JP2001258004A - Image coder and image decoder and its method - Google Patents

Image coder and image decoder and its method

Info

Publication number
JP2001258004A
JP2001258004A JP2000385941A JP2000385941A JP2001258004A JP 2001258004 A JP2001258004 A JP 2001258004A JP 2000385941 A JP2000385941 A JP 2000385941A JP 2000385941 A JP2000385941 A JP 2000385941A JP 2001258004 A JP2001258004 A JP 2001258004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
decoding
code
block
coding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000385941A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001258004A5 (en
JP4018335B2 (en
Inventor
Tadashi Ohira
正 大平
Mitsuru Maeda
充 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000385941A priority Critical patent/JP4018335B2/en
Priority to US09/750,164 priority patent/US6810131B2/en
Publication of JP2001258004A publication Critical patent/JP2001258004A/en
Publication of JP2001258004A5 publication Critical patent/JP2001258004A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018335B2 publication Critical patent/JP4018335B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image coding and decoding method, by which part of a bit stream being an object whose copyright is to be protected is scrambled at image coding, an image decoder of a viewer having a view right can reproduce the bit stream normally and an image decoder of a viewer having no view right can recognize an overview of the bit stream. SOLUTION: A DCT unit 101, a quantization unit 102 and a variable length coder 107 code received image data that are separated in a plurality of layers, image data for each of which are grouped into blocks. A sign inverter 108 inverts the sign of the coded block of one or more layers, and a multiplexer 110 multiplex the coded scramble image, coded copyright data and a scramble ON/OFF flag and provides an output of the multiplexed data as a bit stream.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、動画像を入力して
符号化する画像符号化装置とその方法、及びその符号化
されたコードを復号する画像復号装置とその方法に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image encoding apparatus and method for inputting and encoding a moving image, and an image decoding apparatus and method for decoding the encoded code.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、画像の符号化方式として、フレー
ム内符号化方式であるMotion JPEGやDigital Video等の
符号化方式や、フレーム間予測符号化を用いたH.26
1,H.263,MPEG−1,MPEG−2等の符号
化方式が知られている。これらの符号化方式は、ISO
(International Organization for Standardization:
国際標準化機構)やITU(International Telecommun
ication Union:国際電気通信連合)によって国際標準
化されている。フレーム内符号化方式はフレーム単位で
独立に符号化を行うもので、フレームの管理がしやすい
ため、動画像の編集や特殊再生が必要な装置に最適であ
る。また、フレーム間予測符号化方式は、フレーム間で
の画像データの差分に基づくフレーム間予測を用いるた
め、符号化効率が高いという特徴を持っている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an image encoding method, an H.264 encoding method using an intra-frame encoding method such as Motion JPEG or Digital Video, or an inter-frame predictive encoding method has been used. 26
1, H. H.263, MPEG-1, MPEG-2 and the like are known. These encoding methods are based on ISO
(International Organization for Standardization:
International Organization for Standardization and ITU (International Telecommun
communication Union (International Telecommunication Union). The intra-frame encoding method performs encoding independently for each frame, and is easy to manage the frames. Therefore, the intra-frame encoding method is most suitable for a device that requires moving image editing or special reproduction. Further, the inter-frame prediction coding method has a feature that the coding efficiency is high because the inter-frame prediction based on the difference of the image data between the frames is used.

【0003】更に、コンピュータ、放送、通信など多く
の領域で利用できる、汎用的な次世代マルチメディア符
号化規格としてMPEG−4の国際標準化作業が進めら
れている。
Further, international standardization work on MPEG-4 as a general-purpose next-generation multimedia coding standard that can be used in many fields such as computer, broadcasting, and communication is in progress.

【0004】このようなディジタル符号化規格の普及に
伴い、コンテンツ業界からは著作権保護の問題が強く提
起されるようになってきた。即ち、著作権が保護される
ことが十分に保証されていない規格に対しては、安心し
てコンテンツを提供することができない、という問題が
生じている。
[0004] With the spread of such digital coding standards, the content industry has been strongly raising the problem of copyright protection. In other words, there is a problem that it is not possible to provide contents with confidence for a standard for which copyright protection is not sufficiently guaranteed.

【0005】このためMPEG−4では、IPMP(Int
ellectual Property Management and Protect)の技術が
導入され、著作権を保護するために画像の再生を中断し
たり再開したりする機能が検討されている。この方式で
は、著作権を保護する必要のあるフレームを再生しない
ことにより、著作権保護を実現している。
For this reason, in MPEG-4, IPMP (Int
The technology of ellectual Property Management and Protect) has been introduced, and a function of interrupting or resuming reproduction of an image to protect copyright has been studied. In this system, copyright protection is realized by not reproducing frames whose copyright needs to be protected.

【0006】その一方、画像にスクランブルを施すこと
で、視聴者に対しある程度の概略を認識できる程度の画
像を提供する方式やサービスが開始されている。具体的
には、テレビジョン信号における任意の走査線や画素を
置換することにより実現している。また出力される再生
画像を再生装置で変換する方法もある。
[0006] On the other hand, a method and a service have been started to provide scrambled images so as to provide viewers with an image whose degree of outline can be recognized to some extent. Specifically, this is realized by replacing an arbitrary scanning line or pixel in a television signal. There is also a method of converting a reproduced image to be output by a reproducing device.

【0007】またスケーラビリティの機能も検討されて
おり、画像時間及び空間解像度を複数のレベルで持ちな
がら画像の符号化や復号を行う方法もある。
[0007] A scalability function is also being studied, and there is a method of encoding and decoding an image while maintaining the image time and spatial resolution at a plurality of levels.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】よって、以下のような
問題が発生する。 従来のIPMP技術では、著作権を保護したい画像に
対して、復号を停止したり画像の再生を止めてしまうた
め、視聴者に対して全く情報を提供できない。このこと
は、その映像等を視聴する権利を持たない視聴者に対し
て、そのコンテンツ(例えば画像)の情報が全く提供で
きないことを意味する。本来、コンテンツの提供者側
は、ビジネスとしてより多くの視聴者にコンテンツを広
めるたいと考えており、そのためには、視聴する権利を
持たない視聴者に対しても、ある程度のコンテンツの情
報を提供する必要がある。 また前述の一連の画像符号化方式において、従来のス
クランブルをこのビットストリーム全体にかけた場合、
スクランブルを解除できない復号器を持つ視聴者或は視
聴する権利を持たない視聴者は正常な復号ができないた
め、全く映像を認識することができないことになる。 更に、一連の画像符号化方式は、画像の空間及び時間
方向の相関を利用して高い符号化効率を実現している
が、符号化時の入力画像に従来のスクランブルを施す
と、画像の空間及び時間方向の相関が無くなってしま
い、符号化効率を著しく低下させてしまう。 更に、ビットストリームの一部に対してスクランブル
をかけたとしても、フレーム間予測符号化を用いた動画
像符号化方式の再生画像では、あるフレームにおける歪
みは次のフレームへ伝搬して次第に蓄積することにな
る。このため、歪みは定常的に発生しないことになり、
復号側で再生画像を見た場合、スクランブルのための歪
みか、或は別の誤動作の症状かの判別がしにくくなる。 また近年、画像の符号化・復号装置の処理は複雑化し
ており、ソフトウェアによる符号化及び復号を想定する
場合もでてきた。このような場合、画像符号化・復号処
理以外でスクランブル処理の負荷が大きいと、装置全体
としての性能が低下するという問題がある。
Therefore, the following problem occurs. In the conventional IPMP technology, decoding of an image whose copyright is desired to be protected or reproduction of the image is stopped, so that no information can be provided to the viewer. This means that information of the content (for example, an image) cannot be provided to a viewer who does not have a right to view the video or the like. Originally, the content provider wants to spread the content to more viewers as a business, and to do so, it provides some content information to viewers who do not have the right to view There is a need to. Also, in the above-described series of image coding methods, when conventional scrambling is applied to the entire bit stream,
A viewer having a decoder that cannot release the scramble or a viewer who does not have the right to view cannot perform normal decoding, and thus cannot recognize the video at all. Furthermore, a series of image coding schemes achieve high coding efficiency by utilizing the spatial and temporal correlations of the image. However, if the input image at the time of coding is subjected to conventional scrambling, the image In addition, the correlation in the time direction is lost, and the coding efficiency is significantly reduced. Furthermore, even if a part of the bit stream is scrambled, in a reproduced image of a moving image coding method using inter-frame prediction coding, distortion in one frame propagates to the next frame and gradually accumulates. Will be. For this reason, distortion does not occur constantly,
When the reproduced image is viewed on the decoding side, it is difficult to determine whether the image is distortion due to scrambling or another symptom of malfunction. In recent years, the processing of an image encoding / decoding device has become complicated, and encoding and decoding by software have been assumed. In such a case, if the load of the scrambling process other than the image encoding / decoding process is large, there is a problem that the performance of the entire apparatus is reduced.

【0009】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、画像符号化時に著作権を保護すべき対象のビットス
トリームの一部にスクランブルをかけ、符号化効率を下
げることなく画像を符号化できる画像符号化装置及びそ
の方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned prior art, and scrambles a part of a bit stream to be copyright-protected at the time of image encoding to encode an image without lowering encoding efficiency. It is an object of the present invention to provide an image encoding device and a method thereof that can be performed.

【0010】また本発明の目的は、視聴権利を有する視
聴者の画像復号装置では正常な再生を行い、視聴権利を
持たない視聴者の画像復号装置では画像のおおよその概
観を認識できる程度の再生を行うことができるように画
像を符号化できる画像符号化装置及びその方法を提供す
ることにある。
[0010] It is another object of the present invention to perform normal reproduction in an image decoding apparatus for a viewer who has a viewing right, and to reproduce an image in an image decoding apparatus for a viewer who does not have a viewing right so as to recognize an approximate overview of an image. It is an object of the present invention to provide an image encoding device and an image encoding method capable of encoding an image so that the image encoding is performed.

【0011】また本発明の目的は、上記画像符号化装置
により符号化された画像を復号して再生できる画像復号
装置を提供することにある。
It is another object of the present invention to provide an image decoding device capable of decoding and reproducing an image encoded by the image encoding device.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像符号化装置は以下のような構成を備え
る。即ち、入力した画像データを複数のレイヤへ分離す
る分離手段と、前記分離手段により分離されたそれぞれ
のレイヤの画像データをブロック化するブロック化手段
と、前記ブロック化手段によりブロック化された各ブロ
ックを符号化するブロック符号化手段と、1つ又は複数
のレイヤにおいて、前記ブロック符号化手段により符号
化されたブロックにスクランブルを施すスクランブル手
段と、知的財産を保護するための保護データを入力する
保護データ入力手段と、前記ブロック符号化手段により
符号化されたコード、前記保護データ及び前記スクラン
ブル手段によりスクランブルされたブロックのコードを
多重化して出力する多重化手段とを有することを特徴と
する。
In order to achieve the above object, an image coding apparatus according to the present invention has the following arrangement. That is, a separating unit that separates the input image data into a plurality of layers, a blocking unit that blocks the image data of each layer separated by the separating unit, and each block that is blocked by the blocking unit. Block coding means for coding a block, scrambling means for scrambling a block coded by the block coding means in one or a plurality of layers, and protection data for protecting intellectual property It is characterized by comprising protection data input means, and multiplexing means for multiplexing the code coded by the block coding means, the protection data and the code of the block scrambled by the scrambling means, and outputting the multiplexed data.

【0013】上記目的を達成するために本発明の画像復
号装置は以下のような構成を備える。即ち、符号化され
たビットストリームを入力し、前記ビットストリーム
を、知的財産を保護するための保護コードと、1つ或は
複数のレイヤとに分配する分配手段と、外部から認証用
データを入力する認証用データ入力手段と、前記認証用
データと前記保護コードとの整合を調べる認証手段と、
前記認証手段による認証結果に基づいて、1つ又は複数
のレイヤのスクランブルを解除するスクランブル解除手
段と、前記分離手段の出力、もしくは前記スクランブル
解除手段の出力を復号する復号手段と、前記復号手段に
よる復号された画像を出力する画像出力手段と、を備え
ることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image decoding apparatus according to the present invention has the following configuration. That is, a coded bit stream is input, a protection code for protecting the intellectual property of the bit stream, distribution means for distributing the code stream to one or a plurality of layers, and authentication data from the outside. Authentication data input means for inputting, authentication means for checking the matching between the authentication data and the protection code,
A descrambling unit for descrambling one or more layers based on an authentication result by the authentication unit; a decoding unit for decoding an output of the separating unit or an output of the descrambling unit; Image output means for outputting a decoded image.

【0014】上記目的を達成するために本発明の画像符
号化方法は以下のような工程を備える。即ち、入力した
画像データを複数のレイヤへ分離する分離工程と、前記
分離工程で分離されたそれぞれのレイヤの画像データを
ブロック化するブロック化工程と、前記ブロック化工程
でブロック化された各ブロックを符号化するブロック符
号化工程と、1つ又は複数のレイヤにおいて、前記ブロ
ック符号化工程により符号化されたブロックにスクラン
ブルを施すスクランブル工程と、知的財産を保護するた
めの保護データを入力する保護データ入力工程と、前記
ブロック符号化工程で符号化されたコード、前記保護デ
ータ及び前記スクランブル工程によりスクランブルされ
たブロックのコードを多重化して出力する多重化工程
と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image encoding method according to the present invention comprises the following steps. That is, a separating step of separating input image data into a plurality of layers, a blocking step of blocking the image data of each layer separated in the separating step, and each of the blocks blocked in the blocking step. , A scrambling step of scrambling a block coded by the block coding step in one or a plurality of layers, and protection data for protecting intellectual property are input. A protection data input step; and a multiplexing step of multiplexing and outputting the code encoded in the block encoding step, the protection data and the code of the block scrambled in the scramble step. .

【0015】上記目的を達成するために本発明の画像復
号方法は以下のような工程を備える。即ち、符号化され
たビットストリームを入力し、前記ビットストリーム
を、知的財産を保護するための保護コードと、1つ或は
複数のレイヤとに分配する分配工程と、外部から認証用
データを入力する認証用データ入力工程と、前記認証用
データと前記保護コードとの整合を調べる認証工程と、
前記認証工程での認証結果に基づいて、1つ又は複数の
レイヤのスクランブルを解除するスクランブル解除工程
と、前記分離工程の出力、もしくは前記スクランブル解
除工程の出力を復号する復号工程と、前記復号工程で復
号された画像を出力する画像出力工程と、を備えること
を特徴とする。
[0015] In order to achieve the above object, the image decoding method of the present invention comprises the following steps. That is, a coded bit stream is input, the bit stream is distributed to a protection code for protecting intellectual property, one or more layers, and an authentication data is externally transmitted. An authentication data inputting step of inputting, and an authentication step of checking matching between the authentication data and the protection code,
A descrambling step of descrambling one or more layers based on the authentication result in the authentication step, a decoding step of decoding the output of the separation step or the output of the descrambling step, and the decoding step And an image output step of outputting the image decoded in step (a).

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0017】[実施の形態1]図1は、本発明の実施の
形態1に係る動画像符号化装置の構成を示すブロック
図、図3は、この符号化装置により符号化された符号を
復号する動画像復号装置の構成を示すブロック図であ
る。本実施の形態1では、MPEG−4符号化方式にお
いて、空間スケーラビリティの機能を有し、その拡張レ
イヤ6001に対してDCT係数を符号化したハフマン
コードの符号ビットを反転することでスクランブルをか
ける場合について説明する。尚、MPEG−4符号化方
式の詳細についてはISO/IEC勧告書を参照された
い。
[Embodiment 1] FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a moving picture coding apparatus according to Embodiment 1 of the present invention, and FIG. 3 is a block diagram showing decoding of a code coded by this coding apparatus. FIG. 35 is a block diagram illustrating a configuration of a moving image decoding device that performs decoding. In the first embodiment, in the MPEG-4 encoding method, a case where the function of spatial scalability is provided and scrambling is performed by inverting the sign bit of the Huffman code obtained by encoding the DCT coefficient for the enhancement layer 6001 Will be described. For details of the MPEG-4 encoding method, refer to the ISO / IEC recommendation.

【0018】図1において、100はフレームメモリ
(FM)で、1フレーム分の入力画像データを格納し、
符号化単位であるマクロブロックとして出力する。ここ
でマクロブロックは、輝度が16×16画素、色差C
b、Crとも8×8画素であり、輝度は4ブロック、色
差は各1ブロックとなる。101はDCT器で、8×8
画素(ブロック)単位の2次元の離散コサイン変換(D
CT、Discrete Cosign Transform)を行って、入力さ
れたマクロブロックをブロック毎に順次変換してDCT
係数を出力する。102は量子化器で、ブロック毎のD
CT係数に対して順次量子化を行って、その量子化代表
値を出力する。103は逆量子化器で、量子化された量
子化代表値をDCT係数として出力する。104は逆D
CT器で、逆量子化されたDCT係数を元の画像データ
に変換する。105は局部復号画像を格納するフレーム
メモリである。106は動き補償器で、フレームメモリ
100からの入力画像データと、フレームメモリ10
5、及び後述するアップサンプリング器301からの局
部復号画像データを入力し、マクロブロック毎に動きベ
クトルの検出を行って予測画像を出力する。
In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a frame memory (FM) for storing one frame of input image data;
It is output as a macroblock which is a coding unit. Here, the macro block has a luminance of 16 × 16 pixels and a color difference C
Both b and Cr are 8 × 8 pixels, and the luminance is 4 blocks and the color difference is 1 block. 101 is a DCT unit, 8 × 8
Two-dimensional discrete cosine transform (D
CT, Discrete Cosign Transform), and sequentially transforms the input macroblock for each block
Output the coefficient. Reference numeral 102 denotes a quantizer, which is a D for each block.
The CT coefficients are sequentially quantized, and the quantized representative value is output. An inverse quantizer 103 outputs the quantized representative value as a DCT coefficient. 104 is reverse D
The CT unit converts the inversely quantized DCT coefficients into original image data. Reference numeral 105 denotes a frame memory for storing a locally decoded image. Reference numeral 106 denotes a motion compensator, which stores input image data from the frame memory 100 and the frame memory 10.
5 and local decoded image data from an up-sampling unit 301 to be described later, and a motion vector is detected for each macroblock to output a predicted image.

【0019】107は可変長符号化器で、量子化代表値
に対してハフマン符号化を行ってハフマンコードを出力
する。108はDCT符号反転器で、可変長符号化器1
07からのハフマンコードを符号反転する。MPEG−
4におけるハフマンコードの符号ビットは、ビット列の
末尾の1ビットであり、正の場合は“0”、負の場合は
“1”である。よって、この符号ビットを反転すること
が、DCT符号反転器108の処理となる。尚、DCT
係数のブロック内をジグザグスキャン順序で連続した列
をDCT[i](i=0〜63)とした場合、本実施の形
態1で反転するハフマンコードは、i=3〜63とす
る。
Reference numeral 107 denotes a variable-length encoder that performs Huffman coding on the quantized representative value and outputs a Huffman code. Reference numeral 108 denotes a DCT code inverter, which is a variable-length encoder 1
The sign of the Huffman code from 07 is inverted. MPEG-
The sign bit of the Huffman code in No. 4 is the last bit of the bit string, which is “0” when positive and “1” when negative. Therefore, inverting this sign bit is the processing of the DCT sign inverter 108. In addition, DCT
If DCT [i] (i = 0 to 63) is a continuous column in the coefficient block in the zigzag scan order, the Huffman code to be inverted in the first embodiment is i = 3 to 63.

【0020】109はセレクタで、外部から入力するス
クランブルON/OFFフラグに応じて、可変長符号化器10
7からの出力と、DCT符号反転器108から出力のい
ずれか一方を選択している。110は多重化器で、セレ
クタ109から出力されたハフマンコード、外部から入
力するスクランブルON/OFFフラグ、及びIP符号化器1
11から出力されるIP符号化コードを、ユーザデータ
として多重化し、ビットストリームとして出力する。こ
のIP符号化器111は、画像の著作権IP(Intellect
ual Property)を保護するための情報を外部から入力
し、IP符号化コードを出力する。本実施の形態1で
は、このIPをパスワードとする。
Reference numeral 109 denotes a selector, which varies according to a scramble ON / OFF flag input from the outside.
7 and the output from the DCT sign inverter 108 are selected. Reference numeral 110 denotes a multiplexer, a Huffman code output from the selector 109, a scramble ON / OFF flag input from the outside, and an IP encoder 1
11 is multiplexed as user data and output as a bit stream. The IP encoder 111 is configured to execute the copyright IP (Intellect
Information for protecting the ual property) is input from outside, and an IP encoded code is output. In the first embodiment, this IP is used as a password.

【0021】次に図1におけるレイヤ間の構成について
記述する。
Next, the configuration between layers in FIG. 1 will be described.

【0022】300はダウンサンプリング器で、入力画
像をダウンサンプリングする。本実施の形態1では、こ
のダウンサンプリング器300におけるダウンサンプリ
ングレートを“1/2”とする。301はアップサンプ
リング器で、後述するフレームメモリ205の局部復号
画像をアップサンプリングする。本実施の形態1では、
このアップサンプリング器301におけるアップサンプ
リングレートを“2”とする。302は多重化器で、空
間スケーラビリティにおける拡張レイヤ6001と基本
レイヤ6000のビットストリームを多重化している。
Reference numeral 300 denotes a downsampling unit for downsampling an input image. In the first embodiment, the downsampling rate in the downsampling device 300 is “1 /”. An upsampling unit 301 upsamples a locally decoded image in a frame memory 205 described later. In the first embodiment,
The upsampling rate in the upsampling device 301 is "2". A multiplexer 302 multiplexes bit streams of the enhancement layer 6001 and the base layer 6000 in spatial scalability.

【0023】次に図1の基本レイヤ6000の構成につ
いて説明する。
Next, the configuration of the basic layer 6000 shown in FIG. 1 will be described.

【0024】基本レイヤ6000では、入力をダウンサ
ンプリング器300の出力としている点を除けば、同名
の各機能ブロックは、前述の拡張レイヤ6001と同様
である。200はフレームメモリで、入力画像1フレー
ム分を格納し、符号化単位であるマクロブロックとして
出力する。201はDCT器で、8×8画素(ブロッ
ク)単位の2次元の離散コサイン変換を行う。202は
量子化器で、ブロック毎に量子化を行って量子化代表値
を出力している。203は逆量子化器で、量子化代表値
をDCT係数として出力する。204は逆DCT器で、
DCT係数に対して逆DCTを実行して画像データに変
換している。205はフレームメモリで、局部復号画像
を格納している。206は動き補償器で、フレームメモ
リ200からの入力画像と、フレームメモリ205から
の局部復号画像とを入力し、マクロブロック毎に動きベ
クトルの検出を行って予測画像を出力する。207は可
変長符号化器で、量子化器202から出力される量子化
代表値に対してハフマン符号化を行ってハフマンコード
を出力する。208は多重化器で、可変長符号化器20
7からのハフマンコードを多重化してビットストリーム
として出力する。
In the base layer 6000, each functional block having the same name is the same as the above-described enhancement layer 6001, except that the input is the output of the downsampling device 300. Reference numeral 200 denotes a frame memory which stores one frame of an input image and outputs it as a macroblock which is a coding unit. A DCT unit 201 performs a two-dimensional discrete cosine transform in units of 8 × 8 pixels (blocks). A quantizer 202 performs quantization for each block and outputs a quantized representative value. An inverse quantizer 203 outputs a representative quantized value as a DCT coefficient. 204 is an inverse DCT unit,
The inverse DCT is performed on the DCT coefficients to convert the DCT coefficients into image data. Reference numeral 205 denotes a frame memory which stores a locally decoded image. A motion compensator 206 receives an input image from the frame memory 200 and a locally decoded image from the frame memory 205, detects a motion vector for each macroblock, and outputs a predicted image. Reference numeral 207 denotes a variable length encoder that performs Huffman encoding on the quantized representative value output from the quantizer 202 and outputs a Huffman code. Reference numeral 208 denotes a multiplexer, which is a variable length encoder 20.
7 are multiplexed and output as a bit stream.

【0025】まず図1の上部拡張レイヤ6001の動作
について記述する。
First, the operation of the upper enhancement layer 6001 in FIG. 1 will be described.

【0026】以降、本実施の形態1では、フレーム内符
号化をI−VOP(Video Object Plane)符号化モード、
1つの予測画像から予測するフレーム間予測符号化をP
−VOP符号化モード、2つの予測画像から予測するフ
レーム間予測符号化をB−VOP符号化モードとする。
Hereinafter, in the first embodiment, the intra-frame encoding is performed in an I-VOP (Video Object Plane) encoding mode,
The inter-frame prediction coding predicted from one prediction image is represented by P
-VOP encoding mode Inter-frame prediction encoding predicted from two prediction images is referred to as B-VOP encoding mode.

【0027】フレームメモリ100は、入力画像を符号
化単位であるマクロブロックに変換して出力する。この
フレームメモリ100から出力された画像データから、
減算器により動き補償器106からの予測画像データが
減算され、予測誤差画像データとしてDCT器101に
入力される。DCT器101は、入力されたマクロブロ
ックの予測誤差を、各ブロック毎にDCT係数に変換す
る。量子化器102は、このDCT係数をブロック毎に
所望の量子化代表値として出力する。この量子化代表値
は、逆量子化器103、逆DCT器104を介し予測誤
差画像データとして復号される。この予測誤差画像デー
タは、加算器により、動き補償器106からの予測画像
データと加算された後、フレームメモリ105へ局部復
号画像データとして格納される。なお、この動き補償器
106は、外部から指定されたフレーム毎の符号化モー
ド1に応じて予測を行って予測画像データを出力するも
のとする。
The frame memory 100 converts an input image into a macroblock, which is a coding unit, and outputs it. From the image data output from the frame memory 100,
The predicted image data from the motion compensator 106 is subtracted by a subtracter, and the subtracted image data is input to the DCT unit 101 as predicted error image data. The DCT unit 101 converts the input prediction error of the macro block into DCT coefficients for each block. The quantizer 102 outputs this DCT coefficient as a desired quantization representative value for each block. The quantized representative value is decoded as prediction error image data via the inverse quantizer 103 and the inverse DCT unit 104. The prediction error image data is added to the prediction image data from the motion compensator 106 by an adder, and then stored in the frame memory 105 as locally decoded image data. It is assumed that the motion compensator 106 performs prediction according to the encoding mode 1 for each frame specified from the outside and outputs predicted image data.

【0028】また量子化代表値を入力する可変長符号化
器107は、その量子化代表値をハフマン符号化してハ
フマンコードを出力する。セレクタ109は、一方の端
子(a)にこのハフマンコードを直接入力するとともに、
他方の端子(b)にはDCT符号反転器108により符号
ビットが反転された(スクランブルされた)ハフマンコ
ードを入力する。このセレクタ109は、外部から入力
するスクランブルON/OFFフラグに応じて、スクランブル
ON/OFFフラグがオフの場合は端子(a)、即ち、可変長
符号化器107の出力を選択し、スクランブルON/OFFフ
ラグがオンの場合は、端子(b)、即ち、符号ビットを
反転したハフマンコードを選択して出力する。多重化器
110は、セレクタ109の出力、スクランブルON/OFF
フラグ、及びIP符号化器111から出力されるIP符
号データを多重化して出力する。
The variable length coder 107 that inputs the quantized representative value performs Huffman coding on the quantized representative value and outputs a Huffman code. The selector 109 directly inputs this Huffman code to one terminal (a),
To the other terminal (b), the Huffman code whose code bit is inverted (scrambled) by the DCT code inverter 108 is input. The selector 109 performs a scramble according to a scramble ON / OFF flag input from the outside.
When the ON / OFF flag is off, the terminal (a), that is, the output of the variable length encoder 107 is selected. When the scramble ON / OFF flag is on, the terminal (b), that is, the code bit is inverted. The selected Huffman code is output. The multiplexer 110 outputs the output of the selector 109 and turns the scramble ON / OFF.
The flag and the IP code data output from the IP encoder 111 are multiplexed and output.

【0029】次に図1に示す基本レイヤ6000の動作
について説明する。
Next, the operation of the basic layer 6000 shown in FIG. 1 will be described.

【0030】ダウンサンプリング器300によりダウン
サンプルされた画像はフレームメモリ200へ入力され
て記憶される。DCT器201、量子化器202、逆量
子化器203、逆DCT器204、フレームメモリ20
5、フレーム単位の符号化モード2を入力する動き補償
器206、及び可変長符号化器207は、前述の拡張レ
イヤ6001における対応する部分と同様に動作する。
また多重化器208は、可変長符号化器207の出力を
多重化する。
The image downsampled by the downsampling unit 300 is input to the frame memory 200 and stored. DCT unit 201, quantizer 202, inverse quantizer 203, inverse DCT unit 204, frame memory 20
5. The motion compensator 206 and the variable-length encoder 207 that input the encoding mode 2 in frame units operate in the same manner as the corresponding portions in the enhancement layer 6001 described above.
The multiplexer 208 multiplexes the output of the variable length encoder 207.

【0031】次に、これら基本レイヤ6000と拡張レ
イヤ6001との間の動作についてアップサンプリング
器301を含めて記述する。
Next, the operation between the base layer 6000 and the enhancement layer 6001 will be described including the upsampling unit 301.

【0032】図2は、本実施の形態1に係る空間スケー
ラビリティによる基本レイヤと拡張レイヤとの各VOP
の関係を説明する図である。
FIG. 2 shows each VOP of the base layer and the enhancement layer due to spatial scalability according to the first embodiment.
FIG.

【0033】入力画像の先頭フレームでは、まずダウン
サンプリング器300で入力画像データをダウンサンプ
リングした後、基本レイヤにてI−VOP(フレーム
内)符号化を行い、フレームメモリ205に局部復号画
像を格納する。
In the first frame of the input image, first, the input image data is down-sampled by the down-sampling device 300, I-VOP (intra-frame) coding is performed in the base layer, and the locally decoded image is stored in the frame memory 205. I do.

【0034】また拡張レイヤ6001は、フレームメモ
リ205の画像をアップサンプリング器301でアップ
サンプリングした後、このアップサンプリング器301
の出力を参照画像として動き補償器106に入力し、P
−VOP(1つの予測画像から予測するフレーム間予
測)符号化する。
The enhancement layer 6001 performs up-sampling of the image in the frame memory 205 by the up-sampling device 301,
Is input to the motion compensator 106 as a reference image.
-Encode VOP (inter-frame prediction predicted from one predicted image).

【0035】次に2番目の第2フレームは、基本レイヤ
6000にて、第1フレームの符号化時にフレームメモ
リ205に格納された局部復号画像を参照してP−VO
P符号化される。一方、拡張レイヤ6001では、第1
フレームの符号化時にフレームメモリ105に格納され
た局部復号画像と、フレームメモリ205の画像データ
をアップサンプリング器301でアップサンプリングし
たデータとを動き補償器106に入力し、B−VOP
(2つの予測画像から予測するフレーム間予測)符号化
する。
Next, the second second frame is a P-VO in the base layer 6000 with reference to the locally decoded image stored in the frame memory 205 at the time of encoding the first frame.
P-coded. On the other hand, in the enhancement layer 6001, the first
The local decoded image stored in the frame memory 105 at the time of frame encoding and the data obtained by up-sampling the image data in the frame memory 205 by the up-sampling unit 301 are input to the motion compensator 106, and the B-VOP
(Inter-frame prediction predicted from two predicted images).

【0036】第3フレームも第2フレームと同様に行
い、これ以降はこれら3つのフレーム分の動作を繰り返
す。尚、図2において、「I」はI−VOP(フレーム
内)符号化を、「P」はP−VOP符号化を、そして
「B」はB−VOP符号化をそれぞれ示す。
The third frame is performed in the same manner as the second frame, and thereafter, the operation for these three frames is repeated. In FIG. 2, "I" indicates I-VOP (intra-frame) coding, "P" indicates P-VOP coding, and "B" indicates B-VOP coding.

【0037】図3は、本実施の形態1に係る画像復号装
置の構成を示すブロック図である。まず図3における拡
張レイヤ7001の構成について記述する。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the image decoding apparatus according to the first embodiment. First, the configuration of the enhancement layer 7001 in FIG. 3 will be described.

【0038】1000は分配器で、拡張レイヤ7001
に入力されるビットストリームから、ハフマンコード、
符号化モード1、スクランブルON/OFFフラグ、及びIP
符号化コードにそれぞれ分配する。1010はIP復号
器で、分配器1000からのIP符号化コードをIPに
復号する。1011はIP認証器で、IP復号器で復号
されたIPと、外部から入力した認証用IPとの整合を
調べて認証を行う。1012はセキュリティ制御器で、
分配器1000からのスクランブルON/OFFフラグ、IP
認証器1011からの認証結果に基づいて、後述するセ
レクタ1002及びセレクタ1009を制御する。
Reference numeral 1000 denotes a distributor, and an extension layer 7001
Huffman code,
Encoding mode 1, scramble ON / OFF flag, and IP
The code is distributed to each. Reference numeral 1010 denotes an IP decoder, which decodes the IP encoded code from the distributor 1000 into IP. Reference numeral 1011 denotes an IP authenticator, which checks the matching between the IP decrypted by the IP decryptor and the authentication IP input from the outside, and performs authentication. 1012 is a security controller,
Scramble ON / OFF flag from distributor 1000, IP
A selector 1002 and a selector 1009, which will be described later, are controlled based on the authentication result from the authenticator 1011.

【0039】1001はDCT符号反転器で、ハフマン
コードのDCT係数を符号反転する。セレクタ1002
は、セキュリティ制御器1012からの選択信号によ
り、分配器1000の出力(a入力)とDCT符号反転
器1001の出力(b入力)のいずれか一方を選択して
出力する。1003及び1006は可変長復号器で、ハ
フマンコードを量子化代表値へ変換している。1004
及び1007は逆量子化器で、量子化代表値をDCT係
数として出力する。1005及び1008は逆DCT器
で、DCT係数を画像へ変換している。1014は局部
復号画像を格納するフレームメモリである。1013は
動き補償器で、フレームメモリ1014からの出力、及
び後述するアップサンプリング器1301からの局部復
号画像を参照し、マクロブロック毎に動き補償を行って
予測画像を出力している。セレクタ1009は、セキュ
リティ制御器1012により、逆DCT器1005から
の出力(a入力)、及び逆DCT器1008からの出力
(b入力)のいずれかを選択して出力する。
Reference numeral 1001 denotes a DCT sign inverter for inverting the sign of the DCT coefficient of the Huffman code. Selector 1002
Selects and outputs one of the output (a input) of the distributor 1000 and the output (b input) of the DCT sign inverter 1001 according to a selection signal from the security controller 1012. Reference numerals 1003 and 1006 denote variable length decoders for converting Huffman codes into quantized representative values. 1004
And 1007, an inverse quantizer for outputting a representative quantization value as a DCT coefficient. Reference numerals 1005 and 1008 denote inverse DCT units, which convert DCT coefficients into images. Reference numeral 1014 denotes a frame memory for storing a locally decoded image. Reference numeral 1013 denotes a motion compensator which refers to the output from the frame memory 1014 and the local decoded image from the up-sampling unit 1301 described later, performs motion compensation for each macroblock, and outputs a predicted image. The selector 1009 selects and outputs either the output (input a) from the inverse DCT unit 1005 or the output (input b) from the inverse DCT unit 1008 by the security controller 1012.

【0040】次に、図3における基本レイヤと拡張レイ
ヤ間の構成について記述する。
Next, the configuration between the base layer and the enhancement layer in FIG. 3 will be described.

【0041】1300は分配器で、入力ビットストリー
ムを基本レイヤと拡張レイヤとに分配する。1301は
アップサンプリング器で、後述するフレームメモリ11
05からの局部復号画像を入力してアップサンプリング
する。セレクタ1302は、セキュリティ制御器101
2からの選択信号に基づいて、拡張レイヤ7001から
の入力(a入力)と基本レイヤ7000からの入力(b
入力)のいずれかを選択する。
Reference numeral 1300 denotes a distributor, which distributes an input bit stream into a base layer and an enhancement layer. Reference numeral 1301 denotes an upsampling unit, which is a frame memory 11 described later.
The local decoded image from step 05 is input and upsampled. The selector 1302 is connected to the security controller 101
2 based on the selection signal, the input from the enhancement layer 7001 (a input) and the input from the base layer 7000 (b
Input).

【0042】次に図3における基本レイヤ7000の構
成について記述する。
Next, the configuration of the basic layer 7000 in FIG. 3 will be described.

【0043】1100は分配器で、基本レイヤのビット
ストリームを入力してハフマンコードと符号化モード2
とに分配し、ハフマンコードを可変長復号器1101
に、符号化モード2を動き補償器1104に出力してい
る。可変長復号器1101は、ハフマンコードを量子化
代表値へ変換する。1102は逆量子化器で、可変長復
号された量子化代表値をDCT係数として出力する。1
103は逆DCT器で、DCT係数を元の画像データに
変換している。フレームメモリ1105は、局部復号さ
れた画像データを格納する。1104は動き補償器で、
フレームメモリ1105からの局部復号画像データを入
力し、マクロブロック毎に動き補償を行って予測画像を
出力する。
Reference numeral 1100 denotes a distributor, which inputs a bit stream of a base layer and outputs a Huffman code and an encoding mode 2
, And the Huffman code is
In addition, the encoding mode 2 is output to the motion compensator 1104. The variable length decoder 1101 converts a Huffman code into a quantized representative value. Reference numeral 1102 denotes an inverse quantizer which outputs a variable-length decoded quantized representative value as a DCT coefficient. 1
An inverse DCT unit 103 converts DCT coefficients into original image data. The frame memory 1105 stores the locally decoded image data. 1104 is a motion compensator,
Local decoded image data from the frame memory 1105 is input, motion compensation is performed for each macroblock, and a predicted image is output.

【0044】以上の構成に基づく動作を説明する。The operation based on the above configuration will be described.

【0045】符号化された入力ビットストリームは、分
配器1300により拡張レイヤと基本レイヤとに分配さ
れる。基本レイヤ7000では、分配器1100により
ハフマンコード、及び符号化モード2に分配され、ハフ
マンコードは可変長符号化器1101、逆量子化器11
02、逆DCT器1103を介して画像データに復号さ
れ、I−VOP(フレーム内)符号化の場合は、直接、
フレームメモリ1105へ局部復号画像データが格納さ
れ、これとともにセレクタ1302のb入力に供給され
る。またP−VOP(フレーム間予測)符号化の場合
は、逆DCT器1103の出力に、動き補償器1104
の出力した予測画像データを加算し、その後、フレーム
メモリ1105へ格納するとともに、セレクタ1302
のb入力に供給する。
The encoded input bit stream is distributed by a distributor 1300 to an enhancement layer and a base layer. In the base layer 7000, the Huffman code is distributed to the encoding mode 2 by the distributor 1100, and the Huffman code is distributed to the variable length encoder 1101 and the inverse quantizer 11
02, decoded into image data via the inverse DCT unit 1103, and in the case of I-VOP (intra-frame) coding,
The local decoded image data is stored in the frame memory 1105 and supplied to the b input of the selector 1302 together with the local decoded image data. Also, in the case of P-VOP (inter-frame prediction) coding, a motion compensator 1104
Are added to the predicted image data, and then stored in the frame memory 1105.
To the b input.

【0046】一方、拡張レイヤ7001では、分配器1
000によりハフマンコード、スクランブルON/OFFフラ
グ、IP、及び符号化モード1に分配される。DCT符
号反転器1001は、符号反転したハフマンコードを出
力する。
On the other hand, in the enhancement layer 7001, the distributor 1
000 is distributed to Huffman code, scramble ON / OFF flag, IP, and encoding mode 1. The DCT sign inverter 1001 outputs a sign-inverted Huffman code.

【0047】これ以降では、正常なハフマンコードを正
常コード、符号反転したハフマンコードを反転コードと
称す。尚、DCT係数のブロック内をジグザグスキャン
順序で連続した列をDCT[i](i=0〜63)とした
場合、本実施の形態1で反転するハフマンコードは、符
号化器に対応してi=3〜63とする。
Hereinafter, a normal Huffman code is called a normal code, and a sign-inverted Huffman code is called an inverted code. When a continuous column in a block of DCT coefficients in a zigzag scan order is DCT [i] (i = 0 to 63), the Huffman code inverted in the first embodiment corresponds to an encoder. i = 3 to 63.

【0048】本実施の形態1における空間スケーラビリ
ティによる基本レイヤと拡張レイヤとの各VOPの関係
は、前述した図1の符号化器における場合と同様であ
る。
The relationship between the VOPs of the base layer and the enhancement layer due to spatial scalability in the first embodiment is the same as in the encoder of FIG. 1 described above.

