JP2001267880A - Saw共振子 - Google Patents

Saw共振子

Info

Publication number
JP2001267880A
JP2001267880A JP2000073086A JP2000073086A JP2001267880A JP 2001267880 A JP2001267880 A JP 2001267880A JP 2000073086 A JP2000073086 A JP 2000073086A JP 2000073086 A JP2000073086 A JP 2000073086A JP 2001267880 A JP2001267880 A JP 2001267880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw resonator
width direction
width
reflector
dimension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000073086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3864665B2 (ja
JP2001267880A5 (ja
Inventor
Michiaki Takagi
道明 高木
Katsumi Takayama
勝己 高山
Takashi Yamazaki
隆 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000073086A priority Critical patent/JP3864665B2/ja
Publication of JP2001267880A publication Critical patent/JP2001267880A/ja
Publication of JP2001267880A5 publication Critical patent/JP2001267880A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864665B2 publication Critical patent/JP3864665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、例えば水晶基板を用いたSAW共
振子の小型化を行う際に、反射器の導体ストリップおよ
びすだれ状電極の電極指の線幅L(Y)を、幅方向に変化さ
せて振動エネルギの閉じ込め効果を向上する。 【解決手段】 弾性表面波の伝搬方向Xに直交する幅方
向Yに関して、前記反射器とすだれ状電極を構成する平
行導体のX方向幅寸法L(Y)が、幅方向Yの中央位置に
おいて広く(寸法LC)、かつ両側において狭い寸法LS
とることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は弾性表面波を利用し
て構成されるSAW共振子において、素子サイズの小型化
に役立つ技術を提供するSAW共振子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のSAW共振子としては、電気的交流
電圧を加えて弾性表面波に変換するすだれ状電極(以
降、省略してIDT(Interdigital Transduser)と略記
する)を1つと、その両側に一対の反射器からなる構成
をもつSAW共振子が一般的である(特開平3−2612
10号公報)。前記SAW共振子の動作原理については、
本発明の詳細な説明において詳しく説明するが、いわゆ
るエネルギ閉じ込め型SAW共振子(参考文献:エネルギ
ー閉じ込め弾性表面波共振子,信学技法US87−3
6,pp9−16(1987.9.))と呼ばれるもの
であり、弾性表面波の伝播方向とこれに直交する幅方向
に関しても、振動エネルギの閉じ込め状態が良く比較的
共振先鋭度(Q値)が高いため、VHF,UHF帯周波数を利用す
るSAW発振器に広く使用されるに至っている。
【0003】この構成を用いて周波数温度特性が優れ
た、約30度から45度の回転Y板である水晶STカッ
トX伝搬基板にてSAW共振子を構成すると、素子の平面
サイズが(x×y)=2mm×2.8mmで、200MH
zにおいて20Ω程度の直列等価抵抗R1の特性をもつも
のが得られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし近年小型・低コ
スト化要求が著しい民生装置に対して、従来の半分以下
の幅寸法を有する素子サイズ1mm×2.8mmにおい
て、前述の200MHz程度の周波数のSAW共振子を従来と
同一R1性能水準を維持して製造することが困難であっ
た。この原因を究明してみると、主たる原因として、周
波数に依存して決まる弾性表面波の波長λを基準として
幅方向の波長数nが約半分に減少し、SAW共振子におけ
る幅方向のエネルギ閉じ込めが不十分となって(図12参
照)、素子の幅端部においてエネルギの散逸が発生してQ
値の低下が起こり、結果としてR1が増大するためとわか
った。図12において、1200はSAW共振子の幅方
向Yに関する振動変位V(Y)示し、1201は電極導体パ
ターン、1202は振動変位の端部変位ε、1203は
SAW共振子の素子チツプの外形形状(圧電体平板)であ
る。そこで本発明はこのような問題点を解決するもの
で、その目的は、水晶STカットのような周波数温度特
性が優れ、かつ材料のQ値が優れた基板を用いて、従来
に無く小型化をはかりかつ、SAW共振子のQ値が高く、
結果として周波数安定度に優れかつC/Nが良いSAW共振
子を市場に提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】(1)本発明のSAW共
振子は、圧電体平板上に、少なくとも1個のすだれ状電
極と、前記すだれ状電極が発生する弾性表面波をその両
側において反射するための1対の反射器を前記弾性表面
波の伝搬方向(縦方向X)に配置し、前記反射器とすだ
れ状電極は、前記圧電体平板上に金属の平行導体を周期
的に配置して形成し、前記反射器と前記すだれ状電極間
の最も近接した平行導体間の距離は、すだれ状電極の1
周期長が有するラインLTとスペースSTのうちスペー
スSTからなり、前記すだれ状電極の平行導体の配列周
期長PTを、前記反射器の配列周期長PRより小さい設
定となし、前記すだれ状電極の全体が有するトータル反
射係数Гを10>Γ>0.8とした周波数上昇エネルギ
ー閉込型であるSAW共振子において、前記弾性表面波
の伝搬方向Xに直交する幅方向Yに関して、前記反射器
とすだれ状電極を構成する平行導体のX方向幅寸法L
(Y)が、幅方向Yの中央位置と、両側の寸法が異なるを
特徴とする。 (2)前記(1)において、前記弾性表面波の伝搬方向
Xに直交する幅方向Yに関して、前記反射器とすだれ状
電極を構成する平行導体のX方向幅寸法L(Y)が、幅方
向Yの中央位置において広く(寸法LC)、かつ両側にお
いて細い寸法LSをとることを特徴とする。 (3)前記(1)において、前記弾性表面波の伝搬方向
Xに直交する幅方向Yに関して、前記反射器とすだれ状
電極を構成する平行導体のX方向幅寸法L(Y)が、幅方
向Yの中央位置において細く(寸法LC)、かつ両側にお
いて広い寸法LSをとることを特徴とする。 (4)前記(1)において、寸法L(Y)が幅方向Yの中
央位置について対称なn値(n>2)階段状関数にて与えら
れていることを特徴とする。 (5)前記(4)において、寸法L(Y)がLC>LSの関
係式をもつLCとLSの階段状関数からなることを特徴と
する。 (6)前記(4)において、寸法L(Y)がLC<LSの関
係式をもつLCとLSの2値の階段状関数からなることを
特徴とする。 (7)前記(5)において、寸法L(Y)がLC>LSの関
係式に従っており、SAW共振子の横モードである基本
波斜対称モードA0がのもつ共振周波数f(A0)が、前記
SAW共振子の***振周波数frより大きくした( f(A
0)> fr )ことを特徴とする。 (8)前記(6)において、寸法L(Y)がLC<LSの関
係式に従っており、SAW共振子の横モードである基本波
対称モードS0に対して、基本波斜対称モードA0のも
つ共振周波数が小さいこと(f(A0)<f(S0))を特徴とす
る。 (9)前記(7)において、寸法LCとLSの関係式がL
C/LS=0.6から0.85であり、すだれ状電極の電
極指交差幅の全長WCに対するLCを有する部分の長さ
WCCの比がWCC/WC=1/3であることを特徴とす
る。 (10)前記(8)において、寸法LCとLSの関係式がL
C/LS=1.05から1.2であり、すだれ状電極の電
極指交差幅の全長WCに対するLCを有する部分の長さ
WCCの比がWCC/WC=1/3であることを特徴とす
る。 (11)前記(1)において、前記圧電体平板が水晶であ
って、30〜45度回転Y板のSTカットであり、かつ
前記すだれ状電極の電極指交差幅WCが、弾性表面波の
波長をλとして、10λから40λの範囲としたことを
特徴とする。 (12)前記(1)において、前記1個のSAW共振子が
有するすだれ状電極の対数Mと片側反射器の導体本数N
の和M+Nが150から200の範囲内であることを特
徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に関して、具体的な実施例
を説明する前に理論的な解説を行ない、本発明の理解を
助けることにする。水晶、タンタル酸リチウム、PZ
T、四ほう酸リチウム等の圧電体材料から平板を切り出
して、その表面を鏡面研磨した後、レイリー型、SH
型、リーキー型、BGS波等の弾性表面波の位相伝搬方
向に対して直交して、例えば金属アルミニウムからなる
多数の平行導体の電極指を周期的に配置したIDT(す
だれ状電極)を形成し、さらには、その両側に一対の反
射器を多数の導体ストリップを平行にかつ周期的に配置
して構成し、1ポート型のSAW共振子を形成する。
【0007】前記のSAW共振子において、前記IDT
を構成する際の要点として、正電極と負電極を1対とし
てM対としたときに、IDTの電極指全体でのトータル
反射係数Гを次式(1)の通り定義した上で、10>Г
>0.8とすれば、振動エネルギーが共振子の中央に集
中した、いわゆるエネルギー閉込型SAW共振子(参考
文献:エネルギー閉じ込め弾性表面波共振子,信学技法
US87−36,pp9−16(1987.9.))を
実現できることが知られている。
【0008】
【数1】 但し、ここでMは前記IDTの対数、bは電極1本当た
りの弾性表面波の反射係数、Hは前記導体の膜厚、λは
弾性表面波の波長である。
【0009】例えば、STカット水晶板で前記アルミニ
ウム導体で形成されたIDTであれば、b=0.25
5、H/λ=0.03としてM=80対、1個の反射器
の導体本数をN=100本とすれば、従来の1ポートS
AW共振子を構成できる。このときΓ=2.448程度
となる。この構成条件を周波数200MHzの場合に当
てはめてみると、前記STカットの弾性表面波速度Vs
が3150m/sであるから、λ=3150/200=1
5.75μm/sとなり、SAW共振子の全長は、λ
(M+N)=2835μmとなって、素子サイズの全長
が2.8mmの妥当性を説明している。
【0010】また、前記の200MHzの周波数におい
てWCが40波長とした場合に、素子の幅サイズyが2
mmのとき、R1=20Ω程度、y=1mmではR1が
30から60Ωの範囲でばらつく結果となっている。本
発明はこの原因を解明し、従来水準のR1値を得る対策
を検討する過程で得られたものであるが、解析の手法と
して、以下に述べる独自の理論的な手段を用いた。
【0011】これはSAW共振子の幅方向Yに関してい
わゆる横モードとよばれるモードの振動変位とその共振
周波数を算出し、SAW共振子の設計を行ったもので、
この内容を順に説明する。前記横モードは、SAW共振
子の幅方向(弾性表面波の伝搬方向Xに対してに直交す
るY軸方向のこと)の長さに依存して存在する固有振動
モードであり、前記幅方向の長さとはIDTのもつ電極
指交差幅WCを指すことが一般的である。この電極指交
差幅WCとは、正極性と負極性の電極指が相互に重なる
配置となる幅方向の寸法である。
【0012】次に、前記のSAW共振子の幅方向(Y軸
とする)について、SAW共振子の振動変位を簡便に計
算するための方法として、発明者等はすでにこれら横モ
ードを支配する微分方程式を導いて公開している(高
木,桃崎,他:”常温に動的及び静的零温度係数をもつ
Kカット水晶SAW共振子”,電気学会 電子回路技術
委員会 第25回EMシンポジウム,pp79−80,
(1996))。あらためて、この方程式を記述すると
式(2)となる。
【0013】
【数2】 ここで、ωは角周波数、ω0(Y)は該当する領域の素
子角周波数、aは幅方向の実効的せん断剛性定数(別名
横異方性定数)、V(Y)は幅方向の弾性表面波変位の
振幅、Yは弾性表面波の波長で規格化したY座標であ
る。また、ω0(Y)は座標Yにおける弾性表面波の速
度を角周波数に換算した量であり、周波数ポテンシャル
関数と呼ぶことにする。この周波数ポテンシャル関数は
SAW共振子の動作点近傍においては、弾性表面波の伝
搬路に存在するアルミニウム金属導体膜の厚みH
(Y)、あるいは線幅L(Y)、さらには前記導体の配
列構造によっても変化する。特に金属導体のλ/2から
なる周期的な配列構造においては、小範囲の近似的な解
釈ではアルミニウム金属の質量m(Y)の関数で変化す
ることが確認されている。従って、SAW共振子の主要
部を構成するすだれ状電極部においては、すだれ状電極
のもつ質量m(Y)によりω0(Y)はほぼ決定され
る。すなはち、ω0(m(Y))である。さらに質量m
(Y)はρを金属導体の密度として、m(Y)=ρH
(Y)L(Y)であるから、前記のω0(Y)は線幅L
(Y)に対してほぼ比例して直線的に降下すると言え
る。 ここで計算を簡単にするために式(2)におい
て、無限の幅寸法(WC=∞)を有するSAW共振子の
周波数ω00を基準としてω002で割って、
【0014】
【数3】 ここで、Ω=ω/ω00は規格化周波数、P(L(Y))
=ω0(Y)/ω00は規格化されたポテンシャル関数と
なる。さらにまた、前記P(Y)に代えて、次式の関数
N(Y)を導入することにより、N(Y)=1においてP(Y)=1(即
ちω0(Y)=ω00)に対応させ、N(Y)=0においてP(Y)
=1/η(即ちω0(Y)=ω00η=ωf)に対応させるこ
とができる。ここでωfは電極が存在しない自由表面の
周波数であり、η=ωf/ω00は周波数降下係数であ
る。
【0015】
【数4】 変位振幅V(Y)求める方法は、たとえば、次の様に逐
次積分にて計算することができる。
【0016】
【数5】 式(5)のV(Y,Ω)は規格化周波数Ωの関数である
が、現実に起きる変位振幅は、エネルギーの最小原理で
ある次式により与えられるΩにおいて得られる。
【0017】
【数6】 以上の式(1)から(6)が本発明に用いた計算の基本
式であり、これらを用いて、後述の具体的実施例になる
SAW共振子の設計を行い、試作品を製作して測定して
みたので、これらを順に説明する。
【0018】(実施例1)以下、本発明の実施の形態を
図1から順を追って説明する。図1は本発明のSAW共
振子の一種に使用される電極パターンを、平面図で表し
た実施例1である。図1中の各部位の名称は、100は
圧電体平板、102はSAW共振子のすだれ状電極の全
体、101と103は各々、SAW共振子の反射器1と
反射器2である。104と107等は、前記反射器の導
体ストリップであり、105と106等はすだれ状電極
(IDT)の電極指である。前記104、107は導体
ストリップの周期的配列がPR、105,106等は周
期的配列PTで形成されており、それらは弾性表面波の
伝播方向X軸(109)に直交して、幅方向であるY軸
(110)に平行して配置されている。前記PTとPR
の関係は、水晶STカットX軸伝播基板(水晶の機械軸
Yに垂直なY板を電気軸X回りに、反時計方向に30度
から46度回転したカット)を用いた場合には、PR>
PTの関係に設定してIDT102から放射される弾性
表面波の最大強度となる周波数fTと反射器における反
射係数の最大周波数fRをほぼ一致させてSAW共振子
の共振先鋭度を向上させることができる。また、前記の
PTとPRはアルミニウム等の金属薄膜を膜の存在する
領域であるL(ライン)と存在しない領域S(スペー
ス)の和として形成する(PT=LT(ライン)+ST
(スペース),PR=LR(ライン)+SR(スペー
ス))。反射器101とIDT102および反射器10
7とIDT102の導体間距離は、前記STに設定す
る。さらにまた、反射器101、107とIDT102
の正負電極指105と106等は、交差幅の中央部位に
おいて前記L=Lcが広く、両側においてL=Lsが細
い関係(Lc(111)>Ls(112,113))を
もって、全て同一の幅方向Yの長さA1をもって形成す
る(図1領域108WCc)。
【0019】さらに説明を補足すると、100の圧電体
平板は、水晶、タンタル酸リチウム、四ほう酸リチウム
等の圧電性を有する単結晶およびZnO等の圧電性薄膜
を形成した基板等からなる。前記の100上に形成され
た前記SAW共振子を構成するIDT102ならびに反
射器101,107等は、アルミニウムおよび金等の導
電性を有する金属膜を蒸着、スパッタ等の手段により薄
膜形成した後、フォトリソグラフィ技術によりパターン
形成して作られる。前記IDTと反射器の電極指群は、
利用する弾性表面波(レーリー波及びSH波等)の位相
進行方向(長手方向+X)に対して直交して、平行かつ
周期的に多数配置される。
【0020】(実施例2)次に図2は、本発明のSAW
共振子に関する他の一実施例について図1のIDT部位
102に限定して図示した電極パターン図である。反射
器等の構成は幅方向Yの形状を図2と同一として図1の
SAW共振子の構成をとる。図中の各部位の名称は、2
01と202は給電導体、203と204はIDTの電
極指等である。205は弾性表面波の位相伝播方向であ
るX軸、206は前記X軸に直交して203,204等
に平行に位置するY軸である。203,204等の電極
指群は幅方向Yに関して3つの領域B21、A22=W
Cc,B23=B21において、異なる線幅Lをとって
いる。領域A22においてL=Lc,領域B21,B2
3においてL=Lsであり、Lc<Lsの関係をとって
いる例である。
【0021】(実施例3)また次に図3は、本発明のS
AW共振子に関するさらに他の一実施例について図1の
IDT部位102に限定して図示した電極パターン図で
ある。反射器等の構成は幅方向Yの形状を図1と同一と
して、図1のSAW共振子の構成をとる。図3を見れば
わかる通り、nを整数としてn個の線幅 Ln(n=5)
を図示したものである。図中の各部位の名称は、301
と302は給電導体、303と304はIDTの電極指
等である。305は弾性表面波の位相伝播方向であるX
軸、306は前記X軸に直交して303,304等に平
行に位置するY軸、307は電極指の配列周期長Ptで
ある。303,304等の電極指群は幅方向Yに関して
5つの領域 C1,C2,C3,C4,C5において、
各々異なる線幅Li(i=1〜5)をとっている。ただ
し、C1とC5,C2とC3は同一の線幅を有する。ま
た図3の例は、幅方向Yの中央線幅が広く両側が細い例
であるが、逆に中央部位が細く両側が広い場合もあるこ
とは容易に考えられる。
【0022】(実施例4)また次に図4は、本発明のS
AW共振子に関するさらに他の一実施例について図1の
IDT部位102の1対の電極指に限定して図示した電
極パターン図である。反射器等の構成は幅方向Yの形状
を図2と同一として図1のSAW共振子の構成をとる。
図4を見ればわかる通り、連続的にかわる線幅 L
(Y)の場合を図示したものである。図中の各部位の名
称は、401と402は給電導体、403と404はI
DTの電極指等である。405は弾性表面波の位相伝播
方向であるX軸、406は前記X軸に直交して403,
404等の中心軸(408,409)に平行に位置する
Y軸である。403,404等の電極指群は幅方向Yに
関して、中心軸Xに関して対称関数からなる線幅L(Y)
をもつ。407は電極指の中心軸(408,409)間
の長さを示し、電極指の周期長Ptを表す。また図4の例
は、幅方向Yの中央線幅が広く両側が細い例であるが、
逆に中央部位が細く両側が広い場合もあることは容易に
考えられる。
【0023】次に本発明の実施例である図1、図2の特
性につき前述の理論計算結果である図5、図6、図7、
図8を用いて、実測結果である図9、図10の関係を説
明する。
【0024】まず、図5から説明する。図5は従来の一
様な線幅 L(Y)=cnst.をもつSAW共振子において実現
する固有モードの変位V(Y)を図示したものである。
上から順に501がS0モード、A0(502)モー
ド、S1(503)モード、A1モード(504)、S
2(505)モードである。前記固有モードの周波数
は、従来の構成であれば前記のS0、A0…の順に増加
する。つぎに図6は前記線幅L(Y)が特定の条件を取る
場合について、規格化ポテンシャル関数N(Y)の形(61
1,612,613)と、横モードの変位V(Y)(60
1,612,613)と、IDTにおける電極指(61
2,622,623)を図示したものである。
【0025】まず、601,611,612で表わされ
る場合は、線幅L(Y)が中央部において細く、両側におい
て広い場合である。この場合の前記関数N(Y)は、前記L
(Y)が小さければ自由表面であるN(Y)=0に近く、L(Y)
が大きければN(Y)は大きくなる。601の変位V(Y)は、
N(Y)の大きな領域により多くの振動エネルギが蓄積され
るため端部において振幅が増大する形となる。つぎに中
央に配置した602,612,622の条件では、電極
指622の線幅L(Y)=一定であり、幅方向変位V(Y)(6
02)は一様に端部に向かって減少する。またつぎに、
変位603,N(Y)が613,623の電極指の条件の場
合には、線幅L(Y)は中央部において広く両端部において
細い場合である。この条件下では、幅方向変位V(Y)は、
前述の602の場合より一層中央部に集中していること
がわかる。変位601の例が図2の実施例に相当し、変
位603の例が図1の実施例に相当する。変位602の
例は従来の構成条件である。
【0026】つぎに図7は前述の図5の各横モードが、
図6の611で示されるN(Y)の状態を取った場合に示す
共振周波数変化である。図6のY軸は5λ分割の目盛り
がとられているから、線幅L(Y)が細い領域WCcは、4
0λの電極指交差幅WCの1/3であり、広い部分は片
側40λの1/3である。図7の横軸は前記線幅L(Y)が
細い領域のポテンシャルN(Y)が0.6から1.0の範囲
で変化した場合である。縦軸は周波数変化率Δf/fを1
-6(ppm)単位で表示した。図中の700はS0モー
ドでこれがSAW共振子の主共振の直列共振周波数fr
に相当する。701はA0モード、702はSAW共振
子の***振周波数faである。703はS1モード、7
04はA1モード、705はS2モードである。図7か
ら分かるとおりN=0.85にある点PにおいてS0モ
ードとA0モードは交差しており、0.6から0.85
の範囲あるいは線幅の関係としてLC/LS=0.6から
0.85でにおいては、A0モード周波数f(A0)はS0
モード周波数f(S0)より小さくなることがわかる。
【0027】つぎに図8について説明する。図8は前述
の図5の各横モードが、図6の611で示されるN(Y)の
状態を取った場合に示す共振周波数変化である。Y軸は
5λ分割の目盛りがとられているから、線幅L(Y)が細い
領域は、40λの電極指交差幅WCの1/3であり、広
い部分は片側40λの1/3である。図8の横軸は前記
線幅L(Y)が広い領域のポテンシャルN(Y)が1.0から
1.2の範囲あるいは線幅の関係としてLC/LS=1.
0から1.2で変化した場合である。縦軸は周波数変化
率Δf/fを10-6(ppm)単位で表示した。図中の800
はS0モードでこれがSAW共振子の主共振の直列共振
周波数frに相当する。801はA0モード、804は
SAW共振子の***振周波数faである。802はS1
モード、803はA1モードである。図8から分かると
おり1.04付近にある点Qにおいて804の***振周
波数faとA0モードの周波数f(A0)は交差していること
がわかる。
【0028】つぎに、図7のP点と図8のQ点で製作した
SAW共振子の共振特性を図9と図10に示す。図9は
図8のQ点に対応するものであり、図10は図7のP点
に対応している。
【0029】まず図9から説明すると、900がS0モ
ードの共振周波数fr(903)であり、901はA0
モードの共振である。また、902はS1モードの共振
である。904はS0モードの***振周波数faであ
る。901のA0モードは、***振周波数faより十分
にはなれた約1300ppm上に存在していることがわ
かる。従って、903のfrと904のfa間には、ス
プリアスとなる共振が存在しないため、良好な変動のな
い発振周波数が維持できる。ちなみに本発明のSAW共
振子を用いて発振回路を構成した場合の発振周波数につ
いて図11を用いて解説する。図11中の1100の破
線で囲まれた中はSAW共振子の等価回路であり、等価
直列インダクタンスL1、等価直列キャパシタンスC
1、等価直列抵抗R1、並列容量C0からなっている。
1101で表される破線内は発振回路の増幅側の部分で
あって、CLは負荷容量、−Rは増幅回路がつくる負性
抵抗である。この場合において得られる発振周波数fosc
は、次式となる。
【0030】
【数7】 式(7)に従えば、発振周波数foscは、CL=∞点であ
るfrと、 CL=0点であるfaの間においてのみ使用で
きることになる。
【0031】つぎに図10は、1000がS0モードの
共振周波数fr(1003)であり、1001はA0モ
ードの共振である。また、1002はS1モードの共振
である。1004はS0モードの***振周波数faであ
る。1001のA0モードは、共振振周波数frより下
側に約200ppmはなれたて存在していることがわか
る。従って、1003のfrと1004のfa間には、
スプリアスとなる共振が存在しないため、良好な変動の
ない発振周波数が維持できる。この関係は、図7のP点
以下の規格化ポテンシャル値N(0.85以下0.6の
範囲)であれば成り立つことが容易にわかる。
【0032】以上、本発明のSAW共振子の構成および
特性につき説明した。構成例は水晶STカットで示した
が、他のカットである16度回転Y板であるLSTカッ
トとか、9.6度回転Y板であるKカットでもよく、さ
らにまた水晶以外の圧電気材料であっても適合できるこ
とをつけくわえる。
【0033】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、例え
ば水晶基板を用いてSAW共振子の小型化をはかるに際
して、前記SAW共振子のIDTを構成する電極指の線
幅L(Y)に幅方向Yに対して変化する形状とすることに
より、幅方向に対する振動エネルギの閉じ込め状態を変
化させることにより所望の特性を得たものである。例え
ば、中央部の線幅LCを両側の線幅LSの関係をLC>LS
とすれば、従来品よりエネルギ閉じ込め状態が良好なS
AW共振子が得られ、逆に LC<LSとすれば、A0モ
ードスプリアスを直列共振周波数より低下させることが
でき、スプリアスによって周波数変動が起きないSAW
発振器が構成できる。その結果として、小型で良好な水
晶SAW発振器を高速通信装置市場に提供でき、今後多
大の利点が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のSAW共振子の一実施例が有する導
体パターンを示す平面図。
【図2】 本発明の他のSAW共振子の一実施例が示す
IDTの導体パターン図。
【図3】 本発明の他のSAW共振子のIDTの一実施
例が示す導体パターン図。
【図4】 本発明のさらに他のSAW共振子のIDTの
一実施例が示す導体パターン図。
【図5】 本発明のSAW共振子が有する固有振動モー
ド図。
【図6】 本発明の図1と図2が示す固有振動モード
図。
【図7】 本発明の図2が示す特性図。
【図8】 本発明の図1が示す特性図。
【図9】 本発明の図1が示す共振特性図。
【図10】 本発明の図2が示す共振特性図。
【図11】 SAW発振回路の等価回路図。
【図12】 従来のSAW共振子が示す幅方向振動変位
図。
【符号の説明】
100 圧電体平板 101 反射器1 102 IDT 103 反射器2 104 導体ストリップ 105,106 電極指
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山崎 隆 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 5J097 AA13 AA29 BB02 DD04 DD15 DD17 GG02 KK03

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電体平板上に、少なくとも1個のすだ
    れ状電極と、前記すだれ状電極が発生する弾性表面波を
    その両側において反射するための1対の反射器を前記弾
    性表面波の伝搬方向(縦方向X)に配置し、前記反射器
    とすだれ状電極は、前記圧電体平板上に金属の平行導体
    を周期的に配置して形成し、前記反射器と前記すだれ状
    電極間の最も近接した平行導体間の距離は、すだれ状電
    極の1周期長が有するラインLTとスペースSTのうち
    スペースSTからなり、前記すだれ状電極の平行導体の
    配列周期長PTを、前記反射器の配列周期長PRより小
    さい設定となし、 前記すだれ状電極の全体が有するトータル反射係数Гを
    10>Γ>0.8とした周波数上昇エネルギー閉込型で
    あるSAW共振子において、 前記弾性表面波の伝搬方向Xに直交する幅方向Yに関し
    て、前記反射器とすだれ状電極を構成する平行導体のX
    方向幅寸法L(Y)が、幅方向Yの中央位置と、両側の寸
    法が異なることを特徴とするSAW共振子。
  2. 【請求項2】前記弾性表面波の伝搬方向Xに直交する幅
    方向Yに関して、前記反射器とすだれ状電極を構成する
    平行導体のX方向幅寸法L(Y)が、幅方向Yの中央位置
    において広く(寸法LC)、かつ両側において細い寸法LS
    をとることを特徴とする請求項1記載のSAW共振子。
  3. 【請求項3】前記弾性表面波の伝搬方向Xに直交する幅
    方向Yに関して、前記反射器とすだれ状電極を構成する
    平行導体のX方向幅寸法L(Y)が、幅方向Yの中央位置
    において細く(寸法LC)、かつ両側において広い寸法LS
    をとることを特徴とする請求項1記載のSAW共振子。
  4. 【請求項4】前記寸法L(Y)が幅方向Yの中央位置につ
    いて対称なn値(n>2)階段状関数にて与えられているこ
    とを特徴とする請求項1記載のSAW共振子。
  5. 【請求項5】前記寸法L(Y)がLC>LSの関係式をもつ
    CとLSの階段状関数からなることを特徴とする請求項
    4記載のSAW共振子。
  6. 【請求項6】前記寸法L(Y)がLC<LSの関係式をもつ
    CとLSの2値の階段状関数からなることを特徴とする
    請求項4記載のSAW共振子。
  7. 【請求項7】前記寸法L(Y)がLC>LSの関係式に従っ
    ており、SAW共振子の横モードである基本波斜対称モ
    ードA0のもつ共振周波数f(A0)が、前記SAW共振子
    の***振周波数frより大きくした( f(A0)> fr )
    ことを特徴とする請求項5記載のSAW共振子。
  8. 【請求項8】前記寸法L(Y)がLC<LSの関係式に従っ
    ており、SAW共振子の横モードである基本波対称モード
    S0に対して、基本波斜対称モードA0のもつ共振周波
    数が小さいこと( f(S0)> f(A0) )を特徴とする請求
    項6記載のSAW共振子。
  9. 【請求項9】前記寸法LCとLSの関係式がLC/LS
    0.6から0.85の範囲であり、すだれ状電極の電極
    指交差幅の全長WCに対するLCを有する部分の長さW
    Cの比がWCC/WC=1/3であることを特徴とする
    請求項7記載のSAW共振子。
  10. 【請求項10】前記寸法LCとLSの関係式がLC/LS
    1.05から1.2であり、すだれ状電極の電極指交差
    幅の全長WCに対するLCを有する部分の長さWCCの比
    がWCC/WC=1/3であることを特徴とする請求項
    8記載のSAW共振子。
  11. 【請求項11】前記圧電体平板が水晶であって、30〜
    45度回転Y板のSTカットであり、かつ前記すだれ状
    電極の電極指交差幅WCが、弾性表面波の波長をλとし
    て、10λから40λの範囲としたことを特徴とする請
    求項1記載のSAW共振子。
  12. 【請求項12】前記1個のSAW共振子が有するすだれ
    状電極の対数Mと片側反射器の導体本数Nの和M+Nが
    150から200の範囲内であることを特徴とする請求
    項1記載のSAW共振子。
JP2000073086A 2000-03-15 2000-03-15 Saw共振子 Expired - Fee Related JP3864665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073086A JP3864665B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 Saw共振子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000073086A JP3864665B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 Saw共振子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001267880A true JP2001267880A (ja) 2001-09-28
JP2001267880A5 JP2001267880A5 (ja) 2005-03-03
JP3864665B2 JP3864665B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=18591392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000073086A Expired - Fee Related JP3864665B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 Saw共振子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3864665B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081469A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Kyocera Corp 弾性表面波素子及び通信装置
JP2008035220A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Kyocera Corp 弾性表面波装置及び通信装置
WO2011108229A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 パナソニック株式会社 弾性波装置
JP2014131351A (ja) * 2010-01-25 2014-07-10 Epcos Ag 横方向放射損失を低減させ,横方向モードの抑制により性能を高めた電気音響変換器
WO2014192756A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 株式会社村田製作所 弾性波装置
WO2015007319A1 (en) * 2013-07-18 2015-01-22 Epcos Ag Electroacoustic transducer with improved suppression of unwanted modes
JP2015111923A (ja) * 2011-03-25 2015-06-18 スカイワークス・パナソニック フィルターソリューションズ ジャパン株式会社 高次横モード波を抑制した弾性波デバイス
JP2017126862A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 太陽誘電株式会社 弾性波共振器、フィルタ、及びデュプレクサ
WO2018079574A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 京セラ株式会社 弾性波素子
WO2018123882A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社村田製作所 弾性波装置

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081469A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Kyocera Corp 弾性表面波素子及び通信装置
JP4671820B2 (ja) * 2005-09-09 2011-04-20 京セラ株式会社 弾性表面波素子
JP2008035220A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Kyocera Corp 弾性表面波装置及び通信装置
CN105680820A (zh) * 2010-01-25 2016-06-15 埃普科斯股份有限公司 电声转换器及其制造方法
US9257960B2 (en) 2010-01-25 2016-02-09 Epcos Ag Electroacoustic transducer having reduced losses due to transverse emission and improved performance due to suppression of transverse modes
CN105680820B (zh) * 2010-01-25 2018-07-03 快速追踪有限公司 电声转换器及其制造方法
US9673779B2 (en) 2010-01-25 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Electroacoustic transducer having reduced losses due to transverse emission and improved performance due to suppression of transverse modes
JP2014131351A (ja) * 2010-01-25 2014-07-10 Epcos Ag 横方向放射損失を低減させ,横方向モードの抑制により性能を高めた電気音響変換器
CN102783022B (zh) * 2010-03-04 2014-12-10 松下电器产业株式会社 弹性波装置
JPWO2011108229A1 (ja) * 2010-03-04 2013-06-20 パナソニック株式会社 弾性波装置
CN102783022A (zh) * 2010-03-04 2012-11-14 松下电器产业株式会社 弹性波装置
US8803402B2 (en) 2010-03-04 2014-08-12 Panasonic Corporation Elastic wave device
WO2011108229A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 パナソニック株式会社 弾性波装置
JP5333650B2 (ja) * 2010-03-04 2013-11-06 パナソニック株式会社 弾性波装置
JP2015111923A (ja) * 2011-03-25 2015-06-18 スカイワークス・パナソニック フィルターソリューションズ ジャパン株式会社 高次横モード波を抑制した弾性波デバイス
US9640750B2 (en) 2011-03-25 2017-05-02 Skyworks Filter Solutions Japan Co., Ltd. Acoustic wave device with suppressed higher order transverse modes
WO2014192756A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 株式会社村田製作所 弾性波装置
US10009009B2 (en) 2013-05-29 2018-06-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave device including electrode fingers with elongated sections
WO2015007319A1 (en) * 2013-07-18 2015-01-22 Epcos Ag Electroacoustic transducer with improved suppression of unwanted modes
US10187034B2 (en) 2013-07-18 2019-01-22 Snaptrack, Inc. Electroacoustic transducer with improved suppression of unwanted modes
JP2017126862A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 太陽誘電株式会社 弾性波共振器、フィルタ、及びデュプレクサ
US10476474B2 (en) 2016-01-13 2019-11-12 Taiyo Yuden Co., Ltd. Acoustic wave resonator, filter, and duplexer
WO2018079574A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 京セラ株式会社 弾性波素子
JPWO2018079574A1 (ja) * 2016-10-28 2019-08-08 京セラ株式会社 弾性波素子
WO2018123882A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社村田製作所 弾性波装置
CN110114973A (zh) * 2016-12-26 2019-08-09 株式会社村田制作所 弹性波装置
US11018650B2 (en) 2016-12-26 2021-05-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Acoustic wave device
CN110114973B (zh) * 2016-12-26 2024-04-26 株式会社村田制作所 弹性波装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3864665B2 (ja) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5488825B2 (ja) 弾性表面波共振子、および弾性表面波発振器
JP4645923B2 (ja) 弾性表面波共振子、および弾性表面波発振器
JP5934464B2 (ja) 弾性表面波共振子、および弾性表面波発振器、ならびに電子機器
JP5648908B2 (ja) 振動デバイス、並びに発振器、および電子機器
EP3016282B1 (en) Elastic wave device
JP2002084162A (ja) 弾性表面波装置
US6946932B2 (en) Surface acoustic wave resonator with an interdigital transducer divided into regions having a different fixed pitch
JP2001267880A (ja) Saw共振子
JPH09298446A (ja) 弾性表面波装置及びその設計方法
JPS632414A (ja) 弾性表面波共振子
US20100289379A1 (en) Surface acoustic wave (saw) device
JP5563378B2 (ja) 弾性波素子
JP4059147B2 (ja) 弾性表面波共振子
JP4465464B2 (ja) ラム波型弾性波素子
US6160339A (en) Two-port saw resonator
JP6288760B2 (ja) 弾性表面波デバイス、共振子及び発振回路
JP2012049817A (ja) 弾性表面波デバイス、および弾性表面波発振器、ならびに電子機器
JP2011171887A (ja) ラム波型共振子および発振器
JP2002111431A (ja) 弾性表面波装置
JP2009027671A (ja) Sh型バルク波共振子
JP5737490B2 (ja) トランスバーサル型弾性表面波デバイス、弾性表面波発振器および電子機器
CN114079436A (zh) 弹性波元件
JP5750683B2 (ja) 二端子対弾性表面波共振子、弾性表面波発振器および電子機器
JP2015084534A (ja) 二端子対弾性表面波共振子、弾性表面波発振器および電子機器
JP3498729B2 (ja) 弾性表面波共振子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees