JP2001285336A - Service center, message service system, mobile communication system, message transmitting method and billing method - Google Patents

Service center, message service system, mobile communication system, message transmitting method and billing method

Info

Publication number
JP2001285336A
JP2001285336A JP2000091962A JP2000091962A JP2001285336A JP 2001285336 A JP2001285336 A JP 2001285336A JP 2000091962 A JP2000091962 A JP 2000091962A JP 2000091962 A JP2000091962 A JP 2000091962A JP 2001285336 A JP2001285336 A JP 2001285336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
service center
transmitting
same
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000091962A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3616551B2 (en
Inventor
Shiori Takahashi
志乙里 高橋
Tomonari Kanbara
智成 神原
Shinobu Kanashige
忍 金重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2000091962A priority Critical patent/JP3616551B2/en
Publication of JP2001285336A publication Critical patent/JP2001285336A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3616551B2 publication Critical patent/JP3616551B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To avoid a double transmitting and double billing in a message service. SOLUTION: In this service center, at a transmission of a message, the message is judged whether it is the same as the message already transmitted based on the information stored in the center. If the message is not same, the message is transmitted, and if it is same, the message is not transmitted. In the case of not same a first acknowledge signal (RP-ACK), in the case of same a second acknowledge signal (RP-ERROR) different from the first acknowledge signal are transmitted to a cellular of a master of message transmission. The center stores the information of the transmitted message. A billing equipment between the center and the cellular, at transit of the first acknowledge signal, proceeds billing, and at transit of the second acknowledge signal, does not proceed billing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、メッセージサービ
スにおいて、二重送信および/または二重課金を防止す
るサービスセンター、メッセージサービスシステム、移
動通信システム、メッセージ送信方法および課金方法に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a service center, a message service system, a mobile communication system, a message transmission method, and a charging method for preventing double transmission and / or double charging in a message service.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のメッセージサービスにおいて、移
動機のユーザは、例えばサービスセンターを介して、他
の移動機にメッセージ(例えば、GSM(Global System
for Mobile communications)規格のショートメッセー
ジ)を送信することができる。
2. Description of the Related Art In a conventional message service, a user of a mobile station sends a message (for example, GSM (Global System) to another mobile station via a service center, for example.
for Mobile communications) standard short message) can be transmitted.

【0003】図1は、従来のメッセージサービスを行う
移動通信システムの構成例を示す図である。図1に示す
移動通信システムは、サービスセンター111、ゲート
交換機121、交換機131、132、HLR(ホーム
ロケーションレジスタ)141、および移動機151、
152を備える。なお、図1においては、1つのサービ
スセンター(サービスセンター111)しか示していな
いが、サービスセンターは複数存在してもよい。
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a conventional mobile communication system that provides a message service. The mobile communication system shown in FIG. 1 includes a service center 111, a gate switch 121, switches 131 and 132, a home location register (HLR) 141, and a mobile device 151.
152 is provided. Although only one service center (service center 111) is shown in FIG. 1, a plurality of service centers may exist.

【0004】図2は、メッセージ送信を説明するための
図である。ここでは、サービスセンターはメッセージの
発信者ごとに割り当てられているものとする。例えば、
移動機151(のユーザ)は、自己を収容するサービス
センター(サービスセンター111とする)に対してメ
ッセージ送信を要求することができる。すなわち、移動
機151は、サービスセンター111を介して移動機1
52にメッセージを送信することができる。
FIG. 2 is a diagram for explaining message transmission. Here, it is assumed that the service center is assigned to each message sender. For example,
The mobile device 151 (user of the mobile device 151) can request transmission of a message to a service center (self-service center 111) accommodating the mobile device 151. That is, the mobile device 151 communicates with the mobile device 1 via the service center 111.
52 can be sent.

【0005】従来のメッセージサービスにおいて、メッ
セージ送信に対する課金は、主として、サービスセンタ
ー111と移動機151、152との間の交換機13
1、132が行っていた。
[0005] In the conventional message service, charging for message transmission is mainly performed by the exchange 13 between the service center 111 and the mobile units 151 and 152.
1, 132 were going.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】図3は、従来の移動通
信システムにおける移動機、交換機、ゲート交換機およ
びサービスセンターの間のやりとりの第1の例を示す図
である。移動機が交換機およびゲート交換機を介してサ
ービスセンターにメッセージを送信したとする。サービ
スセンターは受信したメッセージを送信先の移動機に送
信する。そして、メッセージ送信元の移動機に対して
は、メッセージを受信したことを知らせる応答信号(R
P−ACK)を送信する。移動機はこの応答信号を受信
することによりサービスセンターがメッセージを受信し
たことを知る。交換機はこの応答信号を中継した際に、
例えばメッセージの送信元の移動機のユーザに関して課
金を行う。
FIG. 3 is a diagram showing a first example of an exchange between a mobile station, an exchange, a gate exchange, and a service center in a conventional mobile communication system. Assume that the mobile station has transmitted a message to the service center via the exchange and the gate exchange. The service center transmits the received message to the destination mobile station. Then, a response signal (R) indicating that the message has been received is sent to the message transmission source mobile station.
P-ACK). The mobile station knows that the service center has received the message by receiving the response signal. When the exchange relays this response signal,
For example, charging is performed for the user of the mobile station that is the source of the message.

【0007】図4は、従来の移動通信システムにおける
移動機、交換機、ゲート交換機およびサービスセンター
の間のやりとりの第2の例を示す図である。図3のやり
とりにおいて、サービスセンターからメッセージ送信元
の移動機に向けて送信された応答信号が、交換機には到
達したが、何らかの理由で移動機には到達しなかったも
のとする。この場合、交換機において課金は行われる。
移動機ではサービスセンターがメッセージを受信したこ
とを確認できないので、例えばメッセージ送信後一定時
間が経つと、メッセージをサービスセンターに向けて再
送する。再送されたメッセージがサービスセンターに到
達すると、サービスセンターはそのメッセージが再送メ
ッセージであることを認識できないので、そのメッセー
ジを送信先の移動機に向けて送信してしまう(二重送
信)。さらに、サービスセンターは、メッセージ送信元
の移動機に向けて応答信号(RP−ACK)を送信する
ので、この応答信号を中継した交換機は再送メッセージ
に関して課金を行ってしまう(二重課金)。
FIG. 4 is a diagram showing a second example of an exchange between a mobile station, an exchange, a gate exchange, and a service center in a conventional mobile communication system. In the exchange shown in FIG. 3, it is assumed that the response signal transmitted from the service center to the mobile station as the message transmission source arrives at the exchange but has not arrived at the mobile station for some reason. In this case, charging is performed in the exchange.
Since the mobile station cannot confirm that the service center has received the message, the mobile station retransmits the message to the service center after a certain period of time has passed since the message was transmitted. When the retransmitted message reaches the service center, the service center cannot recognize that the message is a retransmitted message, and transmits the message to the destination mobile station (duplex transmission). Further, since the service center transmits a response signal (RP-ACK) to the mobile station of the message transmission source, the exchange relaying this response signal charges the retransmission message (double charging).

【0008】そこで、本発明の目的は、メッセージサー
ビスにおいて、二重送信を防止することである。また、
二重課金を防止することである。
Therefore, an object of the present invention is to prevent double transmission in a message service. Also,
The purpose is to prevent double billing.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、メッセージを送信するサ
ービスセンターであって、送信したメッセージの情報を
記憶する記憶手段と、メッセージを送信する際に、前記
記憶手段に記憶された情報に基づき、すでに送信したメ
ッセージと同一であるか否かを判断する判断手段と、前
記判断手段の判断の結果、同一でない場合にはメッセー
ジを送信し、同一である場合にはメッセージを送信しな
いメッセージ送信手段とを備えたことを特徴とする。
According to one aspect of the present invention, there is provided a service center for transmitting a message, comprising: storage means for storing information of the transmitted message; At the time of transmission, based on the information stored in the storage unit, a determination unit that determines whether the message is the same as the already transmitted message, and if the determination result by the determination unit is not the same, the message is transmitted. And a message transmission unit that does not transmit a message when the passwords are the same.

【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のサービスセンターであって、前記情報はメッセージ番
号であることを特徴とする。
[0010] The invention according to claim 2 is the service center according to claim 1, wherein the information is a message number.

【0011】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
のサービスセンターであって、前記情報はメッセージ番
号、送信先アドレスおよびメッセージの長さであること
を特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the service center according to the first aspect, the information is a message number, a destination address, and a length of the message.

【0012】請求項4に記載の発明は、請求項1ないし
3のいずれかに記載のサービスセンターであって、前記
メッセージはショートメッセージであることを特徴とす
る。
[0012] The invention according to claim 4 is the service center according to any one of claims 1 to 3, wherein the message is a short message.

【0013】請求項5に記載の発明は、メッセージを送
信するサービスセンターと、前記サービスセンターと移
動機との間に位置する課金装置とを備えたメッセージサ
ービスシステムであって、前記サービスセンターは、送
信したメッセージの情報を記憶する記憶手段と、メッセ
ージを送信する際に、前記記憶手段に記憶された情報に
基づき、すでに送信したメッセージと同一であるか否か
を判断する判断手段と前記判断手段の判断の結果、同一
でない場合には第1応答信号を、同一である場合には前
記第1応答信号とは異なる第2応答信号を、メッセージ
の送信元の移動機に送信する応答信号送信手段とを有
し、前記課金装置は、前記第1応答信号を中継した際に
は課金を行い、前記第2応答信号を中継した際には課金
を行わない課金手段を有することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a message service system comprising: a service center for transmitting a message; and a billing device located between the service center and a mobile device. Storage means for storing information of a transmitted message; determining means for determining, when transmitting a message, whether or not the message is the same as a previously transmitted message, based on information stored in the storage means; Response signal transmitting means for transmitting a first response signal if not the same as the result of the determination and a second response signal different from the first response signal if the result is the same to the mobile station of the message transmission source A charging unit that performs charging when relaying the first response signal and does not perform charging when relaying the second response signal. Characterized in that it has.

【0014】請求項6に記載の発明は、請求項5に記載
のメッセージサービスシステムであって、前記サービス
センターは、前記判断手段の判断の結果、同一でない場
合にはメッセージを送信し、同一である場合にはメッセ
ージを送信しないメッセージ送信手段をさらに備えるこ
とを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the message service system according to the fifth aspect, wherein the service center transmits a message if the result of the determination by the determination means is not the same. In some cases, the apparatus further comprises a message transmitting unit that does not transmit a message.

【0015】請求項7に記載の発明は、請求項5または
6に記載のメッセージサービスシステムであって、前記
情報はメッセージ番号であることを特徴とする。
The invention according to claim 7 is the message service system according to claim 5 or 6, wherein the information is a message number.

【0016】請求項8に記載の発明は、請求項5または
6に記載のメッセージサービスシステムであって、前記
情報はメッセージ番号、送信先アドレスおよびメッセー
ジの長さであることを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the message service system according to claim 5 or 6, wherein the information is a message number, a destination address and a length of the message.

【0017】請求項9に記載の発明は、請求項5ないし
8のいずれかに記載のメッセージサービスシステムであ
って、前記メッセージはショートメッセージであること
を特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the message service system according to any one of the fifth to eighth aspects, the message is a short message.

【0018】請求項10に記載の発明は、請求項5ない
し9のいずれかに記載のメッセージサービスシステムで
あって、前記課金装置は交換機であることを特徴とす
る。
According to a tenth aspect of the present invention, in the message service system according to any one of the fifth to ninth aspects, the billing device is an exchange.

【0019】請求項11に記載の発明は、移動通信シス
テムであって、請求項1ないし4のいずれかに記載のサ
ービスセンターと、該サービスセンターと通信を行う移
動機とを備えたことを特徴とする。
[0019] According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a mobile communication system, comprising: the service center according to any one of the first to fourth aspects; and a mobile device communicating with the service center. And

【0020】請求項12に記載の発明は、移動通信シス
テムであって、請求項5ないし10のいずれかに記載の
メッセージサービスシステムと、該メッセージサービス
システムと通信を行う移動機とを備えたことを特徴とす
る。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a mobile communication system, comprising: the message service system according to any one of the fifth to tenth aspects; and a mobile device communicating with the message service system. It is characterized by.

【0021】請求項13に記載の発明は、メッセージを
送信するサービスセンターにおけるメッセージ送信方法
であって、メッセージを送信する際に、前記サービスセ
ンターの記憶手段に記憶された情報に基づき、すでに送
信したメッセージと同一であるか否かを判断する判断ス
テップと、前記判断ステップの判断の結果、同一でない
場合にはメッセージを送信し、同一である場合にはメッ
セージを送信しないメッセージ送信ステップと、送信し
たメッセージの情報を前記記憶手段に記憶する記憶ステ
ップとを備えることを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a method for transmitting a message in a service center for transmitting a message, the method comprising: A judgment step of judging whether or not the message is the same; and, as a result of the judgment in the judgment step, a message transmission step of transmitting the message if it is not the same, and a message transmission step of not transmitting the message if it is the same. Storing the information of the message in the storage means.

【0022】請求項14に記載の発明は、請求項13に
記載のメッセージ送信方法であって、前記情報はメッセ
ージ番号であることを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided the message transmitting method according to the thirteenth aspect, wherein the information is a message number.

【0023】請求項15に記載の発明は、請求項13に
記載のメッセージ送信方法であって、前記情報はメッセ
ージ番号、送信先アドレスおよびメッセージの長さであ
ることを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the message transmitting method according to the thirteenth aspect, the information includes a message number, a destination address, and a length of the message.

【0024】請求項16に記載の発明は、請求項13な
いし15のいずれかに記載のメッセージ送信方法であっ
て、前記メッセージはショートメッセージであることを
特徴とする。
The invention according to claim 16 is the message transmission method according to any one of claims 13 to 15, wherein the message is a short message.

【0025】請求項17に記載の発明は、メッセージを
送信するサービスセンターと、前記サービスセンターと
移動機との間に位置する課金装置とを備えたメッセージ
サービスシステムにおける課金方法であって、前記サー
ビスセンターにおいて、メッセージを送信する際に、該
サービスセンターの記憶手段に記憶された情報に基づ
き、すでに送信したメッセージと同一であるか否かを判
断する判断ステップと、前記判断ステップの判断の結
果、同一でない場合には第1応答信号を、同一である場
合には前記第1応答信号とは異なる第2応答信号を、前
記サービスセンターからメッセージの送信元の移動機に
送信する応答信号送信ステップと、前記サービスセンタ
ーにおいて、送信したメッセージの情報を前記記憶手段
に記憶する記憶ステップと、前記課金装置において、前
記第1応答信号を中継した場合には課金を行い、前記第
2応答信号を中継した場合には課金を行わない課金ステ
ップとを備えることを特徴とする。
The invention according to claim 17 is a billing method in a message service system comprising a service center for transmitting a message, and a billing device located between the service center and a mobile device, wherein In the center, when transmitting a message, based on the information stored in the storage means of the service center, a determination step of determining whether or not the same as the already transmitted message, a result of the determination of the determination step, A response signal transmitting step of transmitting a first response signal if not the same, and a second response signal different from the first response signal if they are the same, from the service center to the mobile station of the message transmission source; The service center stores information of the transmitted message in the storage means. When, in the charging device, when relaying the first response signal performs billing, when relaying the second response signal is characterized by having a charging step is not performed billing.

【0026】請求項18に記載の発明は、請求項17に
記載の課金方法であって、前記サービスセンターにおい
て、前記判断ステップの判断の結果、同一でない場合に
はメッセージを送信し、同一である場合にはメッセージ
を送信しないメッセージ送信ステップをさらに備えるこ
とを特徴とする。
The invention according to claim 18 is the charging method according to claim 17, wherein in the service center, if the result of the determination in the determination step is not the same, a message is transmitted and the service center is the same. In this case, the method further comprises a message transmitting step of not transmitting the message.

【0027】請求項19に記載の発明は、請求項17ま
たは18に記載の課金方法であって、前記情報はメッセ
ージ番号であることを特徴とする。
The invention according to claim 19 is the accounting method according to claim 17 or 18, wherein the information is a message number.

【0028】請求項20に記載の発明は、請求項17ま
たは18に記載の課金方法であって、前記情報はメッセ
ージ番号、送信先アドレスおよびメッセージの長さであ
ることを特徴とする。
The invention according to claim 20 is the accounting method according to claim 17 or 18, wherein the information is a message number, a destination address, and a length of the message.

【0029】請求項21に記載の発明は、請求項17な
いし20のいずれかに記載の課金方法であって、前記メ
ッセージはショートメッセージであることを特徴とす
る。
The invention according to claim 21 is the accounting method according to any one of claims 17 to 20, wherein the message is a short message.

【0030】請求項22に記載の発明は、請求項17な
いし21のいずれかに記載の課金方法であって、前記課
金装置は交換機であることを特徴とする。
[0030] The invention according to claim 22 is the accounting method according to any one of claims 17 to 21, wherein the accounting device is an exchange.

【0031】以上の構成によれば、メッセージサービス
において、二重送信を防止することができる。また、二
重課金を防止することができる。
According to the above configuration, double transmission can be prevented in the message service. Further, double billing can be prevented.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について詳しく説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0033】図5は、本発明の実施形態に係るメッセー
ジサービスを行う移動通信システムの構成例を示す図で
ある。図5に示す移動通信システムは、サービスセンタ
ー11、ゲート交換機21、交換機31、32、HLR
41、および移動機51、52を備える。なお、図5に
おいては、1つのサービスセンター(サービスセンター
11)しか示していないが、サービスセンターは複数存
在してもよい。本実施形態において行うメッセージサー
ビスは、GSM規格のショートメッセージサービスであ
るが、本発明は他のメッセージサービスにも適用でき
る。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a mobile communication system that provides a message service according to the embodiment of the present invention. The mobile communication system shown in FIG. 5 includes a service center 11, a gate switch 21, switches 31 and 32, an HLR.
41 and mobile devices 51 and 52. Although only one service center (service center 11) is shown in FIG. 5, a plurality of service centers may exist. The message service performed in the present embodiment is a short message service of the GSM standard, but the present invention can be applied to other message services.

【0034】図6は、本実施形態に係る移動通信システ
ムにおける移動機、交換機、ゲート交換機およびサービ
スセンターの間のやりとりの例を示す図である。本実施
形態においては、交換機で課金を行う。課金を行う場所
は移動機とサービスセンターとの間であれば他の場所で
もよい。課金は、例えば交換機で明細ビルを発行し、そ
れを明細センターへ送信することにより行う。
FIG. 6 is a diagram showing an example of an exchange between a mobile station, an exchange, a gate exchange, and a service center in the mobile communication system according to the present embodiment. In this embodiment, the exchange performs charging. The place where billing is performed may be another place between the mobile device and the service center. Billing is performed, for example, by issuing a detail building at the exchange and transmitting it to the detail center.

【0035】移動機が交換機およびゲート交換機を介し
てサービスセンターにメッセージを送信したとする。サ
ービスセンターは、受信したメッセージを送信先の移動
機に送信する際に、そのメッセージがすでに送信したメ
ッセージと同一か否かの判断を行い、同一でない場合に
はメッセージの送信を行い、同一である場合(メッセー
ジが再送メッセージである場合)にはメッセージの送信
を行わない。すでに送信したメッセージと同一か否かの
判断については以下で説明する。ここでの例では、すで
に送信したメッセージと同一でないものとして、メッセ
ージを送信先の移動機に送信するものとする。
Assume that the mobile station has transmitted a message to the service center via the exchange and the gate exchange. When transmitting the received message to the destination mobile device, the service center determines whether or not the message is the same as the already transmitted message, and if not, transmits the message and is the same. In this case (when the message is a retransmission message), the message is not transmitted. The determination of whether the message is the same as the already transmitted message will be described below. In this example, it is assumed that the message is not the same as the already transmitted message and the message is transmitted to the destination mobile device.

【0036】ここで、サービスセンターは記憶装置を有
し、送信したメッセージの情報を記憶する。本実施形態
では、情報として3つのパラメータ(メッセージ番号、
送信先アドレスおよびメッセージの長さ)を記憶する。
Here, the service center has a storage device and stores information of the transmitted message. In the present embodiment, three parameters (message number,
Destination address and the length of the message).

【0037】図7は、GSM規格において、ショートメ
ッセージを移動機からサービスセンターに送信する際に
用いられる信号フォーマット(SMS−SUBMITタ
イプ、トランスポートレイヤ)を示す図である。メッセ
ージ番号はパラメータ“(6)TP−MR(Message Ref
erence)”として設定され、送信先アドレス(着信者移
動機アドレス)はパラメータ“(8)TP−DA(Desti
nation Address)”として設定され、メッセージの長さ
はパラメータ“(16)TP−UDL(User Data Lengt
h)”として設定される。本実施形態においては、このG
SM規格に従って、移動機からサービスセンターにメッ
セージおよびその情報を送信している。ただし、メッセ
ージ番号等のパラメータはGSM規格外のものとするこ
ともできる。
FIG. 7 is a diagram showing a signal format (SMS-SUBMIT type, transport layer) used when a short message is transmitted from a mobile station to a service center in the GSM standard. The message number is stored in the parameter “(6) TP-MR (Message Ref
erence) ", and the transmission destination address (address of the called mobile station) is set to the parameter" (8) TP-DA (Desti
nation address) "and the length of the message is determined by the parameter" (16) TP-UDL (User Data Length).
h) ". In the present embodiment, this G
According to the SM standard, a mobile station transmits a message and its information to a service center. However, parameters such as the message number may be outside the GSM standard.

【0038】図6に戻り、サービスセンターは、メッセ
ージを受信した後、そのメッセージの送信元の移動機に
向けて、メッセージを受信したことを知らせる応答信号
(RP−ACK)を送信する。
Referring back to FIG. 6, after receiving the message, the service center transmits a response signal (RP-ACK) notifying that the message has been received, to the mobile station that has transmitted the message.

【0039】ここで、図4のやりとりと比較するため
に、サービスセンターからメッセージ送信元の移動機に
向けて送信された応答信号が、交換機には到達したが、
何らかの理由で移動機には到達しなかったものとする。
この場合、図6においても、交換機において課金は行わ
れる。移動機ではサービスセンターがメッセージを受信
したことを確認できないので、例えばメッセージ送信後
一定時間が経つと、メッセージをサービスセンターに向
けて再送する。
Here, for comparison with the exchange of FIG. 4, a response signal transmitted from the service center to the mobile station of the message transmission source arrives at the exchange.
Assume that the mobile device has not been reached for some reason.
In this case, also in FIG. 6, charging is performed in the exchange. Since the mobile station cannot confirm that the service center has received the message, the mobile station retransmits the message to the service center after a certain period of time has passed since the message was transmitted.

【0040】再送されたメッセージがサービスセンター
に到達すると、サービスセンターはそのメッセージ(現
メッセージ)がすでに送信したメッセージと同一である
か否かについて判断する。判断は記憶しておいた情報
(3つのパラメータ)に基づき行う。すなわち、現メッ
セージの3つのパラメータがすでに送信したメッセージ
の3つのパラメータとすべて一致する場合には両メッセ
ージが同一であると判断し、1つでも一致しない場合に
は両メッセージが同一でないと判断する。ここでの例で
は、現メッセージが再送メッセージであるので、3つの
パラメータは一致し、現メッセージ(再送メッセージ)
は送信されないことになる。本実施形態では現メッセー
ジ(再送メッセージ)を破棄する。このようにして同一
メッセージの二重送信が防止される。
When the retransmitted message reaches the service center, the service center determines whether the message (the current message) is the same as the message already sent. The determination is made based on the stored information (three parameters). That is, if all three parameters of the current message match the three parameters of the already transmitted message, both messages are determined to be the same, and if at least one does not match, it is determined that the two messages are not the same. . In this example, since the current message is a retransmission message, the three parameters match and the current message (retransmission message)
Will not be sent. In the present embodiment, the current message (retransmission message) is discarded. In this way, double transmission of the same message is prevented.

【0041】ここで、メッセージ番号のパラメータ、す
なわちTP−MRは送信元の移動機が付加する番号であ
り、その移動機がメッセージを1つ送信すると1つ増え
る。ただし、TP−MRは最大値が255であり、0か
ら255までの値を繰り返す。したがって、TP−MR
が一致しても同一メッセージでない場合がある。そのた
め、本実施形態では同一メッセージか否かの判断の確実
のため、TP−MRの他に、パラメータTP−DA(送
信先アドレス)およびTP−UDL(メッセージの長
さ)をも用いている。ただし、メッセージ番号のみで同
一メッセージか否かを判断するようにすることもでき
る。
Here, the parameter of the message number, that is, the TP-MR is a number added by the transmission source mobile station, and increases by one when the mobile station transmits one message. However, the maximum value of TP-MR is 255, and values from 0 to 255 are repeated. Therefore, TP-MR
May not be the same message even if they match. Therefore, in this embodiment, in order to reliably determine whether or not the message is the same, the parameters TP-DA (destination address) and TP-UDL (message length) are used in addition to TP-MR. However, it is also possible to judge whether or not the same message is the only message number.

【0042】サービスセンターは、受信したメッセージ
がすでに送信したメッセージと同一であると判断し、そ
のメッセージの送信を行わなかった場合には、送信を行
った場合の応答信号(RP−ACK)とは異なる応答信
号(RP−ERROR)をメッセージ送信元の移動機に
送信する。移動機はこの応答信号を受信することにより
サービスセンターがすでにメッセージを送信したことを
知る。交換機はこの応答信号を中継した場合には課金を
行わない。このようにして同一メッセージに対する二重
課金が防止される。
The service center determines that the received message is the same as the message already transmitted, and if the message is not transmitted, the response signal (RP-ACK) when the message is transmitted is A different response signal (RP-ERROR) is transmitted to the mobile station that transmitted the message. The mobile station knows that the service center has already transmitted the message by receiving the response signal. The exchange does not charge when the response signal is relayed. In this way, double billing for the same message is prevented.

【0043】本実施形態においては、3つのパラメータ
(メッセージ番号、送信先アドレスおよびメッセージの
長さ)を用いて同一メッセージか否かの判断を行ってい
るが、これらのパラメータの一部やこれらのパラメータ
以外のパラメータを用いて判断を行うようにしてもよ
い。
In the present embodiment, whether or not the message is the same is determined using three parameters (message number, transmission destination address, and length of the message). The determination may be made using a parameter other than the parameter.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、メ
ッセージサービスにおいて、二重送信を防止することが
できる。また、二重課金を防止することができる。
As described above, according to the present invention, double transmission can be prevented in a message service. Further, double billing can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来のメッセージサービスを行う移動通信シス
テムの構成例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a conventional mobile communication system that performs a message service.

【図2】メッセージ送信を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining message transmission.

【図3】従来の移動通信システムにおける移動機、交換
機、ゲート交換機およびサービスセンターの間のやりと
りの第1の例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a first example of an exchange between a mobile station, an exchange, a gate exchange, and a service center in a conventional mobile communication system.

【図4】従来の移動通信システムにおける移動機、交換
機、ゲート交換機およびサービスセンターの間のやりと
りの第2の例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a second example of an exchange between a mobile device, an exchange, a gate exchange, and a service center in a conventional mobile communication system.

【図5】本発明の実施形態に係るメッセージサービスを
行う移動通信システムの構成例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a mobile communication system that performs a message service according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施形態に係る移動通信システムにお
ける移動機、交換機、ゲート交換機およびサービスセン
ターの間のやりとりの例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of an exchange between a mobile station, an exchange, a gate exchange, and a service center in the mobile communication system according to the embodiment of the present invention.

【図7】GSM規格において、ショートメッセージを移
動機からサービスセンターに送信する際に用いられる信
号フォーマット(SMS−SUBMITタイプ、トラン
スポートレイヤ)を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a signal format (SMS-SUBMIT type, transport layer) used when a short message is transmitted from a mobile station to a service center in the GSM standard.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11、111 サービスセンター 21、121 ゲート交換機 31、32、131、132 交換機 41、141 HLR 51、52、151、152 移動機 11, 111 Service center 21, 121 Gate switch 31, 32, 131, 132 Switch 41, 141 HLR 51, 52, 151, 152 Mobile device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 15/00 H04Q 7/04 H 9A001 (72)発明者 金重 忍 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 エ ヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社内 Fターム(参考) 5K025 AA03 DD06 EE13 GG24 JJ04 5K030 GA11 HA06 LA01 LA02 LC00 LD00 5K034 AA04 AA06 BB05 BB06 FF01 HH01 HH08 HH11 HH14 HH17 MM03 NN16 NN26 5K067 AA29 BB21 DD17 DD24 DD51 EE02 EE12 EE16 HH22 HH23 5K101 KK02 LL12 MM07 NN21 PP03 QQ07 TT06 9A001 CC05 CC06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04M 15/00 H04Q 7/04 H 9A001 (72) Inventor Shinobu Kanegashi 2-11 Nagatacho, Chiyoda-ku, Tokyo No. 1 F-term in NTT Mobile Communication Network Co., Ltd. (Reference) 5K025 AA03 DD06 EE13 GG24 JJ04 5K030 GA11 HA06 LA01 LA02 LC00 LD00 5K034 AA04 AA06 BB05 BB06 FF01 HH01 HH08 HH11 HH14 HH17 MM03 NN16ANN DD24 DD51 EE02 EE12 EE16 HH22 HH23 5K101 KK02 LL12 MM07 NN21 PP03 QQ07 TT06 9A001 CC05 CC06

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メッセージを送信するサービスセンター
であって、 送信したメッセージの情報を記憶する記憶手段と、 メッセージを送信する際に、前記記憶手段に記憶された
情報に基づき、すでに送信したメッセージと同一である
か否かを判断する判断手段と、 前記判断手段の判断の結果、同一でない場合にはメッセ
ージを送信し、同一である場合にはメッセージを送信し
ないメッセージ送信手段とを備えたことを特徴とするサ
ービスセンター。
1. A service center for transmitting a message, comprising: storage means for storing information of a transmitted message; and, when transmitting a message, a service center for transmitting a message based on information stored in the storage means. A judgment unit for judging whether they are the same, and a message transmission unit for transmitting a message when they are not the same and not transmitting a message when they are the same as a result of the judgment by the judgment unit. A featured service center.
【請求項2】 請求項1に記載のサービスセンターであ
って、前記情報はメッセージ番号であることを特徴とす
るサービスセンター。
2. The service center according to claim 1, wherein the information is a message number.
【請求項3】 請求項1に記載のサービスセンターであ
って、前記情報はメッセージ番号、送信先アドレスおよ
びメッセージの長さであることを特徴とするサービスセ
ンター。
3. The service center according to claim 1, wherein the information is a message number, a destination address, and a length of the message.
【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載のサ
ービスセンターであって、前記メッセージはショートメ
ッセージであることを特徴とするサービスセンター。
4. The service center according to claim 1, wherein the message is a short message.
【請求項5】 メッセージを送信するサービスセンター
と、前記サービスセンターと移動機との間に位置する課
金装置とを備えたメッセージサービスシステムであっ
て、 前記サービスセンターは、 送信したメッセージの情報を記憶する記憶手段と、 メッセージを送信する際に、前記記憶手段に記憶された
情報に基づき、すでに送信したメッセージと同一である
か否かを判断する判断手段と 前記判断手段の判断の結果、同一でない場合には第1応
答信号を、同一である場合には前記第1応答信号とは異
なる第2応答信号を、メッセージの送信元の移動機に送
信する応答信号送信手段とを有し、 前記課金装置は、前記第1応答信号を中継した際には課
金を行い、前記第2応答信号を中継した際には課金を行
わない課金手段を有することを特徴とするメッセージサ
ービスシステム。
5. A message service system, comprising: a service center for transmitting a message; and a billing device located between the service center and a mobile device, wherein the service center stores information on the transmitted message. Storage means for performing, when transmitting a message, a determination means for determining whether or not the message is the same as an already transmitted message based on information stored in the storage means, and as a result of the determination by the determination means, Response signal transmitting means for transmitting a first response signal in the case, and a second response signal different from the first response signal in the case of the same to the mobile station of the message transmission source, The apparatus has a charging unit that performs charging when relaying the first response signal and does not perform charging when relaying the second response signal. Message service system that.
【請求項6】 請求項5に記載のメッセージサービスシ
ステムであって、前記サービスセンターは、前記判断手
段の判断の結果、同一でない場合にはメッセージを送信
し、同一である場合にはメッセージを送信しないメッセ
ージ送信手段をさらに備えることを特徴とするメッセー
ジサービスシステム。
6. The message service system according to claim 5, wherein the service center transmits a message if the two are not the same as a result of the determination by the determination means, and transmits a message if the two are the same. A message service system, further comprising:
【請求項7】 請求項5または6に記載のメッセージサ
ービスシステムであって、前記情報はメッセージ番号で
あることを特徴とするメッセージサービスシステム。
7. The message service system according to claim 5, wherein the information is a message number.
【請求項8】 請求項5または6に記載のメッセージサ
ービスシステムであって、前記情報はメッセージ番号、
送信先アドレスおよびメッセージの長さであることを特
徴とするメッセージサービスシステム。
8. The message service system according to claim 5, wherein the information is a message number,
A message service system comprising a destination address and a message length.
【請求項9】 請求項5ないし8のいずれかに記載のメ
ッセージサービスシステムであって、前記メッセージは
ショートメッセージであることを特徴とするメッセージ
サービスシステム。
9. The message service system according to claim 5, wherein the message is a short message.
【請求項10】 請求項5ないし9のいずれかに記載の
メッセージサービスシステムであって、前記課金装置は
交換機であることを特徴とするメッセージサービスシス
テム。
10. The message service system according to claim 5, wherein said billing device is an exchange.
【請求項11】 請求項1ないし4のいずれかに記載の
サービスセンターと、該サービスセンターと通信を行う
移動機とを備えたことを特徴とする移動通信システム。
11. A mobile communication system comprising: the service center according to claim 1; and a mobile device that communicates with the service center.
【請求項12】 請求項5ないし10のいずれかに記載
のメッセージサービスシステムと、該メッセージサービ
スシステムと通信を行う移動機とを備えたことを特徴と
する移動通信システム。
12. A mobile communication system, comprising: the message service system according to claim 5; and a mobile device that communicates with the message service system.
【請求項13】 メッセージを送信するサービスセンタ
ーにおけるメッセージ送信方法であって、 メッセージを送信する際に、前記サービスセンターの記
憶手段に記憶された情報に基づき、すでに送信したメッ
セージと同一であるか否かを判断する判断ステップと、 前記判断ステップの判断の結果、同一でない場合にはメ
ッセージを送信し、同一である場合にはメッセージを送
信しないメッセージ送信ステップと、 送信したメッセージの情報を前記記憶手段に記憶する記
憶ステップとを備えることを特徴とするメッセージ送信
方法。
13. A method for transmitting a message in a service center for transmitting a message, the method comprising: determining whether, when transmitting a message, the message is the same as an already transmitted message based on information stored in a storage means of the service center; A message transmitting step of transmitting a message if they are not the same and not transmitting a message if they are the same as a result of the determination of the determining step; Storing the message in a message transmission method.
【請求項14】 請求項13に記載のメッセージ送信方
法であって、前記情報はメッセージ番号であることを特
徴とするメッセージ送信方法。
14. The message transmitting method according to claim 13, wherein the information is a message number.
【請求項15】 請求項13に記載のメッセージ送信方
法であって、前記情報はメッセージ番号、送信先アドレ
スおよびメッセージの長さであることを特徴とするメッ
セージ送信方法。
15. The message transmitting method according to claim 13, wherein the information is a message number, a destination address, and a length of the message.
【請求項16】 請求項13ないし15のいずれかに記
載のメッセージ送信方法であって、前記メッセージはシ
ョートメッセージであることを特徴とするメッセージ送
信方法。
16. The message transmission method according to claim 13, wherein the message is a short message.
【請求項17】 メッセージを送信するサービスセンタ
ーと、前記サービスセンターと移動機との間に位置する
課金装置とを備えたメッセージサービスシステムにおけ
る課金方法であって、 前記サービスセンターにおいて、メッセージを送信する
際に、該サービスセンターの記憶手段に記憶された情報
に基づき、すでに送信したメッセージと同一であるか否
かを判断する判断ステップと、 前記判断ステップの判断の結果、同一でない場合には第
1応答信号を、同一である場合には前記第1応答信号と
は異なる第2応答信号を、前記サービスセンターからメ
ッセージの送信元の移動機に送信する応答信号送信ステ
ップと、 前記サービスセンターにおいて、送信したメッセージの
情報を前記記憶手段に記憶する記憶ステップと、 前記課金装置において、前記第1応答信号を中継した場
合には課金を行い、前記第2応答信号を中継した場合に
は課金を行わない課金ステップとを備えることを特徴と
する課金方法。
17. A billing method in a message service system, comprising: a service center for transmitting a message; and a billing device located between the service center and a mobile device, wherein the message is transmitted in the service center. A determining step of determining whether or not the message is the same as the already transmitted message based on the information stored in the storage unit of the service center; A response signal transmitting step of transmitting a response signal, if the same, a second response signal different from the first response signal from the service center to a mobile station of a message transmission source; Storing the information of the received message in the storage means; There are, the perform billing when the first relay the response signal, a charging method when relaying the second response signal, characterized in that it comprises a charging step is not performed billing.
【請求項18】 請求項17に記載の課金方法であっ
て、前記サービスセンターにおいて、前記判断ステップ
の判断の結果、同一でない場合にはメッセージを送信
し、同一である場合にはメッセージを送信しないメッセ
ージ送信ステップをさらに備えることを特徴とする課金
方法。
18. The billing method according to claim 17, wherein the service center transmits a message if they are not the same and does not transmit a message if they are the same as a result of the determination in the determination step. A billing method, further comprising a message transmitting step.
【請求項19】 請求項17または18に記載の課金方
法であって、前記情報はメッセージ番号であることを特
徴とする課金方法。
19. The charging method according to claim 17, wherein the information is a message number.
【請求項20】 請求項17または18に記載の課金方
法であって、前記情報はメッセージ番号、送信先アドレ
スおよびメッセージの長さであることを特徴とする課金
方法。
20. The accounting method according to claim 17, wherein the information is a message number, a destination address, and a length of the message.
【請求項21】 請求項17ないし20のいずれかに記
載の課金方法であって、前記メッセージはショートメッ
セージであることを特徴とする課金方法。
21. The charging method according to claim 17, wherein the message is a short message.
【請求項22】 請求項17ないし21のいずれかに記
載の課金方法であって、前記課金装置は交換機であるこ
とを特徴とする課金方法。
22. The accounting method according to claim 17, wherein said accounting device is an exchange.
JP2000091962A 2000-03-29 2000-03-29 Service center, message service system, and mobile communication system Expired - Lifetime JP3616551B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091962A JP3616551B2 (en) 2000-03-29 2000-03-29 Service center, message service system, and mobile communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091962A JP3616551B2 (en) 2000-03-29 2000-03-29 Service center, message service system, and mobile communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001285336A true JP2001285336A (en) 2001-10-12
JP3616551B2 JP3616551B2 (en) 2005-02-02

Family

ID=18607365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000091962A Expired - Lifetime JP3616551B2 (en) 2000-03-29 2000-03-29 Service center, message service system, and mobile communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3616551B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009094801A (en) * 2007-10-09 2009-04-30 Softbank Mobile Corp Billing method and system thereof
JP2011223414A (en) * 2010-04-12 2011-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Retransmission decision device, retransmission decision method, retransmission decision program, and retransmission decision system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009094801A (en) * 2007-10-09 2009-04-30 Softbank Mobile Corp Billing method and system thereof
JP2011223414A (en) * 2010-04-12 2011-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Retransmission decision device, retransmission decision method, retransmission decision program, and retransmission decision system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3616551B2 (en) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2154358C2 (en) Mobile telephone system and method of transmission of messages between mobile stations and servicing center for transmission of messages
US6163546A (en) Method and system for data transmission
JP3402612B2 (en) Method and apparatus for dynamically assigning addresses to wireless communication stations
JP3217568B2 (en) Wireless local area network system including mobile station handover
JP2004513582A (en) System and method for assigning a fixed address to a mobile communication terminal
JPH05183954A (en) Connection setting between terminal of interconnection network for automobile subscriber
CN101247569B (en) Method and system for dispatching message, message center equipment
CN102077618B (en) Communicating a group message packet over a wide area network
KR100304939B1 (en) Method for transport of group message using individual channel in mobile phone
US7502621B2 (en) Method for relay-transmitting messages among mobile communication terminals
JP2959740B2 (en) Message communication method
WO2006073686A2 (en) System and method for automatic rerouting of information when a target is busy
JP2001285336A (en) Service center, message service system, mobile communication system, message transmitting method and billing method
CN1984366A (en) Method and system for interconnecting heterogeneous network signaling
JP3999135B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, DATA TRANSMISSION METHOD, COMMUNICATION DEVICE, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
KR100604723B1 (en) Method and system for acknowledgement of receipt and reading of multimedia data using a data burst message
KR100548350B1 (en) Message transmission method for mobile communication device
JP2003134233A (en) Automatic answering telephone system, its service method, and its processing program
JP3588295B2 (en) Message service system, mobile communication system and message management method
JP3741925B2 (en) Billing apparatus, message service system, mobile communication system, and billing method
KR20030049553A (en) Free packet service system in a mobile communication network
CN102883310B (en) Remote access method in long-term evolving network and equipment
JPH11122655A (en) Mobile communication system
KR19990025072A (en) Broadcasting of Short Message
JP3576901B2 (en) How to send a message

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3616551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term