JP2001274944A - Network facsimile equipment - Google Patents

Network facsimile equipment

Info

Publication number
JP2001274944A
JP2001274944A JP2000083624A JP2000083624A JP2001274944A JP 2001274944 A JP2001274944 A JP 2001274944A JP 2000083624 A JP2000083624 A JP 2000083624A JP 2000083624 A JP2000083624 A JP 2000083624A JP 2001274944 A JP2001274944 A JP 2001274944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
network
mail server
server
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000083624A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junko Sano
順子 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000083624A priority Critical patent/JP2001274944A/en
Publication of JP2001274944A publication Critical patent/JP2001274944A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide network facsimile equipment by which an outer user can learn the reception situation of an electronic mail. SOLUTION: The electronic mail which network facsimile equipment receives can be left in a mail server device. Thus, effect that the other user can refer to the mail and a manager can inspect the reception situation of network facsimile equipment can be obtained.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続し、そのネットワーク上で電子メールを用いて情報を
やりとりする機能と、ファクシミリ画情報の作成、蓄
積、および、記録出力などのファクシミリ装置機能を備
えたネットワークファクシミリ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a function of connecting to a network and exchanging information by using electronic mail on the network, and a function of a facsimile apparatus for creating, storing, and recording and outputting facsimile image information. The present invention relates to a network facsimile apparatus provided.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ネットワークに接続し、そのネッ
トワーク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機
能と、ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録
出力などのファクシミリ装置機能を備えたネットワーク
ファクシミリ装置が実用されている。
2. Description of the Related Art In recent years, a network facsimile having a function of connecting to a network and exchanging information using an electronic mail on the network and a function of a facsimile apparatus for creating, storing, and recording and outputting facsimile image information. The device is in practical use.

【0003】このようなネットワークファクシミリ装置
を用いると、例えば、ネットワーク上のワークステーシ
ョン装置(例えば、パーソナルコンピュータ装置など)
との間で画情報のやりとりが可能となるとともに、ネッ
トワークとしてインターネットを適用した場合には、遠
隔地間の画情報通信の通信費用を低減することができる
など、有用である。
When such a network facsimile apparatus is used, for example, a work station apparatus on a network (for example, a personal computer apparatus, etc.)
When the Internet is applied as a network, the communication cost of image information communication between remote locations can be reduced.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ネットワー
クファクシミリ装置をローカルエリアネットワークLA
Nに接続して使用する場合などでは、そのネットワーク
ファクシミリ装置のメールアドレスを管理者などの他の
ユーザから参照できるようにする場合がある。あるい
は、ネットワークファクシミリ装置が受信した電子メー
ルを、そのままの状態(電子データの状態で)で他のユ
ーザが参照したいという要求もある。
By the way, a network facsimile apparatus is connected to a local area network LA.
For example, when the network facsimile apparatus is used by connecting to the network N, the mail address of the network facsimile apparatus may be referred to by another user such as an administrator. Alternatively, there is a request that another user wants to refer to the e-mail received by the network facsimile apparatus as it is (in the state of electronic data).

【0005】一方、通常、ネットワークファクシミリ装
置では、電子メールを受信し、その電子メールに含まれ
る受信画像を受信原稿として記録出力すると、メールサ
ーバ装置より受信した電子メールを削除するようにして
いる。
On the other hand, in a network facsimile apparatus, when an electronic mail is received and a received image included in the electronic mail is recorded and output as a received original, the electronic mail received from the mail server is deleted.

【0006】そのために、電子メールの受信状況を知り
たいと思っている管理者が適切にその受信状況を知り得
ないという不具合を生じるおそれがある。あるいは、ネ
ットワークファクシミリ装置が受信した電子メールを、
他のユーザから参照できなくなるという不具合を生じる
おそれもある。
Therefore, there is a possibility that a manager who wants to know the reception status of the electronic mail cannot properly know the reception status. Alternatively, the e-mail received by the network facsimile
There is a possibility that a problem that other users cannot refer to the file may occur.

【0007】本発明は、かかる実情に鑑みてなされたも
のであり、電子メールの受信状況を外部ユーザが知るこ
とのできるネットワークファクシミリ装置を提供するこ
とを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a network facsimile apparatus that allows an external user to know the reception status of an electronic mail.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、ネットワーク
に接続し、そのネットワーク上で電子メールを用いて情
報をやりとりする機能と、ファクシミリ画情報の作成、
蓄積、および、記録出力などのファクシミリ装置機能を
備えたネットワークファクシミリ装置において、ユーザ
選択により、ネットワーク上に設けられているメールサ
ーバから電子メールを取得する際、取得した電子メール
を上記メールサーバから削除するか、あるいは、上記メ
ールサーバに残すかを設定可能にしたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a function of connecting to a network and exchanging information on the network by using electronic mail, creating facsimile image information,
In a network facsimile machine having a facsimile machine function such as storage and recording output, when a user selects and obtains an e-mail from a mail server provided on the network, the obtained e-mail is deleted from the mail server. Or leave it in the mail server.

【0009】また、ネットワークに接続し、そのネット
ワーク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能
と、ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出
力などのファクシミリ装置機能を備えたネットワークフ
ァクシミリ装置において、ユーザ選択により、ネットワ
ーク上に設けられているメールサーバから電子メールを
取得する際、取得した電子メールを上記メールサーバか
ら削除するか、あるいは、上記メールサーバに残すかを
設定可能にするとともに、電子メールを上記メールサー
バに残す設定がされている場合、前回の電子メール受信
時において最後の受信した電子メールのヘッダ情報の第
1のメッセージ識別情報の値を記憶し、上記メールサー
バより電子メールを受信する際、上記第1のメッセージ
識別情報の値と、それぞれの電子メールのメッセージ識
別情報の値を比較して、前回の電子メール受信時に最後
の受信した電子メールを判定し、それ以降に受信した電
子メールのみを上記メールサーバから受信するようにし
たものである。
A network facsimile apparatus having a function of connecting to a network and exchanging information on the network using electronic mail and a function of facsimile apparatus for creating, storing, and recording and outputting facsimile image information. According to a user's selection, when acquiring an e-mail from a mail server provided on a network, it is possible to set whether to delete the acquired e-mail from the mail server or to leave the obtained e-mail on the mail server, If the setting is to leave the e-mail in the mail server, the value of the first message identification information of the header information of the last received e-mail at the time of the previous e-mail reception is stored, and the e-mail is sent from the e-mail server. When receiving the first message identification information, The value of the message identification information of each e-mail is compared, the last received e-mail is determined at the time of receiving the previous e-mail, and only the e-mail received after that is received from the above mail server. It was done.

【0010】また、ネットワークに接続し、そのネット
ワーク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能
と、ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出
力などのファクシミリ装置機能を備えたネットワークフ
ァクシミリ装置において、ユーザ選択により、ネットワ
ーク上に設けられているメールサーバから電子メールを
取得する際、取得した電子メールを上記メールサーバか
ら削除するか、あるいは、上記メールサーバに残すかを
設定可能にするとともに、電子メールを上記メールサー
バに残す設定がされている場合、電子メールの受信に先
立って、上記メールサーバからアクセスされた最も大き
いメッセージ番号を取得し、その取得したメッセージ番
号の次のメッセージ番号以降の電子メールのみを上記メ
ールサーバから受信するようにしたものである。
Further, a network facsimile apparatus having a function of connecting to a network and exchanging information on the network using electronic mail and a facsimile apparatus function of creating, storing, and recording and outputting facsimile image information. According to a user's selection, when acquiring an e-mail from a mail server provided on a network, it is possible to set whether to delete the acquired e-mail from the mail server or to leave the obtained e-mail on the mail server, If the setting has been made to leave the e-mail on the mail server, prior to receiving the e-mail, the highest message number accessed from the mail server is obtained, and the message number following the obtained message number Receives only e-mail from the above mail server It is obtained by way.

【0011】また、ネットワークに接続し、そのネット
ワーク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能
と、ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出
力などのファクシミリ装置機能を備えたネットワークフ
ァクシミリ装置において、ユーザ選択により、ネットワ
ーク上に設けられているメールサーバから電子メールを
取得する際、取得した電子メールを上記メールサーバか
ら削除するか、あるいは、上記メールサーバに残すかを
設定可能にするとともに、電子メールを上記メールサー
バに残す設定がされている場合、それぞれの電子メール
の未読/既読状態を参照し、既読が設定されていない電
子メールのみを上記メールサーバから受信するようにし
たものである。
A network facsimile apparatus having a function of connecting to a network and exchanging information on the network by using e-mail and a function of facsimile apparatus for creating, storing, and recording and outputting facsimile image information. According to a user's selection, when acquiring an e-mail from a mail server provided on a network, it is possible to set whether to delete the acquired e-mail from the mail server or to leave the obtained e-mail on the mail server, When the setting to leave e-mails on the mail server is made, refer to the unread / read status of each e-mail and receive only e-mails not set as read from the e-mail server It is.

【0012】また、ネットワークに接続し、そのネット
ワーク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能
と、ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出
力などのファクシミリ装置機能を備えたネットワークフ
ァクシミリ装置において、ユーザ選択により、ネットワ
ーク上に設けられているメールサーバから電子メールを
取得する際、取得した電子メールを上記メールサーバか
ら削除するか、あるいは、上記メールサーバに残すかを
設定可能にするとともに、前回の電子メール受信時にお
いて最後の受信した電子メールのヘッダ情報の第1のメ
ッセージ識別情報の値を記憶し、上記メールサーバより
電子メールを受信する際、上記第1のメッセージ識別情
報の値と、それぞれの電子メールのメッセージ識別情報
の値を比較して、前回の電子メール受信時に最後の受信
した電子メールを判定し、それ以降に受信した電子メー
ルのみを上記メールサーバから受信する第1の受信モー
ドと、電子メールの受信に先立って、上記メールサーバ
からアクセスされた最も大きいメッセージ番号を取得
し、その取得したメッセージ番号の次のメッセージ番号
以降の電子メールのみを上記メールサーバから受信する
第2の受信モードと、それぞれの電子メールの未読/既
読状態を参照し、既読が設定されていない電子メールの
みを上記メールサーバから受信する第3の受信モードを
備え、ユーザからの指定により、上記第1の受信モード
または第2の受信モードまたは第3の受信モードを選択
するようにしたものである。
Further, a network facsimile apparatus having a function of connecting to a network and exchanging information using electronic mail on the network and a facsimile apparatus function of creating, storing, and recording and outputting facsimile image information. According to a user's selection, when acquiring an e-mail from a mail server provided on a network, it is possible to set whether to delete the acquired e-mail from the mail server or to leave the obtained e-mail on the mail server, The value of the first message identification information of the header information of the last received e-mail at the time of receiving the previous e-mail is stored, and when the e-mail is received from the mail server, the value of the first message identification information is stored. , Comparing the value of the message identification information for each email, A first receiving mode in which the last received e-mail is determined at the time of receiving e-mails, and only e-mails received thereafter are received from the mail server; A second reception mode in which the highest accessed message number is acquired, and only the e-mails subsequent to the acquired message number are received from the mail server, and the unread / read status of each e-mail And a third reception mode for receiving only e-mails for which read has not been set from the mail server. The first reception mode, the second reception mode, or the third reception mode is specified by a user. Is selected.

【0013】また、ネットワークに接続し、そのネット
ワーク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能
と、ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出
力などのファクシミリ装置機能を備えたネットワークフ
ァクシミリ装置において、ユーザ選択により、ネットワ
ーク上に設けられているメールサーバから電子メールを
取得する際、取得した電子メールを上記メールサーバか
ら削除するか、あるいは、上記メールサーバに残すかを
設定可能にするとともに、前回の電子メール受信時にお
いて最後の受信した電子メールのヘッダ情報の第1のメ
ッセージ識別情報の値を記憶し、上記メールサーバより
電子メールを受信する際、上記第1のメッセージ識別情
報の値と、それぞれの電子メールのメッセージ識別情報
の値を比較して、前回の電子メール受信時に最後の受信
した電子メールを判定し、それ以降に受信した電子メー
ルのみを上記メールサーバから受信する第1の受信モー
ドと、電子メールの受信に先立って、上記メールサーバ
からアクセスされた最も大きいメッセージ番号を取得
し、その取得したメッセージ番号の次のメッセージ番号
以降の電子メールのみを上記メールサーバから受信する
第2の受信モードと、それぞれの電子メールの未読/既
読状態を参照し、既読が設定されていない電子メールの
みを上記メールサーバから受信する第3の受信モードを
備え、メールサーバ指定時、当該メールサーバに接続し
て、上記第2の受信モードおよび第3の受信モードの使
用可能検査を行い、使用可能と判断された受信モードの
中から使用する受信モードをユーザに指定させ、それ以
降は、その指定された受信モードを使用するようにした
ものである。
A network facsimile apparatus having a function of connecting to a network and exchanging information on the network using e-mail, and a facsimile apparatus function of creating, storing, and recording and outputting facsimile image information. According to a user's selection, when acquiring an e-mail from a mail server provided on a network, it is possible to set whether to delete the acquired e-mail from the mail server or to leave the obtained e-mail on the mail server, The value of the first message identification information of the header information of the last received e-mail at the time of receiving the previous e-mail is stored, and when the e-mail is received from the mail server, the value of the first message identification information is stored. , Comparing the value of the message identification information for each email, A first receiving mode in which the last received e-mail is determined at the time of receiving e-mails, and only e-mails received thereafter are received from the mail server; A second reception mode in which the highest accessed message number is acquired, and only the e-mails subsequent to the acquired message number are received from the mail server, and the unread / read status of each e-mail And a third reception mode for receiving from the mail server only an e-mail for which read has not been set, and when the mail server is designated, the mail server is connected to the mail server and the second reception mode and the second reception mode are connected. The user checks the usability of the receiving modes of No. 3 and gives the user the receiving mode to use from the receiving modes determined to be usable. It is constant, since it is obtained by the use of the designated received mode.

【0014】また、ネットワークに接続し、そのネット
ワーク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能
と、ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出
力などのファクシミリ装置機能を備えたネットワークフ
ァクシミリ装置において、ユーザ選択により、ネットワ
ーク上に設けられているメールサーバから電子メールを
取得する際、取得した電子メールを上記メールサーバか
ら削除するか、あるいは、上記メールサーバに残すかを
設定可能にするとともに、前回の電子メール受信時にお
いて最後の受信した電子メールのヘッダ情報の第1のメ
ッセージ識別情報の値を記憶し、上記メールサーバより
電子メールを受信する際、上記第1のメッセージ識別情
報の値と、それぞれの電子メールのメッセージ識別情報
の値を比較して、前回の電子メール受信時に最後の受信
した電子メールを判定し、それ以降に受信した電子メー
ルのみを上記メールサーバから受信する第1の受信モー
ドと、電子メールの受信に先立って、上記メールサーバ
からアクセスされた最も大きいメッセージ番号を取得
し、その取得したメッセージ番号の次のメッセージ番号
以降の電子メールのみを上記メールサーバから受信する
第2の受信モードと、それぞれの電子メールの未読/既
読状態を参照し、既読が設定されていない電子メールの
みを上記メールサーバから受信する第3の受信モードを
備えるとともに、それぞれのメールサーバについて、適
用可能な受信モード種別を記憶したメールサーバ属性テ
ーブルを備え、メールサーバ指定時、上記メールサーバ
属性テーブルより、指定メールサーバの適用可能な受信
モード種別を取り出し、その内容をユーザに提示して、
使用する受信モードをユーザに指定させ、それ以降は、
その指定された受信モードを使用するようにしたもので
ある。
A network facsimile apparatus having a function of connecting to a network and exchanging information on the network using e-mail and a function of facsimile apparatus for creating, storing, and recording and outputting facsimile image information. According to a user's selection, when acquiring an e-mail from a mail server provided on a network, it is possible to set whether to delete the acquired e-mail from the mail server or to leave the obtained e-mail on the mail server, The value of the first message identification information of the header information of the last received e-mail at the time of receiving the previous e-mail is stored, and when the e-mail is received from the mail server, the value of the first message identification information is stored. , Comparing the value of the message identification information for each email, A first receiving mode in which the last received e-mail is determined at the time of receiving e-mails, and only e-mails received thereafter are received from the mail server; A second reception mode in which the highest accessed message number is acquired, and only the e-mails subsequent to the acquired message number are received from the mail server, and the unread / read status of each e-mail , And a mail server attribute table that stores an applicable reception mode type for each mail server, in addition to a third reception mode for receiving only e-mails for which read has not been set from the mail server. Provided, when the mail server is specified, from the mail server attribute table above, the specified mail server Removed applicable receive mode type, and presents the contents to the user,
Let the user specify the receiving mode to use, and after that,
The designated receiving mode is used.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of the present invention will be described in detail.

【0016】図1は、本発明の一実施例にかかるネット
ワークシステムを示している。
FIG. 1 shows a network system according to an embodiment of the present invention.

【0017】同図において、ローカルエリアネットワー
クLANには、複数のワークステーション装置WS1〜
WSn、メールサーバ装置SM、および、ネットワーク
ファクシミリ装置FXが接続されているとともに、ルー
タ装置RTを介してインターネットへ接続されている。
したがって、ワークステーション装置WS1〜WSn、
メールサーバ装置SM、および、ネットワークファクシ
ミリ装置FXは、インターネットを介し、他の適宜な端
末装置との間でデータをやりとりすることができる。
In FIG. 1, a local area network LAN includes a plurality of workstation devices WS1 to WS1.
WSn, the mail server device SM, and the network facsimile device FX are connected to the Internet via the router device RT.
Therefore, the workstation devices WS1 to WSn,
The mail server device SM and the network facsimile device FX can exchange data with other appropriate terminal devices via the Internet.

【0018】ここで、メールサーバ装置SMは、ローカ
ルエリアネットワークLANに接続されているワークス
テーション装置WS1〜WSnを利用するユーザ、およ
び、ネットワークネットワークファクシミリ装置FXに
対して、周知の電子メールの収集および配布のサービス
を提供するものである。
Here, the mail server device SM collects well-known e-mails for users using the workstation devices WS1 to WSn connected to the local area network LAN and for the network network facsimile device FX. It provides distribution services.

【0019】また、ローカルエリアネットワークLAN
は、ルータ装置RTを介して、インターネットへと接続
され、それにより、ワークステーション装置WS1〜W
Sn、メールサーバ装置SM、および、ネットワークフ
ァクシミリ装置FXは、他のローカルエリアネットワー
ク等に接続されているホスト装置等との間で種々のデー
タのやりとりが可能である。
Further, a local area network LAN
Are connected to the Internet via a router device RT, whereby the workstation devices WS1 to WS
The Sn, the mail server device SM, and the network facsimile device FX can exchange various data with a host device or the like connected to another local area network or the like.

【0020】また、ワークステーション装置WS1〜W
Snには、ファクシミリ画情報を作成および表示出力す
るファクシミリアプリケーションソフトウェア、およ
び、ローカルエリアネットワークLANを介して種々の
データのやりとりを行うための種々のソフトウェアなど
の種々のプログラムが導入されており、特定のユーザに
より使用されるものである。ここで、特定のユーザは、
一人または複数人のユーザであってよい。
Further, the workstation devices WS1 to WSW
Various programs such as facsimile application software for creating, displaying, and outputting facsimile image information, and various software for exchanging various data via a local area network LAN are installed in Sn. Is used by the user. Here, the specific user is
There may be one or more users.

【0021】また、ネットワークファクシミリ装置FX
は、画情報や各種レポートなどを電子メールとしてやり
とりするための電子メール処理機能、および、公衆網
(PSTN)に接続し、この公衆網を伝送路として用い
てグループ3ファクシミリ伝送手順による画情報伝送を
行う伝送機能を備えている。
Further, a network facsimile machine FX
Is an e-mail processing function for exchanging image information and various reports as e-mail, and image information transmission by a group 3 facsimile transmission procedure by connecting to a public network (PSTN) and using the public network as a transmission path. It has a transmission function to perform

【0022】図2は、ネットワークファクシミリ装置F
Xの構成例を示している。
FIG. 2 shows a network facsimile apparatus F
3 shows an example of the configuration of X.

【0023】同図において、システム制御部1は、この
ネットワークファクシミリ装置FXの各部の制御処理、
および、ファクシミリ伝送制御手順処理などの各種制御
処理を行うものであり、システムメモリ2は、システム
制御部1が実行する制御処理プログラム、および、処理
プログラムを実行するときに必要な各種データなどを記
憶するとともに、システム制御部1のワークエリアを構
成するものであり、パラメータメモリ3は、このネット
ワークファクシミリ装置FXに固有な各種の情報を記憶
するためのものであり、時計回路4は、現在時刻情報を
出力するものである。
In FIG. 1, a system control unit 1 controls each unit of the network facsimile machine FX.
The system memory 2 stores various control processes such as a facsimile transmission control procedure process. The system memory 2 stores a control process program executed by the system control unit 1 and various data necessary for executing the process program. The parameter memory 3 stores various kinds of information unique to the network facsimile machine FX. The clock circuit 4 stores current time information. Is output.

【0024】スキャナ5は、所定の解像度で原稿画像を
読み取るためのものであり、プロッタ6は、所定の解像
度で画像を記録出力するためのものであり、操作表示部
7は、このネットワークファクシミリ装置FXを操作す
るためのもので、各種の操作キー、および、各種の表示
器からなる。
The scanner 5 is for reading an original image at a predetermined resolution, the plotter 6 is for recording and outputting an image at a predetermined resolution, and the operation display unit 7 is a network facsimile apparatus. It is used to operate the FX, and includes various operation keys and various display devices.

【0025】符号化復号化部8は、画信号を符号化圧縮
するとともに、符号化圧縮されている画情報を元の画信
号に復号化するためのものであり、画像蓄積装置9は、
符号化圧縮された状態の画情報を多数記憶するためのも
のである。
The encoding / decoding section 8 encodes and compresses the image signal and decodes the encoded and compressed image information into the original image signal.
This is for storing a large number of image information in a coded and compressed state.

【0026】グループ3ファクシミリモデム10は、グ
ループ3ファクシミリのモデム機能を実現するためのも
のであり、伝送手順信号をやりとりするための低速モデ
ム機能(V.21モデム)、および、おもに画情報をや
りとりするための高速モデム機能(V.17モデム、
V.34モデム、V.29モデム、V.27terモデ
ムなど)を備えている。
The group 3 facsimile modem 10 is for realizing a group 3 facsimile modem function. The group 3 facsimile modem 10 has a low speed modem function (V.21 modem) for exchanging transmission procedure signals, and mainly exchanges image information. High-speed modem function (V.17 modem,
V. 34 modem, V.34. 29 modem, V.29. 27ter modem etc.).

【0027】網制御装置11は、このネットワークファ
クシミリ装置FXをアナログ公衆網PSTNに接続する
ためのものであり、自動発着信機能を備えている。
The network controller 11 is for connecting the network facsimile machine FX to the analog public network PSTN, and has an automatic transmission / reception function.

【0028】ローカルエリアネットワークインターフェ
ース回路12は、このネットワークファクシミリ装置F
XをローカルエリアネットワークLANに接続するため
のものであり、ローカルエリアネットワーク伝送制御部
13は、ローカルエリアネットワークLANを介して、
他のデータ端末装置との間で種々のデータをやりとりす
るための各種所定のプロトコルスイートの通信制御処理
を実行するためのものである。
The local area network interface circuit 12 is connected to the network facsimile machine F
X is connected to the local area network LAN, and the local area network transmission control unit 13
This is for executing communication control processing of various predetermined protocol suites for exchanging various data with other data terminal devices.

【0029】これらの、システム制御部1、システムメ
モリ2、パラメータメモリ3、時計回路4、スキャナ
5、プロッタ6、操作表示部7、符号化復号化部8、画
像蓄積装置9、グループ3ファクシミリモデム10、網
制御装置11、および、ローカルエリアネットワーク伝
送制御部13は、内部バス14に接続されており、これ
らの各要素間でのデータのやりとりは、主としてこの内
部バス14を介して行われている。
The system control unit 1, system memory 2, parameter memory 3, clock circuit 4, scanner 5, plotter 6, operation display unit 7, encoding / decoding unit 8, image storage device 9, group 3 facsimile modem The network controller 10, the network controller 11, and the local area network transmission controller 13 are connected to an internal bus 14. Data exchange between these elements is mainly performed via the internal bus 14. I have.

【0030】また、網制御装置11とグループ3ファク
シミリモデム10との間のデータのやりとりは、直接行
なわれている。
Data exchange between the network controller 11 and the group 3 facsimile modem 10 is directly performed.

【0031】ここで、本実施例において、基本的には、
ローカルエリアネットワークLANに接続されている端
末相互間でのデータのやりとりは、いわゆるTCP/I
Pと呼ばれるトランスポートレイヤまでの伝送プロトコ
ルと、それ以上の上位レイヤの通信プロトコルとの組み
合わせ(いわゆるプロトコルスイート)が適用して行わ
れる。例えば、電子メールのデータのやりとりでは上位
レイヤの通信プロトコルとしてSMTP(Simple
Mail Transfer Protocol)と
いう通信プロトコルが適用される。
Here, in this embodiment, basically,
Data exchange between terminals connected to the local area network LAN is a so-called TCP / I
This is performed by applying a combination (a so-called protocol suite) of a transmission protocol up to a transport layer called P and a communication protocol of a higher layer than that. For example, in the exchange of e-mail data, SMTP (Simple) is used as the upper layer communication protocol.
A communication protocol called Mail Transfer Protocol is applied.

【0032】また、各端末がメールサーバ装置SMに対
して、ユーザ宛の電子メールの受信確認や取得要求など
のために適用するプロトコルとしては、いわゆるPOP
(Post Office Protocol)などを
適用することができる。
A protocol applied by each terminal to the mail server device SM for confirming receipt of an e-mail addressed to the user or for requesting the acquisition is a so-called POP.
(Post Office Protocol) or the like can be applied.

【0033】また、TCP/IP,SMTP,POPな
どの通信プロトコル、および、電子メールのデータ形式
やデータ構造などについては、それぞれIETFから発
行されているRFC文書により規定されている。例え
ば、TCPはRFC793、IPはRFC793、SM
TPはRFC821、電子メールの形式は、RFC82
2,RFC1521,RFC1522(MIME(Mu
lti PurposeMail Extensio
n)形式)などでそれぞれ規定されている。
Communication protocols such as TCP / IP, SMTP, and POP, and the data format and data structure of electronic mail are specified by RFC documents issued by IETF. For example, TCP is RFC793, IP is RFC793, SM
TP is RFC821, E-mail format is RFC82
2, RFC1521, RFC1522 (MIME (Mu
lti PurposeMail Extension
n) format).

【0034】そして、ネットワークファクシミリ装置F
Xは、読み取った原稿画像を公衆網PSTNを介して他
のグループ3ファクシミリ装置へ、または、ローカルエ
リアネットワークLAN(さらには、インターネット)
を介してワークステーション装置WS1〜WSnのユー
ザや他のネットワークファクシミリ装置FXへ送信する
とともに、公衆網PSTNを介して他のグループ3ファ
クシミリ装置より受信した画情報を、そのときに指定さ
れたサブアドレスに対応したユーザに対して、電子メー
ルを用いて転送したり、あるいは、ローカルエリアネッ
トワークLANのワークステーションWSより(電子メ
ールで)受信した画情報を、指定された公衆網PSTN
のグループ3ファクシミリ装置へ転送する転送サービス
機能等を備えている。
Then, the network facsimile machine F
X transmits the read document image to another group 3 facsimile apparatus via the public network PSTN, or a local area network LAN (further, the Internet)
And transmits the image information received from another group 3 facsimile apparatus via the public network PSTN to the sub address designated at that time, while transmitting to the users of the workstation apparatuses WS1 to WSn and other network facsimile apparatuses FX via the public network PSTN. The image information transferred to the corresponding user by e-mail or received from the workstation WS of the local area network LAN (by e-mail) is transmitted to the designated public network PSTN.
And a transfer service function for transferring data to a group 3 facsimile machine.

【0035】また、自端末宛に受信した電子メールにつ
いては、本文情報に配置される画情報を取り出して、記
録出力するようにしている。
For an electronic mail received to the terminal itself, image information arranged in the body information is extracted, recorded and output.

【0036】ここに、ファクシミリ画情報はバイナリデ
ータであり、電子メールには、直接バイナリデータを含
ませることができないので、所定の変換方法(例えば、
Base64符号化方法)を適用して可読情報(7ビッ
トのキャラクタコード)に変換した状態で、電子メール
に含められる。このような電子メールの本文情報の形式
をMIME形式という。
Here, the facsimile image information is binary data, and the electronic mail cannot directly include the binary data. Therefore, a predetermined conversion method (for example,
After being converted into readable information (7-bit character code) by applying the Base64 encoding method, it is included in the electronic mail. Such a format of the body information of the electronic mail is called a MIME format.

【0037】また、電子メールで運ばれるファクシミリ
画情報は、元の画像データをMH符号化で圧縮し、それ
をTIFF−Fフォーマットへ変換したものであり、し
たがって、MIMEエンコードデータとしては、このT
IFF−FデータをMIME変換したものが配置され
る。
The facsimile image information carried by e-mail is obtained by compressing the original image data by MH coding and converting it to a TIFF-F format.
Mime-converted IFF-F data is arranged.

【0038】ここで、TIFF−Fフォーマットでは、
複数ページの画像データを1つのファイルとしてまとめ
ることができるので、1つのバイナリパート部に、複数
ページからなる1つの送信画情報ファイルのデータを配
置することができる。
Here, in the TIFF-F format,
Since image data of a plurality of pages can be collected as one file, data of one transmission image information file including a plurality of pages can be arranged in one binary part.

【0039】また、本実施例では、ネットワークファク
シミリ装置FXは、図3に示すような電子メール受信管
理情報テーブルを備えている。この電子メール受信管理
情報テーブルは、電子メールを受信する際に参照される
ものであり、使用するメールサーバ装置SMのメールサ
ーバ名、メールサーバ装置SMのPOPサーバに接続す
る際に適用するユーザ名、POPサーバに接続する際の
認証に使用されるパスワード、電子メール取得時間間
隔、および、電子メールをメールサーバ装置SMに残す
か否かを指定するためのモードフラグからなる。
In this embodiment, the network facsimile machine FX has an electronic mail reception management information table as shown in FIG. The e-mail reception management information table is referred to when e-mail is received, and includes a mail server name of the mail server device SM to be used and a user name applied when connecting to the POP server of the mail server device SM. , A password used for authentication when connecting to the POP server, an e-mail acquisition time interval, and a mode flag for designating whether or not to leave the e-mail in the mail server device SM.

【0040】そして、本実施例では、モードフラグの値
が、電子メールをメールサーバ装置SMに残す設定(オ
ン)になっている場合、受信した電子メールをメールサ
ーバ装置SMから削除せず、モードフラグの値が、電子
メールをメールサーバ装置SMから削除する設定(オ
フ)になっている場合、受信した電子メールをメールサ
ーバ装置SMから削除するようにしている。
In this embodiment, when the value of the mode flag is set to leave the e-mail in the mail server device SM (ON), the received e-mail is not deleted from the mail server device SM. When the value of the flag is set (off) to delete the electronic mail from the mail server device SM, the received electronic mail is deleted from the mail server device SM.

【0041】このようにすることで、ネットワークファ
クシミリ装置FXが受信した電子メールをメールサーバ
装置SMに残すことができ、他のユーザが参照したり、
管理者がネットワークファクシミリ装置FXの受信状況
を検査することができる。
In this manner, the e-mail received by the network facsimile machine FX can be left in the mail server SM, and can be referred to by other users,
The administrator can check the reception status of the network facsimile machine FX.

【0042】図4は、この場合、ネットワークファクシ
ミリ装置FXが電子メールを受信する際に実行する処理
の一例を示している。
FIG. 4 shows an example of a process executed when the network facsimile machine FX receives an electronic mail in this case.

【0043】まず、電子メール受信管理情報テーブルを
参照して、メールサーバ装置SMのPOPサーバに接続
し(処理101)、電子メール受信状況を問い合わせる
(処理102)。また、この電子メール受信状況の問い
合わせには、POPコマンドのSTATコマンドを用い
る。
First, referring to the electronic mail reception management information table, a connection is made to the POP server of the mail server device SM (process 101), and an inquiry about the electronic mail reception status is made (process 102). The POP command STAT command is used to inquire about the e-mail reception status.

【0044】メールサーバ装置SMからの問い合わせの
応答に基づいて、自端末宛の電子メールが受信されてい
るかどうかを調べ(判断103)、判断103の結果が
NOになるときには、POPサーバとの接続を終了し
(処理104)、電子メール受信管理情報テーブルに保
存されている電子メール取得時間間隔だけ時間待ちして
(処理105)、処理101へ移行し、次の電子メール
受信動作を行う。
Based on the response to the inquiry from the mail server SM, it is checked whether or not an electronic mail addressed to the terminal itself has been received (decision 103). If the result of the decision 103 is NO, the connection to the POP server is established. (Step 104), waits for the e-mail acquisition time interval stored in the e-mail reception management information table (Step 105), proceeds to Step 101, and performs the next e-mail reception operation.

【0045】電子メールを受信している場合で、判断1
03の結果がYESになるときには、通知された受信数
を変数nに代入し(処理106)、カウンタiの値を1
に初期設定し(処理107)、電子メールの受信動作を
行う。なお、この場合、カウンタiの値は、電子メール
のメッセージ番号(後述)をあらわしている。
When e-mail is received, judgment 1
When the result of step 03 is YES, the notified reception number is substituted for a variable n (step 106), and the value of the counter i is set to 1
(Step 107), and an e-mail receiving operation is performed. In this case, the value of the counter i indicates the message number (described later) of the e-mail.

【0046】すなわち、まず、カウンタiの値が変数n
よりも大きくなっているかどうかを調べ(判断10
8)、判断108の結果がNOになるときには、(PO
Pの)RETEコマンドを用いてi番目の電子メールを
POPサーバより取得し(処理109)、その受信した
電子メールの本文情報から画像データを取り出し(処理
110)、その取り出した画像データの受信原稿をプロ
ッタ6より記録出力する(処理111)。
That is, first, the value of the counter i is set to the variable n
To see if it is larger than
8) If the result of determination 108 is NO, (PO
Using the (P) RETE command, the i-th electronic mail is obtained from the POP server (processing 109), image data is extracted from the body information of the received electronic mail (processing 110), and the received original of the extracted image data is obtained. Is recorded and output from the plotter 6 (process 111).

【0047】ここで、電子メール受信管理情報テーブル
のモードフラグがオフになっており、受信した電子メー
ルをメールサーバ装置SMから削除する設定になってい
るかどうかを調べる(判断112)。判断112の結果
がYESになるときには、(POPの)DELEコマン
ドを用いて取得した電子メールをPOPサーバから削除
する(処理113)。
Here, it is checked whether or not the mode flag of the e-mail reception management information table is off, and whether the received e-mail is set to be deleted from the mail server SM (decision 112). When the result of the determination 112 is YES, the electronic mail acquired by using the (POP) DELE command is deleted from the POP server (process 113).

【0048】次いで、カウンタiの値を1つ増やし(処
理114)、判断108に戻る。
Next, the value of the counter i is increased by one (process 114), and the process returns to the judgment 108.

【0049】また、メールサーバ装置SMに保存されて
いる電子メールの全てについて処理が終了した場合で、
判断108の結果がYESになるときには、処理104
へ移行し、POPサーバとの接続を終了し、電子メール
受信管理情報テーブルに保存されている電子メール取得
時間間隔だけ時間待ちして、次の電子メール受信動作を
行う。
When the processing is completed for all the electronic mails stored in the mail server device SM,
If the result of determination 108 is YES, process 104
Then, the connection to the POP server is terminated, the e-mail reception management information table waits for the e-mail acquisition time interval, and the next e-mail reception operation is performed.

【0050】ところで、上述した実施例では、電子メー
ルをメールサーバ装置SMに残す設定になっている場
合、既に記録出力している電子メールを何度も取得し、
記録出力することとなるので、プロッタ6の記録紙が無
駄になり、また、ネットワークファクシミリ装置FXの
ユーザに混乱させることとなる。
By the way, in the above-described embodiment, if the setting is to leave the e-mail in the mail server device SM, the e-mail that has already been recorded and output is obtained many times.
Since the recording is performed, the recording paper of the plotter 6 is wasted, and the user of the network facsimile machine FX is confused.

【0051】そこで、電子メール受信管理情報テーブル
に、図5に示すように、前回の電子メールの取得時に最
後に取得した電子メールのヘッダ情報のMessage
−IDフィールドの値を、最終既読メッセージID(メ
ッセージ識別情報)として保存し、この最終既読メッセ
ージIDを参照して、未読の電子メールを判定し、その
未読の電子メールのみを取得して、その内容の画像デー
タを受信原稿として記録出力するようにすれば、適切な
受信動作を行うことができることとなる。
Therefore, as shown in FIG. 5, in the e-mail reception management information table, the Message of the header information of the last e-mail acquired at the time of the previous e-mail acquisition is stored.
-Store the value of the ID field as the last read message ID (message identification information), refer to this last read message ID, determine an unread e-mail, and obtain only the unread e-mail. If the image data of the content is recorded and output as a received document, an appropriate receiving operation can be performed.

【0052】図6および図7は、この場合に、ネットワ
ークファクシミリ装置FXが電子メールを受信する際に
実行する処理の一例を示している。
FIGS. 6 and 7 show an example of a process executed when the network facsimile machine FX receives an electronic mail in this case.

【0053】まず、電子メール受信管理情報テーブルを
参照して、メールサーバ装置SMのPOPサーバに接続
し(処理201)、電子メール受信状況を問い合わせる
(処理202)。また、この電子メール受信状況の問い
合わせには、POPコマンドのSTATコマンドを用い
る。
First, referring to the e-mail reception management information table, a connection is made to the POP server of the mail server device SM (step 201), and an e-mail reception status is inquired (step 202). The POP command STAT command is used to inquire about the e-mail reception status.

【0054】メールサーバ装置SMからの問い合わせの
応答に基づいて、自端末宛の電子メールが受信されてい
るかどうかを調べ(判断203)、判断203の結果が
NOになるときには、POPサーバとの接続を終了し
(処理204)、電子メール受信管理情報テーブルに保
存されている電子メール取得時間間隔だけ時間待ちして
(処理205)、処理201へ移行し、次の電子メール
受信動作を行う。
Based on the response to the inquiry from the mail server device SM, it is checked whether an e-mail addressed to the own terminal has been received (decision 203). If the result of the decision 203 is NO, the connection to the POP server is established. (Step 204), and waits for the e-mail acquisition time interval stored in the e-mail reception management information table (Step 205). Then, the processing shifts to Step 201 to perform the next e-mail reception operation.

【0055】電子メールを受信している場合で、判断2
03の結果がYESになるときには、通知された受信数
を変数nに代入し(処理206)、カウンタiの値を1
に初期設定し(処理207)、電子メールの受信動作を
行う。
In the case where an e-mail has been received, judgment 2
When the result of step 03 is YES, the notified reception number is substituted for a variable n (step 206), and the value of the counter i is set to 1
(Step 207), and an e-mail receiving operation is performed.

【0056】すなわち、まず、(POPの)TOPコマ
ンド(TOP i 0)を用いて、POPサーバよりi
番目の電子メールのヘッダ情報を取得し(処理20
8)、その取得したヘッダ情報からMessage−I
Dフィールドを抽出し(処理209)、電子メール受信
管理の情報テーブル最終既読メッセージIDと比較し
(処理210)、両者が一致するかどうかを調べる(判
断211)。
That is, first, the POP server uses the (POP) TOP command (TOP i 0) to send i
The header information of the e-mail is acquired (processing 20
8), Message-I is obtained from the obtained header information.
The D field is extracted (step 209), and is compared with the last read message ID of the information table of the e-mail reception management (step 210), and it is checked whether or not they match (step 211).

【0057】判断211の結果がNOになるときには、
その時点でのi番目の電子メールは、前回の電子メール
受信時における最終の電子メールではなかった場合なの
で、カウンタiの値を1つ増やし(処理212)、iの
値が変数nよりも大きくなっているかどうかを調べる
(判断213)。
When the result of decision 211 is NO,
Since the i-th e-mail at that time is not the last e-mail when the previous e-mail was received, the value of the counter i is increased by one (process 212), and the value of i is larger than the variable n. A check is made to determine whether or not it is set (determination 213).

【0058】判断213の結果がNOになるときには、
残りの電子メールについて調べるために、処理208へ
戻る。また、判断213の結果がYESになるときに
は、前回の電子メール受信時における最終の電子メール
を、メールサーバ装置SMから見つけられなかった場合
なので、カウンタiの値を「1」に初期設定する(処理
214)。例えば、ネットワークファクシミリ装置FX
が長期間稼働を休止していた場合などで、電子メールの
保存期間を経過したためにPOPサーバが受信した電子
メールを削除したり、あるいは、ネットワークファクシ
ミリ装置FXの管理者ユーザなどが電子メールを削除し
た場合などで、前回の電子メール受信時における最終の
電子メールが、メールサーバ装置SMに残っていなかっ
た場合が考えられる。
When the result of decision 213 is NO,
Return to process 208 to check for remaining email. If the result of the determination 213 is YES, the last e-mail at the time of the previous e-mail reception was not found from the mail server device SM, so the value of the counter i is initialized to “1” ( Process 214). For example, the network facsimile machine FX
The e-mail received by the POP server is deleted because the e-mail storage period has expired, or the e-mail is deleted by the administrator user of the network facsimile machine FX. In such a case, the last e-mail at the time of receiving the previous e-mail may not remain in the mail server device SM.

【0059】また、判断211の結果がYESになると
きには、その時点でのi番目の電子メールが前回の電子
メール受信時における最終の電子メールに相当する場合
なので、カウンタiの値を1つ増やして、次の電子メー
ルから受信動作が行われるように設定する(処理21
5)。
When the result of the determination 211 is YES, the i-th electronic mail at that time corresponds to the last electronic mail at the time of receiving the previous electronic mail, so the value of the counter i is increased by one. Then, it is set so that the receiving operation is performed from the next e-mail (process 21).
5).

【0060】このようにして、電子メールの受信位置の
設定が終了すると、カウンタiの値が変数nよりも大き
くなっているかどうかを調べ(判断216)、判断21
6の結果がNOになるときには、(POPの)RETE
コマンドを用いてi番目の電子メールをPOPサーバよ
り取得し(処理217)、その受信した電子メールの本
文情報から画像データを取り出し(処理218)、その
取り出した画像データの受信原稿をプロッタ6より記録
出力する(処理219)。
When the setting of the receiving position of the e-mail is completed in this way, it is checked whether or not the value of the counter i is larger than the variable n (decision 216).
If the result of No. 6 is NO, RETE (of POP)
The i-th electronic mail is obtained from the POP server using the command (processing 217), and image data is extracted from the text information of the received electronic mail (processing 218). It is recorded and output (process 219).

【0061】ここで、電子メール受信管理情報テーブル
のモードフラグがオフになっており、受信した電子メー
ルをメールサーバ装置SMから削除する設定になってい
るかどうかを調べる(判断220)。判断220の結果
がYESになるときには、(POPの)DELEコマン
ドを用いて取得した電子メールをPOPサーバから削除
する(処理221)。
Here, it is checked whether or not the mode flag of the e-mail reception management information table is off, and whether the received e-mail is set to be deleted from the mail server device SM (determination 220). If the result of determination 220 is YES, the e-mail acquired using the (POP) DELE command is deleted from the POP server (process 221).

【0062】次いで、カウンタiの値を1つ増やし(処
理222)、判断216に戻る。
Next, the value of the counter i is increased by one (process 222), and the process returns to the determination 216.

【0063】また、メールサーバ装置SMに保存されて
いる電子メールの全てについて処理が終了した場合で、
判断216の結果がYESになるときには、処理204
へ移行し、POPサーバとの接続を終了し、電子メール
受信管理情報テーブルに保存されている電子メール取得
時間間隔だけ時間待ちして、次の電子メール受信動作を
行う。
In the case where the processing has been completed for all the electronic mails stored in the mail server device SM,
If the result of decision 216 is YES, process 204
Then, the connection to the POP server is terminated, the e-mail reception management information table waits for the e-mail acquisition time interval, and the next e-mail reception operation is performed.

【0064】さて、POPサーバに対するコマンドとし
て、アクセスされた一番最大のメッセージ番号を取得す
るためのLastコマンドがある。このLastコマン
ドを使用することで、メールサーバ装置SMが保存して
いる電子メールのうち、アクセスされて既読状態になっ
た電子メールのメッセージ番号を知ることができ、未読
の電子メールを取得することができる。
As a command for the POP server, there is a Last command for acquiring the highest message number accessed. By using this Last command, it is possible to know the message number of the e-mail that has been accessed and has become a read state among the e-mails stored in the mail server device SM, and obtains the unread e-mail. be able to.

【0065】ここで、電子メールは、受信される順番が
保持された状態でメールサーバ装置SMに保存され、P
OPサーバに接続すると、その時点で保存されている電
子メールについて、新たなメッセージ番号が割り当てら
れる。
Here, the e-mail is stored in the mail server SM in a state where the order in which the e-mails are received is maintained.
When connecting to the OP server, a new message number is assigned to the electronic mail stored at that time.

【0066】図8は、この場合に、ネットワークファク
シミリ装置FXが電子メールを受信する際に実行する処
理の一例を示している。
FIG. 8 shows an example of a process executed when the network facsimile machine FX receives an electronic mail in this case.

【0067】まず、電子メール受信管理情報テーブルを
参照して、メールサーバ装置SMのPOPサーバに接続
し(処理301)、電子メール受信状況を問い合わせる
(処理302)。また、この電子メール受信状況の問い
合わせには、POPコマンドのSTATコマンドを用い
る。
First, referring to the e-mail reception management information table, a connection is made to the POP server of the mail server device SM (process 301), and an inquiry about the e-mail reception status is made (process 302). The POP command STAT command is used to inquire about the e-mail reception status.

【0068】メールサーバ装置SMからの問い合わせの
応答に基づいて、自端末宛の電子メールが受信されてい
るかどうかを調べ(判断303)、判断303の結果が
NOになるときには、POPサーバとの接続を終了し
(処理304)、電子メール受信管理情報テーブルに保
存されている電子メール取得時間間隔だけ時間待ちして
(処理305)、処理301へ移行し、次の電子メール
受信動作を行う。
Based on the response to the inquiry from the mail server SM, it is checked whether an electronic mail addressed to the terminal itself has been received (decision 303). If the result of the decision 303 is NO, the connection with the POP server is established. (Step 304), and waits for the e-mail acquisition time interval stored in the e-mail reception management information table (Step 305). Then, the processing shifts to Step 301 to perform the next e-mail reception operation.

【0069】電子メールを受信している場合で、判断3
03の結果がYESになるときには、通知された受信数
を変数nに代入し(処理306)、Lastコマンドを
POPサーバへ発行して、最終アクセスメッセージ番号
mを取得し(処理307)、カウンタiの値に(m+
1)を代入し(処理308)、電子メールの受信動作を
行う。
If the e-mail has been received, judgment 3
When the result of step 03 is YES, the notified number of receptions is substituted for a variable n (step 306), a Last command is issued to the POP server to obtain the last access message number m (step 307), and the counter i (M +
1) is substituted (process 308), and an e-mail receiving operation is performed.

【0070】すなわち、まず、カウンタiの値が変数n
よりも大きくなっているかどうかを調べ(判断30
9)、判断309の結果がNOになるときには、(PO
Pの)RETEコマンドを用いてi番目の電子メールを
POPサーバより取得し(処理310)、その受信した
電子メールの本文情報から画像データを取り出し(処理
311)、その取り出した画像データの受信原稿をプロ
ッタ6より記録出力する(処理312)。
That is, first, the value of the counter i is set to the variable n
To see if it is larger than
9) If the result of determination 309 is NO, (PO
The i-th e-mail is obtained from the POP server using the (P) RETE command (step 310), image data is extracted from the text information of the received e-mail (step 311), and the received original of the extracted image data is obtained. Is output from the plotter 6 (process 312).

【0071】ここで、電子メール受信管理情報テーブル
のモードフラグがオフになっており、受信した電子メー
ルをメールサーバ装置SMから削除する設定になってい
るかどうかを調べる(判断313)。判断312の結果
がYESになるときには、(POPの)DELEコマン
ドを用いて取得した電子メールをPOPサーバから削除
する(処理314)。
Here, it is checked whether the mode flag of the e-mail reception management information table is turned off and whether the received e-mail is set to be deleted from the mail server device SM (determination 313). When the result of determination 312 is YES, the e-mail acquired using the (POP) DELE command is deleted from the POP server (process 314).

【0072】次いで、カウンタiの値を1つ増やし(処
理315)、判断309に戻る。
Next, the value of the counter i is increased by one (process 315), and the process returns to the judgment 309.

【0073】また、メールサーバ装置SMに保存されて
いる電子メールの全てについて処理が終了した場合で、
判断309の結果がYESになるときには、処理304
へ移行し、POPサーバとの接続を終了し、電子メール
受信管理情報テーブルに保存されている電子メール取得
時間間隔だけ時間待ちして、次の電子メール受信動作を
行う。
Further, when the processing is completed for all the electronic mails stored in the mail server device SM,
If the result of decision 309 is YES, process 304
Then, the connection to the POP server is terminated, the e-mail reception management information table waits for the e-mail acquisition time interval, and the next e-mail reception operation is performed.

【0074】また、POPサーバでは、保存している電
子メールの既読/未読状態を、電子メールのヘッダ情報
にStatusフィールドとして付加する場合がある。
既読の電子メールについては、Statusフィールド
の値が「R」または「RO」または「OR」にセットさ
れる。
In some cases, the POP server adds the read / unread status of the stored e-mail to the header information of the e-mail as a Status field.
For a read e-mail, the value of the Status field is set to "R", "RO", or "OR".

【0075】その場合、ネットワークファクシミリ装置
FXは、このStatusフィールドの値を参照するこ
とで、電子メールが未読であるかどうかを判定すること
ができる。
In this case, the network facsimile machine FX can determine whether the e-mail has not been read by referring to the value of the Status field.

【0076】図8および図9は、この場合に、ネットワ
ークファクシミリ装置FXが電子メールを受信する際に
実行する処理の一例を示している。
FIGS. 8 and 9 show an example of a process executed when the network facsimile machine FX receives an electronic mail in this case.

【0077】まず、電子メール受信管理情報テーブルを
参照して、メールサーバ装置SMのPOPサーバに接続
し(処理401)、電子メール受信状況を問い合わせる
(処理402)。また、この電子メール受信状況の問い
合わせには、POPコマンドのSTATコマンドを用い
る。
First, referring to the e-mail reception management information table, a connection is made to the POP server of the mail server device SM (process 401), and an e-mail reception status is inquired (process 402). The POP command STAT command is used to inquire about the e-mail reception status.

【0078】メールサーバ装置SMからの問い合わせの
応答に基づいて、自端末宛の電子メールが受信されてい
るかどうかを調べ(判断403)、判断403の結果が
NOになるときには、POPサーバとの接続を終了し
(処理404)、電子メール受信管理情報テーブルに保
存されている電子メール取得時間間隔だけ時間待ちして
(処理405)、処理401へ移行し、次の電子メール
受信動作を行う。
Based on the response to the inquiry from the mail server SM, it is checked whether or not an electronic mail addressed to the terminal itself has been received (decision 403). If the result of the decision 403 is NO, the connection to the POP server is established. (Step 404), waits for the e-mail acquisition time interval stored in the e-mail reception management information table (Step 405), and proceeds to Step 401 to perform the next e-mail reception operation.

【0079】電子メールを受信している場合で、判断4
03の結果がYESになるときには、通知された受信数
を変数nに代入し(処理406)、カウンタiの値を1
に初期設定し(処理407)、電子メールの受信動作を
行う。
If the e-mail has been received, judgment 4
When the result of step 03 is YES, the notified reception number is substituted for a variable n (step 406), and the value of the counter i is set to 1
(Step 407), and an e-mail receiving operation is performed.

【0080】すなわち、まず、(POPの)TOPコマ
ンド(TOP i 0)を用いて、POPサーバよりi
番目の電子メールのヘッダ情報を取得し(処理40
8)、その取得したヘッダ情報からStatusフィー
ルドを抽出し(処理409)、その値が「R」または
「RO」または「OR」であるかどうかを調べる(判断
410)。
That is, first, using the TOP command (TOP i) of (POP), the POP server
The header information of the e-mail is acquired (processing 40
8), the Status field is extracted from the obtained header information (process 409), and it is checked whether the value is “R”, “RO”, or “OR” (decision 410).

【0081】判断410の結果がYESになるときに
は、その電子メールは未読のものであるので、カウンタ
iの値を1つ増やし(処理411)、iの値が変数nよ
りも大きくなっているかどうかを調べる(判断41
2)。
If the result of determination 410 is YES, the e-mail is unread, so the value of counter i is increased by one (process 411), and whether or not the value of i is greater than variable n Is examined (decision 41
2).

【0082】判断412の結果がNOになるときには、
残りの電子メールについて調べるために、処理408へ
戻る。また、判断412の結果がYESになるときに
は、新しい電子メールが受信されていない場合なので、
処理404へ移行し、POPサーバとの接続を終了し、
電子メール受信管理情報テーブルに保存されている電子
メール取得時間間隔だけ時間待ちして、次の電子メール
受信動作を行う。
When the result of decision 412 is NO,
Return to process 408 to check for remaining email. When the result of the determination 412 is YES, it means that no new e-mail has been received.
Proceed to process 404 to terminate the connection with the POP server,
After waiting for the e-mail acquisition time interval stored in the e-mail reception management information table, the next e-mail reception operation is performed.

【0083】また、判断410の結果がYESになると
きには、その時点でのi番目の電子メールが前回の電子
メール受信時における最終の電子メールの次の電子メー
ル、すなわち、未読メールの先頭のものに相当する場合
なので、カウンタiの値を保持したまま、判断416へ
移行する。
If the result of determination 410 is YES, the i-th e-mail at that time is the e-mail next to the last e-mail when the previous e-mail was received, that is, the first e-mail of the unread mail Therefore, the process proceeds to judgment 416 while holding the value of the counter i.

【0084】次いで、カウンタiの値が変数nよりも大
きくなっているかどうかを調べ(判断416)、判断4
16の結果がNOになるときには、(POPの)RET
Eコマンドを用いてi番目の電子メールをPOPサーバ
より取得し(処理417)、その受信した電子メールの
本文情報から画像データを取り出し(処理418)、そ
の取り出した画像データの受信原稿をプロッタ6より記
録出力する(処理419)。
Next, it is determined whether or not the value of the counter i is larger than the variable n (decision 416).
If the result of step 16 is NO, RET (of POP)
The i-th electronic mail is obtained from the POP server using the E command (step 417), image data is extracted from the body information of the received electronic mail (step 418), and the received original of the extracted image data is plotted by the plotter 6. The record is output (process 419).

【0085】ここで、電子メール受信管理情報テーブル
のモードフラグがオフになっており、受信した電子メー
ルをメールサーバ装置SMから削除する設定になってい
るかどうかを調べる(判断420)。判断420の結果
がYESになるときには、(POPの)DELEコマン
ドを用いて取得した電子メールをPOPサーバから削除
する(処理421)。
Here, it is checked whether or not the mode flag of the e-mail reception management information table is turned off, and whether the received e-mail is set to be deleted from the mail server SM (determination 420). When the result of determination 420 is YES, the e-mail acquired using the (POP) DELE command is deleted from the POP server (process 421).

【0086】次いで、カウンタiの値を1つ増やし(処
理422)、判断416に戻る。
Next, the value of the counter i is increased by one (process 422), and the process returns to the judgment 416.

【0087】また、メールサーバ装置SMに保存されて
いる電子メールの全てについて処理が終了した場合で、
判断416の結果がYESになるときには、処理404
へ移行し、POPサーバとの接続を終了し、電子メール
受信管理情報テーブルに保存されている電子メール取得
時間間隔だけ時間待ちして、次の電子メール受信動作を
行う。
Further, when the processing has been completed for all the electronic mails stored in the mail server device SM,
If the result of decision 416 is YES, process 404
Then, the connection to the POP server is terminated, the e-mail reception management information table waits for the e-mail acquisition time interval, and the next e-mail reception operation is performed.

【0088】ところで、メールサーバ装置SMにインス
トールされているPOPサーバの動作モードの設定状況
によっては、上述したLastコマンドをサポートして
いなかったり、あるいは、Statusフィールドを付
加しなかったりする。
Incidentally, depending on the setting of the operation mode of the POP server installed in the mail server device SM, the above-mentioned Last command is not supported, or the Status field is not added.

【0089】そこで、未読メールの判定方式として適用
するものをユーザが指定し、その指定した内容を、図1
1に示すように、判定方式情報として電子メール受信管
理情報テーブルに保存し、その判定方式情報に従って、
いずれの未読判定方式を適用するかを決定する。ここ
で、判定方式情報の値「0」がMessage−IDフ
ィールドを参照する判定方式をあらわし、値「1」がL
astコマンド方式をあらわし、値「2」がStatu
sフィールドを参照する方式をあらわす。
Therefore, the user specifies what is to be applied as the method for determining unread mail, and the specified content is shown in FIG.
As shown in FIG. 1, the information is stored in the e-mail reception management information table as determination method information, and according to the determination method information,
Decide which unread determination method to apply. Here, the value “0” of the determination method information indicates a determination method that refers to the Message-ID field, and the value “1” is L
ast command method, and the value “2” is a Stat command.
Represents a method that refers to the s field.

【0090】その場合、ネットワークファクシミリ装置
FXは、起動時などの初期化処理において、電子メール
受信について、図12に示すような処理を実行し、それ
以降の電子メール受信の動作モードを決定する。
In this case, the network facsimile machine FX executes the processing shown in FIG. 12 for the reception of the e-mail in the initialization processing at the time of starting or the like, and determines the operation mode of the subsequent e-mail reception.

【0091】すなわち、初期化処理時、まず、電子メー
ル受信管理情報テーブルの判定方式情報を読み込み(処
理501)、判定方式情報の値が「0」になっているか
どうかを調べ(判断502)、判断502の結果がYE
Sになるときには、それ以降、電子メールの受信処理と
して図6,7に示したような処理を実行する。
That is, at the time of initialization processing, first, the judgment method information in the electronic mail reception management information table is read (step 501), and it is checked whether or not the value of the judgment method information is “0” (decision 502). The result of decision 502 is YE
When it becomes S, thereafter, the processing as shown in FIGS.

【0092】また、判断502の結果がNOになるとき
には、判定方式情報の値が「1」になっているかどうか
を調べ(判断503)、判断503の結果がYESにな
るときには、それ以降、電子メールの受信処理として図
8に示したような処理を実行する。
When the result of the judgment 502 is NO, it is checked whether the value of the judgment method information is "1" (decision 503), and when the result of the judgment 503 is YES, the electronic control is thereafter executed. The processing shown in FIG. 8 is executed as the mail receiving processing.

【0093】また、判断503の結果がNOになるとき
には、それ以降、電子メールの受信処理として図9,1
0に示したような処理を実行する。
If the result of determination 503 is NO, then, as shown in FIG.
The processing shown in FIG.

【0094】一方、メールサーバ装置SMのPOPサー
バの動作状況をユーザが判定して、適切な判定方式情報
を設定することは、非常に困難である。
On the other hand, it is very difficult for the user to determine the operation status of the POP server of the mail server device SM and to set appropriate determination method information.

【0095】そこで、メールサーバ装置SMのPOPサ
ーバの動作状況を自動的に取得することができれば、ユ
ーザは、その動作状況に応じて、判定方式情報を容易に
設定することができる。
Therefore, if the operation status of the POP server of the mail server device SM can be automatically obtained, the user can easily set the determination method information according to the operation status.

【0096】図13および図14は、ネットワークファ
クシミリ装置FXがメールサーバ装置SMのPOPサー
バの動作状況を取得する際に実行する処理の一例を示し
ている。この処理は、新たにメールサーバが指定された
場合などに実行される。
FIG. 13 and FIG. 14 show an example of processing executed when the network facsimile machine FX acquires the operating status of the POP server of the mail server SM. This process is executed when a mail server is newly specified.

【0097】まず、ユーザに対して、使用するメールサ
ーバ名、POPサーバに接続する際に適用するユーザ
名、POPサーバに接続する際の認証に使用されるパス
ワード、電子メール取得時間間隔、および、電子メール
をメールサーバ装置SMに残すか否かの指定情報を入力
させ(処理601)、その入力情報に基づいて電子メー
ル受信管理情報テーブルを作成する。
First, for the user, a mail server name to be used, a user name to be applied when connecting to the POP server, a password to be used for authentication when connecting to the POP server, an e-mail acquisition time interval, and Designation information as to whether or not to leave the e-mail in the mail server device SM is input (process 601), and an e-mail reception management information table is created based on the input information.

【0098】次いで、ネットワークファクシミリ装置F
Xのメールアドレスを入力させ(処理602)、動作モ
ード判断のために参照する適当な本文のテスト用電子メ
ールを作成し、メールサーバ装置SMへ送信する(処理
603)。
Next, the network facsimile apparatus F
The user inputs the mail address of X (process 602), creates a test e-mail with an appropriate text to be referred to for determining the operation mode, and sends it to the mail server device SM (process 603).

【0099】次いで、電子メール受信管理情報テーブル
を参照して、メールサーバ装置SMのPOPサーバに接
続し(処理604)、STATコマンドを用いて電子メ
ール受信状況を問い合わせる(処理605)。
Next, referring to the e-mail reception management information table, it connects to the POP server of the mail server device SM (step 604), and inquires about the e-mail reception status using the STAT command (step 605).

【0100】メールサーバ装置SMからの問い合わせの
応答に基づいて、自端末宛の電子メールが受信されてい
るかどうかを調べ(判断606)、判断606の結果が
NOになるときには、テスト用電子メールがまだ受信さ
れていない場合なので、POPサーバとの接続を一旦終
了し(処理607)、ごく短時間(例えば、1分)の時
間待ちして(処理608)、処理604へ戻り、再度電
子メールの受信問い合わせを行う。
Based on the response to the inquiry from the mail server device SM, it is checked whether an e-mail addressed to the own terminal has been received (decision 606). If the result of the decision 606 is NO, the test e-mail is Since it has not been received yet, the connection with the POP server is temporarily terminated (process 607), and a very short time (for example, one minute) is waited (process 608). Make a reception inquiry.

【0101】テスト用電子メールが受信されている場合
で、判断606の結果がYESになるときには、POP
サーバにLastコマンドを発行して(処理609)、
その応答を受信し、保存する(処理610)。
If the test e-mail has been received and the result of decision 606 is YES, the POP
Issue a Last command to the server (Process 609),
The response is received and stored (process 610).

【0102】ここで、応答として「+OK」が返ってき
たかどうかを調べる(判断611)。判断611の結果
がNOになるときには、そのPOPサーバは、Last
コマンドをサポートしていないと判断する。
Here, it is checked whether "+ OK" has been returned as a response (determination 611). If the result of decision 611 is NO, the POP server
Judge that the command is not supported.

【0103】また、判断611の結果がYESになると
きには、確認のために、RETRコマンドを用いてテス
ト用電子メールを取得し(処理612)、POPサーバ
にLastコマンドを発行して(処理613)、その応
答を受信し、保存する(処理614)。
When the result of determination 611 is YES, a test e-mail is obtained using the RETR command for confirmation (process 612), and a Last command is issued to the POP server (process 613). The response is received and stored (process 614).

【0104】ここで、Lastコマンドで通知されるメ
ッセージ番号が、処理610で保存したときと、処理6
14で受信したときとで、1つ増えているかどうかを調
べる(判断615)。判断615の結果がNOになると
きには、そのPOPサーバは、Lastコマンドをサポ
ートしていないと判断する。
Here, the message number notified by the Last command is the same as when the message number was stored in step 610,
It is checked whether the number has been increased by one at the time of reception at 14 (determination 615). When the result of the determination 615 is NO, the POP server determines that the POP server does not support the Last command.

【0105】判断615の結果がYESになるときに
は、再度、確認のために、一旦POPサーバとの接続を
終了し(処理616)、再度、POPサーバへ接続する
(処理617)。
If the result of determination 615 is YES, the connection with the POP server is once terminated for confirmation again (step 616), and the connection to the POP server is again made (step 617).

【0106】そして、POPサーバにLastコマンド
を発行して(処理618)、その応答を受信し、保存す
る(処理619)。
Then, a Last command is issued to the POP server (step 618), and the response is received and stored (step 619).

【0107】ここで、Lastコマンドで通知されるメ
ッセージ番号が、処理614で保存したときと、処理6
19で受信したときとで変動がないかどうかを調べる
(判断620)。メッセージ番号の値が変化している場
合で、判断6120の結果がNOになるときには、その
POPサーバは、Lastコマンドをサポートしていな
いと判定する(処理622)。また、判断611の結果
がNOになるとき、および、判断615の結果がNOに
なるときには、処理622に移行し、そのPOPサーバ
は、Lastコマンドをサポートしていないと判定す
る。
Here, the message number notified by the Last command is the same as when the message number was stored in the process 614 and when the process 6
A check is made to see if there is any change between the time when the data was received at step 19 (step 620). When the value of the message number has changed and the result of determination 6120 is NO, the POP server determines that the POP server does not support the Last command (process 622). When the result of the determination 611 is NO and when the result of the determination 615 is NO, the process shifts to step 622 to determine that the POP server does not support the Last command.

【0108】また、判断620の結果がYESになると
きには、そのPOPサーバは、Lastコマンドをサポ
ートしていると判定する(処理623)。
When the result of determination 620 is YES, the POP server determines that the POP server supports the Last command (process 623).

【0109】このようにして、Lastコマンドの適否
についての判定を終了すると、次に、受信したテスト用
電子メールのヘッダ情報を抽出し(処理623)、St
atusフィールドが含まれているかどうかを調べる
(判断624)。
When the determination as to whether the Last command is appropriate is completed, the header information of the received test e-mail is extracted (step 623).
It is checked whether the atus field is included (decision 624).

【0110】ヘッダ情報にStatusフィールドが含
まれている場合で判断624の結果がYESになるとき
には、Statusフィールドに対応していると判定す
る(処理625)。
If the result of determination 624 is YES when the header information includes the Status field, it is determined that the header information corresponds to the Status field (process 625).

【0111】そして、以上判定した内容をユーザに表示
して、ユーザに対し、所望する判定方式を選択させ(処
理626)、その選択値を、電子メール受信管理情報テ
ーブルの判定方式情報に保存する(処理627)。
Then, the contents determined above are displayed to the user, the user is allowed to select a desired determination method (step 626), and the selected value is stored in the determination method information of the electronic mail reception management information table. (Process 627).

【0112】また、判断624の結果がNOになるとき
には、Statusフィールドに非対応であると判定し
(処理628)、そのときに、Lastコマンドをサポ
ートしていると判定しているかどうかを調べる(判断6
29)。判断629の結果がYESになるときには、処
理626に移行し、ユーザに対し、所望する判定方式を
選択させ、その選択値を、電子メール受信管理情報テー
ブルの判定方式情報に保存する。
When the result of determination 624 is NO, it is determined that the status field is not supported (process 628), and at that time, it is checked whether it is determined that the Last command is supported (step 628). Judgment 6
29). When the result of the determination 629 is YES, the process shifts to a process 626, where the user is caused to select a desired determination method, and the selected value is stored in the determination method information of the electronic mail reception management information table.

【0113】また、判断629の結果がNOになるとき
には、Message−ID方式に対応した値を電子メ
ール受信管理情報テーブルの判定方式情報に保存する
(処理630)。
If the result of determination 629 is NO, the value corresponding to the Message-ID method is stored in the determination method information of the electronic mail reception management information table (process 630).

【0114】さて、メールサーバ名を指定するたびに、
上述した処理を実行して、判定方式情報を取得するので
は、時間がかかる。そこで、図15(a),(b)に示
したように、各メールサーバ(POPサーバ)につい
て、メールサーバ名、Last対応情報、および、St
atus対応情報をまとめたメールサーバ属性情報テー
ブルを備えることで、必要な情報を迅速に取得すること
ができるようになる。
Now, every time the mail server name is specified,
It takes time to acquire the determination method information by executing the above-described processing. Therefore, as shown in FIGS. 15A and 15B, for each mail server (POP server), a mail server name, Last correspondence information, and St
By providing a mail server attribute information table in which atus correspondence information is collected, necessary information can be quickly acquired.

【0115】[0115]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ネットワークに接続し、そのネットワーク上で電子メー
ルを用いて情報をやりとりする機能と、ファクシミリ画
情報の作成、蓄積、および、記録出力などのファクシミ
リ装置機能を備えたネットワークファクシミリ装置にお
いて、ユーザ選択により、ネットワーク上に設けられて
いるメールサーバから電子メールを取得する際、取得し
た電子メールを上記メールサーバから削除するか、ある
いは、上記メールサーバに残すかを設定可能にしたの
で、ネットワークファクシミリ装置が受信した電子メー
ルをメールサーバ装置に残すことができ、他のユーザが
参照したり、管理者がネットワークファクシミリ装置の
受信状況を検査することができるという効果を得る。
As described above, according to the present invention,
A network facsimile machine that has a facsimile machine function that connects to a network and exchanges information using e-mail on the network, and creates, stores, and outputs facsimile image information. When an e-mail is obtained from a mail server provided on the network, it is possible to set whether the obtained e-mail is deleted from the mail server or left on the mail server. The e-mail can be left in the mail server device, so that another user can refer to the e-mail and an administrator can check the reception status of the network facsimile device.

【0116】また、ネットワークに接続し、そのネット
ワーク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能
と、ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出
力などのファクシミリ装置機能を備えたネットワークフ
ァクシミリ装置において、ユーザ選択により、ネットワ
ーク上に設けられているメールサーバから電子メールを
取得する際、取得した電子メールを上記メールサーバか
ら削除するか、あるいは、上記メールサーバに残すかを
設定可能にするとともに、電子メールを上記メールサー
バに残す設定がされている場合、前回の電子メール受信
時において最後の受信した電子メールのヘッダ情報の第
1のメッセージ識別情報の値を記憶し、上記メールサー
バより電子メールを受信する際、上記第1のメッセージ
識別情報の値と、それぞれの電子メールのメッセージ識
別情報の値を比較して、前回の電子メール受信時に最後
の受信した電子メールを判定し、それ以降に受信した電
子メールのみを上記メールサーバから受信するようにし
たので、ネットワークファクシミリ装置が受信した電子
メールをメールサーバ装置に残すことができ、他のユー
ザが参照したり、管理者がネットワークファクシミリ装
置の受信状況を検査することができるとともに、未読メ
ールのみを取得できるという効果も得る。
Further, a network facsimile apparatus having a function of connecting to a network and exchanging information using an electronic mail on the network and a facsimile apparatus function of creating, storing, and recording and outputting facsimile image information is provided. According to a user's selection, when acquiring an e-mail from a mail server provided on a network, it is possible to set whether to delete the acquired e-mail from the mail server or to leave the obtained e-mail on the mail server, If the setting is to leave the e-mail in the mail server, the value of the first message identification information of the header information of the last received e-mail at the time of the previous e-mail reception is stored, and the e-mail is sent from the e-mail server. When receiving the first message identification information, The value of the message identification information of each e-mail is compared, the last received e-mail is determined at the time of receiving the previous e-mail, and only the e-mail received after that is received from the above mail server. As a result, the e-mail received by the network facsimile apparatus can be left in the mail server apparatus, other users can refer to the e-mail, the administrator can check the reception status of the network facsimile apparatus, and only the unread mail can be read. The effect of being able to acquire is also obtained.

【0117】また、ネットワークに接続し、そのネット
ワーク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能
と、ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出
力などのファクシミリ装置機能を備えたネットワークフ
ァクシミリ装置において、ユーザ選択により、ネットワ
ーク上に設けられているメールサーバから電子メールを
取得する際、取得した電子メールを上記メールサーバか
ら削除するか、あるいは、上記メールサーバに残すかを
設定可能にするとともに、電子メールを上記メールサー
バに残す設定がされている場合、電子メールの受信に先
立って、上記メールサーバからアクセスされた最も大き
いメッセージ番号を取得し、その取得したメッセージ番
号の次のメッセージ番号以降の電子メールのみを上記メ
ールサーバから受信するようにしたので、ネットワーク
ファクシミリ装置が受信した電子メールをメールサーバ
装置に残すことができ、他のユーザが参照したり、管理
者がネットワークファクシミリ装置の受信状況を検査す
ることができるとともに、未読メールのみを取得できる
という効果も得る。
A network facsimile apparatus having a function of connecting to a network and exchanging information on the network using e-mail and a facsimile apparatus function of creating, storing, and recording and outputting facsimile image information. According to a user's selection, when acquiring an e-mail from a mail server provided on a network, it is possible to set whether to delete the acquired e-mail from the mail server or to leave the obtained e-mail on the mail server, If the setting has been made to leave the e-mail on the mail server, prior to receiving the e-mail, the highest message number accessed from the mail server is obtained, and the message number following the obtained message number Receives only e-mail from the above mail server As a result, the e-mail received by the network facsimile apparatus can be left in the mail server apparatus, so that other users can refer to the e-mail, the administrator can check the reception status of the network facsimile apparatus, There is also an effect that only email can be obtained.

【0118】また、ネットワークに接続し、そのネット
ワーク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能
と、ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出
力などのファクシミリ装置機能を備えたネットワークフ
ァクシミリ装置において、ユーザ選択により、ネットワ
ーク上に設けられているメールサーバから電子メールを
取得する際、取得した電子メールを上記メールサーバか
ら削除するか、あるいは、上記メールサーバに残すかを
設定可能にするとともに、電子メールを上記メールサー
バに残す設定がされている場合、それぞれの電子メール
の未読/既読状態を参照し、既読が設定されていない電
子メールのみを上記メールサーバから受信するようにし
たので、ネットワークファクシミリ装置が受信した電子
メールをメールサーバ装置に残すことができ、他のユー
ザが参照したり、管理者がネットワークファクシミリ装
置の受信状況を検査することができるとともに、未読メ
ールのみを取得できるという効果も得る。
Also, in a network facsimile machine having a function of connecting to a network and exchanging information by using e-mail on the network, and a facsimile machine function of creating, storing, and recording and outputting facsimile image information. According to a user's selection, when acquiring an e-mail from a mail server provided on a network, it is possible to set whether to delete the acquired e-mail from the mail server or to leave the obtained e-mail on the mail server, When setting to leave e-mails on the above mail server, the unread / read status of each e-mail is referred, and only e-mails not set as read are received from the above mail server. Sends emails received by the network facsimile Can leave server device, to browse other users, it is possible for administrators to inspect the reception status of the network facsimile apparatus to obtain an effect that only can obtain unread mail.

【0119】また、ネットワークに接続し、そのネット
ワーク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能
と、ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出
力などのファクシミリ装置機能を備えたネットワークフ
ァクシミリ装置において、ユーザ選択により、ネットワ
ーク上に設けられているメールサーバから電子メールを
取得する際、取得した電子メールを上記メールサーバか
ら削除するか、あるいは、上記メールサーバに残すかを
設定可能にするとともに、前回の電子メール受信時にお
いて最後の受信した電子メールのヘッダ情報の第1のメ
ッセージ識別情報の値を記憶し、上記メールサーバより
電子メールを受信する際、上記第1のメッセージ識別情
報の値と、それぞれの電子メールのメッセージ識別情報
の値を比較して、前回の電子メール受信時に最後の受信
した電子メールを判定し、それ以降に受信した電子メー
ルのみを上記メールサーバから受信する第1の受信モー
ドと、電子メールの受信に先立って、上記メールサーバ
からアクセスされた最も大きいメッセージ番号を取得
し、その取得したメッセージ番号の次のメッセージ番号
以降の電子メールのみを上記メールサーバから受信する
第2の受信モードと、それぞれの電子メールの未読/既
読状態を参照し、既読が設定されていない電子メールの
みを上記メールサーバから受信する第3の受信モードを
備え、ユーザからの指定により、上記第1の受信モード
または第2の受信モードまたは第3の受信モードを選択
するようにしたので、ネットワークファクシミリ装置が
受信した電子メールをメールサーバ装置に残すことがで
き、他のユーザが参照したり、管理者がネットワークフ
ァクシミリ装置の受信状況を検査することができるとと
もに、未読メールのみを取得できるという効果も得る。
Also, in a network facsimile apparatus having a function of connecting to a network and exchanging information using electronic mail on the network, and a facsimile apparatus function of creating, storing, and recording and outputting facsimile image information. According to a user's selection, when acquiring an e-mail from a mail server provided on a network, it is possible to set whether to delete the acquired e-mail from the mail server or to leave the obtained e-mail on the mail server, The value of the first message identification information of the header information of the last received e-mail at the time of receiving the previous e-mail is stored, and when the e-mail is received from the mail server, the value of the first message identification information is stored. , Comparing the value of the message identification information for each email, A first receiving mode in which the last received e-mail is determined at the time of receiving e-mails, and only e-mails received thereafter are received from the mail server; A second reception mode in which the highest accessed message number is acquired, and only the e-mails subsequent to the acquired message number are received from the mail server, and the unread / read status of each e-mail And a third reception mode for receiving only e-mails for which read has not been set from the mail server. The first reception mode, the second reception mode, or the third reception mode is specified by a user. Of the e-mail received by the network facsimile machine It can be left in, or reference other users, it is possible for administrators to inspect the reception status of the network facsimile apparatus to obtain an effect that only can obtain unread mail.

【0120】また、ネットワークに接続し、そのネット
ワーク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能
と、ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出
力などのファクシミリ装置機能を備えたネットワークフ
ァクシミリ装置において、ユーザ選択により、ネットワ
ーク上に設けられているメールサーバから電子メールを
取得する際、取得した電子メールを上記メールサーバか
ら削除するか、あるいは、上記メールサーバに残すかを
設定可能にするとともに、前回の電子メール受信時にお
いて最後の受信した電子メールのヘッダ情報の第1のメ
ッセージ識別情報の値を記憶し、上記メールサーバより
電子メールを受信する際、上記第1のメッセージ識別情
報の値と、それぞれの電子メールのメッセージ識別情報
の値を比較して、前回の電子メール受信時に最後の受信
した電子メールを判定し、それ以降に受信した電子メー
ルのみを上記メールサーバから受信する第1の受信モー
ドと、電子メールの受信に先立って、上記メールサーバ
からアクセスされた最も大きいメッセージ番号を取得
し、その取得したメッセージ番号の次のメッセージ番号
以降の電子メールのみを上記メールサーバから受信する
第2の受信モードと、それぞれの電子メールの未読/既
読状態を参照し、既読が設定されていない電子メールの
みを上記メールサーバから受信する第3の受信モードを
備え、メールサーバ指定時、当該メールサーバに接続し
て、上記第2の受信モードおよび第3の受信モードの使
用可能検査を行い、使用可能と判断された受信モードの
中から使用する受信モードをユーザに指定させ、それ以
降は、その指定された受信モードを使用するようにした
ので、ネットワークファクシミリ装置が受信した電子メ
ールをメールサーバ装置に残すことができ、他のユーザ
が参照したり、管理者がネットワークファクシミリ装置
の受信状況を検査することができるとともに、未読メー
ルのみを取得できるという効果も得る。
Also, in a network facsimile apparatus having a function of connecting to a network and exchanging information by using e-mail on the network, and a facsimile apparatus function of creating, storing, and recording and outputting facsimile image information. According to a user's selection, when acquiring an e-mail from a mail server provided on a network, it is possible to set whether to delete the acquired e-mail from the mail server or to leave the obtained e-mail on the mail server, The value of the first message identification information of the header information of the last received e-mail at the time of receiving the previous e-mail is stored, and when the e-mail is received from the mail server, the value of the first message identification information is stored. , Comparing the value of the message identification information for each email, A first receiving mode in which the last received e-mail is determined at the time of receiving e-mails, and only e-mails received thereafter are received from the mail server; A second reception mode in which the highest accessed message number is acquired, and only the e-mails subsequent to the acquired message number are received from the mail server, and the unread / read status of each e-mail And a third reception mode for receiving only e-mails for which read has not been set from the mail server. When the mail server is designated, the mail server is connected to the mail server, and the second reception mode and the second reception mode are connected. The user checks the usability of the reception mode of No. 3 and gives the user the reception mode to use from the reception modes determined to be usable. After that, the designated reception mode is used, so that the e-mail received by the network facsimile apparatus can be left in the mail server apparatus, which can be referred to by other users or the administrator It is possible to check the reception status of the network facsimile apparatus and to obtain only unread mail.

【0121】また、ネットワークに接続し、そのネット
ワーク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能
と、ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出
力などのファクシミリ装置機能を備えたネットワークフ
ァクシミリ装置において、ユーザ選択により、ネットワ
ーク上に設けられているメールサーバから電子メールを
取得する際、取得した電子メールを上記メールサーバか
ら削除するか、あるいは、上記メールサーバに残すかを
設定可能にするとともに、前回の電子メール受信時にお
いて最後の受信した電子メールのヘッダ情報の第1のメ
ッセージ識別情報の値を記憶し、上記メールサーバより
電子メールを受信する際、上記第1のメッセージ識別情
報の値と、それぞれの電子メールのメッセージ識別情報
の値を比較して、前回の電子メール受信時に最後の受信
した電子メールを判定し、それ以降に受信した電子メー
ルのみを上記メールサーバから受信する第1の受信モー
ドと、電子メールの受信に先立って、上記メールサーバ
からアクセスされた最も大きいメッセージ番号を取得
し、その取得したメッセージ番号の次のメッセージ番号
以降の電子メールのみを上記メールサーバから受信する
第2の受信モードと、それぞれの電子メールの未読/既
読状態を参照し、既読が設定されていない電子メールの
みを上記メールサーバから受信する第3の受信モードを
備えるとともに、それぞれのメールサーバについて、適
用可能な受信モード種別を記憶したメールサーバ属性テ
ーブルを備え、メールサーバ指定時、上記メールサーバ
属性テーブルより、指定メールサーバの適用可能な受信
モード種別を取り出し、その内容をユーザに提示して、
使用する受信モードをユーザに指定させ、それ以降は、
その指定された受信モードを使用するようにしたので、
ネットワークファクシミリ装置が受信した電子メールを
メールサーバ装置に残すことができ、他のユーザが参照
したり、管理者がネットワークファクシミリ装置の受信
状況を検査することができるとともに、未読メールのみ
を取得できるという効果も得る。
Further, a network facsimile apparatus having a function of connecting to a network and exchanging information on the network by using e-mail and a function of facsimile apparatus for creating, storing, and recording and outputting facsimile image information. According to a user's selection, when acquiring an e-mail from a mail server provided on a network, it is possible to set whether to delete the acquired e-mail from the mail server or to leave the obtained e-mail on the mail server, The value of the first message identification information of the header information of the last received e-mail at the time of receiving the previous e-mail is stored, and when the e-mail is received from the mail server, the value of the first message identification information is stored. , Comparing the value of the message identification information for each email, A first receiving mode in which the last received e-mail is determined at the time of receiving e-mails, and only e-mails received thereafter are received from the mail server; A second reception mode in which the highest accessed message number is acquired, and only the e-mails subsequent to the acquired message number are received from the mail server, and the unread / read status of each e-mail , And a mail server attribute table that stores an applicable reception mode type for each mail server, in addition to a third reception mode for receiving only e-mails for which read has not been set from the mail server. Provided, when the mail server is specified, from the mail server attribute table above, the specified mail server Removed applicable receive mode type, and presents the contents to the user,
Let the user specify the receiving mode to use, and after that,
Since the specified reception mode is used,
The e-mail received by the network facsimile device can be left in the mail server device, other users can refer to the e-mail, the administrator can check the reception status of the network facsimile device, and can obtain only unread mail. Also get the effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例にかかるネットワークシステ
ムを示したブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a network system according to one embodiment of the present invention.

【図2】ネットワークファクシミリ装置FXの構成例を
示したブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a network facsimile machine FX.

【図3】電子メール受信管理情報テーブルの一例を示し
た概略図。
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of an e-mail reception management information table.

【図4】ネットワークファクシミリ装置FXが電子メー
ルを受信する際に実行する処理の一例を示したフローチ
ャート。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of a process executed when the network facsimile machine FX receives an electronic mail.

【図5】電子メール受信管理情報テーブルの他の例を示
した概略図。
FIG. 5 is a schematic diagram showing another example of an electronic mail reception management information table.

【図6】ネットワークファクシミリ装置FXが電子メー
ルを受信する際に実行する処理の他の例を示したフロー
チャート。
FIG. 6 is a flowchart illustrating another example of processing executed when the network facsimile machine FX receives an electronic mail.

【図7】ネットワークファクシミリ装置FXが電子メー
ルを受信する際に実行する処理の他の例を示したフロー
チャート(続き)。
FIG. 7 is a flowchart (continued) showing another example of the processing executed when the network facsimile machine FX receives an electronic mail.

【図8】ネットワークファクシミリ装置FXが電子メー
ルを受信する際に実行する処理のさらに他の例を示した
フローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing still another example of a process executed when the network facsimile machine FX receives an electronic mail.

【図9】ネットワークファクシミリ装置FXが電子メー
ルを受信する際に実行する処理のさらに他の例を示した
フローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing still another example of a process executed when the network facsimile machine FX receives an electronic mail.

【図10】ネットワークファクシミリ装置FXが電子メ
ールを受信する際に実行する処理のさらに他の例を示し
たフローチャート(続き)。
FIG. 10 is a flowchart (continued) showing still another example of the processing executed when the network facsimile machine FX receives an electronic mail.

【図11】電子メール受信管理情報テーブルのさらに他
の例を示した概略図。
FIG. 11 is a schematic diagram showing still another example of the e-mail reception management information table.

【図12】電子メール受信の動作モードを決定するさい
の処理の一例を示したフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a process for determining an operation mode of e-mail reception.

【図13】ネットワークファクシミリ装置FXがメール
サーバ装置SMのPOPサーバの動作状況を取得する際
に実行する処理の一例を示すフローチャート。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of processing executed when the network facsimile machine FX acquires the operation status of the POP server of the mail server SM.

【図14】ネットワークファクシミリ装置FXがメール
サーバ装置SMのPOPサーバの動作状況を取得する際
に実行する処理の一例を示すフローチャート(続き)。
FIG. 14 is a flowchart (continued) illustrating an example of processing executed when the network facsimile machine FX acquires the operation status of the POP server of the mail server SM.

【図15】メールサーバ属性情報テーブルの一例を示し
た概略図。
FIG. 15 is a schematic diagram showing an example of a mail server attribute information table.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

FX ネットワークファクシミリ装置 1 システム制御部 2 システムメモリ 3 パラメータメモリ FX network facsimile machine 1 System control unit 2 System memory 3 Parameter memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/32 9A001 Fターム(参考) 5B089 GA15 JA05 JA31 KA13 KC15 LA11 LA14 LA15 5C062 AA02 AA13 AA29 AA35 AB42 AC22 AC23 AF02 AF13 BC06 BD09 5C075 AB90 BB11 CD07 CF90 5K030 GA11 HA06 HB04 HC01 HC14 HD03 HD06 JT05 KA06 5K101 KK01 KK02 LL01 LL05 NN22 PP05 SS07 9A001 BB04 BB06 CC02 CC06 CC08 EE04 HH23 JJ12 JJ14 JJ27 LL03 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/32 9A001 F term (Reference) 5B089 GA15 JA05 JA31 KA13 KC15 LA11 LA14 LA15 5C062 AA02 AA13 AA29 AA35 AB42 AC22 AC23 AF02 AF13 BC06 BD09 5C075 AB90 BB11 CD07 CF90 5K030 GA11 HA06 HB04 HC01 HC14 HD03 HD06 JT05 KA06 5K101 KK01 KK02 LL01 LL05 NN22 PP05 SS07 9A001 BB04 BB06 CC02 CC06 CC08 EE04 HH23 JJ12 JJ14 JJ27 JJ27

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続し、そのネットワー
ク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能と、
ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出力な
どのファクシミリ装置機能を備えたネットワークファク
シミリ装置において、 ユーザ選択により、ネットワーク上に設けられているメ
ールサーバから電子メールを取得する際、取得した電子
メールを上記メールサーバから削除するか、あるいは、
上記メールサーバに残すかを設定可能にしたことを特徴
とするネットワークファクシミリ装置。
1. A function of connecting to a network and exchanging information on the network using electronic mail;
In a network facsimile machine equipped with facsimile machine functions such as creation, storage, and recording and output of facsimile image information, when a user selects an e-mail from a mail server provided on the network, the acquired e-mail From the above mail server, or
A network facsimile machine, wherein whether to leave the mail in the mail server can be set.
【請求項2】 ネットワークに接続し、そのネットワー
ク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能と、
ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出力な
どのファクシミリ装置機能を備えたネットワークファク
シミリ装置において、 ユーザ選択により、ネットワーク上に設けられているメ
ールサーバから電子メールを取得する際、取得した電子
メールを上記メールサーバから削除するか、あるいは、
上記メールサーバに残すかを設定可能にするとともに、 電子メールを上記メールサーバに残す設定がされている
場合、前回の電子メール受信時において最後の受信した
電子メールのヘッダ情報の第1のメッセージ識別情報の
値を記憶し、上記メールサーバより電子メールを受信す
る際、上記第1のメッセージ識別情報の値と、それぞれ
の電子メールのメッセージ識別情報の値を比較して、前
回の電子メール受信時に最後の受信した電子メールを判
定し、それ以降に受信した電子メールのみを上記メール
サーバから受信するようにしたことを特徴とするネット
ワークファクシミリ装置。
2. A function of connecting to a network and exchanging information on the network using electronic mail;
In a network facsimile machine equipped with facsimile machine functions such as creation, storage, and recording and output of facsimile image information, when a user selects an e-mail from a mail server provided on the network, the acquired e-mail From the above mail server, or
It is possible to set whether to leave in the mail server, and if the setting is to leave the e-mail in the mail server, the first message identification of the header information of the last received e-mail at the time of previous e-mail reception When the value of the information is stored and the e-mail is received from the mail server, the value of the first message identification information is compared with the value of the message identification information of each e-mail, and when the e-mail is received last time, A network facsimile apparatus wherein the last received e-mail is determined, and only the e-mail received thereafter is received from the mail server.
【請求項3】 ネットワークに接続し、そのネットワー
ク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能と、
ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出力な
どのファクシミリ装置機能を備えたネットワークファク
シミリ装置において、 ユーザ選択により、ネットワーク上に設けられているメ
ールサーバから電子メールを取得する際、取得した電子
メールを上記メールサーバから削除するか、あるいは、
上記メールサーバに残すかを設定可能にするとともに、 電子メールを上記メールサーバに残す設定がされている
場合、電子メールの受信に先立って、上記メールサーバ
からアクセスされた最も大きいメッセージ番号を取得
し、その取得したメッセージ番号の次のメッセージ番号
以降の電子メールのみを上記メールサーバから受信する
ようにしたことを特徴とするネットワークファクシミリ
装置。
3. A function for connecting to a network and exchanging information on the network using electronic mail;
In a network facsimile machine equipped with facsimile machine functions such as creation, storage, and recording and output of facsimile image information, when a user selects an e-mail from a mail server provided on the network, the acquired e-mail From the above mail server, or
It is possible to set whether to leave the mail on the mail server. If the setting is to leave the e-mail on the mail server, obtain the highest message number accessed from the mail server before receiving the e-mail. A network facsimile apparatus for receiving, from the mail server, only e-mails following the message number following the acquired message number.
【請求項4】 ネットワークに接続し、そのネットワー
ク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能と、
ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出力な
どのファクシミリ装置機能を備えたネットワークファク
シミリ装置において、 ユーザ選択により、ネットワーク上に設けられているメ
ールサーバから電子メールを取得する際、取得した電子
メールを上記メールサーバから削除するか、あるいは、
上記メールサーバに残すかを設定可能にするとともに、 電子メールを上記メールサーバに残す設定がされている
場合、それぞれの電子メールの未読/既読状態を参照
し、既読が設定されていない電子メールのみを上記メー
ルサーバから受信するようにしたことを特徴とするネッ
トワークファクシミリ装置。
4. A function of connecting to a network and exchanging information on the network using electronic mail;
In a network facsimile machine equipped with facsimile machine functions such as creation, storage, and recording and output of facsimile image information, when a user selects an e-mail from a mail server provided on the network, the acquired e-mail From the above mail server, or
It is possible to set whether to leave in the mail server, and if the setting is to leave e-mails in the mail server, refer to the unread / read status of each e-mail, A network facsimile apparatus wherein only mail is received from the mail server.
【請求項5】 ネットワークに接続し、そのネットワー
ク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能と、
ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出力な
どのファクシミリ装置機能を備えたネットワークファク
シミリ装置において、 ユーザ選択により、ネットワーク上に設けられているメ
ールサーバから電子メールを取得する際、取得した電子
メールを上記メールサーバから削除するか、あるいは、
上記メールサーバに残すかを設定可能にするとともに、 前回の電子メール受信時において最後の受信した電子メ
ールのヘッダ情報の第1のメッセージ識別情報の値を記
憶し、上記メールサーバより電子メールを受信する際、
上記第1のメッセージ識別情報の値と、それぞれの電子
メールのメッセージ識別情報の値を比較して、前回の電
子メール受信時に最後の受信した電子メールを判定し、
それ以降に受信した電子メールのみを上記メールサーバ
から受信する第1の受信モードと、 電子メールの受信に先立って、上記メールサーバからア
クセスされた最も大きいメッセージ番号を取得し、その
取得したメッセージ番号の次のメッセージ番号以降の電
子メールのみを上記メールサーバから受信する第2の受
信モードと、 それぞれの電子メールの未読/既読状態を参照し、既読
が設定されていない電子メールのみを上記メールサーバ
から受信する第3の受信モードを備え、 ユーザからの指定により、上記第1の受信モードまたは
第2の受信モードまたは第3の受信モードを選択するよ
うにしたことを特徴とするネットワークファクシミリ装
置。
5. A function for connecting to a network and exchanging information on the network using electronic mail;
In a network facsimile machine equipped with facsimile machine functions such as creation, storage, and recording and output of facsimile image information, when a user selects an e-mail from a mail server provided on the network, the acquired e-mail From the above mail server, or
In addition to being able to set whether to leave in the mail server, store the value of the first message identification information of the header information of the last received e-mail at the time of receiving the previous e-mail, and receive the e-mail from the mail server When doing
Comparing the value of the first message identification information with the value of the message identification information of each electronic mail to determine the last received electronic mail at the time of receiving the previous electronic mail;
A first reception mode in which only the e-mail received thereafter is received from the mail server; and, prior to the reception of the e-mail, the largest message number accessed from the mail server is acquired, and the acquired message number is acquired. A second reception mode in which only the e-mails after the next message number are received from the mail server, and refer to the unread / read status of each e-mail, and read only the e-mails for which the read has not been set. A network facsimile, comprising a third reception mode for receiving from a mail server, wherein the first reception mode, the second reception mode, or the third reception mode is selected in accordance with designation from a user. apparatus.
【請求項6】 ネットワークに接続し、そのネットワー
ク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能と、
ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出力な
どのファクシミリ装置機能を備えたネットワークファク
シミリ装置において、 ユーザ選択により、ネットワーク上に設けられているメ
ールサーバから電子メールを取得する際、取得した電子
メールを上記メールサーバから削除するか、あるいは、
上記メールサーバに残すかを設定可能にするとともに、 前回の電子メール受信時において最後の受信した電子メ
ールのヘッダ情報の第1のメッセージ識別情報の値を記
憶し、上記メールサーバより電子メールを受信する際、
上記第1のメッセージ識別情報の値と、それぞれの電子
メールのメッセージ識別情報の値を比較して、前回の電
子メール受信時に最後の受信した電子メールを判定し、
それ以降に受信した電子メールのみを上記メールサーバ
から受信する第1の受信モードと、 電子メールの受信に先立って、上記メールサーバからア
クセスされた最も大きいメッセージ番号を取得し、その
取得したメッセージ番号の次のメッセージ番号以降の電
子メールのみを上記メールサーバから受信する第2の受
信モードと、 それぞれの電子メールの未読/既読状態を参照し、既読
が設定されていない電子メールのみを上記メールサーバ
から受信する第3の受信モードを備え、 メールサーバ指定時、当該メールサーバに接続して、上
記第2の受信モードおよび第3の受信モードの使用可能
検査を行い、使用可能と判断された受信モードの中から
使用する受信モードをユーザに指定させ、それ以降は、
その指定された受信モードを使用するようにしたことを
特徴とするネットワークファクシミリ装置。
6. A function of connecting to a network and exchanging information on the network using e-mail,
In a network facsimile machine equipped with facsimile machine functions such as creation, storage, and recording and output of facsimile image information, when a user selects an e-mail from a mail server provided on the network, the acquired e-mail From the above mail server, or
In addition to being able to set whether to leave in the mail server, store the value of the first message identification information of the header information of the last received e-mail at the time of receiving the previous e-mail, and receive the e-mail from the mail server When doing
Comparing the value of the first message identification information with the value of the message identification information of each electronic mail to determine the last received electronic mail at the time of receiving the previous electronic mail;
A first reception mode in which only the e-mail received thereafter is received from the mail server; and, prior to the reception of the e-mail, the largest message number accessed from the mail server is acquired, and the acquired message number is acquired. A second reception mode in which only the e-mails after the next message number are received from the mail server, and refer to the unread / read status of each e-mail, and read only the e-mails for which the read has not been set. A third reception mode for receiving from the mail server is provided, and when the mail server is designated, connection to the mail server is performed, and the availability check of the second reception mode and the third reception mode is performed. The user to specify the receiving mode to use from among the receiving modes
A network facsimile apparatus, wherein the designated reception mode is used.
【請求項7】 ネットワークに接続し、そのネットワー
ク上で電子メールを用いて情報をやりとりする機能と、
ファクシミリ画情報の作成、蓄積、および、記録出力な
どのファクシミリ装置機能を備えたネットワークファク
シミリ装置において、 ユーザ選択により、ネットワーク上に設けられているメ
ールサーバから電子メールを取得する際、取得した電子
メールを上記メールサーバから削除するか、あるいは、
上記メールサーバに残すかを設定可能にするとともに、 前回の電子メール受信時において最後の受信した電子メ
ールのヘッダ情報の第1のメッセージ識別情報の値を記
憶し、上記メールサーバより電子メールを受信する際、
上記第1のメッセージ識別情報の値と、それぞれの電子
メールのメッセージ識別情報の値を比較して、前回の電
子メール受信時に最後の受信した電子メールを判定し、
それ以降に受信した電子メールのみを上記メールサーバ
から受信する第1の受信モードと、 電子メールの受信に先立って、上記メールサーバからア
クセスされた最も大きいメッセージ番号を取得し、その
取得したメッセージ番号の次のメッセージ番号以降の電
子メールのみを上記メールサーバから受信する第2の受
信モードと、 それぞれの電子メールの未読/既読状態を参照し、既読
が設定されていない電子メールのみを上記メールサーバ
から受信する第3の受信モードを備えるとともに、 それぞれのメールサーバについて、適用可能な受信モー
ド種別を記憶したメールサーバ属性テーブルを備え、 メールサーバ指定時、上記メールサーバ属性テーブルよ
り、指定メールサーバの適用可能な受信モード種別を取
り出し、その内容をユーザに提示して、使用する受信モ
ードをユーザに指定させ、それ以降は、その指定された
受信モードを使用するようにしたことを特徴とするネッ
トワークファクシミリ装置。
7. A function of connecting to a network and exchanging information on the network using electronic mail,
In a network facsimile machine equipped with facsimile machine functions such as creation, storage, and recording and output of facsimile image information, when a user selects an e-mail from a mail server provided on the network, the acquired e-mail From the above mail server, or
In addition to being able to set whether to leave in the mail server, store the value of the first message identification information of the header information of the last received e-mail at the time of receiving the previous e-mail, and receive the e-mail from the mail server When doing
Comparing the value of the first message identification information with the value of the message identification information of each electronic mail to determine the last received electronic mail at the time of receiving the previous electronic mail;
A first reception mode in which only the e-mail received thereafter is received from the mail server; and, prior to the reception of the e-mail, the largest message number accessed from the mail server is acquired, and the acquired message number is acquired. A second reception mode in which only the e-mails after the next message number are received from the mail server, and refer to the unread / read status of each e-mail, and read only the e-mails for which the read has not been set. In addition to the third reception mode for receiving from the mail server, the mail server has a mail server attribute table storing the applicable reception mode type for each mail server. Retrieves the applicable reception mode type of the server and sends the content to the user A network facsimile apparatus which presents a user to specify a reception mode to be used, and thereafter uses the specified reception mode.
JP2000083624A 2000-03-24 2000-03-24 Network facsimile equipment Pending JP2001274944A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083624A JP2001274944A (en) 2000-03-24 2000-03-24 Network facsimile equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083624A JP2001274944A (en) 2000-03-24 2000-03-24 Network facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001274944A true JP2001274944A (en) 2001-10-05

Family

ID=18600225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000083624A Pending JP2001274944A (en) 2000-03-24 2000-03-24 Network facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001274944A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369258B2 (en) 2002-05-17 2008-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Network communication device
JP2010160631A (en) * 2009-01-07 2010-07-22 Oki Data Corp Electronic mail processor
US7787155B2 (en) 2002-11-25 2010-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha Communications device and communications method
US7792142B2 (en) 2002-10-21 2010-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Data transmission device, data transmission method, data transmission program, data reception device, data reception method, data reception program, and communication system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369258B2 (en) 2002-05-17 2008-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Network communication device
US7792142B2 (en) 2002-10-21 2010-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Data transmission device, data transmission method, data transmission program, data reception device, data reception method, data reception program, and communication system
US7787155B2 (en) 2002-11-25 2010-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha Communications device and communications method
JP2010160631A (en) * 2009-01-07 2010-07-22 Oki Data Corp Electronic mail processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1168833A (en) Control method for network facsimile equipment
JP3672437B2 (en) Network facsimile machine
JP3664581B2 (en) Control method of network facsimile apparatus
JP2001274944A (en) Network facsimile equipment
JP3618988B2 (en) Control method of network facsimile apparatus
JPH11234496A (en) Control method for network facsimile equipment
JP3653606B2 (en) Control method of network facsimile apparatus
JP2001265698A (en) Network facsimile equipment
JPH11150645A (en) Control method for facsimile communication system
JPH1168834A (en) Control method for network facsimile system
JP3933825B2 (en) Communication network system
JPH11355497A (en) Control method of network facsimile communication system
JP2001265699A (en) Network facsimile equipment
JP4283130B2 (en) Facsimile device and data processing device
JP2001236274A (en) Network facsimile equipment and method for controlling the same and network facsimile transmitting device and network facsimile receiving device
JP3527096B2 (en) Control method for network facsimile machine
JP3638433B2 (en) Network facsimile machine
JP3608027B2 (en) Network facsimile machine
JP3775936B2 (en) Network facsimile machine
JP3944602B2 (en) Facsimile device
JP4167110B2 (en) Image forming apparatus control method and image forming apparatus
JP2003348292A (en) Network facsimile machine
JP3642458B2 (en) Control method for network facsimile communication system and network facsimile apparatus
JPH1132198A (en) Method for controlling network facsimile equipment
JP2000083119A (en) Method for controlling network facsimile equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123