JP2001267096A - X線発生装置 - Google Patents

X線発生装置

Info

Publication number
JP2001267096A
JP2001267096A JP2000084941A JP2000084941A JP2001267096A JP 2001267096 A JP2001267096 A JP 2001267096A JP 2000084941 A JP2000084941 A JP 2000084941A JP 2000084941 A JP2000084941 A JP 2000084941A JP 2001267096 A JP2001267096 A JP 2001267096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
plasma
mirror
optical element
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000084941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4505664B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kondo
洋行 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2000084941A priority Critical patent/JP4505664B2/ja
Priority to US09/817,900 priority patent/US6690764B2/en
Publication of JP2001267096A publication Critical patent/JP2001267096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505664B2 publication Critical patent/JP4505664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70916Pollution mitigation, i.e. mitigating effect of contamination or debris, e.g. foil traps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70033Production of exposure light, i.e. light sources by plasma extreme ultraviolet [EUV] sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザ−プラズマを用いたX線光源や放電プ
ラズマを用いたX線光源では標的材料や装置の一部の破
片が後段の光学素子の表面に付着して光学特性を劣化さ
せる。特に、X線縮小露光系の光源として用いる場合、
フライアイに入射する光量分布が光軸に対して対称であ
る必要性があるが、上述の劣化が軸対称でなくなる。本
発明は、飛散粒子による光学素子の劣化を光軸に対称に
することを目的とする。 【解決手段】 飛散粒子を受ける光学素子を光軸を中心
として回転させるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線顕微鏡、X線
分析装置、X線露光装置などのX線機器のX線源として
用いて好適なX線発生装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】パルスレーザー光を真空容器内に置かれた
標的材料上に集光し、標的材料をプラズマ化して、この
プラズマから輻射されるX線を利用するレーザープラズ
マX線源(以下ではLPXと呼ぶ)は小型でありなが
ら、アンジュレーターに匹敵するほどの輝度を持つ。ま
た、Dense Plasma Focus (PDF)などの放電プラズマを用
いたX線源は小型であり、X線量が多く、LPXに比べて
投入電力に対するX線への変換効率が高く、また、低コ
ストである。このため、LPXや放電プラズマX線源はX
線分析装置,X線露光装置などのX線機器の光源として
近年注目を集めている。
【0003】LPXや放電プラズマX線源ではプラズマや
プラズマ近傍から標的材料が、またプラズマ近傍の部材
が、原子やイオン状あるいは破片(以下ではこれらを飛
散粒子という)となって周囲に放出される。これら飛散
粒子はプラズマの周囲に置かれたX線光学素子上に付着
・堆積し、光学素子の性能(反射率や透過率など)を劣
化させたり、光学素子に衝突することにより光学素子に
損傷を与えたりする。このため、LPXやプラズマX線
源を実用化するための課題の一つが飛散粒子量を如何に
低減するかということである。
【0004】飛散粒子の問題を低減するため、LPXでは
標的材料として常温で気体である物質を用い(例えば窒
素、二酸化炭素、クリプトン、キセノンなど)、ノズル
から噴出させてこれらの標的材料のガスあるいは断熱膨
張により生成されたクラスターにレーザー光を照射する
方法が用いられている。これらの標的材料は常温で気体
であるから、光学素子上に堆積することがないので、光
学素子の性能を劣化させることはない。ところが、プラ
ズマから放出された高速の原子,イオンあるいは電子が
ノズルやノズル近傍の部材に衝突してこれらを削り取
り、削り取られた破片が周囲に飛散し光学素子上に堆積
する。このため、完全に飛散粒子がゼロのLPXはまだ
実現されていない。
【0005】一方、放電プラズマX線源では飛散粒子量
を低減するため、電極材料をタングステンやタンタルの
ような高融点、高硬度の材料で形成したり、動作電圧を
低下させるなどの工夫を行っているが、飛散粒子量を完
全にゼロにするには至っていない。
【0006】また、飛散粒子は等方的に放出されるわけ
ではなく、ある角度分布をもって放出される。例えばガ
スジェットを用いたLPXではガスの噴出方向で飛散粒子
量は少なく、噴出軸からの角度が大きくなるにつれて飛
散粒子量は多くなってくる。
【0007】X線縮小露光装置の照明光学系としてマス
ク上でのX線強度分布が一定となるように図7(a)に示
した円弧状の要素ミラーを集めたフライアイミラーを用
いた照明光学系が提案されている(図7(b))(特開平1
1-312638)。この様なフライアイミラーを用いる場合、
入射X線がフライアイミラーの中心軸に対して軸対称な
X線強度を持っている場合には、各要素ミラーからの反
射光が互いに補いあい、マスク上での強度分布は一定と
なる。しかし、入射X線がフライアイミラーの中心軸に
対して非対称の場合には強度ムラを補完できず、マスク
上での強度分布は不均一となる。
【0008】ガスジェットLPXから輻射されるX線の角
度分布は一般にガス噴出軸に対しておおよそ回転対称と
なるので、ガス噴出軸を回転軸とする回転放物面を、ガ
ス噴出軸上に配置すると、回転放物面ミラーを反射した
X線は回転軸(ガス噴出軸)に関してほぼ対称な強度分
布を持った平行ビームになり、前述の照明光学系に適し
たX線束を形成することができる。しかし、飛散粒子放
出の角度分布は、生成されるプラズマとノズル(ガスジ
ェットLPXの場合)や電極(放電プラズマX線源の場
合)の位置により必ずしも対称な角度分布に成るとは限
らない。従って、長時間X線源を動作させると、飛散粒
子が光学素子の回転軸に対して非対称に堆積することに
より、運転開始時には回転対称だったX線強度分布が非
対称な分布に変化してしまう。このため、長時間運転後
にはマスク上を照明するX線の分布にムラが生じてしま
い、ウェハー上にマスクパターンを正確に転写できなく
なってしまう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこの様な従来
技術の問題点に鑑みてなされたもので、光学素子をX線
光軸を中心に回転させる機構を具備することにより、飛
散粒子放出の角度分布が非対称なX線源を使用した場合
に於いても、光学素子上の飛散粒子の付着量が回転対称
になるようになり、反射または透過X線束の強度分布の
回転対称性を保つことができる。その結果、長時間運転
した後でも、マスク上のX線強度分布は一様のままであ
り、正確にパターンをウェハー上に転写することができ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明は第一
に「パルスレーザー光を減圧された容器中の標的材料に
集光することにより、該標的材料をプラズマ化し、該プ
ラズマより輻射されるX線を利用するX線発生装置(以
下では、レーザープラズマX線源,LPXと呼ぶ)ある
いは放電により標的材料をプラズマ化し該プラズマより
輻射されるX線を利用するX線発生装置(以下では、放
電プラズマX線源と呼ぶ)に於いて、該プラズマから輻
射されたX線が最初に入射する光学素子または該プラズ
マを含む真空容器内に置かれている光学素子が、該光学
素子の回転対称軸あるいはX線の光軸を中心に回転する
機構を具備していることを特徴とするX線発生装置(請
求項1)」を提供する。このようにすることにより、た
とえ飛散粒子放出角度分布が非対称であったとしても、
光学素子上の飛散粒子の付着量の分布は軸対象となるの
で、反射、透過あるいは回折されるX線束の強度分布は
軸対象となる。
【0011】また、本発明は第二に「請求項1記載のX
線発生装置において、前記光学素子の位置を検出する検
出手段を有し、該検出器からの信号をもとに前記光学素
子が常に所定の位置になるようにする制御手段及び駆動
機構を有することを特徴とするX線発生装置(請求項
2)」を提供する。このようにすることにより光学素子
の回転中に生じるX線束の光軸のぶれを許容範囲内に納
めることができる。
【0012】また、本発明は第三に「請求項1及び2記
載のX線発生装置において、前記プラズマからのX線が
最初に入射する前記光学素子が球面、回転放物面または
回転楕円面または回転対称非球面あるいはこれらの複合
面からなる多層膜ミラーあるいは斜入射ミラーであるこ
とを特徴とするX線発生装置(請求項3)」を提供す
る。球面ミラー、回転放物面ミラー、回転楕円ミラーな
どの光学素子を用いることにより、効率的にX線を収集
し、後段の光学系へ導くことができる。
【0013】
【発明の実施の態様】パルスレーザー光を減圧された容
器中の標的材料に集光することにより、該標的物質をプ
ラズマ化し、該プラズマより輻射されるX線あるいは放
電により標的材料をプラズマ化し該プラズマより輻射さ
れるX線を利用する本発明(請求項1〜3)にかかるX
線発生装置では、該X線源から輻射されたX線を収集
し、後段の光学系へ導くためのX線光学素子を使用して
いる。
【0014】発明の形態を図6を用いて具体的に説明す
る。図6ではX線源としてLPXを用いており、ガス状
の標的材料はノズル600から超音速で噴出されており、
噴出されたターゲットガスにレーザー光602が照射され
プラズマ603を生成しX線を発生させている。発生した
X線は水平面内(レーザー入射面に平行な面内)ではほ
ぼ均一な強度分布となる。そこで、プラズマ生成位置に
焦点を持つ回転放物面ミラー604を図のように配置し、
プラズマから放出されたX線を反射し、軸対称な強度分
布を持つ平行光束611として次段の光学系へ導いてい
る。回転放物面ミラー604には所定の波長のX線を反射
するように多層膜が製膜されており、ミラー上の各点に
おいて反射率が最大になるように多層膜の周期長が変え
られている。この回転放物面ミラーの回転対称軸はプラ
ズマの位置を通過するように配置されており、ミラーの
回転軸とX線の光軸(X線源の対称軸)とは同一であ
る。この放物面ミラーは自身の回転対称軸の周りに回転
できるように駆動装置605が取り付けられている。さら
にこの駆動装置605は互いに直交するゴニオステージ60
6,607と互いに直交する直線ステージ608,609,610上に
取り付けられている。(駆動装置の一例)。回転放物面
ミラー604の側面及び裏面の互いに直交する方向には接
触式の変位センサー612,613が取り付けられている。
(もう一つの方向は紙面に垂直方向なので図示していな
い。位置検出装置の一例。) 回転放物面ミラー604の
側面及び裏面は回転放物面ミラーの回転対称軸に対し
て、高い精度で平行及び垂直がでている。各変位センサ
ーの出力はコンピューター(不図示,制御装置の一例)
に入力されている。回転放物面ミラー604を回転中に回
転軸がぶれると変位センサーがミラーの位置のずれを検
出し、ずれ量が許容範囲を超えていたとコンピューター
が判断した場合にはゴニオステージまたは/及び直線ス
テージを駆動してミラー位置が許容範囲に収まるように
する。この様に、ミラーの位置検出と制御機構及び駆動
機構を備えることにより、ミラーを回転させても常にミ
ラーを反射したX線光軸の変位は許容範囲内に収まり、
後段の光学系に影響を与えることはない。もし、ミラー
回転機構の精度が高くその軸ぶれが光学系に許容される
光束の角度広がり内に収まっているならば上述のミラー
位置検出機構、制御機構、及び駆動機構はなくとも良
い。以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、
本発明はこれらの例に限定されるものではない。
【0015】
【実施例】第1図に本発明の実施例を示す。本実施例で
はレーザープラズマX線源を用いている。容器100内は
真空排気装置(不図示)により、排気されレーザー光が
途中で気中放電したり、プラズマから輻射されたX線が
吸収されて著しく減衰してしまわない様な圧力にまで減
圧されている。本実施例では標的材料送出機構としてス
テンレス製のガスジェットノズル101を用い、標的材料
(クリプトン)を真空容器内に噴出させている。噴出さ
れたKrはノズルに対向する位置に置かれている排気ポー
ト104により効果的に真空容器外へ排気されている。真
空容器内に残ったターゲットガスは真空容器付属の排気
装置(不図示)により排気される。レーザーの入射方向
は紙面に垂直方向で紙面の裏から表側に向けて入射して
いる。レーザー装置(不図示)から放出されたパルスレ
ーザー光はレンズ(不図示)によりノズル101の直上0.5
mmの位置に集光され、プラズマ102を生成する。プラズ
マ102の形状はフィラメント状で、その大きさはレーザ
ー光軸方向に約300μm,レーザー光軸と直交方向に約1
00μmである。また、プラズマ104はノズルの直上より
も、約500μm程度集光レンズ側に生成されている。
【0016】プラズマ102は放物面ミラー103の焦点に来
るようにミラー103及びノズル101位置が決められてい
る。プラズマ102から放出されたX線は多層膜がコート
された放物面ミラー103によって特定の波長のX線(例
えば13nm)のみ反射され、平行光とされた後、ニッケル
(Ni)メッシュによりサポートされている厚さ150nmのジ
ルコニウム(Zr)薄膜からなる可視光カットX線透過フィ
ルター110を透過して次段のX線光学系へと導かれてい
る。このZr薄膜はホルダー111によって保持されてい
る。放物面ミラー103の下部にはミラーを自身の回転対
称軸のまわりに回転するためのリング状の超音波モータ
ー105、ノズルの位置を決定、制御するための3軸直行
ステージ106,107,108、及びノズルの傾きを制御するた
めの傾斜ステージ109からなるステージ群が取り付けら
れている。各ステージはモーターにより真空容器外部か
ら駆動できるようになっている。
【0017】本実施例では放物面ミラー103の位置や傾
きを検出するために3つの半導体レーザーと3つのフォト
ダイオードのセットを用いている。半導体レーザー及び
フォトダイオードは放物面ミラーの反射面側に配置され
ており、ミラーを反射したX線を遮らない位置に置かれ
ている。また、半導体レーザーは各々互いに120°の
角度をなすように置かれている。フォトダイオードも同
様に各々互いに120°の角度をなすように置かれてい
る。この様子をわかりやすいように図2(a)に示す。こ
れは後段の光学系側から見た図である。半導体レーザー
201から出たビームは放物面ミラー200の一点にあたり反
射してフォトダイオード204に入射する。他の2つの半
導体レーザー202,203に対しても同様にミラー面ので反
射した後、フォトダイオード205,206にそれぞれ入射す
る。半導体レーザーからの出射光が放物面ミラー200上
に照射される点は互いに120°の角度をなしている。各
フォトダイオードの受光面は図2(b)のように4つに分
割されており、各々の受光面からの信号を取り出せるよ
うになっている。フォトダイオードからの各信号はコン
ピューター(制御装置の一つ)(不図示)に入力されて
いる。ノズル位置や放物面ミラーや後段の光学系のアラ
イメントが終了した状態でフォトダイオードからの全て
の信号出力(3個×4面=12本)をコンピュータ内の
記憶装置に記憶する。これがこの系の初期状態となる。
LPXの運転を開始した後、放物面ミラー103を超音波モー
ター105により回転させる。この時の回転速度はプラズ
マからの飛散粒子の付着速度に依存し、単位時間当たり
の飛散粒子放出量が少なければ回転速度は遅くても良
い。逆に付着速度が速ければ高速に回転させる必要があ
る。本実施例で使用しているガスジェットLPXは飛散粒
子の放出量が少ない光源であるので、本実施例では1回
転/時間で回転させている。回転中にミラーのアライメ
ントがずれると半導体レーザーの反射光のフォトダイオ
ード上での到達位置が変化する。その結果、各々のフォ
トダイオード内の4つの受光面から出力される値に変化
が生じる。各フォトダイオード内の受光面の各出力値と
初期状態の各受光面の値との差が許容範囲を超えたなら
ば、アライメントがずれたと判断して、傾斜ステージ、
直線ステージを駆動し、許容範囲内に納まる様にする。
この時、各フォトダイオードの4つの受光面の信号変化
から、どちらの方向にミラーがずれたかがわかるので、
そのズレをキャンセルするように各ステージを駆動す
る。このようにすることにより、ミラーを回転させても
X線の光軸の変化を許容範囲内に収めることができ、後
段の光学系に影響を与えることがない。また、飛散粒子
放出の角度分布が不均一であったとしても、ミラー反射
後のX線の軸対称性は損なわれることはない。
【0018】本実施例では同一チャンバー内にX線フィ
ルター110が置かれている。このため、プラズマからの
飛散粒子はこのフィルター110にも堆積する。飛散粒子
の角度分布が非対称であればこのフィルター上にも非対
称に堆積し、その結果、透過X線光束が非対称になって
しまう。そこで、本実施例ではX線フィルターが取り付
けられているホルダー111の外周部にリング状の超音波
モーター112を取り付け、X線光束の中心軸の周りに回
転するようになっている。この様にすることにより、フ
ィルターに堆積する飛散粒子量がX線光軸に関して軸対
称となるので、透過X線光束の対称性は崩れない。な
お、フィルターの場合多少回転軸がぶれていたとしても
透過率の変化は極僅かなので、フィルターの位置検出器
は取り付けられていない。フィルターを回転させること
により、フィルターの厚さのムラやフィルターを支えて
いるメッシュなどのサポート部材による透過X線の光量
ムラを緩和することができる。これは、軟X線縮小露光
装置などの多重露光を行う場合に特に効果的である。ミ
ラー及びフィルターの回転速度は等速でも良いし、X線
源の運転状況に応じて可変としても良い。また、回転方
向は一方向に回し続けても良いし、両方向に回転できる
ようにしても良い。
【0019】本実施例では放物面ミラーを用いたが、こ
れは球面ミラーであっても良いし、回転楕円ミラーであ
ってもよい。あるいは回転対称の非球面ミラーであって
も良い。また、単一の基板でこれら球面、放物面、楕円
面、非球面を形成しても良いし、複数のセグメントに分
割された基板を一体化して、これらの面あるいはこれら
に近似する面を形成するものであっても良い。
【0020】本実施例では4つに分割されたフォトダイ
オードを用いたが、分割数はこれに限らず2つでも3つ
でもさらに多くても良い。また、分割されていなくても
良い。フォトダイオードの代わりに、フォトダイオード
アレー等の1次元検出器やCCDなどの2次元検出器を用
いても良い。
【0021】本実施例ではミラーの変位を測定するのに
レーザーを用いているが、これに限らず、触針式変位計
や渦電流センサー、超音波センサー、静電容量センサー
などどのような手法を用いて変位を測定しても良い。
【0022】ミラーの位置はプラズマに対してどの方向
に配置しても良い。図3はX線源にDense Plasma Focus
(DPF)と呼ばれる放電プラズマX線源をもちいた例であ
る。この図ではDPFの電極部(アノード電極300,カソー
ド電極301)のみを示しており、電源部は図示していな
い。この例では電極に対して横方向に多層膜放物面ミラ
ー305が置かれている。この図ではミラーの駆動機構
や、位置検出機構は省略してある。
【0023】平面ミラーの場合には法線方向を軸として
回転させればよい。図4にガスジェットLPXを光源に用
い、多層膜平面ミラーを使用した場合を示す。この場
合、多層膜平面ミラー404は法線方向AAを軸として回転
できるようになっている。この図でもミラーの駆動機構
や、位置検出機構は省略してある。
【0024】上述の例では多層膜ミラーを用いていた
が、全反射を利用した斜入射ミラーであってもよい。図
5にDPFを光源に使用し斜入射回転放物面ミラー502を用
いた例を示す。この図ではDPFの電極部(アノード電極5
00,カソード電極501)のみを示しており、電源部は図
示していない。
【0025】本実施例では回転放物面の対象軸(BB)、す
なわちX線の光軸を中心にミラーを回転するようになっ
ている。この図でもミラーの駆動機構や、位置検出機構
は省略してある。本実施例では回転放物面を用いている
が、他に回転楕円面やこれらの面を組み合わせたミラー
(ウォルターミラーなど)であっても良い。
【0026】上述の実施例におけるLPXにはガスジェ
ットを用いたものを使用しているが、これはクラスター
や液体(液滴)、微粒子を用いたLPXであってもよい。
また、LPXや放電プラズマX線源に用いられるターゲッ
ト材料はKrに限らず、キセノン(Xe)、二酸化炭素(CO
2)、リチウム(Li)などどんな物質であってもよく、ま
た、これらの物質を含む混合物、化合物であっても良
い。
【0027】また、上述の実施例では放電プラズマX線
源としてDPFを用いているが、これは他のどんな形態の
放電プラズマX線源であってもよい。例えば、Zピンチ
プラズマやキャピラリー放電プラズマなどであっても良
い。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、プラズマ
から輻射されたX線が最初に入射する光学素子またはプ
ラズマ近傍に置かれている光学素子を回転させる手段を
有しているので、プラズマから飛散粒子が不均一な空間
分布で放出されたとしても、光学素子上には軸対称に飛
散粒子が堆積する。その結果、光学素子を反射あるいは
透過したX線束の軸対称性は維持される。従って、軸対
称なX線束の入射が要求される光学系においては、X線
源を長時間運転しても光学系の性能を低下させることが
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例である。
【図2】 図1のミラー部の詳細図(a)とフォトダイオ
ードの詳細図(b)である。
【図3】 本発明の第2の実施例である。
【図4】 本発明の第3の実施例である。
【図5】 本発明の第4の実施例である。
【図6】 本発明の形態を示す概略図である。
【図7】 フライアイミラーの構造の一例(a)及びX線
照明光学系の一例(b)である。
【主要部分の符号の説明】
100…真空容器、 101…ノ
ズル、102…プラズマ、 10
3…回転放物面多層膜ミラー、104…排気ポート、
105…超音波モーター、106…
X軸直線ステージ、 107…Y軸直線ステ
ージ、108…Z軸直線ステージ、 10
9…傾斜ステージ、110…可視光カットX線透過フィ
ルター、111…フィルターホルダー、112…超音波
モーター、 113…パルスバルブ 200,201,202…半導体レーザー、204,2
05,205…フォトダイオード 300…アノード電極、 301…カ
ソード電極、304…プラズマ、
305…回転放物面多層膜ミラー 400…ノズル、 401…パ
ルスバルブ、402…プラズマ、
403…レーザー光、404…多層膜平面ミラー 500…アノード電極、 501…カ
ソード電極、502…斜入射回転放物面ミラー、
503…ビームストッパー、504…プラズマ 600…ノズル、 601…パ
ルスバルブ、602…レーザー光、
603…プラズマ、604…回転放物面多層膜ミラ
ー、 605…回転駆動装置、606,607…
ゴニオステージ、 608…Z軸直線ステージ、
609…Y軸直線ステージ、 610…X
軸直線ステージ、611…反射X線、
612,613…接触式変位センサ 700…フライアイミラー、 701…単
位反射体、702…平行X線束、
703,704…フライアイミラー、705…集光ミラ
ー、 706…平面ミラー、707
…マスク、 708…縮小投影
光学系、709…シリコンウェハー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G21K 5/02 H05G 1/00 K

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パルスレーザー光を減圧された容器中の標
    的材料に集光することにより該標的材料をプラズマ化
    し、該プラズマより輻射されるX線を利用するX線発生
    装置(以下では、レーザープラズマX線源,LPXと呼
    ぶ)あるいは放電により標的材料をプラズマ化し該プラ
    ズマより輻射されるX線を利用するX線発生装置(以下
    では、放電プラズマX線源と呼ぶ)に於いて、該プラズ
    マから輻射されたX線が最初に入射する光学素子または
    該プラズマを含む真空容器内に置かれている光学素子が
    該光学素子の回転対称軸あるいはX線の光軸を中心に回
    転する機構を具備していることを特徴とするX線発生装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のX線発生装置において、前
    記光学素子の位置を検出する検出手段を有し、該検出器
    からの信号をもとに前記光学素子が常に所定の位置にな
    るようにする制御手段及び駆動機構を有することを特徴
    とするX線発生装置。
  3. 【請求項3】請求項1及び2記載のX線発生装置におい
    て、前記プラズマからのX線が最初に入射する前記光学
    素子が球面、回転放物面または回転楕円面または回転対
    称非球面あるいはこれらの複合面からなる多層膜ミラー
    あるいは斜入射ミラーであることを特徴とするX線発生
    装置。
JP2000084941A 2000-03-24 2000-03-24 X線発生装置 Expired - Lifetime JP4505664B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000084941A JP4505664B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 X線発生装置
US09/817,900 US6690764B2 (en) 2000-03-24 2001-03-26 X-ray sources that maintain production of rotationally symmetrical x-ray flux during use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000084941A JP4505664B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 X線発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001267096A true JP2001267096A (ja) 2001-09-28
JP4505664B2 JP4505664B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=18601342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000084941A Expired - Lifetime JP4505664B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 X線発生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6690764B2 (ja)
JP (1) JP4505664B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005096680A1 (ja) * 2004-04-01 2005-10-13 Nikon Corporation 光源ユニット、照明光学装置、露光装置および露光方法
EP1617292A2 (en) 2004-07-14 2006-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Light source unit and exposure apparatus having the same
JP2008103545A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置及びコレクタミラー
JP2008108822A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置及びコレクタミラー装置
KR100856103B1 (ko) * 2005-12-02 2008-09-02 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 방사선 시스템 및 리소그래피 장치
KR101094128B1 (ko) 2010-10-05 2011-12-14 단국대학교 산학협력단 복사열에 의한 초전기 결정 x-선 발생 장치
KR101140098B1 (ko) * 2010-12-21 2012-04-30 한국원자력연구원 마이크로 와이어 금속표적전송기구 및 이를 포함하는 엑스선 발생 장치

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6998620B2 (en) * 2001-08-13 2006-02-14 Lambda Physik Ag Stable energy detector for extreme ultraviolet radiation detection
JP4298336B2 (ja) * 2002-04-26 2009-07-15 キヤノン株式会社 露光装置、光源装置及びデバイス製造方法
DE10305701B4 (de) * 2003-02-07 2005-10-06 Xtreme Technologies Gmbh Anordnung zur Erzeugung von EUV-Strahlung mit hohen Repetitionsraten
US7034320B2 (en) 2003-03-20 2006-04-25 Intel Corporation Dual hemispherical collectors
US7145987B2 (en) * 2003-07-24 2006-12-05 Nikon Corporation X-ray-generating devices and exposure apparatus comprising same
JP2005083862A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Canon Inc 光学薄膜およびこれを用いたミラー
US7679025B1 (en) 2005-02-04 2010-03-16 Mahadevan Krishnan Dense plasma focus apparatus
US7482609B2 (en) * 2005-02-28 2009-01-27 Cymer, Inc. LPP EUV light source drive laser system
US7655925B2 (en) 2007-08-31 2010-02-02 Cymer, Inc. Gas management system for a laser-produced-plasma EUV light source
JP5352144B2 (ja) * 2008-07-22 2013-11-27 株式会社荏原製作所 荷電粒子ビーム検査方法及び装置
JP5730521B2 (ja) * 2010-09-08 2015-06-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 熱処理装置
TWI457598B (zh) * 2012-01-20 2014-10-21 Academia Sinica 光學模組及顯微鏡
US9429858B2 (en) 2013-09-24 2016-08-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Rotary EUV collector
EP3359045B1 (en) * 2015-10-06 2020-04-08 Koninklijke Philips N.V. Device for determining spatially dependent x-ray flux degradation and photon spectral change

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025334A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Toshiba Corp X線装置
JPH08159991A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Nikon Corp X線装置
JPH08247967A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Nikon Corp 微小領域平行光線照射装置
JP2000089000A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Nikon Corp X線発生装置
JP2000111699A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Nikon Corp 軟x線光源装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5199054A (en) * 1990-08-30 1993-03-30 Four Pi Systems Corporation Method and apparatus for high resolution inspection of electronic items
US6324255B1 (en) * 1998-08-13 2001-11-27 Nikon Technologies, Inc. X-ray irradiation apparatus and x-ray exposure apparatus
US6285743B1 (en) * 1998-09-14 2001-09-04 Nikon Corporation Method and apparatus for soft X-ray generation
US6339634B1 (en) * 1998-10-01 2002-01-15 Nikon Corporation Soft x-ray light source device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025334A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Toshiba Corp X線装置
JPH08159991A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Nikon Corp X線装置
JPH08247967A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Nikon Corp 微小領域平行光線照射装置
JP2000089000A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Nikon Corp X線発生装置
JP2000111699A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Nikon Corp 軟x線光源装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005096680A1 (ja) * 2004-04-01 2005-10-13 Nikon Corporation 光源ユニット、照明光学装置、露光装置および露光方法
EP1617292A2 (en) 2004-07-14 2006-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Light source unit and exposure apparatus having the same
JP2006032578A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Canon Inc 光源装置、当該光源装置を有する露光装置
US7276710B2 (en) 2004-07-14 2007-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Light source unit and exposure apparatus having the same
KR100856103B1 (ko) * 2005-12-02 2008-09-02 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 방사선 시스템 및 리소그래피 장치
JP2008103545A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置及びコレクタミラー
JP2008108822A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Komatsu Ltd 極端紫外光源装置及びコレクタミラー装置
KR101094128B1 (ko) 2010-10-05 2011-12-14 단국대학교 산학협력단 복사열에 의한 초전기 결정 x-선 발생 장치
WO2012046953A2 (ko) * 2010-10-05 2012-04-12 단국대학교 산학협력단 복사열에 의한 초전기 결정 x-선 발생 장치
WO2012046953A3 (ko) * 2010-10-05 2012-06-07 단국대학교 산학협력단 복사열에 의한 초전기 결정 x-선 발생 장치
KR101140098B1 (ko) * 2010-12-21 2012-04-30 한국원자력연구원 마이크로 와이어 금속표적전송기구 및 이를 포함하는 엑스선 발생 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20020001363A1 (en) 2002-01-03
US6690764B2 (en) 2004-02-10
JP4505664B2 (ja) 2010-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4505664B2 (ja) X線発生装置
JP5086664B2 (ja) 極端紫外光源装置
WO2005096680A1 (ja) 光源ユニット、照明光学装置、露光装置および露光方法
JP4799620B2 (ja) 放射システムおよびリソグラフィ装置
JP5694784B2 (ja) Gicミラー及びlpp・euv光源を備えた光源集光モジュール
TWI282488B (en) Lithographic apparatus with contamination suppression, device manufacturing method, and device manufactured thereby
KR102072064B1 (ko) 방사선 소스
US6861656B2 (en) High-luminosity EUV-source devices for use in extreme ultraviolet (soft X-ray) lithography systems and other EUV optical systems
TW200921292A (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20120305809A1 (en) Apparatus and method for generating extreme ultraviolet light
JP2010114442A (ja) 放射源およびリソグラフィ装置
JP2008103545A (ja) 極端紫外光源装置及びコレクタミラー
JP2018536199A (ja) リソグラフィ装置のためのeuvソースチャンバーおよびガス流れ様式、多層ミラー、およびリソグラフィ装置
JP2001272358A (ja) X線試料検査装置
JP2019502945A (ja) 円筒対称要素上にコーティングされたターゲット材を有するプラズマベース光源
TWI612378B (zh) 照射系統及將來自複數個照射源之輻射反射至共同光學路徑之方法
US8237132B2 (en) Method and apparatus for reducing down time of a lithography system
JP2000089000A (ja) X線発生装置
JP2007258069A (ja) 極端紫外光源装置
JP2002311200A (ja) X線発生装置及び露光装置
JP2004128105A (ja) X線発生装置及び露光装置
JP4273574B2 (ja) X線発生装置及びこれを有するx線露光装置及びx線の発生方法
JP4273572B2 (ja) X線発生装置及びこれを有するx線露光装置及びx線の発生方法
JP2011504657A (ja) 照射装置内に配置された集光器光学部品の動作寿命を延ばす方法及び対応の照射装置
JP2000098100A (ja) 軟x線平行光束形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4505664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term