JP2001241289A - トンネル安定性の試験方法および試験設備 - Google Patents

トンネル安定性の試験方法および試験設備

Info

Publication number
JP2001241289A
JP2001241289A JP2000054810A JP2000054810A JP2001241289A JP 2001241289 A JP2001241289 A JP 2001241289A JP 2000054810 A JP2000054810 A JP 2000054810A JP 2000054810 A JP2000054810 A JP 2000054810A JP 2001241289 A JP2001241289 A JP 2001241289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
test
ground
stability
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000054810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3706993B2 (ja
Inventor
Hiroo Kumasaka
博夫 熊坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2000054810A priority Critical patent/JP3706993B2/ja
Publication of JP2001241289A publication Critical patent/JP2001241289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3706993B2 publication Critical patent/JP3706993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に大深度トンネルにおけるトンネルおよび
周辺地山の力学的挙動を検討する際に、コストが掛から
ず、なおかつ、本来のスケールで必要な条件を模擬する
ことが可能なトンネル安定性の試験方法を提供する。 【解決手段】 地中に試験トンネル2を掘削するととも
に、試験トンネル2を包囲するようにボーリング孔4,
4,…を掘削し、ボーリング孔4,4,…内に水圧を作
用させることにより、試験トンネル2に作用する地圧が
所定の深度における地圧と同一となるような状態を実現
し、この状態において、試験トンネル2およびその周辺
の地山の力学的挙動を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トンネルを構築す
るにあたって、事前にトンネルの安定性を検討するため
の試験方法および試験設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】トンネルを構築するにあたっては、トン
ネルを構築した際に発生する周辺岩盤の変形やロックボ
ルトの軸力分布、吹き付けコンクリート、鋼製支保工、
二次覆工等の応力、軸力、曲げ応力等を、事前に予想
し、トンネルの安定性を検討する必要がある。
【0003】このための試験方法としては、これまでに
以下のような方法が用いられてきた。 室内モデル試験 現在施工中のトンネルにおける施工試験 試験トンネルによる試験。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の試験方法は、それぞれ以下に示すような問題点を有し
ている。 室内モデル試験 ・一般に相似則が成り立たないため、試験結果と実際の
トンネルの挙動の値とには一対一の対応がない。 ・岩盤の力学特性には、室内実験のような小さなモデル
では、本来のスケールでの強度や変形特性、あるいは破
壊挙動などの力学的な挙動を十分表現できない場合があ
る。 ・室内試験では、モデルのスケールが小さいため、支保
工を定量的に表現することが難しい。 ・同様に、小さなモデルでは、岩盤・地中内変位、ロッ
クボルト軸力、トンネル周辺のゆるみ領域、内空変位な
どを実際のトンネルと同様に測定することが難しい。 ・トンネルの実際の三次元的な施工過程を模擬した試験
をすることが難しい。 ・500m以上の大深度の(初期地圧の大きな)荷重条
件下での複雑な実験をすることが難しい。
【0005】 現在施工中のトンネルによる施工試験 ・必要とされる条件に適合するトンネルが実際にはほと
んどない。 ・供用を前提としているため、トンネル周辺の岩盤を一
時的にも不安定にすることは望ましくない。 ・施工工期を遅らせるような試験はできない。
【0006】 試験トンネルによる試験 ・大深度のトンネルにおける試験となると、所定の深度
までのアクセスの建設コストが高い。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、特に大深度トンネルにおけるトンネルおよび周辺
地山の力学的挙動を検討する際に、コストが掛からず、
なおかつ、本来のスケールで必要な条件を模擬すること
が可能なトンネル安定性の試験方法および試験設備を提
供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明においては以下の手段を採用した。すなわち、
請求項1記載のトンネル安定性の試験方法は、トンネル
の安定性を検討するための試験方法であって、地中に試
験トンネルを掘削するとともに、該試験トンネルを包囲
するようにボーリング孔を掘削し、前記ボーリング孔内
に水圧を作用させることにより、前記試験トンネルに作
用する地圧が所定の深度における地圧と同一となるよう
な状態を実現し、この状態において、前記試験トンネル
およびその周辺の地山の力学的挙動を測定することを特
徴としている。
【0009】また、請求項2記載のトンネル安定性の試
験設備は、トンネルの安定性を検討するための試験設備
であって、地中に掘削された試験トンネルと、該試験ト
ンネルを包囲するように設けられたボーリング孔と該ボ
ーリング孔に接続されて、該ボーリング孔内に所定の水
圧を作用させるための水圧発生装置と、前記試験トンネ
ルおよびその周辺の地山の力学的挙動を測定するための
計測装置とを備えたことを特徴としている。
【0010】このような構成とされるために、これらの
トンネル安定性の試験方法および試験設備においては、
浅い深度に構築した試験トンネルの周囲の地圧を、ボー
リング孔内に作用させた水圧により制御することができ
る。
【0011】請求項3記載のトンネル安定性の試験設備
は、請求項2記載のトンネル安定性の試験設備であっ
て、前記試験トンネルよりも大きな断面寸法を有する試
験準備坑道を有し、前記試験トンネルおよび前記ボーリ
ング孔は、互いに平行に設けられるとともに、ともに前
記試験準備坑道から延出する構成とされていることを特
徴としている。
【0012】このような構成とされるために、このトン
ネル安定性の試験設備においては、試験トンネルおよび
ボーリング孔を容易に設置することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。図1から図3は、本発明の一実
施の形態であるトンネル安定性の試験設備1を示す図で
あり、図1は、試験設備1の概略構成を示す斜視図、図
2は、試験設備1における試験トンネル2の軸方向と平
行な鉛直断面から試験設備1を見た場合の図、図3は、
図2におけるI−I線矢視断面図である。
【0014】これらの図中に示すように、試験設備1
は、地盤G中に掘削された試験準備坑道3と、試験準備
坑道3から延出する試験トンネル2およびボーリング孔
4,4,…と、ボーリング孔4,4,…のそれぞれに図
示しない配管を介して接続された水圧発生装置5と、試
験トンネル2を構成する鋼製支保工および吹き付けコン
クリート7やロックボルト8、インバートコンクリート
10、あるいは試験トンネル2の周囲の地盤Gに設置さ
れた各種のセンサ(計測機器)Sと、これらセンサSに
対して図示しない配線を介して接続された計測装置11
とを備えた構成となっている。
【0015】また、図3中に示すように、試験準備坑道
3は、試験トンネル2の軸線と直交する断面から見た場
合に、試験トンネル2より大きな断面寸法を有する構成
とされている。また、ボーリング孔4,4,…は、試験
トンネル2と平行に設けられるとともに、図3中に示す
ように、試験トンネル2の軸線と直交する断面から見た
際に試験トンネル2を包囲するように配置されている。
【0016】次に試験設備1の構築方法を説明する。こ
れには、地盤G中に試験準備坑道3を掘削し、試験準備
坑道3から、試験トンネル2の設置対象位置を包囲する
ようにボーリング孔4,4,…を掘削し、さらに、ボー
リング孔4,4,…に囲まれた位置に、試験トンネル2
を掘削する。そして、試験トンネル2およびその周辺の
地盤G内に、鋼製支保工および吹き付けコンクリート
7、ロックボルト8、インバートコンクリート10等を
設置するとともに、これらにセンサSを取り付け、さら
に、センサSを計測装置11に対して接続する。また、
ボーリング孔4,4,…については、試験準備坑道3側
の基端部4a,4a,…を水圧発生装置5に配管接続す
るとともに、この状態で基端部4a,4a,…を図示し
ないプラグにより閉塞することにより、水圧発生装置5
の水圧がボーリング坑4,4,…内に作用するようにす
る。これにより、図1から3に示したような構成が実現
される。
【0017】また、この試験設備1を利用してトンネル
の安定性の検討を行う場合、以下の二つの手順を採用す
ることができる。すなわち、試験トンネル2を予め構
築してから水圧をボーリング孔4,4,…に作用させて
試験を行う第一の手順、および、ボーリング孔4,
4,…に予め水圧を与えておいて、その状態で、試験ト
ンネル2を掘削し、鋼製支保工および吹き付けコンクリ
ート7等を設置するといった一般的なトンネルの施工試
験を行う第二の手順である。
【0018】、のそれぞれの場合において、ボーリ
ング孔4,4,…内に水圧を作用させると、既に建設さ
れた試験トンネル2あるいは試験トンネル2を構築、施
工する領域に作用する地圧が増大することとなるから、
水圧を調整することにより、試験トンネル2に作用する
地盤Gの地圧を、所定の深度における地圧と同一とする
ことができる。そして、この状態において、センサS,
S,…からの出力を計測装置11により測定すること
で、試験トンネル2およびその周辺地山の力学的挙動を
測定し、その結果に基づき、トンネルの安定性を検討す
ることができる。
【0019】なお、実際に試験を行う場合には、まず、
の試験の試験を行って所定の計測評価を実施し、か
つ、地山の安定性を確認した後、の試験を行うように
する。そして、の試験により、最終的に、実規模のト
ンネルの施工と同等の試験を行って、トンネル掘削に伴
う地山の変形挙動の把握、支保設置後の切羽進行に伴う
地山の変形、支保に生じる応力、断面力等を把握する。
【0020】以上述べたトンネルの安定性の試験方法お
よび試験設備1によれば、試験トンネル2を包囲するよ
うに掘削されたボーリング孔4,4,…内に水圧を作用
させることにより、試験トンネル2に作用する地圧が所
定の深度における地圧と同一となるような状態を実現
し、この状態において、試験トンネル2およびその周辺
の地山の力学的挙動を測定することができるため、試験
トンネル2を浅い深度に構築したとしても、試験トンネ
ル2の周囲の地圧を、大深度における地圧と同一に設定
することができる。これにより、大深度トンネルの安定
性の試験を行うにあたって、所定の深度までのアクセス
の建設コストが必要とならず、アクセストンネルを短く
して試験コストを非常に小さくすることができる。
【0021】また、従来の室内モデルを用いたトンネル
の安定性の試験と比較した場合、実際のスケールで試験
を行うことができるため、室内試験の相似則が成り立た
ないことについての問題を回避することができ、岩盤の
力学的特性を、本来のスケールでの強度や変形特性、破
壊挙動などの力学的挙動として表現することができる。
また、モデルのスケールが実スケールであるため、例え
ば、鋼製支保工および吹き付けコンクリート7について
定量的な表現が可能であり、また、同様に、地盤Gの変
位やロックボルト8の軸力、試験トンネル2周辺のゆる
み領域、内空変位などを容易に測定することが可能とな
る。さらに、トンネルの実際の三次元的な施工過程を模
擬した試験をすることが可能であり、また、500m以
上の大深度の(初期地圧の大きな)荷重条件下での複雑
な実験を行うことができる。
【0022】さらに、施工中のトンネルを利用して試験
を行う必要がないため、トンネルの周辺地山を不安定に
したり、あるいは、施工工期を遅らせるような懸念がな
い。
【0023】また、上述の試験設備1は、試験トンネル
2よりも大きな断面寸法を有する試験準備坑道3から試
験トンネル2およびボーリング孔4,4,…が、互いに
平行に延出する構成となっているために、試験トンネル
2およびボーリング孔4,4,…を容易に構築すること
ができ、施工性に優れている。
【0024】なお、上記実施の形態において、本発明の
趣旨を逸脱しない範囲内で他の構成を採用するようにし
ても良い。例えば、地盤Gの透水性が高い場合には、ボ
ーリング孔4,4,…に対してグラウト施工やゴムスリ
ーブなどの止水対策を行うようにしても良い。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係るト
ンネル安定性の試験方法および請求項2に係るトンネル
安定性の試験設備においては、試験トンネルを包囲する
ように掘削されたボーリング孔内に水圧を作用させるこ
とにより、試験トンネルに作用する地圧が所定の深度に
おける地圧と同一となるような状態を実現し、この状態
において、試験トンネルおよびその周辺の地山の力学的
挙動を測定することができるため、試験トンネルを浅い
深度に構築したとしても、試験トンネルの周囲の地圧
を、大深度における地圧と同一に設定することができ
る。これにより、大深度トンネルの安定性の試験を行う
にあたって、所定の深度までのアクセスの建設コストが
必要とならず、アクセストンネルを短くして試験コスト
を非常に小さくすることができる。また、従来の室内モ
デルを用いたトンネルの安定性の試験と比較した場合、
実際のスケールで試験を行うことができるため、室内試
験の相似則が成り立たないことの問題を回避することが
でき、岩盤の力学的特性を、本来のスケールでの強度や
変形特性、破壊挙動などの力学的挙動として表現するこ
とができる。また、モデルのスケールが実スケールであ
るため、例えば、支保工について定量的な表現が可能で
あり、また、同様に、地盤の変位やロックボルトの軸
力、試験トンネル周辺のゆるみ領域、内空変位などを容
易に測定することが可能となる。さらに、トンネルの実
際の三次元的な施工過程を模擬した試験をすることが可
能であり、また、500m以上の大深度の(初期地圧の
大きな)荷重条件下での複雑な実験を行うことができ
る。さらに、施工中のトンネルを利用して試験を行う必
要がないため、トンネルの周辺地山を不安定にしたり、
あるいは、施工工期を遅らせるような懸念がない。
【0026】請求項3に係るトンネル安定性の試験設備
においては、試験トンネルよりも大きな断面寸法を有す
る試験準備坑道から試験トンネルおよびボーリング孔
が、互いに平行に延出する構成となっているために、試
験トンネルおよびボーリング孔を容易に構築することが
でき、施工性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1 】 本発明の一実施の形態を模式的に示すトン
ネルの安定性の試験設備の斜視図である。
【図2 】 図1に示した試験設備において試験トンネ
ルの軸方向と平行な鉛直断面から試験設備を見た場合の
立断面図である。
【図3 】 図2におけるI−I線矢視断面図である。
【符号の説明】
1 試験設備 2 試験トンネル 3 試験準備坑道 4 ボーリング孔 5 水圧発生装置 7 鋼製支保工および吹き付けコンクリート 8 ロックボルト 10 インバートコンクリート 11 計測装置 G 地盤 S センサ(計測機器)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トンネルの安定性を検討するための試験
    方法であって、 地中に試験トンネルを掘削するとともに、該試験トンネ
    ルを包囲するようにボーリング孔を掘削し、 前記ボーリング孔内に水圧を作用させることにより、前
    記試験トンネルに作用する地圧が所定の深度における地
    圧と同一となるような状態を実現し、 この状態において、前記試験トンネルおよびその周辺の
    地山の力学的挙動を測定することを特徴とするトンネル
    安定性の試験方法。
  2. 【請求項2】 トンネルの安定性を検討するための試験
    設備であって、 地中に掘削された試験トンネルと、 該試験トンネルを包囲するように設けられたボーリング
    孔と該ボーリング孔に接続されて、該ボーリング孔内に
    所定の水圧を作用させるための水圧発生装置と、 前記試験トンネルおよびその周辺の地山の力学的挙動を
    測定するための計測装置とを備えたことを特徴とするト
    ンネル安定性の試験設備。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のトンネル安定性の試験設
    備であって、 前記試験トンネルよりも大きな断面寸法を有する試験準
    備坑道を有し、 前記試験トンネルおよび前記ボーリング孔は、互いに平
    行に設けられるとともに、ともに前記試験準備坑道から
    延出する構成とされていることを特徴とするトンネル安
    定性の試験方法および試験設備。
JP2000054810A 2000-02-29 2000-02-29 トンネル安定性の試験方法および試験設備 Expired - Lifetime JP3706993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054810A JP3706993B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 トンネル安定性の試験方法および試験設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054810A JP3706993B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 トンネル安定性の試験方法および試験設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001241289A true JP2001241289A (ja) 2001-09-04
JP3706993B2 JP3706993B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=18576014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000054810A Expired - Lifetime JP3706993B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 トンネル安定性の試験方法および試験設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3706993B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103176220A (zh) * 2011-12-26 2013-06-26 中铁西南科学研究院有限公司 一种隧道水压力模型试验方法
CN106525570A (zh) * 2017-01-12 2017-03-22 大连交通大学 一种模拟隧道***开挖对周边管道影响的试验装置及方法
CN107100632A (zh) * 2017-04-07 2017-08-29 浙江大学城市学院 一种模拟双圆盾构掘进的分段式缩尺寸试验装置
CN108316366A (zh) * 2018-03-19 2018-07-24 浙江大学城市学院 一种多功能基坑模型试验***设备及其使用方法
CN111024498A (zh) * 2019-12-10 2020-04-17 三峡大学 模拟隧洞围岩侵陷过程中流质充填衬砌结构支护力测试装置及使用方法
CN111999781A (zh) * 2020-09-14 2020-11-27 山东科技大学 一种深井巷道全方位围岩结构动态测量分析方法
CN113848122A (zh) * 2021-08-17 2021-12-28 长江水利委员会长江科学院 考虑外水压的水工隧洞围岩和衬砌结构仿真试验方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106894A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 株式会社フジタ シ−ルド工事における切羽前方土質性状計測装置
JPS62164997A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 五洋建設株式会社 シ−ルド機による掘削工法
JPH07146232A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Shimizu Corp 地質評価装置
JPH11294080A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Shimizu Corp トンネル掘進システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106894A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 株式会社フジタ シ−ルド工事における切羽前方土質性状計測装置
JPS62164997A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 五洋建設株式会社 シ−ルド機による掘削工法
JPH07146232A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Shimizu Corp 地質評価装置
JPH11294080A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Shimizu Corp トンネル掘進システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103176220A (zh) * 2011-12-26 2013-06-26 中铁西南科学研究院有限公司 一种隧道水压力模型试验方法
CN106525570A (zh) * 2017-01-12 2017-03-22 大连交通大学 一种模拟隧道***开挖对周边管道影响的试验装置及方法
CN107100632A (zh) * 2017-04-07 2017-08-29 浙江大学城市学院 一种模拟双圆盾构掘进的分段式缩尺寸试验装置
CN107100632B (zh) * 2017-04-07 2020-05-05 浙江大学城市学院 一种模拟双圆盾构掘进的分段式缩尺寸试验装置
CN108316366A (zh) * 2018-03-19 2018-07-24 浙江大学城市学院 一种多功能基坑模型试验***设备及其使用方法
CN111024498A (zh) * 2019-12-10 2020-04-17 三峡大学 模拟隧洞围岩侵陷过程中流质充填衬砌结构支护力测试装置及使用方法
CN111024498B (zh) * 2019-12-10 2022-04-22 三峡大学 模拟隧洞围岩侵陷过程中流质充填衬砌结构支护力测试装置及使用方法
CN111999781A (zh) * 2020-09-14 2020-11-27 山东科技大学 一种深井巷道全方位围岩结构动态测量分析方法
CN113848122A (zh) * 2021-08-17 2021-12-28 长江水利委员会长江科学院 考虑外水压的水工隧洞围岩和衬砌结构仿真试验方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3706993B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jin-feng et al. Analytical model of fully grouted bolts in pull-out tests and in situ rock masses
US10684111B2 (en) Non-destructive detection method and device of effective anchorage depth of full-length bonding anchor
JP2875204B2 (ja) 地中の応力と物性を同時に測定するための一面破砕計測方法及びその計測機械
Tahmasebinia et al. Numerical and analytical simulation of the structural behaviour of fully grouted cable bolts under impulsive loading
Zhang et al. Nonlinear analysis of laterally loadedrock-socketed shafts
KR101294136B1 (ko) 미소파괴음 센서를 이용한 지반삽입형 역학거동 탐지장치 및 그 제작방법
CN104749036B (zh) 原位岩体力学试验***及方法
Sinnreich et al. Derivation of py curves from lateral pile load test instrument data
JP2001241289A (ja) トンネル安定性の試験方法および試験設備
JPH11303598A (ja) グラウトと地山のせん断強度試験方法
Baca et al. Pile foot capacity testing in various cases of pile shaft displacement
CN103808807B (zh) 现场围岩微破裂区域的测量方法
JPH10183659A (ja) 杭基礎部の評価システムおよび杭基礎部の評価方法
Singh et al. Analysis of the combined load behaviour of rock bolt installed across discontinuity and its modelling using FLAC3D
Hagen et al. Full-scale rockbolt testing in the laboratory: Analysis of recent results
JPH0546913B2 (ja)
Jusoh Performance of Precast Bolted Tunnel Lining Through Physical And Numerical Modelling
KR20040108621A (ko) 광섬유 센서를 이용한 터널의 선행침하량 측정장치 및 그방법
Vlachopoulos et al. An investigation into support interaction of ground support through numerical modelling and laboratory testing
JPH09218182A (ja) 構造物支持杭の損傷調査方法
Hagen et al. Laboratory full-scale rock bolt testing: analysis of recent results
JP7254427B2 (ja) 主応力算出プログラム、及び主応力算出方法
Jeong et al. Inner skin friction of open-ended piles considering the degree of soil plugging
JPH09229783A (ja) 吹付コンクリートの応力計測装置
JPH0583152B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3706993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term