JP2001249686A - 音声認識方法、音声認識装置、およびナビゲーション装置 - Google Patents

音声認識方法、音声認識装置、およびナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2001249686A
JP2001249686A JP2000062857A JP2000062857A JP2001249686A JP 2001249686 A JP2001249686 A JP 2001249686A JP 2000062857 A JP2000062857 A JP 2000062857A JP 2000062857 A JP2000062857 A JP 2000062857A JP 2001249686 A JP2001249686 A JP 2001249686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
recognition
vocabulary
dictionary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000062857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001249686A5 (ja
Inventor
Makoto Nishizaki
誠 西崎
Masakatsu Hoshimi
昌克 星見
Takehiko Shida
武彦 志田
Keiko Morii
景子 森井
Toshiki Kanemichi
敏樹 金道
Takeshi Inoue
剛 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000062857A priority Critical patent/JP2001249686A/ja
Publication of JP2001249686A publication Critical patent/JP2001249686A/ja
Publication of JP2001249686A5 publication Critical patent/JP2001249686A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナビゲーションシステムなどに用いられる音
声認識装置において、装置の取り扱う認識対象の語彙が
増加しても認識率が低下しないように、認識辞書を動的
に再構築する。 【解決手段】 入力された音声に対して、音響モデルと
認識辞書をもとに音声認識を行う装置において、利用者
の移動情報と利用者による設定情報を得る情報状態記述
装置111を備え、この状態記述装置111から得られ
た利用者の移動情報と利用者による設定情報を用いて、
語彙選択部113により音声認識対象辞書データベース
110から認識対象となる語彙を選択し、逐次認識対象
語彙格納部106に格納されている認識辞書を更新す
る。入力された音声は、更新された認識辞書を用いて音
声認識部105で認識する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声認識に係わる技術
であり、特にナビゲーション装置において、音声認識の
対象となる語彙の辞書(認識対象語彙辞書)を、目的地
の設定情報や認識対象の重要度に応じて動的に更新する
音声認識方法、音声認識装置およびナビゲーション装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】音声認識は、前もって用意した認識候補
となりうる語彙の集まりである認識対象語彙辞書の中か
ら、入力された音声がどの語彙であるかを、音響的な特
性と言語的な特性を利用して探すことと言える。音声認
識の問題の一つとして、この認識対象語彙辞書の語彙数
が大きくなるにつれて、認識率が低下することが知られ
ている。
【0003】ところが、発声された地名の地図を表示す
るナビゲーションシステムを実現するだけでも、おおよ
そ数十万語もの語彙を集めた認識対象語彙辞書が必要に
なる。このため、多くの認識対象語彙を集めた音声認識
対象語彙辞書データベースから、いかに必要な語彙を選
択し、認識対象語彙辞書を構築するかが重要な課題にな
る。
【0004】特開平10−282987号公報「音声認
識システムおよび方法」や特開平8−202386号公
報「音声認識方法、音声認識装置、およびナビゲーショ
ン装置」にもこの課題が指摘され、語彙選択の解決方法
が提案されている。
【0005】図6は、特開平10−282987号公報
に開示された技術を示す。このシステムでは、あらかじ
め最大3000語までに限定された認識対象語彙辞書6
04を複数もち、必要に応じて1つの辞書を選択して認
識に利用する。具体的には、マイク601で入力された
音声が、音声分析部606で前処理が行われ特徴抽出さ
れる。その後、認識対象語彙辞書605、および音響モ
デル608とを参照して認識結果を出力する。ここで、
認識対象語彙辞書605は辞書604の複数の辞書から
1つだけが選ばれ使われる。
【0006】このシステムをカーナビゲーションに利用
する場合には、あらかじめナビゲーション用の地図を格
子状に区切り、その区切り毎に認識対象語彙辞書を用意
し、車の現在位置を利用して認識対象語彙辞書を切り換
えればよい。
【0007】図7は、特開平8−202386号公報に
開示されたナビゲーションシステムに適用した例であ
る。このシステムでは、経路設定後に良く発声される語
彙は、その経路上の近辺にある地名や交差点名、そして
ランドマークに限られるという発想にもとづいている。
システムの動作は、まず経路設定部705で設定された
経路情報が経路設定メモリ706に送られる。認識対象
語彙選択部704は、この設定経路メモリ706と大規
模地名辞書703を利用して認識対象語彙を決定し、そ
の結果を認識対象語彙メモリ702に送る。その結果、
音声認識部701は、語彙メモリ702に設定された認
識用語彙を利用することで、経路上に沿った語彙を対象
に認識を行え、認識率の向上を実現できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】DVDに代表される近
年の記憶媒体の発達に対応するため、音声認識ではこれ
まで以上に多くの認識対象となる語彙を扱える必要があ
る。また、扱う必要のあるすべての語彙は前もって分か
るのではなく、時々刻々と追加されるため更新していく
必要がある。そのため、これまで以上に音声認識対象語
彙辞書データベースから認識対象語彙を絞り込み、認識
対象語彙辞書を構築することが重要となる。
【0009】ところが特開平10−282987号公報
の手法では、前もって位置情報に対応して音声認識デー
タベースを切り分けておく必要性があり、新たな語彙に
対応することは難しい。さらに、状況に応じた利用者の
要求などにも対応できない。また、語彙を経路上の情報
に絞り込む特開平8−202386号公報の方法におい
ても、すでに車が通過してしまった経路上の語彙も認識
対象語彙辞書に持つことになり、効率の良い認識対象語
彙辞書をもつことができない。
【0010】そこで、本発明の目的は、ナビゲーション
システムにおいて扱うべき語彙数が増加したとしても、
認識に必要な認識対象語彙辞書を効率良く構築する方法
を示し、認識率の高い音声認識システムを構築すること
である。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明では、入力された音声に対して、音響モデルと
認識対象語彙辞書をもとに音声認識を行う装置におい
て、利用者の移動情報と利用者による設定情報を得る情
報取得手段と、前記情報取得手段から得られた利用者の
移動情報と利用者による設定情報を用いて認識対象語彙
辞書を逐次更新する辞書更新手段と、前記認識対象語彙
辞書を用いて前記入力音声を認識する認識手段とを備え
たものである。
【0012】これらの機能を備えることで、状況に応じ
て情報取得手段に書かれた現在位置などの情報に基づい
て音声認識対象語彙辞書データベースから認識対象の語
彙を選択して認識対象語彙辞書に格納することにより、
効率の良い認識対象語彙辞書が構築でき、認識率の向上
が可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、入力された音声に対して、音響モデルと認識対象語
彙辞書をもとに音声認識を行うことにおいて、前記認識
対象語彙辞書を利用者の移動情報と利用者による設定情
報に応じて、音声認識対象語彙辞書を逐次更新して、音
声認識を行う方法あり、状況に応じて認識対象語彙辞書
を用いて音声認識をおこなうことで、認識率の向上を実
現する作用を有する。
【0014】本発明の請求項2に記載の発明は、前記利
用者の移動情報が、GPSから得られる情報から抽出し
た利用者の移動情報の特徴であり、前記特徴を利用し、
音声認識に利用する語彙の選択を行う方法であり、利用
者の状況を反映して音声認識対象語彙辞書の更新情報と
して利用できるという作用を有する。
【0015】本発明の請求項3に記載の発明は、前記抽
出される特徴が、利用者の位置情報、移動速度、移動方
向の少なくとも一つを利用することを特徴とする方法で
あり、認識対象語彙辞書の更新において利用者の移動状
態に応じて認識対象語彙辞書を構築できるという作用を
有する。
【0016】本発明の請求項4に記載の発明は、前記利
用者によって設定される設定情報が、利用者によって設
定されたナビゲーションの目的地をもとに、現在地と目
的地までの経路情報、または利用者によって設定された
カテゴリ情報の少なくとも一方であることを特徴とする
とした方法であり、音声認識対象語彙辞書の更新におい
て利用者が今後発生する語彙の選択情報としての作用を
有する。
【0017】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
1記載の逐次音声認識用認識対象語彙辞書を更新するタ
イミングが、GPSの情報を分析し,前記分析して得た情
報をもとにタイミングを指定する方法であり、音声認識
用辞書の更新のタイミングを指定するという作用を有す
る。
【0018】本発明の請求項6に記載の発明は、前記分
析して得る情報が、前回辞書の更新を行ってからの時
間、または予定経路からの逸脱や速度といった移動距離
の少なくとも一つであるとした方法であり、音声認識用
辞書の更新タイミングを指定するという作用を有する。
【0019】本発明の請求項7に記載の発明は、入力さ
れた音声に対して、音響モデルと認識対象語彙辞書をも
とに音声認識を行うことにおいて、前記辞書を利用者の
移動情報と利用者による設定情報に応じて、逐次音声認
識用認識対象語彙辞書を更新して、前記認識対象語彙辞
書を用いて認識をすることとしたものであり、効率良く
動的に認識対象語彙辞書を更新して音声認識をおこなう
ことで認識率の向上という作用を有する。
【0020】本発明の請求項8に記載の発明は、音声認
識辞書データベースから利用者による設定情報や移動状
態に応じて認識対象語彙を選択する際に、カテゴリ情報
は位置情報といった手がかりを与え、効率の良い認識対
象語彙の更新を実現するという作用を有する。
【0021】本発明の請求項9に記載の発明は、前記利
用者の移動情報が、GPSから得られる情報から抽出した
利用者の移動情報の特徴であり、前記特徴を利用し、音
声認識に利用する語彙の更新を行うこととしたものでで
あり、利用者の状況を反映して音声認識対象語彙辞書の
更新情報として利用できるという作用を有する。
【0022】本発明の請求項10に記載の発明は、前記
抽出される特徴が、利用者の位置情報、移動速度、移動
方向の少なくとも一つを利用することを特徴としたもの
であり、認識対象語彙辞書の更新において利用者の移動
状態を把握できるという作用を有する。
【0023】本発明の請求項11に記載の発明は、前記
利用者によって設定される設定情報が、利用者によって
設定されたナビゲーションの目的地をもとに、現在地と
目的地までの経路情報、または利用者によって設定され
たカテゴリ情報の少なくとも一方であることを特徴とす
るとしたものであり、音声認識対象語彙辞書の更新にお
いて利用者が今後発生する語彙の選択情報としての作用
を有する。
【0024】本発明の請求項12に記載の発明は、前記
請求項8記載の逐次音声認識用認識対象語彙辞書を更新
するタイミングが、GPSの情報を分析し,前記分析して
得た情報をもとにタイミングを指定することとしたもの
であり、音声認識用辞書の更新のタイミングを指定する
という作用を有する。
【0025】本発明の請求項13に記載の発明は、前記
認識対象語彙辞書の更新方法において、請求項7から1
2に記載の少なくとも1つを利用する音声認識装置を利
用したナビゲーション装置であり、機器の複雑な機能を
覚えることなく、音声で利用できるという使いやすさの
機能を要し、さらに認識対象語彙辞書の更新において利
用者のおかれる状況にそくした認識対象語彙辞書を構築
するため、音声認識の誤りを軽減できるという作用を有
する。
【0026】本発明の請求項14に記載の発明は、請求
項13に記載のナビゲーション装置における音声認識に
利用する認識辞書の選択方法であり、利用者の移動速
度、あるいは利用者の位置、利用者による設定情報、時
刻、さらには各語彙がもつカテゴリ情報の少なくとも一
つの方法を利用して重点的に認識対象語彙辞書を更新す
ることで、効率良く認識対象辞書を利用することができ
るという作用を有する。
【0027】本発明の請求項15に記載の発明は、利用
者による設定情報の状態記述装置への設定に、音声認識
による方法を利用できることを特徴としたものであり、
利用者が機器の複雑な動作を覚えることなくナビゲーシ
ョン装置を利用できるという作用を有する。
【0028】本発明の請求項16に記載の発明は、認識
対象となる語彙の選択範囲を認識結果表示部109に表
示する装置であり、システムの状態を視覚的に利用者に
提供するという作用を有する。
【0029】以下に、本発明の実施の形態について図を
用いて説明する。
【0030】(実施の形態1)本発明の実施の形態1に
おける音声認識をカーナビゲーションシステムに適用し
た場合について、図1を基に説明する。
【0031】図1において、101は音声信号102を
入力する音声入力部、103は入力された音声信号10
2を音声特徴信号104に変換する音声分析部、105
は音響モデル107と認識対象語彙を参照して入力音声
を認識する音声認識部、106は認識対象語彙辞書を逐
次格納する認識対象語彙格納部、109は音声認識部1
05で認識された結果を出力する認識結果表示部、11
0はナビゲーションの認識対象となる語彙や位置情報を
格納した認識対象語彙辞書データベース、111は衛星
測位システムGPS(Global Positioning System)や
利用者の設定情報を入力する状態記述装置、113は状
態記述装置111からの利用者の移動情報や設定情報を
基に音声認識対象語彙辞書データベース110から認識
対象語彙を選択し、認識対象語彙格納部に格納する語彙
選択部、114はクロック発生装置である。
【0032】上記のように構成されたナビゲーションシ
ステムの動作について以下に説明する。
【0033】音声入力部101によって取り込まれた音
声信号102に、音声分析部103でノイズ処理や音声
分析などの前処理が施されて音声特徴信号104に変換
され、認識対象語彙格納部106に格納された認識対象
語彙と音響モデル107を参照して音声認識部105で
入力された音声信号102の認識が行われ、その結果が
認識結果表示部109に表示される。また、認識結果表
示部109において認識対象となる語彙が、視覚的に利
用者に分かるように選択範囲が色分けなどの方法で図示
される。
【0034】認識対象語彙格納部106に格納される語
彙は、音声認識対象語彙辞書データベース110から状
態記述装置111の出力である状態記述信号112をも
とに、語彙選択部113で選択される。
【0035】音声認識対象語彙辞書データベース110
には、ナビゲーションの対象となるすべての語彙(地
名、通り名、交差点名、娯楽施設、レストラン、デパー
ト、さらには個人宅の名前など)が、その特徴を表すカ
テゴリ名や位置情報などと共に格納されている。
【0036】状態記述装置111には、ナビゲーション
の目的地や経路、さらには位置情報やカテゴリ名などが
記述されている。また、認識対象語彙格納部106の更
新は、クロック発生装置114から発生される辞書更新
信号115を受けて行われ、辞書更新信号115は一定
時間後と、あるいは現在位置が経路から外れた場合、さ
らには速度の変化があった場合に出力される。
【0037】認識対象語彙格納部106に設定される語
彙は、利用者によって設定された目的地、目的地までの
経路、認識させたいカテゴリ情報、さらにはGPSから
得られる利用者の位置情報、移動速度、移動方向をもと
に設定される。以下では、どのタイミングで認識対象語
彙辞書の更新が行われるかを図2に示すフローチャート
を用いて、説明する。
【0038】まず、ステップ201で利用者は状態記述
装置111により、目的地を設定し、その後、ステップ
202で目的地までの経路を設定する。なお、目的地及
びその経路は、状態記述装置111により設定された
が、音声認識を用いて設定しても良い。
【0039】次に、ステップ203で語彙選択部113
により、状態記述装置111に設定された目的地及びそ
の経路を用いて、音声認識対象語彙辞書データベースか
ら選択された認識対象語彙辞書が設定され認識対象語彙
格納部106に格納される。この後、目的地に着くま
で、認識対象語彙辞書を逐次更新するループに入る。
【0040】まず始めに、ステップ204で目的地に着
いたかどうかがチェックされる。利用者が目的地に着い
ていれば終了するが、そうでなければ次のステップ20
5に進む。
【0041】ステップ205で状態記述装置111にお
いてGPSの情報から利用者の位置と時間情報が抽出さ
れる。そして、ステップ206で経路の逸脱がチェック
される。ステップ207で経路の逸脱が認められれば、
新たな経路が設定され、認識対象語彙辞書が更新され
る。
【0042】次に、前回の認識対象語彙辞書の更新から
ある一定の時間(例えば5分)が経過しているかがチェ
ックされる。もし、時間の経過が検出されれば、新たに
認識対象語彙辞書の設定がステップ203で行われる。
【0043】次に、ステップ209で利用者の移動速度
の変化がチェックされる。その結果、変化が検出されれ
ば、ステップ203において認識対象語彙辞書が更新さ
れる。
【0044】次に、ステップ211で利用者による設定
が検出されたかのチェックを行う。ステップ212で利
用者による設定が検出されたならば、設定情報が状態記
述装置111に設定され、認識対象語彙辞書の設定が行
われる。以上の処理が目的地に着くまで繰り返される。
【0045】以下に各実施例を基に認識対象語彙格納部
106に格納する認識対象語彙の更新方法について説明
する。
【0046】(実施例1)本発明を用いることで、例え
ば道路が渋滞している場合とそうでない場合に対応し
て、カーナビゲーション用の効率の良い認識対象語彙辞
書を構成することが可能になる。
【0047】渋滞の場合、すぐに目的地に着けるわけで
はないため、近くの休憩できる施設等を探したいという
状況が発生する。そのため、現在地301から離れた対
象を認識対象語彙辞書に詳しく持つ必要はなく、図3
(a)のように自車から近い位置にある対象で認識対象語
彙辞書を構成することが有効である。
【0048】一方、渋滞もなく移動速度が速い場合に
は、図3(b)のように移動方向や目的地方向の情報で
重点的に辞書を構成することが有効である。
【0049】渋滞かどうかは車の平均移動速度を見るこ
とで判断することができる。そこでシステムを実現する
ためには、平均移動速度が低い場合、自車位置を中心に
半径10キロの円内に入る対象を認識対象語彙辞書に入
れ、速度が高い場合、図3(b)のように自車位置から
扇形状に認識対象を絞り込むことで実現できる。このと
き、円から扇形への切り換えは、平均速度が20km/hから
30km/hの間で行えばよい。また、切り換えは、速度に応
じて連続的に行うことも可能である。
【0050】このように、自車の現在位置、そして目的
地や移動方向、さらには速度までを考えることで、柔軟
に認識対象語彙辞書を構築することが可能となる。
【0051】(実施例2)旅行におけるナビゲーション
システムの利用において、目的地に着くまでの間に娯楽
施設に寄り道をすることが考えられるが、その緊急度は
低いと考えられる。ところが、トイレのあるコンビニエ
ンスストアやサービスエリアなどの休憩所の情報は娯楽
施設に比べて緊急度は高く、進行方向に限らず利用者の
近辺の情報に対する語彙を対象とする必要がある。ま
た、レストランのように緊急を要するまではないが、比
較的近辺の対象を認識対象としたい場合がある。
【0052】そのため、認識対象のレストランやコンビ
ニエンスストアなどのカテゴリ情報に応じて、認識対象
語彙辞書にいれる語彙を選択し、認識対象語彙辞書を更
新することで、効率良く辞書を構築することが可能とな
る。
【0053】このために、音声認識対象語彙辞書データ
ベースに記述された各語彙の属性情報と自車位置からの
距離をもとに、認識対象とする語彙を選択し、認識対象
語彙辞書の更新を行う。具体的には、現在地から目的地
方向に向けて楕円状に認識対象語彙を選択することを考
えるが、この楕円形の長軸と短軸の長さを代えることで
各語彙のカテゴリ情報に応じた認識対象語彙の選択範囲
が可能である。例えば、娯楽施設を表す語彙に関して
は、図4(c)のように長軸方向を目的地が入るまで伸
ばすことで、目的地404の方向に認識対象とする語彙
の選択範囲を広く取ることができる。また、休憩所に関
しては、長軸と短軸の長さをそろえ、その長さを例えば
5キロメートルにすることで、図4(a)のように現在
地401周辺に重点をおいて認識対象語彙辞書を構築で
きる。また、レストランに関しては、図4(b)のよう
に長軸方向を伸ばすことで効率良く辞書の構築が可能と
なる。
【0054】このように、対象とする語彙が属するカテ
ゴリー情報を利用することで、効率的に認識対象語彙辞
書を構築可能である。また、選択範囲は目的地方向に楕
円形を伸ばすことを考えたが、予定経路に沿って定義す
ることも可能である。
【0055】(実施例3)カーナビゲーションシステム
に観光地案内データベース等のデータベースを融合する
ことで、観光地案内のような機能を実現できることは容
易に想像できる。このとき、音声認識を利用して目的地
周辺の観光地案内を実現するためには、目的地周辺の情
報を重点的に認識対象語彙辞書にいれる必要がある。そ
こで、利用者によって設定された目的地の情報をもと
に、図5の現在地501と経路上503の語彙と共に、
目的地周辺502の対象を認識辞書に入れることができ
効率的に認識対象語彙辞書の更新が可能となる。
【0056】(実施例4)高速道路を使っているとき
は、高速道路沿いの情報を細かくもっている必要はな
く、むしろサービスエリアや、道路周辺の有名な施設情
報をもつだけで良いと思われる。ところが、一般道を使
っているときは、近くのコンビニエンスストアに寄りた
いなど、自車位置の近辺のより細かい対象を認識対象と
して扱えるとよい。そこで、一般道や高速などの経路情
報を使うことで、経路情報に付随して認識語彙を制限す
ることが可能となり認識率の向上を図ることが可能とな
る。
【0057】この機能を実現するために、GPSから得
られる自車位置の情報、そして目的地を決めた際に得ら
れる経路情報を利用することで、車が一般道を走ってい
るのか、それとも高速道路を走っているのかという情報
を得ることができ、その情報を利用して一般道や高速道
であるといった経路状の情報を利用することができ、認
識対象語彙を効率的に更新することが可能となる。
【0058】(実施例5)時間情報を利用することで、
効率よく認識対象語彙辞書を構築することが可能とな
る。例えば、食事をする時間帯であるならば、よりレス
トランの名前を重点的に認識対象語彙辞書に設定するこ
とで、レストラン情報を認識しやすくすることが可能と
なる。また、別の例として、夜中の場合は目的地につく
までの間に経路を大きく外れた寄り道をするとは考えに
くい。そこで、より経路周辺の認識語彙を絞り込み、目
的地と自車位置周辺のみの語彙に絞ることが可能であ
る。
【0059】この機能を実現するために、GPSから得ら
れる時間情報と各音声認識対象語彙辞書データベースに
記述されたカテゴリー情報をもとに、選択することで実
現可能である。
【0060】本発明では、認識対象語彙辞書の限定を行
う際に必要な情報として、利用者の位置、速度、目的
地、経路情報などを使ってきたが、例えばガソリンの残
量を検知するセンサーをつけ、そのセンサーの情報をも
とにガソリンスタンドを認識対象語彙辞書に設定するこ
とが可能である。
【0061】また、実施例1〜5で示したすべてにおい
て、認識対象となる語彙の選択範囲を認識結果表示部1
09において色分けなどの方法によって利用者に提示す
ることが可能である。これにより、利用者に対してシス
テムの状態を提示することができ利用者のストレスを軽
減することが可能である。
【0062】さらには、実施例1〜5のすべてにおいて
認識対象となる語彙の更新を一定時間毎に行うことも可
能である。これにより、すでに通りすぎた地点の認識対
象語彙を認識対象語彙辞書から除くことができ、効率的
に辞書の構築が可能となる。
【0063】さらには、実施例1〜5で示した認識対象
語彙辞書の構築方法は、それぞれ組み合わせることで、
より効率的に認識語彙を選択することも可能である。
【0064】
【発明の効果】本発明による音声認識方法または装置を
利用することで、GPSや利用者の設定情報をもとに、
各単語の属するカテゴリと現在位置からの距離を考慮し
て効率的に認識語彙を構築することにより、効率よく高
精度な音声認識を行うことができる。
【0065】また、本発明をナビゲーション装置に用い
ることにより、利用者にとって効率の良い検索ができる
と共に、特に限られた記憶容量の機械でナビゲーション
を行う際に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるナビゲーション
システムのブロック構成図
【図2】認識語彙設定のフローチャート
【図3】認識語彙選択の選択例を表す模式図
【図4】認識語彙選択の選択例を表す模式図
【図5】認識語彙選択の選択例を表す模式図
【図6】従来の音声認識装置のブロック構成図
【図7】従来の音声認識用認識対象語彙辞書の選択を説
明する模式図
【符号の説明】
101 音声入力部 102 音声信号 103 音声分析部 104 音声特徴信号 105 音声認識部 106 認識対象語彙格納部 107 音響モデル 109 認識結果表示部 110 音声認識対象語彙辞書データベース 111 状態記述装置 112 状態記述信号 113 語彙選択部 114 クロック発生部 115 辞書更新信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10L 15/00 G10L 3/00 521H 15/28 551Q 561C (72)発明者 志田 武彦 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 (72)発明者 森井 景子 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 (72)発明者 金道 敏樹 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 (72)発明者 井上 剛 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 Fターム(参考) 2C032 HB12 HB22 HC08 HC16 2F029 AA02 AB07 AC06 AC13 AC14 5D015 GG01 KK02 LL00 LL05 5H180 AA01 BB15 FF05 9A001 HH17 HH34 JJ77

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された音声に対して、音響モデルと
    音声認識の対象になる語彙情報をもつ認識対象語彙辞書
    をもとに音声認識を行う方法において、利用者の移動情
    報と利用者による設定情報に応じて、予め登録された音
    声認識対象語彙辞書データベースから認識対象語彙辞書
    を逐次的に更新し、前記認識対象語彙辞書を用いて認識
    をすることを特徴とする音声認識方法。
  2. 【請求項2】 前記利用者の移動情報は、衛星測位シス
    テムGPS(Global Positioning System)から得られる情
    報を利用し、音声認識に利用する認識対象語彙辞書の更
    新を行うことを特徴とする請求項1記載の音声認識方
    法。
  3. 【請求項3】 衛星測位システムGPS(Global Position
    ing System)から得られる情報として、利用者の位置情
    報、移動速度、移動方向の少なくとも一つを利用するこ
    とを特徴とする請求項2記載の音声認識方法。
  4. 【請求項4】 前記利用者によって設定される設定情報
    は、利用者によって設定されたナビゲーションの目的地
    をもとに、現在地と目的地までの経路情報、または利用
    者によって設定された認識対象となる語彙のカテゴリ情
    報の少なくとも一方であることを特徴とする請求項1記
    載の音声認識方法。
  5. 【請求項5】 認識対象語彙辞書を逐次更新するタイミ
    ングは、GPSの情報を分析し、前記分析して得た情報
    をもとに指定することを特徴とする請求項1記載の音声
    認識方法。
  6. 【請求項6】 前記分析して得る情報は、前回に辞書の
    更新を行ってからの時間、または予定経路からの逸脱や
    速度といった移動情報の少なくとも一つであることを特
    徴とする請求項5に記載の音声認識方法。
  7. 【請求項7】 入力された音声に対して、音響モデルと
    認識対象語彙辞書をもとに音声認識を行う装置におい
    て、利用者の移動情報と利用者による設定情報を得る情
    報取得手段と、前記情報取得手段から得られた利用者の
    移動情報と利用者による設定情報を用いて逐次認識対象
    語彙辞書を更新する辞書更新手段と、前記認識対象語彙
    辞書を用いて前記入力音声を認識をする認識手段とを備
    えたことを特徴とする音声認識装置。
  8. 【請求項8】 音声認識対象語彙辞書データベースに登
    録されている複数の語彙は、その特徴を表すカテゴリ名
    やその位置情報と共に格納されていることを特徴とする
    請求項7記載の音声認識装置。
  9. 【請求項9】 情報取得手段は、衛星測位システムGP
    S(Global Positioning System)から得られる情報か
    ら利用者の移動情報を抽出することを特徴とする請求項
    7記載の音声認識装置。
  10. 【請求項10】 衛星測位システムGPS(Global Pos
    itioning System)から得られる情報は、利用者の位置
    情報、移動速度、移動方向の少なくとも一つを利用する
    ことを特徴とする請求項7記載の音声認識装置。
  11. 【請求項11】 情報取得手段の利用者によって設定さ
    れる設定情報は、利用者によって設定されたナビゲーシ
    ョンの目的地をもとに現在地と目的地までの経路情報、
    または利用者によって設定されたカテゴリ情報の少なく
    とも一方であることを特徴とする請求項7記載の音声認
    識装置。
  12. 【請求項12】 認識対象語彙辞書の更新は、前記情報
    取得手段の利用者の設定の変更、GPSの情報を分析し
    て得られた予定経路からの逸脱情報や速度といった移動
    情報、または前回に辞書の更新を行ってからの時間の少
    なくとも一方であることを特徴とする請求項7に記載の
    音声認識装置。
  13. 【請求項13】 請求項7から請求項12のいずれかに
    記載の音声認識装置を用いたことを特徴とするナビゲー
    ション装置。
  14. 【請求項14】 前記認識対象語彙辞書の更新は、移動
    速度が遅い場合について利用者の現在位置の近辺の認識
    対象となる語彙を、移動速度が速い場合には移動方向や
    目的地近辺の認識対象となる語彙を、また利用者により
    状態記述装置に情報が設定されている場合にはその設定
    情報に応じた語彙を各語彙のカテゴリ情報をもとに、さ
    らに利用する時間に応じて認識対象となる語彙を、これ
    らのうち少なくとも1つの方法を利用して認識対象語彙
    辞書を構成することを特徴とする請求項13のナビゲー
    ション装置。
  15. 【請求項15】 利用者による設定情報は、音声認識に
    より取得することを特徴とする請求項13記載のナビゲ
    ーション装置。
  16. 【請求項16】 音声認識の対象範囲を表示する機能を
    備えた表示装置を持つことを特徴とする請求項13記載
    のナビゲーション装置。
JP2000062857A 2000-03-08 2000-03-08 音声認識方法、音声認識装置、およびナビゲーション装置 Pending JP2001249686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062857A JP2001249686A (ja) 2000-03-08 2000-03-08 音声認識方法、音声認識装置、およびナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062857A JP2001249686A (ja) 2000-03-08 2000-03-08 音声認識方法、音声認識装置、およびナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001249686A true JP2001249686A (ja) 2001-09-14
JP2001249686A5 JP2001249686A5 (ja) 2004-08-19

Family

ID=18582813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000062857A Pending JP2001249686A (ja) 2000-03-08 2000-03-08 音声認識方法、音声認識装置、およびナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001249686A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030034739A (ko) * 2001-10-26 2003-05-09 삼성전자주식회사 음성단위모델데이터의 갱신방법 및 그 장치
JP2004252121A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Sony Corp 言語処理装置および言語処理方法、並びにプログラムおよび記録媒体
JP2005030982A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声入力方法及び、車載装置
JP2005173109A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Nissan Motor Co Ltd 音声認識装置
WO2005064592A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kabushikikaisha Kenwood 機器制御装置、音声認識装置、エージェント装置、車載機器制御装置、ナビゲーション装置、オーディオ装置、機器制御方法、音声認識方法、エージェント処理方法、車載機器制御方法、ナビゲーション方法、オーディオ装置制御方法及びプログラム
JPWO2003088209A1 (ja) * 2002-04-12 2005-08-25 三菱電機株式会社 カーナビゲーションシステム並びにその音声認識装置
JP2007010884A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Mitsubishi Electric Corp 移動体用情報装置
JP2007139611A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Toshiba Corp 車載用ナビゲーション装置、標示認識方法、ナビゲーションシステム、サーバ
WO2007083637A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Pioneer Corporation 音声認識装置、音声認識方法、音声認識プログラム、および記録媒体
JP2007322309A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Xanavi Informatics Corp 車載情報装置
JP2010128144A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Toyota Central R&D Labs Inc 音声認識装置及びプログラム
JP2012058311A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Alpine Electronics Inc 動的音声認識辞書の生成方法及びその生成装置
JP2013178384A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Nec Corp 音声認識用辞書登録システム、音声認識システム、音声認識サービスシステム、方法およびプログラム
JP2015509618A (ja) * 2012-03-06 2015-03-30 アップル インコーポレイテッド 位置ベース言語モデリングを使用した自動入力信号認識
US9269356B2 (en) 2009-07-31 2016-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recognizing speech according to dynamic display
JP2016102899A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 日本電信電話株式会社 音声認識装置、音声認識方法および音声認識プログラム
JP2018132626A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 クラリオン株式会社 音声認識システム、音声認識サーバ、端末装置、及び語句管理方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030034739A (ko) * 2001-10-26 2003-05-09 삼성전자주식회사 음성단위모델데이터의 갱신방법 및 그 장치
JPWO2003088209A1 (ja) * 2002-04-12 2005-08-25 三菱電機株式会社 カーナビゲーションシステム並びにその音声認識装置
JP2004252121A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Sony Corp 言語処理装置および言語処理方法、並びにプログラムおよび記録媒体
JP2005030982A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声入力方法及び、車載装置
JP2005173109A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Nissan Motor Co Ltd 音声認識装置
JPWO2005064592A1 (ja) * 2003-12-26 2007-12-20 株式会社ケンウッド 機器制御装置、音声認識装置、エージェント装置、車載機器制御装置、ナビゲーション装置、オーディオ装置、機器制御方法、音声認識方法、エージェント処理方法、車載機器制御方法、ナビゲーション方法、オーディオ装置制御方法及びプログラム
WO2005064592A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kabushikikaisha Kenwood 機器制御装置、音声認識装置、エージェント装置、車載機器制御装置、ナビゲーション装置、オーディオ装置、機器制御方法、音声認識方法、エージェント処理方法、車載機器制御方法、ナビゲーション方法、オーディオ装置制御方法及びプログラム
US8103510B2 (en) 2003-12-26 2012-01-24 Kabushikikaisha Kenwood Device control device, speech recognition device, agent device, on-vehicle device control device, navigation device, audio device, device control method, speech recognition method, agent processing method, on-vehicle device control method, navigation method, and audio device control method, and program
JP4660299B2 (ja) * 2005-06-29 2011-03-30 三菱電機株式会社 移動体用情報装置
JP2007010884A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Mitsubishi Electric Corp 移動体用情報装置
JP2007139611A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Toshiba Corp 車載用ナビゲーション装置、標示認識方法、ナビゲーションシステム、サーバ
WO2007083637A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Pioneer Corporation 音声認識装置、音声認識方法、音声認識プログラム、および記録媒体
JP2007322309A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Xanavi Informatics Corp 車載情報装置
JP2010128144A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Toyota Central R&D Labs Inc 音声認識装置及びプログラム
US9269356B2 (en) 2009-07-31 2016-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for recognizing speech according to dynamic display
JP2012058311A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Alpine Electronics Inc 動的音声認識辞書の生成方法及びその生成装置
JP2013178384A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Nec Corp 音声認識用辞書登録システム、音声認識システム、音声認識サービスシステム、方法およびプログラム
JP2015509618A (ja) * 2012-03-06 2015-03-30 アップル インコーポレイテッド 位置ベース言語モデリングを使用した自動入力信号認識
JP2016102899A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 日本電信電話株式会社 音声認識装置、音声認識方法および音声認識プログラム
JP2018132626A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 クラリオン株式会社 音声認識システム、音声認識サーバ、端末装置、及び語句管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100819234B1 (ko) 네비게이션 단말의 목적지 설정 방법 및 장치
EP1233407B1 (en) Speech recognition with spatially built word list
US6411893B2 (en) Method for selecting a locality name in a navigation system by voice input
EP1003016B1 (en) System and method for providing route guidance with a navigation application program
JP2001249686A (ja) 音声認識方法、音声認識装置、およびナビゲーション装置
US7533020B2 (en) Method and apparatus for performing relational speech recognition
EP1519153A1 (en) Navigation apparatus
JP2009042219A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP2005030982A (ja) 音声入力方法及び、車載装置
JP5162978B2 (ja) 経路探索方法、経路探索システム、及び、プログラム
JP3349839B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
US9803991B2 (en) Route guide device and route guide method
US8521532B2 (en) Speech-conversion processing apparatus and method
EP1491860A2 (en) Navigation system, location search method and computer program therefor
JP2001141481A (ja) ナビゲーション装置
JP4091444B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2003004470A (ja) ナビゲーション用音声認識装置
JPH11211500A (ja) 地図表示装置
JP2004340827A (ja) ルート図表示方法および表示制御装置
WO2006028171A1 (ja) データ提示装置、データ提示方法、データ提示プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP3283359B2 (ja) 音声対話式ナビゲーション装置
JP2006349427A (ja) 車載音声認識装置
JP2002107167A (ja) ナビゲーション装置
JPH0588611A (ja) 交通情報提示装置
JPH06186049A (ja) 経路誘導方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116