【0049】(A)まずスクランブルオンで、且つIP
認証結果がOKの場合について説明する。セレクタ10
02はa入力に符号反転されたハフマンコード、b入力
に符号反転器1001で符号が元に戻された正常コード
を入力する。そして、スクランブルオンのため、セレク
タ1002はb入力の正常コードを選択する。可変長復
号器1006、逆量子化器1007、逆DCT器100
8は、その正常コードを入力し、その結果として正常な
予測誤差画像データを出力する。
(A) First, scramble-on and IP
The case where the authentication result is OK will be described. Selector 10
02 inputs the Huffman code whose sign is inverted to the a input, and the normal code whose sign is restored by the sign inverter 1001 to the b input. Then, the selector 1002 selects the normal code of the b input for scramble ON. Variable length decoder 1006, inverse quantizer 1007, inverse DCT unit 100
Numeral 8 inputs the normal code, and as a result, outputs normal prediction error image data.

【0050】次に動き補償器1013では、符号化モー
ド1に応じてフレームメモリ1014の出力、アップサ
ンプリング器1301の出力から予測画像を出力する。
逆DCT器1008からの予測誤差画像と動き補償器1
013からの予測画像データとを加算し、正常な画像デ
ータをセレクタ1009のb入力に供給し、これと同時
に、その正常な画像データをフレームメモリ1014に
格納する。セレクタ1009は、セキュリティ制御器1
012からの選択信号によりb入力を選択して出力し、
またセレクタ1302は、拡張レイヤ7001の出力で
あるa入力を選択する。その結果、本実施の形態1に係
る画像復号装置は、高空間解像度の画像を再生すること
ができる。
Next, the motion compensator 1013 outputs a predicted image from the output of the frame memory 1014 and the output of the upsampler 1301 according to the encoding mode 1.
Prediction error image from inverse DCT 1008 and motion compensator 1
The normal image data is supplied to the input b of the selector 1009, and at the same time, the normal image data is stored in the frame memory 1014. The selector 1009 is a security controller 1
012 is selected and output by the selection signal from 012,
Also, the selector 1302 selects the a input which is the output of the enhancement layer 7001. As a result, the image decoding device according to the first embodiment can reproduce an image with a high spatial resolution.

【0051】(B)スクランブルオンで、且つ、IP認
証結果がNOの場合について記述する。この場合、スク
ランブルオンのため、セレクタ1002はbの符号が元
に戻された正常なコードを選択する。可変長符号化器1
003、逆量子化器1004、逆DCT器1005は、
その符号反転したコードを入力し、その復号画像を出力
する。
(B) The case where the scramble is on and the IP authentication result is NO will be described. In this case, since the scramble is on, the selector 1002 selects a normal code in which the code of b is restored. Variable length encoder 1
003, the inverse quantizer 1004, and the inverse DCT unit 1005
The code whose sign is inverted is input, and the decoded image is output.

【0052】次に動き補償器1013では、符号化モー
ド1に応じて、フレームメモリ1014の出力とアップ
サンプリング器1301の出力から予測画像を出力す
る。逆DCT器1005からの予測画像は、動き補償器
1013からの予測画像データと加算され、セレクタ1
009のaへ入力される。セレクタ1009は、セキュ
リティ制御器1012からの制御データによりa入力を
選択して出力する。セレクタ1302は、セキュリティ
制御器1012からの制御データにより、拡張レイヤa
を選択する。その結果、本実施の形態1に係る復号装置
は、スクランブルによる歪みのある画像を再生すること
になる。
Next, the motion compensator 1013 outputs a predicted image from the output of the frame memory 1014 and the output of the upsampler 1301 according to the encoding mode 1. The predicted image from the inverse DCT unit 1005 is added to the predicted image data from the motion compensator 1013 and the selector 1
009a is input. The selector 1009 selects and outputs the a input according to the control data from the security controller 1012. The selector 1302 uses the control data from the security controller 1012 to
Select As a result, the decoding device according to the first embodiment reproduces an image having distortion due to scrambling.

【0053】(C)スクランブルオフで、且つ、IP認
証結果がOKの場合について記述する。スクランブルオ
フのため、セレクタ1002はa入力を選択して正常コ
ードを出力する。可変長復号器1006、逆量子化器1
007、逆DCT器1008は、この正常コードを入力
して正常な画像を出力する。このとき入力ビットストリ
ームはスクランブルが施されていないため、セレクタ1
009のa,b入力とも同一の正常画像データを入力す
る。次にセレクタ1009は、a入力もしくはb入力を
選択して出力する。セレクタ1302は拡張レイヤ70
01の出力であるa入力を選択する。その結果、高空間
解像度画像を再生することができる。
(C) A case where scrambling is off and the IP authentication result is OK will be described. For scrambling off, the selector 1002 selects the "a" input and outputs a normal code. Variable length decoder 1006, inverse quantizer 1
007, the inverse DCT unit 1008 inputs this normal code and outputs a normal image. At this time, since the input bit stream is not scrambled, the selector 1
The same normal image data is input to both a and b inputs of 009. Next, the selector 1009 selects and outputs the a input or the b input. The selector 1302 is an extension layer 70
Select the a input, which is the output of 01. As a result, a high spatial resolution image can be reproduced.

【0054】(D)スクランブルオフで、且つ、IP認
証結果がNOの場合について説明する。セキュリティ制
御器1012では認証結果がNOのため、セレクタ13
02は基本レイヤ7000の出力であるb入力を選択し
て出力する。その結果、本実施の形態1に係る画像復号
装置は、基本レイヤのフレーム内符号化された画像及び
P−VOP(フレーム間予測)符号化された画像だけを
復号して再生するため、低空間解像度の画像を再生する
ことになる。
(D) A case where scrambling is off and the IP authentication result is NO will be described. Since the authentication result is NO in the security controller 1012, the selector 13
02 selects and outputs the b input which is the output of the base layer 7000. As a result, the image decoding apparatus according to the first embodiment decodes and reproduces only the intra-frame coded image and the P-VOP (inter-frame prediction) coded image of the base layer. The image of the resolution will be reproduced.

【0055】図4は、本実施の形態1に係るセキュリテ
ィ制御器1012によるセレクタ1302、セレクタ1
009、セレクタ1002の選択状態、及び再生画像と
の関係について示す図である。
FIG. 4 shows selector 1302 and selector 1 by security controller 1012 according to the first embodiment.
FIG. 9 is a diagram showing the relationship between 009, a selection state of the selector 1002, and a reproduced image.

【0056】ここでは、スクランブルON/OFFフラグとI
P認証結果とに基づいて3つのセレクタ1002,10
09,1302を制御し、その結果、3種類の再生画像
の状態(高解像度、低解像度、歪み有り)を生成するこ
とが可能である。
Here, the scramble ON / OFF flag and I
The three selectors 1002 and 10 based on the P authentication result
09, 1302, and as a result, three types of reproduced image states (high resolution, low resolution, and with distortion) can be generated.

【0057】[多レイヤ空間スケーラビリティ構成]図
5は、前述の図1及び図3における空間スケーラビリテ
ィの機能を持つ符号化及び復号装置を多レイヤ化した構
成を示す図である。なお、ここでレイヤ数は任意であ
り、図では「n」としている。
[Multilayer Spatial Scalability Configuration] FIG. 5 is a diagram showing a configuration in which the encoding and decoding apparatus having the spatial scalability function shown in FIGS. Here, the number of layers is arbitrary, and is “n” in the figure.

【0058】図において、6000は図1の基本レイヤ
部、6001は図1の拡張レイヤ部に相当している。ま
た7000は図2の基本レイヤ部、7001は図2の拡
張レイヤ部に相当している。8000,8001はダウ
ンサンプリング器、8002,8003は対応するアッ
プサンプリング器である。これらはレイヤ数に応じたサ
ンプリングレートを設定することができる。但し、各レ
イヤとサンプリングレートは対応していなければならな
い。例えば、ダウンサンプリングレートを“1/2”と
し、アップサンプリングレートを“2”とする。800
4は多重化器で、多レイヤ部からのビットストリームを
1つに多重化している。8005は分離器で、1つのビ
ットストリームをレイヤ毎に分離している。8006は
セレクタで、各拡張レイヤの認証結果に従って再生する
レイヤを選択する。
In the figure, reference numeral 6000 corresponds to the basic layer unit in FIG. 1, and reference numeral 6001 corresponds to the enhancement layer unit in FIG. Reference numeral 7000 corresponds to the base layer unit in FIG. 2, and reference numeral 7001 corresponds to the enhancement layer unit in FIG. 8000,8001 is a downsampling device, and 8002,8003 is a corresponding upsampling device. These can set the sampling rate according to the number of layers. However, each layer and the sampling rate must correspond. For example, assume that the downsampling rate is “1 /” and the upsampling rate is “2”. 800
A multiplexer 4 multiplexes the bit streams from the multi-layer unit into one. A separator 8005 separates one bit stream for each layer. A selector 8006 selects a layer to be reproduced according to the authentication result of each enhancement layer.

【0059】[多レイヤ空間スケーラビリティ動作]図
5の符号化装置では、各拡張レイヤ毎に著作権情報及び
スクランブルON/OFFを指定する。また復号装置では、こ
れらスクランブルON/OFF、著作権の認証結果に従った解
像度の画像を復号して再生する。但し、ある拡張レイヤ
にスクランブルを施す場合は、その上位レイヤにおいて
スクランブルが施されていなくてはならない。
[Multi-layer spatial scalability operation] In the coding apparatus of FIG. 5, copyright information and scramble ON / OFF are designated for each enhancement layer. The decoding device decodes and reproduces an image having a resolution according to the result of scramble ON / OFF and copyright authentication. However, when scrambling is performed on a certain enhancement layer, scrambling must be performed on the upper layer.

【0060】尚、本実施の形態1の各機能をソフトウェ
アにより実現してもかまわない。
The functions of the first embodiment may be realized by software.

【0061】図6は本実施の形態1に係る画像の符号化
処理を示すフローチャート、図7はその復号化処理を示
すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an image encoding process according to the first embodiment, and FIG. 7 is a flowchart showing the decoding process.

【0062】まず、図6の符号化処理を説明する。この
処理は1フレームの画像データが入力されることにより
開始され、まずステップS1で、フレーム数をカウント
するカウンタfrと、カウンタnの値を共に“0”にセ
ットする。尚、これらカウンタは、前述の図1における
符号化モード1,2の信号があればなくてもよい。次に
ステップS2に進み、フレームカウンタfrを+1す
る。そしてステップS3で、フレームカウンタfrの値
が「3n+1」かどうか、即ち、図2のフレーム番号が
“1”、“4”、“7”…“3n+1”かどうかを調
べ、そうであって基本レイヤの場合はステップS4でn
を+1した後にステップS5に,拡張レイヤの場合はス
テップS4でnを+1した後にステップS6に進む。ス
テップS5では、フレーム内符号化(I-VOP)を実行す
る。ステップS6では、ステップS5で符号化された符
号をもとに1つの予測画像から予測するフレーム間予測
符号化(P-VOP)を実行して、後述するステップS10に
進む。一方、ステップS5で符号化されたフレームの画
像データは、ステップS7で多重化されて出力ビットス
トリームとして出力される。そして処理をステップS2
へ戻す。
First, the encoding process of FIG. 6 will be described. This processing is started when image data of one frame is input. First, in step S1, the counter fr for counting the number of frames and the value of the counter n are both set to "0". Note that these counters need not have the signals of the encoding modes 1 and 2 in FIG. 1 described above. Next, the process proceeds to step S2, where the frame counter fr is incremented by one. In step S3, it is checked whether the value of the frame counter fr is "3n + 1", that is, whether the frame numbers in FIG. 2 are "1", "4", "7", "3n + 1". In the case of a layer, n in step S4
Is incremented by 1 and the process proceeds to step S5. In the case of the enhancement layer, n is incremented by 1 in step S4, and the process proceeds to step S6. In step S5, intra-frame coding (I-VOP) is performed. In step S6, inter-frame predictive coding (P-VOP) for predicting from one predicted image based on the code coded in step S5 is performed, and the process proceeds to step S10 described below. On the other hand, the image data of the frame encoded in step S5 is multiplexed in step S7 and output as an output bit stream. Then, the process proceeds to step S2
Return to

【0063】一方ステップS3で、フレームカウンタf
rの値が「3n+1」でなく、それが基本レイヤである
場合、即ち、基本レイヤにおいてフレーム間予測符号化
されるフレームの場合はステップS8に進む。ステップ
S8では、1つの予測画像から予測するフレーム間予測
符号化(P-VOP)を実行し、処理はステップS7に進む。
一方、拡張レイヤにおいてフレーム間予測符号化される
フレームの場合はステップS9において、2つの予測画
像から予測するフレーム間予測符号化(B-VOP)を実行す
る。次にステップS10で、スクランブルON/OFFフラグ
がオンかどうかを調べ、オンであればステップS11に
進み、ハフマンコードの符号ビットを反転させる。但
し、ここではDCT係数列(i=0〜63)のうちの反
転するハフマンコードはi=3〜63のDCT係数とす
る。こうしてステップS11を実行した後、或はステッ
プS10でスクランブルがオフの場合はステップS12
に進み、IPを符号化したIP符号、スクランブルON/O
FFフラグ、符号化モード(I-VOP,P-VOP,B-VOP)及びフレ
ーム間予測符号化されたコードを多重化し、ステップS
7で、基本レイヤにおいて符号化されたコードと多重化
して出力される。そして、処理をステップS2へ戻す。
On the other hand, in step S3, the frame counter f
If the value of r is not “3n + 1” and it is the base layer, that is, if the frame is to be subjected to inter-frame prediction coding in the base layer, the process proceeds to step S8. In step S8, inter-frame prediction coding (P-VOP) is performed, which is predicted from one predicted image, and the process proceeds to step S7.
On the other hand, in the case of a frame to be subjected to inter-frame predictive coding in the enhancement layer, in step S9, inter-frame predictive coding (B-VOP) predicted from two predicted images is executed. Next, in step S10, it is checked whether or not the scramble ON / OFF flag is on. If the flag is on, the process proceeds to step S11 to invert the sign bit of the Huffman code. However, here, the inverted Huffman code in the DCT coefficient sequence (i = 0 to 63) is a DCT coefficient of i = 3 to 63. After executing step S11 in this manner, or if scrambling is off in step S10, step S12
, And the IP code that encodes the IP, scramble ON / O
The FF flag, the encoding mode (I-VOP, P-VOP, B-VOP), and the inter-frame prediction coded code are multiplexed, and step S
At 7, the output is multiplexed with the code coded in the base layer and output. Then, the process returns to step S2.

【0064】図7は、本実施の形態1に係る画像復号処
理を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an image decoding process according to the first embodiment.

【0065】この処理は、前述の図1の符号化装置によ
り符号化されたコードストリームを入力することにより
開始され、まずステップS21で、入力したビットスト
リームを基本レイヤと拡張レイヤとに分配する。基本レ
イヤのコードは、ステップS22で、可変長復号、逆量
子化、逆DCT、更には動き補償による予測符号の復号
処理を実行する。
This processing is started by inputting the code stream encoded by the encoding apparatus shown in FIG. 1, and first distributes the input bit stream to the base layer and the enhancement layer in step S21. In step S22, the code of the base layer performs a decoding process of a predictive code by variable length decoding, inverse quantization, inverse DCT, and further, motion compensation.

【0066】一方、拡張レイヤの場合はステップS23
で、スクランブルON/OFFフラグがオンかどうかを調べ、
オンであればステップS24に進み、IP認証がOKか
どうかをみる。OKであれば、例えば著作権などの視聴
許可を得ているユーザであるためステップS25に進
み、スクランブルを解除するためにハフマンコードの符
号を反転する。そしてステップS26に進み、可変長復
号、逆量子化、逆DCT、及び動き補償器によるP−V
OP及びB−VOP復号処理を実行する。そしてステッ
プS27に進み、その復号されて再生された画像データ
を出力して表示する。この場合は高解像度の画像を表示
することができる。
On the other hand, in the case of the enhancement layer, step S23
Then, check whether the scramble ON / OFF flag is on,
If it is on, the process proceeds to step S24 to check whether the IP authentication is OK. If it is OK, for example, the user has permission to view, such as copyright, the process proceeds to step S25, and the sign of the Huffman code is inverted to release the scramble. Then, the process proceeds to step S26, in which the variable length decoding, the inverse quantization, the inverse DCT, and the P-V
Execute OP and B-VOP decoding processing. Then, the process proceeds to a step S27 to output and display the decoded and reproduced image data. In this case, a high-resolution image can be displayed.

【0067】又、ステップS24で、IP認証がOKで
ないときはステップS26に進み、スクランブルがかか
っている画像を復号して、ステップS27で再生する。
この場合には、スクランブルによる歪みのある画像が再
生される。
If it is determined in step S24 that the IP authentication is not OK, the process proceeds to step S26, where the scrambled image is decoded, and reproduced in step S27.
In this case, an image having distortion due to scrambling is reproduced.

【0068】一方、ステップS23で、スクランブルフ
ラグがオフの場合はステップS29に進み、IP認証が
OKかどうかをみる。OKであれば、ステップS26に
進み、そのスクランブルがかかっていない画像を復号し
て再生する。
On the other hand, if the scramble flag is off at step S23, the process proceeds to step S29 to check whether the IP authentication is OK. If OK, the process proceeds to step S26, and the non-scrambled image is decoded and reproduced.

【0069】またステップS28で、IP認証がOKで
ない場合はステップS22に進み、I−VOP復号或は
P−VOP復号による復号処理を実行し、ステップS2
7で画像の再生(低解像度での再生)を行う。こうして
ステップS28で、受信画像の復号処理が全て終了する
まで、上述の処理を繰り返し実行する。
If it is determined in step S28 that the IP authentication is not OK, the flow advances to step S22 to execute a decoding process based on I-VOP decoding or P-VOP decoding.
At step 7, the image is reproduced (reproduced at a low resolution). In step S28, the above-described processing is repeatedly performed until all decoding processing of the received image is completed.

【0070】尚、上述の実施の形態1では、ハフマンコ
ードのスクランブル対象を前述のようにi=3〜63と
したが、他の範囲でもかまわない。このように範囲を設
定することにより、スクランブルの歪みを調整すること
ができる。
In the above-described first embodiment, the scramble target of the Huffman code is set to i = 3 to 63 as described above, but another range may be used. By setting the range in this way, the scramble distortion can be adjusted.

【0071】また本実施の形態は、色信号構成420の
場合であるが、その他の色信号構成でもかまわない。さ
らに図2のフレームモードの構成は別の組み合わせでも
かまわない。
Although the present embodiment is directed to the case of the color signal configuration 420, other color signal configurations may be used. Further, the configuration of the frame mode in FIG. 2 may be another combination.

【0072】また本実施の形態ではダウンサンプリング
を“1/2”、アップサンプリングレートを“2”とし
たが、これらは対応していればどの値でもかまわない。
In this embodiment, the downsampling is set to "1/2" and the upsampling rate is set to "2". However, any values may be used as long as they correspond.

【0073】以上説明したように本実施の形態1によれ
ば、空間スケーラビリティの機能を持つ画像符号化器及
び復号器において、拡張レイヤに対してスクランブルを
施すことにより、必要に応じて復号器側で歪みを発生さ
せ、動画像の著作権を保護することができる。
As described above, according to the first embodiment, scrambling is performed on the enhancement layer in the image encoder and the decoder having the function of spatial scalability, so that the This can generate distortion and protect the copyright of the moving image.

【0074】またスクランブルをビットストリーム全体
ではなく、ハフマンコードの符号ビットに対して行うこ
とで、装置の処理の負荷は少なくて済む。
Further, by performing scrambling not on the entire bit stream but on the code bits of the Huffman code, the processing load on the apparatus can be reduced.

【0075】またハフマンコードは、ブロック毎に符号
反転するため、スクランブルのかかったビットストリー
ムを直接復号すると歪みはブロック内に閉じたものとな
る。本実施の形態1の場合、正常な画像よりもブロック
歪みやモスキート歪みと言われる量子化歪みを多く発生
した画像を再生することになり、その結果、スクランブ
ルを解除できない視聴者は画像の概観を認識するに留ま
ることになる。
Further, since the sign of the Huffman code is inverted for each block, when the scrambled bit stream is directly decoded, the distortion is closed within the block. In the case of the first embodiment, an image in which more quantization distortion called block distortion or mosquito distortion is generated than in a normal image is reproduced, and as a result, a viewer who cannot release the scramble receives an overview of the image. You will only recognize it.

【0076】また動画像復号装置において、局部復号画
像を格納するフレームメモリ1014に対して、可変長
復号器、逆量子化器、逆DCT器を2系統備えており、
フレームメモリ1014に、可変長復号器1006、逆
量子化器1007、逆DCT器1008の経路の正常な
復号画像が格納されるため、他方の可変長復号器100
3、逆量子化器1004、逆DCT器1005の経路か
ら生じるスクランブルによる歪みがフレーム毎に蓄積す
ることを防止することができる。
In the video decoding apparatus, a variable length decoder, an inverse quantizer, and an inverse DCT unit are provided for a frame memory 1014 for storing a local decoded image.
Since the frame memory 1014 stores normal decoded images on the paths of the variable length decoder 1006, the inverse quantizer 1007, and the inverse DCT unit 1008, the other variable length decoder 100
3. It is possible to prevent distortion due to scrambling from the path of the inverse quantizer 1004 and the inverse DCT unit 1005 from accumulating for each frame.

【0077】また3以上のレイヤ数においても実現する
ことが可能である。
Further, the present invention can be realized with three or more layers.

【0078】[実施の形態2]図8は、本発明の実施の
形態2に係る動画像符号化装置の構成を示すブロック図
であり、図11はこれに対応する動画像復号装置の構成
を示すブロック図である。本実施の形態2では、MPE
G−2符号化方式において、時間スケーラビリティの機
能を有し、その拡張レイヤに対してDCT係数を符号化
したハフマンコードの符号ビットを反転することでスク
ランブルをかける場合について説明する。尚、MPEG
−2符号化方式の詳細についてはISO/IEC勧告書
を参照されたい。
[Embodiment 2] FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a moving picture encoding apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. FIG. 11 shows a configuration of a corresponding moving picture decoding apparatus. FIG. In the second embodiment, the MPE
A case will be described in which the G-2 coding scheme has a function of temporal scalability and scrambles the enhancement layer by inverting the code bits of the Huffman code obtained by coding the DCT coefficients. In addition, MPEG
Please refer to the ISO / IEC recommendation for details of the -2 coding method.

【0079】図8は、本発明の実施の形態2に係る動画
像符号化装置の構成を示すブロック図である。尚、図8
において、前述の実施の形態1と同様の構成要素につい
ては同一番号を付し、その詳細な説明は省略する。よっ
て本実施の形態2では、前述の実施の形態1と異なる点
について詳しく説明する。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a moving picture coding apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. FIG.
In the figure, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the detailed description thereof will be omitted. Therefore, in the second embodiment, points different from the first embodiment will be described in detail.

【0080】700は分配器で、入力画像を拡張レイヤ
と基本レイヤへ、各フレーム毎に割り当て、それと同時
にオーダリング(フレーム並び替え)を行う。702は
動き補償器で、フレームメモリ100からの入力画像
と、基本レイヤのフレームメモリ205からの局部復号
画像データを入力し、マクロブロック毎に動きベクトル
検出を行って予測画像を出力する。701は多重化器
で、時間スケーラビリティにおける拡張レイヤと基本レ
イヤのビットストリームを多重化している。
Reference numeral 700 denotes a distributor, which allocates an input image to an enhancement layer and a base layer for each frame, and at the same time, performs ordering (frame rearrangement). A motion compensator 702 inputs an input image from the frame memory 100 and local decoded image data from the base layer frame memory 205, performs motion vector detection for each macroblock, and outputs a predicted image. A multiplexer 701 multiplexes the bit streams of the enhancement layer and the base layer in the time scalability.

【0081】以上の構成に基づく動作を説明する。The operation based on the above configuration will be described.

【0082】本実施の形態2では、フレーム内符号化を
I-Picture符号化モード、1つの予測画像から予測する
フレーム間予測符号化をP-Picture符号化モード、2つ
の予測画像から予測するフレーム間予測符号化をB-Pict
ure符号化モードと称す。
In the second embodiment, intra-frame encoding
I-Picture encoding mode, P-Picture encoding mode for inter-frame prediction encoding predicted from one prediction image, B-Pict encoding for inter-frame prediction encoding from two prediction images
ure coding mode.

【0083】入力画像は、分配器700によりフレーム
毎に、外部から入力された符号化モード1に従って基本
レイヤと拡張レイヤへ分配される。
The input image is distributed to the base layer and the enhancement layer by the distributor 700 for each frame according to the encoding mode 1 inputted from the outside.

【0084】図9及び図10は、本実施の形態2におけ
る時間スケーラビリティによる基本レイヤと拡張レイヤ
との各フレームの関係について示す図である。ここで図
9は入力画像の順序を示し、図10は分配器700によ
りフレームの順序が並び替えられた後のフレームの構成
を示す図である。ここで、入力画像は図9に示す順序で
各レイヤへ割り当てられる。
FIGS. 9 and 10 are diagrams showing the relationship between frames of the base layer and the enhancement layer due to temporal scalability in the second embodiment. Here, FIG. 9 shows the order of the input images, and FIG. 10 shows the configuration of the frames after the order of the frames has been rearranged by the distributor 700. Here, the input image is allocated to each layer in the order shown in FIG.

【0085】入力画像の先頭フレームを、まず基本レイ
ヤに入力してI-Picture符号化を行い、フレームメモリ
205に局部復号画像を格納する、次に第2フレームを
基本レイヤに入力し、フレームメモリ205に局部復号
画像を参照してP-Picture符号化を行う。次に第3フレ
ームを拡張レイヤに入力し、フレームメモリ100にお
いて入力画像をマクロブロックへ変換する。
First, the first frame of the input image is input to the base layer to perform I-Picture coding, and the locally decoded image is stored in the frame memory 205. Next, the second frame is input to the base layer, and In step 205, P-Picture encoding is performed with reference to the locally decoded image. Next, the third frame is input to the enhancement layer, and the input image is converted into a macroblock in the frame memory 100.

【0086】動き補償器702は、フレームメモリ10
0の出力を入力し、既に基本レイヤのフレームメモリ2
05に格納された第1と第2フレームの2つのフレーム
の参照画像から動き補償を行う。つまり、B-Picture符
号化を行う。次の第4フレームも第3フレームと同様に
B-Picture符号化を行い、それ以降はフレームモードに
従って動作を繰り返す。
The motion compensator 702 has the frame memory 10
0 is input and the frame memory 2 of the base layer has already been input.
The motion compensation is performed from the reference images of the two frames of the first and second frames stored in the image data 05. That is, B-Picture encoding is performed. The next fourth frame is the same as the third frame
B-Picture encoding is performed, and thereafter, the operation is repeated according to the frame mode.

【0087】次に図11に示す動画像復号装置について
説明する。この図11における構成要素のうち、前述の
実施の形態1と同様の構成要素については同一番号を付
してその詳細な説明は省略する。よって本実施の形態2
では、前述の実施の形態1と異なる点について記述す
る。
Next, the moving picture decoding apparatus shown in FIG. 11 will be described. In FIG. 11, the same components as those in the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. Therefore, Embodiment 2
In the following, points different from the first embodiment will be described.

【0088】2000は分配器で、入力ビットストリー
ムを基本レイヤと拡張レイヤとに分配する。2002は
動き補償器で、基本レイヤ内のフレームメモリ1105
からの局部復号画像データを入力し、マクロブロック毎
に予測画像を出力する。2001はセレクタで、分配器
1000からの符号化モード1に応じて、拡張レイヤの
出力(a入力)と基本レイヤの出力(b入力)を選択す
るセレクタであり、同時にリオーダリング(フレーム並
び替え)を行い、画像を表示順序に並び替える。
A distributor 2000 distributes an input bit stream to a base layer and an enhancement layer. A motion compensator 2002 is a frame memory 1105 in the base layer.
, And outputs a predicted image for each macroblock. Reference numeral 2001 denotes a selector for selecting the output (a input) of the enhancement layer and the output (b input) of the base layer according to the encoding mode 1 from the distributor 1000, and at the same time, reordering (frame rearrangement). To sort the images in the display order.

【0089】以上の構成において、入力ビットストリー
ムは分配器2000により拡張レイヤと基本レイヤに分
配される。本実施の形態における基本レイヤと拡張レイ
ヤとの各フレームの関係については図10と同様であ
る。
In the above configuration, the input bit stream is distributed by the distributor 2000 to the enhancement layer and the base layer. The relationship between each frame of the base layer and the enhancement layer in the present embodiment is the same as in FIG.

【0090】まず第1から第2フレームでは、基本レイ
ヤにビットストリームを入力し、第1フレームをI-Pict
ure、第2フレームをP-Pictureとして復号する。そして
第3フレームでは、拡張レイヤにビットストリームを入
力し、動き補償器2002にて既に基本レイヤのフレー
ムメモリ1105に格納されている第1と第2フレーム
の2つの画像を参照しB-Pictureとして復号する。また
第4フレームでは、拡張レイヤにビットストリームを入
力し、第3フレームと同様の復号を行う。以降はフレー
ムモードに従い動作を繰り返す。
First, in the first and second frames, a bit stream is input to the base layer, and the first frame is converted to an I-Pict frame.
ure, the second frame is decoded as a P-Picture. In the third frame, a bit stream is input to the enhancement layer, and the motion compensator 2002 refers to the two images of the first and second frames already stored in the frame memory 1105 of the base layer and generates a B-Picture. Decrypt. In the fourth frame, a bit stream is input to the enhancement layer, and decoding is performed in the same manner as in the third frame. Thereafter, the operation is repeated according to the frame mode.

【0091】セレクタ2001は、分配器1000から
の符号化モード1により、拡張レイヤ(a入力)と基本
レイヤ(b入力)を選択し、さらにリオーダリングを行
い復号画像を出力する。
The selector 2001 selects the enhancement layer (a input) and the base layer (b input) in the encoding mode 1 from the distributor 1000, performs reordering, and outputs a decoded image.

【0092】前述した図4において、セレクタ1302
をセレクタ2001とすれば各セレクタと再生画像との
関係は図4と同じになる。但し、この場合の再生画像の
解像度は時間周波数に対するものとなる。つまり、低解
像度画像とは基本レイヤのみの画像を示し、高解像度画
像とは拡張レイヤを含めた画像を示す。
In FIG. 4 described above, selector 1302
Is the selector 2001, the relationship between each selector and the reproduced image is the same as in FIG. However, the resolution of the reproduced image in this case is based on the time frequency. That is, the low resolution image indicates an image of only the base layer, and the high resolution image indicates an image including the enhancement layer.

【0093】以上説明したように本実施の形態2によれ
ば、時間スケーラビリティの機能を持つ画像符号化器及
び復号器において、拡張レイヤに対してスクランブルを
施すことで、必要に応じて復号器側でフレーム毎に歪み
を発生させ、動画像の著作権を保護することができる。
As described above, according to the second embodiment, scrambling is performed on the enhancement layer in the image encoder and the decoder having the function of temporal scalability, so that the Thus, distortion can be generated for each frame, and the copyright of the moving image can be protected.

【0094】またスクランブルをビットストリーム全体
ではなくハフマンコードの符号ビットに対して行うこと
で、装置の処理の負荷が少なくて済む。
Further, by performing scrambling not on the entire bit stream but on the code bits of the Huffman code, the processing load on the apparatus can be reduced.

【0095】またスクランブルは、拡張レイヤに対して
のみ行われるため、両レイヤを連続して再生し、且つ、
スクランブルの歪みのある拡張レイヤの画像を再生する
場合には、歪みのない画像と、歪みのある画像が交互に
再生されることになる。その結果、スクランブルを解除
できない視聴者は画像の概観を認識するに留まることに
なる。
Since scrambling is performed only for the enhancement layer, both layers are continuously reproduced, and
When reproducing an image of an enhancement layer having scramble distortion, an image without distortion and an image with distortion are alternately reproduced. As a result, a viewer who cannot cancel the scramble only recognizes the overview of the image.

【0096】また空間スケーラビリティと同様に、3以
上のレイヤ数においても実現することが可能である。
Further, similarly to the spatial scalability, the present invention can be realized with three or more layers.

【0097】尚、この実施の形態2に係る処理も前述の
実施の形態1と同様にソフトウェアにより処理すること
が可能である。その場合の処理の流れを示すフローチャ
ートは、前述の実施の形態1と基本的に同様であるた
め、その説明を省略する。
The processing according to the second embodiment can be performed by software, similarly to the first embodiment. The flowchart showing the flow of the processing in that case is basically the same as that of the above-described first embodiment, and the description thereof will be omitted.

【0098】[実施の形態3]図12は、本発明の実施
の形態3に係る画像符号化装置の構成を示すブロック図
であり、図13は、これに対応する画像復号装置の構成
を示すブロック図である。本実施の形態3では、フレー
ム内符号化方式において、MPEG符号化方式の空間ス
ケーラビリティに類する機能を有し、その拡張レイヤに
対してDCT係数を符号化したハフマンコードの符号ビ
ットを反転することでスクランブルをかける場合につい
て説明する。
[Embodiment 3] FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of an image encoding apparatus according to Embodiment 3 of the present invention, and FIG. 13 shows a configuration of an image decoding apparatus corresponding thereto. It is a block diagram. Embodiment 3 has a function similar to the spatial scalability of the MPEG coding method in the intra-frame coding method, and inverts the code bits of the Huffman code obtained by coding the DCT coefficients for the enhancement layer. The case of scrambling will be described.

【0099】図12において、前述の実施の形態1と同
様の構成要素については同一番号を付し、その詳細な説
明は省略する。よって本実施の形態3では実施の形態1
と異なる点について記述する。
In FIG. 12, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. Therefore, in the third embodiment, the first embodiment
Describe the different points.

【0100】3000は分離器で、可変長符号化器20
7の出力からブロック内の位置に対応してDCTの低周
波成分と高周波成分を分離する。3001は多重化器
で、分離器3000で分離した各レイヤのコードを多重
化する。
Reference numeral 3000 denotes a separator, which is a variable length encoder 20.
7, the low frequency component and the high frequency component of the DCT are separated in accordance with the position in the block. A multiplexer 3001 multiplexes the code of each layer separated by the separator 3000.

【0101】尚、DCT係数のブロック内をジグザグス
キャン順序で連続した列をDCT[i](i=0〜63)
とした場合、本実施の形態3の分離器3000で拡張レ
イヤへ出力するハフマンコードは、i=3〜63とす
る。
Note that a continuous column in the block of DCT coefficients in a zigzag scan order is represented by DCT [i] (i = 0 to 63).
In this case, the Huffman code output to the enhancement layer by the separator 3000 according to the third embodiment is i = 3 to 63.

【0102】図12において、入力画像はフレームメモ
リ200においてマクロブロック化され、DCT器20
1、量子化器202、可変長符号化器207を介して可
変長符号化コードとなる。この符号化コードは分離器3
000によりブロック内の成分毎に分離され、低周波成
分は多重化器3001へ、その他の成分はDCT符号反
転器108、セレクタ109へ出力される。
In FIG. 12, an input image is divided into macroblocks in a frame memory 200, and a DCT 20
1. A variable length encoded code is obtained via the quantizer 202 and the variable length encoder 207. This encoded code is supplied to the separator 3
000, the low-frequency components are output to the multiplexer 3001, and the other components are output to the DCT sign inverter 108 and the selector 109.

【0103】図13の画像復号装置において、前述の実
施の形態1と同様の構成要素については同一番号を付し
てその詳細な説明は省略する。よって本実施の形態3で
は、実施の形態1と異なる点について記述する。
In the image decoding apparatus shown in FIG. 13, the same components as those in the first embodiment are given the same reference numerals, and a detailed description thereof will be omitted. Therefore, in the third embodiment, points different from the first embodiment will be described.

【0104】4000は分離器で、入力ビットストリー
ムを拡張レイヤと基本レイヤへ分離する。4001は多
重化器で、両レイヤのコードを多重化する。4002は
セレクタで、セキュリティ制御器1012からの選択信
号により、黒画像(a入力)もしくは逆DCT器110
3の出力を選択する。
A separator 4000 separates an input bit stream into an enhancement layer and a base layer. A multiplexer 4001 multiplexes codes of both layers. Reference numeral 4002 denotes a selector, which selects a black image (a input) or the inverse DCT unit 110 according to a selection signal from the security controller 1012.
Select output 3.

【0105】以上の構成に基づく復号装置の動作を説明
する。
The operation of the decoding apparatus based on the above configuration will be described.

【0106】まず入力したビットストリームは分離器4
000において拡張レイヤと基本レイヤへ分離される。
これ以降では、正常なハフマンコードを正常コード、符
号反転したハフマンコードを反転コードと称す。尚、D
CT係数のブロック内をジグザグスキャン順序で連続し
た列をDCT[i](i=0〜63)とした場合、本実施
の形態3の分離器4000で拡張レイヤへ出力するハフ
マンコードは、i=3〜63とする。
First, the input bit stream is supplied to the separator 4
At 000, the enhancement layer and the base layer are separated.
Hereinafter, a normal Huffman code is referred to as a normal code, and a sign-inverted Huffman code is referred to as an inverted code. Note that D
Assuming that a continuous column in the block of CT coefficients in the zigzag scan order is DCT [i] (i = 0 to 63), the Huffman code to be output to the enhancement layer by the separator 4000 according to the third embodiment is as follows: 3 to 63.

【0107】(A)スクランブルオンで、且つ、IP認
証結果がOKの場合について説明する。セキュリティ制
御器1012では認証結果がOKのため、セレクタ10
02はb入力の正常コードを選択する。多重化器400
1は、分離器4000からの低周波成分のコードと、セ
レクタ1002からの高周波成分のコードとを多重化す
る。可変長復号器1101、逆量子化器1102、逆D
CT器1103は、正常コードを入力する。その結果、
正常な画像を復号することができる。ここでセレクタ4
002は、セキュリティ制御器1012からの選択信号
によりb入力を選択して出力する。その結果、本復号装
置は正常な画像(高解像度)を再生する。
(A) A case in which scramble is on and the IP authentication result is OK will be described. Since the authentication result is OK in the security controller 1012, the selector 10
02 selects the normal code of the b input. Multiplexer 400
1 multiplexes the low-frequency component code from the separator 4000 and the high-frequency component code from the selector 1002. Variable length decoder 1101, inverse quantizer 1102, inverse D
CT unit 1103 inputs a normal code. as a result,
Normal images can be decoded. Here selector 4
002 selects and outputs the b input by a selection signal from the security controller 1012. As a result, the decoding apparatus reproduces a normal image (high resolution).

【0108】(B)スクランブルオンで、且つ、IP認
証結果がNOの場合について記述する。セキュリティ制
御器1012では認証結果がNOのため、セレクタ10
02はa入力の反転コードを選択する。このため高周波
成分は反転コードとなったまま逆DCT器1103から
出力される。セレクタ4002はセキュリティ制御器1
012からの選択信号によりb入力を選択して出力す
る。その結果、スクランブルによる歪みのある画像が再
生される。
(B) A case where the scramble is on and the IP authentication result is NO will be described. Since the authentication result is NO in the security controller 1012, the selector 10
02 selects the inverted code of the a input. For this reason, the high frequency component is output from the inverse DCT unit 1103 in an inverted code. The selector 4002 is the security controller 1
The b input is selected and output according to the selection signal from 012. As a result, an image having distortion due to scrambling is reproduced.

【0109】(C)スクランブルオフで、且つ、IP認
証結果がOKの場合について記述する。セキュリティ制
御器1012では認証結果がOKのため、セレクタ10
02はa入力を選択し正常コードを出力する。このため
全ての周波数成分は正常となり逆DCT器1103から
出力される。セレクタ4002はセキュリティ制御器1
012からの選択信号によりb入力を選択して出力す
る。その結果、正常な画像を再生することができる。
(C) The case where the scramble is off and the IP authentication result is OK will be described. Since the authentication result is OK in the security controller 1012, the selector 10
02 selects the a input and outputs a normal code. Therefore, all frequency components become normal and are output from the inverse DCT unit 1103. The selector 4002 is the security controller 1
The b input is selected and output according to the selection signal from 012. As a result, a normal image can be reproduced.

【0110】(D)スクランブルオフで、且つ、IP認
証結果がNOの場合について記述する。セキュリティ制
御器1012では認証結果がNOのため、セレクタ40
02は黒画像(a入力)を選択して出力する。その結
果、黒画像を再生する。
(D) The case where the scramble is off and the IP authentication result is NO will be described. Since the authentication result is NO in the security controller 1012, the selector 40
02 selects and outputs a black image (a input). As a result, a black image is reproduced.

【0111】図14は、本実施の形態3におけるセキュ
リティ制御器1012によるセレクタ4002、セレク
タ1002の選択状態、及び再生画像との関係について
示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing the relationship between the selector 4002, the selection state of the selector 1002, and the reproduced image by the security controller 1012 according to the third embodiment.

【0112】このように、スクランブルON/OFFフラグと
IP認証結果により、2つのセレクタ1002,400
2を制御し、その結果として3種類の再生画像の状態を
生成することが可能である。
As described above, according to the scramble ON / OFF flag and the IP authentication result, the two selectors 1002 and 400
2 can be controlled, and as a result, three types of reproduced image states can be generated.

【0113】以上説明したように本実施の形態3によれ
ば、フレーム内符号化方式のため、静止画像及び動画像
符号化・復号装置で実現可能である。
As described above, according to the third embodiment, since it is an intra-frame encoding method, it can be realized by a still image and moving image encoding / decoding device.

【0114】空間スケーラビリティの機能を持つ画像符
号化器及び復号器において、拡張レイヤに対してスクラ
ンブルを施すことで、必要に応じて復号器側で歪みを発
生させ、画像の著作権を保護することができる。
In an image encoder and a decoder having a function of spatial scalability, scramble is applied to an enhancement layer to generate distortion on the decoder side as necessary, thereby protecting image copyright. Can be.

【0115】またスクランブルをビットストリーム全体
ではなくハフマンコードの符号ビットに対して行うこと
で、装置の処理の負荷は少なくて済む。
Further, by performing scrambling not on the entire bit stream but on the code bits of the Huffman code, the processing load on the apparatus can be reduced.

【0116】またハフマンコードはブロック毎に符号反
転するため、スクランブルのかかったビットストリーム
を直接復号すると歪みはブロック内に閉じたものとな
る。本実施の形態の場合、正常な画像よりもブロック歪
みやモスキート歪みと言われる量子化歪みを多く発生し
た画像を再生することになり、結果としてスクランブル
を解除できない視聴者は画像の概観を認識するに留まる
ことになる。
Further, since the sign of the Huffman code is inverted for each block, when the scrambled bit stream is directly decoded, the distortion is closed within the block. In the case of the present embodiment, an image in which quantization distortion called block distortion or mosquito distortion is generated more than a normal image is reproduced, and as a result, a viewer who cannot release the scramble recognizes an overview of the image. Will stay.

【0117】なお本発明は、複数の機器(例えばホスト
コンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタ
など)から構成されるシステムに適用しても、一つの機
器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置な
ど)に適用してもよい。
The present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), but it can be applied to a single device (for example, a copier, a facsimile machine) Etc.).

【0118】また本発明の目的は、前述した実施形態の
機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録
した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは
装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュー
タ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラ
ムコードを読み出し実行することによっても達成され
る。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコ
ード自体が前述した実施形態の機能を実現することにな
り、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明
を構成することになる。また、コンピュータが読み出し
たプログラムコードを実行することにより、前述した実
施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラム
コードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働している
オペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施形態
の機能が実現される場合も含まれる。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or an apparatus, and to provide a computer (or a computer) of the system or the apparatus. This is also achieved by a CPU or MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. By executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. This also includes a case where some or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0119】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. This also includes the case where the CPU provided in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0120】以上の説明したように本実施の形態によれ
ば、スケーラビリティの機能を持つ画像符号化装置及び
復号装置において、ビットストリーム内にIP符号化コ
ード、及び著作権を保護するための付加情報を設けるこ
とにより、所望の画像の一部に対してコンテンツ提供者
の著作権を守ることが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, in an image encoding device and a decoding device having a scalability function, an IP encoded code and an additional information for protecting a copyright are included in a bit stream. Is provided, the copyright of the content provider can be protected for a part of the desired image.

【0121】また本実施の形態によれば、ビットストリ
ームの一部の限定されたコードに対してスクランブルを
行うため、符号化コード全体を対象とするよりもその処
理の負荷は少なくて済む。またその歪みはブロック内に
閉じたものとなるため、スクランブルを解除できない視
聴者は画像の概観を認識するという状態を作ることが可
能となる。
Further, according to the present embodiment, scrambling is performed on a limited code of a part of the bit stream, so that the processing load is smaller than that of the entire coded code. In addition, since the distortion is closed within the block, it is possible to create a state where a viewer who cannot release the scramble recognizes the appearance of the image.

【0122】[0122]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像符号化時に著作権を保護すべき対象のビットストリー
ムの一部にスクランブルをかけ、符号化効率を下げるこ
となく画像を符号化できる。
As described above, according to the present invention, it is possible to scramble a part of a bit stream whose copyright is to be protected at the time of image encoding, and to encode an image without lowering the encoding efficiency. .

【0123】また本発明によれば、視聴権利を有する視
聴者の画像復号装置では正常な再生を行い、視聴権利を
持たない視聴者の画像復号装置では画像のおおよその概
観を認識できる程度の再生を行うことができるように画
像を符号化できるという効果がある。
Further, according to the present invention, normal reproduction is performed by the image decoding device of the viewer having the viewing right, and reproduction is performed so that the general image of the image can be recognized by the image decoding device of the viewer having no viewing right. The effect is that the image can be coded so that

【0124】また本発明によれば、上記画像符号化装置
により符号化された画像を復号して再生できるという効
果がある。
According to the present invention, there is an effect that an image encoded by the image encoding device can be decoded and reproduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1に係る画像符号化装置の
主要構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a main configuration of an image encoding device according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】本実施の形態1に係る空間スケーラビリティに
よる基本レイヤと拡張レイヤとの各VOPの関係を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing a relationship between VOPs of a base layer and an enhancement layer based on spatial scalability according to the first embodiment.

【図3】本発明の実施の形態1に係る画像復号化装置の
主要構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a main configuration of an image decoding device according to Embodiment 1 of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態1におけるセキュリティ制
御器の入出力と再生画像の関係とを説明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between input / output of a security controller and a reproduced image according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態1に係る多レイヤの空間ス
ケーラビリティの構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of multi-layer spatial scalability according to Embodiment 1 of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態1に係る画像符号化処理を
説明するフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an image encoding process according to Embodiment 1 of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態1に係る画像復号処理を示
すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing image decoding processing according to Embodiment 1 of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態2に係る画像符号化装置の
主要構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a main configuration of an image encoding device according to Embodiment 2 of the present invention.

【図9】本実施の形態2に係る空間スケーラビリティに
よる基本レイヤと拡張レイヤとにおけるフレーム表示順
序の関係を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a relationship of a frame display order between a base layer and an enhancement layer based on spatial scalability according to the second embodiment.

【図10】本実施の形態2に係る空間スケーラビリティ
による基本レイヤと拡張レイヤとにおけるフレームの符
号化順序の関係を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the coding order of frames in the base layer and the enhancement layer based on spatial scalability according to the second embodiment.

【図11】本発明の実施の形態2に係る画像復号装置の
主要構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a main configuration of an image decoding device according to Embodiment 2 of the present invention.

【図12】本発明の実施の形態3に係る画像符号化装置
の主要部の構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of a main part of an image encoding device according to Embodiment 3 of the present invention.

【図13】本実施の形態3に係る画像復号装置の主要構
成を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a main configuration of an image decoding device according to Embodiment 3.

【図14】本実施の形態3におけるセキュリティ制御器
の入出力と再生画像の関係を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a relationship between input / output of a security controller and a reproduced image according to the third embodiment.

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/30 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) H04N 7/30

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力した画像データを複数のレイヤへ分
離する分離手段と、 前記分離手段により分離されたそれぞれのレイヤの画像
データをブロック化するブロック化手段と、 前記ブロック化手段によりブロック化された各ブロック
を符号化するブロック符号化手段と、 1つ又は複数のレイヤにおいて、前記ブロック符号化手
段により符号化されたブロックにスクランブルを施すス
クランブル手段と、 知的財産を保護するための保護データを入力する保護デ
ータ入力手段と、 前記ブロック符号化手段により符号化されたコード、前
記保護データ及び前記スクランブル手段によりスクラン
ブルされたブロックのコードを多重化して出力する多重
化手段と、を有することを特徴とする画像符号化装置。
A separating unit configured to separate the input image data into a plurality of layers; a blocking unit configured to block the image data of each layer separated by the separating unit; Coding means for coding each block, scrambling means for scrambling the blocks coded by the block coding means in one or more layers, and protection data for protecting intellectual property And a multiplexing unit that multiplexes the code encoded by the block encoding unit, the protected data and the code of the block scrambled by the scrambling unit, and outputs the multiplexed code. An image encoding device characterized by the following.
【請求項2】 前記分離手段は、入力した画像データを
2次元空間方向でダウンサンプリングすることを特徴と
する請求項1に記載の画像符号化装置。
2. The image coding apparatus according to claim 1, wherein said separation unit down-samples the input image data in a two-dimensional space direction.
【請求項3】 前記分離手段は、入力した画像データの
フレームをレイヤ毎に割り当てることを特徴とする請求
項1に記載の画像符号化装置。
3. The image coding apparatus according to claim 1, wherein the separation unit allocates a frame of the input image data for each layer.
【請求項4】 前記スクランブル手段は、前記ブロック
符号化手段により符号化されたビットストリームを同一
な符号長の別の符号へ置換することを特徴とする請求項
1乃至3のいずれか1項に記載の画像符号化装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the scrambling unit replaces the bit stream encoded by the block encoding unit with another code having the same code length. The image encoding device according to claim 1.
【請求項5】 前記ブロック符号化手段は、 ブロックに対して直交変換を行う直交変換手段と、 前記直交変換手段により変換された各係数を量子化する
量子化手段と、 前記量子化手段による量子化結果を可変長符号化する可
変長符号化手段と、を有することを特徴とする請求項1
乃至4のいずれか1項に記載の画像符号化装置。
5. The block encoding unit includes: an orthogonal transformation unit that performs orthogonal transformation on a block; a quantization unit that quantizes each coefficient transformed by the orthogonal transformation unit; 2. A variable-length coding means for performing variable-length coding on the conversion result.
The image encoding device according to any one of claims 1 to 4.
【請求項6】 前記多重化手段は更に、前記スクランブ
ル手段によりスクランブルされたブロックを含むか否か
を示す情報を多重化することを特徴とする請求項1乃至
5のいずれか1項に記載の画像符号化装置。
6. The apparatus according to claim 1, wherein the multiplexing unit further multiplexes information indicating whether or not a block scrambled by the scrambling unit is included. Image coding device.
【請求項7】 符号化されたビットストリームを入力
し、前記ビットストリームを、知的財産を保護するため
の保護コードと、1つ或は複数のレイヤとに分配する分
配手段と、 外部から認証用データを入力する認証用データ入力手段
と、 前記認証用データと前記保護コードとの整合を調べる認
証手段と、 前記認証手段による認証結果に基づいて、1つ又は複数
のレイヤのスクランブルを解除するスクランブル解除手
段と、 前記分離手段の出力、もしくは前記スクランブル解除手
段の出力を復号する復号手段と、 前記復号手段による復号された画像を出力する画像出力
手段と、を備えることを特徴とする画像復号装置。
7. A distributing means for receiving an encoded bit stream, distributing the bit stream to one or more layers, a protection code for protecting intellectual property, and externally authenticating. Authentication data input means for inputting authentication data; authentication means for checking matching between the authentication data and the protection code; and descrambling of one or more layers based on an authentication result by the authentication means. Image decoding comprising: descrambling means; decoding means for decoding the output of the separating means or the output of the descrambling means; and image output means for outputting an image decoded by the decoding means. apparatus.
【請求項8】 前記画像出力手段は、レイヤ毎に画像の
フレームを再生順序に割り当てて出力することを特徴と
する請求項7に記載の画像復号装置。
8. The image decoding apparatus according to claim 7, wherein said image output means assigns frames of an image to a reproduction order for each layer and outputs the frames.
【請求項9】 前記画像出力手段は、レイヤ毎に選択し
て画像を出力することを特徴とする請求項7に記載の画
像復号装置。
9. The image decoding apparatus according to claim 7, wherein said image output means outputs an image selectively for each layer.
【請求項10】 前記スクランブル解除手段は、前記ビ
ットストリームを同一な符号長の別の符号へ置換するこ
とを特徴とする請求項7に記載の画像復号装置。
10. The image decoding apparatus according to claim 7, wherein the descrambling unit replaces the bit stream with another code having the same code length.
【請求項11】 前記復号手段は、 前記スクランブル解除手段によりスクランブルを解除し
たビットストリームを入力する入力手段と、 符号化されたコードをブロック毎に可変長復号する可変
長復号手段と、 前記可変長復号手段による復号結果を逆量子化する逆量
子化手段と、 前記逆量子化手段による逆量子化結果を逆直交変換する
逆直交変換手段と、を備えることを特徴とする請求項7
乃至10のいずれか1項に記載の画像復号装置。
11. The decoding means comprises: input means for inputting a bit stream descrambled by the descrambling means; variable length decoding means for performing variable length decoding of an encoded code for each block; 8. An inverse quantization means for inversely quantizing the result of decoding by the decoding means, and an inverse orthogonal transform means for performing inverse orthogonal transformation on the result of inverse quantization by the inverse quantization means.
11. The image decoding device according to any one of claims 10 to 10.
【請求項12】 入力した画像データを複数のレイヤへ
分離する分離工程と、 前記分離工程で分離されたそれぞれのレイヤの画像デー
タをブロック化するブロック化工程と、 前記ブロック化工程でブロック化された各ブロックを符
号化するブロック符号化工程と、 1つ又は複数のレイヤにおいて、前記ブロック符号化工
程により符号化されたブロックにスクランブルを施すス
クランブル工程と、 知的財産を保護するための保護データを入力する保護デ
ータ入力工程と、 前記ブロック符号化工程で符号化されたコード、前記保
護データ及び前記スクランブル工程によりスクランブル
されたブロックのコードを多重化して出力する多重化工
程と、を有することを特徴とする画像符号化方法。
12. A separating step of separating input image data into a plurality of layers; a blocking step of blocking image data of each layer separated in the separating step; A block coding step of coding each block, a scrambling step of scrambling a block coded by the block coding step in one or a plurality of layers, and protection data for protecting intellectual property And a multiplexing step of multiplexing and outputting the code coded in the block coding step, the protected data and the code of the block scrambled in the scrambling step. Characteristic image coding method.
【請求項13】 前記分離工程では、入力した画像デー
タを2次元空間方向でダウンサンプリングすることを特
徴とする請求項12に記載の画像符号化方法。
13. The image encoding method according to claim 12, wherein in the separation step, input image data is down-sampled in a two-dimensional space direction.
【請求項14】 前記分離工程では、入力した画像デー
タのフレームをレイヤ毎に割り当てることを特徴とする
請求項12に記載の画像符号化方法。
14. The image encoding method according to claim 12, wherein, in the separating step, a frame of the input image data is assigned to each layer.
【請求項15】 前記スクランブル工程では、前記ブロ
ック符号化工程で符号化されたビットストリームを同一
な符号長の別の符号へ置換することを特徴とする請求項
12乃至14のいずれか1項に記載の画像符号化方法。
15. The method according to claim 12, wherein in the scrambling step, the bit stream encoded in the block encoding step is replaced with another code having the same code length. Image coding method as described in the above.
【請求項16】 前記ブロック符号化工程は、 ブロックに対して直交変換を行う直交変換工程と、 前記直交変換工程で変換された各係数を量子化する量子
化工程と、 前記量子化工程での量子化結果を可変長符号化する可変
長符号化工程と、を有することを特徴とする請求項12
乃至15のいずれか1項に記載の画像符号化方法。
16. The block encoding step includes: an orthogonal transformation step of performing orthogonal transformation on a block; a quantization step of quantizing each coefficient transformed in the orthogonal transformation step; 13. A variable length coding step of performing variable length coding on the quantization result.
16. The image encoding method according to any one of claims 15 to 15.
【請求項17】 前記多重化工程では更に、前記スクラ
ンブル工程でスクランブルされたブロックを含むか否か
を示す情報を多重化することを特徴とする請求項12乃
至16のいずれか1項に記載の画像符号化方法。
17. The method according to claim 12, wherein the multiplexing step further multiplexes information indicating whether or not a block scrambled in the scrambling step is included. Image coding method.
【請求項18】 符号化されたビットストリームを入力
し、前記ビットストリームを、知的財産を保護するため
の保護コードと、1つ或は複数のレイヤとに分配する分
配工程と、 外部から認証用データを入力する認証用データ入力工程
と、 前記認証用データと前記保護コードとの整合を調べる認
証工程と、 前記認証工程での認証結果に基づいて、1つ又は複数の
レイヤのスクランブルを解除するスクランブル解除工程
と、 前記分離工程の出力、もしくは前記スクランブル解除工
程の出力を復号する復号工程と、 前記復号工程で復号された画像を出力する画像出力工程
と、を備えることを特徴とする画像復号方法。
18. A distribution step of receiving an encoded bit stream, distributing the bit stream to one or more layers and a protection code for protecting intellectual property, and externally authenticating. An authentication data input step of inputting authentication data; an authentication step of checking the matching between the authentication data and the protection code; and descrambling one or more layers based on an authentication result in the authentication step. An image output step of outputting an image decoded in the decoding step, and a decoding step of decoding the output of the separation step or the output of the descrambling step. Decryption method.
【請求項19】 前記画像出力工程ではレイヤ毎に画像
のフレームを再生順序に割り当てて出力することを特徴
とする請求項18に記載の画像復号方法。
19. The image decoding method according to claim 18, wherein in the image output step, frames of the image are assigned to a reproduction order for each layer and output.
【請求項20】 前記画像出力工程では、レイヤ毎に選
択して画像を出力することを特徴とする請求項18に記
載の画像復号方法。
20. The image decoding method according to claim 18, wherein in the image output step, an image is selected and output for each layer.
【請求項21】 前記スクランブル解除工程では、前記
ビットストリームを同一な符号長の別の符号へ置換する
ことを特徴とする請求項18に記載の画像復号方法。
21. The image decoding method according to claim 18, wherein, in the descrambling step, the bit stream is replaced with another code having the same code length.
【請求項22】 前記復号工程は、 前記スクランブル解除工程でスクランブルを解除したビ
ットストリームを入力する入力工程と、 符号化されたコードをブロック毎に可変長復号する可変
長復号工程と、 前記可変長復号工程での復号結果を逆量子化する逆量子
化工程と、 前記逆量子化工程での逆量子化結果を逆直交変換する逆
直交変換工程と、を備えることを特徴とする請求項18
乃至21のいずれか1項に記載の画像復号方法。
22. The decoding step, comprising: an input step of inputting a bit stream descrambled in the descrambling step; a variable length decoding step of decoding a coded code by a variable length for each block; 19. The method according to claim 18, further comprising: an inverse quantization step of inversely quantizing a decoding result in the decoding step; and an inverse orthogonal transforming step of performing inverse orthogonal transformation on the inverse quantization result in the inverse quantization step.
22. The image decoding method according to any one of claims 21 to 21.
【請求項23】 請求項12乃至22のいずれか1項に
記載の方法を実行するプログラムを記憶した、コンピュ
ータにより読取り可能な記憶媒体。
23. A computer-readable storage medium storing a program for executing the method according to any one of claims 12 to 22.
JP2000385941A 2000-01-05 2000-12-19 Image decoding apparatus and image decoding method Expired - Fee Related JP4018335B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385941A JP4018335B2 (en) 2000-01-05 2000-12-19 Image decoding apparatus and image decoding method
US09/750,164 US6810131B2 (en) 2000-01-05 2000-12-29 Information processing method and apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-518 2000-01-05
JP2000000518 2000-01-05
JP2000385941A JP4018335B2 (en) 2000-01-05 2000-12-19 Image decoding apparatus and image decoding method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001258004A true JP2001258004A (en) 2001-09-21
JP2001258004A5 JP2001258004A5 (en) 2004-11-18
JP4018335B2 JP4018335B2 (en) 2007-12-05

Family

ID=26583174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000385941A Expired - Fee Related JP4018335B2 (en) 2000-01-05 2000-12-19 Image decoding apparatus and image decoding method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4018335B2 (en)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005011285A1 (en) * 2003-07-24 2005-02-03 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Image encoding device, image decoding device, image encoding method, image decoding method, image encoding program, image decoding program, recording medium containing the image encoding program, and recording medium containing the image decoding program
EP1650974A2 (en) 2004-10-25 2006-04-26 Pioneer Corporation Video signal delivery system and video signal delivery method
JP2006333519A (en) * 2003-12-01 2006-12-07 Samsung Electronics Co Ltd Method of scalable video coding and decoding, and apparatus thereof
JP2007174375A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Kddi Corp Image scrambling device and image descrambling device
JP2008035551A (en) * 2007-09-26 2008-02-14 Dolby Lab Licensing Corp Temporal and resolution layer structure to perform encryption and watermark processing thereon in next generation television
JP2008506328A (en) * 2004-07-15 2008-02-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド A scalable video coding method and apparatus using a base layer.
JP2008048447A (en) * 2007-09-26 2008-02-28 Dolby Lab Licensing Corp Time and resolution layer structure to apply encryption and watermark processing thereto in next generation television
JP2008079326A (en) * 2003-12-01 2008-04-03 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for scalable video encoding and decoding
JP2008131556A (en) * 2006-11-24 2008-06-05 Mitsubishi Electric Corp Data converting apparatus and method, and program
JP2008311788A (en) * 2007-06-12 2008-12-25 Canon Inc Control system of digital-data broadcasting information
JP2009141953A (en) * 2007-12-06 2009-06-25 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus encoding/decoding video hierarchically
JP2010501141A (en) * 2006-08-16 2010-01-14 マイクロソフト コーポレーション Digital video variable resolution encoding and decoding technology
WO2010032636A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-25 シャープ株式会社 Scalable video stream decoding apparatus and scalable video stream generating apparatus
JP2010178389A (en) * 2004-03-04 2010-08-12 Samsung Electronics Co Ltd Video encoder, predecoding method, video decoding method, devices therefor, and image filtering method, for video streaming services
JP2011510552A (en) * 2008-01-17 2011-03-31 トムソン ライセンシング Method and apparatus for selective data encryption
US8731152B2 (en) 2010-06-18 2014-05-20 Microsoft Corporation Reducing use of periodic key frames in video conferencing
US8773494B2 (en) 2006-08-29 2014-07-08 Microsoft Corporation Techniques for managing visual compositions for a multimedia conference call
US8990305B2 (en) 2006-10-18 2015-03-24 Microsoft Corporation Techniques for virtual conferencing servers

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005011285A1 (en) * 2003-07-24 2005-02-03 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Image encoding device, image decoding device, image encoding method, image decoding method, image encoding program, image decoding program, recording medium containing the image encoding program, and recording medium containing the image decoding program
US7929605B2 (en) 2003-07-24 2011-04-19 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Image decoding device, image decoding method, image decoding program, recording medium recording image decoding program
KR100908422B1 (en) * 2003-07-24 2009-07-21 니뽄 덴신 덴와 가부시키가이샤 Image coding apparatus, image decoding apparatus, image coding method, image decoding method, recording medium recording image coding program, recording medium recording image decoding program
JP2006333519A (en) * 2003-12-01 2006-12-07 Samsung Electronics Co Ltd Method of scalable video coding and decoding, and apparatus thereof
JP4685849B2 (en) * 2003-12-01 2011-05-18 三星電子株式会社 Scalable video coding and decoding method and apparatus
JP2008079326A (en) * 2003-12-01 2008-04-03 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for scalable video encoding and decoding
US8929436B2 (en) 2004-03-04 2015-01-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for video coding, predecoding, and video decoding for video streaming service, and image filtering method
JP2010178389A (en) * 2004-03-04 2010-08-12 Samsung Electronics Co Ltd Video encoder, predecoding method, video decoding method, devices therefor, and image filtering method, for video streaming services
JP2008506328A (en) * 2004-07-15 2008-02-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド A scalable video coding method and apparatus using a base layer.
EP1650974A2 (en) 2004-10-25 2006-04-26 Pioneer Corporation Video signal delivery system and video signal delivery method
JP2007174375A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Kddi Corp Image scrambling device and image descrambling device
JP2010501141A (en) * 2006-08-16 2010-01-14 マイクロソフト コーポレーション Digital video variable resolution encoding and decoding technology
US10187608B2 (en) 2006-08-29 2019-01-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques for managing visual compositions for a multimedia conference call
US9635314B2 (en) 2006-08-29 2017-04-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques for managing visual compositions for a multimedia conference call
US8773494B2 (en) 2006-08-29 2014-07-08 Microsoft Corporation Techniques for managing visual compositions for a multimedia conference call
US8990305B2 (en) 2006-10-18 2015-03-24 Microsoft Corporation Techniques for virtual conferencing servers
JP2008131556A (en) * 2006-11-24 2008-06-05 Mitsubishi Electric Corp Data converting apparatus and method, and program
JP2008311788A (en) * 2007-06-12 2008-12-25 Canon Inc Control system of digital-data broadcasting information
JP2008048447A (en) * 2007-09-26 2008-02-28 Dolby Lab Licensing Corp Time and resolution layer structure to apply encryption and watermark processing thereto in next generation television
JP2008035551A (en) * 2007-09-26 2008-02-14 Dolby Lab Licensing Corp Temporal and resolution layer structure to perform encryption and watermark processing thereon in next generation television
JP2009141953A (en) * 2007-12-06 2009-06-25 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus encoding/decoding video hierarchically
JP2011510552A (en) * 2008-01-17 2011-03-31 トムソン ライセンシング Method and apparatus for selective data encryption
WO2010032636A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-25 シャープ株式会社 Scalable video stream decoding apparatus and scalable video stream generating apparatus
US8731152B2 (en) 2010-06-18 2014-05-20 Microsoft Corporation Reducing use of periodic key frames in video conferencing

Also Published As

Publication number Publication date
JP4018335B2 (en) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6810131B2 (en) Information processing method and apparatus
KR100657268B1 (en) Scalable encoding and decoding method of color video, and apparatus thereof
USRE42589E1 (en) Enhanced MPEG information distribution apparatus and method
EP0649261B1 (en) Image data processing and encrypting apparatus
US8503671B2 (en) Method and apparatus for using counter-mode encryption to protect image data in frame buffer of a video compression system
Hartung et al. Watermarking of MPEG-2 encoded video without decoding and reencoding
KR100205701B1 (en) Transmitter receiver communication processing system integrating ther and digital television broadcasting system
JP4018335B2 (en) Image decoding apparatus and image decoding method
US20050185795A1 (en) Apparatus and/or method for adaptively encoding and/or decoding scalable-encoded bitstream, and recording medium including computer readable code implementing the same
US20120230388A1 (en) Method and system for protecting image data in frame buffers of video compression systems
Park et al. Combined scheme of encryption and watermarking in H. 264/Scalable Video Coding (SVC)
JPH07212761A (en) Hierarchical coder and hierarchical decoder
JP3976942B2 (en) Image processing apparatus and method, and computer-readable recording medium on which an image processing program is recorded
KR20080004565A (en) Method for scalably encoding and decoding video signal
JP2005535242A (en) MPEG-4 type audio / video multimedia content scrambling device
AU2002318344B2 (en) Encrypted and watermarked temporel and resolution layering in advanced television
US6556714B2 (en) Signal processing apparatus and method
KR100708209B1 (en) Scalable encoding and decoding method of color video, and apparatus thereof
Kunkelmann et al. Video encryption based on data partitioning and scalable coding—A comparison
JP2006525731A (en) Multi-layer coding to support transition to new standards
KR100247249B1 (en) Moving image copy protection device
US6345120B1 (en) Image processing system, image data transmission and reception apparatus, and image processing method
JP4018305B2 (en) Image processing method and apparatus and storage medium
JP4193252B2 (en) Signal processing apparatus and method, signal decoding apparatus, and signal encoding apparatus
KR0171756B1 (en) Method and apparatus for extracting the standing fictures from a receiver of digital dbs

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees