JP2001247611A - 付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法 - Google Patents

付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法

Info

Publication number
JP2001247611A
JP2001247611A JP2000398539A JP2000398539A JP2001247611A JP 2001247611 A JP2001247611 A JP 2001247611A JP 2000398539 A JP2000398539 A JP 2000398539A JP 2000398539 A JP2000398539 A JP 2000398539A JP 2001247611 A JP2001247611 A JP 2001247611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
titanium dichloride
phenoxy
tert
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000398539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4770020B2 (ja
Inventor
Kazuo Takaoki
和夫 高沖
Hiroshi Kuribayashi
浩 栗林
Tatsuya Miyatake
達也 宮竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000398539A priority Critical patent/JP4770020B2/ja
Publication of JP2001247611A publication Critical patent/JP2001247611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4770020B2 publication Critical patent/JP4770020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/50Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkaline earth metals, zinc, cadmium, mercury, copper or silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged

Abstract

(57)【要約】 【課題】活性化用助触媒成分として用いることにより高
重合活性を示す付加重合用触媒を形成し得る、第13族
化合物以外の化合物よりなる付加重合用触媒成分、該付
加重合用触媒成分を用いてなる高重合活性を示す付加重
合用触媒、ならびに該付加重合用触媒を用いる効率的な
付加重合体の製造方法を提供すること。 【解決手段】第2〜12族またはランタノイド系列の原
子を含む化合物において、前記第2〜12族またはラン
タノイド系列の原子の価電子軌道のp原子軌道を主成分
(線形結合で表される係数が0.4以上)とする空分子
軌道の最も低い軌道準位が、0.008原子単位(ハー
トリー)以下である化合物からなる付加重合用触媒成
分。該付加重合用触媒成分を用いてなる付加重合用触
媒、および該付加重合用触媒を用いる付加重合体の製造
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、付加重合用触媒成
分、それを用いてなる付加重合用触媒および付加重合体
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレンやポリエチレン等のオレ
フィン重合体は、機械的性質、耐薬品性等に優れ、また
それらの特性と経済性とのバランスが優れていることに
より各種成形分野に広く用いられている。これらのオレ
フィン重合体は従来は主として三塩化チタンや四塩化チ
タンなどの第4族金属化合物を用いて得られた固体触媒
成分と、有機アルミニウム化合物に代表される第13族
金属化合物とを組み合わせた、従来型固体触媒(マルチ
サイト触媒)を用いてオレフィンを重合させることによ
って製造されてきた。
【0003】近年、古くから用いられてきた固体触媒成
分とは異なる遷移金属化合物(例えばメタロセン錯体)
とアルミノキサン等とを組み合わせた、いわゆるシング
ルサイト触媒を用いて付加重合し得るモノマーを重合さ
せる付加重合体の製造方法が提案されている。例えば、
特開昭58−19309号公報にはビス(シクロペンタ
ジエニル)ジルコニウムジクロライドとメチルアルミノ
キサンを用いる方法が報告されている。また、特定のホ
ウ素化合物をかかる遷移金属化合物と組合わせることも
報告されている。例えば、特表平1−502036号公
報にはビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジメ
チルとトリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(ペ
ンタフルオロフェニル)ボレートを用いる方法が報告さ
れている。これらシングルサイト触媒を用いて得られた
オレフィン重合体は従来型固体触媒(マルチサイト触
媒)で得られるものよりも分子量分布が狭く、また共重
合体の場合にはコモノマーがより均一に共重合されてい
ることから、従来型固体触媒を用いた場合よりも均質な
オレフィン重合体が得られることが知られている。
【0004】このような付加重合用触媒の改良は鋭意検
討されてきており、主たる触媒成分に用いられる金属の
種類も周期律表の各族に渡り幅広く報告されている。例
えば、Angew.Chem.Int.Ed.38,4
28(1999)には第3〜13族金属のメタロセン錯
体や非メタロセン化合物が主たる触媒成分として有効で
あることが報告されている。一方、メタロセン錯体や非
メタロセン化合物と組み合わせる活性化用助触媒成分と
しては第13族化合物に属するアルミノキサンやホウ素
化合物等がその開発の中心を占めている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かかる現状に鑑み本発
明の目的は、活性化用助触媒成分として用いることによ
り高重合活性を示す付加重合用触媒を形成し得る、第1
3族化合物以外の化合物よりなる付加重合用触媒成分、
該付加重合用触媒成分を用いてなる高重合活性を示す付
加重合用触媒、ならびに該付加重合用触媒を用いる効率
的な付加重合体の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、第2〜12族
またはランタノイド系列の原子を含む化合物において、
前記第2〜12族またはランタノイド系列の原子の価電
子軌道のp原子軌道を主成分(線形結合で表される係数
が0.4以上)とする空分子軌道の最も低い軌道準位
が、0.008原子単位(ハートリー)以下である化合
物からなる付加重合用触媒成分にかかるものである。さ
らに本発明は、該付加重合用触媒成分を用いてなる付加
重合用触媒、および該付加重合用触媒を用いる付加重合
体の製造方法にかかるものである。但し前記軌道準位
は、密度汎関数法の計算(B3LYP/3−21Gレベ
ル)により求めるものとする。以下、本発明をさらに詳
細に説明する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の付加重合用触媒成分は、
ルイス酸性度が高い第2〜12族またはランタノイド系
列の原子を含む化合物からなる付加重合用触媒成分にか
かるものであり、そのルイス酸性度として量子化学計算
の一種である密度汎関数法により得られた数値で規定す
るものである。
【0008】密度汎関数法の計算はGaussian
Inc.社製Gaussian94プログラムを用いて
IBM社のSP2などの高速計算機によって計算される
ものである。計算レベルについては計算すべきモデルや
計算機能力に合わせて選択可能である。また、各原子の
原子軌道を表す基底関数の組み合わせはGaussia
n94プログラムに多くの種類が内蔵されており、これ
も計算すべきモデルや計算機能力に合わせて選択可能で
ある。特に、価電子軌道や分極状態を表すのに適した原
子軌道については複数の基底関数を用いることが少なく
ない。さらに計算時に入力する構造パラメータについて
は実験データや他の理論化学的手法により入手した座標
を入力することも可能であり、上記のプログラムにより
構造最適化計算により求めることもできる。ここで言う
他の理論化学的手法とは量子化学的手法だけでなく、分
子力学的手法も含むものである。分子力学的手法の計算
は富士通(株)が販売しているCACheシステムなど
を用いれば可能である。
【0009】本発明の付加重合用触媒成分の化合物の中
心金属原子は元素の周期律表(IUPAC無機化学命名
法改訂版1989)第2〜12族またはランタノイド系
列の原子である。かかる中心金属原子の具体例として
は、スカンジウム原子、イットリウム原子、チタン原
子、ジルコニウム原子、バナジウム原子、クロム原子、
モリブデン原子、マンガン原子、レニウム原子、鉄原
子、ルテニウム原子、コバルト原子、ロジウム原子、ニ
ッケル原子、パラジウム原子、白金原子、銅原子、銀原
子、金原子、亜鉛原子、カドミウム原子、水銀原子、サ
マリウム原子、イッテルビウム原子等が挙げられる。中
心金属原子として好ましくは第9族または第12族の原
子であり、特に好ましくはコバルト原子または亜鉛原子
である。
【0010】そして、その中心金属原子に結合する基と
してはハロゲン原子、炭素原子数1〜20のハロゲン化
炭化水素基、炭素原子数1〜20のハロゲン化アルコキ
シ基、炭素原子数6〜20のハロゲン化アリールオキシ
基、酸素原子を有するオリゴマー、そして、ポルフィリ
ンまたはフタロシアニン骨格を有する原子団があげられ
る。以下にそれぞれの具体的例をあげる。
【0011】ハロゲン原子としてはフッ素原子、塩素原
子、臭素原子、ヨウ素原子があげられるが、好ましくは
フッ素原子または塩素原子である。炭素原子数1〜20
のハロゲン化炭化水素基としては具体的にはトリフルオ
ロメチル基、ペンタフルオロエチル基、ヘプタフルオロ
イソプロピル基、ヘキサフルオロイソプロピル基、パー
フルオロt−ブチル基が挙げられる。炭素原子数1〜2
0のハロゲン化アルコキシ基としては具体的にはトリフ
ルオロメトキシ基、ペンタフルオロエトキシ基、ヘプタ
フルオロイソプロポキシ基、ヘキサフルオロイソプロポ
キシ基、パーフルオロt−ブトキシ基が挙げられる。炭
素原子数6〜20のハロゲン化アリールオキシ基として
は具体的にはモノフルオロフェノキシ基、ジフルオロフ
ェノキシ基、トリフルオロフェノキシ基、テトラフルオ
ロフェノキシ基、ペンタフルオロフェノキシ基、トリフ
ルオロメチルフェノキシ基等があげられ、好ましくはペ
ンタフルオロフェノキシ基があげられる。酸素原子を有
するオリゴマーとしては、R3 O−(M−O)n −R4
構造を有する種々の第2〜12族またはランタノイド系
列の原子の酸化物があげられるが(R3 およびR4 はそ
れぞれ独立に炭素原子数1〜20の炭化水素基をあらわ
す。)、このましくはジンクオキサンがあげられる。
【0012】本発明の前記第2〜12族またはランタノ
イド系列の原子を含む化合物として好ましくは、前記第
2〜12族またはランタノイド系列の原子を含むポルフ
ィリン錯体またはフタロシアニン錯体であって、前記第
2〜12族またはランタノイド系列の原子の価電子軌道
のp原子軌道を主成分(線形結合で表される係数が0.
4以上)とする空分子軌道の最も低い軌道準位が、0.
008原子単位(ハートリー)以下である化合物であ
り、さらに好ましくは、下記一般式[1]で表される化
合物であって、前記第2〜12族またはランタノイド系
列の原子の価電子軌道のp原子軌道を主成分(線形結合
で表される係数が0.4以上)とする空分子軌道の最も
低い軌道準位が、0.008原子単位(ハートリー)以
下である化合物である。 (式中、Mは周期律表第2〜12族またはランタノイド
系列の原子を表し、Tは周期律表の第14族または第1
5族の原子を表し、全てのTは互いに同じであっても異
なっていてもよい。R1 およびR2 はそれぞれ独立に水
素原子、ハロゲン原子、炭化水素基またはハロゲン化炭
化水素基であり、全てのR1 および全てのR2 は互いに
同じであっても異なっていてもよく、互いに環を形成し
ていてもよい。Xは水素原子、ハロゲン原子、炭化水素
基、または炭化水素オキシ基を表し、Xが複数存在する
場合はそれらは互いに同じであっても異なっていてもよ
い。mはMの原子価を表す。)
【0013】上記一般式[1]におけるMは、元素の周
期律表(IUPAC無機化学命名法改訂版1989)第
2〜12族またはランタノイド系列の原子を表す。その
具体例としては、スカンジウム原子、イットリウム原
子、チタン原子、ジルコニウム原子、バナジウム原子、
クロム原子、モリブデン原子、マンガン原子、レニウム
原子、鉄原子、ルテニウム原子、コバルト原子、ロジウ
ム原子、ニッケル原子、パラジウム原子、白金原子、銅
原子、銀原子、金原子、亜鉛原子、カドミウム原子、水
銀原子、サマリウム原子、イッテルビウム原子等が挙げ
られる。Mとして特に好ましくは第9族または第12族
の原子であり、最も好ましくはコバルト原子または亜鉛
原子である。上記一般式[1]におけるmはMの原子価
を表し、例えばMがコバルト原子の場合は2または3が
好ましく、Mが亜鉛原子の場合mは2が好ましい。
【0014】上記一般式[1]におけるTは、元素の周
期律表(IUPAC無機化学命名法改訂版1989)の
第14族または第15族の原子を表し、全てのTは互い
に同じであっても異なっていてもよい。第14族原子の
具体例としては、炭素原子、ケイ素原子などが、第15
族原子の具体例としては、窒素原子、リン原子などが挙
げられる。Tとして好ましくは、炭素原子または窒素原
子であり、特に好ましくはTは窒素原子である。
【0015】上記一般式[1]におけるR1 およびR2
はそれぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、炭化水素
基、またはハロゲン化炭化水素基であり、全てのR1
よび全てのR2 は互いに同じであっても異なっていても
よく、互いに環を形成していてもよい。R1 およびR2
の少なくとも一つが電子吸引性基であることが好まし
く、電子吸引性基としてはハロゲン原子またはハロゲン
化炭化水素基が好ましい。
【0016】ハロゲン原子の具体例として、フッ素原
子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子が挙げられ
る。好ましくはフッ素原子である。炭化水素基として
は、アルキル基、アリール基またはアラルキル基が好ま
しい。
【0017】ここでいうアルキル基としては、炭素原子
数1〜20のアルキル基が好ましく、例えばメチル基、
エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチ
ル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、イソブ
チル基、n−ペンチル基、ネオペンチル基、n−ヘキシ
ル基、n−オクチル基、n−デシル基、n−ドデシル
基、n−ペンタデシル基、n−エイコシル基などが挙げ
られ、より好ましくはメチル基、エチル基、イソプロピ
ル基、tert−ブチル基またはイソブチル基である。
【0018】アリール基としては、炭素原子数6〜20
のアリール基が好ましく、例えばフェニル基、2−トリ
ル基、3−トリル基、4−トリル基、2,3−キシリル
基、2,4−キシリル基、2,5−キシリル基、2,6
−キシリル基、3,4−キシリル基、3,5−キシリル
基、2,3,4−トリメチルフェニル基、2,3,5−
トリメチルフェニル基、2,3,6−トリメチルフェニ
ル基、2,4,6−トリメチルフェニル基、3,4,5
−トリメチルフェニル基、2,3,4,5−テトラメチ
ルフェニル基、2,3,4,6−テトラメチルフェニル
基、2,3,5,6−テトラメチルフェニル基、ペンタ
メチルフェニル基、エチルフェニル基、n−プロピルフ
ェニル基、イソプロピルフェニル基、n−ブチルフェニ
ル基、sec−ブチルフェニル基、tert−ブチルフ
ェニル基、n−ペンチルフェニル基、ネオペンチルフェ
ニル基、n−ヘキシルフェニル基、n−オクチルフェニ
ル基、n−デシルフェニル基、n−ドデシルフェニル
基、n−テトラデシルフェニル基、ナフチル基、アント
ラセニル基などが挙げられ、より好ましくはフェニル基
である。
【0019】アラルキル基としては、炭素原子数7〜2
0のアラルキル基が好ましく、例えばベンジル基、(2
−メチルフェニル)メチル基、(3−メチルフェニル)
メチル基、(4−メチルフェニル)メチル基、(2,3
−ジメチルフェニル)メチル基、(2,4−ジメチルフ
ェニル)メチル基、(2,5−ジメチルフェニル)メチ
ル基、(2,6−ジメチルフェニル)メチル基、(3,
4−ジメチルフェニル)メチル基、(3,5−ジメチル
フェニル)メチル基、(2,3,4−トリメチルフェニ
ル)メチル基、(2,3,5−トリメチルフェニル)メ
チル基、(2,3,6−トリメチルフェニル)メチル
基、(3,4,5−トリメチルフェニル)メチル基、
(2,4,6−トリメチルフェニル)メチル基、(2,
3,4,5−テトラメチルフェニル)メチル基、(2,
3,4,6−テトラメチルフェニル)メチル基、(2,
3,5,6−テトラメチルフェニル)メチル基、(ペン
タメチルフェニル)メチル基、(エチルフェニル)メチ
ル基、(n−プロピルフェニル)メチル基、(イソプロ
ピルフェニル)メチル基、(n−ブチルフェニル)メチ
ル基、(sec−ブチルフェニル)メチル基、(ter
t−ブチルフェニル)メチル基、(n−ペンチルフェニ
ル)メチル基、(ネオペンチルフェニル)メチル基、
(n−ヘキシルフェニル)メチル基、(n−オクチルフ
ェニル)メチル基、(n−デシルフェニル)メチル基、
(n−テトラデシルフェニル)メチル基、ナフチルメチ
ル基、アントラセニルメチル基などが挙げられ、より好
ましくはベンジル基である。
【0020】またハロゲン化炭化水素基としてはハロゲ
ン化アルキル基、ハロゲン化アリール基または(ハロゲ
ン化アルキル)アリール基が好ましい。
【0021】ハロゲン化アルキル基としては、炭素原子
数1〜20のハロゲン化アルキル基が好ましく、例えば
フルオロメチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基、
ヨードメチル基、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル
基、ジブロモメチル基、ジヨードメチル基トリフルオロ
メチル基、トリクロロメチル基、トリブロモメチル基、
トリヨードメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル
基、2,2,2−トリクロロエチル基、2,2,2−ト
リブロモエチル基、2,2,2−トリヨードエチル基、
2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル基、2,
2,3,3,3−ペンタクロロプロピル基、2,2,
3,3,3−ペンタブロモプロピル基、2,2,3,
3,3−ペンタヨードプロピル基、2,2,2−トリフ
ルオロ−1−トリフルオロメチルエチル基、2,2,2
−トリクロロ−1−トリクロロメチルエチル基、2,
2,2−トリブロモ−1−トリブロモメチルエチル基、
2,2,2−トリヨード−1−トリヨードメチルエチル
基、1,1−ビス(トリフルオロメチル)−2,2,2
−トリフルオロエチル基、1,1−ビス(トリクロロメ
チル)−2,2,2−トリクロロエチル基、1,1−ビ
ス(トリブロモメチル)−2,2,2−トリブロモエチ
ル基、1,1−ビス(トリヨードメチル)−2,2,2
−トリヨードエチル基等が挙げられる。
【0022】ハロゲン化アリール基としては、炭素原子
数6〜20のハロゲン化アリール基が好ましく、例えば
2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4
−フルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−ク
ロロフェニル基、4−クロロフェニル基、2−ブロモフ
ェニル基、3−ブロモフェニル基、4−ブロモフェニル
基、2−ヨードフェニル基、3−ヨードフェニル基、4
−ヨードフェニル基、2,6−ジフルオロフェニル基、
3,5−ジフルオロフェニル基、2,6−ジクロロフェ
ニル基、3,5−ジクロロフェニル基、2,6−ジブロ
モフェニル基、3,5−ジブロモフェニル基、2,6−
ジヨードフェニル基、3,5−ジヨードフェニル基、
2,4,6−トリフルオロフェニル基、2,4,6−ト
リクロロフェニル基、2,4,6−トリブロモフェニル
基、2,4,6−トリヨードフェニル基、ペンタフルオ
ロフェニル基、ペンタクロロフェニル基、ペンタブロモ
フェニル基、ペンタヨードフェニル基等が挙げられる。
【0023】(ハロゲン化アルキル)アリール基として
は、炭素原子数7〜20の(ハロゲン化アルキル)アリ
ール基が好ましく、例えば2−(トリフルオロメチル)
フェニル基、3−(トリフルオロメチル)フェニル基、
4−(トリフルオロメチル)フェニル基、2,6−ビス
(トリフルオロメチル)フェニル基、3,5−ビス(ト
リフルオロメチル)フェニル基、2,4,6−トリス
(トリフルオロメチル)フェニル基等が挙げられる。
【0024】上記一般式[1]におけるXは水素原子、
ハロゲン原子、炭化水素基、または炭化水素オキシ基を
表し、Xが複数存在する場合はそれらは互いに同じであ
っても異なっていてもよい。かかるハロゲン原子の具体
例としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素
原子などが挙げられ、好ましくは、塩素原子である。ま
たここでいう炭化水素基としては、アルキル基、アリー
ル基またはアラルキル基が好ましい。
【0025】ここでいうアルキル基としては、炭素原子
数1〜20のアルキル基が好ましく、例えばメチル基、
エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチ
ル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、イソブ
チル基、n−ペンチル基、ネオペンチル基、n−ヘキシ
ル基、n−オクチル基、n−デシル基、n−ドデシル
基、n−ペンタデシル基、n−エイコシル基などが挙げ
られ、より好ましくはメチル基、エチル基、イソプロピ
ル基、tert−ブチル基またはイソブチル基である。
【0026】アリール基としては、炭素原子数6〜20
のアリール基が好ましく、例えばフェニル基、2−トリ
ル基、3−トリル基、4−トリル基、2,3−キシリル
基、2,4−キシリル基、2,5−キシリル基、2,6
−キシリル基、3,4−キシリル基、3,5−キシリル
基、2,3,4−トリメチルフェニル基、2,3,5−
トリメチルフェニル基、2,3,6−トリメチルフェニ
ル基、2,4,6−トリメチルフェニル基、3,4,5
−トリメチルフェニル基、2,3,4,5−テトラメチ
ルフェニル基、2,3,4,6−テトラメチルフェニル
基、2,3,5,6−テトラメチルフェニル基、ペンタ
メチルフェニル基、エチルフェニル基、n−プロピルフ
ェニル基、イソプロピルフェニル基、n−ブチルフェニ
ル基、sec−ブチルフェニル基、tert−ブチルフ
ェニル基、n−ペンチルフェニル基、ネオペンチルフェ
ニル基、n−ヘキシルフェニル基、n−オクチルフェニ
ル基、n−デシルフェニル基、n−ドデシルフェニル
基、n−テトラデシルフェニル基、ナフチル基、アント
ラセニル基などが挙げられ、より好ましくはフェニル基
である。
【0027】アラルキル基としては、炭素原子数7〜2
0のアラルキル基が好ましく、例えばベンジル基、(2
−メチルフェニル)メチル基、(3−メチルフェニル)
メチル基、(4−メチルフェニル)メチル基、(2,3
−ジメチルフェニル)メチル基、(2,4−ジメチルフ
ェニル)メチル基、(2,5−ジメチルフェニル)メチ
ル基、(2,6−ジメチルフェニル)メチル基、(3,
4−ジメチルフェニル)メチル基、(3,5−ジメチル
フェニル)メチル基、(2,3,4−トリメチルフェニ
ル)メチル基、(2,3,5−トリメチルフェニル)メ
チル基、(2,3,6−トリメチルフェニル)メチル
基、(3,4,5−トリメチルフェニル)メチル基、
(2,4,6−トリメチルフェニル)メチル基、(2,
3,4,5−テトラメチルフェニル)メチル基、(2,
3,4,6−テトラメチルフェニル)メチル基、(2,
3,5,6−テトラメチルフェニル)メチル基、(ペン
タメチルフェニル)メチル基、(エチルフェニル)メチ
ル基、(n−プロピルフェニル)メチル基、(イソプロ
ピルフェニル)メチル基、(n−ブチルフェニル)メチ
ル基、(sec−ブチルフェニル)メチル基、(ter
t−ブチルフェニル)メチル基、(n−ペンチルフェニ
ル)メチル基、(ネオペンチルフェニル)メチル基、
(n−ヘキシルフェニル)メチル基、(n−オクチルフ
ェニル)メチル基、(n−デシルフェニル)メチル基、
(n−テトラデシルフェニル)メチル基、ナフチルメチ
ル基、アントラセニルメチル基などが挙げられ、より好
ましくはベンジル基である。
【0028】上記一般式のXにおける炭化水素オキシ基
としては、アルコキシ基、アリールオキシ基またはアラ
ルキルオキシ基が好ましい。ここでいうアルコキシ基と
しては、炭素原子数1〜24のアルコキシ基が好まし
く、例えばメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ
基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブト
キシ基、t−ブトキシ基、n−ペントキシ基、ネオペン
トキシ基、n−ヘキソキシ基、n−オクトキシ基、n−
ドデソキシ基、n−ペンタデソキシ基、n−イコソキシ
基などが挙げられ、好ましくはメトキシ基、エトキシ基
またはt−ブトキシ基である。
【0029】またアリールオキシ基としては、炭素原子
数6〜24のアリールオキシ基が好ましく、例えばフェ
ノキシ基、2−メチルフェノキシ基、3−メチルフェノ
キシ基、4−メチルフェノキシ基、2,3−ジメチルフ
ェノキシ基、2,4−ジメチルフェノキシ基、2,5−
ジメチルフェノキシ基、2,6−ジメチルフェノキシ
基、3,4−ジメチルフェノキシ基、3,5−ジメチル
フェノキシ基、2,3,4−トリメチルフェノキシ基、
2,3,5−トリメチルフェノキシ基、2,3,6−ト
リメチルフェノキシ基、2,4,5−トリメチルフェノ
キシ基、2,4,6−トリメチルフェノキシ基、3,
4,5−トリメチルフェノキシ基、2,3,4,5−テ
トラメチルフェノキシ基、2,3,4,6−テトラメチ
ルフェノキシ基、2,3,5,6−テトラメチルフェノ
キシ基、ペンタメチルフェノキシ基、エチルフェノキシ
基、n−プロピルフェノキシ基、イソプロピルフェノキ
シ基、n−ブチルフェノキシ基、sec−ブチルフェノ
キシ基、tert−ブチルフェノキシ基、n−ヘキシル
フェノキシ基、n−オクチルフェノキシ基、n−デシル
フェノキシ基、n−テトラデシルフェノキシ基、ナフト
キシ基、アントラセノキシ基などが挙げられる。
【0030】アラルキルオキシ基としては、炭素原子数
7〜24のアラルキルオキシ基が好ましく、例えばベン
ジルオキシ基、(2−メチルフェニル)メトキシ基、
(3−メチルフェニル)メトキシ基、(4−メチルフェ
ニル)メトキシ基、(2,3−ジメチルフェニル)メト
キシ基、(2,4−ジメチルフェニル)メトキシ基、
(2,5−ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,6−
ジメチルフェニル)メトキシ基、(3,4−ジメチルフ
ェニル)メトキシ基、(3,5−ジメチルフェニル)メ
トキシ基、(2,3,4−トリメチルフェニル)メトキ
シ基、(2,3,5−トリメチルフェニル)メトキシ
基、(2,3,6−トリメチルフェニル)メトキシ基、
(2,4,5−トリメチルフェニル)メトキシ基、
(2,4,6−トリメチルフェニル)メトキシ基、
(3,4,5−トリメチルフェニル)メトキシ基、
(2,3,4,5−テトラメチルフェニル)メトキシ
基、(2,3,5,6−テトラメチルフェニル)メトキ
シ基、(ペンタメチルフェニル)メトキシ基、(エチル
フェニル)メトキシ基、(n−プロピルフェニル)メト
キシ基、(イソプロピルフェニル)メトキシ基、(n−
ブチルフェニル)メトキシ基、(sec−ブチルフェニ
ル)メトキシ基、(tert−ブチルフェニル)メトキ
シ基、(n−ヘキシルフェニル)メトキシ基、(n−オ
クチルフェニル)メトキシ基、(n−デシルフェニル)
メトキシ基、(n−テトラデシルフェニル)メトキシ
基、ナフチルメトキシ基、アントラセニルメトキシ基な
どが挙げられ、好ましくはベンジルオキシ基である。
【0031】以下に、上記一般式[1]で表される化合
物の具体例を示すが、これらに限定されるものではな
い。下記具体例においてMは周期律表第2〜12族また
はランタノイド系列の原子を表し、Xは水素原子、ハロ
ゲン原子、炭化水素基、または炭化水素オキシ基を表
し、mはMの原子価を表す。
【0032】 なお、本発明の付加重合用触媒成分として用いられる第
2〜12族またはランタノイド系列の原子を含む化合物
としては、これら上記一般式[1]で表される化合物の
うち、前記第2〜12族またはランタノイド系列の原子
の価電子軌道のp原子軌道を主成分(線形結合で表され
る係数が0.4以上)とする空分子軌道の最も低い軌道
準位が、0.008原子単位(ハートリー)以下である
化合物が例示される。
【0033】かかる第2〜12族またはランタノイド系
列の原子の価電子軌道のp原子軌道を主成分(線形結合
で表される係数が0.4以上)とする空分子軌道の最も
低い軌道準位が、0.008原子単位(ハートリー)以
下である化合物であって、一般式[1]で表される化合
物のうちさらに好ましくは、第2〜12族またはランタ
ノイド系列の原子の価電子軌道のp原子軌道を主成分
(線形結合で表される係数が0.4以上)とする空分子
軌道の最も低い軌道準位が、0.008原子単位(ハー
トリー)以下である化合物であって、下記一般式[2]
で表される化合物である。 (式中、Mは周期律表第2〜12族またはランタノイド
系列の原子を表し、 Xは水素原子、ハロゲン原子、炭
化水素基、または炭化水素オキシ基を表し、Xが複数存
在する場合はそれらは互いに同じであっても異なってい
てもよい。mはMの原子価を表す。) なお、一般式[2]におけるM、Xおよびmは前記の一
般式[1]におけると同様である。
【0034】上記一般式[1]で表される化合物は公知
の方法で合成することが出来る。例えば、Inorga
nic Chemistry,19,3131−313
5(1980)に記載の方法が挙げられる。またこれら
化合物は、一般に市販されいるものも多く、購入品をそ
のまま使用することも出来る。
【0035】以上詳述した本発明の付加重合用触媒成分
はオレフィン重合用触媒成分として好適に用いられる。
本発明の付加重合用触媒の具体例としては、上記の本発
明の付加重合用触媒成分(A)、および第3〜13族も
しくはランタノイド系列金属化合物(B)を接触させて
なる付加重合用触媒、ならびに、上記の本発明の付加重
合用触媒成分(A)、第3〜13族もしくはランタノイ
ド系列金属化合物(B)、および有機アルミニウム化合
物(C)を接触させてなる付加重合用触媒が挙げられ
る。以下、該付加重合用触媒についてさらに詳細に説明
する。
【0036】(B)第3〜13族もしくはランタノイド
系列金属化合物 本発明の付加重合用触媒に用いられる第3〜13族もし
くはランタノイド系列金属化合物(B)としては上記の
本発明の付加重合用触媒成分(A)とは異なる化合物が
使用され、該付加重合用触媒成分(A)(あるいはさら
に有機アルミニウム化合物(C))を活性化用助触媒成
分として用いることにより付加重合活性を示す第3〜1
3族もしくはランタノイド系列金属の化合物であれば特
に制限はない。かかる金属化合物(B)としては、例え
ば下記一般式[4]で表される金属化合物や、そのμ−
オキソタイプの金属化合物などが挙げられる。 LaMXb [4] (式中、Mは周期律表第3〜13族またはランタノイド
系列の金属原子である。Lはシクロペンタジエン形アニ
オン骨格を有する基またはヘテロ原子を含有する基であ
り、複数のLは直接または、炭素原子、けい素原子、窒
素原子、酸素原子、硫黄原子もしくはリン原子を含有す
る残基を介して連結されていてもよい。Xはハロゲン原
子または炭化水素基である。aは0<a≦8を満足する
数を、bは0<b≦8を満足する数を表す。)
【0037】一般式[4]において、Mは周期律表(I
UPAC1989年)第3〜13族またはランタノイド
系列の金属原子である。その具体例としては、スカンジ
ウム原子、イットリウム原子、チタン原子、ジルコニウ
ム原子、ハフニウム原子、バナジウム原子、ニオビウム
原子、タンタル原子、クロム原子、鉄原子、ルテニウム
原子、コバルト原子、ロジウム原子、ニッケル原子、パ
ラジウム原子、サマリウム原子、イッテルビウム原子、
アルミニウム原子、ホウ素原子等が挙げられる。一般式
[4]におけるMとして好ましくは遷移金属原子であ
り、特に好ましくはチタン原子、ジルコニウム原子また
はハフニウム原子である。
【0038】一般式[4]において、Lはシクロペンタ
ジエン形アニオン骨格を有する基またはヘテロ原子を含
有する基であり、複数のLは同じであっても異なってい
てもよい。また複数のLは直接または、炭素原子、けい
素原子、窒素原子、酸素原子、硫黄原子もしくはリン原
子を含有する残基を介して連結されていてもよい。
【0039】Lにおけるシクロペンタジエン形アニオン
骨格を有する基としてはシクロペンタジエニル基、置換
シクロペンタジエニル基、インデニル基、置換インデニ
ル基、フルオレニル基、置換フルオレニル基などが挙げ
られる。シクロペンタジエン型アニオン骨格を有する基
は例えばη5−(置換)シクロペンタジエニル基、η5
(置換)インデニル基、η5−(置換)フルオレニル基
などである。具体的に例示すれば、η5−シクロペンタ
ジエニル基、η5−メチルシクロペンタジエニル基、η5
−tert−ブチルシクロペンタジエニル基、η5
1,2−ジメチルシクロペンタジエニル基、η5−1,
3−ジメチルシクロペンタジエニル基、η5−1−te
rt−ブチル−2−メチルシクロペンタジエニル基、η
5−1−tert−ブチル−3−メチルシクロペンタジ
エニル基、η5−1−メチル−2−イソプロピルシクロ
ペンタジエニル基、η5−1−メチル−3−イソプロピ
ルシクロペンタジエニル基、η5−1,2,3−トリメ
チルシクロペンタジエニル基、η5−1,2,4−トリ
メチルシクロペンタジエニル基、η5−テトラメチルシ
クロペンタジエニル基、η5−ペンタメチルシクロペン
タジエニル基、η5−インデニル基、η5−4,5,6,
7−テトラヒドロインデニル基、η5−2−メチルイン
デニル基、η5−3−メチルインデニル基、η5−4−メ
チルインデニル基、η5−5−メチルインデニル基、η5
−6−メチルインデニル基、η5−7−メチルインデニ
ル基、η5−2−tert−ブチルインデニル基、η5
3−tert−ブチルインデニル基、η5−4−ter
t−ブチルインデニル基、η5−5−tert−ブチル
インデニル基、η5−6−tert−ブチルインデニル
基、η5−7−tert−ブチルインデニル基、η5
2,3−ジメチルインデニル基、η5−4,7−ジメチ
ルインデニル基、η5−2,4,7−トリメチルインデ
ニル基、η5−2−メチル−4−イソプロピルインデニ
ル基、η5−4,5−ベンズインデニル基、η5−2−メ
チル−4,5−ベンズインデニル基、η5−4−フェニ
ルインデニル基、η5−2−メチル−5−フェニルイン
デニル基、η5−2−メチル−4−フェニルインデニル
基、η5−2−メチル−4−ナフチルインデニル基、η5
−フルオレニル基、η5−2,7−ジメチルフルオレニ
ル基、η5−2,7−ジ−tert−ブチルフルオレニ
ル基、およびこれらの置換体等が挙げられる。
【0040】前記ヘテロ原子を含有する基におけるヘテ
ロ原子としては、酸素原子、硫黄原子、窒素原子、リン
原子等が挙げられ、かかる基の例としてはアルコキシ
基、アリールオキシ基、チオアルコキシ基、チオアリー
ルオキシ基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基、ア
ルキルホスフィノ基、アリールホスフィノ基、あるいは
酸素原子、硫黄原子、窒素原子および/またはリン原子
を環内に有する芳香族もしくは脂肪族複素環基、キレー
ト性配位子などが挙げられる。
【0041】ヘテロ原子を含有する基を具体的に例示す
れば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキ
シ基、フェノキシ基、2−メチルフェノキシ基,2,6
−ジメチルフェノキシ基、2,4,6−トリメチルフェ
ノキシ基、2−エチルフェノキシ基、4−n−プロピル
フェノキシ基、2−イソプロピルフェノキシ基、2,6
−ジイソプロピルフェノキシ基、4−sec−ブチルフ
ェノキシ基、4−tert−ブチルフェノキシ基、2,
6−ジ−sec−ブチルフェノキシ基、2−tert−
ブチル−4−メチルフェノキシ基、2,6−ジ−ter
t−ブチルフェノキシ基、4−メトキシフェノキシ基、
2,6−ジメトキシフェノキシ基、3,5−ジメトキシ
フェノキシ基、2−クロロフェノキシ基、4−ニトロソ
フェノキシ基、4−ニトロフェノキシ基、2−アミノフ
ェノキシ基、3−アミノフェノキシ基、4−アミノチオ
フェノキシ基、2,3,6−トリクロロフェノキシ基、
2,4,6−トリフルオロフェノキシ基、チオメトキシ
基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピル
アミノ基、ジフェニルアミノ基、イソプロピルアミノ
基、tert−ブチルアミノ基、ピロリル基、ジメチル
ホスフィノ基、2−(2−オキシ−1−プロピル)フェ
ノキシ基、カテコール、レゾルシノール、4−イソプロ
ピルカテコール、3−メトキシカテコール、1,8−ジ
ヒドロキシナフチル基、1,2−ジヒドロキシナフチル
基、2,2’−ヒフエニルジオール基、1,1’−ビ−
2−ナフトール基、2,2’−ジヒドロキシ−6,6’
−ジメチルビフェニル基、4,4’,6,6’−テトラ
−tert−ブチル−2,2’メチレンジフェノキシ
基、4,4’,6,6’−テトラメチル−2,2’−イ
ソブチリデンジフェノキシ基等が例示できる。
【0042】また、前記ヘテロ原子を含有する基として
は下記一般式[5]で表される基も例示することができ
る。 R3 P=N− [5] (式中、Rはそれぞれの場合に水素原子、ハロゲン原
子、炭化水素基を表し、それらは互いに同じであっても
異なっていても良く、それら2つ以上が互いに結合して
いても良く、環を形成していても良い。)
【0043】前記一般式[5]におけるRの具体例とし
ては、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、よ
う素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ
プロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、シク
ロプロピル基、シクロブチル基、シクロへプチル基、シ
クロヘキシル基、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナ
フチル基、ベンジル基等が挙げれられるが、これらに限
定されるものではない。
【0044】さらに前記ヘテロ原子を含有する基として
は下記一般式[6]で表される基も例示することができ
る。 (式中、Rはそれぞれの場合に水素原子、ハロゲン原
子、炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基、炭化水素オキ
シ基、シリル基、アミノ基を表し、それらは互いに同じ
であっても異なっていても良く、それら2つ以上が互い
に結合していても良く、環を形成していても良い。)
【0045】前記一般式[6]におけるRの具体例とし
ては、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、よ
う素原子、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル
基、tert−ブチル基、2,6−ジメチルフェニル
基、2−フルオレニル基、2−メチルフェニル基、4−
トリフルオロメチルフェニル基、4−メトキシフェニル
基、4−ピリジル基、シクロヘキシル基、2−イソプロ
ピルフェニル基、ベンジル基、メチル基、トリエチルシ
リル基、ジフェニルメチルシリル基、1−メチル−1−
フェニルエチル基、1,1−ジメチルプロピル基、2−
クロロフェニル基等が挙げれられるが、これらに限定さ
れるものではない。
【0046】前記キレート性配位子とは複数の配位部位
を有する配位子を指し、具体的に例示すれば、アセチル
アセトナート、ジイミン、オキサゾリン、ビスオキサゾ
リン、テルピリジン、アシルヒドラゾン、ジエチレント
リアミン、トリエチレンテトラミン、ポルフィリン、ク
ラウンエーテル、クリプタートなどが挙げられる。
【0047】シクロペンタジエン形アニオン骨格を有す
る基同士、シクロペンタジエン形アニオン骨格を有する
基とヘテロ原子を含有する基、またはヘテロ原子を含有
する基同士は、それぞれ、直接連結されていても良く、
炭素原子、けい素原子、窒素原子、酸素原子、硫黄原子
もしくはリン原子を含有する残基を介して連結されてい
てもよい。かかる残基の例としては、エチレン基、プロ
ピレン基等のアルキレン基、ジメチルメチレン基、ジフ
ェニルメチレン基などの置換アルキレン基、またはシリ
レン基、ジメチルシリレン基、ジフェニルシリレン基、
テトラメチルジシリレン基などの置換シリレン基、また
は窒素原子、酸素原子、硫黄原子、リン原子などのヘテ
ロ原子などが挙げられる。
【0048】一般式[4]におけるXは、ハロゲン原子
または炭化水素基である。Xの具体例としては、ハロゲ
ン原子としてフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素
原子が挙げられ、炭化水素基としてメチル基、エチル
基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、
フェニル基、ベンジル基などが挙げられる。Xとして好
ましくはハロゲン原子、炭素原子数1〜24のアルキル
基または炭素原子数7〜24のアラルキル基である。
【0049】一般式[4]におけるaは0<a≦8を満
足する数を、bは0<b≦8を満足する数を表し、Mの
価数に応じて適宜選択される。
【0050】一般式[4]で表される金属化合物の内、
金属原子がチタン原子である化合物の具体例としては、
ビス(シクロペンタジエニル)チタンジクロライド、ビ
ス(メチルシクロペンタジエニル)チタンジクロライ
ド、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)チタンジ
クロライド、ビス(ジメチルシクロペンタジエニル)チ
タンジクロライド、ビス(エチルメチルシクロペンタジ
エニル)チタンジクロライド、ビス(トリメチルシクロ
ペンタジエニル)チタンジクロライド、ビス(テトラメ
チルシクロペンタジエニル)チタンジクロライド、ビス
(ペンタメチルシクロペンタジエニル)チタンジクロラ
イド、ビス(インデニル)チタンジクロライド、ビス
(4,5,6,7−テトラヒドロインデニル)チタンジ
クロライド、ビス(フルオレニル)チタンジクロライ
ド、ビス(2−フェニルインデニル)チタンジクロライ
ド、ビス[2−(ビス−3,5−トリフルオロメチルフ
ェニル)インデニル]チタンジクロライド、ビス[2−
(4−tert−ブチルフェニル)インデニル]チタン
ジクロライド、ビス[2−(4−トリフルオロメチルフ
ェニル)インデニル]チタンジクロライド、ビス[2−
(4−メチルフェニル)インデニル]チタンジクロライ
ド、ビス[2−(3,5−ジメチルフェニル)インデニ
ル]チタンジクロライド、ビス[2−(ペンタフルオロ
フェニル)インデニル]チタンジクロライド、
【0051】シクロペンタジエニル(ペンタメチルシク
ロペンタジエニル)チタンジクロライド、シクロペンタ
ジエニル(インデニル)チタンジクロライド、シクロペ
ンタジエニル(フルオレニル)チタンジクロライド、イ
ンデニル(フルオレニル)チタンジクロライド、ペンタ
メチルシクロペンタジエニル(インデニル)チタンジク
ロライド、ペンタメチルシクロペンタジエニル(フルオ
レニル)チタンジクロライド、シクロペンタジエニル
(2-フェニルインデニル)チタンジクロライド、ペン
タメチルシクロペンタジエニル(2-フェニルインデニ
ル)チタンジクロライド、
【0052】エチレンビス(シクロペンタジエニル)チ
タンジクロライド、エチレンビス(2−メチルシクロペ
ンタジエニル)チタンジクロライド、エチレンビス(3
−メチルシクロペンタジエニル)チタンジクロライド、
エチレンビス(2−n−ブチルシクロペンタジエニル)
チタンジクロライド、エチレンビス(3−n−ブチルシ
クロペンタジエニル)チタンジクロライド、エチレンビ
ス(2,3−ジメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
クロライド、エチレンビス(2,4−ジメチルシクロペ
ンタジエニル)チタンジクロライド、エチレンビス
(2,5−ジメチルシクロペンタジエニル)チタンジク
ロライド、エチレンビス(3,4−ジメチルシクロペン
タジエニル)チタンジクロライド、エチレンビス(2,
3−エチルメチルシクロペンタジエニル)チタンジクロ
ライド、エチレンビス(2,4−エチルメチルシクロペ
ンタジエニル)チタンジクロライド、エチレンビス
(2,5−エチルメチルシクロペンタジエニル)チタン
ジクロライド、エチレンビス(3,5−エチルメチルシ
クロペンタジエニル)チタンジクロライド、エチレンビ
ス(2,3,4−トリメチルシクロペンタジエニル)チ
タンジクロライド、エチレンビス(2,3,5−トリメ
チルシクロペンタジエニル)チタンジクロライド、エチ
レンビス(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタン
ジクロライド、エチレンビス(インデニル)チタンジク
ロライド、エチレンビス(4,5,6,7−テトラヒド
ロインデニル)チタンジクロライド、エチレンビス(2
-フェニルインデニル)チタンジクロライド、エチレン
ビス(フルオレニル)チタンジクロライド、
【0053】エチレン(シクロペンタジエニル)(ペン
タメチルシクロペンタジエニル)チタンジクロライド、
エチレン(シクロペンタジエニル)(インデニル)チタ
ンジクロライド、エチレン(メチルシクロペンタジエニ
ル)(インデニル)チタンジクロライド、エチレン(n
−ブチルシクロペンタジエニル)(インデニル)ジクロ
ライド、エチレン(テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)(インデニル)チタンジクロライド、エチレン(シ
クロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジクロラ
イド、エチレン(メチルシクロペンタジエニル)(フル
オレニル)チタンジクロライド、エチレン(ペンタメチ
ルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジク
ロライド、エチレン(n−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)チタンジクロライド、エチレン
(テトラメチルペンタジエニル)(フルオレニル)チタ
ンジクロライド、エチレン(インデニル)(フルオレニ
ル)チタンジクロライド、
【0054】イソプロピリデンビス(シクロペンタジエ
ニル)チタンジクロライド、イソプロピリデンビス(2
−メチルシクロペンタジエニル)チタンジクロライド、
イソプロピリデンビス(3−メチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジクロライド、イソプロピリデンビス(2−
n−ブチルシクロペンタジエニル)チタンジクロライ
ド、イソプロピリデンビス(3−n−ブチルシクロペン
タジエニル)チタンジクロライド、イソプロピリデンビ
ス(2,3−ジメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
クロライド、イソプロピリデンビス(2,4−ジメチル
シクロペンタジエニル)チタンジクロライド、イソプロ
ピリデンビス(2,5−ジメチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジクロライド、イソプロピリデンビス(3,
4−ジメチルシクロペンタジエニル)チタンジクロライ
ド、イソプロピリデンビス(2,3−エチルメチルシク
ロペンタジエニル)チタンジクロライド、イソプロピリ
デンビス(2,4−エチルメチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジクロライド、イソプロピリデンビス(2,
5−エチルメチルシクロペンタジエニル)チタンジクロ
ライド、イソプロピリデンビス(3,5−エチルメチル
シクロペンタジエニル)チタンジクロライド、イソプロ
ピリデンビス(2,3,4−トリメチルシクロペンタジ
エニル)チタンジクロライド、イソプロピリデンビス
(2,3,5−トリメチルシクロペンタジエニル)チタ
ンジクロライド、イソプロピリデンビス(テトラメチル
シクロペンタジエニル)チタンジクロライド、イソプロ
ピリデンビス(インデニル)チタンジクロライド、イソ
プロピリデンビス(4,5,6,7−テトラヒドロイン
デニル)チタンジクロライド、イソプロピリデンビス
(2-フェニルインデニル)チタンジクロライド、イソ
プロピリデンビス(フルオレニル)チタンジクロライ
ド、
【0055】イソプロピリデン(シクロペンタジエニ
ル)(テトラメチルシクロペンタジエニル)チタンジク
ロライド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)
(インデニル)チタンジクロライド、イソプロピリデン
(メチルシクロペンタジエニル)(インデニル)チタン
ジクロライド、イソプロピリデン(n−ブチルシクロペ
ンタジエニル)(インデニル)ジクロライド、イソプロ
ピリデン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(イン
デニル)ジクロライド、イソプロピリデン(シクロペン
タジエニル)(フルオレニル)チタンジクロライド、イ
ソプロピリデン(メチルシクロペンタジエニル)(フル
オレニル)チタンジクロライド、イソプロピリデン(n
−ブチルシクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタ
ンジクロライド、イソプロピリデン(テトラメチルシク
ロペンタジエニル)(フルオレニル)チタンジクロライ
ド、イソプロピリデン(インデニル)(フルオレニル)
チタンジクロライド、
【0056】ジメチルシリレンビス(シクロペンタジエ
ニル)チタンジクロライド、ジメチルシリレンビス(2
−メチルシクロペンタジエニル)チタンジクロライド、
ジメチルシリレンビス(3−メチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジクロライド、ジメチルシリレンビス(2−
n−ブチルシクロペンタジエニル)チタンジクロライ
ド、ジメチルシリレンビス(3−n−ブチルシクロペン
タジエニル)チタンジクロライド、ジメチルシリレンビ
ス(2,3−ジメチルシクロペンタジエニル)チタンジ
クロライド、ジメチルシリレンビス(2,4−ジメチル
シクロペンタジエニル)チタンジクロライド、ジメチル
シリレンビス(2,5−ジメチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジクロライド、ジメチルシリレンビス(3,
4−ジメチルシクロペンタジエニル)チタンジクロライ
ド、ジメチルシリレンビス(2,3−エチルメチルシク
ロペンタジエニル)チタンジクロライド、ジメチルシリ
レンビス(2,4−エチルメチルシクロペンタジエニ
ル)チタンジクロライド、ジメチルシリレンビス(2,
5−エチルメチルシクロペンタジエニル)チタンジクロ
ライド、ジメチルシリレンビス(3,5−エチルメチル
シクロペンタジエニル)チタンジクロライド、ジメチル
シリレンビス(2,3,4−トリメチルシクロペンタジ
エニル)チタンジクロライド、ジメチルシリレンビス
(2,3,5−トリメチルシクロペンタジエニル)チタ
ンジクロライド、ジメチルシリレンビス(テトラメチル
シクロペンタジエニル)チタンジクロライド、ジメチル
シリレンビス(インデニル)チタンジクロライド、ジメ
チルシリレンビス(4,5,6,7−テトラヒドロイン
デニル)チタンジクロライド、
【0057】ジメチルシリレン(シクロペンタジエニ
ル)(インデニル)チタンジクロライド、ジメチルシリ
レン(メチルシクロペンタジエニル)(インデニル)チ
タンジクロライド、ジメチルシリレン(n−ブチルシク
ロペンタジエニル)(インデニル)チタンジクロライ
ド、ジメチルシリレン(テトラメチルシクロペンタジエ
ニル)(インデニル)チタンジクロライド、ジメチルシ
リレン(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)チタ
ンジクロライド、ジメチルシリレン(メチルシクロペン
タジエニル)(フルオレニル)チタンジクロライド、ジ
メチルシリレン(n−ブチルシクロペンタジエニル)
(フルオレニル)チタンジクロライド、ジメチルシリレ
ン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(インデニ
ル)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(インデニ
ル)(フルオレニル)チタンジクロライド、
【0058】シクロペンタジエニルチタントリクロライ
ド、ペンタメチルシクロペンタジエニルチタントリクロ
ライド、
【0059】シクロペンタジエニル(ジメチルアミド)
チタンジクロライド、シクロペンタジエニル(フェノキ
シ)チタンジクロライド、シクロペンタジエニル(2,
6−ジメチルフェニル)チタンジクロライド、シクロペ
ンタジエニル(2,6−ジイソプロピルフェニル)チタ
ンジクロライド、シクロペンタジエニル(2,6−ジ−
tert−ブチルフェニル)チタンジクロライド、ペン
タメチルシクロペンタジエニル(2,6−ジメチルフェ
ニル)チタンジクロライド、ペンタメチルシクロペンタ
ジエニル(2,6−ジイソプロピルフェニル)チタンジ
クロライド、ペンタメチルシクロペンタジエニル(2,
6−tert−ブチルフェニル)チタンジクロライド、
インデニル(2,6−ジイソプロピルフェニル)チタン
ジクロライド、フルオレニル(2,6−ジイソプロピル
フェニル)チタンジクロライド、
【0060】メチレン(シクロペンタジエニル)(3,
5−ジメチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、
メチレン(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、メチレン
(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5
−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、メチ
レン(シクロペンタジエニル)(3−フェニル−2−フ
ェノキシ)チタンジクロライド、メチレン(シクロペン
タジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−
5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、メ
チレン(シクロペンタジエニル)(3−トリメチルシリ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、メチレン(シクロペンタジエニル)(3−tert
−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタンジク
ロライド、メチレン(シクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、
【0061】メチレン(メチルシクロペンタジエニル)
(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、メチレン(メチルシクロペンタジエニル)(3−
tert−ブチル−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、メチレン(メチルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、メチレン(メチルシクロペンタジエニ
ル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、メチレン(メチルシクロペンタジエニル)(3−
tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フ
ェノキシ)チタンジクロライド、メチレン(メチルシク
ロペンタジエニル)(3−トリメチルシリル−5−メチ
ル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、メチレン
(メチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、メチレン(メチルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、
【0062】メチレン(tert−ブチルシクロペンタ
ジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタ
ンジクロライド、メチレン(tert−ブチルシクロペ
ンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェノキ
シ)チタンジクロライド、メチレン(tert−ブチル
シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−
メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、メチレ
ン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3−フ
ェニル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、メチレ
ン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェ
ノキシ)チタンジクロライド、メチレン(tert−ブ
チルシクロペンタジエニル)(3−トリメチルシリル−
5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、メ
チレン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)
チタンジクロライド、メチレン(tert−ブチルシク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−クロ
ロ−2−フェノキシ)チタンジクロライド、
【0063】メチレン(テトラメチルシクロペンタジエ
ニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタンジ
クロライド、メチレン(テトラメチルシクロペンタジエ
ニル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタ
ンジクロライド、メチレン(テトラメチルシクロペンタ
ジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−
フェノキシ)チタンジクロライド、メチレン(テトラメ
チルシクロペンタジエニル)(3−フェニル−2−フェ
ノキシ)チタンジクロライド、メチレン(テトラメチル
シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチ
ルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロ
ライド、メチレン(テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタンジクロライド、メチレン(テトラメチルシ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メ
トキシ−2−フェノキシ)チタンジクロライド、メチレ
ン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−ter
t−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタンジク
ロライド、
【0064】メチレン(トリメチルシリルシクロペンタ
ジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタ
ンジクロライド、メチレン(トリメチルシリルシクロペ
ンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェノキ
シ)チタンジクロライド、メチレン(トリメチルシリル
シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−
メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、メチレ
ン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3−フ
ェニル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、メチレ
ン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェ
ノキシ)チタンジクロライド、メチレン(トリメチルシ
リルシクロペンタジエニル)(3−トリメチルシリル−
5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、メ
チレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)
チタンジクロライド、メチレン(トリメチルシリルシク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−クロ
ロ−2−フェノキシ)チタンジクロライド、
【0065】メチレン(フルオレニル)(3,5−ジメ
チル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、メチレン
(フルオレニル)(3−tert−ブチル−2−フェノ
キシ)チタンジクロライド、メチレン(フルオレニル)
(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキ
シ)チタンジクロライド、メチレン(フルオレニル)
(3−フェニル−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、メチレン(フルオレニル)(3−tert−ブチル
ジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、メチレン(フルオレニル)(3−トリメ
チルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジク
ロライド、メチレン(フルオレニル)(3−tert−
ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタンジクロ
ライド、メチレン(フルオレニル)(3−tert−ブ
チル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、
【0066】イソプロピリデン(シクロペンタジエニ
ル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタンジク
ロライド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタンジク
ロライド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)
(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキ
シ)チタンジクロライド、イソプロピリデン(シクロペ
ンタジエニル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタ
ンジクロライド、イソプロピリデン(シクロペンタジエ
ニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5−メ
チル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、イソプロ
ピリデン(シクロペンタジエニル)(3−トリメチルシ
リル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3−
tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チ
タンジクロライド、イソプロピリデン(シクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フ
ェノキシ)チタンジクロライド、
【0067】イソプロピリデン(メチルシクロペンタジ
エニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、イソプロピリデン(メチルシクロペンタ
ジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)
チタンジクロライド、イソプロピリデン(メチルシクロ
ペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチル
−2−フェノキシ)チタンジクロライド、イソプロピリ
デン(メチルシクロペンタジエニル)(3−フェニル−
2−フェノキシ)チタンジクロライド、イソプロピリデ
ン(メチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タンジクロライド、イソプロピリデン(メチルシクロペ
ンタジエニル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−
2−フェノキシ)チタンジクロライド、イソプロピリデ
ン(メチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、イソプロピリデン(メチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノ
キシ)チタンジクロライド、
【0068】イソプロピリデン(tert−ブチルシク
ロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキ
シ)チタンジクロライド、イソプロピリデン(tert
−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、イソプロピ
リデン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タンジクロライド、イソプロピリデン(tert−ブチ
ルシクロペンタジエニル)(3−フェニル−2−フェノ
キシ)チタンジクロライド、イソプロピリデン(ter
t−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タンジクロライド、イソプロピリデン(tert−ブチ
ルシクロペンタジエニル)(3−トリメチルシリル−5
−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、イソ
プロピリデン(tert−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェ
ノキシ)チタンジクロライド、イソプロピリデン(te
rt−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−
ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、
【0069】イソプロピリデン(テトラメチルシクロペ
ンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)
チタンジクロライド、イソプロピリデン(テトラメチル
シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−
フェノキシ)チタンジクロライド、イソプロピリデン
(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−tert
−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロ
ライド、イソプロピリデン(テトラメチルシクロペンタ
ジエニル)(3−フェニル−2−フェノキシ)チタンジ
クロライド、イソプロピリデン(テトラメチルシクロペ
ンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル
−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、
イソプロピリデン(テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタンジクロライド、イソプロピリデン(テトラ
メチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル
−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、イソプロピリデン(テトラメチルシクロペンタジエ
ニル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェ
ノキシ)チタンジクロライド、
【0070】イソプロピリデン(トリメチルシリルシク
ロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキ
シ)チタンジクロライド、イソプロピリデン(トリメチ
ルシリルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、イソプロピ
リデン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タンジクロライド、イソプロピリデン(トリメチルシリ
ルシクロペンタジエニル)(3−フェニル−2−フェノ
キシ)チタンジクロライド、イソプロピリデン(トリメ
チルシリルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タンジクロライド、イソプロピリデン(トリメチルシリ
ルシクロペンタジエニル)(3−トリメチルシリル−5
−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、イソ
プロピリデン(トリメチルシリルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェ
ノキシ)チタンジクロライド、イソプロピリデン(トリ
メチルシリルシクロペンタジエニル)(3−tert−
ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、
【0071】イソプロピリデン(フルオレニル)(3,
5−ジメチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、
イソプロピリデン(フルオレニル)(3−tert−ブ
チル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、イソプロ
ピリデン(フルオレニル)(3−tert−ブチル−5
−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、イソ
プロピリデン(フルオレニル)(3−フェニル−2−フ
ェノキシ)チタンジクロライド、イソプロピリデン(フ
ルオレニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−
5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、イ
ソプロピリデン(フルオレニル)(3−トリメチルシリ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、イソプロピリデン(フルオレニル)(3−tert
−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタンジク
ロライド、イソプロピリデン(フルオレニル)(3−t
ert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、
【0072】ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニ
ル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタンジク
ロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエ
ニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェ
ノキシ)チタンジクロライド、ジフェニルメチレン(シ
クロペンタジエニル)(3−フェニル−2−フェノキ
シ)チタンジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロ
ペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチルシリ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、ジフェニルメチレン(シクロペンタジエニル)(3
−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タンジクロライド、ジフェニルメチレン(シクロペンタ
ジエニル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2
−フェノキシ)チタンジクロライド、ジフェニルメチレ
ン(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−
5−クロロ−2−フェノキシ)チタンジクロライド、
【0073】ジフェニルメチレン(メチルシクロペンタ
ジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタ
ンジクロライド、ジフェニルメチレン(メチルシクロペ
ンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェノキ
シ)チタンジクロライド、ジフェニルメチレン(メチル
シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−
メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジフェ
ニルメチレン(メチルシクロペンタジエニル)(3−フ
ェニル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジフェ
ニルメチレン(メチルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェ
ノキシ)チタンジクロライド、ジフェニルメチレン(メ
チルシクロペンタジエニル)(3−トリメチルシリル−
5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジ
フェニルメチレン(メチルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)
チタンジクロライド、ジフェニルメチレン(メチルシク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−クロ
ロ−2−フェノキシ)チタンジクロライド、
【0074】ジフェニルメチレン(tert−ブチルシ
クロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノ
キシ)チタンジクロライド、ジフェニルメチレン(te
rt−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−
ブチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジフェ
ニルメチレン(tert−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタンジクロライド、ジフェニルメチレン(te
rt−ブチルシクロペンタジエニル)(3−フェニル−
2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジフェニルメチ
レン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3−
tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フ
ェノキシ)チタンジクロライド、ジフェニルメチレン
(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3−トリ
メチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジ
クロライド、ジフェニルメチレン(tert−ブチルシ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メ
トキシ−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジフェ
ニルメチレン(tert−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノ
キシ)チタンジクロライド、
【0075】ジフェニルメチレン(テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキ
シ)チタンジクロライド、ジフェニルメチレン(テトラ
メチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル
−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジフェニルメ
チレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、ジフェニルメチレン(テトラメチルシク
ロペンタジエニル)(3−フェニル−2−フェノキシ)
チタンジクロライド、ジフェニルメチレン(テトラメチ
ルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメ
チルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジク
ロライド、ジフェニルメチレン(テトラメチルシクロペ
ンタジエニル)(3−トリメチルシリル−5−メチル−
2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジフェニルメチ
レン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−te
rt−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、ジフェニルメチレン(テトラメチルシク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−クロ
ロ−2−フェノキシ)チタンジクロライド、
【0076】ジフェニルメチレン(トリメチルシリルシ
クロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノ
キシ)チタンジクロライド、ジフェニルメチレン(トリ
メチルシリルシクロペンタジエニル)(3−tert−
ブチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジフェ
ニルメチレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタンジクロライド、ジフェニルメチレン(トリ
メチルシリルシクロペンタジエニル)(3−フェニル−
2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジフェニルメチ
レン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3−
tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フ
ェノキシ)チタンジクロライド、ジフェニルメチレン
(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3−トリ
メチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジ
クロライド、ジフェニルメチレン(トリメチルシリルシ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メ
トキシ−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジフェ
ニルメチレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノ
キシ)チタンジクロライド、
【0077】ジフェニルメチレン(フルオレニル)
(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、ジフェニルメチレン(フルオレニル)(3−te
rt−ブチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、
ジフェニルメチレン(フルオレニル)(3−tert−
ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、ジフェニルメチレン(フルオレニル)(3−フェ
ニル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジフェニ
ルメチレン(フルオレニル)(3−tert−ブチルジ
メチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジ
クロライド、ジフェニルメチレン(フルオレニル)(3
−トリメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タンジクロライド、ジフェニルメチレン(フルオレニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フェ
ノキシ)チタンジクロライド、ジフェニルメチレン(フ
ルオレニル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2
−フェノキシ)チタンジクロライド
【0078】ジメチルシリレン(シクロペンタジエニ
ル)(2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチル
シリレン(シクロペンタジエニル)(3−メチル−2−
フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン
(シクロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フ
ェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(シ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フ
ェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(シ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メ
チル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチル
シリレン(シクロペンタジエニル)(3,5−ジ−te
rt−ブチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、
ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(5−メチ
ル−3−フェニル−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3−
tert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フ
ェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(シ
クロペンタジエニル)(5−メチル−3−トリメチルシ
リル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチル
シリレン(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チ
タンジクロライド、ジメチルシリレン(シクロペンタジ
エニル)(3,5−ジアミル−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、
【0079】ジメチルシリレン(メチルシクロペンタジ
エニル)(2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメ
チルシリレン(メチルシクロペンタジエニル)(3−メ
チル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチル
シリレン(メチルシクロペンタジエニル)(3,5−ジ
メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチ
ルシリレン(メチルシクロペンタジエニル)(3−te
rt−ブチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、
ジメチルシリレン(メチルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タンジクロライド、ジメチルシリレン(メチルシクロペ
ンタジエニル)(3,5−ジ−tert−ブチル−2−
フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン
(メチルシクロペンタジエニル)(5−メチル−3−フ
ェニル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチ
ルシリレン(メチルシクロペンタジエニル)(3−te
rt−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(メチル
シクロペンタジエニル)(5−メチル−3−トリメチル
シリル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチ
ルシリレン(メチルシクロペンタジエニル)(3−te
rt−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、ジメチルシリレン(メチルシクロペンタ
ジエニル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−
フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン
(メチルシクロペンタジエニル)(3,5−ジアミル−
2−フェノキシ)チタンジクロライド、
【0080】ジメチルシリレン(n−ブチルシクロペン
タジエニル)(2−フェノキシ)チタンジクロライド、
ジメチルシリレン(n−ブチルシクロペンタジエニル)
(3−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、
ジメチルシリレン(n−ブチルシクロペンタジエニル)
(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、ジメチルシリレン(n−ブチルシクロペンタジエ
ニル)(3−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタ
ンジクロライド、ジメチルシリレン(n−ブチルシクロ
ペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチル
−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリ
レン(n−ブチルシクロペンタジエニル)(3,5−ジ
−tert−ブチル−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、ジメチルシリレン(n−ブチルシクロペンタジエ
ニル)(5−メチル−3−フェニル−2−フェノキシ)
チタンジクロライド、ジメチルシリレン(n−ブチルシ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチル
シリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、ジメチルシリレン(n−ブチルシクロペンタジエ
ニル)(5−メチル−3−トリメチルシリル−2−フェ
ノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(n−
ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル
−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、ジメチルシリレン(n−ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2−フェノ
キシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(n−ブ
チルシクロペンタジエニル)(3,5−ジアミル−2−
フェノキシ)チタンジクロライド、
【0081】ジメチルシリレン(tert−ブチルシク
ロペンタジエニル)(2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、ジメチルシリレン(tert−ブチルシクロペン
タジエニル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタンジ
クロライド、ジメチルシリレン(tert−ブチルシク
ロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキ
シ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(tert
−ブチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシ
リレン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タンジクロライド、ジメチルシリレン(tert−ブチ
ルシクロペンタジエニル)(3,5−ジ−tert−ブ
チル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチル
シリレン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)
(5−メチル−3−フェニル−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、ジメチルシリレン(tert−ブチルシ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチル
シリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、ジメチルシリレン(tert−ブチルシクロペン
タジエニル)(5−メチル−3−トリメチルシリル−2
−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン
(tert−ブチルシクロペンタジエニル)(3−te
rt−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、ジメチルシリレン(tert−ブチルシ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−ク
ロロ−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチル
シリレン(tert−ブチルシクロペンタジエニル)
(3,5−ジアミル−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、
【0082】ジメチルシリレン(テトラメチルシクロペ
ンタジエニル)(2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、ジメチルシリレン(テトラメチルシクロペンタジエ
ニル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、ジメチルシリレン(テトラメチルシクロペンタジ
エニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、ジメチルシリレン(テトラメチルシクロ
ペンタジエニル)(3−tert−ブチル−2−フェノ
キシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(テトラ
メチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル
−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、
ジメチルシリレン(テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)(3,5−ジ−tert−ブチル−2−フェノキ
シ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(テトラメ
チルシクロペンタジエニル)(5−メチル−3−フェニ
ル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシ
リレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチルジメチルシリル−5−メチル−2−フェ
ノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(テト
ラメチルシクロペンタジエニル)(5−メチル−3−ト
リメチルシリル−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、ジメチルシリレン(テトラメチルシクロペンタジエ
ニル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フ
ェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(テ
トラメチルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、ジメチルシリレン(テトラメチルシクロペンタジエ
ニル)(3,5−ジアミル−2−フェノキシ)チタンジ
クロライド、
【0083】ジメチルシリレン(トリメチルシリルシク
ロペンタジエニル)(2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、ジメチルシリレン(トリメチルシリルシクロペン
タジエニル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタンジ
クロライド、ジメチルシリレン(トリメチルシリルシク
ロペンタジエニル)(3,5−ジメチル−2−フェノキ
シ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(トリメチ
ルシリルシクロペンタジエニル)(3−tert−ブチ
ル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシ
リレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タンジクロライド、ジメチルシリレン(トリメチルシリ
ルシクロペンタジエニル)(3,5−ジ−tert−ブ
チル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチル
シリレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)
(5−メチル−3−フェニル−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、ジメチルシリレン(トリメチルシリルシ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチルジメチル
シリル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、ジメチルシリレン(トリメチルシリルシクロペン
タジエニル)(5−メチル−3−トリメチルシリル−2
−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン
(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)(3−te
rt−ブチル−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタン
ジクロライド、ジメチルシリレン(トリメチルシリルシ
クロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−ク
ロロ−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチル
シリレン(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)
(3,5−ジアミル−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、
【0084】ジメチルシリレン(インデニル)(2−フ
ェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(イ
ンデニル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタンジク
ロライド、ジメチルシリレン(インデニル)(3,5−
ジメチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメ
チルシリレン(インデニル)(3−tert−ブチル−
2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレ
ン(インデニル)(3−tert−ブチル−5−メチル
−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリ
レン(インデニル)(3,5−ジ−tert−ブチル−
2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレ
ン(インデニル)(5−メチル−3−フェニル−2−フ
ェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(イ
ンデニル)(3−tert−ブチルジメチルシリル−5
−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジメ
チルシリレン(インデニル)(5−メチル−3−トリメ
チルシリル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジ
メチルシリレン(インデニル)(3−tert−ブチル
−5−メトキシ−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、ジメチルシリレン(インデニル)(3−tert−
ブチル−5−クロロ−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、、ジメチルシリレン(インデニル)(3,5−ジ
アミル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、
【0085】ジメチルシリレン(フルオレニル)(2−
フェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン
(フルオレニル)(3−メチル−2−フェノキシ)チタ
ンジクロライド、ジメチルシリレン(フルオレニル)
(3,5−ジメチル−2−フェノキシ)チタンジクロラ
イド、ジメチルシリレン(フルオレニル)(3−ter
t−ブチル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、ジ
メチルシリレン(フルオレニル)(3−tert−ブチ
ル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、ジメチルシリレン(フルオレニル)(3,5−ジ−
tert−ブチル−2−フェノキシ)チタンジクロライ
ド、ジメチルシリレン(フルオレニル)(5−メチル−
3−フェニル−2−フェノキシ)チタンジクロライド、
ジメチルシリレン(フルオレニル)(3−tert−ブ
チルジメチルシリル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タンジクロライド、ジメチルシリレン(フルオレニル)
(5−メチル−3−トリメチルシリル−2−フェノキ
シ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(フルオレ
ニル)(3−tert−ブチル−5−メトキシ−2−フ
ェノキシ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(フ
ルオレニル)(3−tert−ブチル−5−クロロ−2
−フェノキシ)チタンジクロライド、、ジメチルシリレ
ン(フルオレニル)(3,5−ジアミル−2−フェノキ
シ)チタンジクロライド、ジメチルシリレン(テトラメ
チルシクロペンタジエニル))(1−ナフトキシ−2−
イル)チタンジクロライド、
【0086】(tert−ブチルアミド)テトラメチル
シクロペンタジエニル−1,2−エタンジイルチタンジ
クロライド、(tert−ブチルアミド)テトラメチル
シクロペンタジエニル−1,2−エタンジイルチタンジ
メチル、(tert−ブチルアミド)テトラメチルシク
ロペンタジエニル−1,2−エタンジイルチタンジベン
ジル、(メチルアミド)テトラメチルシクロペンタジエ
ニル−1,2−エタンジイルチタンジクロライド、(エ
チルアミド)テトラメチルシクロペンタジエニル−1,
2−エタンジイルチタンジクロライド、(tert−ブ
チルアミド)テトラメチルシクロペンタジエニルジメチ
ルシランチタンジクロライド、(tert−ブチルアミ
ド)テトラメチルシクロペンタジエニルジメチルシラン
チタンジメチル、(tert−ブチルアミド)テトラメ
チルシクロペンタジエニルジメチルシランチタンジベン
ジル、(ベンジルアミド)テトラメチルシクロペンタジ
エニルジメチルシランチタンジクロライド、(フェニル
フォスファイド)テトラメチルシクロペンタジエニルジ
メチルシランチタンジベンジル、
【0087】(tert−ブチルアミド)インデニル−
1,2−エタンジイルチタンジクロライド、(tert
−ブチルアミド)インデニル−1,2−エタンジイルチ
タンジメチル、(tert−ブチルアミド)テトラヒド
ロインデニル−1,2−エタンジイルチタンジクロライ
ド、(tert−ブチルアミド)テトラヒドロインデニ
ル−1,2−エタンジイルチタンジメチル、(tert
−ブチルアミド)フルオレニル−1,2−エタンジイル
チタンジクロライド、(tert−ブチルアミド)フル
オレニル−1,2−エタンジイルチタンジメチル、(t
ert−ブチルアミド)インデニルジメチルシランチタ
ンジクロライド、(tert−ブチルアミド)インデニ
ルジメチルシランチタンジメチル、(tert−ブチル
アミド)テトラヒドロインデニルジメチルシランチタン
ジクロライド、(tert−ブチルアミド)テトラヒド
ロインデニルジメチルシランチタンジメチル、(ter
t−ブチルアミド)フルオレニルジメチルシランチタン
ジクロライド、(tert−ブチルアミド)フルオレニ
ルジメチルシランチタンジメチル、
【0088】(ジメチルアミノメチル)テトラメチルシ
クロペンタジエニルチタン(III)ジクロライド、(ジ
メチルアミノエチル)テトラメチルシクロペンタジエニ
ルチタン(III)ジクロライド、(ジメチルアミノプロ
ピル)テトラメチルシクロペンタジエニルチタン(II
I)ジクロライド、(N−ピロリジニルエチル)テトラ
メチルシクロペンタジエニルチタンジクロライド、(B
−ジメチルアミノボラベンゼン)シクロペンタジエニル
ジルコニウムジクロライド、シクロペンタジエニル(9
−メシチルボラアントラセニル)ジルコニウムジクロラ
イド、
【0089】2,2’−チオビス[4−メチル−6−t
ert−ブチルフェノキシ]チタンジクロライド、2,
2’−チオビス[4−メチル−6−(1−メチルエチ
ル)フェノキシ]チタンジクロライド、2,2’−チオ
ビス(4,6−ジメチルフェノキシ)チタンジクロライ
ド、2,2’−チオビス(4−メチル−6−tert−
ブチルフェノキシ)チタンジクロライド、2,2’−メ
チレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノ
キシ)チタンジクロライド、2,2’−エチレンビス
(4−メチル−6−tert−ブチルフェノキシ)チタ
ンジクロライド、2,2’−スルフィニルビス(4−メ
チル−6−tert−ブチルフェノキシ)チタンジクロ
ライド、2,2’−(4,4’,6,6’−テトラ−t
ert−ブチル−1,1’ビフェノキシ)チタンジクロ
ライド、2,2’−チオビス(4−メチル−6−ter
t−ブチルフェノキシ)チタンジイソプロポキサイド、
2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−
ブチルフェノキシ)チタンジイソプロポキサイド、2,
2’−エチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチ
ルフェノキシ)チタンジイソプロポキサイド、2,2’
−スルフィニルビス(4−メチル−6−tert−ブチ
ルフェノキシ)チタンジイソプロポキサイド、
【0090】(ジ−tert−ブチル−1,3−プロパ
ンジアミド)チタンジクロライド、(ジシクロヘキシル
−1,3−プロパンジアミド)チタンジクロライド、
[ビス(トリメチルシリル)−1,3−プロパンジジア
ミド]チタンジクロライド、[ビス(tert−ブチル
ジメチルシリル)−1,3−プロパンジアミド]チタン
ジクロライド、[ビス(2,6−ジメチルフェニル)−
1,3−プロパンジアミド]チタンジクロライド、[ビ
ス(2,6−ジイソプロピルフェニル)−1,3−プロ
パンジアミド]チタンジクロライド、[ビス(2,6−
ジ−tert−ブチルフェニル)−1,3−プロパンジ
アミド]チタンジクロライド、[ビス(トリイソプロピ
ルシリル)ナフタレンジアミド]チタンジクロライド、
[ビス(トリメチルシリル)ナフタレンジアミド]チタ
ンジクロライド、[ビス(tert−ブチルジメチルシ
リル)ナフタレンジアミド]チタンジクロライド、[ビ
ス(tert−ブチルジメチルシリル)ナフタレンジア
ミド]チタンジブロマイド、
【0091】[ヒドロトリス(3,5−ジメチルピラゾ
リル)ボレート]チタントリクロライド、[ヒドロトリ
ス(3,5−ジメチルピラゾリル)ボレート]チタント
リブロマイド、[ヒドロトリス(3,5−ジメチルピラ
ゾリル)ボレート]チタントリアイオダイド、[ヒドロ
トリス(3,5−ジエチルピラゾリル)ボレート]チタ
ントリクロライド、[ヒドロトリス(3,5−ジエチル
ピラゾリル)ボレート]チタントリブロマイド、[ヒド
ロトリス(3,5−ジエチルピラゾリル)ボレート]チ
タントリアイオダイド、[ヒドロトリス(3,5−ジ−
tert−ブチルピラゾリル)ボレート]チタントリク
ロライド、[ヒドロトリス(3,5−ジ−tert−ブ
チルピラゾリル)ボレート]チタントリブロマイド、
[ヒドロトリス(3,5−ジ−tert−ブチルピラゾ
リル)ボレート]チタントリアイオダイド、[トリス
(3,5−ジメチルピラゾリル)メチル]チタントリク
ロライド、[トリス(3,5−ジメチルピラゾリル)メ
チル]チタントリブロマイド、[トリス(3,5−ジメ
チルピラゾリル)メチル]チタントリアイオダイド、
[トリス(3,5−ジエチルピラゾリル)メチル]チタ
ントリクロライド、[トリス(3,5−ジエチルピラゾ
リル)メチル]チタントリブロマイド、[トリス(3,
5−ジエチルピラゾリル)メチル]チタントリアイオダ
イド、[トリス(3,5−ジ−tert−ブチルピラゾ
リル)メチル]チタントリクロライド、[トリス(3,
5−ジ−tert−ブチルピラゾリル)メチル]チタン
トリブロマイド、[トリス(3,5−ジ−tert−ブ
チルピラゾリル)メチル]チタントリアイオダイドなど
や、これらの化合物のチタンをジルコニウムまたはハフ
ニウムに変更した化合物、(2−フェノキシ)を(3−
フェニル−2−フェノキシ)、(3−トリメチルシリル
−2−フェノキシ)、または(3−tert−ブチルジ
メチルシリル−2−フェノキシ)に変更した化合物、ジ
メチルシリレンをジエチルシリレン、ジフェニルシリレ
ン、またはジメトキシシリレンに変更した化合物、ジク
ロライドをジフルオライド、ジブロマイド、ジアイオダ
イドジメチル、ジメチル、ジエチル、ジイソプロピル、
ビス(ジメチルアミド)、ビス(ジエチルアミド)、ジ
メトキシド、ジエトキシド、ジ−n−ブトキシド、ジイ
ソプロポキシド、ビス(ジアセトキシ)に変更した化合
物などを例示することができる。
【0092】一般式[4]で表される金属化合物のう
ち、金属原子がニッケル原子である化合物の具体例とし
ては、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−フェニ
ル−5,5’−ジメチルオキサゾリン]ニッケルジクロ
ライド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−フェ
ニル−5,5’−ジメチルオキサゾリン]ニッケルジブ
ロマイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−フ
ェニル−5,5’−ジエチルオキサゾリン]ニッケルジ
クロライド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−
フェニル−5,5’−ジエチルオキサゾリン]ニッケル
ジブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4
−フェニル−5,5’−ジ−n−プロピルオキサゾリ
ン]ニッケルジクロライド、2,2’−メチレンビス
[(4R)−4−フェニル−5,5’−ジ−n−プロピ
ルオキサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メ
チレンビス[(4R)−4−フェニル−5,5’−ジイ
ソプロピルオキサゾリン]ニッケルジクロライド、2,
2’−メチレンビス[(4R)−4−フェニル−5,
5’−ジイソプロピルオキサゾリン]ニッケルジブロマ
イド、
【0093】2,2’−メチレンビス[(4R)−4−
フェニル−5,5’−ジシクロヘキシルオキサゾリン]
ニッケルジクロライド、2,2’−メチレンビス[(4
R)−4−フェニル−5,5’−ジシクロヘキシルオキ
サゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレン
ビス[(4R)−4−フェニル−5,5’−ジメトキシ
オキサゾリン]ニッケルジクロライド、2,2’−メチ
レンビス[(4R)−4−フェニル−5,5’−ジメト
キシオキサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−
メチレンビス[(4R)−4−フェニル−5,5’−ジ
エトキシオキサゾリン]ニッケルジクロライド、2,
2’−メチレンビス[(4R)−4−フェニル−5,
5’−ジエトキシオキサゾリン]ニッケルジブロマイ
ド、
【0094】2,2’−メチレンビス[(4R)−4−
フェニル−5,5’−ジフェニルオキサゾリン]ニッケ
ルジクロライド、2,2’−メチレンビス[(4R)−
4−フェニル−5,5’−ジフェニルオキサゾリン]ニ
ッケルジブロマイド、メチレンビス[(4R)−4−メ
チル−5,5−ジ−(2−メチルフェニル)オキサゾリ
ン]ニッケルジブロマイド、メチレンビス[(4R)−
4−メチル−5,5−ジ−(3−メチルフェニル)オキ
サゾリン]ニッケルジブロマイド、メチレンビス[(4
R)−4−メチル−5,5−ジ−(4−メチルフェニ
ル)オキサゾリン]ニッケルジブロマイド、メチレンビ
ス[(4R)−4−メチル−5,5−ジ−(2−メトキ
シフェニル)オキサゾリン]ニッケルジブロマイド、メ
チレンビス[(4R)−4−メチル−5,5−ジ−(3
−メトキシフェニル)オキサゾリン]ニッケルジブロマ
イド、メチレンビス[(4R)−4−メチル−5,5−
ジ−(4−メトキシフェニル)オキサゾリン]ニッケル
ジブロマイド、メチレンビス[スピロ{(4R)−4−
メチルオキサゾリン−5,1’−シクロブタン}]ニッ
ケルジブロマイド、メチレンビス[スピロ{(4R)−
4−メチルオキサゾリン−5,1’−シクロペンタ
ン}]ニッケルジブロマイド、メチレンビス[スピロ
{(4R)−4−メチルオキサゾリン−5,1’−シク
ロヘキサン}]ニッケルジブロマイド、メチレンビス
[スピロ{(4R)−4−メチルオキサゾリン−5,
1’−シクロヘプタン}]ニッケルジブロマイド、
【0095】2,2’−メチレンビス[(4R)−4−
イソプロピル−5,5−ジメチルオキサゾリン]ニッケ
ルジブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−
4−イソプロピル−5,5−ジエチルオキサゾリン]ニ
ッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4
R)−4−イソプロピル−5,5−ジ−n−プロピルオ
キサゾリン]、メチレンビス[(4R)−4−イソプロ
ピル−5,5−ジイソプロピルオキサゾリン]ニッケル
ジブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4
−イソプロピル−5,5−ジシクロヘキシルオキサゾリ
ン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス
[(4R)−4−イソプロピル−5,5−ジフェニルオ
キサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレ
ンビス[(4R)−4−イソプロピル−5,5−ジ−
(2−メチルフェニル)オキサゾリン]ニッケルジブロ
マイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−イソ
プロピル−5,5−ジ−(3−メチルフェニル)オキサ
ゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビ
ス[(4R)−4−イソプロピル−5,5−ジ−(4−
メチルフェニル)オキサゾリン]ニッケルジブロマイ
ド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−イソプロ
ピル−5,5−ジ−(2−メトキシフェニル)オキサゾ
リン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス
[(4R)−4−イソプロピル−5,5−ジ−(3−メ
トキシフェニル)オキサゾリン]ニッケルジブロマイ
ド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−イソプロ
ピル−5,5−ジ−(4−メトキシフェニル)オキサゾ
リン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス
[スピロ{(4R)−4−イソプロピルオキサゾリン−
5,1’−シクロブタン}]ニッケルジブロマイド、
2,2’−メチレンビス[スピロ{(4R)−4−イソ
プロピルオキサゾリン−5,1’−シクロペンタン}]
ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス[スピ
ロ{(4R)−4−イソプロピルオキサゾリン−5,
1’−シクロヘキサン}]ニッケルジブロマイド、2,
2’−メチレンビス[スピロ{(4R)−4−イソプロ
ピルオキサゾリン−5,1’−シクロヘプタン}]ニッ
ケルジブロマイド、
【0096】2,2−メチレンビス[(4R)−4−イ
ソブチル−5,5−ジメチルオキサゾリン]ニッケルジ
ブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−
イソブチル−5,5−ジエチルオキサゾリン]ニッケル
ジブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4
−イソブチル−5,5−ジ−n−プロピルオキサゾリ
ン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス
[(4R)−4−イソブチル−5,5−ジ−イソプロピ
ルオキサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メ
チレンビス[(4R)−4−イソブチル−5,5−ジシ
クロヘキシルオキサゾリン]ニッケルジブロマイド、
2,2’−メチレンビス[(4R)−4−イソブチル−
5,5−ジフェニルオキサゾリン]ニッケルジブロマイ
ド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−イソブチ
ル−5,5−ジ−(2−メチルフェニル)オキサゾリ
ン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス
[(4R)−4−イソブチル−5,5−ジ−(3−メチ
ルフェニル)オキサゾリン]ニッケルジブロマイド、
2,2’−メチレンビス[(4R)−4−イソブチル−
5,5−ジ−(4−メチルフェニル)オキサゾリン]ニ
ッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4
R)−4−イソブチル−5,5−ジ−(2−メトキシフ
ェニル)オキサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,
2’−メチレンビス[(4R)−4−イソブチル−5,
5−ジ−(3−メトキシフェニル)オキサゾリン]ニッ
ケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4R)
−4−イソブチル−5,5−ジ−(4−メトキシフェニ
ル)オキサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−
メチレンビス[スピロ{(4R)−4−イソブチルオキ
サゾリン−5,1’−シクロブタン}]ニッケルジブロ
マイド、2,2’−メチレンビス[スピロ{(4R)−
4−イソブチルオキサゾリン−5,1’−シクロペンタ
ン}]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス
[スピロ{(4R)−4−イソブチルオキサゾリン−
5,1’−シクロヘキサン}]ニッケルジブロマイド、
2,2’−メチレンビス[スピロ{(4R)−4−イソ
ブチルオキサゾリン−5,1’−シクロヘプタン}]ニ
ッケルジブロマイド、
【0097】2,2’−メチレンビス[(4R)−4−
tert−ブチル−5,5−ジメチルオキサゾリン]ニ
ッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4
R)−4−tert−ブチル−5,5−ジエチルオキサ
ゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビ
ス[(4R)−4−4−tert−ブチル−5,5−ジ
−n−プロピルオキサゾリン]ニッケルジブロマイド、
2,2’−メチレンビス[(4R)−4−tert−ブ
チル−5,5−ジ−イソプロピルオキサゾリン]ニッケ
ルジブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−
4−tert−ブチル−5,5−ジフェニルオキサゾリ
ン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス
[(4R)−4−tert−ブチル−5,5−ジシクロ
ヘキシルオキサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,
2’−メチレンビス[(4R)−4−tert−ブチル
−5,5−ジ−(2−メチルフェニル)オキサゾリン]
ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4
R)−4−tert−ブチル−5,5−ジ−(3−メチ
ルフェニル)オキサゾリン]ニッケルジブロマイド、
2,2’−メチレンビス[(4R)−4−tert−ブ
チル−5,5−ジ−(4−メチルフェニル)オキサゾリ
ン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス
[(4R)−4−tert−ブチル−5,5−ジ−(2
−メトキシフェニル)オキサゾリン]ニッケルジブロマ
イド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−ter
t−ブチル−5,5−ジ−(3−メトキシフェニル)オ
キサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレ
ンビス[(4R)−4−tert−ブチル−5,5−ジ
−(4−メトキシフェニル)オキサゾリン]ニッケルジ
ブロマイド、2,2’−メチレンビス[スピロ{(4
R)−4−tert−ブチルオキサゾリン−5,1’−
シクロブタン}]ニッケルジブロマイド、2,2’−メ
チレンビス[スピロ{(4R)−4−tert−ブチル
オキサゾリン−5,1’−シクロペンタン}]ニッケル
ジブロマイド、2,2’−メチレンビス[スピロ{(4
R)−4−tert−ブチルオキサゾリン−5,1’−
シクロヘキサン}]ニッケルジブロマイド、2,2’−
メチレンビス[スピロ{(4R)−4−tert−ブチ
ルオキサゾリン−5,1’−シクロヘプタン}]ニッケ
ルジブロマイド、
【0098】2,2’−メチレンビス[(4R)−4−
フェニル−5,5−ジメチルオキサゾリン]ニッケルジ
ブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−
フェニル−5,5−ジエチルオキサゾリン]ニッケルジ
ブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−
フェニル−5,5−ジ−n−プロピルオキサゾリン]ニ
ッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4
R)−4−フェニル−5,5−ジ−イソプロピルオキサ
ゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビ
ス[(4R)−4−フェニル−5,5−ジシクロヘキシ
ルオキサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メ
チレンビス[(4R)−4−フェニル−5,5−ジフェ
ニルオキサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−
メチレンビス[(4R)−4−フェニル−5,5−ジ−
(2−メチルフェニル)オキサゾリン]ニッケルジブロ
マイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−フェ
ニル−5,5−ジ−(3−メチルフェニ)オキサゾリ
ン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス
[(4R)−4−フェニル−5,5−ジ−(4−メチル
フェニル)オキサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,
2’−メチレンビス[(4R)−4−フェニル−5,5
−ジ−(2−メトキシフェニル)オキサゾリン]ニッケ
ルジブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−
4−フェニル−5,5−ジ−(3−メトキシフェニル)
オキサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチ
レンビス[(4R)−4−フェニル−5,5−ジ−(4
−メトキシフェニル)オキサゾリン]ニッケルジブロマ
イド、2,2’−メチレンビス[スピロ{(4R)−4
−フェニルオキサゾリン−5,1’−シクロブタン}]
ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス[スピ
ロ{(4R)−4−フェニルオキサゾリン−5,1’−
シクロペンタン}]ニッケルジブロマイド、2,2’−
メチレンビス[スピロ{(4R)−4−フェニルオキサ
ゾリン−5,1’−シクロヘキサン}]ニッケルジブロ
マイド、2,2’−メチレンビス[スピロ{(4R)−
4−フェニルオキサゾリン−5,1’−シクロヘプタ
ン}]ニッケルジブロマイド、
【0099】2,2’−メチレンビス[(4R)−4−
ベンジル−5,5−ジメチルオキサゾリン]ニッケルジ
ブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−
ベンジル−5,5−ジエチルオキサゾリン]ニッケルジ
ブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−
ベンジル−5,5−ジ−n−プロピルオキサゾリン]ニ
ッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4
R)−4−ベンジル−5,5−ジ−イソプロピルオキサ
ゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビ
ス[(4R)−4−ベンジル−5,5−ジシクロヘキシ
ルオキサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メ
チレンビス[(4R)−4−ベンジル−5,5−ジフェ
ニルオキサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−
メチレンビス[(4R)−4−ベンジル−5,5−ジ−
(2−メチルフェニル)オキサゾリン]ニッケルジブロ
マイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−4−ベン
ジル−5,5−ジ−(3−メチルフェニル)オキサゾリ
ン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス
[(4R)−4−ベンジル−5,5−ジ−(4−メチル
フェニル)オキサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,
2’−メチレンビス[(4R)−4−ベンジル−5,5
−ジ−(2−メトキシフェニル)オキサゾリン]ニッケ
ルジブロマイド、2,2’−メチレンビス[(4R)−
4−ベンジル−5,5−ジ−(3−メトキシフェニル)
オキサゾリン]ニッケルジブロマイド、2,2’−メチ
レンビス[(4R)−4−ベンジル−5,5−ジ−(4
−メトキシフェニル)オキサゾリン]ニッケルジブロマ
イド、2,2’−メチレンビス[スピロ{(4R)−4
−ベンジルオキサゾリン−5,1’−シクロブタン}]
ニッケルジブロマイド、2,2’−メチレンビス[スピ
ロ{(4R)−4−ベンジルオキサゾリン−5,1’−
シクロペンタン}]ニッケルジブロマイド、2,2’−
メチレンビス[スピロ{(4R)−4−ベンジルオキサ
ゾリン−5,1’−シクロヘキサン}]ニッケルジブロ
マイド、2,2’−メチレンビス[スピロ{(4R)−
4−ベンジルオキサゾリン−5,1’−シクロヘプタ
ン}]ニッケルジブロマイド、および上記各化合物の対
掌体などが挙げられる。また、上記ビスオキサゾリン型
化合物の一方のオキサゾリン環の不斉炭素の立体配置を
逆の配置にした化合物や、これらの化合物のジブロマイ
ドをジクロライド、ジメチル、ジメトキシド、またはビ
ス(アセトキシ)に変更した化合物が挙げられる。
【0100】さらにニッケル化合物の具体例としては、
[ヒドロトリス(3,5−ジメチルピラゾリル)ボレー
ト]ニッケルクロライド、[ヒドロトリス(3,5−ジ
メチルピラゾリル)ボレート]ニッケルブロマイド、
[ヒドロトリス(3,5−ジメチルピラゾリル)ボレー
ト]ニッケルアイオダイド、[ヒドロトリス(3,5−
ジメチルピラゾリル)ボレート]ニッケルメチル、[ヒ
ドロトリス(3,5−ジメチルピラゾリル)ボレート]
ニッケルエチル、[ヒドロトリス(3,5−ジメチルピ
ラゾリル)ボレート]ニッケルアリル、[ヒドロトリス
(3,5−ジメチルピラゾリル)ボレート]ニッケルメ
タリル、[ヒドロトリス(3,5−ジエチルピラゾリ
ル)ボレート]ニッケルクロライド、[ヒドロトリス
(3,5−ジエチルピラゾリル)ボレート]ニッケルブ
ロマイド、[ヒドロトリス(3,5−ジエチルピラゾリ
ル)ボレート]ニッケルアイオダイド、[ヒドロトリス
(3,5−ジエチルピラゾリル)ボレート]ニッケルメ
チル、[ヒドロトリス(3,5−ジエチルピラゾリル)
ボレート]ニッケルエチル、[ヒドロトリス(3,5−
ジエチルピラゾリル)ボレート]ニッケルアリル、[ヒ
ドロトリス(3,5−ジエチルピラゾリル)ボレート]
ニッケルメタリル、[ヒドロトリス(3,5−ジ−te
rt−ブチルピラゾリル)ボレート]ニッケルクロライ
ド、[ヒドロトリス(3,5−ジ−tert−ブチルピ
ラゾリル)ボレート]ニッケルブロマイド、[ヒドロト
リス(3,5−ジ−tert−ブチルピラゾリル)ボレ
ート]ニッケルアイオダイド、[ヒドロトリス(3,5
−ジ−tert−ブチルピラゾリル)ボレート]ニッケ
ルメチル、[ヒドロトリス(3,5−ジ−tert−ブ
チルピラゾリル)ボレート]ニッケルエチル、[ヒドロ
トリス(3,5−ジ−tert−ブチルピラゾリル)ボ
レート]ニッケルアリル、[ヒドロトリス(3,5−ジ
−tert−ブチルピラゾリル)ボレート]ニッケルメ
タリルや、
【0101】下記構造式にて示される化合物などが挙げ
られる。 (式中、R7 とR8 はそれぞれ2,6−ジイソプロピル
フェニル基であり、X、R9 およびR10は下記の表1に
表わされる置換基の組み合わせのいずれかである。)
【表1】 また、上記のニッケル化合物において、ニッケルをパラ
ジウム、コバルト、ロジウム、またはルテニウムに置き
換えた化合物も同様に例示することができる。
【0102】一般式[4]で表される金属化合物のう
ち、金属原子が鉄である化合物の具体例としては、2,
6−ビス−[1−(2,6−ジメチルフェニルイミノ)
エチル]ピリジン鉄ジクロライド、2,6−ビス−[1
−(2,6−ジイソプロピルフェニルイミノ)エチル]
ピリジン鉄ジクロライド、2,6−ビス−[1−(2−
tert−ブチル−フェニルイミノ)エチル]ピリジン
鉄ジクロライド、[ヒドロトリス(3,5−ジメチルピ
ラゾリル)ボレート]鉄クロライド、[ヒドロトリス
(3,5−ジメチルピラゾリル)ボレート]鉄ブロマイ
ド、[ヒドロトリス(3,5−ジメチルピラゾリル)ボ
レート]鉄アイオダイド、[ヒドロトリス(3,5−ジ
メチルピラゾリル)ボレート]鉄メチル、[ヒドロトリ
ス(3,5−ジメチルピラゾリル)ボレート]鉄エチ
ル、[ヒドロトリス(3,5−ジメチルピラゾリル)ボ
レート]鉄アリル、[ヒドロトリス(3,5−ジメチル
ピラゾリル)ボレート]鉄メタリル、[ヒドロトリス
(3,5−ジエチルピラゾリル)ボレート]鉄クロライ
ド、[ヒドロトリス(3,5−ジエチルピラゾリル)ボ
レート]鉄ブロマイド、[ヒドロトリス(3,5−ジエ
チルピラゾリル)ボレート]鉄アイオダイド、[ヒドロ
トリス(3,5−ジエチルピラゾリル)ボレート]鉄メ
チル、[ヒドロトリス(3,5−ジエチルピラゾリル)
ボレート]鉄エチル、[ヒドロトリス(3,5−ジエチ
ルピラゾリル)ボレート]鉄アリル、[ヒドロトリス
(3,5−ジエチルピラゾリル)ボレート]鉄メタリ
ル、[ヒドロトリス(3,5−ジ−tert−ブチルピ
ラゾリル)ボレート]鉄クロライド、[ヒドロトリス
(3,5−ジ−tert−ブチルピラゾリル)ボレー
ト]鉄ブロマイド、[ヒドロトリス(3,5−ジ−te
rt−ブチルピラゾリル)ボレート]鉄アイオダイド、
[ヒドロトリス(3,5−ジ−tert−ブチルピラゾ
リル)ボレート]鉄メチル、[ヒドロトリス(3,5−
ジ−tert−ブチルピラゾリル)ボレート]鉄エチ
ル、[ヒドロトリス(3,5−ジ−tert−ブチルピ
ラゾリル)ボレート]鉄アリル、[ヒドロトリス(3,
5−ジ−tert−ブチルピラゾリル)ボレート]鉄メ
タリルなどが挙げられる。また、上記の鉄化合物におい
て、鉄をコバルトまたはニッケルに置き換えた化合物も
同様に例示することができる。
【0103】また一般式[4]で表される金属化合物の
μ−オキソタイプの金属化合物の具体例としては、μ−
オキソビス[イソプロピリデン(シクロペンタジエニ
ル)(2−フェノキシ)チタンクロライド]、μ−オキ
ソビス[イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)
(2−フェノキシ)チタンメトキシド]、μ−オキソビ
ス[イソプロピリデン(シクロペンタジエニル)(3−
tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタ
ンクロライド]、μ−オキソビス[イソプロピリデン
(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5
−メチル−2−フェノキシ)チタンメトキシド]、μ−
オキソビス[イソプロピリデン(メチルシクロペンタジ
エニル)(2−フェノキシ)チタンクロライド]、μ−
オキソビス[イソプロピリデン(メチルシクロペンタジ
エニル)(2−フェノキシ)チタンメトキシド]、μ−
オキソビス[イソプロピリデン(メチルシクロペンタジ
エニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フ
ェノキシ)チタンクロライド]、μ−オキソビス[イソ
プロピリデン(メチルシクロペンタジエニル)(3−t
ert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタン
メトキシド]、μ−オキソビス[イソプロピリデン(テ
トラメチルシクロペンタジエニル)(2−フェノキシ)
チタンクロライド]、μ−オキソビス[イソプロピリデ
ン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(2−フェノ
キシ)チタンメトキシド]、μ−オキソビス[イソプロ
ピリデン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−
tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタ
ンクロライド]、μ−オキソビス[イソプロピリデン
(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−tert
−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンメトキ
シド]、
【0104】μ−オキソビス[ジメチルシリレン(シク
ロペンタジエニル)(2−フェノキシ)チタンクロライ
ド]、μ−オキソビス[ジメチルシリレン(シクロペン
タジエニル)(2−フェノキシ)チタンメトキシド]、
μ−オキソビス[ジメチルシリレン(シクロペンタジエ
ニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェ
ノキシ)チタンクロライド]、μ−オキソビス[ジメチ
ルシリレン(シクロペンタジエニル)(3−tert−
ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタンメトキシ
ド]、μ−オキソビス[ジメチルシリレン(メチルシク
ロペンタジエニル)(2−フェノキシ)チタンクロライ
ド]、μ−オキソビス[ジメチルシリレン(メチルシク
ロペンタジエニル)(2−フェノキシ)チタンメトキシ
ド]、μ−オキソビス[ジメチルシリレン(メチルシク
ロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチ
ル−2−フェノキシ)チタンクロライド]、μ−オキソ
ビス[ジメチルシリレン(メチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタンメトキシド]、μ−オキソビス[ジメチル
シリレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(2−
フェノキシ)チタンクロライド]、μ−オキソビス[ジ
メチルシリレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)
(2−フェノキシ)チタンメトキシド]、μ−オキソビ
ス[ジメチルシリレン(テトラメチルシクロペンタジエ
ニル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェ
ノキシ)チタンクロライド]、μ−オキソビス[ジメチ
ルシリレン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3
−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チ
タンメトキシド]、
【0105】ジ−μ−オキソビス[イソプロピリデン
(シクロペンタジエニル)(2−フェノキシ)チタ
ン]、ジ−μ−オキソビス[イソプロピリデン(シクロ
ペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−メチル
−2−フェノキシ)チタン]、ジ−μ−オキソビス[イ
ソプロピリデン(メチルシクロペンタジエニル)(2−
フェノキシ)チタン]、ジ−μ−オキソビス[イソプロ
ピリデン(メチルシクロペンタジエニル)(3−ter
t−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタン]、
ジ−μ−オキソビス[イソプロピリデン(テトラメチル
シクロペンタジエニル)(2−フェノキシ)チタン]、
ジ−μ−オキソビス[イソプロピリデン(テトラメチル
シクロペンタジエニル)(3−tert−ブチル−5−
メチル−2−フェノキシ)チタン]、ジ−μ−オキソビ
ス[ジメチルシリレン(シクロペンタジエニル)(2−
フェノキシ)チタン]、ジ−μ−オキソビス[ジメチル
シリレン(シクロペンタジエニル)(3−tert−ブ
チル−5−メチル−2−フェノキシ)チタン]、ジ−μ
−オキソビス[ジメチルシリレン(メチルシクロペンタ
ジエニル)(2−フェノキシ)チタン]、ジ−μ−オキ
ソビス[ジメチルシリレン(メチルシクロペンタジエニ
ル)(3−tert−ブチル−5−メチル−2−フェノ
キシ)チタン]、ジ−μ−オキソビス[ジメチルシリレ
ン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(2−フェノ
キシ)チタン]、ジ−μ−オキソビス[ジメチルシリレ
ン(テトラメチルシクロペンタジエニル)(3−ter
t−ブチル−5−メチル−2−フェノキシ)チタン]な
どが挙げられる。
【0106】以上に例示した一般式[4]で表される金
属化合物やそのμ−オキソタイプの金属化合物の他に、
金属化合物(B)として用いられる化合物を例示する
と、金属原子がニッケル原子である化合物として塩化ニ
ッケル、臭化ニッケル、よう化ニッケル、硫酸ニッケ
ル、硝酸ニッケル、過塩素酸ニッケル、酢酸ニッケル、
トリフルオロ酢酸ニッケル、シアン化ニッケル、蓚酸ニ
ッケル、ニッケルアセチルアセトナート、ビス(アリル)
ニッケル、ビス(1,5−シクロオクタジエン)ニッケ
ル、ジクロロ(1,5−シクロオクタジエン)ニッケル、
ジクロロビス(アセトニトリル)ニッケル、ジクロロビ
ス(ベンゾニトリル)ニッケル、カルボニルトリス(ト
リフェニルホスフィン)ニッケル、ジクロロビス(トリ
エチルホスフィン)ニッケル、ジアセトビス(トリフェ
ニルホスフィン)ニッケル、テトラキス(トリフェニル
ホスフィン)ニッケル、ジクロロ[1,2−ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)エタン]ニッケル、ビス[1,2−
ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン]ニッケル、ジク
ロロ[1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパ
ン]ニッケル、ビス[1,3−ビス(ジフェニルホスフ
ィノ)プロパン]ニッケル、テトラアミンニッケルナイ
トレート、テトラキス(アセトニトリル)ニッケルテト
ラフルオロボレート、ニッケルフタロシアニンなどが挙
げられる。
【0107】同様に、金属原子がバナジウム原子である
化合物の具体例としてはバナジウムアセチルアセトナー
ト、バナジウムテトラクロライド、バナジウムオキシト
リクロライドなどが挙げられる。また、金属原子がサマ
リウム原子である化合物の具体例としてはビス(ペンタ
メチルシクロペンタジエニル)サマリウムメチルテトラ
ヒドロフランなどが挙げられる。金属原子がイッテルビ
ウム原子である化合物の具体例としてはビス(ペンタメ
チルシクロペンタジエニル)イッテルビウムメチルテト
ラヒドロフランなどが挙げられる。
【0108】金属原子がアルミニウム原子である化合物
としては、下記の一般式で表される化合物が挙げられ
る。 (式中、Rはそれぞれの場合に水素原子、ハロゲン原
子、炭化水素基を表し、それらは互いに同じであっても
異なっていても良く、それら2つ以上が互いに結合して
いても良く、環を形成していても良い。Xは水素原子、
ハロゲン原子、炭化水素基を表し、それらは互いに同じ
であっても異なっていても良く、互いに結合していても
良く、環を形成していても良い。)
【0109】これらの金属化合物(B)は一種類のみを
用いてもよく、二種類以上を組み合わせてもよい。以上
に例示した金属化合物のうち、本発明で用いる金属化合
物(B)として好ましくは上記の一般式[4]で表され
る金属化合物である。中でも、上記一般式[4]におけ
るMが遷移金属原子である金属化合物が好ましく、特に
一般式[4]におけるLとしてシクロペンタジエン形ア
ニオン骨格を有する基を少なくとも一つ有する金属化合
物が好ましい。
【0110】(C)有機アルミニウム化合物 本発明の付加重合用触媒に使用される成分(C)有機ア
ルミニウム化合物としては、公知の有機アルミニウム化
合物が使用できる。好ましくは、下記一般式[7]で示
される有機アルミニウム化合物である。 R4 bAlY3-b [7] (式中、R4 は炭化水素基を表し、全てのR4 は同一で
あっても異なっていてもよい。Yは水素原子、ハロゲン
原子、アルコキシ基、アラルキルオキシ基またはアリー
ルオキシ基を表し、bは0<b≦3を満足する数を表
す。)
【0111】有機アルミニウム化合物を表す一般式
[7]におけるR4 として好ましくは炭素原子数1〜2
4の炭化水素基であり、より好ましくは炭素原子数1〜
24のアルキル基である。具体例としては、メチル基、
エチル基、ノルマルプロピル基、ノルマルブチル基、イ
ソブチル基、ノルマルヘキシル基、2−メチルヘキシル
基、ノルマルオクチル基等が挙げられ、好ましくはエチ
ル基、ノルマルブチル基、イソブチル基またはノルマル
ヘキシル基である。
【0112】また、Yがハロゲン原子である場合の具体
例としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素
原子が挙げられ、好ましくは塩素原子である。Yにおけ
るアルコキシ基としては炭素原子数1〜24のアルコキ
シ基が好ましく、具体例としては、例えばメトキシ基、
エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n
−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、t−ブトキシ基、
n−ペントキシ基、ネオペントキシ基、n−ヘキソキシ
基、n−オクトキシ基、n−ドデソキシ基、n−ペンタ
デソキシ基、n−イコソキシ基などが挙げられ、好まし
くはメトキシ基、エトキシ基またはt−ブトキシ基であ
る。これらのアルコキシ基はいずれもフッ素原子、塩素
原子、臭素原子、ヨウ素原子などのハロゲン原子、メト
キシ基、エトキシ基などのアルコキシ基、フェノキシ基
等のアリールオキシ基等で置換されていてもよい。
【0113】Yにおけるアリールオキシ基としては炭素
原子数6〜24のアリールオキシ基が好ましく、具体例
としては、例えばフェノキシ基、2−メチルフェノキシ
基、3−メチルフェノキシ基、4−メチルフェノキシ
基、2,3−ジメチルフェノキシ基、2,4−ジメチル
フェノキシ基、2,5−ジメチルフェノキシ基、2,6
−ジメチルフェノキシ基、3,4−ジメチルフェノキシ
基、3,5−ジメチルフェノキシ基、2,3,4−トリ
メチルフェノキシ基、2,3,5−トリメチルフェノキ
シ基、2,3,6−トリメチルフェノキシ基、2,4,
5−トリメチルフェノキシ基、2,4,6−トリメチル
フェノキシ基、3,4,5−トリメチルフェノキシ基、
2,3,4,5−テトラメチルフェノキシ基、2,3,
4,6−テトラメチルフェノキシ基、2,3,5,6−
テトラメチルフェノキシ基、ペンタメチルフェノキシ
基、エチルフェノキシ基、n−プロピルフェノキシ基、
イソプロピルフェノキシ基、n−ブチルフェノキシ基、
sec−ブチルフェノキシ基、tert−ブチルフェノ
キシ基、n−ヘキシルフェノキシ基、n−オクチルフェ
ノキシ基、n−デシルフェノキシ基、n−テトラデシル
フェノキシ基、ナフトキシ基、アントラセノキシ基など
が挙げられる。これらのアリールオキシ基はいずれもフ
ッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などのハロ
ゲン原子、メトキシ基、エトキシ基などのアルコキシ
基、フェノキシ基等のアリールオキシ基等で置換されて
いてもよい。
【0114】Yにおけるアラルキルオキシ基としては炭
素原子数7〜24のアラルキルオキシ基が好ましく、具
体例としては、例えばベンジルオキシ基、(2−メチル
フェニル)メトキシ基、(3−メチルフェニル)メトキ
シ基、(4−メチルフェニル)メトキシ基、(2,3−
ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,4−ジメチルフ
ェニル)メトキシ基、(2,5−ジメチルフェニル)メ
トキシ基、(2,6−ジメチルフェニル)メトキシ基、
(3,4−ジメチルフェニル)メトキシ基、(3,5−
ジメチルフェニル)メトキシ基、(2,3,4−トリメ
チルフェニル)メトキシ基、(2,3,5−トリメチル
フェニル)メトキシ基、(2,3,6−トリメチルフェ
ニル)メトキシ基、(2,4,5−トリメチルフェニ
ル)メトキシ基、(2,4,6−トリメチルフェニル)
メトキシ基、(3,4,5−トリメチルフェニル)メト
キシ基、(2,3,4,5−テトラメチルフェニル)メ
トキシ基、(2,3,5,6−テトラメチルフェニル)
メトキシ基、(ペンタメチルフェニル)メトキシ基、
(エチルフェニル)メトキシ基、(n−プロピルフェニ
ル)メトキシ基、(イソプロピルフェニル)メトキシ
基、(n−ブチルフェニル)メトキシ基、(sec−ブ
チルフェニル)メトキシ基、(tert−ブチルフェニ
ル)メトキシ基、(n−ヘキシルフェニル)メトキシ
基、(n−オクチルフェニル)メトキシ基、(n−デシ
ルフェニル)メトキシ基、(n−テトラデシルフェニ
ル)メトキシ基、ナフチルメトキシ基、アントラセニル
メトキシ基などが挙げられ、好ましくはベンジルオキシ
基である。これらのアラルキルオキシル基はいずれもフ
ッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子などのハロ
ゲン原子、メトキシ基、エトキシ基などのアルコキシ
基、フェノキシ基等のアリールオキシ基等で置換されて
いてもよい。
【0115】一般式[7]で表される有機アルミニウム
化合物の具体例としては、トリメチルアルミニウム、ト
リエチルアルミニウム、トリノルマルプロピルアルミニ
ウム、トリノルマルブチルアルミニウム、トリイソブチ
ルアルミニウム、トリノルマルヘキシルアルミニウム、
トリノルマルオクチルアルミニウム等のトリアルキルア
ルミニウム、ジメチルアルミニウムクロライド、ジエチ
ルアルミニウムクロライド、ジノルマルプロピルアルミ
ニウムクロライド、ジノルマルブチルアルミニウムクロ
ライド、ジイソブチルアルミニウムクロライド、ジノル
マルヘキシルアルミニウムクロライド等のジアルキルア
ルミニウムクロライド、メチルアルミニウムジクロライ
ド、エチルアルミニウムジクロライド、ノルマルプロピ
ルアルミニウムジクロライド、ノルマルブチルアルミニ
ウムジクロライド、イソブチルアルミニウムジクロライ
ド、ノルマルヘキシルアルミニウムジクロライド等のア
ルキルアルミニウムジクロライド、ジメチルアルミニウ
ムハイドライド、ジエチルアルミニウムハイドライド、
ジノルマルプロピルアルミニウムハイドライド、ジノル
マルブチルアルミニウムハイドライド、ジイソブチルア
ルミニウムハイドライド、ジノルマルヘキシルアルミニ
ウムハイドライド等のジアルキルアルミニウムハイドラ
イド、メチル(ジメトキシ)アルミニウム、メチル(ジ
エトキシ)アルミニウム、メチル(ジ−t−ブトキシ)
アルミニウム等のアルキル(ジアルコキシ)アルミニウ
ム、ジメチル(メトキシ)アルミニウム、ジメチル(エ
トキシ)アルミニウム、ジメチル(t−ブトキシ)アル
ミニウム等のジアルキル(アルコキシ)アルミニウム、
メチル(ジフェノキシ)アルミニウム、メチルビス
(2,6−ジイソプロピルフェノキシ)アルミニウム、
メチルビス(2,6−ジフェニルフェノキシ)アルミニ
ウム等のアルキル(ジアリールオキシ)アルミニウム、
ジメチル(フェノキシ)アルミニウム、ジメチル(2,
6−ジイソプロピルフェノキシ)アルミニウム、ジメチ
ル(2,6−ジフェニルフェノキシ)アルミニウム等の
ジアルキル(アリールオキシ)アルミニウム等を例示す
ることができる。
【0116】これらの内、好ましくはトリアルキルアル
ミニウムであり、さらに好ましくはトリメチルアルミニ
ウム、トリエチルアルミニウム、トリノルマルブチルア
ルミニウム、トリイソブチルアルミニウムまたはトリノ
ルマルヘキシルアルミニウムであり、特に好ましくはト
リイソブチルアルミニウムまたはトリノルマルヘキシル
アルミニウムである。これらの有機アルミニウム化合物
は一種類のみを用いても、二種類以上を組み合わせて用
いてもよい。
【0117】本発明における各触媒成分の使用量比(モ
ル比)は、特に限定されることはないが、成分(A)と
成分(B)のモル比は通常(A):(B)=1:1〜1
0000:1の範囲のモル比であり、好ましくは1:1
〜5000:1であり、さらに好ましくは1:1〜10
00:1の範囲のモル比である。成分(C)を使用する
場合の使用量は通常(B):(C)=0.1:1〜1:
10000の範囲のモル比であり、好ましくは1:1〜
1:1000の範囲のモル比である。
【0118】本発明の付加重合用触媒としては、成分
(A)および成分(B)、場合によってはさらに成分
(C)を予め接触させて得られた反応物を用いてもよ
く、重合反応装置中に別々に投入して用いてもよい。そ
れらの内の任意の2つの成分を予め接触させて、その後
もう一つの成分を接触させてもよい。
【0119】各触媒成分を溶液で用いる場合、成分
(A)および成分(C)の濃度は、金属原子換算でそれ
ぞれ通常0.0001〜100ミリモル/リットル、好
ましくは0.01〜10ミリモル/リットルである。成
分(B)の濃度は、金属原子換算で通常0.0001〜
100ミリモル/リットル、好ましくは0.01〜10
ミリモル/リットルである。
【0120】各触媒成分を反応器に供給する方法として
は、特に制限されるものではない。各成分を固体状態で
供給する方法、水分や酸素等の触媒成分を失活させる成
分を十分に取り除いた炭化水素溶媒に溶解させた溶液、
または懸濁もしくはスラリー化させた状態で供給する方
法等が挙げられる。
【0121】重合方法に関しては、特に制限されるべき
ものではない。例えば、ブタン、ペンタン、ヘキサン、
ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水素、ベンゼン、ト
ルエン等の芳香族炭化水素、またはメチレンジクロライ
ド等のハロゲン化炭化水素を溶媒として用いる溶媒重合
もしくはスラリー重合、液状モノマー中で重合を実施す
るバルク重合、ガス状のモノマー中で重合を実施する気
相重合、高温高圧下に超臨界流体状態で重合を実施する
高圧法等が挙げられる。重合形式としてはバッチ式、連
続式いずれでも可能である。
【0122】重合温度は通常−100℃〜350℃、好
ましくは−20℃〜300℃、より好ましくは20℃〜
300℃である。重合圧力は通常1〜3500kg/c
2G、好ましくは1〜3000kg/cm2 Gで、よ
り好ましくは1〜2000kg/cm2 Gである。重合
時間は一般的に、目的とするポリマーの種類、反応装置
により適宜決定されるが、1分間〜20時間の範囲をと
ることができる。
【0123】使用出来るモノマーとしては、炭素原子数
2〜100個からなるオレフィン、ジオレフィン、環状
オレフィン、アルケニル芳香族炭化水素、極性モノマー
のいずれをも用いることができ、同時に2種以上のモノ
マーを用いることもできる。これらの具体例としては、
エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、4
−メチル−1−ペンテン、5−メチル−1−ヘキセン、
1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネ
ン、1−デセン、ビニルシクロヘキサン等のオレフィ
ン;1,5−ヘキサジエン、1,4−ヘキサジエン、
1,4−ペンタジエン、1,7−オクタジエン、1,8
−ノナジエン、1,9−デカジエン、4−メチル−1,
4−ヘキサジエン、5−メチル−1,4−ヘキサジエ
ン、7−メチル−1,6−オクタジエン、5−エチリデ
ン−2−ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、5−ビ
ニル−2−ノルボルネン、5−メチル−2−ノルボルネ
ン、ノルボルナジエン、5−メチレン−2−ノルボルネ
ン、1,5−シクロオクタジエン、5,8−エンドメチ
レンヘキサヒドロナフタレン、1,3−ブタジエン、イ
ソプレン、1,3−ヘキサジエン、1,3−オクタジエ
ン、1,3−シクロオクタジエン、1,3−シクロヘキ
サジエン等のジオレフィン;ノルボルネン、5−メチル
ノルボルネン、5−エチルノルボルネン、5−ブチルノ
ルボルネン、5−フェニルノルボルネン、5−ベンジル
ノルボルネン、テトラシクロドデセン、トリシクロデセ
ン、トリシクロウンデセン、ペンタシクロペンタデセ
ン、ペンタシクロヘキサデセン、8−メチルテトラシク
ロドデセン、8−エチルテトラシクロドデセン、5−ア
セチルノルボルネン、5−アセチルオキシノルボルネ
ン、5−メトキシカルボニルノルボルネン、5−エトキ
シカルボニルノルボルネン、5−メチル−5−メトキシ
カルボニルノルボルネン、5−シアノノルボルネン、8
−メトキシカルボニルテトラシクロドデセン、8−メチ
ル−8−テトラシクロドデセン、8−シアノテトラシク
ロドデセン等の環状オレフィン;スチレン、2−フェニ
ルプロピレン、2−フェニルブテン、3−フェニルプロ
ピレン等のアルケニルベンゼン、p−メチルスチレン、
m−メチルスチレン、o−メチルスチレン、p−エチル
スチレン、m−エチルスチレン、o−エチルスチレン、
2,4−ジメチルスチレン、2,5−ジメチルスチレ
ン、3,4−ジメチルスチレン、3,5−ジメチルスチ
レン、3−メチル−5−エチルスチレン、p−第3級ブ
チルスチレン、p−第2級ブチルスチレンなどのアルキ
ルスチレン、ジビニルベンゼン等のビスアルケニルベン
ゼン、1−ビニルナフタレン等のアルケニルナフタレン
等のアルケニル芳香族炭化水素;アクリル酸、メタクリ
ル酸、フマル酸、無水マレイン酸、イタコン酸、無水イ
タコン酸、ビシクロ(2,2,1)−5−ヘプテン−
2,3−ジカルボン酸等のα,β−不飽和カルボン酸、
およびそのナトリウム、カリウム、リチウム、亜鉛、マ
グネシウム、カルシウム等の金属塩、アクリル酸メチ
ル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−プロピル、アク
リル酸イソプロピル、アクリル酸t−ブチル、アクリル
酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸メチル、メタクリ
ル酸エチル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリル酸
イソプロピル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリル酸
イソブチル等のα,β−不飽和カルボン酸エステル、マ
レイン酸、イタコン酸等の不飽和ジカルボン酸、酢酸ビ
ニル、プロピオン酸ビニル、カプロン酸ビニル、カプリ
ン酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、
トリフルオロ酢酸ビニル等のビニルエステル類、アクリ
ル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、イタコン酸
モノグリシジルエステル等の不飽和カルボン酸グリシジ
ルエステル等の極性モノマーなどが挙げられる。
【0124】本発明は、これらのモノマーの単独重合ま
たは共重合に適用できる。共重合体を構成するモノマー
の具体例としては、エチレンとプロピレン、エチレンと
1−ブテン、エチレンと1−ヘキセン、プロピレンと1
−ブテン等が例示されるが、本発明はこれらに限定され
るべきものではない。重合体の分子量を調節するため
に、水素等の連鎖移動剤を添加することも可能である。
【0125】本発明の付加重合用触媒はオレフィン重合
用触媒として特に好適であり、オレフィン重合体の製造
方法に好適に用いられる。かかるオレフィン重合体とし
て特に好ましくはエチレンとα−オレフィン(特に炭素
原子数3〜20のα−オレフィン)との共重合体であ
り、中でも直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)が
好ましい。
【0126】
【実施例】以下、実施例および比較例によって本発明を
さらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定される
ものではない。実施例中の各項目の測定値は、下記の方
法で測定した。
【0127】(1)共重合体におけるα−オレフィン単
位含有量は、赤外分光光度計(日本分光工業社製 FT
−IR7300)を用い、エチレンとα−オレフィンの
特性吸収より検量線を用いて求め、炭素原子1000個
当たりの短鎖分岐数(SCB)として表した。
【0128】(2)極限粘度[η]:ウベローデ型粘度
計を用い、135℃でテトラリン溶液中で測定した。
【0129】(3)分子量および分子量分布:ゲルパー
ミエーションクロマトグラフィー(GPC)により、下
記の条件で測定した。検量線は標準ポリスチレンを用い
て作成した。分子量分布は重量平均分子量(Mw)と数
平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)で評価した。 機種: ミリポアウオーターズ社製 150C型 カラム: TSK−GEL GMH−HT 7.5×6
00×2本 測定温度:140℃ 溶媒: オルトジクロロベンゼン、 測定濃度:5mg/5ml
【0130】(4)密度汎関数法の計算:IBM社製の
高速計算機SP2、およびGaussian Inc.
社製Gaussian94プログラムを用い、B3LY
Pと呼ばれる計算方法を用いて、各原子の原子軌道はプ
ログラムに内蔵された3−21Gと呼ばれる基底関数の
組み合わせを用い、分子力学計算により計算された平面
構造を用いて密度汎関数法により計算した。
【0131】[実施例1]内容積 400mlの撹拌機
付きオートクレーブを真空乾燥してアルゴンで置換後、
溶媒としてヘキサン 190ml、コモノマーとして1
−ヘキセン 10mlを仕込み、反応器を70℃まで昇
温した。昇温後、エチレン圧を6kg/cm2 に調整し
ながらフィードし、系内が安定した後、トリイソブチル
アルミニウム 0.25mmolを投入し、続いてエチ
レンビス(インデニル)ジルコニウムジクロライド
1.0μmolを投入し、さらに下記構造の錯体Aを8
6.5mg(101μmol)投入して重合を開始し
た。30分間重合を行った。重合の結果、18.6gの
エチレン/1−ヘキセン共重合体が得られた。重合活性
=3.7×107 g/mol/h、SCB=19.3
7、[η]=1.29dl/g、Mw=88000、M
w/Mn=2.6であった。 (錯体A):アルドリッチ社製 この錯体Aにおいて、Co原子の価電子軌道のp軌道を
主成分とする空分子軌道の最も低い軌道順位における当
該p軌道の軌道係数は0.879であり、当該軌道準位
は0.0035原子単位(ハートリー)であった。
【0132】[実施例2]内容積 400mlの撹拌機
付きオートクレーブを真空乾燥してアルゴンで置換後、
溶媒としてヘキサン 190ml、コモノマーとして1
−ヘキセン 10mlを仕込み、反応器を70℃まで昇
温した。昇温後、エチレン圧を6kg/cm2 に調整し
ながらフィードし、系内が安定した後、トリイソブチル
アルミニウム 0.25mmolを投入し、続いて実施
例1で用いた錯体Aを77.1mg(89.7μmo
l)投入した。30分間攪拌を行った後、エチレンビス
(インデニル)ジルコニウムジクロライド 1.0μm
olを投入し、30分間重合を行った。重合の結果、2
0.79gのエチレン/1−ヘキセン共重合体が得られ
た。重合活性=4.2×107 g/mol/hであっ
た。
【0133】[実施例3]実施例1において、錯体Aの
代わりに下記構造の錯体Bを84.6mg(97.7μ
mol)用いた以外は、実施例1と同様に行った。その
結果、2.46gのエチレン/1−ヘキセン共重合体が
得られた。重合活性=4.9×106 g/mol/h、
[η]=1.28dl/g、Mw=73000、Mw/
Mn=1.9であった。 (錯体B)アルドリッチ社製 この錯体Bにおいて、Zn原子の価電子軌道のp軌道を
主成分とする空分子軌道の最も低い軌道順位における当
該p軌道の軌道係数は0.773であり、当該軌道準位
は0.0049原子単位(ハートリー)であった。な
お、ビスフェノキシ亜鉛についても同様に計算したとこ
ろ、前記同様のp軌道の軌道係数は0.479であり、
前記同様の軌道準位は−0.0362原子単位(ハート
リー)であった。
【0134】[比較例1]実施例1において、錯体Aを
75.2mg(87.5μmol)用い、エチレンビス
(インデニル)ジルコニウムジクロライドを用いずに重
合を行ったこと以外は、実施例1と同様に行った。その
結果、ポリマーの生成は確認出来なかった。
【0135】[比較例2]内容積 400mlの撹拌機
付きオートクレーブを真空乾燥してアルゴンで置換後、
溶媒としてヘキサン 190ml、コモノマーとして1
−ヘキセン 10mlを仕込み、反応器を70℃まで昇
温した。昇温後、エチレン圧を6kg/cm2 に調整し
ながらフィードし、系内が安定した後、トリイソブチル
アルミニウム 0.25mmolを投入し、続いてエチ
レンビス(インデニル)ジルコニウムジクロライド
1.0μmolを投入し、さらに下記構造の錯体Cを8
4.6mg(97.9μmol)投入して重合を開始し
た。30分間重合を行った。その結果、ポリマーの生成
は確認出来なかった。 (錯体C):アルドリッチ社製 この錯体Cにおいて、Cu原子の価電子軌道のp軌道を
主成分とする空分子軌道の最も低い軌道順位における当
該p軌道の軌道係数は0.852であり、当該軌道準位
は0.0093原子単位(ハートリー)であった。
【0136】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、活
性化用助触媒成分として用いることにより高重合活性を
示す付加重合用触媒を形成し得る、第13族化合物以外
の化合物よりなる付加重合用触媒成分が提供され、また
該付加重合用触媒成分を用いてなる高重合活性を示す付
加重合用触媒、および該付加重合用触媒を用いる効率的
な付加重合体の製造方法が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮竹 達也 千葉県市原市姉崎海岸5の1 住友化学工 業株式会社内 Fターム(参考) 4C050 PA13 4J028 AA01A AA02A AB01A AB02A AC01A AC10A AC28A AC31A AC38A AC42A AC45A AC46A AC47A AC48A AC49A BA00A BA01A BA01B BB00A BB01A BB01B BC12A BC15B BC16B BC17B BC24B BC27B EB02 EB03

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第2〜12族またはランタノイド系列の原
    子を含む化合物において、前記第2〜12族またはラン
    タノイド系列の原子の価電子軌道のp原子軌道を主成分
    (線形結合で表される係数が0.4以上)とする空分子
    軌道の最も低い軌道準位が、0.008原子単位(ハー
    トリー)以下である化合物からなる付加重合用触媒成
    分。但し前記軌道準位は、密度汎関数法の計算(B3L
    YP/3−21Gレベル)により求めるものとする。
  2. 【請求項2】第2〜12族またはランタノイド系列の原
    子を含む化合物が、ポルフィリン錯体またはフタロシア
    ニン錯体である請求項1記載の付加重合用触媒成分。
  3. 【請求項3】下記一般式[1]で表される化合物よりな
    る請求項1記載の付加重合用触媒成分。 (式中、Mは周期律表第2〜12族またはランタノイド
    系列の原子を表し、Tは周期律表の第14族または第1
    5族の原子を表し、全てのTは互いに同じであっても異
    なっていてもよい。R1 およびR2 はそれぞれ独立に水
    素原子、ハロゲン原子、炭化水素基またはハロゲン化炭
    化水素基であり、全てのR1 および全てのR2 は互いに
    同じであっても異なっていてもよく、互いに環を形成し
    ていてもよい。Xは水素原子、ハロゲン原子、炭化水素
    基、または炭化水素オキシ基を表し、Xが複数存在する
    場合はそれらは互いに同じであっても異なっていてもよ
    い。mはMの原子価を表す。)
  4. 【請求項4】一般式[1]におけるR1 およびR2 の少
    なくとも一つが電子吸引性基である請求項3記載の付加
    重合用触媒成分。
  5. 【請求項5】一般式[1]におけるR1 およびR2 の少
    なくとも一つが、ハロゲン化炭化水素基である請求項3
    記載の付加重合用触媒成分。
  6. 【請求項6】下記一般式[2]で表される化合物よりな
    る請求項1記載の付加重合用触媒成分。 (式中、Mは周期律表第2〜12族またはランタノイド
    系列の原子を表し、Xは水素原子、ハロゲン原子、炭化
    水素基、または炭化水素オキシ基を表し、Xが複数存在
    する場合はそれらは互いに同じであっても異なっていて
    もよい。mはMの原子価を表す。)
  7. 【請求項7】Mが第9族または第12族の原子である請
    求項3〜6のいずれかに記載の付加重合用触媒成分。
  8. 【請求項8】請求項1〜7のいずれかに記載の化合物
    (A)、および第3〜13族もしくはランタノイド系列
    金属化合物(B)を接触させてなる付加重合用触媒。
  9. 【請求項9】請求項1〜7のいずれかに記載の化合物
    (A)、第3〜13族もしくはランタノイド系列金属化
    合物(B)、および有機アルミニウム化合物(C)を接
    触させてなる付加重合用触媒。
  10. 【請求項10】第3〜13族もしくはランタノイド系列
    金属化合物(B)が、メタロセン系金属化合物である請
    求項8または9記載の付加重合用触媒。
  11. 【請求項11】請求項8〜10のいずれかに記載の付加
    重合用触媒を用いる付加重合体の製造方法。
  12. 【請求項12】付加重合体が、オレフィン重合体である
    請求項11記載の付加重合体の製造方法。
  13. 【請求項13】付加重合体が、エチレンとα−オレフィ
    ンとの共重合体である請求項12記載の付加重合体の製
    造方法。
JP2000398539A 1999-12-27 2000-12-27 付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP4770020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000398539A JP4770020B2 (ja) 1999-12-27 2000-12-27 付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999370679 1999-12-27
JP11-370679 1999-12-27
JP37067999 1999-12-27
JP2000398539A JP4770020B2 (ja) 1999-12-27 2000-12-27 付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001247611A true JP2001247611A (ja) 2001-09-11
JP4770020B2 JP4770020B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=18497414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000398539A Expired - Fee Related JP4770020B2 (ja) 1999-12-27 2000-12-27 付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6852809B2 (ja)
EP (1) EP1113025B1 (ja)
JP (1) JP4770020B2 (ja)
KR (1) KR20010082596A (ja)
CN (1) CN1269854C (ja)
AT (1) ATE441674T1 (ja)
DE (1) DE60042874D1 (ja)
SG (1) SG83222A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325045A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 接触処理物、付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084219B2 (en) * 2003-03-25 2006-08-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Contact product, and catalyst component and catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
US20080156189A1 (en) * 2006-05-09 2008-07-03 Synkera Technologies, Inc. Compositions for carbon monoxide and olefin adsorption

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996004317A1 (fr) * 1994-08-02 1996-02-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compose de metal de transition, catalyseur de polymerisation d'olefine, polymere d'olefine obtenu au moyen du catalyseur et procede de production du polymere
JP2000508346A (ja) * 1996-12-30 2000-07-04 イドロ―ケベック 複素環式芳香族アニオン塩及びイオン性導電材料としてのその使用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3287334A (en) 1961-04-20 1966-11-22 Grace W R & Co Polymerization catalyst systems comprising triethyl aluminum and dichlorotitanium phthalocyanine, with or without an amine
JPS5933522B2 (ja) 1980-08-29 1984-08-16 理化学研究所 環状多座配位子金属錯体を触媒としたビオロゲン類のカチオンラジカルによる水素の生成法
DE3127133A1 (de) 1981-07-09 1983-01-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von polyolefinen und deren copolymerisaten
IL85097A (en) 1987-01-30 1992-02-16 Exxon Chemical Patents Inc Catalysts based on derivatives of a bis(cyclopentadienyl)group ivb metal compound,their preparation and their use in polymerization processes
JPH04323204A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Kansai Paint Co Ltd リビング重合体の製造方法
US5721185A (en) * 1991-06-24 1998-02-24 The Dow Chemical Company Homogeneous olefin polymerization catalyst by abstraction with lewis acids
DE69430795T2 (de) 1993-02-05 2002-11-28 Idemitsu Kosan Co Polyethylen, thermoplastische harzzusammensetzung dieselbige enthaltend und verfahren zur herstellung von polyethylen
WO1997034934A1 (en) 1996-03-21 1997-09-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Free radical polymer chain initiation with unreactive unsaturates
JP4418992B2 (ja) 1997-07-30 2010-02-24 株式会社スリーボンド 暗反応硬化組成物の硬化方法
JP3770436B2 (ja) 1997-12-15 2006-04-26 富士写真フイルム株式会社 光重合性組成物
US6207606B1 (en) * 1998-05-15 2001-03-27 Univation Technologies, Llc Mixed catalysts and their use in a polymerization process
JP2000080125A (ja) * 1998-09-08 2000-03-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd エチレン単独重合体及びそれを成形してなる成形体
US6274684B1 (en) * 1999-10-22 2001-08-14 Univation Technologies, Llc Catalyst composition, method of polymerization, and polymer therefrom
US6380328B1 (en) * 1999-12-10 2002-04-30 Univation Technologies, Llc Catalyst systems and their use in a polymerization process
US6340730B1 (en) * 1999-12-06 2002-01-22 Univation Technologies, Llc Multiple catalyst system
US6552137B1 (en) * 2000-11-16 2003-04-22 Univation Technologies, Llc Catalyst system and its use in olefin polymerization

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996004317A1 (fr) * 1994-08-02 1996-02-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compose de metal de transition, catalyseur de polymerisation d'olefine, polymere d'olefine obtenu au moyen du catalyseur et procede de production du polymere
JP2000508346A (ja) * 1996-12-30 2000-07-04 イドロ―ケベック 複素環式芳香族アニオン塩及びイオン性導電材料としてのその使用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005325045A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 接触処理物、付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法
JP4655509B2 (ja) * 2004-05-13 2011-03-23 住友化学株式会社 接触処理物、付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1269854C (zh) 2006-08-16
US20010041775A1 (en) 2001-11-15
JP4770020B2 (ja) 2011-09-07
EP1113025B1 (en) 2009-09-02
EP1113025A3 (en) 2001-07-25
ATE441674T1 (de) 2009-09-15
US6852809B2 (en) 2005-02-08
SG83222A1 (en) 2001-09-18
EP1113025A2 (en) 2001-07-04
CN1303872A (zh) 2001-07-18
KR20010082596A (ko) 2001-08-30
DE60042874D1 (de) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4013541B2 (ja) 改質された粒子およびその製造方法、担体、付加重合用触媒成分、付加重合用触媒ならびに付加重合体の製造方法
JP4770020B2 (ja) 付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法
JP4207342B2 (ja) 付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法
US7220805B2 (en) Process for producing contact product; catalyst component for addition polymerization; process for producing catalyst for addition polymerization; and process for producing addition polymer
JP4670147B2 (ja) 付加重合用触媒成分として有用な接触物およびその製造方法、付加重合用触媒成分、付加重合用触媒ならびに付加重合体の製造方法
JP4110697B2 (ja) 付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法
JP4122672B2 (ja) 付加重合用触媒成分として有用な化合物、付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法
JP4337224B2 (ja) 付加重合用触媒成分として有用な化合物、付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法
JP4218482B2 (ja) 接触処理物、付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法
JP4967301B2 (ja) オレフィン重合体の製造方法
US8288490B2 (en) Process for producing catalyst component for addition polymerization
JP2011144371A (ja) オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
JP2009079182A (ja) オレフィン重合体の製造方法
JP2002338615A (ja) 付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法
JP4092496B2 (ja) 改質された粒子、付加重合用触媒成分、付加重合用触媒ならびに付加重合体の製造方法
JP4341409B2 (ja) 金属化合物、付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法
JP4158698B2 (ja) 付加重合触媒成分、付加重合触媒および付加重合体の製造方法
JP4534494B2 (ja) 付加重合用組成物、付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法
US8357765B2 (en) Process for producing catalyst component for addition polymerization
JP4433978B2 (ja) オレフィン重合体の製造方法
JP4228692B2 (ja) ビスマス化合物
JP2006233117A (ja) オレフィン−テルペノイド共重合体およびその製造方法
JP2003170058A (ja) 改質された粒子およびその製造方法、担体、付加重合用触媒成分、付加重合用触媒ならびに付加重合体の製造方法
JP2005281213A (ja) 付加重合用触媒成分として有用な化合物およびその製造方法、付加重合用触媒成分、付加重合用触媒ならびに付加重合体の製造方法
JP2004315547A (ja) 接触処理物、付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070903

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees