JP2001271664A - 内燃機関のノック制御装置 - Google Patents

内燃機関のノック制御装置

Info

Publication number
JP2001271664A
JP2001271664A JP2000088272A JP2000088272A JP2001271664A JP 2001271664 A JP2001271664 A JP 2001271664A JP 2000088272 A JP2000088272 A JP 2000088272A JP 2000088272 A JP2000088272 A JP 2000088272A JP 2001271664 A JP2001271664 A JP 2001271664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
ignition timing
knock
valve
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000088272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3937680B2 (ja
Inventor
So Miura
創 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000088272A priority Critical patent/JP3937680B2/ja
Publication of JP2001271664A publication Critical patent/JP2001271664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3937680B2 publication Critical patent/JP3937680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノックの発生により点火時期が所定の遅角限
界に達した場合に、点火時期をそれ以上遅角することな
く、ノックの発生を確実に回避する。 【解決手段】 ノックの発生の有無を検出し(S1)、
ノック発生時に点火時期を遅角する(S3)。点火時期
が所定の遅角限界に達しても、なおノックが発生する場
合は、可変動弁装置により、吸気弁のバルブタイミン
グ、特に吸気弁閉時期IVCを吸入空気量及び有効圧縮
比の減少方向に制御する(S2→S4)。具体的には、
吸気弁閉時期IVCを下死点より遅くする方向に制御す
るか、下死点より早くする方向に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関のノック
制御装置に関し、特に点火時期制御と可変動弁制御(バ
ルブタイミング制御)とを併用したノック制御装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、内燃機関のノック制御装置と
して、ノック(ノッキング)の発生の有無を検出し、ノ
ック発生時に点火時期を遅角(リタード)して、ノック
の発生を回避するようにしたものが良く知られている。
【0003】一方、内燃機関の可変動弁装置として、特
開平8−200025号公報などに示されるように、例
えば電磁駆動装置を用いて、吸気弁及び排気弁を駆動
し、これらの開閉動作(バルブタイミング)を任意に制
御可能としたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の内燃
機関のノック制御装置では、ノックの発生に対し、点火
時期を遅角することによって対応しているが、燃焼室内
へのデポジットの堆積により有効圧縮比が設計値より大
きくなったり、燃料性状が極端に悪いガソリンを使用し
たり、吸気温の上昇などの条件が重なったりすると、ノ
ック制御の点火時期遅角代で、対応不可能になることが
考えられる。
【0005】また、点火時期の遅角量(遅角限界)を大
きくして、対応しようとすると、排気温度が上昇してし
まう。本発明は、このような従来の問題点に鑑み、ノッ
クの発生により点火時期が所定の遅角限界に達した場合
に、点火時期をそれ以上遅角することなく、可変動弁装
置を用いて、ノックの発生を確実に回避し得るようにす
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明では、図1に示すように、ノックの発生を検出す
るノック検出手段と、ノック発生時に点火時期を遅角す
る点火時期補正制御手段とを備える内燃機関のノック制
御装置において、点火時期が所定の遅角限界に達したこ
とを判定する遅角限界判定手段と、点火時期の遅角限界
でのノック発生時に、可変動弁装置により、吸気弁のバ
ルブタイミングを吸入空気量及び有効圧縮比の減少方向
に制御するバルブタイミング制御手段と、を設けたこと
を特徴とする。
【0007】すなわち、ノックの発生の有無を検出し
て、ノック発生時に点火時期を遅角するが、点火時期が
所定の遅角限界に達しても、なおノックが発生する場合
は、可変動弁装置により、吸気弁のバルブタイミングを
吸入空気量及び有効圧縮比の減少方向に制御して、ノッ
クを回避するのである。
【0008】請求項2に係る発明では、前記バルブタイ
ミング制御手段は、点火時期の遅角限界でのノック発生
時に、吸気弁閉時期を下死点より遅くする方向に制御す
ることを特徴とする。
【0009】請求項3に係る発明では、前記バルブタイ
ミング制御手段は、点火時期の遅角限界でのノック発生
時に、吸気弁閉時期を下死点より早くする方向に制御す
ることを特徴とする。
【0010】請求項4に係る発明では、前記バルブタイ
ミング制御手段は、点火時期の遅角限界でのノック発生
時に、ベースの吸気弁閉時期が下死点付近である領域で
は、吸気弁閉時期を早くする方向に制御し、ベースの吸
気弁閉時期が下死点以降である領域では、吸気弁閉時期
を遅くする方向に制御することを特徴とする。
【0011】請求項5に係る発明では、ノック非発生時
に、前記バルブタイミング制御手段は、バルブタイミン
グをベースのタイミングまで徐々に戻し、前記点火時期
補正制御手段は、バルブタイミングがベースのタイミン
グに戻されてから、点火時期を徐々に進角することを特
徴とする。
【0012】請求項6に係る発明では、前記遅角限界判
定手段により点火時期が所定の遅角限界に達したと判定
されたときに、ベースの点火時期をハイオク(高オクタ
ン価)ガソリン用のベース点火時期からレギュラーガソ
リン用のベース点火時期に切換えるベース点火時期切換
手段を設けたことを特徴とする。
【0013】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、点火時期
が所定の遅角限界に達しても、なおノックが発生すると
いった、通常のノック制御では対応できないような異常
事態において、可変動弁装置により、吸気弁のバルブタ
イミングを吸入空気量及び有効圧縮比の減少方向に制御
することで、ノックを確実に回避できる。
【0014】この方式であれば、点火時期を更に遅角す
る場合と比較して、排気温度の上昇を抑制でき、またス
ロットル弁で空気を単に絞る場合と比較しても、有効圧
縮比を小さくするため、最大燃焼圧力・温度が低くな
り、ノックをより確実に回避できる。
【0015】請求項2に係る発明によれば、点火時期の
遅角限界でのノック発生時に、吸気弁閉時期を下死点よ
り遅くする方向に制御することで、吸入空気量及び有効
圧縮比を減少させて、ノックを確実に回避することがで
きる。
【0016】請求項3に係る発明によれば、点火時期の
遅角限界でのノック発生時に、吸気弁閉時期を下死点よ
り早くする方向に制御することで、吸気系への吹き返し
を生じさせることなく、吸入空気量及び有効圧縮比を減
少させて、ノックを確実に回避することができる。
【0017】請求項4に係る発明によれば、点火時期の
遅角限界でのノック発生時に、ベースの吸気弁閉時期が
下死点付近である低回転領域では、吸気弁閉時期を早く
する方向に制御することで、タイミングの微細な制御に
より、また吸気系への吹き返しを生じさせることなく、
吸入空気量及び有効圧縮比を減少させて、ノックを確実
に回避することができる。また、ベースの吸気弁閉時期
が下死点以降である中高回転領域では、吸気弁閉時期を
遅くする方向に制御することで、タイミングの微細な制
御により、ノックを確実に回避することができる。
【0018】請求項5に係る発明によれば、ノック非発
生時に、先ずバルブタイミングをベースのタイミングま
で徐々に戻すことで、できるだけ速やかに通常の点火時
期によるノック制御に移行させることができる。
【0019】請求項6に係る発明によれば、特にハイオ
クガソリン仕様のエンジンの場合、点火時期が所定の遅
角限界に達したと判定されたときに、レギュラーガソリ
ンを使用しているものとみなして、ベースの点火時期を
ハイオクガソリン用のベース点火時期からレギュラーガ
ソリン用のベース点火時期に切換えることで、実際にレ
ギュラーガソリンを使用している場合に、トルクヘの跳
ね返りの大きいバルブタイミング制御に移行することな
く、点火時期を適正に遅角して、ノックを回避すること
が可能となる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て説明する。図2は本発明の一実施形態を示す内燃機関
のシステム図である。
【0021】内燃機関(以下エンジンという)1の各気
筒のピストン2により画成される燃焼室3には、点火栓
4を囲むように、電磁駆動式の吸気弁5及び排気弁6を
備えている。7は吸気通路、8は排気通路である。
【0022】吸気弁5及び排気弁6の電磁駆動装置(可
変動弁装置)の基本構造を図3に示す。弁体20の弁軸
21にプレート状の可動子22が取付けられており、こ
の可動子22はスプリング23,24により中立位置に
付勢されている。そして、この可動子22の下側に開弁
用電磁コイル25が配置され、上側に閉弁用電磁コイル
26が配置されている。
【0023】従って、開弁させる際は、上側の閉弁用電
磁コイル26への通電を停止した後、下側の開弁用電磁
コイル25に通電して、可動子22を下側へ吸着するこ
とにより、弁体20をリフトさせて開弁させる。逆に、
閉弁させる際は、下側の開弁用電磁コイル25への通電
を停止した後、上側の閉弁用電磁コイル26に通電し
て、可動子22を上側へ吸着することにより、弁体20
をシート部に着座させて閉弁させる。
【0024】図2に戻って、吸気通路7には、吸気マニ
ホールドの上流側に、電制スロットル弁9が設けられて
いる。吸気通路7にはまた、吸気マニホールドの各ブラ
ンチ部に、各気筒毎に、電磁式の燃料噴射弁10が設け
られている。
【0025】ここにおいて、吸気弁5、排気弁6、電制
スロットル弁9、燃料噴射弁10及び点火栓4の作動
は、コントロールユニット11により制御され、このコ
ントロールユニット11には、エンジン回転に同期して
クランク角信号を出力しこれによりクランク角位置と共
にエンジン回転数Neを検出可能なクランク角センサ1
2、アクセル開度(アクセルペダル踏込み量)APOを
検出するアクセルペダルセンサ13、吸気通路7のスロ
ットル弁9上流にて吸入空気量Qaを検出するエアフロ
ーメータ14等の他、ノック検出手段としてのノックセ
ンサ15から、信号が入力されている。
【0026】ノックセンサ15は、エンジン1のシリン
ダブロック等の本体に取付けられ、圧電素子によってエ
ンジン振動に応じた信号を出力するもので、その出力信
号からノック振動に関連する特定周波数成分の信号(ノ
ック信号)を取出すことができる。尚、ノックセンサ1
5として、点火栓4にその座金状に形成されて取付けら
れる圧電型の筒内圧センサを用い、その出力信号からノ
ック信号を取出すようにしてもよい。
【0027】コントロールユニット11における点火栓
4の点火時期の制御は、エンジン運転条件、具体的に
は、エンジン回転数Neと負荷(アクセル開度、シリン
ダ吸入空気量又は燃料噴射量等)TQとから、マップを
参照して、ベース点火時期ADVbaseを定め、これをノ
ック制御により補正して、すなわちノックセンサ15か
らの信号に基づくノックの発生の有無に応じて補正し
て、最終的な点火時期ADVを算出することにより行
う。
【0028】また、本発明では、ノック制御により点火
時期ADVが遅角限界に達し、それでもノックが発生す
る場合に、可変動弁装置により、吸気弁5及び排気弁6
のバルブタイミング、特に吸気弁閉時期IVCを制御す
ることで、ノック制御を行うようにしている。
【0029】かかるノック制御について説明する。図4
はノック制御ルーチンのフローチャートである。ステッ
プ1(図にはS1と記す。以下同様)では、ノックセン
サ15からの信号に基づいてノックの発生の有無を検出
する。具体的には、ノックセンサ15から出力されるエ
ンジン振動に応じた信号より、ノック振動に関連する特
定周波数成分の信号(ノック信号)を抽出することで、
ノック振動のレベルを検出し、その大小によってノック
の発生の有無を判定する。この部分がノックセンサ15
と共にノック検出手段に相当する。
【0030】ノック発生時(ノック有りの場合)は、ス
テップ2へ進む。ステップ2では、ノックの連続的な発
生による点火時期ADVの遅角により、点火時期ADV
が所定の遅角限界まで制御されている(遅角量RET≧
所定値)か否かを判定する。この部分が遅角限界判定手
段に相当する。
【0031】遅角限界に達していない場合は、ステップ
3へ進む。ステップ3では、ノック回避のため、点火時
期ADVを所定値遅角する。具体的には、点火時期遅角
量RETを所定値ΔRET増大させ(RET=RET+
ΔRET)、エンジン回転数Ne及び負荷TQよりマッ
プを参照して定められるベース点火時期(進角値)AD
Vbaseから遅角量RETを減じて、点火時期ADV=A
DVbase−RETを算出し、制御する。この部分が点火
時期補正制御手段に相当する。
【0032】連続的な遅角により、点火時期ADVが所
定の遅角限界に達した場合(遅角量RET≧所定値の場
合)は、ステップ2からステップ4へ進む。ステップ4
では、遅角限界でのノック回避のため、可変動弁装置に
より、吸気弁5及び排気弁6のバルブタイミング、特に
吸気弁閉時期IVCを吸入空気量及び有効圧縮比の減少
方向に制御する(IVC制御)。この部分がバルブタイ
ミング制御手段に相当する。
【0033】具体的には、図5(a)に示す全負荷時
(4/4時)のバルブタイミングに対し、図5(b)に
示すように、ノック制御時は、吸気弁閉時期IVCを下
死点BDCより遅くする方向に制御するか(遅閉じのI
VC)、吸気弁閉時期IVCを下死点BDCより早くす
る方向に制御して(早閉じのIVC)、吸入空気量及び
有効圧縮比を減少させる。尚、図5中EVOは排気弁開
時期、EVCは排気弁閉時期、IVOは吸気弁開時期で
あり、これらは一定とする。
【0034】更に詳しくは、点火時期の遅角限界でのノ
ック発生時に、ベースの吸気弁閉時期(ベースIVC)
がBDC付近(又は以前)である低回転領域では、吸気
弁閉時期IVCを早くする方向(早閉じのIVC)に制
御し、ベースの吸気弁閉時期(ベースIVC)がBDC
以降である中高回転領域では、吸気弁閉時期IVCを遅
くする方向(遅閉じのIVC)に制御する。
【0035】早閉じと遅閉じとを比較すると、遅閉じの
場合、吸気系への吹き返しにより、吸気温が上昇した
り、エアフローメータにて吸入空気量計測誤差を生じた
りすることから、早閉じの方が有利であるが、ベースの
吸気弁閉時期(ベースIVC)がBDC以降の場合に、
早閉じにすると、タイミングの変更代を大きくしなけれ
ばならず(僅かに早めただけでは、吸入空気量は低減す
るが、有効圧縮比は上がってしまうため)、ノック制御
のような微細な制御に適さず、運転性への跳ね返りが懸
念されるからである。
【0036】上記のように制御する場合、図4のステッ
プ4でのIVC制御を、図6のIVC制御サブルーチン
に従って実行する。ステップ41では、ベースIVCが
BDC付近(又は以前)か否かを判定し、Yesの場合
は、ステップ42へ進んで、IVCを所定値早くする
(早閉じ)。Noの場合(ベースIVCがBDC以降の
場合)は、ステップ42へ進んで、IVCを所定値遅く
する(遅閉じ)。
【0037】このような吸気弁閉時期IVCの制御によ
り、吸入空気量及び有効圧縮比を減少方向に制御するこ
とで、点火時期が所定の遅角限界に達しても、なおノッ
クが発生するといった、通常のノック制御では対応でき
ないような異常事態において、ノックを確実に回避でき
るようになる。
【0038】ノック非発生時(ノック無しの場合)は、
ステップ1からステップ5へ進む。ステップ5では、I
VC=ベースIVCか否かを判定する。この結果、IV
CがベースIVCでない場合(IVCによるノック制御
を行っている場合)は、ステップ6へ進み、IVCを所
定値、ベースIVC側へ戻す。
【0039】IVC=ベースIVCの場合(IVCによ
るノック制御を行っていない場合)は、ステップ7へ進
み、点火時期ADVがベース点火時期ADVbaseである
(ADV=ベースADV)か否かを判定する。
【0040】この結果、ADVがベースADVでない場
合は、ステップ8へ進み、点火時期ADVを所定値進角
させる。具体的には、点火時期遅角量RETを所定値Δ
RET減少させ(RET=RET−ΔRET)、エンジ
ン回転数Ne及び負荷TQよりマップを参照して定めら
れるベース点火時期ADVbaseから遅角量RETを減じ
て、点火時期ADV=ADVbase−RETを算出し、制
御する。
【0041】ADV=ベースADVの場合は、点火時期
ADVをベース点火時期ADVbaseに維持することは言
うまでもない。尚、本フローでは、ノック非発生時に点
火時期ADVをベース点火時期ADVbaseに収束させる
ようにしているが、ステップ7を省略し、ステップ5で
の判定でIVC=ベースIVCの場合に、ステップ8へ
進むようにすることで、ノック非発生時に点火時期AD
Vをノック限界まで進角させるようにしてもよい。
【0042】次に本発明の他の実施形態について説明す
る。ハイオクガソリン仕様のエンジンでは、ベース点火
時期ADVbase設定用のマップとして、レギュラーガソ
リン用マップに比べ、進角側に設定されたハイオクガソ
リン用マップを使用している。
【0043】図7はハイオクガソリン仕様のエンジンで
のノック制御ルーチンのフローチャートであり、図4の
フローに対し、ステップ21,22が追加されている。
連続的な遅角により、点火時期ADVが所定の遅角限界
に達した場合(遅角量RET≧所定値の場合)は、ステ
ップ2からステップ21へ進む。
【0044】ステップ21では、ベース点火時期ADV
base設定用のマップをハイオクガソリン用マップからレ
ギュラーガソリン用マップに既に切換えている(マップ
切換済み)か否かを判定し、未だ切換えていない場合
は、ステップ22へ進んで、レギュラーガソリン用マッ
プに切換える。この部分がベース点火時期切換手段に相
当する。
【0045】これにより、レギュラーガソリン用マップ
でのベース点火時期ADVbase’から現在の遅角量RE
Tを減じて、点火時期ADV=ADVbase’−RETを
算出し、制御することになり、ベース点火時期がハイオ
クガソリン用のベース点火時期からレギュラーガソリン
用のベース点火時期に切換えられることで、レギュラー
ガソリンでの遅角限界まで、大きく遅角できる。
【0046】このように、ハイオクガソリン仕様のエン
ジンにおいて、点火時期が所定の遅角限界に達したと判
定されたときに、レギュラーガソリンを使用していると
みなして、ベースの点火時期をハイオクガソリン用のベ
ース点火時期からレギュラーガソリン用のベース点火時
期に切換えることで、実際にレギュラーガソリンを使用
している場合に、バルブタイミング制御に移行すること
なく、点火時期を適正に遅角して、ノックを回避するこ
とが可能となる。
【0047】マップ切換済みの場合、すなわち、マップ
を切換えてノック制御しても、なおノックが発生してい
る場合は、ステップ21からステップ4へ進む。ステッ
プ4では、遅角限界でのノック回避のため、可変動弁装
置により、吸気弁5及び排気弁6のバルブタイミング、
特に吸気弁閉時期IVCを吸入空気量及び有効圧縮比の
減少方向に制御する(IVC制御)。その他は同じであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成を示す機能ブロック図
【図2】 本発明の一実施形態を示すエンジンのシステ
ム図
【図3】 吸排気弁の電磁駆動装置の基本構造図
【図4】 ノック制御ルーチンのフローチャート
【図5】 バルブタイミングの説明図
【図6】 IVC制御サブルーチンのフローチャート
【図7】 他の実施形態を示すノック制御ルーチンのフ
ローチャート
【符号の説明】
1 エンジン 4 点火栓 5 電磁駆動式の吸気弁 6 電磁駆動式の排気弁 9 電制スロットル弁 10 燃料噴射弁 11 コントロールユニット 12 クランク角センサ 13 アクセルペダルセンサ 14 エアフローメータ 15 ノックセンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 43/00 301 F02D 43/00 301B 45/00 314 45/00 314Z 368 368A 368D F02P 5/152 F02P 5/15 D 5/153 Fターム(参考) 3G022 CA09 DA01 DA02 EA02 FA04 FB08 GA01 GA02 GA05 GA08 GA13 3G084 BA17 BA23 CA04 DA38 EA11 EB02 EB12 EC03 FA25 FA38 3G092 AA01 AA05 AA11 AB02 BA09 BB01 DA01 DA03 DA07 DA08 DD03 DD10 DF01 EA02 EA04 EA11 EA16 FA16 GA08 HA01X HA06Z HA13Z HA14Z HB01Z HC05X HC09X HE03Z HF08Z

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ノックの発生を検出するノック検出手段
    と、ノック発生時に点火時期を遅角する点火時期補正制
    御手段とを備える内燃機関のノック制御装置において、 点火時期が所定の遅角限界に達したことを判定する遅角
    限界判定手段と、 点火時期の遅角限界でのノック発生時に、可変動弁装置
    により、吸気弁のバルブタイミングを吸入空気量及び有
    効圧縮比の減少方向に制御するバルブタイミング制御手
    段と、 を設けたことを特徴とする内燃機関のノック制御装置。
  2. 【請求項2】前記バルブタイミング制御手段は、点火時
    期の遅角限界でのノック発生時に、吸気弁閉時期を下死
    点より遅くする方向に制御することを特徴とする請求項
    1記載の内燃機関のノック制御装置。
  3. 【請求項3】前記バルブタイミング制御手段は、点火時
    期の遅角限界でのノック発生時に、吸気弁閉時期を下死
    点より早くする方向に制御することを特徴とする請求項
    1記載の内燃機関のノック制御装置。
  4. 【請求項4】前記バルブタイミング制御手段は、点火時
    期の遅角限界でのノック発生時に、ベースの吸気弁閉時
    期が下死点付近である領域では、吸気弁閉時期を早くす
    る方向に制御し、ベースの吸気弁閉時期が下死点以降で
    ある領域では、吸気弁閉時期を遅くする方向に制御する
    ことを特徴とする請求項1記載の内燃機関のノック制御
    装置。
  5. 【請求項5】ノック非発生時に、前記バルブタイミング
    制御手段は、バルブタイミングをベースのタイミングま
    で徐々に戻し、前記点火時期補正制御手段は、バルブタ
    イミングがベースのタイミングに戻されてから、点火時
    期を徐々に進角することを特徴とする請求項1〜請求項
    4のいずれか1つに記載の内燃機関のノック制御装置。
  6. 【請求項6】前記遅角限界判定手段により点火時期が所
    定の遅角限界に達したと判定されたときに、ベースの点
    火時期をハイオクガソリン用のベース点火時期からレギ
    ュラーガソリン用のベース点火時期に切換えるベース点
    火時期切換手段を設けたことを特徴とする請求項1〜請
    求項5のいずれか1つに記載の内燃機関のノック制御装
    置。
JP2000088272A 2000-03-28 2000-03-28 内燃機関のノック制御装置 Expired - Fee Related JP3937680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088272A JP3937680B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 内燃機関のノック制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088272A JP3937680B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 内燃機関のノック制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001271664A true JP2001271664A (ja) 2001-10-05
JP3937680B2 JP3937680B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=18604168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000088272A Expired - Fee Related JP3937680B2 (ja) 2000-03-28 2000-03-28 内燃機関のノック制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3937680B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1380739A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-14 Nissan Motor Co., Ltd. Compression ratio controlling apparatus and method for spark-ignited internal combustion engine
US6820591B2 (en) 2003-02-05 2004-11-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and method for internal combustion engine
JP2007092610A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toyota Motor Corp 可変圧縮比内燃機関
JP2008240520A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの制御装置
KR101072097B1 (ko) 2005-01-04 2011-10-10 현대자동차주식회사 흡배기 독립 가변 밸브기구의 밸브타이밍 제어를 통한노킹 방지 방법
EP2312143A3 (en) * 2009-10-19 2014-01-22 Mitsubishi Electric Corporation Control apparatus for internal combustion engine
JP2014141943A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Nissan Motor Co Ltd ノッキング抑制装置及びノッキング抑制方法
CN114087083A (zh) * 2020-06-08 2022-02-25 现代自动车株式会社 控制车辆的设备及其方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1380739A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-14 Nissan Motor Co., Ltd. Compression ratio controlling apparatus and method for spark-ignited internal combustion engine
US6915766B2 (en) 2002-07-11 2005-07-12 Nissan Motor Co., Ltd. Compression ratio controlling apparatus and method for spark-ignited internal combustion engine
US6820591B2 (en) 2003-02-05 2004-11-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus and method for internal combustion engine
KR101072097B1 (ko) 2005-01-04 2011-10-10 현대자동차주식회사 흡배기 독립 가변 밸브기구의 밸브타이밍 제어를 통한노킹 방지 방법
JP2007092610A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toyota Motor Corp 可変圧縮比内燃機関
JP2008240520A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの制御装置
EP2312143A3 (en) * 2009-10-19 2014-01-22 Mitsubishi Electric Corporation Control apparatus for internal combustion engine
JP2014141943A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Nissan Motor Co Ltd ノッキング抑制装置及びノッキング抑制方法
CN114087083A (zh) * 2020-06-08 2022-02-25 现代自动车株式会社 控制车辆的设备及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3937680B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1854981B1 (en) Internal combustion engine controller
US8141533B2 (en) Control apparatus and method for internal combustion engine
US9863338B2 (en) Engine control apparatus
US7886712B2 (en) Method and device for operating an internal combustion engine
US20070175427A1 (en) Device and method for controlling internal combustion engine
US7594497B2 (en) Control device and control method for internal combustion engine
JP2003193872A (ja) 自己着火エンジンの制御装置
JP2001271664A (ja) 内燃機関のノック制御装置
JP3614060B2 (ja) 可変動弁エンジンの点火時期制御装置
US7204215B2 (en) Valve characteristic controller and control method for internal combustion engine
US8161926B2 (en) Device and method for controlling internal combustion engine
JP2001280228A (ja) 可変動弁エンジンの点火時期制御装置
JP3791267B2 (ja) 可変動弁エンジンの制御装置
JP3915367B2 (ja) 可変動弁エンジンの制御装置
JP3620381B2 (ja) 可変動弁エンジンの制御装置
JP4056633B2 (ja) 内燃機関のトルク制御装置
JP3873809B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング可変制御装置
JP3800828B2 (ja) 可変動弁エンジンのシリンダ内残ガス量検出装置
JP3657749B2 (ja) 可変動弁機構を備えた直噴式火花点火機関の制御装置
JP2004068617A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2000130195A (ja) 可変動弁エンジンの制御装置
JP4690094B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2001164946A (ja) 可変動弁式内燃機関の吸入空気量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees