JP2001234176A - 有機系廃棄物の炭化処理方法 - Google Patents

有機系廃棄物の炭化処理方法

Info

Publication number
JP2001234176A
JP2001234176A JP2000044786A JP2000044786A JP2001234176A JP 2001234176 A JP2001234176 A JP 2001234176A JP 2000044786 A JP2000044786 A JP 2000044786A JP 2000044786 A JP2000044786 A JP 2000044786A JP 2001234176 A JP2001234176 A JP 2001234176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic waste
furnace
vertical self
self
carbonization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000044786A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Kishida
正坦 岸田
Norihiro Hamakawa
則弘 浜川
Hirobumi Onoe
博文 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOREKKUSU INTERNATIONAL KK
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
SOREKKUSU INTERNATIONAL KK
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOREKKUSU INTERNATIONAL KK, Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Corp filed Critical SOREKKUSU INTERNATIONAL KK
Priority to JP2000044786A priority Critical patent/JP2001234176A/ja
Publication of JP2001234176A publication Critical patent/JP2001234176A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics

Landscapes

  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機系廃棄物の炭化処理設備で発生する発
塵し易いダストや小粒径の炭化物を有効に利用して最終
処分量を低下させることができる有機系廃棄物の炭化処
理方法の提供。 【解決手段】縦型自燃式炭化炉を利用して有機系廃棄物
を炭化処理する方法であって、有機系廃棄物と縦型自燃
式炭化炉、乾燥キルンの排ガスから捕集されたダストと
を混合機22で混合し造粒機23で造粒して縦型自燃式
炭化炉に投入する。さらに有機系廃棄物とふるい下の小
粒径の炭化物とを混合機25で混合し造粒機26で造粒
して縦型自燃式炭化炉に投入してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ペーパースラッ
ジ、畜糞等の有機系廃棄物を炭化させて炭を製造する縦
型自燃式炭化炉、排ガス処理設備及び乾燥機を備えた有
機系廃棄物の炭化処理設備に関する。
【0002】
【従来の技術】ペーパースラッジ、下水汚泥、ジュース
あるいは茶等の絞りカス、畜糞等の有機系廃棄物を一部
燃焼させ、その燃焼熱によって蒸し焼きして炭を製造す
る縦型自燃式炭化炉を本出願人は特願平11−1470
19号で提案した。
【0003】図3は縦型自燃式炭化炉を備えた有機系廃
棄物の炭化処理設備の全体図である。
【0004】縦型自燃式炭化炉は、略円筒形の本体1を
備え、本体1の頂部には、処理すべき有機系廃棄物を投
入するための投入口2と、排気ガスを縦型自燃式炭化炉
から排出するための排気管3とが設けられている。
【0005】本体1の側壁4の上部分には、側壁4の外
側周囲に、空気供給口5を囲むように2次空気供給ライ
ン6aに接続された空気供給ダクト6が取付けられ、空
気供給ダクト6に供給された空気が、空気供給口5を介
して、本体の上部分の燃焼ゾーンに供給されるようにな
っている。
【0006】また、本体1の側壁4の下部分には、側壁
4の外側周囲に、空気供給口7を囲むように1次空気供
給ライン8aに接続された空気供給ダクト8が取付けら
れ、空気供給ダクト8に供給された空気が、空気供給口
7を介して、本体の下部分の精錬ゾーンに供給されるよ
うになっている。
【0007】本体1の最下部分は、本体1の最下部分以
外の部分の内径よりも大きな内径を有するように形成さ
れており、底壁9が取付けられている。
【0008】本体1の側壁4の空気供給口7の上方に
は、着火バーナー10が配置されている。
【0009】本体1の内部には、空気供給口7に対向す
る部分に、本体1の内径よりも小さな外径を有する円筒
体11が配置され、円筒体11と本体1の側壁4とによ
り、リング状空間12を構成する。円筒体11は、切頭
円錐形の頂壁13と、円筒形の側壁14とを有し、モー
タM1により回転する。なお、円筒体11の側壁14の
上部分には、空気供給口を設けて、リング状空間12の
上部分に空気を供給するようにしてもよい。
【0010】円筒体11の下方には、切頭円錐形の排出
テーブル15が配置されており、排出テーブル15の上
部が円筒体11の下部に接触している。排出テーブル1
5と本体1の内壁との間の空間16は、精錬された、即
ち炭化された炭化物が炭化炉の外部に排出される際の通
路となる。また、排出テーブル15も、モータM2によ
り回転するように構成されている。
【0011】排出テーブル15は、ジャッキJにより昇
降できるように構成してもよい。昇降により空間16の
幅を調整して、排出される炭化物の大きさを調整するこ
とが可能となる。排出テーブル15の下端には炭化物を
排出するスクレーパ17が固定されている。
【0012】縦型自燃式炭化炉の排気管3はガス冷却器
19に接続され、ガス冷却器19はバグフィルター、サ
イクロン等の集じん機20に接続され、冷却された排ガ
スは集じん機20、誘引通風機IDFを経由して煙突2
1から放出される。
【0013】次に、前記構成を備えた縦型自燃式炭化炉
の操業方法について説明する。
【0014】有機系廃棄物を投入口2から本体1内に投
入し、バーナー10を点火して有機系廃棄物に着火し、
空気供給口7から供給される空気により燃焼する。この
燃焼は、固体燃焼とガス化燃焼とが混在した燃焼となっ
ており、この領域で燃焼しなかった可燃性ガス等は、本
体1内の上部分の燃焼ゾーンに到達する。この燃焼ゾー
ンには、空気供給口5から空気が供給されるため、可燃
成分を完全燃焼させ、ダイオキシン等の発生を防止でき
る。
【0015】次いで、リング状空間12の上部分に到達
した有機系廃棄物は、乾燥され、さらに精錬ゾーンで空
気供給口7から供給される1次燃焼空気によって燃焼
し、燃焼状態の廃棄物がリング状空間12の下部分の不
燃ゾーンに到達する。この不燃ゾーンで、廃棄物は、凝
縮状態になっており、空気が供給されず酸欠状態になる
ので、廃棄物は消火され、蒸し焼きにされて炭化物にな
る。
【0016】次いで、排出テーブル15を回転させる
と、炭化物は、空間16から排出テーブル15の下に落
下し、スクレーパ17によって掻き取られて、排出口1
8から排出される。なお、この際、排出テーブル15
を、ジャッキJにより昇降させることにより空間16の
幅を調整し、排出される炭化物の大きさを調節すること
ができる。
【0017】縦型自燃式炭化炉から排出される排ガス
は、約800℃以上の温度を有するため、ガス冷却器1
9に導入し、例えば180℃〜200℃に冷却される。
冷却された排ガスは、集じん機20で除塵され、誘引通
風機IDFにより煙突21から放出される。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】縦型自燃式炭化炉は、
有機系廃棄物を効率よく炭化することができるが、発塵
し易いダストや小粒径の炭化物が発生する。排ガス中の
ダストは、排ガス設備の集じん器で捕集する。また、こ
れらの貯蔵や搬送設備では発塵が起こるため、場合によ
っては環境集じん器を設置して捕集する。捕集されたダ
ストが特別管理産業廃棄物に指定されているため、無害
化して埋め立て処分されているが、近年は最終処分地を
確保しにくいという問題がある。
【0019】また、製造された炭化物も発塵する小粒径
のものは、その用途が限られており、地域によっては販
売が安定せず処分に困っているのが現状である。
【0020】そこで、本発明は、有機系廃棄物の炭化処
理設備で発生する発塵し易いダストや小粒径の炭化物を
有効に利用して粉塵発生を低下させることができる有機
系廃棄物の炭化処理方法を提供するものである。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明の有機系廃棄物の
炭化処理方法は、縦型自燃式炭化炉を利用して有機系廃
棄物を炭化処理する方法であって、有機系廃棄物と、縦
型自燃式炭化炉や乾燥キルンの排ガスから捕集されたダ
スト及び/又は縦型自燃式炭化炉から排出される小粒径
の炭化物とを混合し造粒して縦型自燃式炭化炉に投入す
ることを特徴とする。
【0022】さらに、製品搬送系、乾燥設備系、有機系
廃棄物系あるいは造粒系に設けられた環境集じん器で捕
集されたダストを混合し造粒して縦型自燃式炭化炉に投
入することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】ダストを固めると、灰分が多くな
り縦型自燃式炭化炉内の燃焼が不安定となり、また、そ
のまま戻すと再飛散するので、有機系廃棄物とダストを
混合し造粒することにより、燃焼を安定させ飛散を防
ぐ。有機系廃棄物とダストとの混合割合は、1:0〜
1:0.6が好ましい。2mm未満の小粒径の炭化物
は、取扱いが厄介で地域によっては商品価値も低いの
で、有機系廃棄物と混合し造粒して縦型自燃式炭化炉へ
戻す。有機系廃棄物と小粒径炭化物との混合割合は、
1:0〜1:0.5が好ましい。また、有機系廃棄物と
ダスト及び小粒径炭化物との混合割合は1:0:0〜
1:0.1:0.4が好ましい。しかし有機系廃棄物の
含水率、付着性等の物性によりこの混合割合は変化する
ものであり規定するものではない。
【0024】図1は本発明の有機系廃棄物の炭化処理設
備の全体図である。本発明の炭化処理設備と前述の図3
で説明した炭化処理設備と同一の構成には同一符号を付
し、その説明は省略する。
【0025】集じん器20、環境集じん器32で捕集さ
れたダストは混合機22に導入される。混合機22には
有機系廃棄物が供給され、ダストと混合される。ダスト
と有機系廃棄物との混合物は、造粒機23に送られて造
粒される。造粒された混合物は縦型自燃式炭化炉の投入
口2から投入される。
【0026】また、縦型自燃式炭化炉の排出口18から
排出された炭化物はふるい24にかけられ、ふるい下の
小粒径の炭化物は混合機25に導入される。混合機25
には有機系廃棄物が供給され、小粒径の炭化物と混合さ
れる。炭化物と有機系廃棄物との混合物は、造粒機26
に送られて造粒される。造粒された混合物は縦型自燃式
炭化炉の投入口2から投入される。
【0027】なお、ダスト処理の混合機22および造粒
機23は、小粒径の炭化物処理の混合機25および造粒
機26と兼用してもよい。
【0028】図2は、本発明の一実施例で炉から排出さ
れた排ガスの一部を乾燥キルン27で乾燥し、集じん器
28を介し炭化炉の2次燃焼空気として利用するように
している。
【0029】縦型自燃式炭化炉から排出される排ガスの
集じん器20、乾燥キルンから排出される乾燥後排ガス
の集じん器28及び集じんダスト・炭化物の搬送設備や
貯蔵設備、混合機、造粒機への乗り継ぎ部の発じん対策
として必要に応じて設置される環境集じん器32で捕集
されたダストは混合機22に導入される。混合機22に
は、例えば60%程度の高含水率の有機系廃棄物が供給
され、ダストと混合される。ダストと有機系廃棄物との
混合物は造粒機23に送られて造粒される。造粒された
混合物は乾燥キルンの投入口から投入され、所定の含水
率まで乾燥された乾燥有機系廃棄物として排出される。
一方、縦型自燃式炭化炉の排出口18から排出された炭
化物はふるい24にかけられ、ふるい下の小粒径の炭化
物は混合機25に導入される。混合機25には乾燥有機
系廃棄物が供給され、小粒径の炭化物と混合され、造粒
機26に送られる。造粒された混合物は縦型自燃式炭化
炉の投入口2から投入される。
【0030】なお、小粒径の炭化物処理の混合機25お
よび造粒機26を削減して、小粒径炭化物はダスト処理
の混合機22および造粒機23にて処理してもよい。
【0031】
【実施例】実施例1 有機系廃棄物の種類:下水汚泥脱水ケーキ(含水率25
%に乾燥したもの) ダストと有機系廃棄物の混合割合: 1:25 混合物の粒径: 直径20mm×長さ40mm 混合物を縦型自燃式炭化炉に投入しても安定操業を継続
して行うことができ、排出される炭化物の品質に影響は
見られなかった。
【0032】実施例2 有機系廃棄物の種類:下水汚泥脱水ケーキ(含水率25
%に乾燥したもの) 混合する炭化物の粒径: 0.5mm以下 炭化物と有機系廃棄物の混合割合: 1:5 混合物の粒径: 直径20mm×長さ40mm 実施例1と同様に、安定操業を継続して行うことがで
き、排出される炭化物の品質に影響は見られなかった。
【0033】
【発明の効果】本発明は、縦型自燃式炭化炉で発生する
ダスト、必要に応じて設けられている環境集じん器で捕
集するダスト及び小粒径炭化物を有機系廃棄物と混合し
造粒して縦型自燃式炭化炉に投入するので、粉塵発生を
低下させることができる。その結果、ダストを系内で循
環させるので、無害化処理して埋め立て処分するダスト
が大幅に低減され、また小粒径炭化物も大粒径炭化物と
して回収されるので、炭化物の全量を利用できるように
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の有機系廃棄物の炭化処理設備の全体図
である。
【図2】本発明のその他の実施例を示す図である。
【図3】従来の有機系廃棄物の炭化処理設備の全体図で
ある。
【符号の説明】
1:本体、2:投入口、3:排気管、4:側壁、5:第
1の空気供給口、6:空気供給ダクト、6a:2次空気
供給ライン、7:第2の空気供給口、8:空気供給ダク
ト、8a:1次空気供給ライン、9:底壁、10:着火
バーナー、11:円筒体、12:リング状空間、13:
切頭円錐形の頂壁、14:円筒体の側壁、15:排出テ
ーブル、16:空間、17:スクレーパ、18:排出
口、19:ガス冷却器、20:集じん器、21:煙突、
22:混合機、23:造粒機、24:ふるい、25:混
合機、26:造粒機、27:乾燥キルン、28:集じん
器、29:循環ファン、30:環境集じんフード、3
1:同量調整ダンバ、32:環境集じん器、33:排気
ファン、34:放散塔、M1,M2:モータ、J:ジャ
ッキ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10L 5/46 C10L 5/46 5/48 5/48 F23G 5/027 F23G 5/027 Z (72)発明者 岸田 正坦 北九州市戸畑区大字中原46−59 日鐵プラ ント設計株式会社内 (72)発明者 浜川 則弘 北九州市戸畑区大字中原46−59 日鐵プラ ント設計株式会社内 (72)発明者 尾上 博文 北九州市戸畑区大字中原46−59 日鐵プラ ント設計株式会社内 Fターム(参考) 3K061 AA16 AB02 AC02 AC11 AC12 BA05 BA10 CA17 FA16 FA25 4D004 AA02 AA37 CA14 CA26 CB43 4H012 HA06 HB07 HB09 JA09 JA11 JA12 4H015 AA01 AA02 AA04 AB01 BA12 BB01 BB03 CA03 CB01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦型自燃式炭化炉を利用して有機系廃棄
    物を炭化処理する方法であって、 有機系廃棄物と、 縦型自燃式炭化炉や乾燥キルンの排ガスから捕集された
    ダストとを混合し造粒して縦型自燃式炭化炉に投入する
    ことを特徴とする有機系廃棄物の炭化処理方法。
  2. 【請求項2】 縦型自燃式炭化炉を利用して有機系廃棄
    物を炭化処理する方法であって、 有機系廃棄物と、 縦型自燃式炭化炉から排出される小粒径の炭化物とを混
    合し造粒して縦型自燃式炭化炉に投入することを特徴と
    する有機系廃棄物の炭化処理方法。
  3. 【請求項3】 縦型自燃式炭化炉を利用して有機系廃棄
    物を炭化処理する方法であって、 有機系廃棄物と、 縦型自燃式炭化炉や乾燥キルンの排ガスから捕集された
    ダストと、 縦型自燃式炭化炉から排出される小粒径の炭化物とを混
    合し造粒して縦型自燃式炭化炉に投入することを特徴と
    する有機系廃棄物の炭化処理方法。
  4. 【請求項4】 製品搬送系、乾燥設備系、有機系廃棄物
    系あるいは造粒系に設けられた環境集じん器で捕集され
    たダストを混合し造粒して縦型自燃式炭化炉に投入する
    ことを特徴とする請求項1、2又は3記載の有機系廃棄
    物の炭化処理方法。
JP2000044786A 2000-02-22 2000-02-22 有機系廃棄物の炭化処理方法 Withdrawn JP2001234176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044786A JP2001234176A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 有機系廃棄物の炭化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044786A JP2001234176A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 有機系廃棄物の炭化処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001234176A true JP2001234176A (ja) 2001-08-28

Family

ID=18567496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000044786A Withdrawn JP2001234176A (ja) 2000-02-22 2000-02-22 有機系廃棄物の炭化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001234176A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010037420A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Nippon Steel Engineering Co Ltd 廃棄物溶融炉用コークスの製造方法およびその製造装置ならびに廃棄物溶融炉用コークスを利用した廃棄物溶融処理方法
JP2011083773A (ja) * 2010-12-08 2011-04-28 Nippon Steel Engineering Co Ltd 廃棄物ガス化溶融処理設備の集じん灰加熱装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010037420A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Nippon Steel Engineering Co Ltd 廃棄物溶融炉用コークスの製造方法およびその製造装置ならびに廃棄物溶融炉用コークスを利用した廃棄物溶融処理方法
JP2011083773A (ja) * 2010-12-08 2011-04-28 Nippon Steel Engineering Co Ltd 廃棄物ガス化溶融処理設備の集じん灰加熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2266770A1 (en) Process and device for incineration of particulate solids
JP4445148B2 (ja) 汚泥の処理方法及び装置
JP2006266537A (ja) 塵芥と汚泥とを合わせて処理する廃棄物処理設備
JPH11286684A (ja) 連続炭化炉
KR100775568B1 (ko) 슬러지의 건조 장치 및 셀 제조 방법
JP4432047B2 (ja) 塵芥と汚泥とを合わせて処理する廃棄物処理炉および廃棄物処理装置
JP2001234176A (ja) 有機系廃棄物の炭化処理方法
JP3774803B2 (ja) 汚泥の焼却方法
JP2003190917A (ja) 焼却灰の処理方法及び処理装置
JP2000249317A (ja) 固形廃棄物の溶融処理方法
JP3993802B2 (ja) 脱水汚泥及び灰の処理方法
JP2001235133A (ja) 有機系廃棄物の縦型自燃式炭化炉の操業方法
JPS6370014A (ja) サイクロン型下水汚泥焼却溶融炉
RU2798552C1 (ru) Комплекс термического обезвреживания и утилизации органосодержащих отходов
CN211232887U (zh) 一种预热式垃圾焚烧***
JP3821432B2 (ja) 下水汚泥の焼却処理装置
JPH10169944A (ja) 廃棄物熱分解炉における流動層制御方法
RU2154237C1 (ru) Устройство для сжигания горючих материалов и отходов
JP2005113075A (ja) 炭化炉および炭化処理システム
JPH0849826A (ja) 外熱式ロータリーキルン
JPS58224217A (ja) 汚泥焼却法
JPS6370015A (ja) サイクロン型下水汚泥焼却溶融炉
JP2001200262A (ja) 有機系廃棄物の縦型自燃式炭化炉
JP2002161273A (ja) 地盤改良材の製造方法及び装置
JPS5837418A (ja) 無媒塵燃焼法及び無煤塵燃焼炉

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060818

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060818

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501