JP2001260508A - Impact print mechanism and ink ribbon cassette - Google Patents

Impact print mechanism and ink ribbon cassette

Info

Publication number
JP2001260508A
JP2001260508A JP2000079656A JP2000079656A JP2001260508A JP 2001260508 A JP2001260508 A JP 2001260508A JP 2000079656 A JP2000079656 A JP 2000079656A JP 2000079656 A JP2000079656 A JP 2000079656A JP 2001260508 A JP2001260508 A JP 2001260508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
printing mechanism
ribbon
impact
feed roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000079656A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hajime Okamoto
元 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN BUSINESS COMP CO Ltd
JAPAN BUSINESS COMPUTER CO Ltd
Original Assignee
JAPAN BUSINESS COMP CO Ltd
JAPAN BUSINESS COMPUTER CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN BUSINESS COMP CO Ltd, JAPAN BUSINESS COMPUTER CO Ltd filed Critical JAPAN BUSINESS COMP CO Ltd
Priority to JP2000079656A priority Critical patent/JP2001260508A/en
Publication of JP2001260508A publication Critical patent/JP2001260508A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To protect a print head against damage by interrupting operation of a print mechanism when driving of an ink ribbon is abnormality. SOLUTION: The ink ribbon cassette 2 incorporates an ink ribbon drive roller 7 being turned with a driving force transmitted from the printer side, and a driven roller 8 being driven while clamping an ink ribbon 9 between the ink ribbon drive roller 7 and the driven roller 8. A magnet 12 is embedded in the driven roller 8 and a Hall element 13 is disposed in the proximity of the driven roller 8 on the printer side in order to detect rotation of the driven roller 8. When an abnormality is present in a signal from the Hall element 13, a printer controller 14 interrupts print operation.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、ファク
シミリ、ワードプロセッサ等に搭載されるインパクト式
プリント機構に関し、特にインクリボンの送り動作に異
常があるときにプリントヘッドが損傷する等の事故の発
生することを防止することのできるインパクト式プリン
ト機構に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an impact type printing mechanism mounted on a printer, a facsimile, a word processor, and the like, and more particularly, an accident such as damage to a print head when an ink ribbon feeding operation is abnormal. The present invention relates to an impact-type printing mechanism capable of preventing such a situation.

【0002】[0002]

【従来の技術】インクリボンカセットから送り出された
インクリボンを介してプリントヘッドが印刷面に文字や
図形をプリントするインパクト式プリント機構が、プリ
ンタ、ファクシミリ、ワードプロセッサ等に搭載されて
いる。一般に、インパクト式プリント機構に利用される
インクリボンカセットは、インクリボンカセットがプリ
ント機構に正しくセットされたときにプリント機構側に
備えられたリボンドライブ部に連結されて駆動される駆
動ローラーと、駆動ローラとの間にインクリボンを挟ん
で当接する従動ローラーとからなる一対のリボン送りロ
ーラーを内蔵している。この一対のリボン送りローラー
により、インクリボンカセットに収納されたインクリボ
ンを引き出すとともに、再度引き込み、折りたたんでカ
セットに収納する。リボン送りローラーのリボンドライ
ブ部としては、印字ヘッドキャリアの駆動源を利用する
ものと、モーターによるダイレクト駆動とがある。
2. Description of the Related Art An impact type printing mechanism in which a print head prints characters and figures on a printing surface via an ink ribbon fed from an ink ribbon cassette is mounted on a printer, a facsimile, a word processor, and the like. Generally, an ink ribbon cassette used in an impact-type printing mechanism includes a driving roller that is connected to and driven by a ribbon drive unit provided on the printing mechanism when the ink ribbon cassette is correctly set in the printing mechanism, and a driving roller. A pair of ribbon feed rollers including a driven roller contacting with an ink ribbon interposed therebetween is built in. With this pair of ribbon feed rollers, the ink ribbon stored in the ink ribbon cassette is pulled out, pulled in again, folded and stored in the cassette. As the ribbon drive unit of the ribbon feed roller, there are a drive using a drive source of a print head carrier and a direct drive by a motor.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来のインパクト式プ
リント機構においては、インクリボンカセットが正しく
セットされたことを検知する方法がないため、正しくセ
ットされていなくても印字動作を行ってしまい、印字ヘ
ッドを損傷させることがあった。また、この時の印字デ
ータは正しく印字されないので、印字データの再生成と
再印字を行う手間と時間が必要になり、用紙も無駄にな
っていた。
In the conventional impact-type printing mechanism, there is no method for detecting that the ink ribbon cassette has been set correctly. May be damaged. In addition, since the print data at this time is not correctly printed, it takes time and effort to regenerate and reprint the print data, and the paper is wasted.

【0004】特開平10−35065では、リボンの折
りたたみが正しくおこなわれず、カセットのなかにリボ
ンが溜まってしまった時に異常を検出し印字動作を止め
る構成が開示されているが、この方法ではなんらかの原
因でリボンの駆動が止まってもカセットのなかのインク
リボンは増加しないので、異常を検知できず印字動作を
続けてしまう。そのためリボンの特定位置を繰り返し印
字し続け、ついにはリボンの破損、印字ヘッドの損傷等
の事故へとつながる恐れがある。前記の構成ではまた、
用紙ジャムによってリボンの駆動が止まっても、カセッ
トのなかのインクリボンの容積は増加しないので異常は
検出できず、そのまま印字動作を続行しようとして、印
字ワイヤーの折損を招くこともあった。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-35065 discloses a structure in which when the ribbon is not correctly folded and the ribbon is accumulated in the cassette, an abnormality is detected and the printing operation is stopped. Therefore, even if the driving of the ribbon is stopped, the number of the ink ribbons in the cassette does not increase, so that the abnormality cannot be detected and the printing operation continues. For this reason, printing may continue repeatedly at a specific position on the ribbon, possibly leading to an accident such as breakage of the ribbon and damage to the print head. In the above configuration,
Even if the driving of the ribbon is stopped by the paper jam, the volume of the ink ribbon in the cassette does not increase, so that no abnormality can be detected, and the printing wire may be broken in an attempt to continue the printing operation as it is.

【0005】よって本発明の目的は、インクリボンの駆
動に異常がある場合に、プリント機構の作動を停止させ
て印字ヘッドの損傷等の事故の生ずるのを防止すること
のできるインパクト式プリント機構及びそのようなイン
パクト式プリント機構に適合したインクリボンカセット
を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide an impact-type printing mechanism which can stop the operation of a printing mechanism to prevent an accident such as damage to a print head when there is an abnormality in driving of an ink ribbon. An object of the present invention is to provide an ink ribbon cassette adapted to such an impact type printing mechanism.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、インクリボンカセットから送り出されたイ
ンクリボンを介してプリントヘッドが印刷面に文字や図
形をプリントするインパクト式プリント機構において、
前記インクリボンカセットから送り出される前記インク
リボンの送り速度を検出する送り速度検出手段と、前記
送り速度検出手段により検出される前記インクリボンの
送り速度が異常であると判断された場合にプリント機構
の動作を停止するプリント機構制御手段とを含んでイン
パクト式プリント機構を構成した。
According to the present invention, there is provided an impact-type printing mechanism in which a print head prints characters and graphics on a printing surface via an ink ribbon fed from an ink ribbon cassette.
Feed speed detecting means for detecting a feed speed of the ink ribbon fed from the ink ribbon cassette, and operation of a printing mechanism when the feed speed of the ink ribbon detected by the feed speed detecting means is determined to be abnormal. And a print mechanism control means for stopping the printing operation.

【0007】本発明に係るインパクト式プリント機構に
おいては、送り速度検出手段はインクリボンカセットか
ら送り出されるインクリボンの送り速度を検出する。送
り速度検出手段により検出されるインクリボンの送り速
度が異常であると判断された場合、プリント機構制御手
段はプリント機構の動作を停止する。
In the impact type printing mechanism according to the present invention, the feed speed detecting means detects the feed speed of the ink ribbon fed from the ink ribbon cassette. If it is determined that the feed speed of the ink ribbon detected by the feed speed detecting means is abnormal, the printing mechanism control means stops the operation of the printing mechanism.

【0008】従って本発明に係るインパクト式プリント
機構によると、インクリボンカセットが正しくセットさ
れていなかったり用紙ジャム等によりインクリボンの駆
動が妨げられた結果生ずるインクリボンの送り速度の異
常が発生するとプリント機構の動作が停止し、これによ
りリボンの破損や印字ヘッドの損傷等の事故の発生する
のを未然に防ぐことができる。
Therefore, according to the impact-type printing mechanism of the present invention, when the ink ribbon cassette is not set correctly or the ink ribbon feeding speed is abnormal as a result of the ink ribbon being prevented from being driven due to a paper jam or the like, the printing mechanism is changed. Is stopped, thereby preventing the occurrence of accidents such as breakage of the ribbon and damage to the print head.

【0009】送り速度の検出は、例えばイメージセンサ
でインクリボンの移動を直接検知する方法、インクリボ
ンの移動に従って回転するローラーの回転を検知する方
法、リボンを駆動する駆動機構の運動を検知する方法等
が応用可能であるが、好ましくはインクリボンカセット
からインクリボンを引き出すために回転する一つのリボ
ン送りローラーの回転速度を検出する。このように構成
すると、検出のために付加される機器の数及び占めるス
ペースが小さくて済む。
For example, a method of directly detecting the movement of the ink ribbon with an image sensor, a method of detecting the rotation of a roller rotating according to the movement of the ink ribbon, and a method of detecting the movement of a driving mechanism for driving the ribbon are detected by the image sensor. And the like can be applied, but preferably, the rotation speed of one ribbon feed roller that rotates to pull out the ink ribbon from the ink ribbon cassette is detected. With this configuration, the number of devices added for detection and the space occupied can be reduced.

【0010】リボン送りローラーの回転速度の検出を行
う手段としては、例えば光学式のエンコーダや機械的手
段等を利用することが可能であるが、インクリボンカセ
ットに内蔵されたリボン送りローラーの回転をカセット
のケーシングを隔てて測定するために、好ましくはホー
ル素子を利用して、磁気の測定を行う。すなわちリボン
送りローラーに埋め込まれ、リボン送りローラの回転に
応じて磁界の強さ及び/または方向が変化する磁石と、
磁界の強さ及び/または方向の変化を検出するようにリ
ボン送りローラーに近接する所定位置に配置されたホー
ル素子とにより行われるように、またリボン送りローラ
ーに埋め込まれた磁性体と、磁性体がリボン送りローラ
の回転により磁石の磁界を横切るようにリボン送りロー
ラーに近接する所定位置に配置された磁石付のホール素
子とにより行われるようにする。ホール素子は、リボン
送りローラーの回転に従って変化する磁界の強さ及び/
または方向に応じて変化する電気信号を生成する。具体
的には、リボン送りローラに埋め込まれた磁石は、リボ
ン送りローラーの回転軸の径方向が両極になるように埋
め込まれ、ホール素子はリボン送りローラーの回転軸
の、軸芯延長線から半径方向に外れた位置に配置され
る。同様に磁性体もリボン送りローラーの回転軸の径方
向が両端になるように埋め込まれ、磁石付のホール素子
はリボン送りローラー回転軸の、軸芯延長線から半径方
向に外れた位置に配置される。リボン送りローラーは、
インクリボンカセットに内蔵され、インクリボンカセッ
トに内蔵されたリボン送り駆動ローラーの外周面にイン
クリボンを挟んで外周面が当接して従動するリボン送り
従動ローラーとすることができ、この場合にはインクリ
ボンが停止しているにも拘わらずリボン送り駆動ローラ
ーが空転しているような場合にも、異常を検出すること
ができる。ホール素子は、インクリボンカセットが動作
可能にインパクト式プリント機構にセットされたとき
に、所定位置にあるようにインパクト式プリント機構側
に配置する。このようにインクリボンカセットに内蔵さ
れたリボン送りローラの回転を、プリント機構側に設け
たホール素子で検知するようにすると、インクリボンカ
セットのセット時に、インクリボンカセットとプリント
機構側との間で特別な機械的又は電気的接続を必要とす
ることなく、インクリボンカセットのケーシングを隔て
てリボン送りローラの回転を検出することができる。
As a means for detecting the rotation speed of the ribbon feed roller, for example, an optical encoder or mechanical means can be used. The magnetism is measured, preferably using a Hall element, to measure across the casing. That is, a magnet which is embedded in the ribbon feed roller and changes the strength and / or direction of the magnetic field according to the rotation of the ribbon feed roller;
A magnetic element embedded in the ribbon feed roller, and a magnetic element embedded in the ribbon feed roller to detect a change in the strength and / or direction of the magnetic field, the Hall element being located at a predetermined position adjacent to the ribbon feed roller; Is performed by a Hall element with a magnet arranged at a predetermined position close to the ribbon feed roller so as to cross the magnetic field of the magnet by the rotation of the ribbon feed roller. The Hall element has a magnetic field intensity that changes according to the rotation of the ribbon feed roller and / or
Alternatively, an electric signal that changes according to the direction is generated. Specifically, the magnet embedded in the ribbon feed roller is embedded so that the radial direction of the rotation axis of the ribbon feed roller is bipolar, and the Hall element has a radius from the axis extension of the rotation axis of the ribbon feed roller. It is located at a position deviated in the direction. Similarly, the magnetic material is embedded so that the radial direction of the rotation axis of the ribbon feed roller is at both ends, and the Hall element with the magnet is arranged at a position radially deviated from the extension of the axis of the ribbon feed roller rotation axis. You. The ribbon feed roller is
A ribbon feed driven roller that is built into the ink ribbon cassette and that is driven by the outer peripheral surface of the ribbon feed drive roller embedded in the ink ribbon cassette that abuts the outer peripheral surface with the ink ribbon interposed therebetween. An abnormality can be detected even when the ribbon feed drive roller is idle even though it is stopped. When the ink ribbon cassette is operably set in the impact printing mechanism, the Hall element is disposed on the impact printing mechanism so as to be at a predetermined position. When the rotation of the ribbon feed roller incorporated in the ink ribbon cassette is detected by the Hall element provided on the printing mechanism side, a special mechanism is provided between the ink ribbon cassette and the printing mechanism side when the ink ribbon cassette is set. It is possible to detect the rotation of the ribbon feed roller via the casing of the ink ribbon cassette without requiring any electrical or electrical connection.

【0011】ホール素子により生成される電気信号は典
型的にはサイン波になるが、ホール素子とプリント機構
制御手段との間にA/D変換器を配置してパルス信号に
変換し、プリント機構制御手段はA/D変換器から出力
されたパルス信号が所定の周期であるか否かを判断する
ようにして、簡単な構成で正確にリボン送り速度の異常
を判別するようにすることができる。
The electric signal generated by the Hall element is typically a sine wave. The control means determines whether the pulse signal output from the A / D converter has a predetermined period or not, and can accurately determine the abnormality of the ribbon feed speed with a simple configuration. .

【0012】インパクト式プリント機構には、インクリ
ボンの送り速度が異常であると判断された場合にプリン
ト機構制御手段からの信号を受けて警報を発する警報手
段をさらに含むようにして、プリント機構を利用する者
に異常が発生したことを知らせる。警報手段は、例えば
警告音を発生する手段であり、あるいはプリンタの状態
を表示する液晶ディスプレイである。
The impact-type printing mechanism further includes an alarming means for receiving a signal from the printing mechanism control means and issuing an alarm when it is determined that the feeding speed of the ink ribbon is abnormal, and utilizing the printing mechanism. Inform the person that an abnormality has occurred. The warning means is, for example, a means for generating a warning sound, or a liquid crystal display for displaying the status of the printer.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明に
係るインパクト式プリント機構及びインクリボンカセッ
トの実施の形態について説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of an impact type print mechanism and an ink ribbon cassette according to the present invention.

【0014】図1は、本発明に係るインパクト式プリン
ト機構の実施の形態を適用可能なインパクト式ドットプ
リンタをカバーを外して示す斜視図であり、図2は図1
に示したプリンタにセット可能な本発明に係るインクリ
ボンカセットの実施の形態のケーシングの一部を取り除
いて示す拡大斜視図であり、図3は図1の実施の形態の
リボンドライブ部のみを拡大して示す拡大斜視図であ
り、図4は図2に示したインクリボンカセットに内蔵さ
れた従動ローラーとリボンドライブ部に内蔵されたホー
ル素子との位置関係を示す図であり、図5はホール素子
による従動ローラーの回転の検出の一例を示す模式図で
あり、図6は図1に示したプリンタのプリント機構の制
御装置の構造を示すブロック図であり、図7は図6の制
御装置の制御の手順を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a perspective view showing an impact type dot printer to which an embodiment of an impact type printing mechanism according to the present invention can be applied, with a cover removed. FIG.
FIG. 3 is an enlarged perspective view of the embodiment of the ink ribbon cassette according to the present invention which can be set in the printer shown in FIG. 1 with a part of the casing removed, and FIG. 3 is an enlarged view of only the ribbon drive unit of the embodiment of FIG. FIG. 4 is a diagram showing a positional relationship between a driven roller incorporated in the ink ribbon cassette shown in FIG. 2 and a Hall element incorporated in the ribbon drive unit, and FIG. FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of detection of rotation of a driven roller, FIG. 6 is a block diagram illustrating a structure of a control device of a printing mechanism of the printer illustrated in FIG. 1, and FIG. It is a flowchart which shows a procedure.

【0015】図1において、インパクト式ドットプリン
タの印字ヘッド1を含むインパクト式ドットプリント機
構部には、インクリボンカセット2がセットされ、プラ
テン3に対向した印字ヘッド1を走査させることによ
り、インクリボン9を介して印刷データを印刷する。イ
ンクリボンカセット2は、印字ヘッド1を走査させるキ
ャリア4の駆動源を兼ねるリボンドライブ部5の上にセ
ットされる。キャリア4の駆動に伴ってリボン送りロー
ラー6が駆動されて、インクリボンカセット2からイン
クリボン9を連続的に引き出すとともに引き込んでイン
クリボンカセット2の中に折り畳んで収納する。
In FIG. 1, an ink ribbon cassette 2 is set in an impact type dot printing mechanism section including a print head 1 of an impact type dot printer, and the ink ribbon 9 is scanned by the print head 1 facing the platen 3. Print the print data via. The ink ribbon cassette 2 is set on a ribbon drive unit 5 also serving as a drive source of a carrier 4 for scanning the print head 1. When the carrier 4 is driven, the ribbon feed roller 6 is driven, so that the ink ribbon 9 is continuously pulled out and drawn from the ink ribbon cassette 2 and folded and stored in the ink ribbon cassette 2.

【0016】図2に示すようにインクリボン駆動ローラ
ー7インクリボンカセット2に内蔵されている。インク
リボンカセット2がプリント機構に正しくセットされる
と、図3に示すようにリボンドライブ部5の上部から突
出した回転子11に下方からかみ合い、駆動力が伝達さ
れて、回転子11の回転に従って回転することができ
る。インクリボン駆動ローラー7の外周面には、インク
リボン9を介して従動ローラー8の外周面が当接してい
る。従動ローラー8はインクリボン駆動ローラー7に接
近離反する方向に往復動可能であり、図示しないスプリ
ングによりインクリボン駆動ローラー7に接近する向き
に付勢されている。よって従動ローラー8は、インクリ
ボン駆動ローラー7とともに回転して、間に挟んだイン
クリボン9を駆動する。ローラー保持ガイド10にはリ
ブが形成されていて、インクリボン9を各ローラーが巻
き込まないように案内している。
As shown in FIG. 2, the ink ribbon driving roller 7 is incorporated in the ink ribbon cassette 2. When the ink ribbon cassette 2 is correctly set in the printing mechanism, as shown in FIG. can do. The outer peripheral surface of the driven roller 8 is in contact with the outer peripheral surface of the ink ribbon driving roller 7 via the ink ribbon 9. The driven roller 8 can reciprocate in a direction approaching and moving away from the ink ribbon driving roller 7, and is urged by a spring (not shown) in a direction approaching the ink ribbon driving roller 7. Therefore, the driven roller 8 rotates together with the ink ribbon driving roller 7 to drive the ink ribbon 9 sandwiched therebetween. A rib is formed on the roller holding guide 10 to guide the ink ribbon 9 so that each roller does not get caught.

【0017】図4に示すように、従動ローラ8には磁石
12が埋め込まれている。磁石12はN極とS極とがそ
れぞれ半径方向外側を向いている姿勢で埋め込まれてい
る。従って従動ローラ8が回転すると、磁石12の磁束
の向きが周期的に変化する。リボンドライブ部5の内部
には、ホール素子13が内蔵されている。ホール素子1
3は、インクリボンカセット2がプリント機構に正しく
セットされたときに、従動ローラ8の下端面に近接する
ような位置に配置されている。ホール素子13は図6に
示すようにA/D変換器15に連結されており、ホール
素子13の出力はA/D変換器15によりパルス波に変
換されてからプリンタコントローラ14に入力される。
As shown in FIG. 4, the driven roller 8 has a magnet 12 embedded therein. The magnet 12 is embedded in a posture in which the north pole and the south pole are respectively directed outward in the radial direction. Therefore, when the driven roller 8 rotates, the direction of the magnetic flux of the magnet 12 changes periodically. A Hall element 13 is built in the ribbon drive unit 5. Hall element 1
Reference numeral 3 is arranged at a position such that it is close to the lower end surface of the driven roller 8 when the ink ribbon cassette 2 is correctly set in the printing mechanism. The Hall element 13 is connected to an A / D converter 15 as shown in FIG. 6, and the output of the Hall element 13 is converted into a pulse wave by the A / D converter 15 and then input to the printer controller 14.

【0018】図6は図1に示したプリンタにおけるプリ
ント機構の主要部を表すブロック図であり、プリンタに
搭載されたプリンタコントローラ14は、A/D変換器
15を介してホール素子13の出力を受け取り、リボン
ドライブ部5のドライバ51に駆動信号を出力する。ド
ライバ51は駆動信号に応じてモータ52を駆動する駆
動電力を発生する。またプリンタコントローラ14はデ
ィスプレイ16にプリンタの状態を表示させる。
FIG. 6 is a block diagram showing a main part of a printing mechanism in the printer shown in FIG. 1. A printer controller 14 mounted on the printer outputs an output of the Hall element 13 via an A / D converter 15. Upon receiving the signal, it outputs a drive signal to the driver 51 of the ribbon drive unit 5. The driver 51 generates driving power for driving the motor 52 according to the driving signal. The printer controller 14 causes the display 16 to display the status of the printer.

【0019】次に、以上のような実施の形態の作用につ
いて説明する。
Next, the operation of the above embodiment will be described.

【0020】印刷を開始するときにはプリンタコントロ
ーラ14はドライバ51やその他のドライバに駆動信号
を出力する。これに応じてリボンドライブ部5の回転子
11が回転し、インクリボン駆動ローラー10が回転し
てインクリボン9が搬送されるとともに、従動ローラー
8も回転する。
When printing is started, the printer controller 14 outputs a drive signal to the driver 51 and other drivers. In response, the rotator 11 of the ribbon drive unit 5 rotates, the ink ribbon drive roller 10 rotates to transport the ink ribbon 9, and the driven roller 8 also rotates.

【0021】このとき、図4に示すように、従動ローラ
ー8には磁石12が埋め込まれており、さらに図5に示
すように磁石12はN極及びS極を半径方向外側に向け
て回転しているので、その磁束密度は回転に伴って方向
が変化する。リボンドライブ部5に内蔵されているホー
ル素子13は、磁束密度の方向の変化に応じて信号を発
生する。図5には、A/D変換器15によりパルス波に
変換されたホール素子13の出力信号を示す。もしも従
動ローラー8の回転が、所定の回転であれば、パルス波
は所定の周期である。しかしインクリボンカセット2が
正しくセットされずに回転子11がインクリボン駆動ロ
ーラー7とかみ合っていなかったり、用紙ジャムにより
インクリボン駆動ローラー7が空転していたりすると、
従動ローラー8は回転せず、パルス波が発生しない。ま
た、インクリボン9がもつれたり各ローラーに食い込ん
だりしてスムーズにインクリボン9が搬送されない場合
には、回転が不規則になったり異常に遅くなったりす
る。この場合には、プリンタコントローラ14はドライ
バ51等を制御してプリント動作を停止すると共に、デ
ィスプレイ16に異常の発生したことを表示する。
At this time, as shown in FIG. 4, a magnet 12 is embedded in the driven roller 8, and as shown in FIG. 5, the magnet 12 rotates with its north pole and south pole radially outward. The direction of the magnetic flux density changes with rotation. The Hall element 13 built in the ribbon drive unit 5 generates a signal according to a change in the direction of the magnetic flux density. FIG. 5 shows an output signal of the Hall element 13 converted into a pulse wave by the A / D converter 15. If the rotation of the driven roller 8 is a predetermined rotation, the pulse wave has a predetermined cycle. However, if the ink ribbon cassette 2 is not set correctly and the rotor 11 is not engaged with the ink ribbon driving roller 7, or if the ink ribbon driving roller 7 is running idle due to paper jam,
The driven roller 8 does not rotate, and no pulse wave is generated. If the ink ribbon 9 is not smoothly transported due to the ink ribbon 9 becoming entangled or biting into each roller, the rotation becomes irregular or abnormally slow. In this case, the printer controller 14 controls the driver 51 and the like to stop the printing operation, and displays on the display 16 that an error has occurred.

【0022】さらに図7に従って、本実施の形態の作用
を説明する。印刷動作が開始されると、プリンタコント
ローラ14はA/D変換器15の出力するパルス信号を
利用してインクリボン送り動作が正常であるか否かを判
定する。まず、パルスが出ているかどうかを判定し(ス
テップS1)、パルス自体が出ていなければ印字動作を
停止させる(ステップS2)。次にパルスが出ていて
も、所定の波形のパルスであるか否か、すなわち不規則
なパルスでないかを判定する(ステップS3)。もしも
不規則なパルスが出ていれば、印字動作を停止させる
(ステップS2)。所定の波形のパルスであれば、印字
動作を継続する(ステップS4)。またプリンタコント
ローラ14は印字動作を停止させた場合には、ディスプ
レイ16に異常の発生したことを表示する(ステップS
5)。
The operation of this embodiment will be described with reference to FIG. When the printing operation is started, the printer controller 14 uses the pulse signal output from the A / D converter 15 to determine whether the ink ribbon feeding operation is normal. First, it is determined whether or not a pulse is output (step S1). If no pulse is output, the printing operation is stopped (step S2). Next, even if a pulse is output, it is determined whether the pulse is a pulse having a predetermined waveform, that is, whether the pulse is an irregular pulse (step S3). If an irregular pulse is output, the printing operation is stopped (step S2). If the pulse has a predetermined waveform, the printing operation is continued (step S4). When the printing operation is stopped, the printer controller 14 displays that an abnormality has occurred on the display 16 (step S10).
5).

【0023】以上のように本実施の形態に係るプリント
機構によると、プリンタコントローラ14がリボン送り
速度を検出し、異常のある場合には動作を止めるので、
印字ヘッド1やインクリボン9の損傷が生ずるのを未然
に防ぐことができる。
As described above, according to the printing mechanism according to the present embodiment, the printer controller 14 detects the ribbon feeding speed and stops the operation when there is an abnormality.
It is possible to prevent the print head 1 and the ink ribbon 9 from being damaged.

【0024】なお図示の実施の形態では従動ローラー8
に磁石12を埋め込んだが、磁石12の代わりに鉄板な
どの磁性体を埋め込み、磁石付きのホール素子でパルス
を検出することも可能なことはいうまでもない。
In the illustrated embodiment, the driven roller 8
It is needless to say that the magnet 12 is embedded in the magnet, but a magnetic substance such as an iron plate is embedded in place of the magnet 12, and the pulse can be detected by a Hall element with the magnet.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上のように、本発明に係るインパクト
式プリント機構によれば、用紙ジャム等によってリボン
が送れなくなった場合も、インクリボンカセットが正し
くセットされていない場合も、ともに異常として検知で
きるので、インクリボンが送られないまま印字してしま
うことはなく、印字ヘッドやインクリボンの損傷を防止
でき、印字データの再生成と再印字も必要なく、印刷用
紙も無駄にしない。
As described above, according to the impact-type printing mechanism of the present invention, abnormalities can be detected both when the ribbon cannot be fed due to paper jam or the like and when the ink ribbon cassette is not set correctly. Therefore, the printing is not performed without the ink ribbon being sent, the print head and the ink ribbon can be prevented from being damaged, the print data need not be regenerated and reprinted, and the printing paper is not wasted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明に係るインパクト式プリント機
構の実施の形態を適用可能なインパクト式ドットプリン
タをカバーを外して示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an impact-type dot printer to which an embodiment of an impact-type printing mechanism according to the present invention is applicable, with a cover removed.

【図2】図2は図1に示したプリンタにセット可能な本
発明に係るインクリボンカセットの実施の形態のケーシ
ングの一部を取り除いて示す拡大斜視図である。
FIG. 2 is an enlarged perspective view of the embodiment of the ink ribbon cassette according to the present invention which can be set in the printer shown in FIG. 1 with a part of a casing removed.

【図3】図3は図1の実施の形態のリボンドライブ部の
みを拡大して示す拡大斜視図である。
FIG. 3 is an enlarged perspective view showing only a ribbon drive unit of the embodiment of FIG. 1 in an enlarged manner.

【図4】図4は図2に示したインクリボンカセットに内
蔵された従動ローラーとリボンドライブ部に内蔵された
ホール素子との位置関係を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a positional relationship between a driven roller built in the ink ribbon cassette shown in FIG. 2 and a Hall element built in the ribbon drive unit.

【図5】図5はホール素子による従動ローラーの回転の
検出の一例を示す模式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of detection of rotation of a driven roller by a Hall element.

【図6】図6は図1に示したプリンタのプリント機構の
制御装置の構造を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a structure of a control device of a printing mechanism of the printer shown in FIG. 1;

【図7】図7は図6の制御装置の制御の手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a control procedure of the control device of FIG. 6;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 印字ヘッド 2 インクリボンカセット 3 プラテン 4 キャリア 5 リボンドライブ部 51 ドライバ 52 モータ 6 リボン送りローラー 7 インクリボン駆動ローラー 8 従動ローラー 9 インクリボン 10 ローラー保持ガイド 11 回転子 12 磁石 13 ホール素子 14 プリンタコントローラ 15 A/D変換器 16 ディスプレイ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Print head 2 Ink ribbon cassette 3 Platen 4 Carrier 5 Ribbon drive unit 51 Driver 52 Motor 6 Ribbon feed roller 7 Ink ribbon drive roller 8 Follower roller 9 Ink ribbon 10 Roller holding guide 11 Rotor 12 Magnet 13 Hall element 14 Printer controller 15 A / D converter 16 Display

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インクリボンカセットから送り出された
インクリボンを介してプリントヘッドが印刷面に文字や
図形をプリントするインパクト式プリント機構におい
て、 前記インクリボンカセットから送り出される前記インク
リボンの送り速度を検出する送り速度検出手段と、 前記送り速度検出手段により検出される前記インクリボ
ンの送り速度が異常であると判断された場合にプリント
機構の動作を停止するプリント機構制御手段とを含むこ
とを特徴とするインパクト式プリント機構。
An impact printing mechanism in which a print head prints a character or a figure on a printing surface via an ink ribbon sent from an ink ribbon cassette, wherein a feed for detecting a feed speed of the ink ribbon sent from the ink ribbon cassette. An impact, comprising: speed detecting means; and printing mechanism control means for stopping the operation of the printing mechanism when the feeding speed of the ink ribbon detected by the feeding speed detecting means is determined to be abnormal. Type printing mechanism.
【請求項2】 前記送り速度検出手段は、前記インクリ
ボンカセットから前記インクリボンを引き出すために回
転する一つのリボン送りローラーの回転速度を検出する
請求項1に記載のインパクト式プリント機構。
2. The impact type printing mechanism according to claim 1, wherein said feed speed detecting means detects a rotation speed of one ribbon feed roller which rotates to draw out the ink ribbon from the ink ribbon cassette.
【請求項3】 前記リボン送りローラーの回転速度の検
出は、前記リボン送りローラーに埋め込まれ、前記リボ
ン送りローラの回転に応じて磁界の強さ及び/または方
向が変化する磁石と、前記磁界の強さ及び/または方向
の変化を検出するように前記リボン送りローラーに近接
する所定位置に配置されたホール素子とにより行われる
請求項2に記載のインパクト式プリント機構。
Detecting the rotation speed of the ribbon feed roller, the magnet being embedded in the ribbon feed roller and changing the strength and / or direction of the magnetic field in accordance with the rotation of the ribbon feed roller; 3. The impact-type printing mechanism according to claim 2, wherein the change is performed by a hall element disposed at a predetermined position close to the ribbon feed roller so as to detect a change in strength and / or direction.
【請求項4】 前記リボン送りローラーの回転速度の検
出は、前記リボン送りローラーに埋め込まれた磁性体
と、前記磁性体が前記リボン送りローラの回転により磁
石の磁界を横切るように前記リボン送りローラーに近接
する所定位置に配置された磁石付のホール素子とにより
行われる請求項3又は4に記載のインパクト式プリント
機構。
4. A method of detecting a rotation speed of the ribbon feed roller, comprising detecting the magnetic material embedded in the ribbon feed roller and the ribbon feed roller such that the magnetic material crosses a magnetic field of a magnet by the rotation of the ribbon feed roller. The impact-type printing mechanism according to claim 3, wherein the printing is performed by a hall element with a magnet disposed at a predetermined position close to the printing apparatus.
【請求項5】 前記リボン送りローラーは、前記インク
リボンカセットに内蔵され、前記インクリボンカセット
に内蔵されたリボン送り駆動ローラーの外周面にインク
リボンを挟んで外周面が当接して従動するリボン送り従
動ローラーである請求項2ないし4のいずれかに記載の
インパクト式プリント機構。
5. The ribbon feed driven roller, wherein the ribbon feed roller is built in the ink ribbon cassette, and is driven by the outer peripheral surface of the ribbon feed drive roller built in the ink ribbon cassette being in contact with the outer peripheral surface with the ink ribbon interposed therebetween. The impact type printing mechanism according to any one of claims 2 to 4, wherein
【請求項6】 前記ホール素子は、前記インクリボンカ
セットが動作可能にインパクト式プリント機構にセット
されたときに、前記所定位置にあるようにインパクト式
プリント機構側に配置される請求項3ないし5のいずれ
かに記載のインパクト式プリント機構。
6. The impact printing mechanism according to claim 3, wherein the Hall element is arranged at the impact printing mechanism so as to be at the predetermined position when the ink ribbon cassette is operably set in the impact printing mechanism. The impact-type printing mechanism according to any one of the above.
【請求項7】 前記ホール素子により生成される電気信
号は、前記ホール素子と前記プリント機構制御手段との
間に配置されたA/D変換器によりパルス信号に変換さ
れ、前記プリント機構制御手段は前記A/D変換器から
出力された前記パルス信号が所定の周期であるか否かを
判断する請求項2ないし6のいずれかに記載のインパク
ト式プリント機構。
7. An electric signal generated by the Hall element is converted into a pulse signal by an A / D converter arranged between the Hall element and the printing mechanism control means, and the printing mechanism control means 7. The impact type printing mechanism according to claim 2, wherein it is determined whether the pulse signal output from the A / D converter has a predetermined period.
【請求項8】 前記インクリボンの送り速度が異常であ
ると判断された場合に前記プリント機構制御手段からの
信号を受けて警報を発する警報手段をさらに含む請求項
1ないし7のいずれかに記載のインパクト式プリント機
構。
8. The apparatus according to claim 1, further comprising an alarm unit for receiving a signal from the printing mechanism control unit and issuing an alarm when it is determined that the feeding speed of the ink ribbon is abnormal. Impact printing mechanism.
【請求項9】 インクリボンを介してプリントヘッドが
印刷面に文字や図形をプリントするインパクト式プリン
ト機構にセットされてインクリボンを送り出すインクリ
ボンカセットにおいて、 磁石又は磁性体が埋め込まれたリボン送りローラーを内
蔵したことを特徴とするインクリボンカセット。
9. An ink ribbon cassette in which a print head is set in an impact-type printing mechanism for printing characters and graphics on a printing surface via an ink ribbon and feeds an ink ribbon, wherein a ribbon feed roller in which a magnet or a magnetic material is embedded is used. An ink ribbon cassette characterized by being built in.
JP2000079656A 2000-03-22 2000-03-22 Impact print mechanism and ink ribbon cassette Pending JP2001260508A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079656A JP2001260508A (en) 2000-03-22 2000-03-22 Impact print mechanism and ink ribbon cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000079656A JP2001260508A (en) 2000-03-22 2000-03-22 Impact print mechanism and ink ribbon cassette

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001260508A true JP2001260508A (en) 2001-09-25

Family

ID=18596876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000079656A Pending JP2001260508A (en) 2000-03-22 2000-03-22 Impact print mechanism and ink ribbon cassette

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001260508A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1423712A1 (en) * 2001-07-27 2004-06-02 Edward D. Furrow Printer ribbon motion detection system
KR101120861B1 (en) 2004-12-20 2012-03-16 니스카 가부시키가이샤 Ink ribbon jam detecting method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1423712A1 (en) * 2001-07-27 2004-06-02 Edward D. Furrow Printer ribbon motion detection system
EP1423712A4 (en) * 2001-07-27 2008-10-15 Edward D Furrow Printer ribbon motion detection system
KR101120861B1 (en) 2004-12-20 2012-03-16 니스카 가부시키가이샤 Ink ribbon jam detecting method
KR101133900B1 (en) * 2004-12-20 2012-04-09 니스카 가부시키가이샤 Ink ribbon cassette and printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42088E1 (en) Printer
US5608443A (en) Drive system for a thermal label printer
EP0598600B1 (en) Tape printing device
JP2001260508A (en) Impact print mechanism and ink ribbon cassette
JP2943747B2 (en) Label printer
JP2002144653A (en) Printer
US5380108A (en) Multi-pass thermal printer
JP2007185812A (en) Printer and method of detecting conveyance abnormality of printing medium
JP3786379B2 (en) Recording medium detection device
JP3037255B2 (en) Dot impact printer
JPH0577538A (en) Printing device
JPS6384975A (en) Printer device
JPS6325166Y2 (en)
JPH082066A (en) Printer
JPH0257356A (en) Dot impact printer
JPH10297069A (en) Apparatus for detecting amount of remaining ink-ribbon
JPS60107380A (en) Printer
JP2911237B2 (en) Thermal transfer printer
JPS63137879A (en) Printer and ink ribbon cartridge for said printer
JP2912244B2 (en) Impact printer
JPS58128884A (en) Paper feed detector
JPH04348983A (en) Dot printer
JPH0541839U (en) Printer
JPH028081A (en) Ribbon cartridge
JPS62130865A (en) Ink ribbon and recorder