JP2001251762A - 配電線路図の表示方法 - Google Patents

配電線路図の表示方法

Info

Publication number
JP2001251762A
JP2001251762A JP2000056901A JP2000056901A JP2001251762A JP 2001251762 A JP2001251762 A JP 2001251762A JP 2000056901 A JP2000056901 A JP 2000056901A JP 2000056901 A JP2000056901 A JP 2000056901A JP 2001251762 A JP2001251762 A JP 2001251762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
span
section
displaying
line diagram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000056901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4228500B2 (ja
Inventor
Masaki Shoji
正樹 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2000056901A priority Critical patent/JP4228500B2/ja
Publication of JP2001251762A publication Critical patent/JP2001251762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4228500B2 publication Critical patent/JP4228500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 縮尺倍率が上がり表示対象の径間が膨大にな
った場合の表示処理時間を短縮させる。 【解決手段】 設備データメンテナンス処理で区間デー
タを生成する際、要点順列(端点と分岐点の電柱の一筆
書きの順序集合)を設定する。図2ではNULL
:即ち、の順に一筆書きで進み、末端
に到達した後、途中の分岐点に戻り別のルートを
と進む。その際、端点と分岐点のみ順列に保存し
ておく。線路図表示の際系統設備の混み具合を判断し、
混んでない時は従来通り区間データを用い図2の実線図
を表示し、混んでる時は、要点順列データを用いて図2
の点線図を表示する。表示対象径間が激減するので高速
表示できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、配電線路図の表
示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】配電線路図表示装置は、配電線路図にデ
ータメンテナンスにより作成保存した配電設備の図形と
名称を街路図に対応させて配電線路図上に表示する。そ
の際、表示中心と縮尺を指定すると、配電線路図上の表
示対象領域を特定し、それに含まれる設備図形を検索し
て表示する。
【0003】各設備または各設備のベースとなる基底設
備は地図上の座標を持っており、上記表示対象領域を特
定する際、対象領域に含まれる座標の設備を検索するこ
とにより行う。
【0004】データメンテナンス時に大量の配電設備の
図形や名称を何も工夫せず作成保存しておくと画面に表
示する時にすべての図形を調べて表示領域にあるかどう
かを調べなくてはならないため時間がかかり表示が遅く
なる。そこでデータメンテナンス時にフィーダ単位にフ
ィーダ内に含まれる径間や電柱の表示範囲を矩形座標と
して記憶しておき、表示時にはフィーダの矩形座標が表
示領域に含まれるものだけを検索して表示処理すること
により高速化を図る。
【0005】しかし、配電設備の数は膨大であり、全設
備を検索するのは非常に時間がかかり、実用的でない。
そこで、図5に示すようにフィーダ(配電線)A〜D単
位で、そられを囲む矩形の座標を保持し、最初に表示領
域矩形に重なる矩形を検索(フィーダ検索)し、大雑把
に対象のフィーダA,Bを特定する。続いてフィーダ
A,Bに所属する各設備の座標で検索(設備検索)を行
う。これにより実用的な時間で配電線路図を表示してい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】配電設備では径間の個
数が一番多い(1システム10万本前後)。図6に示す
ように配電線路図の縮尺倍率が上がれば上がる程径間は
密になり、表示対象の径間は膨大になる。
【0007】上記表示方法では検索処理は効率化される
が、検索された径間の表示処理には効力はない。表示対
象の径間数に比例して表示処理時間がかかり、表示ネッ
クとなっている。
【0008】この発明は、このような課題を解決すべく
なされたものであり、その目的とするところは、縮尺倍
率が上がり系統が混んでくると、マクロ表示に切り替
り、表示対象の径間が激減し高速に配電線路図を表示で
きる配電線路図表示方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の配電線図形の
表示方法は、データメンテナンス処理により作成保存し
た配電設備の図形や名称を街路図に対応させて表示する
配電線路図表示装置において、設備データメンテナンス
処理で区間データを生成する際、端点と分岐点の電柱を
一筆書きに並べた要点順列も生成し、この要点順列生成
の途中に分岐点があった場合、一筆書きの末端の次に分
岐点を表す区切りコードを入れ、新たに当該分岐点から
別ルートの一筆書きを続け、線路図表示処理の際、表示
対象フィーダ検索後、系統が密でないと判断すれば各区
間について実径間を表示し、系統が密と判断した場合、
区間の要点順列から電柱を取り出し、前後する電柱同士
を結んで擬似径間として表示し、区切りコードがあれば
一筆書きを打ち切り、次の電柱から新たに一筆書きを再
開し、系統が過密時、区間としての要点を抑えながら径
間図形を間引いて表示を高速化することを特徴とする。
【0010】または、線路図表示の際、表示対象フィー
ダ検索後、系統が密でないと判断すれば各区間について
実径間を表示し、系統が密と判断した場合、区間に接続
する開閉器の設置電柱を取り出し各電柱を囲む矩形を生
成し、当該矩形の中点と前記設置電柱を結んで擬似径間
として表示し、系統が過密時、区間としての要点を抑え
ながら径間図形を間引いて表示を高速化することを特徴
とする。
【0011】
【発明の実施の形態】実施の形態1 上記従来の技術で説明した図5のように、フィーダを囲
む矩形座標を持ち、当該矩形と表示領域の矩形をチェッ
クし重なるフィーダを検索して大雑把に設備を特定した
後、その各所属設備について表示領域に重なるものを詳
細に検索して表示する配電線路図表示装置において、各
区間についての径間を以下のように表示する。
【0012】図1について、まず、設備データメンテナ
ンス処理の際、区間の生成処理(S11)と要点順列の
生成処理(S12)を行う。区間の生成処理では従来同
様に配電設備の図形と名称、即ち区間データ、開閉器デ
ータ、電柱データ、径間データを生成し保存する。要点
順列の生成処理では、区間(開閉器で区切られる径間、
電柱の集合)に要点順列(要点電柱/NULL)を設定
する。
【0013】要点順列とは、端点と分岐点の電柱の一筆
書きの集合である。要点順列を図2の例で説明すると、
NULLである。すなわち、の順
に一筆書きで進み、末端のに到達した後、途中の分岐
点に戻り別ルートをと進む。その際、端点
と分岐点のみ順列に保存しておく。順列中のNULLは
端点到達後、分岐点から再度出発していることを表
す。
【0014】そして、線路図表示処理の際、表示対象フ
ィーダ検索後、表示対象フィーダ数などで系統設備の混
み具合を判断する(S21)。混んでいないと判断され
た時は実径間の表示処理(S22)を行い、区間の生成
処理で保存した電柱データ、径間データ等を用いて従来
どおり実径間の線路図を表示装置の画面1に表示する。
図2の実線図の表示となる。
【0015】混んでいると判断された時は擬似径間の表
示処理(S23)を行い、上記設定された要点順列から
順次電柱を取り出し、前後する電柱同士を擬似径間とし
て表示装置の画面1に表示する。その際、NULLを取
り出した場合、それまで連続していた擬似径間を打ち切
り、次の電柱から新たに擬似径間表示を始める。これに
よりの線***との線***が表示装置の画面1
に表示される。図2の点線部の表示となる。
【0016】実施の形態1によれば、表示の縮尺倍率が
上がり系統が混んでくると、実径間表示が擬似径間表示
に切り替り、区間としての要点を抑えながら径間図形を
間引いて表示するので高速に表示できる。
【0017】実施の形態2 上記図5のように表示対象を検索して表示する配電線路
図表示装置において、各区間についての径間を以下の方
法で表示する。
【0018】図3について、設備データメンテナンス処
理の際、従来どおり区間の生成処理(S11)にて区間
データ、開閉器データ、電柱データ、径間データ等を生
成し保存する。
【0019】そして、線路図表示処理の際、表示対象フ
ィーダ検索後、表示対象フィーダ数などで系統設備の混
み具合を判断する(S31)。混んでいないと判断され
た時は実径間の表示処理(S32)で、従来通り電柱デ
ータ、径間データ等を用いて実径間を表示装置の画面1
に表示する。図4の実線図の表示となる。
【0020】混んでいると判断された場合は擬似径間の
表示処理(S33)で区間データ等を用いて図4のよう
に当該区間に接続する開閉器の設置している電柱
を囲む区間の包含矩形を生成し、その中点と開閉器設置
電柱を結ぶ擬似径間を表示装置の画面1に表示す
る。図4の点線部の表示となる。
【0021】実施の形態2によれば、設備データメンテ
ナンス処理のパフォーマンスを従来同様に維持したま
ま、系統が混んでくると擬似径間表示に切り替り、径間
図形を高速に表示できる。
【0022】
【発明の効果】この発明は、上述のとおり構成されてい
るので、以下に記載する効果を奏する。 (1)縮尺倍率が上がり表示対象の径間が増え系統が混
んでくると実径間の表示が擬似径間の表示(マクロ表
示)に切り替り、表示対象の径間が激減するので、高速
に径間を表示することができる。 (2)請求項1の発明の場合、端点に加えて分岐点が実
際の電柱位置となっており、図形的な骨格が保持されて
いるので、縮尺倍率が上がって多少、中間の電柱が間引
かれても、意識されず問題は生じない。 (3)請求項2の発明の場合、事前に特有の表示用デー
タを生成する必要がないので、従来同様設備データメン
テナンス処理のパフォーマンスを維持することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1にかかる配電線路の表示方法の説
明図。
【図2】分岐−端点の擬似径間の説明図。
【図3】実施の形態2にかかる配電線路の表示方法の説
明図。
【図4】開閉器−中点の擬似径間の説明図。
【図5】従来例にかかる表示対象検索方式の説明図。
【図6】縮尺別表示方法の説明図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データメンテナンス処理により作成保存
    した配電設備の図形や名称を街路図に対応させて表示す
    る配電線路図表示装置において、 設備データメンテナンス処理で区間データを生成する
    際、端点と分岐点の電柱を一筆書きに並べた要点順列も
    生成し、 この要点順列生成の途中に分岐点があった場合、一筆書
    きの末端の次に分岐点を表す区切りコードを入れ、新た
    に当該分岐点から別ルートの一筆書きを続け、 線路図表示処理の際、表示対象フィーダ検索後、系統が
    密でないと判断すれば各区間について実径間を表示し、 系統が密と判断した場合、区間の要点順列から電柱を取
    り出し、前後する電柱同士を結んで擬似径間として表示
    し、 区切りコードがあれば一筆書きを打ち切り、次の電柱か
    ら新たに一筆書きを再開し、 系統が過密時、区間としての要点を抑えながら径間図形
    を間引いて表示を高速化することを特徴とする配電線路
    図の表示方法。
  2. 【請求項2】 データメンテナンス処理により作成保存
    した配電設備の図形や名称を街路図に対応させて表示す
    る配電線路図表示装置において、 線路図表示の際、表示対象フィーダ検索後、系統が密で
    ないと判断すれば各区間について実径間を表示し、 系統が密と判断した場合、区間に接続する開閉器の設置
    電柱を取り出し各電柱を囲む矩形を生成し、 当該矩形の中点と前記設置電柱を結んで擬似径間として
    表示し、 系統が過密時、区間としての要点を抑えながら径間図形
    を間引いて表示を高速化することを特徴とする配電線路
    図の表示方法。
JP2000056901A 2000-03-02 2000-03-02 配電線路図の表示方法 Expired - Fee Related JP4228500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056901A JP4228500B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 配電線路図の表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000056901A JP4228500B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 配電線路図の表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001251762A true JP2001251762A (ja) 2001-09-14
JP4228500B2 JP4228500B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=18577774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000056901A Expired - Fee Related JP4228500B2 (ja) 2000-03-02 2000-03-02 配電線路図の表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4228500B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102663180A (zh) * 2012-03-28 2012-09-12 广东电网公司佛山供电局 配网单线图绘图方法
CN110688724A (zh) * 2019-10-09 2020-01-14 广东电网有限责任公司 一种配网线路同塔架设智能识别方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102663180A (zh) * 2012-03-28 2012-09-12 广东电网公司佛山供电局 配网单线图绘图方法
CN110688724A (zh) * 2019-10-09 2020-01-14 广东电网有限责任公司 一种配网线路同塔架设智能识别方法
CN110688724B (zh) * 2019-10-09 2023-04-28 广东电网有限责任公司 一种配网线路同塔架设智能识别方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4228500B2 (ja) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4825050B2 (ja) 位置情報から移動手段を求める方法およびシステム
US20060161344A1 (en) Information updating device, information distributing device, information processing system, method thereof, program thereof, and storage medium storing the program
EP1441197A2 (en) Device, system, method, and program for map information processing and recording media storing the map information and the processing program
EP2045576A1 (en) Map display system, map display device, map display method, and map distribution server
CN105338492A (zh) 一种基于地理围栏技术的智能电子导游***
EP1441198A2 (en) Data structure for a navigation system
JPH10300499A (ja) 地図情報提供システム
JP2010072691A (ja) 情報表示システム、情報表示方法、および、コンピュータプログラム
CN104808932B (zh) 一种路线信息获取方法及终端
CN1948908A (zh) 基于手机的导航方法和***
CN111652676A (zh) 上车点推荐的方法、装置、设备及存储介质
CN106595686A (zh) 一种车载导航***、方法、车载设备及车辆
CN108627164A (zh) 一种路线规划方法和装置
CN113607182A (zh) 一种车辆行驶路线导航方法、装置、存储介质及终端
CN106529896A (zh) 基于理赔查勘的方法及理赔服务器
JP2001251762A (ja) 配電線路図の表示方法
JP2002073621A (ja) 地図情報提供サービスの方法
CN108121725A (zh) 一种搜索方法及装置
CN103021166B (zh) 交通气象信息处理的方法和装置
CN114722890A (zh) 目标场所的边界生成方法、装置、电子设备及存储介质
JP2002162431A (ja) 故障点標定システム
JP2005300394A (ja) 位置情報伝達装置及び方法
CN106844361A (zh) 地图类应用中的候选路线获取方法及***
JP2003263103A (ja) 地図情報提供システム
JPH09326095A (ja) 渋滞情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees