JP2001269993A - 押出成形品のシボロールの構造 - Google Patents

押出成形品のシボロールの構造

Info

Publication number
JP2001269993A
JP2001269993A JP2000088328A JP2000088328A JP2001269993A JP 2001269993 A JP2001269993 A JP 2001269993A JP 2000088328 A JP2000088328 A JP 2000088328A JP 2000088328 A JP2000088328 A JP 2000088328A JP 2001269993 A JP2001269993 A JP 2001269993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
roll
minimum radius
peripheral surface
extruded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000088328A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Togami
浩 戸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP2000088328A priority Critical patent/JP2001269993A/ja
Priority to EP01107923A priority patent/EP1138461A3/en
Publication of JP2001269993A publication Critical patent/JP2001269993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • B29C59/043Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts for profiled articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • B29C48/155Partial coating thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/20Inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/001Profiled members, e.g. beams, sections
    • B29L2031/003Profiled members, e.g. beams, sections having a profiled transverse cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/26Sealing devices, e.g. packaging for pistons or pipe joints
    • B29L2031/265Packings, Gaskets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウエザーストリップなどの押出成形品を、1
つのシボロールにより模様を良好に転写することによ
り、押出成形品の外観品質を向上させ、商品性を高め
る。 【解決手段】 ウエザーストリップ2のウエルト部3の
底壁5と該底壁5のリップ6とが湾曲円弧状に形成さ
れ、該両者5,6の外周面7,8と同曲率に湾曲形成さ
れた円弧凹部状の外周面34を有する単体のシボロール
30である。このシボロール30は、軸心35から外周
面34の最底面39までの最小半径r2が30mm以上
に設定されている。また、シボロール30は、軸心35
から外周面34の端部外周縁37までの最大半径r1と
前記最小半径r2との寸法差Yが、最小半径r2の寸法
に対して20%以下に設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車のシ
ール部および内装部に装着されるウエザーストリップな
どの押出成形品の外面に、模様を施す際に使用するシボ
ロールの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】車体のドア開口部の接合フランジ1に固
着されたウエザーストリップ2は、図2に示すように、
横断面U字状のソリッドゴムからなるウエルト部3と、
該ウエルト部3の車外側脚部に一体に設けられたスポン
ジゴムからなる中空部4とを備え、前記ウエルト部3の
底壁5には、車体開口部外側に向かって延出した舌片状
のリップ6が形成されている。この両者5,6は、各外
面7,8が連続した湾曲円弧状の曲面に形成されている
と共に、底壁5の最下面からリップ6の先端縁10まで
の寸法Xはリップ6のない製品に比べ、そのリップ6の
分だけ長くなっている。
【0003】このような前記ウエザーストリップ2は、
押出成形により成形され、図3に示すように、ソリッド
ゴムの押出機11とスポンジゴムの押出機12とが連結
されたヘッド13の口金14から押し出されると共に、
この押し出された成形体15が加硫槽16により加熱処
理を施されるようになっている。また、前記ウエザース
トリップ2は、前記口金14から押し出された直後に、
2つのシボロール17,18により外観を装飾する凹凸
状のシボ模様が施されるようになっている。
【0004】前記シボロール17,18は、押出ライン
中の前記口金14と前記加硫槽16との間に所定の開き
角度をもって配置されており、図4に示すように、それ
ぞれ支軸19,20により回転自在に軸支され、大きさ
としては最大外径部がφ20〜φ30程度のものが使用
されている。
【0005】具体的には、前記シボロール17,18
は、それぞれ円筒状に形成されていると共に、各外周面
21,22が円弧凹状に形成されている。また、一方の
シボロール17の外周面21が前記底壁5の前記外面7
と同曲率に湾曲形成され、他方のシボロール18の外周
面22が前記リップ6の前記外面8と同曲率に湾曲形成
されている。
【0006】そして、前記成形体15が前記口金14か
ら押し出された直後に、一方のシボロール17の外周面
21が前記底壁5の前記外面7に圧接すると共に、他方
のシボロール18の外周面22が、前記リップ6の前記
外面8に圧接し、これにより前記シボ模様が前記成形体
15の前記底壁5及び前記リップ6の外面7,8に転写
されるようになっている。
【0007】
【解決しようとする課題】しかしながら、前記従来例
は、2つのシボロール17,18を用いているため、図
5に示すように、成形体15の外面7,8へのシボ模様
の転写がシボロール17,18の間で途切れることのな
いように、押出方向にシボロール17,18をずらした
位置で、かつ転写されたシボ模様がシボロール17,1
8の対向面側で少し重なるようにセットしなければなら
ず、これによりラップ部Wのシボ模様が不連続になる。
したがって、ウエザーストリップ2の外観品質が悪化
し、その商品価値が低下してしまう。
【0008】また、各シボロール17,18の外周面2
1,22を、それぞれ成形体15の底壁5及びリップ6
の外面7,8に圧接させる必要があるため、その圧接調
整に時間を要し、これにより押出成形の作業能率が低下
するおそれがある。
【0009】そこで、図6に示すように、従来同様の最
大外径部で作られた1つのシボロール23によりシボ模
様を転写することも考えられるが、これは成形体15の
寸法Xが例えば6mmに設定されている場合には、軸芯
24から外周面25の端部外周縁25aまでの最大半径
r1と、軸芯24から外周面25の最低面25bまでの
最小半径r2との寸法差Yを6mmに設定しなければな
らない。
【0010】その結果としては、端部外周縁25aと最
低面25bとの周速差が大きくなり、端部外周縁25a
により転写されるリップ6の外面8aのシボ模様が流
れ、この場合もウエザーストリップ2の外観品質が悪化
し、商品性としては不良となってしまう。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記従来の実
情に鑑み案出されたもので、請求項1記載の発明は、押
出成形品の所定位置に形成された湾曲円弧状の外面と同
一あるいは、ほぼ等しい曲率に湾曲形成された外周面を
有し、前記押出成形品の成形段階で、前記外周部を前記
外面に圧接することにより、前記外周面に形成された模
様を回転しながら前記外面に転写する押出成形品のシボ
ロールの構造において、前記シボロールの軸心から前記
外周面の最底面までの最小半径の寸法を30mm以上に
設定し、前記シボロールの軸心から前記外周面の端部外
周縁までの最大半径と前記最小半径との寸法差を、前記
最小半径に対して20%以下に設定したことを特徴とし
ている。
【0012】本発明によれば、シボロールの最低面に対
する最大半径部の端部外周縁の周速比が1.2倍以下に
規制されるため、押出成形品に転写される模様の流れが
外観上殆どなく、1つのシボロールにより良好に模様を
転写可能になる。また、シボロールの最小半径の寸法が
30mm以上に設定されているため、(円周方向の長
さ)=2×(円周率π)×(30mm以上)=60πm
m以上になり、これにより模様のパターンを長く形成す
ることができる。
【0013】請求項2記載の発明は、前記シボロールの
前記前記外周面を、円弧凹状に形成したことを特徴とし
ている。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施形態に係る
シボロール30を示し、該シボロール30は、単一であ
って押出ライン中の前記口金14と前記加硫槽16との
間に配置されている。なお、シボロール30にシボ模様
が転写されるウエザーストリップ2の成形体15は、従
来と同様である。
【0015】前記シボロール30を詳述すれば、図1に
示すように、両端部が所定の軸受に支持された1本の支
軸31により回転自在に軸支されており、ロール本体3
2がほぼ円盤状を呈し、該ロール本体32の外周面34
が横断面円弧凹状に形成されている。この外周面34
は、前記シボ模様が形成されていると共に、前記成形体
15の前記底壁5及び前記リップ6の前記外面7,8と
同曲率に湾曲形成されている。
【0016】また、前記シボロール30は、軸心35か
ら前記外周面34の最底面39までの最小半径r2が3
0mm以上に設定されており、前記軸心35から前記外
周面34の端部外周縁37までの最大半径r1と前記最
小半径r2との寸法差Yが、前記最小半径r2の寸法に
対して20%以下に設定されている。
【0017】具体的には、前記最大半径r1の寸法は6
6mmに設定されている一方、前記最小半径r2の寸法
は60mmに設定されている。したがって、前記両者r
1,r2の寸法差Y(6mm)が、前記最小半径r2に
対して、{(前記最大半径r1−前記最小半径r2)÷
前記最小半径r2}×100={(66−60)÷6
0}×100=10%に設定されている。
【0018】このように構成された本実施形態に係るシ
ボロール30によれば、成形体15が口金14から押し
出された直後に、外周面34が成形体15の底壁5及び
リップ6の外面7,8に圧接し、これにより図1中のP
の矢印に示すように、押さえローラ38に保持された成
形体15の押出速度に同期して回転を開始する。したが
って、シボロール30の外周面34に形成されたシボ模
様が、成形体15の底壁5及びリップ6の外面7,8に
転写される。
【0019】このときシボロール30は、寸法差Y(6
mm)が、最小半径r2に対して、10%に設定されて
いるため、外周面34の最低面39と端部外周縁37と
が1:1.10の周速比により成形体15と同期して回
転している。
【0020】
【表1】
【0021】表1は、最大半径r1と最小半径r2との
寸法差Xが6mmに設定されたサンプルNO,A〜Eの
シボロールのシボ模様の転写性及びウエザーストリップ
2の商品性を目視により判定した測定結果を示してい
る。
【0022】表1中、サンプルNO.Aは、最大半径r
1=26mm,最小半径r2=20,r2に対するY寸
法(r1−r2)比率(%)=30(%),周速比=最
底面39:端部外周縁37=1:1.30のシボロール
を示している。
【0023】サンプルNO.Bは、最大半径r1=30
mm,最小半径r2=24,r2に対するY寸法(r1
−r2)比率(%)=25(%),周速比=最底面3
9:端部外周縁37=1:1.25のシボロールを示し
ている。
【0024】サンプルNO.Cは、最大半径r1=36
mm,最小半径r2=30,r2に対するY寸法(r1
−r2)比率(%)=20(%),周速比=最底面3
9:端部外周縁37=1:1.20のシボロールを示し
ている。
【0025】サンプルNO.Dは、最大半径r1=4
6,最小半径r2=40mm,r2に対するY寸法(r
1−r2)比率(%)=15(%),周速比=最底面3
9:端部外周縁37=1:1.15のシボロールを示し
ている。
【0026】サンプルNO.Eは、最大半径r1=66
mm,最小半径r2=60,r2に対するY寸法(r1
−r2)比率(%)=10(%),周速比=最底面3
9:端部外周縁37=1:1.10のシボロールを示
し、これは本実施形態に係るシボロール30と同一の構
造により構成されている。
【0027】そして、サンプルNO.A〜Eのそれぞれ
のシボロールのシボ模様の転写性を3段階評価してい
る。具体的には、×の評価は端部外周縁37により転写
された、リップ6の外面8aのシボ模様の流れが外観上
非常に目立つ、△の評価は端部外周縁37により転写さ
れた前記外面8aのシボ模様の流れが外観上目立つ、〇
の評価は端部外周縁37により転写された前記外面8a
のシボ模様の流れが外観上殆ど目立たない、◎の評価は
端部外周縁37により転写された前記外面8aのシボ模
様の流れが外観上全く目立たないことを示している。
【0028】また、サンプルNO.A〜Eのそれぞれの
商品性を2段階評価し、×の評価はウエザーストリップ
2の商品性としては不良、〇の評価はウエザーストリッ
プ2の商品性としては良品の場合を示している。
【0029】この測定結果よれば、サンプルNO.A及
びBのシボロールは、リップ6の外面8aに転写された
シボ模様の流れが外観上目立ち、その商品性としては不
良となる一方、サンプルNO.C〜Eのシボロールは、
リップ6の外面8aに転写されたシボ模様の流れが外観
上目立たなく、商品性としては良品であることが判明し
た。
【0030】したがって、外周面34の最低面39に対
する端部外周縁37の周速比が1.2倍以下の場合に、
リップ6の外面8aに転写されたシボ模様の流れが外観
上目立たなく、その商品性としては良品となることがわ
かり、この状態を保証するシボロールの構造は、最小半
径r2に対するY寸法(r1−r2)の比率を20%以
下に設定することにより可能であることが明らかとなっ
た。
【0031】ここで本実施形態に係るシボロール30
は、前述のように、寸法差Y(6mm)が、最小半径r
2に対して、10%に設定されているため、外周面34
の最低面39と端部外周縁37とが1:1.10の周速
比で成形体15と同期して回転している。したがって、
シボロール30によれば、表1のサンプルEの目視判定
と同様に、端部外周縁37に転写されるリップ6の外面
8aのシボ模様の流れが外観上全く目立たなく、これに
よりウエザーストリップ2の外観品質が向上し、その商
品性が良品となる。
【0032】このため、1つのシボロール30によりシ
ボ模様を良好に転写でき、これにより従来例のように、
2つのシボロール17,18を使用する必要がなくな
り、シボ模様の連続性が確保される。したがって、シボ
模様の不連続による外観品質の悪化が防止され、この点
でもウエザーストリップ2の商品性が向上する。
【0033】また、従来例のように2つのシボロール1
7,18を使用する必要がなくなるため、成形体15の
底壁5及びリップ6の外周面7,8に各シボロール1
7,18の外周面21,22を2度圧接させる必要がな
く、外周面34の圧接調整が容易となり、これにより押
出成形の作業性が向上する。
【0034】さらに、シボロール30は、最小半径r2
=30mm以上に設定されているため、(円周方向の長
さ)=2×(円周率π)×(30mm)=60πmm以
上に設定され、これにより繰り返すシボパターンが長く
形成でき、ウエザーストリップ2の意匠性が向上する。
【0035】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではなく、前記最小半径r2が30mm以上に設
定されたシボロール30において、前記両者r1,r2
の寸法差Yが前記最小半径r2に対して、20%以下の
範囲内で前記両者r1,r2の寸法を変更することがで
きる。
【0036】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、シボロールの最低面に対する最大半径部の端部
外周縁の周速比が1.2倍以下に規制されるため、両者
の周速差が小さくなり、押出成形品に転写される模様の
流れが外観上殆どなく、これにより押出成形品の外観品
質が向上し、その商品性が良品となる。
【0037】このため、1つのシボロールにより模様を
良好に転写でき、これにより従来例のように、2つのシ
ボロールを使用する必要がなくなり、模様の連続性が確
保される。したがって、模様の不連続による外観品質の
悪化が防止され、これ点でも押出成形品の商品性が一層
向上する。
【0038】また、シボロールの外周面の圧接調整が容
易になるため、圧接調整時間が短縮され、これにより押
出成形の作業性が向上する。
【0039】さらに、シボロールの外周面に形成された
模様のパターンを長く形成できるため、押出成形品の意
匠性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態に係るシボールの使用状
態図。
【図2】 押出成形品の組付横断面図。
【図3】 押出ラインの概略図。
【図4】 従来例の使用状態図。
【図5】 従来例のラップを示す図。
【図6】 従来例のシボロールを1本で使用した場合
の使用状態図。
【符号の説明】
2…押出成形品 7…外面 8…外面 30…シボロール 34…外周面 35…軸心 37…端部外周縁 39…最底面 r1…最大半径 r2…最小半径 Y…寸法差

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押出成形品の所定位置に形成された湾曲
    円弧状の外面と同一あるいは、ほぼ等しい曲率に湾曲形
    成された外周面を有し、前記押出成形品の成形段階で、
    前記外周面を前記外面に圧接することにより、前記外周
    面に形成された模様を回転しながら前記外面に転写する
    押出成形品のシボロールの構造において、 前記シボロールの軸心から前記外周面の最底面までの最
    小半径の寸法を30mm以上に設定し、 前記シボロールの軸心から前記外周面の端部外周縁まで
    の最大半径と前記最小半径との寸法差を、前記最小半径
    に対して20%以下に設定したことを特徴とする押出成
    形品のシボロールの構造。
  2. 【請求項2】 前記シボルールの前記外周面を、円弧凹
    状に形成したことを特徴とする請求項1記載の押出成形
    品のシボロールの構造。
JP2000088328A 2000-03-28 2000-03-28 押出成形品のシボロールの構造 Pending JP2001269993A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088328A JP2001269993A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 押出成形品のシボロールの構造
EP01107923A EP1138461A3 (en) 2000-03-28 2001-03-28 Embossing roller for extrusion molding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000088328A JP2001269993A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 押出成形品のシボロールの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001269993A true JP2001269993A (ja) 2001-10-02

Family

ID=18604220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000088328A Pending JP2001269993A (ja) 2000-03-28 2000-03-28 押出成形品のシボロールの構造

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1138461A3 (ja)
JP (1) JP2001269993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101136218B1 (ko) * 2010-02-17 2012-04-17 동일고무벨트주식회사 자동차용 웨더스트립에 대한 무늬 가공 장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE342797T1 (de) * 2003-09-05 2006-11-15 Continental Ag Vorrichtung und verfahren zum erzeugen von riffelungen von bauteilen von fahrzeugluftreifen
DE102008040271A1 (de) * 2008-07-09 2010-01-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Wischgummis
CN103085267B (zh) * 2013-01-18 2015-08-12 宁波福耀汽车零部件有限公司 一种多方位立体滚花成型机构

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3600918A (en) * 1968-06-05 1971-08-24 Jerome H Lemelson Extrusion apparatus and method
DE2613411C2 (de) * 1976-03-29 1983-04-21 Gebrüder Kömmerling Kunststoffwerke GmbH, 6780 Pirmasens Verfahren zum Herstellen eines Stabes, insbesondere Flachstabes
JPS54117564A (en) * 1978-03-03 1979-09-12 Nissan Motor Co Ltd Manufacturing of garnish
US4851067A (en) * 1987-03-25 1989-07-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing a weather strip for an automobile
JPH0710572B2 (ja) * 1990-06-07 1995-02-08 豊田合成株式会社 ウエザストリップのシボ付け方法
US5478516A (en) * 1991-11-05 1995-12-26 The Standard Products Company Method of forming strip products from thermoplastic materials
JP3169553B2 (ja) * 1996-06-25 2001-05-28 鬼怒川ゴム工業株式会社 押出成形品のシボ付け装置およびシボ付け方法
FR2800005B1 (fr) * 1999-10-22 2002-06-28 Hutchinson Procede de fabrication d'une armature cintrable

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101136218B1 (ko) * 2010-02-17 2012-04-17 동일고무벨트주식회사 자동차용 웨더스트립에 대한 무늬 가공 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1138461A2 (en) 2001-10-04
EP1138461A3 (en) 2003-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004062887A1 (ja) シート状部材の溝条形成方法および装置
EP1279486A3 (en) Production of shaped rubber body
JPH05131540A (ja) プラスチツク材料又は金属/プラスチツク材料のシート又は管状部品上に凹み線又は凹み輪郭を作るための方法と、可撓性チユーブ容器の製造における本方法の使用
JP2001269993A (ja) 押出成形品のシボロールの構造
EP0984030A3 (en) Polyimide film and process for manufacture thereof
JP2002127234A (ja) ゴムストリップの製造装置
JP2007290586A (ja) オープニングシールおよび同製造方法
JP4685504B2 (ja) 中空円板状ゴム部材の成形方法
CN208601807U (zh) 一种聚四氟乙烯挤出料压延机
JPH106379A (ja) 自動車用ウエザストリップの製造方法
CA2268587A1 (en) Apparatus for forming extruded foam with surface coating
JP2003191719A (ja) 空気入りタイヤ
JP3169553B2 (ja) 押出成形品のシボ付け装置およびシボ付け方法
US1577979A (en) Paper cone and art of making same
JPH04208439A (ja) 耐圧合成樹脂管の製造方法
JPH0482725A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの製造法
EP1072193A1 (en) Method and apparatus for producing a corrugated pasta sheet, facilitating adherence of sauce to surface
JP4754099B2 (ja) 水溶性エンボスフィルムの製造方法
JPH058280A (ja) 車両用モールデイング並びにその製造方法及び装置
KR102397082B1 (ko) 종이제 압출코팅용 냉각롤러
CN206344773U (zh) 汽车通用轮眉
JP2004249517A (ja) 薄肉ゴムの押出装置及び押出方法
JPS6121123Y2 (ja)
JPH01178046A (ja) ゴム押出成形品
JPH04235021A (ja) 押出成形品のしぼ付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308