JP2001282679A - サービス利用支援システム、検索端末、処理端末、出力端末、検索プログラムを記憶した記憶媒体及び出力プログラムを記憶した記憶媒体 - Google Patents

サービス利用支援システム、検索端末、処理端末、出力端末、検索プログラムを記憶した記憶媒体及び出力プログラムを記憶した記憶媒体

Info

Publication number
JP2001282679A
JP2001282679A JP2000092506A JP2000092506A JP2001282679A JP 2001282679 A JP2001282679 A JP 2001282679A JP 2000092506 A JP2000092506 A JP 2000092506A JP 2000092506 A JP2000092506 A JP 2000092506A JP 2001282679 A JP2001282679 A JP 2001282679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
search
terminal
request
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000092506A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Taniguchi
真也 谷口
Mikio Aoki
三喜男 青木
Joji Onishi
丈治 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000092506A priority Critical patent/JP2001282679A/ja
Publication of JP2001282679A publication Critical patent/JP2001282679A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手間や時間の面で有利に、ネットワークリソ
ースを利用することができるサービス利用支援システム
を提供する。 【解決装置】 検索サーバ200は、検索要求メールを
受信したときは、受信した検索要求メールから検索情報
を取得し、取得した検索情報をもとに記憶装置62の電
子メールアドレスを検索し、その検索情報に該当する印
刷サーバPSの電子メールアドレスを索出したときは、
索出した電子メールアドレスを含む検索結果メールを検
索要求メールの送信元に送信する。各印刷サーバPS1
〜PS2は、印刷要求メールを受信したときは、受信し
た印刷要求メールから印刷形式情報および印刷データを
取得し、取得した印刷形式情報に基づいて印刷データを
印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、出力要求メールを
受信してその出力データを出力する出力端末と、検索要
求メールを受信してその検索情報をもとに出力端末の電
子メールアドレスを検索する検索端末とをネットワーク
で通信可能に接続し、そのネットワーク上のクライアン
トユーザに対して出力端末が提供する出力サービスの利
用を支援するシステム、端末および記憶媒体に係り、特
に、手間や時間の面で有利に、ネットワークリソースを
利用することができるサービス利用支援システム、検索
端末、処理端末、出力端末、検索プログラムを記憶した
記憶媒体および出力プログラムを記憶した記憶媒体に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワークに接続したクライア
ントにおいて、例えば、ネットワークのプリンタサーバ
が提供する印刷サービスを利用するためには、プリンタ
を制御するための固有のドライバをあらかじめ組み込ん
でおき、クライアントのアプリケーションは、組み込ま
れたドライバによりそのプリンタと通信を行ってデータ
を印刷することにより、こうしたサービスを利用するよ
うになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のネットワーク環境にあっては、プリンタ固有のドラ
イバをクライアントに組み込む構成となっているため、
プリンタを利用しようとするクライアントごとにドライ
バを組み込まなければならない。また、新たなプリンタ
をネットワークに接続するたびに各クライアントにドラ
イバを組み込まなければならない。したがって、ドライ
バ組み込み作業に手間や時間を要するばかりか、利用者
にとっても、使い勝手のよいものとは言い難かった。特
に、社内のネットワークのように、多数のクライアント
が接続されているネットワーク環境では、全体からみて
その手間や時間は膨大なものである。
【0004】また、上記従来のネットワーク環境にあっ
ては、クライアントが属する小規模のネットワーク内
(例えば、LAN内)に接続されたプリンタしか利用す
ることができず、ルータ等を超えて広域のネットワーク
に接続されたプリンタを利用することはできない。
【0005】さらに進んで、仮に、広域のネットワーク
に接続されたプリンタを利用することができるようにな
ったとしても、クライアントでは、ネットワーク上のプ
リンタの位置が変更したり、新たなプリンタがネットワ
ークに接続されたりするたびに、ネットワーク上のその
プリンタの位置を特定するためのアドレスを取得し、設
定する必要がでてくるものと考えられる。特に、広域の
ネットワークについては、小規模のネットワークに比し
て、プリンタのそれぞれの管理者が異なることからプリ
ンタのアドレスを取得するのが困難であるばかりか、多
数のアドレスを取得することになれば設定作業や管理が
煩雑となる。
【0006】これらのことは、プリンタサーバが提供す
る印刷サービスに限らず、その他に、ファイルサーバが
提供するファイル共有サービス、データベースサーバが
提供する検索サービス、その他のネットワークリソース
を利用する各種サービスについても、これと類似した問
題が想定される。
【0007】そこで、本発明は、このような従来の技術
の有する未解決の課題に着目してなされたものであっ
て、手間や時間の面で有利に、ネットワークリソースを
利用することができるサービス利用支援システム、検索
端末、処理端末、出力端末、検索プログラムを記憶した
記憶媒体および出力プログラムを記憶した記憶媒体を提
供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る請求項1記載のサービス利用支援シス
テムは、処理要求メールを受信して所定のサービスを提
供する処理端末と、検索情報を含む検索要求メールを受
信してその検索情報をもとに前記処理端末の電子メール
アドレスを検索する検索端末とを備え、前記処理端末が
提供するサービスの利用を支援するシステムであって、
前記検索端末は、前記処理端末の電子メールアドレスを
登録するための記憶手段と、電子メール形式でデータを
送受信するメール送受信手段と、前記メール送受信手段
で受信した電子メールから情報を取得する情報取得手段
と、前記記憶手段の電子メールアドレスを検索する検索
手段とを有し、前記メール送受信手段で前記検索要求メ
ールを受信したときは、前記情報取得手段で取得した検
索情報をもとに前記検索手段による検索を行い、その検
索情報に該当する処理端末の電子メールアドレスを索出
したときは、索出した電子メールアドレスを含む検索結
果メールを前記検索要求メールの送信元に前記メール送
受信手段で送信するようになっており、前記処理端末
は、電子メール形式でデータを受信するメール受信手段
と、前記所定のサービスを提供するサービス提供手段と
を有し、前記メール受信手段で前記処理要求メールを受
信したときは、前記処理要求メールの送信元に対して前
記サービス提供手段によるサービスの提供を行うように
なっている。
【0009】このような構成であれば、例えば、クライ
アントにおいて処理端末が提供するサービスを利用しよ
うとする場合は、クライアントでは、まず、検索情報を
含む検索要求メールを電子メール形式で検索端末に送信
する。
【0010】検索端末では、メール送受信手段で検索要
求メールを受信すると、情報取得手段により、受信した
検索要求メールから検索情報が取得され、検索手段によ
り、取得された検索情報をもとに記憶手段の電子メール
アドレスが検索される。その結果、検索情報に該当する
処理端末の電子メールアドレスが索出されると、メール
送受信手段により、索出された電子メールアドレスを含
む検索結果メールがクライアントに電子メール形式で送
信される。
【0011】次に、クライアントでは、検索結果メール
を電子メール形式で受信すると、受信した検索結果メー
ルに含まれる電子メールアドレスを参照し、処理要求メ
ールを電子メール形式で処理端末に送信する。
【0012】処理端末では、メール受信手段で処理要求
メールを受信すると、サービス提供手段により、クライ
アントに対して所定のサービスが提供される。
【0013】これにより、クライアントでは、検索端末
の電子メールアドレスさえ把握していれば、処理端末の
電子メールアドレスを把握していなくても、処理端末が
提供するサービスを利用することができる。
【0014】ここで、処理端末が提供するサービスとし
ては、例えば、プリンタサーバが提供する印刷サービ
ス、ファイルサーバが提供するファイル共有サービス、
データベースサーバが提供する検索サービス、その他の
ネットワークリソースを利用する各種サービスが挙げら
れる。したがって、処理端末には、プリンタサーバ、フ
ァイルサーバ、データベースサーバ、その他のネットワ
ークリソースを制御する端末が含まれる。以下、請求項
5記載の検索端末および請求項7記載の処理端末におい
て同じである。
【0015】また、記憶手段は、電子メールアドレスを
あらゆる手段でかつあらゆる時期に登録するものであ
り、電子メールアドレスをあらかじめ登録してあるもの
であってもよいし、電子メールアドレスをあらかじめ登
録することなく、本システムの動作時に外部からの入力
等によって電子メールアドレスを登録するようになって
いてもよい。以下、請求項5記載の検索端末において同
じである。
【0016】また、検索端末は、一台の端末として構成
してもよいし、複数台の端末の機能の集合として構成し
てもよい。例えば、検索端末を2台の端末の機能の集合
として構成する場合は、次のような構成が挙げられる。
【0017】すなわち、一方の端末は、メール受信手段
および情報取得手段を有し、メール受信手段で検索要求
メールを受信したときは、情報取得手段で取得した検索
情報を他方の端末に送信するようになっている。他方の
端末は、メール送信手段、記憶手段および検索手段を有
し、一方の端末から検索情報を受信したときは、受信し
た検索情報をもとに検索手段による検索を行い、その検
索情報に該当する処理端末の電子メールアドレスを索出
したときは、索出した電子メールアドレスを含む検索結
果メールを検索要求メールの送信元にメール送信手段で
送信するようになっている。
【0018】このことは、処理端末についても同様であ
る。以下、請求項5記載の検索端末および請求項7記載
の処理端末において同じである。
【0019】さらに、本発明に係る請求項2記載のサー
ビス利用支援システムは、出力データを含む出力要求メ
ールを受信してその出力データを出力する出力端末と、
検索情報を含む検索要求メールを受信してその検索情報
をもとに前記出力端末の電子メールアドレスを検索する
検索端末とを通信可能に接続し、前記出力端末が提供す
る出力サービスの利用を支援するシステムであって、前
記検索端末は、前記出力端末の電子メールアドレスを登
録するための記憶手段と、電子メール形式でデータを送
受信するメール送受信手段と、前記メール送受信手段で
受信した電子メールから情報を取得する情報取得手段
と、前記記憶手段の電子メールアドレスを検索する検索
手段とを有し、前記メール送受信手段で前記検索要求メ
ールを受信したときは、前記情報取得手段で取得した検
索情報をもとに前記検索手段による検索を行い、その検
索情報に該当する出力端末の電子メールアドレスを索出
したときは、索出した電子メールアドレスを含む検索結
果メールを前記検索要求メールの送信元に前記メール送
受信手段で送信するようになっており、前記出力端末
は、電子メール形式でデータを受信するメール受信手段
と、前記メール受信手段で受信した電子メールから情報
を取得する情報取得手段と、データを出力する出力手段
とを有し、前記メール受信手段で前記出力要求メールを
受信したときは、前記情報取得手段で取得した出力デー
タを前記出力手段に出力するようになっている。
【0020】このような構成であれば、例えば、クライ
アントにおいて出力端末が提供する出力サービスを利用
しようとする場合は、クライアントでは、まず、検索情
報を含む検索要求メールを電子メール形式で検索端末に
送信する。
【0021】検索端末では、メール送受信手段で検索要
求メールを受信すると、情報取得手段により、受信した
検索要求メールから検索情報が取得され、検索手段によ
り、取得された検索情報をもとに記憶手段の電子メール
アドレスが検索される。その結果、検索情報に該当する
出力端末の電子メールアドレスが索出されると、メール
送受信手段により、索出された電子メールアドレスを含
む検索結果メールがクライアントに電子メール形式で送
信される。
【0022】次に、クライアントでは、検索結果メール
を電子メール形式で受信すると、受信した検索結果メー
ルに含まれる電子メールアドレスを参照し、出力データ
を含む出力要求メールを電子メール形式で出力端末に送
信する。
【0023】出力端末では、メール受信手段で出力要求
メールを受信すると、情報取得手段により、受信した出
力要求メールから出力データが取得され、出力手段によ
り、取得された出力データが出力される。
【0024】これにより、クライアントでは、検索端末
の電子メールアドレスさえ把握していれば、出力端末の
電子メールアドレスを把握していなくても、出力端末が
提供する出力サービスを利用することができる。
【0025】ここで、出力端末は、データを出力するよ
うになっていればどのような構成であってもよく、これ
には、例えば、データを表示する表示手段、データを音
声等として出力する音出力手段、またはデータを印刷す
る印刷手段を備えたものが含まれる。以下、請求項6記
載の検索端末および請求項8記載の出力端末において同
じである。
【0026】また、記憶手段は、電子メールアドレスを
あらゆる手段でかつあらゆる時期に登録するものであ
り、電子メールアドレスをあらかじめ登録してあるもの
であってもよいし、電子メールアドレスをあらかじめ登
録することなく、本システムの動作時に外部からの入力
等によって電子メールアドレスを登録するようになって
いてもよい。以下、請求項6記載の検索端末において同
じである。
【0027】また、検索端末は、一台の端末として構成
してもよいし、複数台の端末の機能の集合として構成し
てもよい。例えば、検索端末を2台の端末の機能の集合
として構成する場合は、次のような構成が挙げられる。
【0028】すなわち、一方の端末は、メール受信手段
および情報取得手段を有し、メール受信手段で検索要求
メールを受信したときは、情報取得手段で取得した検索
情報を他方の端末に送信するようになっている。他方の
端末は、メール送信手段、記憶手段および検索手段を有
し、一方の端末から検索情報を受信したときは、受信し
た検索情報をもとに検索手段による検索を行い、その検
索情報に該当する出力端末の電子メールアドレスを索出
したときは、索出した電子メールアドレスを含む検索結
果メールを検索要求メールの送信元にメール送信手段で
送信するようになっている。
【0029】このことは、出力端末についても同様であ
る。以下、請求項6記載の検索端末および請求項8記載
の出力端末において同じである。
【0030】さらに、本発明に係る請求項3記載のサー
ビス利用支援システムは、請求項2記載のサービス利用
支援システムにおいて、前記出力端末は、電子メール形
式でデータを送信するメール送信手段を有し、当該出力
端末の電子メールアドレスおよび当該出力端末の特徴を
示す端末特徴情報を含む登録要求メールを前記メール送
信手段で前記検索端末に送信するようになっており、前
記検索端末は、電子メールアドレスを前記端末特徴情報
と対応付けて前記記憶手段に登録する登録手段を有し、
前記メール送受信手段で前記登録要求メールを受信した
ときは、前記情報取得手段で取得した電子メールアドレ
スおよび端末特徴情報に基づいて前記登録手段による登
録を行うようになっている。
【0031】このような構成であれば、新たな出力端末
を検索端末に登録しようとする場合は、出力端末では、
メール送信手段により、その出力端末の電子メールアド
レスおよびその出力端末の特徴を示す端末特徴情報を含
む登録要求メールが電子メール形式で検索端末に送信さ
れる。
【0032】検索端末では、メール送受信手段で登録要
求メールを受信すると、情報取得手段により、受信した
登録要求メールから電子メールアドレスおよび端末特徴
情報が取得され、登録手段により、取得された電子メー
ルアドレスが端末特徴情報と対応付けられて記憶手段に
登録される。
【0033】さらに、本発明に係る請求項4記載のサー
ビス利用支援システムは、請求項2記載のサービス利用
支援システムにおいて、前記出力端末は、電子メール形
式でデータを送信するメール送信手段を有し、前記メー
ル受信手段で案内要求メールを受信したときは、当該出
力端末の利用案内を示す利用案内情報を含む案内メール
を前記案内要求メールの送信元に前記メール送信手段で
送信するようになっている。
【0034】このような構成であれば、例えば、クライ
アントにおいて出力端末の利用案内を入手しようとする
場合は、クライアントでは、まず、案内要求メールを電
子メール形式で出力端末に送信する。
【0035】出力端末では、メール受信手段で案内要求
メールを受信すると、メール送信手段により、その出力
端末の利用案内を示す利用案内情報を含む案内メールが
電子メール形式でクライアントに送信される。
【0036】これにより、クライアントでは、出力端末
の利用方法をあらかじめ把握していなくても、出力端末
が提供する出力サービスを利用することができる。
【0037】一方、上記目的を達成するために、本発明
に係る請求項5記載の検索端末は、処理要求メールを受
信して所定のサービスを提供する処理端末の電子メール
アドレスを登録し、検索情報を含む検索要求メールを受
信してその検索情報をもとに前記処理端末の電子メール
アドレスを検索する端末であって、前記処理端末の電子
メールアドレスを登録するための記憶手段を備え、前記
検索要求メールを電子メール形式で受信したときは、受
信した検索要求メールから前記検索情報を取得し、取得
した検索情報をもとに前記記憶手段の電子メールアドレ
スを検索し、その検索情報に該当する処理端末の電子メ
ールアドレスを索出したときは、索出した電子メールア
ドレスを含む検索結果メールを前記検索要求メールの送
信元に電子メール形式で送信するようになっている。
【0038】このような構成であれば、例えば、クライ
アントにおいて処理端末が提供するサービスを利用しよ
うとする場合は、クライアントでは、検索情報を含む検
索要求メールを電子メール形式で検索端末に送信する。
【0039】検索端末では、検索要求メールを電子メー
ル形式で受信すると、受信した検索要求メールから検索
情報が取得され、取得された検索情報をもとに記憶手段
の電子メールアドレスが検索される。その結果、検索情
報に該当する処理端末の電子メールアドレスが索出され
ると、索出された電子メールアドレスを含む検索結果メ
ールがクライアントに電子メール形式で送信される。
【0040】これにより、クライアントでは、検索端末
の電子メールアドレスさえ把握していれば、処理端末の
電子メールアドレスを把握していなくても、処理端末が
提供するサービスを利用することができる。
【0041】さらに、本発明に係る請求項6記載の検索
端末は、出力データを含む出力要求メールを受信してそ
の出力データを出力する出力端末の電子メールアドレス
を登録し、検索情報を含む検索要求メールを受信してそ
の検索情報をもとに前記出力端末の電子メールアドレス
を検索する端末であって、前記出力端末の電子メールア
ドレスを登録するための記憶手段を備え、前記検索要求
メールを電子メール形式で受信したときは、受信した検
索要求メールから前記検索情報を取得し、取得した検索
情報をもとに前記記憶手段の電子メールアドレスを検索
し、その検索情報に該当する出力端末の電子メールアド
レスを索出したときは、索出した電子メールアドレスを
含む検索結果メールを前記検索要求メールの送信元に電
子メール形式で送信するようになっている。
【0042】このような構成であれば、例えば、クライ
アントにおいて出力端末が提供する出力サービスを利用
しようとする場合は、クライアントでは、検索情報を含
む検索要求メールを電子メール形式で検索端末に送信す
る。
【0043】検索端末では、検索要求メールを電子メー
ル形式で受信すると、受信した検索要求メールから検索
情報が取得され、取得された検索情報をもとに記憶手段
の電子メールアドレスが検索される。その結果、検索情
報に該当する出力端末の電子メールアドレスが索出され
ると、索出された電子メールアドレスを含む検索結果メ
ールがクライアントに電子メール形式で送信される。
【0044】これにより、クライアントでは、検索端末
の電子メールアドレスさえ把握していれば、出力端末の
電子メールアドレスを把握していなくても、出力端末が
提供する出力サービスを利用することができる。
【0045】一方、上記目的を達成するために、本発明
に係る請求項7記載の処理端末は、所定のサービスを提
供する端末であって、処理要求メールを電子メール形式
で受信したときは、前記処理要求メールの送信元に対し
て前記所定のサービスを提供するとともに、案内要求メ
ールを電子メール形式で受信したときは、当該端末の利
用案内を示す利用案内情報を含む案内メールを前記案内
要求メールの送信元に電子メール形式で送信するように
なっている。
【0046】このような構成であれば、例えば、クライ
アントにおいて処理端末が提供するサービスを利用しよ
うとする場合は、クライアントでは、まず、案内要求メ
ールを電子メール形式で処理端末に送信する。
【0047】処理端末では、案内要求メールを電子メー
ル形式で受信すると、その処理端末の利用案内を示す利
用案内情報を含む案内メールが電子メール形式でクライ
アントに送信される。
【0048】次に、クライアントでは、案内メールを電
子メール形式で受信すると、受信した案内メールに含ま
れる利用案内情報を参照し、その利用案内情報に従っ
て、処理要求メールを電子メール形式で処理端末に送信
する。
【0049】処理端末では、処理要求メールを電子メー
ル形式で受信すると、クライアントに対して所定のサー
ビスが提供される。
【0050】これにより、クライアントでは、処理端末
の利用方法をあらかじめ把握していなくても、処理端末
が提供するサービスを利用することができる。
【0051】一方、上記目的を達成するために、本発明
に係る請求項8記載の出力端末は、出力データを含む出
力要求メールを受信してその出力データを出力する端末
であって、データを出力する出力手段を備え、前記出力
要求メールを電子メール形式で受信したときは、受信し
た出力要求メールから前記出力データを取得し、取得し
た出力データを前記出力手段に出力するとともに、案内
要求メールを電子メール形式で受信したときは、当該端
末の利用案内を示す利用案内情報を含む案内メールを前
記案内要求メールの送信元に電子メール形式で送信する
ようになっている。
【0052】このような構成であれば、例えば、クライ
アントにおいて出力端末が提供する出力サービスを利用
しようとする場合は、クライアントでは、まず、案内要
求メールを電子メール形式で出力端末に送信する。
【0053】出力端末では、案内要求メールを電子メー
ル形式で受信すると、その出力端末の利用案内を示す利
用案内情報を含む案内メールが電子メール形式でクライ
アントに送信される。
【0054】次に、クライアントでは、案内メールを電
子メール形式で受信すると、受信した案内メールに含ま
れる利用案内情報を参照し、その利用案内情報に従っ
て、出力データを含む出力要求メールを電子メール形式
で出力端末に送信する。
【0055】出力端末では、出力要求メールを電子メー
ル形式で受信すると、受信した出力要求メールから出力
データが取得され、出力手段により、取得された出力デ
ータが出力される。
【0056】これにより、クライアントでは、出力端末
の利用方法をあらかじめ把握していなくても、出力端末
が提供するサービスを利用することができる。
【0057】一方、上記目的を達成するために、本発明
に係る請求項9記載の検索プログラムを記憶した記憶媒
体は、請求項6記載の検索端末に適用する検索プログラ
ムを記憶した記憶媒体であって、前記検索要求メールを
電子メール形式で受信したときは、受信した検索要求メ
ールから前記検索情報を取得し、取得した検索情報をも
とに前記記憶手段の電子メールアドレスを検索し、その
検索情報に該当する出力端末の電子メールアドレスを索
出したときは、索出した電子メールアドレスを含む検索
結果メールを前記検索要求メールの送信元に電子メール
形式で送信する処理を、コンピュータに実行させるため
のプログラムを記憶した出力プログラムを記憶した記憶
媒体である。
【0058】このような構成であれば、記憶媒体に記憶
されたプログラムがコンピュータによって読み取られ、
読み取られたプログラムに従ってコンピュータが実行し
たときは、請求項6記載の検索端末と同等の作用が得ら
れる。
【0059】一方、上記目的を達成するために、本発明
に係る請求項10記載の出力プログラムを記憶した記憶
媒体は、請求項8記載の出力端末に適用する出力プログ
ラムを記憶した記憶媒体であって、前記出力要求メール
を電子メール形式で受信したときは、受信した出力要求
メールから前記出力データを取得し、取得した出力デー
タを前記出力手段に出力するとともに、案内要求メール
を電子メール形式で受信したときは、当該端末の利用案
内を示す利用案内情報を含む案内メールを前記案内要求
メールの送信元に電子メール形式で送信する処理を、コ
ンピュータに実行させるためのプログラムを記憶した出
力プログラムを記憶した記憶媒体である。
【0060】このような構成であれば、記憶媒体に記憶
されたプログラムがコンピュータによって読み取られ、
読み取られたプログラムに従ってコンピュータが実行し
たときは、請求項8記載の出力端末と同等の作用が得ら
れる。
【0061】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1ないし図16は、本発明
に係るサービス利用支援システム、検索端末、処理端
末、出力端末、検索プログラムを記憶した記憶媒体およ
び出力プログラムを記憶した記憶媒体の実施の形態を示
す図である。
【0062】本実施の形態は、本発明に係るサービス利
用支援システム、検索端末、処理端末、出力端末、検索
プログラムを記憶した記憶媒体および出力プログラムを
記憶した記憶媒体を、図1に示すように、クライアント
100において、情報のやりとりを電子メールで行うこ
とにより、印刷サーバPS1〜PSnが提供する印刷サー
ビスを利用する場合について適用したものである。
【0063】まず、本発明を適用するネットワークシス
テムの構成を図1を参照しながら説明する。図1は、本
発明を適用するネットワークシステムの構成を示すブロ
ック図である。
【0064】図1において、ネットワーク400には、
3つのネットワーク402〜406が接続されている。
各ネットワーク402〜406は、図示しないルータ等
を介してネットワーク400に接続している。
【0065】ネットワーク402には、メールサーバ1
50と、メールサーバ150を介して電子メールを送受
信する機能を有するクライアント100とが接続されて
いる。ネットワーク404には、印刷データを含む印刷
要求メールを受信してその印刷データを印刷する印刷サ
ーバPS1〜PSnが複数接続されている。ネットワーク
406には、検索情報を含む検索要求メールを受信して
その検索情報をもとに印刷サーバPSの電子メールアド
レスを検索する検索サーバ200が接続されている。
【0066】メールサーバ150は、クライアント10
0からメール送信要求を受信したときは、そのメール送
信要求に係る電子メールを、指定の電子メールアドレス
により特定される宛先に送信するようになっている。ま
た、外部(検索サーバ200または印刷サーバPS1
PSn)から送信されるクライアント100宛の電子メ
ールを受信して蓄積しておき、クライアント100から
メール配信要求を受信したときは、蓄積しているクライ
アント100宛の電子メールをクライアント100に配
信するようになっている。
【0067】次に、クライアント100の構成を図2を
参照しながら詳細に説明する。図2は、クライアント1
00の構成を示すブロック図である。
【0068】クライアント100は、図2に示すよう
に、制御プログラムに基づいて演算およびシステム全体
を制御するCPU30と、所定領域にあらかじめCPU
30の制御プログラム等を格納しているROM32と、
ROM32等から読み出したデータやCPU30の演算
過程で必要な演算結果を格納するためのRAM34と、
RAM34の特定領域に格納されているデータを画像信
号に変換して表示装置44に出力するCRTC36と、
外部装置に対してデータの入出力を媒介するI/F38
とで構成されており、これらは、データを転送するため
の信号線であるバス39で相互にかつデータ授受可能に
接続されている。
【0069】I/F38には、外部装置として、ヒュー
マンインターフェースとしてデータの入力が可能なキー
ボードやマウス等からなる入力装置40と、データやテ
ーブル等をファイルとして格納する記憶装置42と、画
像信号に基づいて画面を表示する表示装置44と、ネッ
トワーク402に接続するための信号線とが接続されて
いる。
【0070】RAM34は、特定領域として、表示装置
44に表示するための表示用データを格納するVRAM
35を有しており、VRAM35は、CPU30とCR
TC36とで独立にアクセスが可能となっている。
【0071】CRTC36は、VRAM35に格納され
ている表示用データを先頭アドレスから所定周期で順次
読み出し、読み出した表示用データを画像信号に変換し
て表示装置44に出力するようになっている。
【0072】CPU30は、マイクロプロセッシングユ
ニットMPU等からなり、ROM32の所定領域に格納
されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラ
ムに従って、図3ないし図5のフローチャートに示す検
索要求処理、案内要求処理および印刷要求処理を実行す
るようになっている。
【0073】初めに、検索要求処理を図3を参照しなが
ら詳細に説明する。図3は、検索要求処理を示すフロー
チャートである。
【0074】検索要求処理は、検索要求メールを検索サ
ーバ200に送信することにより、検索サーバ200に
対して印刷サーバPSの検索を要求する処理であって、
CPU30において実行されると、図3に示すように、
まず、ステップS100に移行するようになっている。
【0075】ステップS100では、検索情報を含む検
索要求メールを電子メール形式で検索サーバ200に送
信し、ステップS102に移行して、検索結果メールを
電子メール形式で受信したか否かを判定し、検索結果メ
ールを受信したと判定されたとき(Yes)は、ステップS
104に移行する。
【0076】ステップS104では、検索要求に係る印
刷サーバPSが索出できない旨のメッセージが検索結果
メールに含まれているか否かを判定し、索出できない旨
のメッセージが含まれていると判定されたとき(Yes)
は、ステップS106に移行して、検索要求が失敗した
旨のメッセージを表示装置44に表示し、一連の処理を
終了する。
【0077】一方、ステップS104で、検索要求に係
る印刷サーバPSが索出できない旨のメッセージが検索
結果メールに含まれていないと判定されたとき(No)は、
一連の処理を終了する。ステップS104を経て終了し
た場合は、検索要求に係る印刷サーバPSの電子メール
アドレスが検索結果メールに含まれているので、利用者
は、これを参照することにより、検索要求に係る印刷サ
ーバPSの電子メールアドレスを知ることができる。
【0078】一方、ステップS102で、検索結果メー
ルを電子メール形式で受信しないと判定されたとき(No)
は、ステップS108に移行して、検索要求メールを送
信してから所定時間(例えば、3分)が経過したか否か
を判定し、所定時間が経過したと判定されたとき(Yes)
は、ステップS110に移行して、検索要求が失敗した
旨のメッセージを表示装置44に表示し、一連の処理を
終了する。
【0079】一方、ステップS108で、検索要求メー
ルを送信してから所定時間が経過していないと判定され
たとき(No)は、ステップS102に移行する。
【0080】次に、案内要求処理を図4を参照しながら
詳細に説明する。図4は、案内要求処理を示すフローチ
ャートである。
【0081】案内要求処理は、検索サーバ200で索出
された印刷サーバPSに案内要求メールを送信すること
により、印刷サーバPSに対して利用案内の送信を要求
する処理であって、CPU30において実行されると、
図4に示すように、まず、ステップS130に移行する
ようになっている。
【0082】ステップS130では、案内要求メールと
して空メッセージのメールを電子メール形式で印刷サー
バPSに送信し、ステップS132に移行して、案内メ
ールを電子メール形式で受信したか否かを判定し、案内
メールを受信したと判定されたとき(Yes)は、一連の処
理を終了する。ステップS132を経て終了した場合
は、印刷サーバPSの利用案内情報が案内メールに含ま
れているので、利用者は、これを参照することにより、
検索要求に係る印刷サーバPSの利用方法を知ることが
できる。
【0083】一方、ステップS132で、案内メールを
電子メール形式で受信しないと判定されたとき(No)は、
ステップS134に移行して、案内要求メールを送信し
てから所定時間(例えば、3分)が経過したか否かを判
定し、所定時間が経過したと判定されたとき(Yes)は、
ステップS136に移行して、案内要求が失敗した旨の
メッセージを表示装置44に表示し、一連の処理を終了
する。
【0084】一方、ステップS134で、案内要求メー
ルを送信してから所定時間が経過していないと判定され
たとき(No)は、ステップS132に移行する。
【0085】次に、印刷要求処理を図5を参照しながら
詳細に説明する。図5は、印刷要求処理を示すフローチ
ャートである。
【0086】印刷要求処理は、検索サーバ200で索出
された印刷サーバPSに印刷要求メールを送信すること
により、印刷サーバPSに対して印刷を要求する処理で
あって、CPU30において実行されると、図5に示す
ように、まず、ステップS160に移行するようになっ
ている。
【0087】ステップS160では、印刷形式情報およ
び印刷データを含む印刷要求メールを電子メール形式で
印刷サーバPSに送信し、ステップS162に移行し
て、印刷完了メールを電子メール形式で受信したか否か
を判定し、印刷完了メールを受信したと判定されたとき
(Yes)は、ステップS164に移行する。
【0088】ステップS164では、印刷が異常終了し
た旨のメッセージが印刷完了メールに含まれているか否
かを判定し、異常終了した旨のメッセージが含まれてい
ると判定されたとき(Yes)は、ステップS166に移行
して、印刷要求が失敗した旨のメッセージを表示装置4
4に表示し、一連の処理を終了する。
【0089】一方、ステップS164で、印刷が異常終
了した旨のメッセージが印刷完了メールに含まれていな
いと判定されたとき(No)は、一連の処理を終了する。ス
テップS164を経て終了した場合は、印刷が正常終了
した旨のメッセージが印刷完了メールに含まれているの
で、利用者は、これを参照することにより、印刷が正常
終了したことを知ることができる。
【0090】一方、ステップS162で、印刷完了メー
ルを電子メール形式で受信しないと判定されたとき(No)
は、ステップS168に移行して、印刷要求メールを送
信してから所定時間(例えば、3分)が経過したか否か
を判定し、所定時間が経過したと判定されたとき(Yes)
は、ステップS170に移行して、印刷要求が失敗した
旨のメッセージを表示装置44に表示し、一連の処理を
終了する。
【0091】一方、ステップS168で、印刷要求メー
ルを送信してから所定時間が経過していないと判定され
たとき(No)は、ステップS162に移行する。
【0092】次に、検索サーバ200の構成を図6を参
照しながら詳細に説明する。図6は、検索サーバ200
の構成を示すブロック図である。
【0093】検索サーバ200は、図6に示すように、
制御プログラムに基づいて演算およびシステム全体を制
御するCPU50と、所定領域にあらかじめCPU50
の制御プログラム等を格納しているROM52と、RO
M52等から読み出したデータやCPU50の演算過程
で必要な演算結果を格納するためのRAM54と、RA
M54の特定領域に格納されているデータを画像信号に
変換して表示装置64に出力するCRTC56と、外部
装置に対してデータの入出力を媒介するI/F58とで
構成されており、これらは、データを転送するための信
号線であるバス59で相互にかつデータ授受可能に接続
されている。
【0094】I/F58には、外部装置として、ヒュー
マンインターフェースとしてデータの入力が可能なキー
ボードやマウス等からなる入力装置60と、データやテ
ーブル等をファイルとして格納する記憶装置62と、画
像信号に基づいて画面を表示する表示装置64と、ネッ
トワーク406に接続するための信号線とが接続されて
いる。
【0095】CPU50は、マイクロプロセッシングユ
ニットMPU等からなり、ROM52の所定領域に格納
されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラ
ムに従って、図7および図8のフローチャートに示す登
録処理および検索処理を実行するようになっている。
【0096】初めに、登録処理を図7を参照しながら詳
細に説明する。図7は、登録処理を示すフローチャート
である。
【0097】登録処理は、登録要求メールを受信するこ
とにより、その登録要求に応じて印刷サーバPSの電子
メールアドレスを記憶装置62に登録する処理であっ
て、CPU50において実行されると、図7に示すよう
に、まず、ステップS200に移行するようになってい
る。なお、この登録処理は、印刷サーバPS1〜PSn
おいて実行される後述の登録要求処理に対応するもので
ある。
【0098】ステップS200では、登録要求メールを
電子メール形式で受信したか否かを判定し、登録要求メ
ールを受信したと判定されたとき(Yes)は、ステップS
202に移行するが、そうでないと判定されたとき(No)
は、登録要求メールを受信するまでステップS200で
待機する。
【0099】ステップS202では、受信した登録要求
メールから登録情報として電子メールアドレスおよび端
末特徴情報を取得し、ステップS204に移行して、取
得した電子メールアドレスを端末特徴情報と対応付けて
記憶装置62に登録し、ステップS206に移行する。
したがって、すべての印刷サーバPS1〜PSnから登録
要求メールを受信すれば、記憶装置62には、各印刷サ
ーバPS1〜PSnごとに、その印刷サーバPSの電子メ
ールアドレスがその印刷サーバPSの端末特徴情報と対
応付けられて登録されることになる。
【0100】ステップS206では、登録が完了した旨
のメッセージを含む登録完了メールを登録要求メールの
送信元に電子メール形式で送信し、一連の処理を終了す
る。
【0101】次に、検索処理を図8を参照しながら詳細
に説明する。図8は、検索処理を示すフローチャートで
ある。
【0102】検索処理は、検索要求メールを受信するこ
とにより、その検索要求に応じて記憶装置62の電子メ
ールアドレスを検索する処理であって、CPU50にお
いて実行されると、図8に示すように、まず、ステップ
S250に移行するようになっている。なお、この検索
処理は、クライアント100において実行される検索要
求処理に対応するものである。
【0103】ステップS250では、検索要求メールを
電子メール形式で受信したか否かを判定し、検索要求メ
ールを受信したと判定されたとき(Yes)は、ステップS
252に移行するが、そうでないと判定されたとき(No)
は、検索要求メールを受信するまでステップS250で
待機する。
【0104】ステップS252では、検索要求メールか
ら検索情報を取得し、ステップS254に移行して、取
得した検索情報をもとに記憶装置62の電子メールアド
レスを検索し、ステップS256に移行して、その検索
情報に該当する印刷サーバPSの電子メールアドレスを
索出したか否かを判定し、該当する印刷サーバPSの電
子メールアドレスを索出したと判定されたとき(Yes)
は、ステップS258に移行する。
【0105】ステップS258では、索出した印刷サー
バPSの電子メールアドレスを含む検索結果メールを検
索要求メールの送信元に電子メール形式で送信し、一連
の処理を終了する。
【0106】一方、ステップS256で、検索情報に該
当する印刷サーバPSの電子メールアドレスを索出しな
いと判定されたとき(No)は、ステップS260に移行し
て、検索要求に係る印刷サーバPSが索出できない旨の
メッセージを含む検索結果メールを検索要求メールの送
信元に電子メール形式で送信し、一連の処理を終了す
る。
【0107】次に、印刷サーバPS1〜PSnの構成を図
9を参照しながら詳細に説明する。図9は、印刷サーバ
PS1の構成を示すブロック図である。なお、各印刷サ
ーバPS1〜PSnはいずれも、同一機能を有して構成さ
れているので、以下、印刷サーバPS1の構成について
のみ説明し、他のものについては説明を省略する。
【0108】印刷サーバPS1は、図9に示すように、
制御プログラムに基づいて演算およびシステム全体を制
御するCPU70と、所定領域にあらかじめCPU70
の制御プログラム等を格納しているROM72と、RO
M72等から読み出したデータやCPU70の演算過程
で必要な演算結果を格納するためのRAM74と、RA
M74の特定領域に格納されているデータを画像信号に
変換して表示装置84に出力するCRTC76と、外部
装置に対してデータの入出力を媒介するI/F78とで
構成されており、これらは、データを転送するための信
号線であるバス79で相互にかつデータ授受可能に接続
されている。
【0109】I/F78には、外部装置として、ヒュー
マンインターフェースとしてデータの入力が可能なキー
ボードやマウス等からなる入力装置80と、データやテ
ーブル等をファイルとして格納する記憶装置82と、画
像信号に基づいて画面を表示する表示装置84と、デー
タを紙面に印刷する印刷装置86と、ネットワーク40
4に接続するための信号線とが接続されている。
【0110】CPU70は、マイクロプロセッシングユ
ニットMPU等からなり、ROM72の所定領域に格納
されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラ
ムに従って、図10ないし図12のフローチャートに示
す登録要求処理、案内送信処理および印刷処理を実行す
るようになっている。
【0111】初めに、登録要求処理を図10を参照しな
がら詳細に説明する。図10は、登録要求処理を示すフ
ローチャートである。
【0112】登録要求処理は、登録要求メールを検索サ
ーバ200に送信することにより、検索サーバ200に
対して印刷サーバPS1の登録を要求する処理であっ
て、CPU70において実行されると、図10に示すよ
うに、まず、ステップS300に移行するようになって
いる。
【0113】ステップS300では、登録情報を含む登
録要求メールを電子メール形式で検索サーバ200に送
信し、ステップS302に移行する。ここで、登録情報
には、印刷サーバPS1の電子メールアドレス、および
印刷サーバPS1の特徴を示す端末特徴情報が含まれ
る。
【0114】ステップS302では、登録完了メールを
電子メール形式で受信したか否かを判定し、登録完了メ
ールを受信したと判定されたとき(Yes)は、一連の処理
を終了する。ステップS302を経て終了した場合は、
印刷サーバPS1の登録が完了した旨のメッセージが登
録完了メールに含まれているので、印刷サーバPS1
管理者は、これを参照することにより、登録が完了した
ことを知ることができる。
【0115】一方、ステップS302で、登録完了メー
ルを電子メール形式で受信しないと判定されたとき(No)
は、ステップS304に移行して、登録要求メールを送
信してから所定時間(例えば、3分)が経過したか否か
を判定し、所定時間が経過したと判定されたとき(Yes)
は、ステップS306に移行して、登録要求が失敗した
旨のメッセージを表示装置84に表示し、一連の処理を
終了する。
【0116】一方、ステップS304で、登録要求メー
ルを送信してから所定時間が経過していないと判定され
たとき(No)は、ステップS302に移行する。
【0117】次に、案内送信処理を図11を参照しなが
ら詳細に説明する。図11は、案内送信処理を示すフロ
ーチャートである。
【0118】案内送信処理は、案内要求メールを受信す
ることにより、その案内要求に応じて案内要求メールの
送信元に利用案内を送信する処理であって、CPU70
において実行されると、図11に示すように、まず、ス
テップS330に移行するようになっている。なお、こ
の案内送信処理は、クライアント100において実行さ
れる案内要求処理に対応するものである。
【0119】ステップS330では、電子メール形式で
メールを受信したか否かを判定し、メールを受信したと
判定されたとき(Yes)は、ステップS332に移行する
が、そうでないと判定されたとき(No)は、メールを受信
するまでステップS330で待機する。
【0120】ステップS332では、受信したメールが
空メッセージであるか否かを判定し、空メッセージであ
ると判定されたとき(Yes)は、ステップS334に移行
して、印刷サーバPS1の利用案内を示す利用案内情報
を含む案内メールをメールの送信元に電子メール形式で
送信し、一連の処理を終了する。
【0121】一方、ステップS332で、受信したメー
ルが空メッセージでないと判定されたとき(No)は、ステ
ップS330に移行する。
【0122】次に、印刷処理を図12を参照しながら詳
細に説明する。図12は、印刷処理を示すフローチャー
トである。
【0123】印刷処理は、印刷要求メールを受信するこ
とにより、その印刷要求に応じて印刷データを印刷する
処理であって、CPU70において実行されると、図1
2に示すように、まず、ステップS360に移行するよ
うになっている。なお、この印刷処理は、クライアント
100において実行される印刷要求処理に対応するもの
である。
【0124】ステップS360では、印刷要求メールを
電子メール形式で受信したか否かを判定し、印刷要求メ
ールを受信したと判定されたとき(Yes)は、ステップS
362に移行するが、そうでないと判定されたとき(No)
は、印刷要求メールを受信するまでステップS360で
待機する。
【0125】ステップS362では、受信した印刷要求
メールから印刷形式情報および印刷データを取得し、ス
テップS364に移行して、取得した印刷形式情報に基
づいて印刷データを印刷装置86で印刷し、ステップS
366に移行する。
【0126】ステップS366では、印刷が正常に終了
したか否かを判定し、印刷が正常に終了したと判定され
たとき(Yes)は、ステップS368に移行して、印刷が
正常終了した旨のメッセージを含む印刷完了メールを印
刷要求メールの送信元に電子メール形式で送信し、一連
の処理を終了する。
【0127】一方、ステップS366で、印刷が正常に
終了しないと判定されたとき(No)は、ステップS370
に移行して、印刷が異常終了した旨のメッセージを含む
印刷完了メールを印刷要求メールの送信元に電子メール
形式で送信し、一連の処理を終了する。
【0128】次に、上記実施の形態の動作を図13ない
し図16を参照しながら説明する。
【0129】初めに、新たな印刷サーバPSを検索サー
バ200に登録する場合を図13を参照しながら説明す
る。図13は、登録要求メールの内容を示す図である。
【0130】新たな印刷サーバPS(例えば、印刷サー
バPS1)を検索サーバ200に登録しようとする場
合、印刷サーバPS1では、管理者は、登録情報を含む
登録要求メールを作成する。登録要求メールが作成され
ると、ステップS300を経て、作成された登録要求メ
ールが検索サーバ200に送信される。
【0131】登録要求メールは、図13に示すように、
検索サーバ200の電子メールアドレスである「lookup
@aaa.com」を宛先の記載領域300に記載し、登録要求
メールであることを示す文字列「register」を件名の記
載領域302に記載し、登録情報をメッセージの記載領
域304に記載することにより作成する。登録情報とし
ては、電子メールアドレスを示す「MailAddress」と、
印刷サーバPS1の特徴を示す端末特徴情報310とが
含まれる。端末特徴情報310としては、例えば、サー
ビスの名称を示す「Name」と、サービスを提供する機器
の種類を示す「Device」と、印刷可能なデータ形式を示
す「Format」と、印刷可能な用紙サイズを示す「PaperS
ize」と、サービスを提供する機器の設置場所を示す「L
ocation」とが含まれる。
【0132】図13の例では、「MailAddress」を、印
刷サーバPS1の電子メールアドレスである「printer@x
xx.com」に設定し、「Name」を、印刷サーバPS1が提
供するサービスが印刷サービスであることを示す「Prin
terService」に設定し、「Device」を、印刷サーバPS
1のサービスを提供する機器が印刷装置であることを示
す「Printer」に設定する。また、「Format」を、印刷
サーバPS1が印刷可能なデータ形式を示す「jpeg」に
設定し、「PaperSize」を、印刷サーバPS1が印刷可能
な用紙サイズである「A4」に設定し、「Location」を、
印刷サーバPS1のサービスを提供する機器の設置場所
である「XXX Building」に設定する。
【0133】検索サーバ200では、登録要求メールを
受信すると、ステップS202,S204を経て、受信
した登録要求メールから登録情報として電子メールアド
レス「[email protected]」および端末特徴情報が取得さ
れ、取得された電子メールアドレス「[email protected]
m」がその端末特徴情報と対応付けられて記憶装置62
に登録される。登録が完了すると、ステップS206を
経て、登録が完了した旨のメッセージを含む登録完了メ
ールが印刷サーバPS1に送信される。
【0134】印刷サーバPS1では、登録完了メールを
受信すると、受信した登録完了メールには、登録が完了
した旨のメッセージが含まれているので、管理者は、こ
れを参照することにより、登録が完了したことを知るこ
とができる。
【0135】なお、印刷サーバPS1から送信した登録
要求メールが何らかの原因により検索サーバ200に到
達しなかった場合、または到達しても登録要求メールの
内容に不備があって検索サーバ200で登録ができなか
った場合は、印刷サーバPS 1では、ステップS306
を経て、登録要求が失敗した旨のメッセージが表示され
る。管理者は、これを参照することにより、登録要求が
失敗したことを知ることができる。
【0136】次に、クライアント100において検索サ
ーバ200を利用して印刷サーバPSを検索する場合を
図14を参照しながら説明する。図14は、検索要求メ
ールの内容を示す図である。
【0137】クライアント100において検索サーバ2
00を利用して印刷サーバPSを検索しようとする場
合、クライアント100では、利用者は、検索情報を含
む検索要求メールを作成する。検索要求メールが作成さ
れると、ステップS100を経て、作成された検索要求
メールが検索サーバ200に送信される。
【0138】検索要求メールは、図14に示すように、
検索サーバ200の電子メールアドレスである「lookup
@aaa.com」を宛先の記載領域300に記載し、検索要求
メールであることを示す文字列「search」を件名の記載
領域302に記載し、検索情報をメッセージの記載領域
304に記載することにより作成する。検索情報として
は、利用しようとするサービスを提供する機器の種類を
示す「Device」が含まれる。もちろん、その他にも、端
末特徴情報310に含まれるものをそれぞれ検索情報と
することができる。
【0139】図14の例では、「Device」を、利用しよ
うとするサービスを提供する機器が印刷装置であること
を示す「Printer」に設定する。
【0140】検索サーバ200では、検索要求メールを
受信すると、ステップS252,S254を経て、検索
要求メールから検索情報「Printer」が取得され、取得
された検索情報をもとに記憶装置62の電子メールアド
レスが検索される。その結果、検索情報「Printer」に
該当する印刷サーバPSのアドレスとして、例えば、印
刷サーバPS1の電子メールアドレス「[email protected]
m」が索出されたものとすると、ステップS256,S
258を経て、索出された電子メールアドレス「printe
[email protected]」を含む検索結果メールがクライアント10
0に送信される。
【0141】クライアント100では、検索結果メール
を受信すると、受信した検索結果メールには、検索要求
に係る印刷サーバPSの電子メールアドレス「printer@
xxx.com」が含まれているので、利用者は、これを参照
することにより、検索要求に係る印刷サーバPSの電子
メールアドレスを知ることができる。
【0142】なお、クライアント100から送信した検
索要求メールが何らかの原因により検索サーバ200に
到達しなかった場合、到達しても検索要求メールの内容
に不備があって検索サーバ200で検索ができなかった
場合、または検索情報に該当する印刷サーバPSの電子
メールアドレスが索出されなかった場合は、クライアン
ト100では、ステップS106またはステップS11
0を経て、検索要求が失敗した旨のメッセージが表示さ
れる。利用者は、これを参照することにより、検索要求
が失敗したことを知ることができる。
【0143】次に、クライアント100において検索サ
ーバ200で検索された印刷サーバPS1の利用案内を
入手する場合を図15を参照しながら説明する。図15
は、案内メールの内容を示す図である。
【0144】クライアント100において検索サーバ2
00で検索された印刷サーバPS1の利用案内を入手し
ようとする場合、クライアント100では、利用者は、
案内要求メールを作成する。案内要求メールが作成され
ると、ステップS130を経て、作成された案内要求メ
ールが印刷サーバPS1に送信される。案内要求メール
は、図示しないが、検索サーバ200検索された印刷サ
ーバPS1の電子メールアドレスである「[email protected]
om」を宛先の記載領域に記載し、メッセージの記載領域
に何も記載しないことにより作成する。
【0145】印刷サーバPS1では、空メッセージのメ
ールを受信すると、ステップSを経て、印刷サーバPS
1の利用案内を示す利用案内情報を含む案内メールがク
ライアント100に送信される。
【0146】案内メールは、図15に示すように、利用
案内情報320がメッセージの記載領域304に記載さ
れたものである。利用案内情報320としては、用紙に
対する印刷方向を示す「Orientation」と、印刷可能な
用紙サイズを示す「PaperSize」と、印刷可能な最大部
数を示す「Number」と、ページ割りを示す「Layout」と
が含まれる。
【0147】図15の例では、「Orientation」とし
て、用紙に対する印刷方向が縦方向「portrait」か横方
向「landscape」のいずれかを選択可能であることを示
し、「PaperSize」として、A4サイズ「A4」かレター
サイズ「Letter」のいずれかを選択可能であることを示
し、「Number」として、印刷可能な最大部数が「100」
であることを示し、「Layout」として、1分割「1-up」
か2分割「2-up」か3分割「3-up」のいずれかを選択可
能であることを示している。すなわち、印刷サーバPS
1に対しては、この範囲で印刷形式を指定することがで
きる。なお、返信アドレスには、印刷サーバPS1の電
子メールアドレスが設定されており、返信ボタン306
をクリックするだけで、印刷サーバPS1の電子メール
アドレスの入力を省略できるようになっている。
【0148】クライアント100では、案内メールを受
信すると、受信した案内完了メールには、利用案内情報
が含まれているので、利用者は、これを参照することに
より、印刷サーバPS1の利用方法を知ることができ
る。
【0149】なお、クライアント100から送信した案
内要求メールが何らかの原因により印刷サーバPS1
到達しなかった場合、または到達しても案内要求メール
の内容に不備があって印刷サーバPS1が案内メールを
送信できなかった場合は、クライアント100では、ス
テップS136を経て、案内要求が失敗した旨のメッセ
ージが表示される。利用者は、これを参照することによ
り、案内要求が失敗したことを知ることができる。
【0150】次に、クライアント100において検索サ
ーバ200で検索された印刷サーバPS1が提供する印
刷サービスを利用する場合を図16を参照しながら説明
する。図16は、印刷要求メールの内容を示す図であ
る。
【0151】クライアント100において検索サーバ2
00で検索された印刷サーバPS1が提供する印刷サー
ビスを利用しようとする場合、クライアント100で
は、利用者は、印刷形式情報および印刷データを含む印
刷要求メールを作成する。印刷要求メールが作成される
と、ステップS160を経て、作成された印刷要求メー
ルが印刷サーバPS1に送信される。
【0152】印刷要求メールは、図16に示すように、
印刷サーバPS1の電子メールアドレスである「printer
@xxx.com」を宛先の記載領域300に記載し、印刷要求
メールであることを示す文字列「print」を件名の記載
領域302に記載し、印刷形式情報330をメッセージ
の記載領域304に記載するとともに、印刷データ33
2となるファイル「印刷データ.jpg」を添付の項目30
8に添付することにより作成する。印刷形式情報として
は、用紙に対する印刷方向を示す「Orientation」と、
印刷可能な用紙サイズを示す「PaperSize」と、印刷可
能な最大部数を示す「Number」と、ページ割りを示す
「Layout」とが含まれる。
【0153】図16の例では、「Orientation」を、用
紙に対する印刷方向が縦方向であることを示す「portra
it」に設定し、「PaperSize」を、用紙サイズがA4サ
イズであることを示す「A4」に設定し、「Number」を、
印刷部数が2部であることを示す「2」に設定し、「Lay
out」を、ページ割りが2分割であることを示す「2-u
p」に設定する。
【0154】印刷サーバPS1では、印刷要求メールを
受信すると、ステップS362,S364を経て、受信
した印刷要求メールから印刷形式情報および印刷データ
が取得され、取得された印刷形式情報に基づいて印刷デ
ータが印刷装置86で印刷される。印刷が正常に終了す
ると、ステップS366,S368を経て、印刷が正常
終了した旨のメッセージを含む印刷完了メールがクライ
アント100に送信される。
【0155】クライアント100では、印刷完了メール
を受信すると、受信した印刷完了メールには、印刷が正
常終了した旨のメッセージが含まれているので、利用者
は、これを参照することにより、印刷が正常終了したこ
とを知ることができる。
【0156】なお、クライアント100から送信した印
刷要求メールが何らかの原因により印刷サーバPS1
到達しなかった場合、到達しても印刷要求メールの内容
に不備があって印刷サーバPS1で印刷ができなかった
場合、または印刷サーバPS1で印刷が正常に終了しな
かった場合は、クライアント100では、ステップS1
66またはステップS170を経て、印刷要求が失敗し
た旨のメッセージが表示される。利用者は、これを参照
することにより、印刷要求が失敗したことを知ることが
できる。
【0157】このようにして、本実施の形態では、検索
サーバ200は、検索要求メールを受信したときは、受
信した検索要求メールから検索情報を取得し、取得した
検索情報をもとに記憶装置62の電子メールアドレスを
検索し、その検索情報に該当する印刷サーバPSの電子
メールアドレスを索出したときは、索出した電子メール
アドレスを含む検索結果メールを検索要求メールの送信
元に送信するようにし、各印刷サーバPS1〜PS2は、
印刷要求メールを受信したときは、受信した印刷要求メ
ールから印刷形式情報および印刷データを取得し、取得
した印刷形式情報に基づいて印刷データを印刷するよう
にした。
【0158】これにより、クライアント100と印刷サ
ーバPSとの間では、情報のやりとりが電子メールで行
われるので、クライアント100では、印刷サーバPS
1〜PSnを利用するため、また、新たな印刷サーバPS
がネットワークに接続されたときでも、ドライバを組み
込む必要がない。さらに、クライアント100と印刷サ
ーバPSとの間では、情報のやりとりが電子メールで行
われるので、クライアント100では、小規模のネット
ワークに限らず、広域のネットワークに接続された印刷
サーバPSを利用することができる。さらに、クライア
ント100では、検索サーバ200の電子メールアドレ
スさえ把握していれば、印刷サーバPS1〜PSnの電子
メールアドレスを把握していなくても、印刷サーバPS
1〜PSnが提供する印刷サービスを利用することができ
る。
【0159】したがって、従来に比して、手間や時間の
面で有利に、印刷サーバPS1〜PSnが提供する印刷サ
ービスを利用することができる。
【0160】さらに、本実施の形態では、各印刷サーバ
PS1〜PSnは、その印刷サーバPSの電子メールアド
レスおよびその印刷サーバPSの特徴を示す端末特徴情
報を含む登録要求メールを検索サーバ200に送信する
ようにし、検索サーバ200は、登録要求メールを受信
したときは、受信した登録要求メールから電子メールア
ドレスおよび端末特徴情報を取得し、取得した電子メー
ルアドレスを端末特徴情報に対応付けて記憶装置62に
登録するようにした。
【0161】これにより、登録要求メールを送信するだ
けで印刷サーバPSが検索サーバ200に登録されるの
で、新たな印刷サーバPSの登録が容易となるととも
に、新たな印刷サーバPSがネットワークに接続されて
も、クライアント100側で別途設定作業を必要としな
いので、クライアント100の利便性を向上することが
できる。
【0162】さらに、本実施の形態では、各印刷サーバ
PS1〜PSnは、案内要求メールを受信したときは、そ
の印刷サーバPSの利用案内を示す利用案内情報を含む
案内メールを案内要求メールの送信元に送信するように
した。
【0163】これにより、クライアント100では、印
刷サーバPS1〜PSnの利用方法をあらかじめ把握して
いなくても、印刷サーバPS1〜PSnが提供する印刷サ
ービスを利用することができる。
【0164】さらに、本実施の形態では、各印刷サーバ
PS1〜PSnは、案内メールにおいて、その印刷サーバ
PSの電子メールアドレスを返信アドレスに設定するよ
うにした。
【0165】これにより、印刷要求メールを作成すると
きに印刷サーバPSの電子メールアドレスの入力を省略
できるので、クライアント100の利便性を向上するこ
とができる。
【0166】上記実施の形態において、検索サーバ20
0は、請求項1、2、3、5、6または9記載の検索端
末に対応し、記憶装置62は、請求項1、2、3、5、
6または9記載の記憶手段に対応し、ステップS20
0、S206、S250、S258およびS260は、
請求項1、2または3記載のメール送受信手段に対応し
ている。また、ステップS202およびS252は、請
求項1、2または3記載の検索端末の情報取得手段に対
応し、ステップS254は、請求項1または2記載の検
索手段に対応し、ステップS204は、請求項3記載の
登録手段に対応している。
【0167】また、上記実施の形態において、印刷サー
バPS1〜PSnは、請求項1、5若しくは7記載の処理
端末または請求項2、3、4、6、8、9若しくは10
記載の出力端末に対応し、ステップS302、S330
およびS360は、請求項1、2または4記載のメール
受信手段に対応している。また、ステップS300、S
334、S368およびS370は、請求項3または4
記載のメール送信手段に対応し、印刷装置84は、請求
項1記載のサービス提供手段または請求項2、8若しく
は10記載の出力手段に対応し、ステップS362は、
請求項2記載の出力端末の情報取得手段に対応してい
る。
【0168】なお、上記実施の形態において、図3ない
し図5のフローチャートに示す検索要求処理、案内要求
処理および印刷要求処理を実行するにあたってはいずれ
も、ROM32にあらかじめ格納されている制御プログ
ラムを実行する場合について説明したが、これに限ら
ず、これらの手順を示したプログラムが記憶された記憶
媒体から、そのプログラムをRAM34に読み込んで実
行するようにしてもよい。
【0169】また、上記実施の形態において、図7およ
び図8のフローチャートに示す登録処理および検索処理
を実行するにあたってはいずれも、ROM52にあらか
じめ格納されている制御プログラムを実行する場合につ
いて説明したが、これに限らず、これらの手順を示した
プログラムが記憶された記憶媒体から、そのプログラム
をRAM54に読み込んで実行するようにしてもよい。
【0170】また、上記実施の形態において、図10な
いし図12のフローチャートに示す登録要求処理、案内
送信処理および印刷処理を実行するにあたってはいずれ
も、ROM72にあらかじめ格納されている制御プログ
ラムを実行する場合について説明したが、これに限ら
ず、これらの手順を示したプログラムが記憶された記憶
媒体から、そのプログラムをRAM74に読み込んで実
行するようにしてもよい。
【0171】ここで、記憶媒体とは、RAM、ROM等
の半導体記憶媒体、FD、HD等の磁気記憶型記憶媒
体、CD、CDV、LD、DVD等の光学的読取方式記
憶媒体、MO等の磁気記憶型/光学的読取方式記憶媒体
であって、電子的、磁気的、光学的等の読み取り方法の
いかんにかかわらず、コンピュータで読み取り可能な記
憶媒体であれば、あらゆる記憶媒体を含むものである。
【0172】また、上記実施の形態においては、本発明
に係るサービス利用支援システム、検索端末、処理端
末、出力端末、検索プログラムを記憶した記憶媒体およ
び出力プログラムを記憶した記憶媒体を、図1に示すよ
うに、クライアント100において、情報のやりとりを
電子メールで行うことにより、印刷サーバPS1〜PSn
が提供する印刷サービスを利用する場合について適用し
たが、これに限らず、本発明の主旨を逸脱しない範囲で
他の場合にも適用可能である。
【0173】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る請求
項1記載のサービス利用支援システムによれば、クライ
アントでは、処理端末を利用するため、また、新たな処
理端末がネットワークに接続されたときでも、ドライバ
を組み込む必要がない。さらに、小規模のネットワーク
に限らず、広域のネットワークに接続された処理端末を
利用することができる。さらに、検索端末の電子メール
アドレスさえ把握していれば、処理端末の電子メールア
ドレスを把握していなくても、処理端末が提供するサー
ビスを利用することができる。したがって、従来に比し
て、手間や時間の面で有利に、処理端末が提供するサー
ビスを利用することができるという効果が得られる。
【0174】さらに、本発明に係る請求項2ないし4記
載のサービス利用支援システムによれば、クライアント
では、出力端末を利用するため、また、新たな出力端末
がネットワークに接続されたときでも、ドライバを組み
込む必要がない。さらに、小規模のネットワークに限ら
ず、広域のネットワークに接続された出力端末を利用す
ることができる。さらに、検索端末の電子メールアドレ
スさえ把握していれば、出力端末の電子メールアドレス
を把握していなくても、出力端末が提供する出力サービ
スを利用することができる。したがって、従来に比し
て、手間や時間の面で有利に、出力端末が提供する出力
サービスを利用することができるという効果が得られ
る。
【0175】さらに、本発明に係る請求項3記載のサー
ビス利用支援システムによれば、登録要求メールを送信
するだけで出力端末が検索端末に登録されるので、新た
な出力端末の登録が容易となるとともに、新たな出力端
末がネットワークに接続されても、クライアント側で別
途設定作業を必要としないので、クライアントの利便性
を向上することができるという効果も得られる。
【0176】さらに、本発明に係る請求項4記載のサー
ビス利用支援システムによれば、クライアントでは、出
力端末の利用方法をあらかじめ把握していなくても、出
力端末が提供する出力サービスを利用することができる
という効果も得られる。
【0177】一方、本発明に係る請求項5記載の検索端
末によれば、クライアントでは、検索端末の電子メール
アドレスさえ把握していれば、処理端末の電子メールア
ドレスを把握していなくても、処理端末が提供するサー
ビスを利用することができる。したがって、従来に比し
て、手間や時間の面で有利に、処理端末が提供するサー
ビスを利用することができるという効果が得られる。
【0178】さらに、本発明に係る請求項6記載の検索
端末によれば、クライアントでは、検索端末の電子メー
ルアドレスさえ把握していれば、出力端末の電子メール
アドレスを把握していなくても、出力端末が提供する出
力サービスを利用することができる。したがって、従来
に比して、手間や時間の面で有利に、出力端末が提供す
る出力サービスを利用することができるという効果が得
られる。
【0179】一方、本発明に係る請求項7記載の処理端
末によれば、クライアントでは、処理端末を利用するた
め、また、新たな処理端末がネットワークに接続された
ときでも、ドライバを組み込む必要がない。さらに、小
規模のネットワークに限らず、広域のネットワークに接
続された処理端末を利用することができる。したがっ
て、従来に比して、手間や時間の面で有利に、処理端末
が提供するサービスを利用することができるという効果
が得られる。
【0180】一方、本発明に係る請求項8記載の出力端
末によれば、クライアントでは、出力端末を利用するた
め、また、新たな出力端末がネットワークに接続された
ときでも、ドライバを組み込む必要がない。さらに、小
規模のネットワークに限らず、広域のネットワークに接
続された出力端末を利用することができる。したがっ
て、従来に比して、手間や時間の面で有利に、出力端末
が提供する出力サービスを利用することができるという
効果が得られる。
【0181】一方、本発明に係る請求項9記載の検索プ
ログラムを記憶した記憶媒体によれば、請求項6記載の
検索端末と同等の効果が得られる。
【0182】一方、本発明に係る請求項10記載の出力
プログラムを記憶した記憶媒体によれば、請求項8記載
の出力端末と同等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用するネットワークシステムの構成
を示すブロック図である。
【図2】クライアント100の構成を示すブロック図で
ある。
【図3】検索要求処理を示すフローチャートである。
【図4】案内要求処理を示すフローチャートである。
【図5】印刷要求処理を示すフローチャートである。
【図6】検索サーバ200の構成を示すブロック図であ
る。
【図7】登録処理を示すフローチャートである。
【図8】検索処理を示すフローチャートである。
【図9】印刷サーバPS1の構成を示すブロック図であ
る。
【図10】登録要求処理を示すフローチャートである。
【図11】案内送信処理を示すフローチャートである。
【図12】印刷処理を示すフローチャートである。
【図13】登録要求メールの内容を示す図である。
【図14】検索要求メールの内容を示す図である。
【図15】案内メールの内容を示す図である。
【図16】印刷要求メールの内容を示す図である。
【符号の説明】
100 クライアント 150 メールサーバ 200 検索サーバ PS 印刷サーバ 400〜406 ネットワーク 30,50,70 CPU 32,52,72 ROM 34,54,74 RAM 40,60,80 入力装置 42,62,82 記憶装置 44,64,84 表示装置 86 印刷装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大西 丈治 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 5B021 AA01 BB01 BB10 CC05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理要求メールを受信して所定のサービ
    スを提供する処理端末と、検索情報を含む検索要求メー
    ルを受信してその検索情報をもとに前記処理端末の電子
    メールアドレスを検索する検索端末とを備え、前記処理
    端末が提供するサービスの利用を支援するシステムであ
    って、 前記検索端末は、前記処理端末の電子メールアドレスを
    登録するための記憶手段と、電子メール形式でデータを
    送受信するメール送受信手段と、前記メール送受信手段
    で受信した電子メールから情報を取得する情報取得手段
    と、前記記憶手段の電子メールアドレスを検索する検索
    手段とを有し、 前記メール送受信手段で前記検索要求メールを受信した
    ときは、前記情報取得手段で取得した検索情報をもとに
    前記検索手段による検索を行い、その検索情報に該当す
    る処理端末の電子メールアドレスを索出したときは、索
    出した電子メールアドレスを含む検索結果メールを前記
    検索要求メールの送信元に前記メール送受信手段で送信
    するようになっており、 前記処理端末は、電子メール形式でデータを受信するメ
    ール受信手段と、前記所定のサービスを提供するサービ
    ス提供手段とを有し、 前記メール受信手段で前記処理要求メールを受信したと
    きは、前記処理要求メールの送信元に対して前記サービ
    ス提供手段によるサービスの提供を行うようになってい
    ることを特徴とするサービス利用支援システム。
  2. 【請求項2】 出力データを含む出力要求メールを受信
    してその出力データを出力する出力端末と、検索情報を
    含む検索要求メールを受信してその検索情報をもとに前
    記出力端末の電子メールアドレスを検索する検索端末と
    を通信可能に接続し、前記出力端末が提供する出力サー
    ビスの利用を支援するシステムであって、 前記検索端末は、前記出力端末の電子メールアドレスを
    登録するための記憶手段と、電子メール形式でデータを
    送受信するメール送受信手段と、前記メール送受信手段
    で受信した電子メールから情報を取得する情報取得手段
    と、前記記憶手段の電子メールアドレスを検索する検索
    手段とを有し、 前記メール送受信手段で前記検索要求メールを受信した
    ときは、前記情報取得手段で取得した検索情報をもとに
    前記検索手段による検索を行い、その検索情報に該当す
    る出力端末の電子メールアドレスを索出したときは、索
    出した電子メールアドレスを含む検索結果メールを前記
    検索要求メールの送信元に前記メール送受信手段で送信
    するようになっており、 前記出力端末は、電子メール形式でデータを受信するメ
    ール受信手段と、前記メール受信手段で受信した電子メ
    ールから情報を取得する情報取得手段と、データを出力
    する出力手段とを有し、 前記メール受信手段で前記出力要求メールを受信したと
    きは、前記情報取得手段で取得した出力データを前記出
    力手段に出力するようになっていることを特徴とするサ
    ービス利用支援システム。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記出力端末は、電子メール形式でデータを送信するメ
    ール送信手段を有し、 当該出力端末の電子メールアドレス及び当該出力端末の
    特徴を示す端末特徴情報を含む登録要求メールを前記メ
    ール送信手段で前記検索端末に送信するようになってお
    り、 前記検索端末は、電子メールアドレスを前記端末特徴情
    報と対応付けて前記記憶手段に登録する登録手段を有
    し、 前記メール送受信手段で前記登録要求メールを受信した
    ときは、前記情報取得手段で取得した電子メールアドレ
    ス及び端末特徴情報に基づいて前記登録手段による登録
    を行うようになっていることを特徴とするサービス利用
    支援システム。
  4. 【請求項4】 請求項2において、 前記出力端末は、電子メール形式でデータを送信するメ
    ール送信手段を有し、 前記メール受信手段で案内要求メールを受信したとき
    は、当該出力端末の利用案内を示す利用案内情報を含む
    案内メールを前記案内要求メールの送信元に前記メール
    送信手段で送信するようになっていることを特徴とする
    サービス利用支援システム。
  5. 【請求項5】 処理要求メールを受信して所定のサービ
    スを提供する処理端末の電子メールアドレスを登録し、
    検索情報を含む検索要求メールを受信してその検索情報
    をもとに前記処理端末の電子メールアドレスを検索する
    端末であって、 前記処理端末の電子メールアドレスを登録するための記
    憶手段を備え、 前記検索要求メールを電子メール形式で受信したとき
    は、受信した検索要求メールから前記検索情報を取得
    し、取得した検索情報をもとに前記記憶手段の電子メー
    ルアドレスを検索し、その検索情報に該当する処理端末
    の電子メールアドレスを索出したときは、索出した電子
    メールアドレスを含む検索結果メールを前記検索要求メ
    ールの送信元に電子メール形式で送信するようになって
    いることを特徴とする検索端末。
  6. 【請求項6】 出力データを含む出力要求メールを受信
    してその出力データを出力する出力端末の電子メールア
    ドレスを登録し、検索情報を含む検索要求メールを受信
    してその検索情報をもとに前記出力端末の電子メールア
    ドレスを検索する端末であって、 前記出力端末の電子メールアドレスを登録するための記
    憶手段を備え、 前記検索要求メールを電子メール形式で受信したとき
    は、受信した検索要求メールから前記検索情報を取得
    し、取得した検索情報をもとに前記記憶手段の電子メー
    ルアドレスを検索し、その検索情報に該当する出力端末
    の電子メールアドレスを索出したときは、索出した電子
    メールアドレスを含む検索結果メールを前記検索要求メ
    ールの送信元に電子メール形式で送信するようになって
    いることを特徴とする検索端末。
  7. 【請求項7】 所定のサービスを提供する端末であっ
    て、 処理要求メールを電子メール形式で受信したときは、前
    記処理要求メールの送信元に対して前記所定のサービス
    を提供するとともに、案内要求メールを電子メール形式
    で受信したときは、当該端末の利用案内を示す利用案内
    情報を含む案内メールを前記案内要求メールの送信元に
    電子メール形式で送信するようになっていることを特徴
    とする処理端末。
  8. 【請求項8】 出力データを含む出力要求メールを受信
    してその出力データを出力する端末であって、 データを出力する出力手段を備え、 前記出力要求メールを電子メール形式で受信したとき
    は、受信した出力要求メールから前記出力データを取得
    し、取得した出力データを前記出力手段に出力するとと
    もに、案内要求メールを電子メール形式で受信したとき
    は、当該端末の利用案内を示す利用案内情報を含む案内
    メールを前記案内要求メールの送信元に電子メール形式
    で送信するようになっていることを特徴とする出力端
    末。
  9. 【請求項9】 請求項6記載の検索端末に適用する検索
    プログラムを記憶した記憶媒体であって、 前記検索要求メールを電子メール形式で受信したとき
    は、受信した検索要求メールから前記検索情報を取得
    し、取得した検索情報をもとに前記記憶手段の電子メー
    ルアドレスを検索し、その検索情報に該当する出力端末
    の電子メールアドレスを索出したときは、索出した電子
    メールアドレスを含む検索結果メールを前記検索要求メ
    ールの送信元に電子メール形式で送信する処理を、コン
    ピュータに実行させるためのプログラムを記憶したこと
    を特徴とする検索プログラムを記憶した記憶媒体。
  10. 【請求項10】 請求項8記載の出力端末に適用する出
    力プログラムを記憶した記憶媒体であって、 前記出力要求メールを電子メール形式で受信したとき
    は、受信した出力要求メールから前記出力データを取得
    し、取得した出力データを前記出力手段に出力するとと
    もに、案内要求メールを電子メール形式で受信したとき
    は、当該端末の利用案内を示す利用案内情報を含む案内
    メールを前記案内要求メールの送信元に電子メール形式
    で送信する処理を、コンピュータに実行させるためのプ
    ログラムを記憶したことを特徴とする出力プログラムを
    記憶した記憶媒体。
JP2000092506A 2000-03-29 2000-03-29 サービス利用支援システム、検索端末、処理端末、出力端末、検索プログラムを記憶した記憶媒体及び出力プログラムを記憶した記憶媒体 Withdrawn JP2001282679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000092506A JP2001282679A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 サービス利用支援システム、検索端末、処理端末、出力端末、検索プログラムを記憶した記憶媒体及び出力プログラムを記憶した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000092506A JP2001282679A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 サービス利用支援システム、検索端末、処理端末、出力端末、検索プログラムを記憶した記憶媒体及び出力プログラムを記憶した記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001282679A true JP2001282679A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18607832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000092506A Withdrawn JP2001282679A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 サービス利用支援システム、検索端末、処理端末、出力端末、検索プログラムを記憶した記憶媒体及び出力プログラムを記憶した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001282679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7441003B1 (en) * 2000-04-17 2008-10-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Payment based electronic mail printing system utilizing search criteria

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7441003B1 (en) * 2000-04-17 2008-10-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Payment based electronic mail printing system utilizing search criteria

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2733601B1 (en) Communication relaying program, communication relaying method, information processing apparatus, and image processing apparatus
EP2413234B1 (en) Method and mobile device enabling simplified enterprise printing
EP2365431B1 (en) Printer discovery within a web page
EP1293883B1 (en) Printing method, storage medium and program for performing a printing operation and a printing device
JP4741768B2 (ja) ネットワーク制御装置、ネットワーク制御方法及びプログラム
US9086832B2 (en) Printer
US20140320921A1 (en) Printing control server and printing system
US8208153B2 (en) Image processing apparatus, function offering method and computer program product
US8947704B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium to selectively acquire and transmit registered information
JP6039602B2 (ja) プリンタ登録装置、表示装置、プリンタ登録方法、コンピュータプログラム
EP1569086A2 (en) Printing using instant message protocol
JP2003108448A (ja) ネットワークデバイスの管理装置、管理方法及び管理プログラム
JP2005520221A (ja) モバイルプリントシステムおよびその方法
JP2003216368A (ja) サービス提供システム、サービス提供方法、サービス提供装置、その制御方法、制御プログラム、及び、コンピュータ可読メモリ
JP2008027153A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
JP2011031616A (ja) 印刷装置、コンピュータにおいて使用可能な方法及びコンピュータにより読取可能な媒体
JP5558681B2 (ja) デバイス検索装置、デバイス検索装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP4207750B2 (ja) 出力装置選択システム、プリンタ選択システム、出力装置および出力装置用プログラム、並びに出力装置選択方法
JP2001282679A (ja) サービス利用支援システム、検索端末、処理端末、出力端末、検索プログラムを記憶した記憶媒体及び出力プログラムを記憶した記憶媒体
JP5739724B2 (ja) 画像処理システム
JP2000069077A (ja) リモート印刷制御装置、リモート印刷制御方法、リモート印刷制御システム、及び記憶媒体
JP6040642B2 (ja) 印刷制御装置、印刷システムおよび印刷制御プログラム
JP5982778B2 (ja) 情報処理装置、印刷システム、印刷方法、及びプログラム
JP2001282645A (ja) 処理端末、出力端末、サービス利用支援システム及び出力プログラムを記憶した記憶媒体
JP5935384B2 (ja) 印刷装置の管理装置、印刷装置管理システムおよびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061109