JP2001230551A - プリント配線板並びに多層プリント配線板及びその製造方法 - Google Patents

プリント配線板並びに多層プリント配線板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001230551A
JP2001230551A JP2000035406A JP2000035406A JP2001230551A JP 2001230551 A JP2001230551 A JP 2001230551A JP 2000035406 A JP2000035406 A JP 2000035406A JP 2000035406 A JP2000035406 A JP 2000035406A JP 2001230551 A JP2001230551 A JP 2001230551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
metal
conductor
metal conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000035406A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Enomoto
亮 榎本
Masanori Tamaki
昌徳 玉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2000035406A priority Critical patent/JP2001230551A/ja
Priority to DE60035066T priority patent/DE60035066T2/de
Priority to EP00976306A priority patent/EP1272019B1/en
Priority to US10/009,776 priority patent/US6831235B1/en
Priority to PCT/JP2000/008103 priority patent/WO2001060136A1/ja
Publication of JP2001230551A publication Critical patent/JP2001230551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
    • H05K3/4617Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination characterized by laminating only or mainly similar single-sided circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09563Metal filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/0733Method for plating stud vias, i.e. massive vias formed by plating the bottom of a hole without plating on the walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1189Pressing leads, bumps or a die through an insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/328Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by welding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/423Plated through-holes or plated via connections characterised by electroplating method
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 層間の電気的接続の信頼性を高める。 【解決手段】 片面プリント配線板30のバイアホール
13内に銅の金属導体14を充填し、その先端部に10
〜20μmの厚さでスズからなる拡散金属層16を被覆
する。この拡散金属層16側の面には接着剤40を全面
に塗布し、反対側の面は銅箔12をエッチングして導体
回路18を形成する。そして、この片面プリント配線板
30の金属導体14の先端部をコア基板50の導体回路
51,52及び内層側の片面プリント配線板30の導体
回路18に押し付けて、加熱プレスする。加熱温度は、
スズの融点(230℃)以下で、例えば180℃〜23
0℃とし、比較的高い圧力を作用させる。すると、銅原
子がスズ中に徐々に拡散し界面に合金層が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターステシャ
ルバイホール構造の多層プリント配線板及びその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】インターステシャルバイアホール構造を
有する多層プリント配線板は、従来、次のようにして製
造されていた。片面の銅張積層板に絶縁基板を貫通する
バイアホールを形成し、ここに導電ペーストや銅メッキ
によって金属導体を充填し、絶縁基板の表面から突出状
態としておく。一方、積層される他のプリント配線板に
は、銅箔をエッチングしてパッドを形成しておき、両プ
リント配線板を両者間にエポキシ等の接着剤を挟んで加
熱圧着するのである。すると、両プリント基板が接着剤
を介して積層されると共に、プリント配線板の金属導体
の先端部が相手のプリント配線板のパッドに接触して電
気的に接続される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記製造方
法では、プリント配線板から僅かに突出する金属導体と
パッドとの機械的接触に基づき電気的接続がなされるか
ら、信頼性に未だ改善の余地がある。もっとも、信頼性
の向上のために金属導体の先端に例えばSn/Pb共晶半
田等の低融点金属をメッキする方法も提供されてはいる
が、比較的低温で溶融するロウ材を介した接続であるか
ら、高温に晒される等の熱履歴を受けると、信頼性を低
下させてしまう。しかも、ロウ材が鉛を含むから環境問
題の面からも好ましくない。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、層間の電気的接続の信頼性が高い多層プリント配
線板を製造できるプリント配線板及び多層プリント配線
板の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係るプリント配線板は、絶縁基材に形成
されたバイアホール内に金属導体が充填され、他のプリ
ント配線板と積層して加熱圧着することにより、前記金
属導体の先端部を前記他のプリント配線板の表面に形成
した導体回路に押し当てて前記他のプリント配線板との
間の電気的接続が行われるプリント配線板において、前
記金属導体の少なくとも先端部または前記導体回路の表
面は前記両プリント配線板の加熱圧着温度以上の融点を
有して前記両プリント配線板の加熱圧着時に相手側の金
属中に拡散する金属を有するところに特徴を有する。
【0006】また、請求項2に係るプリント配線板は、
前記他のプリント配線板の表面に形成された導体回路及
び前記金属導体は銅からなり、その金属導体の先端部に
はスズからなる拡散金属層が被覆されているところに特
徴を有する。請求項3に係るプリント配線板は、請求項
1または2のものにおいて、バイアホール内の金属導体
は電気メッキ法によりバイアホール内に充填されている
ところに特徴を有する。
【0007】そして、請求項4の多層プリント配線板
は、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のプリン
ト配線板を相互に加熱圧着することにより、一方のプリ
ント配線板の金属導体の先端部の金属を他方のプリント
配線板の導体回路に拡散させて両プリント配線板間の電
気的接続が行われているところに特徴を有する。
【0008】また、請求項5の発明は、複数枚のプリン
ト配線板を積層状態で加熱圧着することで一体化すると
共に、一方のプリント配線板に設けた金属導体の先端部
を他方のプリント配線板の表面に設けた導体回路に押し
当てて電気的に接続させるようにした多層プリント配線
板の製造方法であって、前記一方のプリント配線板の絶
縁基材にバイアホールを形成する工程、このバイアホー
ル内に金属導体を充填する工程、前記金属導体の先端部
またはその相手方の導体回路の表面に前記両プリント配
線板の加熱圧着温度以上の融点を有して前記両プリント
配線板の加熱圧着時に相手側の金属中に拡散する金属か
らなる拡散金属層を形成する工程、前記両プリント配線
板を前記金属導体が相手方の前記導体回路に押し当てた
状態で加熱圧着する工程とを実行するところに特徴を有
する。そして、請求項6の発明は、上記請求項5の発明
において、前記金属導体の先端部及び前記導体回路の表
面の一方または双方には、両プリント配線板の加熱圧着
前に、粗面化処理を施すところに特徴を有する。
【0009】
【発明の作用及び効果】請求項1のプリント配線板及び
請求項5の多層プリント配線板の製造方法によれば、他
のプリント配線板と積層し、金属導体を相手方のプリン
ト配線板の導体回路に押し当てて加熱圧着すると、金属
導体の少なくとも先端部または導体回路の表面が加熱圧
着温度以上の融点を有する金属であっても、界面に作用
する圧力によって相互の金属の拡散が生じ、強度と電気
的特性に優れた金属接合が得られる。従って、多層プリ
ント配線板として製造された後に高温環境に置かれるよ
うな熱履歴を受けたとしても、接合部の緩みが生じにく
く、電気的接続の信頼性が高い。この場合、一方または
双方の表面を粗面化しておくと、金属拡散がより速く行
われる。また、請求項6の発明のように、接触面に予め
粗面化処理を行うと、接触表面積が大きくなり、より円
滑に金属拡散が行われる。
【0010】請求項2の発明では、導体回路及び金属導
体が銅であるから抵抗率が低く、しかも一方の銅の表面
に存在するスズが銅内に拡散して融点が高い銅-スズの
合金層が形成される。また、メッキ法により金属導体を
バイアホール内に充填した請求項3のプリント配線板に
よれば、金属導体の密度が高くなって抵抗率をより低く
することができる。
【0011】ここで、各発明において、絶縁基材として
は、ガラスクロスエポキシ樹脂基材、ガラスクロスビス
マレイミドトリアジン樹脂基材、ガラスクロスポリフェ
ニレンエーテル樹脂基材叉はアラミド不織布ーポリイミ
ド樹脂基材であることが好ましい。なお、各プリント配
線板を積層状態に接着する接着剤としては、熱硬化性の
エポキシ系接着剤が好ましく、この場合、温度は180
℃〜230℃、圧力は10〜60kg/cm2が望ましい。ま
た、加熱圧着は減圧下で行うことが望ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】図1(B)は本実施形態に係る多
層プリント配線板100を完成形態で示しており、これ
は同図(A)に示すように、コア基板50の両面側に複
数枚の片面プリント配線板30を接着剤40を介して積
層接着したものである。まず、片面プリント配線板30
の製造工程を図2を参照して説明する。出発材料は片面
銅張積層板10である。これは、例えばガラスクロスエ
ポキシ樹脂の絶縁基材11の一方の面に銅箔12を貼り
付けた周知の構造である。この片面銅張積層板10の絶
縁基材11側からレーザー照射を行って絶縁基材11を
貫通するバイアホール13を所要位置に形成する(図2
(B)参照)。
【0013】このレーザー加工は、例えばパルス発振型
炭酸ガスレーザー加工装置によって行われる。加工条件
は、パルスエネルギーが2.0〜10.0mJ、パルス
幅が1〜100μs、パルス間隔が0.5ms以上、シ
ョット数が3〜50の範囲内であることが好ましく、バ
イアホール13の開口径は50〜250μmであること
が推奨される。
【0014】この後、生成されたバイアホール13の内
部に残留する樹脂を取り除くため、酸素プラズマ放電、
コロナ放電処理、過マンガン酸カリウム処理等によるデ
スミア処理を行うことが、接続信頼性確保の点で望まし
い。
【0015】そして、銅箔12を一方の電極とした電気
メッキ法によりバイアホール13内に銅の金属導体14
を充填する(図2(C)参照)。金属導体14の充填深
さは、その上面が絶縁基材11の表面と面一になる程度
が好ましい。
【0016】この後、銅箔12上に保護シート15を貼
り付けた上で(図2(D)参照)、酸処理及び水洗工程
を経て電気スズメッキにより金属導体14の先端部に例
えば10〜20μmの厚さでスズからなる拡散金属層1
6を被覆する(図3(E)参照)。そして、上記拡散金
属層16側の面に例えばエポキシ系の接着剤40を全面
に塗布し、これを仮乾燥して半硬化状態とし、その上に
保護シート17を貼り付ける(図3(F)参照)。この
後、銅箔12側の保護シート15を剥がし、周知のマス
ク-エッチング法により銅箔12を所要のパターンにエ
ッチングして導体回路18を形成する。これにて片面プ
リント配線板30が完成する(図3(G)参照)。
【0017】一方、コア基板50は図4に示すように製
造される。やはり、絶縁基材61の一方の面に銅箔62
を貼り付けた周知構造の片面銅張積層板60から出発
し、その絶縁基材61にバイアホール63を所要位置に
形成し(図4(B)参照)、電気メッキ法によりバイア
ホール63内に銅の金属導体64を充填する(図4
(C)参照)。この後、銅箔62上に保護シート65を
貼り付け(図4(D)参照)、絶縁基材61の銅箔62
とは反対側の他方の面に化学メッキ層66を形成した上
で、その化学メッキ層66を電極による電気メッキ(パ
ネルメッキ)を行い、電気メッキ層67を重ねて形成
し、周知のエッチング手法により第1導体回路51を形
成し、反対側の銅箔62にも保護シート65を剥がした
上で、エッチング手法により第2導体回路52を形成す
る。そして、これをさらに例えばソフトエッチングを行
う有機酸系エッチング液に浸漬してパターンの表面を粗
面化してコア基板50とする(図4(E)参照)。
【0018】そして、多層プリント配線板100を製造
するには、図1(A)に示すように、上記コア基板50
の上下両側に、保護シート17を剥がした例えば2枚の
片面プリント配線板30を配置し、これを加熱真空プレ
ス装置にセットして所定の温度で加熱しながら積層状態
に加圧する。すると、各片面プリント配線板30の金属
導体14の先端部が、コア基板50の導体回路51,5
2及び内層側の片面プリント配線板30の導体回路18
に押し付けられ、接着剤40を貫通しつつ押し広げるよ
うにして導体回路18,51,52に圧接することにな
る。
【0019】ここでの加熱温度は、スズの融点(230
℃)以下であっても、エポキシ系の接着剤40が本硬化
する温度であればよく、例えば180℃〜230℃が推
奨される。また、圧力は10kg/cm2〜60kg/cm2という
比較的高い圧力を作用させ、例えば70分以上加圧状態
を維持することが望ましい。すると、金属導体14の先
端部にはスズの拡散金属層16が形成されており、導体
回路18,51,52の銅表面に対して強い圧力で押し
付けられて界面での活性度が高まっているから、銅原子
がスズ中に徐々に拡散し界面に合金層が形成される。そ
の様子は、断面を蛍光X線分析によって分析した結果に
よれば、図5に模式的に示すように、主として銅原子が
拡散金属層16のスズ原子中に拡散して銅-スズの合金
層16Aが形成される。また、このような加熱圧着の工
程によって接着剤40が完全に硬化し、各プリント配線
板30,50は積層状態で固化する。
【0020】このような本実施形態の多層プリント配線
板100によれば、銅とスズとの界面に作用する圧力に
よって金属拡散が生じ、強度と電気的特性に優れた金属
接合が得られる。従って、高温環境に置かれるような熱
履歴を受けたとしても、接合部の緩みが生じにくく、電
気的接続の信頼性を高くすることができる。
【0021】なお、上記実施形態では金属導体14の先
端にのみスズメッキを施したが、相手側の銅箔(導体回
路18,51,52)にも例えば0.5〜2μm程度の
薄いスズのメッキ層を形成してもよい。
【0022】<第2実施形態>図6は本発明の第2実施
形態を示す。前記第1実施形態との相違は、スズの拡散
金属層を16をコア基板50の導体回路51,52上に
形成したところにある。この場合、片面プリント配線板
30のバイアホール13内に充填する金属導体14は絶
縁基材11の表面から僅かに突出する形態としておくこ
とが望ましい。このような実施形態としても、前記実施
形態と同様に強度と電気的特性に優れた金属接合が得ら
れるから、電気的接続の信頼性を高くすることができ
る。
【0023】<他の実施形態>本発明は上記記述及び図
面によって説明した実施の形態に限定されるものではな
く、例えば次のような実施の形態も本発明の技術的範囲
に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲
内で種々変更して実施することができる。
【0024】(1)上記各実施形態では、バイアホール
内を満たす金属導体を電気メッキ法により形成したが、
これに限らず、導電ペーストを充填して金属導体を形成
してもよい。 (2)前記各実施形態では、第1及び第2の両導体回路
をサブトラクト法により形成するようにしているが、こ
れに限らず、必要な部分にだけ導電路をメッキにより形
成して行くアディティブ法によって形成することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態に係る多層プリント配
線板の製造工程を示す断面図である。
【図2】 片面プリント配線板の製造工程の前半を示す
断面図である。
【図3】 同じく片面プリント配線板の製造工程の後半
を示す断面図である。
【図4】 コア基板の製造工程を示す断面図である。
【図5】 金属導体と導体回路との接合部を模式的に示
す断面図である。
【図6】 本発明の第2実施形態に係る多層プリント配
線板の製造工程を示す断面図である。
【符号の説明】
11……絶縁基材 13……バイアホール 14……金属導体 16……拡散金属層 16A……合金層 18,51,52……導体回路 30……片面プリント配線板 40……接着剤 50……コア基板 100……多層プリント配線板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E317 AA24 BB11 CC25 CC31 CC53 CD31 GG20 5E346 AA12 AA15 AA22 AA35 AA43 BB01 CC02 CC08 CC32 CC33 DD01 DD11 EE02 EE06 EE07 EE12 EE14 EE19 FF07 FF14 FF24 FF35 FF36 GG15 GG17 GG27 GG28 HH07

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基材に形成されたバイアホール内に
    金属導体が充填され、他のプリント配線板と積層して加
    熱圧着することにより、前記金属導体の先端部を前記他
    のプリント配線板の表面に形成した導体回路に押し当て
    て前記他のプリント配線板との間の電気的接続が行われ
    るプリント配線板において、前記金属導体の少なくとも
    先端部または前記導体回路の表面は前記両プリント配線
    板の加熱圧着温度以上の融点を有して前記両プリント配
    線板の加熱圧着時に相手側の金属中に拡散する金属を有
    することを特徴とするプリント配線板。
  2. 【請求項2】 前記他のプリント配線板の表面に形成さ
    れた導体回路及び前記金属導体は銅からなり、その金属
    導体の先端部にはスズからなる拡散金属層が被覆されて
    いることを特徴とする請求項1記載のプリント配線板。
  3. 【請求項3】 前記バイアホール内の金属導体は電気メ
    ッキ法によりバイアホール内に充填されていることを特
    徴とする請求項1または2記載のプリント配線板。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
    載のプリント配線板を相互に加熱圧着することにより、
    一方のプリント配線板の金属導体の先端部の金属を他方
    のプリント配線板の導体回路の金属中に拡散させて両プ
    リント配線板間の電気的接続が行われていることを特徴
    とする多層プリント配線板。
  5. 【請求項5】 複数枚のプリント配線板を積層状態で加
    熱圧着することで一体化すると共に、一方のプリント配
    線板に設けた金属導体の先端部を他方のプリント配線板
    の表面に設けた導体回路に押し当てて電気的に接続させ
    るようにした多層プリント配線板の製造方法であって、
    前記一方のプリント配線板の絶縁基材にバイアホールを
    形成する工程、このバイアホール内に金属導体を充填す
    る工程、前記金属導体の先端部またはその相手方の導体
    回路の表面に前記両プリント配線板の加熱圧着温度以上
    の融点を有して前記両プリント配線板の加熱圧着時に相
    手側の金属中に拡散する金属からなる拡散金属層を形成
    する工程、前記両プリント配線板を前記金属導体が相手
    方の前記導体回路に押し当てた状態で加熱圧着する工程
    とを実行することを特徴とする多層プリント配線板の製
    造方法。
  6. 【請求項6】 前記金属導体の先端部及び前記導体回路
    の表面の一方または双方は、両プリント配線板の加熱圧
    着前に、粗面化処理をすることを特徴とする請求項5記
    載の多層プリント配線板の製造方法。
JP2000035406A 2000-02-14 2000-02-14 プリント配線板並びに多層プリント配線板及びその製造方法 Pending JP2001230551A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000035406A JP2001230551A (ja) 2000-02-14 2000-02-14 プリント配線板並びに多層プリント配線板及びその製造方法
DE60035066T DE60035066T2 (de) 2000-02-14 2000-11-16 Leiterplatte, mehrschichtige leiterplatte und verfahren zu ihrer herstellung
EP00976306A EP1272019B1 (en) 2000-02-14 2000-11-16 Printed-circuit board, multilayer printed-circuit board and method of manufacture thereof
US10/009,776 US6831235B1 (en) 2000-02-14 2000-11-16 Printed-circuit board, multilayer printed-circuit board and method of manufacture thereof
PCT/JP2000/008103 WO2001060136A1 (fr) 2000-02-14 2000-11-16 Carte imprimee, carte imprimee multicouche et procede de fabrication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000035406A JP2001230551A (ja) 2000-02-14 2000-02-14 プリント配線板並びに多層プリント配線板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001230551A true JP2001230551A (ja) 2001-08-24

Family

ID=18559610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000035406A Pending JP2001230551A (ja) 2000-02-14 2000-02-14 プリント配線板並びに多層プリント配線板及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6831235B1 (ja)
EP (1) EP1272019B1 (ja)
JP (1) JP2001230551A (ja)
DE (1) DE60035066T2 (ja)
WO (1) WO2001060136A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004073369A1 (ja) * 2003-02-13 2004-08-26 Daiwa Co., Ltd. 多層配線基板及びその製造方法
KR100722605B1 (ko) 2005-09-02 2007-05-28 삼성전기주식회사 필 도금을 이용한 전층 이너비아홀 인쇄회로기판 제조방법
JP2008521003A (ja) * 2004-11-29 2008-06-19 モトローラ・インコーポレイテッド X線マイクロ分析法を用いて複雑な構造の含有化学物質を決定するための方法
KR101410895B1 (ko) * 2012-07-04 2014-06-23 박승남 고다층 pcb 제조방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004079773A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Taiyo Yuden Co Ltd 多層プリント配線板及びその製造方法
US7394028B2 (en) * 2006-02-23 2008-07-01 Agere Systems Inc. Flexible circuit substrate for flip-chip-on-flex applications
EP2157842B1 (en) * 2007-05-17 2018-03-14 Fujikura, Ltd. Laminated wiring board and method for manufacturing the same
JP2009026875A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Nitto Denko Corp 配線回路基板
CN101400222B (zh) * 2008-10-20 2012-08-22 深圳市深南电路有限公司 印刷电路板组件及其制造方法
FR2954667B1 (fr) * 2009-12-17 2012-07-13 Thales Sa Circuit imprime multicouche assemble par thermodiffusion
JP6081693B2 (ja) * 2011-09-12 2017-02-15 新光電気工業株式会社 配線基板及び配線基板の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3953924A (en) * 1975-06-30 1976-05-04 Rockwell International Corporation Process for making a multilayer interconnect system
US5948533A (en) * 1990-02-09 1999-09-07 Ormet Corporation Vertically interconnected electronic assemblies and compositions useful therefor
JP3512225B2 (ja) * 1994-02-28 2004-03-29 株式会社日立製作所 多層配線基板の製造方法
CA2196024A1 (en) * 1996-02-28 1997-08-28 Craig N. Ernsberger Multilayer electronic assembly utilizing a sinterable composition and related method of forming
US5873161A (en) * 1996-07-23 1999-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making a Z axis interconnect circuit
US5909058A (en) * 1996-09-25 1999-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor package and semiconductor mounting part
JPH11186729A (ja) 1997-10-14 1999-07-09 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板
US6337463B1 (en) * 1998-03-18 2002-01-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method of making through hole with laser, copper-clad laminate suitable for making hole, and auxiliary material for making hole
US6207259B1 (en) * 1998-11-02 2001-03-27 Kyocera Corporation Wiring board
JP3619395B2 (ja) * 1999-07-30 2005-02-09 京セラ株式会社 半導体素子内蔵配線基板およびその製造方法
JP2001144444A (ja) 1999-11-17 2001-05-25 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板並びにそのコア材となる両面プリント配線板及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004073369A1 (ja) * 2003-02-13 2004-08-26 Daiwa Co., Ltd. 多層配線基板及びその製造方法
JP2008521003A (ja) * 2004-11-29 2008-06-19 モトローラ・インコーポレイテッド X線マイクロ分析法を用いて複雑な構造の含有化学物質を決定するための方法
KR100722605B1 (ko) 2005-09-02 2007-05-28 삼성전기주식회사 필 도금을 이용한 전층 이너비아홀 인쇄회로기판 제조방법
KR101410895B1 (ko) * 2012-07-04 2014-06-23 박승남 고다층 pcb 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1272019B1 (en) 2007-05-30
EP1272019A1 (en) 2003-01-02
DE60035066T2 (de) 2007-10-31
EP1272019A4 (en) 2004-12-29
US6831235B1 (en) 2004-12-14
DE60035066D1 (de) 2007-07-12
WO2001060136A1 (fr) 2001-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5754333B2 (ja) 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法
WO2001005204A1 (fr) Procede de fabrication d'une carte de circuits imprimes
JP2001168481A (ja) 銅張積層板およびプリント配線板用回路基板とその製造方法
JP2002290022A (ja) 配線基板およびその製造方法ならびに電子装置
JP2002335082A (ja) 多層プリント配線基板及び多層プリント配線基板の製造方法
JP2001230551A (ja) プリント配線板並びに多層プリント配線板及びその製造方法
JP4489899B2 (ja) 多層プリント配線板用両面回路基板の製造方法
JP2001015913A (ja) 片面回路基板とその製造方法、および多層プリント配線板の製造方法
JP5095952B2 (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP2002151853A (ja) 多層配線基板とその製造方法
JP2001160686A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP3926064B2 (ja) プリント配線基板及びプリント配線基板の製造方法
JP2000269647A (ja) 片面回路基板、多層プリント配線板およびその製造方法
JPH1154926A (ja) 片面回路基板およびその製造方法
JPH11112149A (ja) 多層プリント配線板
JP2001144444A (ja) 多層プリント配線板並びにそのコア材となる両面プリント配線板及びその製造方法
JP2001015919A (ja) 多層プリント配線板用回路基板とその製造方法および多層プリント配線板
JP2003142827A (ja) 多層プリント配線基板及びその製造方法
JP4545866B2 (ja) 多層プリント配線板用回路基板の製造方法
JP2007115954A (ja) 多層プリント配線基板及びその製造方法
JP2006049536A (ja) 多層回路基板
JP4593752B2 (ja) 多層回路基板の製造方法
JP2007115952A (ja) インターポーザ基板及びその製造方法
JP2001284809A (ja) 多層回路基板および、その製造方法
JP2001168532A (ja) 多層プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090910

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309