JP2001220348A - 亜鉛(ii)有機錯体からなる血糖降下剤 - Google Patents

亜鉛(ii)有機錯体からなる血糖降下剤

Info

Publication number
JP2001220348A
JP2001220348A JP2000145849A JP2000145849A JP2001220348A JP 2001220348 A JP2001220348 A JP 2001220348A JP 2000145849 A JP2000145849 A JP 2000145849A JP 2000145849 A JP2000145849 A JP 2000145849A JP 2001220348 A JP2001220348 A JP 2001220348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
zinc
ring
ligand
substituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000145849A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitane Kojima
良種 小嶋
Hiroshi Sakurai
弘 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2000145849A priority Critical patent/JP2001220348A/ja
Priority to EP05026815A priority patent/EP1634591A3/en
Priority to EP05026817A priority patent/EP1634593A3/en
Priority to EP05026814A priority patent/EP1674096A2/en
Priority to EP00974960A priority patent/EP1256342B1/en
Priority to EP05026816A priority patent/EP1634592A3/en
Priority to PCT/JP2000/007991 priority patent/WO2001039769A1/ja
Priority to DE60025518T priority patent/DE60025518T2/de
Publication of JP2001220348A publication Critical patent/JP2001220348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/351Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom not condensed with another ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/315Zinc compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/381Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/30Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/55Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 バナジウムよりも毒性が低く、ほど良い安定
性をもち、ほど良い脂溶性のインスリン様作用を有する
血糖降下剤と、インスリン様作用、血糖降下作用を有
し、糖尿病の予防・治療剤として有用な医薬製剤の提
供。 【解決手段】 ピリジン環を有する配位子、ピロン環を
有する配位子、チアゾリジン環を有する配位子、アミノ
酸類からなる配位子、2−アミノチオフェノール類から
なる配位子、又はピロリジンジチオカルバミン酸類から
なる配位子などを配位子として含有する亜鉛 (II)有機錯体(例えば式1で表されるトランス−ビス
(ピコリネイト)亜鉛(II)錯体[Zn(PA)2(H2O)2])
からなる血糖降下剤、及び該亜鉛(II)有機錯体を含有
してなる医薬製剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、亜鉛(II)有機錯
体からなる血糖降下剤に関する。より詳細には、本発明
は、ピリジン環を有する配位子、ピロン環を有する配位
子、チアゾリジン環を有する配位子、チオフェン環を有
する配位子、アミノ酸類からなる配位子、2−アミノチ
オフェノール類からなる配位子、又はジチオカルバミン
酸類からなる配位子などを配位子として有する亜鉛(I
I)有機錯体からなる血糖降下剤に関する。また、本発
明は、亜鉛(II)有機錯体からなる血糖降下作用、イン
スリン様作用を有する経口投与製剤に関する。
【0002】
【従来の技術】飛躍的な医療技術の進歩にも拘わらず、
我が国ではアルツハイマー病、虚血性心疾患、糖尿病な
ど様々な成人病が大きな問題となっている。中でもとり
わけ糖尿病は潜在患者の多い病気であり、その数は年ご
とに増加し続けている。現在、糖尿病はインスリンの絶
対的又は相対的不足のために糖代謝やタンパク質代謝、
脂質代謝に異常を生じ、さらに、慢性的な高血糖の結
果、腎症、網膜症、神経症などの特有の糖尿病合併症を
もたらす病気として定義されている。そして、さらに、
世界保健機構(WHO)により糖尿病はI(インスリン
依存)型糖尿病とII(インスリン非依存)型糖尿病に大
きく分類されている。I型糖尿病の病態はインスリンの
絶対的不足によるものであり、自己免疫性膵島炎によっ
て膵臓のB細胞が破壊され、インスリンが全く合成、分
泌されない。そのため、インスリン注射に頼るしかない
のが現状であり、インスリンに代わりうる治療薬が望ま
れている。一方、II型糖尿病の病態はインスリンの相対
的不足によるものであり、インスリンの分泌障害と作用
障害が原因である。発病に関する因子としては、肥満、
ストレス、運動不足などが知られている。
【0003】糖尿病ではインスリンの作用不足により組
織の糖利用障害がエネルギーの産生を引き起こすので、
これを代償しようとして脂肪細胞における中性脂肪の分
解が促進され、エネルギー源としての脂肪酸(FFA)
の遊離が促進する。中性脂肪の分解はホルモン感受性リ
パーゼの活性化により促進されるが、カテコールアミ
ン、グルカゴン、副腎刺激ホルモンなどは本酵素を活性
化し、逆にインスリンは抑制する。糖尿病ではインスリ
ンの欠乏に加え、グルカゴンの分泌増大が生じるので脂
肪組織からのFFAの遊離が促進される。
【0004】また、I型糖尿病は、インスリンの皮下注
射に頼るしか治療方法がないのが現状であり、インスリ
ンに代わりうる経口投与できる治療薬の開発が望まれて
いる。そのような治療薬の1つとして、硫酸バナジルが
すでにアメリカなどで臨床試験に用いられている。一
方、バナジウムより毒性の低いことが知られている亜鉛
(II)イオンは、1980年頃からインスリン様活性を
もつことが知られている(L.Coulston and P.Dandona,
“Insulin-like effect of Zinc on adipocytes", Diab
etes, 29, 665-7(1980); J.M.May and C.S.Contoregg
i, “The mechanism of the insulin-like effects of
ionic zinc", J.Biol.Chem., 257, 4362-8(1982);A.Sh
isheva, D.Gefel and Y.Shechter, “Insulin-like eff
ects of zinc ion in vitro and in vivo"(Zn2+ is t
he first agent other than vanadate that on oral ad
ministration is able to restore tissue ability to
metabolism glucose), Diabetes, 41, 982-8(1992))。
硫酸バナジルや亜鉛(II)イオン(硫酸亜鉛や塩化亜
鉛)は無機塩であるため、生体膜の通過が難しく、生体
内へ取り込まれにくい。そのような課題を克服するため
に、バナジウムよりも毒性が低く、ほど良い安定性をも
ち、ほど良い脂溶性のインスリン様作用をもつ、バナジ
ル錯体よりも有効な血糖降下剤の開発が望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、バナジウム
よりも毒性が低く、ほど良い安定性をもち、ほど良い脂
溶性のインスリン様作用をもつ血糖降下剤を提供するも
のである。また、本発明は、経口投与可能なインスリン
様作用をもつ血糖降下剤を提供するものである。本発明
者らは、亜鉛(II)化合物について種々検討してきた結
果、亜鉛(II)の有機錯体、特にピリジン環やピロン
環、チアゾリジン環或いはチオフェン環を有する化合物
やアミノ酸類、2−アミノチオフェノール類或いはジチ
オカルバミン酸類を配位子とする亜鉛(II)の有機錯体
がバナジウムよりも毒性が低く、ほど良い安定性をも
ち、ほど良い脂溶性のインスリン様作用を有すること、
さらにこれらの亜鉛(II)の有機錯体が経口投与可能な
ものであることを見出し本発明を完成した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、亜鉛(II)有
機錯体からなる血糖降下作用、インスリン様作用を有
し、糖尿病の予防・治療剤として有用な血糖降下剤に関
する。より詳細には、本発明は、ピリジン環を有する配
位子、ピロン環を有する配位子、チアゾリジン環を有す
る配位子、チオフェン環を有する配位子、アミノ酸類か
らなる配位子、2−アミノチオフェノール類からなる配
位子、又はジチオカルバミン酸類からなる配位子などを
配位子として含有する亜鉛(II)有機錯体からなる血糖
降下剤に関する。また、本発明は、亜鉛(II)有機錯体
を含有してなる経口投与製剤に関する。更に、本発明
は、血糖降下作用、インスリン様作用を有し、糖尿病の
予防・治療剤として有用な血糖降下剤を含有してなる経
口投与製剤に関する。
【0007】更にまた、本発明は、亜鉛(II)有機錯
体、及び製薬上許容される担体とからなる医薬組成物に
関する。また、本発明は、糖尿病の予防・治療剤として
有用な血糖降下剤を製造するための亜鉛(II)有機錯体
の使用に関する。本発明は、治療上有効な量からなる亜
鉛(II)有機錯体を患者に投与することからなる糖尿病
などの血糖値の高い疾患の予防・治療方法に関する。
【0008】従来から無機性の亜鉛(II)イオン化合物
がインスリン様作用を有することが知られていたが、そ
の作用も充分ではなく、さらに生体膜の通過が難しく生
体内へ取り込まれにくいことから、インビボ(in viv
o)での作用を期待することは困難であった。本発明者
らは、生体膜の通過性がよく生体内へ取り込まれやすい
亜鉛(II)について検討してきたところ、亜鉛(II)の
有機錯体類が、大きな有機性の部分を有し、かつ中心金
属として亜鉛(II)を有しており、生体膜の通過性もよ
く生体内へ取り込まれやすい構造であり、かつ充分なイ
ンスリン様作用、血糖降下作用を有するものであること
を見出した。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の亜鉛(II)有機錯体とし
ては、Zn(N)型、Zn(O)型、Zn(O
)型、Zn(N)型、又はZn(S)型
の亜鉛(II)錯体が好ましい。また、本発明の亜鉛(I
I)有機錯体の配位子としては、ピリジン環を有する配
位子、ピロン環を有する配位子、チアゾリジン環を有す
る配位子、チオフェン環を有する配位子、アミノ酸類か
らなる配位子、2−アミノチオフェノール類からなる配
位子、又はジチオカルバミン酸類からなる配位子などが
好ましい。ピリジン環を有する配位子としては、ピリジ
ンカルボン酸類、ピリジル酢酸類、ニコチン酸アミド、
ピコリン酸アミドなどのピリジン環とカルボキシル基又
はその誘導体とを有する配位子や、2−置換−ピリジン
−N−オキサイド又はその誘導体からなる配位子などが
好ましい。ピロン環を有する配位子としては、好ましく
は4−ピロン誘導体、より好ましくは2−メチル−3−
置換−4−ピロン誘導体からなる配位子などが挙げられ
る。チアゾリジン環を有する配位子としては、チアゾリ
ジンカルボン酸類、チアゾリジン酢酸類、チアゾリジン
カルボン酸アミド類などのチアゾリジン環とカルボキシ
ル基又はその誘導体とを有する配位子などが好ましい。
チオフェン環を有する配位子としては、チオフェンカル
ボン酸類、チオフェン酢酸類、チオフェンカルボン酸ア
ミド類などのチオフェン環とカルボキシル基又はその誘
導体とを有する配位子などが好ましい。アミノ酸類から
なる配位子としては、アミノ基とカルボキシル基を有す
る化合物からなるものが挙げられ、好ましくはα−アミ
ノカルボン酸又はその誘導体が挙げられる。2−アミノ
チオフェノール類からなる配位子としては、2−アミノ
チオフェノールや、側鎖に置換基を有するその誘導体か
らなる配位子などが好ましいものとして挙げられる。ジ
チオカルバミン酸類からなる配位子としては、N,N−
ジアルキル置換ジチオカルバミン酸類やN,N−ジアリ
ール置換ジチオカルバミン酸類或いはピロリジンジチオ
カルバミン酸及び側鎖に置換基を有するその誘導体から
なる配位子などが好ましいものとして挙げられる。本発
明の好ましい亜鉛(II)有機錯体としては、前記したピ
リジン環を有する配位子、ピロン環を有する配位子、ア
ミノ酸類からなる配位子、チアゾリジン環を有する配位
子、チオフェン環を有する配位子、2−アミノチオフェ
ノール類からなる配位子、又はジチオカルバミン酸類か
らなる配位子などの配位子を有する、Zn(N
型、Zn(O)型、Zn(O)型、Zn(N
)型、又はZn(S)型の亜鉛(II)有機錯体が
挙げられる。
【0010】本発明の好ましい亜鉛(II)有機錯体の配
位子を以下により詳細に説明する。本発明の亜鉛(II)
有機錯体のピリジン環を有する配位子の好ましい例とし
ては、次式の一般式(1)、
【0011】
【化10】
【0012】(式中、Rは、水素原子、置換基を有し
てもよい炭化水素基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、
アルコキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換基
を有してもよい複素環基を示し、当該Rは各々独立し
てピリジン環上に2個以上存在してもよく、Xは、低
級アルコキシ基、低級アルキル基で置換されていてもよ
いアミノ基、又は水酸基を示し、nは0〜5の整数を示
す。)で表されるピリジン環を有するカルボン酸誘導体
が挙げられる。前記一般式(1)における置換基R
は、本発明のインスリン様作用又は血糖降下作用を阻
害しないものであるならば、特に前記されたものに制限
されるものではなく、またピリジン環のいずれの位置に
結合していてもよいし、さらに2個以上の置換基、例え
ばR基がピリジン環上に結合していてもよい。基−C
OXは、カルボキシル基又はその誘導体を表すもので
あり、本発明のインスリン様作用又は血糖降下作用を阻
害しないものであるならば、これらに制限されるもので
もない。また、基−(CH−COXはピリジン
環のいずれの位置に結合していてもよい。また、nは0
〜5の整数を示すが、中心金属の亜鉛と配位することが
可能であり、かつ本発明のインスリン様作用又は血糖降
下作用を阻害しなければ、特にこの値に制限されるもの
ではないが、好ましくは0〜5、より好ましくは0〜
3、さらに好ましくは0〜1の整数である。
【0013】本発明の亜鉛(II)有機錯体のピリジン環
を有する配位子の好ましい他の例としては、次式の一般
式(2)、
【0014】
【化11】
【0015】(式中、Rは、水素原子、置換基を有し
てもよい炭化水素基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、
アルコキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換基
を有してもよい複素環基を示し、当該Rは各々独立し
てピリジン環上に2個以上存在してもよく、Rは、メ
ルカプト基、置換されてもよいアミノ基、又は水酸基を
示す。)で表されるピリジン−N−オキサイドの誘導体
である。前記一般式(2)における置換基Rは、本発
明のインスリン様作用又は血糖降下作用を阻害しないも
のであるならば、特に前記されたものに制限されるもの
ではなく、またピリジン環の3位、4位、5位又は6位
のいずれの位置に結合していてもよいし、さらに2個以
上の置換基、例えばR基がピリジン環上に結合してい
てもよい。基Rは、中心金属の亜鉛と配位結合又は共
有結合などで結合できるものであれば、メルカプト基、
置換されてもよいアミノ基、又は水酸基に制限されるも
のではないが、好ましくはメルカプト基、アミノ基、又
は水酸基であり、より好ましくはメルカプト基、又は水
酸基が挙げられる。
【0016】本発明の亜鉛(II)有機錯体のピロン環を
有する配位子の好ましい例としては、4−ピロンの誘導
体が挙げられ、より好ましくは2−置換又は非置換のメ
チル−3−置換−4−ピロン又はその誘導体が挙げられ
る。好ましい4−ピロンの誘導体としては、次式の一般
式(3)、
【0017】
【化12】
【0018】(式中、R、Rは、各々独立して水素
原子、置換基を有してもよい炭化水素基、ハロゲン原
子、ヒドロキシル基、アルコキシ基、置換されていても
よいアミノ基、置換基を有してもよい複素環基を示し、
当該Rは各々独立してピロン環上に2個存在してもよ
く、Rは、水素原子、メルカプト基、置換されてもよ
いアミノ基、又は水酸基を示す。)で表される4−ピロ
ンの誘導体が挙げられる。前記一般式(3)における置
換基Rは、本発明のインスリン様作用又は血糖降下作
用を阻害しないものであるならば、特に前記されたもの
に制限されるものではなく、またピロン環の5位又は6
位のいずれの位置に結合していてもよいし、さらに各々
独立して5位及び6位の両方に2個の置換基、例えばR
基がピロン環上に結合していてもよい。基Rは、2
位のメチル基の置換基であり、本発明のインスリン様作
用又は血糖降下作用を阻害しないものであるならば、特
に前記されたものに制限されるものではなく、また、2
位のメチル基は2個又は3個の置換基で置換されていて
もよい。基Rは、中心金属の亜鉛と配位結合又は共有
結合などで結合できるものであれば、水素原子、メルカ
プト基、置換されてもよいアミノ基、又は水酸基に制限
されるものではないが、好ましくは水素原子、メルカプ
ト基、アミノ基、又は水酸基であり、より好ましくは水
酸基が挙げられる。
【0019】本発明の亜鉛(II)有機錯体のアミノ酸類
からなる配位子としては、α−アミノ酸又はその誘導体
が挙げられ、より好ましい例としては、次式の一般式
(4)、
【0020】
【化13】
【0021】(式中、Rは、水素原子、水酸基若しく
は低級アルコキシ基で置換されていてもよいアラルキル
基、置換若しくは無置換の複素環基、水酸基、低級アル
コキシ基、グアニジノ基、アミノ基、カルボキシル基、
カルバモイル基、チオール基もしくは低級アルキルチオ
基で置換されていてもよい低級アルキル基を示すか、あ
るいはRとRが一緒になって低級アルキレン基を示
す。Rは、同一又は異なって、水素原子、低級アルキ
ル基、又は低級アルキルカルボニル基を示す。X は、
低級アルコキシ基、低級アルキル基で置換されていても
よいアミノ基、又は水酸基を示す。)で表されるアミノ
酸又はその誘導体が挙げられる。基Rは、α−アミノ
酸のα炭素原子の置換基であり、本発明のインスリン様
作用又は血糖降下作用を阻害しないものであるならば、
特に前記されたものに制限されるものではない。基−C
OXは、カルボキシル基又はその誘導体を表すもので
あり、本発明のインスリン様作用又は血糖降下作用を阻
害しないものであるならば、これらに制限されるもので
もない。また、Rはアミノ基の置換基であり、遊離の
ものが好ましいがこれに限定されるものではなく、低級
アルキル基や低級アルキルカルボニル基などのアシル基
などの基やペプチド化学などで使用される各種のアミノ
保護基などで置換された置換アミノ基であってもよい
し、塩を形成したアミノ基又はこれらを組み合わせたも
のであってもよい。前記したRとRが一緒になって
低級アルキレン基を示す場合には、これらの基と隣接す
る炭素原子及び窒素原子からなる環が形成される。例え
ば、低級アルキレン基がプロピレン基の場合には、隣接
する炭素原子及び窒素原子と共に窒素原子を含む5員環
が形成され、全体としては天然のα−アミノ酸の一種で
あるプロリンとなる。このように、本発明のα−アミノ
酸はプロリンなどの環を含有してなるアミノ酸をも包含
している。
【0022】本発明の亜鉛(II)有機錯体の2−アミノ
チオフェノール類からなる配位子としては、2−アミノ
チオフェノール又はその誘導体が挙げられ、より好まし
い例としては、次式の一般式(5)、
【0023】
【化14】
【0024】(式中、Rは、水素原子、置換基を有し
てもよい炭化水素基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、
アルコキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置換基
を有してもよい複素環基を示し、当該Rは各々独立し
てベンゼン環上に2個以上存在してもよい。)で表され
る2−アミノチオフェノール又はその誘導体が挙げられ
る。前記一般式(5)における置換基Rは、本発明の
インスリン様作用又は血糖降下作用を阻害しないもので
あるならば、特に前記されたものに制限されるものでは
なく、またベンゼン環のいずれの位置に結合していても
よいし、さらに2個以上の置換基、例えばR基がベン
ゼン環上に結合していてもよい。
【0025】本発明の亜鉛(II)有機錯体のジチオカル
バミン酸類からなる配位子としては、ジチオカルバミン
酸又はその誘導体が挙げられ、より好ましい例として
は、次式の一般式(6)、
【0026】
【化15】
【0027】(式中、R10、R11は、それぞれ独立
して水素原子又は置換基を有してもよい炭化水素基を示
す。また、R10とR11が一緒になって置換基を有し
ていても良いアルキレン基を形成していても良い。)で
表されるジチオカルバミン酸又はその誘導体が挙げられ
る。また、上記一般式(6)で示されるジチオカルバミ
ン酸又はその誘導体の中で特に好ましい例としては、次
式の一般式(7)、
【0028】
【化16】
【0029】(式中、R12は、水素原子、置換基を有
してもよい炭化水素基、ハロゲン原子、ヒドロキシル
基、アルコキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置
換基を有してもよい複素環基を示し、当該R12は各々
独立してピロリジン環上に2個以上存在してもよい。)
で表されるピロリジンジチオカルバミン酸又はその誘導
体が挙げられる。前記一般式(7)における置換基R
12は、本発明のインスリン様作用又は血糖降下作用を
阻害しないものであるならば、特に前記されたものに制
限されるものではなく、またピロリジン環のいずれの位
置に結合していてもよいし、さらに2個以上の置換基、
例えばR12基がピロリジン環上に結合していてもよ
い。
【0030】本発明の亜鉛(II)有機錯体のチアゾリジ
ン環を有する配位子の好ましい例としては、次式の一般
式(8)、
【0031】
【化17】
【0032】(式中、R13は、水素原子、置換基を有
してもよい炭化水素基、ハロゲン原子、ヒドロキシル
基、アルコキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置
換基を有してもよい複素環基を示し、当該R13は各々
独立してチアゾリジン環上に2個存在してもよく、X
は、低級アルコキシ基、低級アルキル基で置換されてい
てもよいアミノ基、又は水酸基を示し、mは0〜5の整
数を示す。)で表されるチアゾリジン環を有するカルボ
ン酸誘導体が挙げられる。前記一般式(8)における置
換基R13は、本発明のインスリン様作用又は血糖降下
作用を阻害しないものであるならば、特に前記されたも
のに制限されるものではなく、またチアゾリジン環の2
位、4位又は5位のいずれの位置に結合していてもよい
し、さらに各々独立して2位、4位及び5位の任意の2
個所に2個の置換基、例えばR13基がチアゾリジン環
上に結合していてもよい。基−COXは、カルボキシ
ル基又はその誘導体を表すものであり、本発明のインス
リン様作用又は血糖降下作用を阻害しないものであるな
らば、これらに制限されるものでもない。また、基−
(CH−COXはチアゾリチン環の2位、4位
又は5位のいずれの位置に結合していてもよい。また、
mは0〜5の整数を示すが、中心金属の亜鉛と配位する
ことが可能であり、かつ本発明のインスリン様作用又は
血糖降下作用を阻害しなければ、特にこの値に制限され
るものではないが、好ましくは0〜5、より好ましくは
0〜3、さらに好ましくは0〜1の整数である。
【0033】本発明の亜鉛(II)有機錯体のチオフェン
環を有する配位子の好ましい例としては、次式の一般式
(9)、
【0034】
【化18】
【0035】(式中、R14は、水素原子、置換基を有
してもよい炭化水素基、ハロゲン原子、ヒドロキシル
基、アルコキシ基、置換されていてもよいアミノ基、置
換基を有してもよい複素環基を示し、当該R14は各々
独立してチオフェン環上に2個以上存在してもよく、X
は、低級アルコキシ基、低級アルキル基で置換されて
いてもよいアミノ基、又は水酸基を示し、kは0〜5の
整数を示す。)で表されるチオフェン環を有するカルボ
ン酸誘導体が挙げられる。前記一般式(9)における置
換基R14は、本発明のインスリン様作用又は血糖降下
作用を阻害しないものであるならば、特に前記されたも
のに制限されるものではなく、またチオフェン環のいず
れの位置に結合していてもよいし、さらに2個以上の置
換基、例えばR14基がチオフェン環上に結合していて
もよい。基−COXは、カルボキシル基又はその誘導
体を表すものであり、本発明のインスリン様作用又は血
糖降下作用を阻害しないものであるならば、これらに制
限されるものでもない。また、基−(CH−CO
はチオフェン環のいずれの位置に結合していてもよ
い。また、kは0〜5の整数を示すが、中心金属の亜鉛
と配位することが可能であり、かつ本発明のインスリン
様作用又は血糖降下作用を阻害しなければ、特にこの値
に制限されるものではないが、好ましくは0〜5、より
好ましくは0〜3、さらに好ましくは0〜1の整数であ
る。
【0036】ピリジン環、ピロン環、ベンゼン環、ピロ
リジン環、チアゾリジン環及びチオフェン環の置換基R
、R、R、R、R12、R13、R14並びに
ピロン環の2位のメチル基の置換基Rとしては、本発
明のインスリン様作用又は血糖降下作用を阻害しないも
のであるならば種々の有機残基を使用することができる
が、置換基を有してもよい炭化水素基、ハロゲン原子、
水酸基、アルコキシ基、置換されていてもよいアミノ
基、置換基を有してもよい複素環基などが好ましい。
【0037】炭化水素基としては、低級アルキル基、低
級アルケニル基、低級アルキニル基、シクロアルキル
基、シクロアルケニル基、アリール基などが挙げられ
る。本発明における「低級アルキル基」としては、炭素
数が1〜15、好ましくは1〜10、より好ましくは1
〜6、さらに好ましくは1〜4の直鎖状又は分枝状のア
ルキル基が挙げられ、より具体的には、例えば、メチル
基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル
基、イソブチル基、第二級ブチル基、第三級ブチル基、
ペンチル基、ヘキシル基などを挙げることができる。
「低級アルケニル基」としては炭素数2〜15、好まし
くは2〜10、より好ましくは2〜6の直鎖状又は分枝
状のアルケニル基が挙げられ、より具体的には、たとえ
ば、ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基な
どを挙げることができる。「低級アルキニル基」として
は炭素数2〜15、好ましくは2〜10、より好ましく
は2〜6の直鎖状又は分枝状のアルキニル基が挙げら
れ、より具体的には、たとえば、エチニル基、プロピニ
ル基、ブチニル基、ペンチニル基などを挙げることがで
きる。
【0038】また、「シクロアルキル基」としては、炭
素数3〜30、好ましくは5〜20、より好ましくは6
〜10の単環、多環又は縮合環式のシクロアルキル基が
挙げられ、「シクロアルケニル基」としては、前記した
シクロアルキル基に1個以上の二重結合などの不飽和基
を有するものが挙げられる。「アリール基」としては、
炭素数6〜30、好ましくは6〜20、より好ましくは
6〜10の単環、多環又は縮合環式の芳香族炭化水素基
が挙げられる。「低級アルキレン基」としては、炭素数
が1〜15、好ましくは1〜10、より好ましくは1〜
6、さらに好ましくは1〜4の直鎖状又は分枝状のアル
キレン基が挙げられる。これらの低級アルキレン基が隣
接する原子と共に環を形成する場合には、低級アルキレ
ン基中の1個又は2個以上の炭素原子が酸素原子、窒素
原子又は硫黄原子に置換されていてもよい。
【0039】前記した「炭化水素基」はさらに置換基を
有していてもよい。これらの置換基としては、前記した
低級アルキル基から誘導される低級アルコキシ基、水酸
基、アミノ基、ハロゲン原子、複素環基、ニトロ基など
が挙げられる。「ハロゲン原子」としては、塩素、臭
素、ヨウ素などが挙げられる。「アルコキシ基」として
は、前記した低級アルキル基から誘導される低級アルコ
キシ基が好ましい。また、「置換されていてもよいアミ
ノ基」の置換基としては前記した炭化水素基や、これら
の炭化水素基から誘導されるアシル基などが挙げられ
る。
【0040】「複素環基」としては、環中に少なくとも
1個以上の窒素原子、酸素原子又は硫黄原子を有し、1
個の環の大きさが5〜20員、好ましく5〜10員、よ
り好ましく5〜7員であって、シクロアルキル基、シク
ロアルケニル基又はアリール基などの炭素環式基と縮合
していてもよい飽和又は不飽和の単環、多環又は縮合環
式のものが挙げられる。前記した複素環基はさらに置換
基を有していてもよく、これらの置換基としては、前記
した低級アルキル基から誘導される低級アルコキシ基、
水酸基、アミノ基、ハロゲン原子、複素環基、ニトロ基
などが挙げられる。
【0041】本発明の亜鉛(II)有機錯体は公知の方法
(例えば、米国特許第5,219,847号など)又は
これらの公知の方法に準じて製造することができる。例
えば、目的とする配位子の溶液に、亜鉛塩溶液を加える
ことによって亜鉛(II)有機錯体を形成させ、これを単
離することによって製造することができる。溶媒として
は通常は水が好ましいが、有機溶媒又は混合溶媒を使用
することもできる。亜鉛塩溶液としては、硫酸亜鉛、硝
酸亜鉛、塩化亜鉛などの無機亜鉛の水溶液が好ましい。
反応溶液は必要によりpHを調整するのが好ましい。p
Hの調整剤としては、水酸化ナトリウム、水酸化リチウ
ム、水酸化バリウムなどの塩基性水溶液を用いることが
できる。より具体的には、後述の実施例を参照すること
ができる。
【0042】本発明の亜鉛(II)有機錯体は、後述する
試験例からも明らかなようにインスリン様作用又は血糖
降下作用を有し、糖尿病又は高血圧症などの予防・治療
剤として有用である。したがって、本発明は、前記した
本発明の亜鉛(II)有機錯体及び製薬上許容される担体
とからなる医薬組成物を提供するものである。
【0043】製剤化のためには、本発明の亜鉛(II)有
機錯体を有効成分として、経口投与、非経口投与又は局
所投与に適した有機又は無機の固体又は液体の賦形剤な
どの医薬として許容される担体と共に含有する医薬製剤
の形で用いることができる。前記医薬製剤は、カプセル
剤、錠剤、糖剤、顆粒、吸入剤、坐剤、液剤、ローショ
ン剤、懸濁液、乳剤、軟膏、ゲル剤などであってもよ
い。必要ならば、上記製剤に、補助剤、安定化剤、湿潤
剤又は乳化剤、緩衝剤及び他の通常使用される添加剤を
含有させてもよい。また、本発明は、亜鉛(II)有機錯
体を含有してなる経口投与製剤を提供するものである。
本発明の経口投与製剤は、インスリン様作用又は血糖降
下作用を有する亜鉛(II)有機錯体を含有してなる経口
投与製剤である。したがって、本発明は経口投与可能な
糖尿病の予防・治療製剤を提供するものである。また、
経口投与可能な糖尿病の予防・治療製剤を製造するため
の亜鉛(II)有機錯体の使用、及び経口投与可能な糖尿
病の予防・治療製剤の有効量を経口投与してなる糖尿病
の予防・治療方法を提供するものである。
【0044】本発明の亜鉛(II)有機錯体の予防・治療
における有効用量は、患者の年齢及び症状により変動す
るが、本発明の亜鉛(II)有機錯体の平均一回量が、約
0.1mg/人ないし約1000mg/人となるような
用量を1日当たり1回ないし数回投与すればよい。
【0045】次に、本発明の亜鉛(II)有機錯体を用い
たラット脂肪細胞に対する脂肪酸の遊離の抑制効果につ
いての試験の結果を図1及び図2に示す。図1及び図2
は、何れもエピネフリンで刺激したラット脂肪細胞に本
発明の亜鉛(II)有機錯体を加えたときの遊離脂肪酸の
抑制効果を示したものである。図1中の1はブランク、
2はコントロール、3〜5は硫酸オキソバナジウム(V
OSO)を用いたポジティブコントロール、6〜26
は本発明の化合物を用いたものを示す。6〜8は亜鉛
(II)ピコリン酸錯体[Zn(PA)(H
O)]、9〜11は亜鉛(II)6−メチル−ピコリ
ン酸錯体[Zn(MPA)(HO)]、12〜14
は亜鉛(II)ピリジン−2−酢酸錯体[Zn(PAA)
(HO) ]、15〜17は亜鉛(II)グリシン錯
体[Zn(Gly)(HO)]、18〜20は亜鉛
(II)トレオニン錯体[Zn(Thr)(H
O)]、21〜23は亜鉛(II)マルトール錯体・
2.6水和物、Zn(maltol)/2.6H
O、24〜26は亜鉛(II)2−メルカプトピリジン
オキサイド錯体[(Zn(MPNO)]である。
使用した化合物の濃度は、3〜23が各々10−4M、
5×10−4M、10 −3M、24〜26は各々5×1
−5M、2.5×10−4M、5×10−4Mであっ
た。
【0046】また、図2中の1はブランク、2はコント
ロール、3〜5は硫酸オキソバナジウム(VOSO
を用いたポジティブコントロール、6〜14は本発明の
化合物を用いたものを示す。6〜8は亜鉛(II)2−ア
ミノチオフェノール錯体[Zn(ABT)]、9〜1
1は亜鉛(II)ピロリジン−N−ジチオカルバメイト錯
体[Zn(PCD) ]、12〜14は亜鉛(II)シス
テインメチルエステル錯体[Zn(Cys-OM
e)]である。使用した化合物の濃度は、3〜5及び
12〜14が各々10−4M、5×10 −4M、10
−3M、6〜8及び9〜11は各々10−5M、5×1
−5M、10−4Mであった。
【0047】図1及び図2における1の「ブランク」は
細胞の自発遊離による遊離脂肪酸(FFA)の値を示
し、2の「コントロール」はエピネフリンの刺激による
遊離の値を示している。また、図1及び図2中の3〜5
における「VOSO」は硫酸オキソバナジウムを比較
例として示している。また、これらの試験結果及び同様
にして求めた上記以外の本発明の亜鉛(II)錯体につい
ての試験結果を基に算出した、各種本発明の亜鉛(II)
錯体についての、脂肪酸の遊離を50%抑制する被験薬
物濃度を示すIC50(mM)値を次の表1に示す。表
1は、「VOSO」のIC50(mM)を1.00m
Mとした相対値として示してある。なお、6−メチル−
ピコリン酸錯体[Zn(MPA)(HO)]及び亜
鉛(II)ピリジン−2−酢酸錯体[Zn(PAA)
(HO)]はDMSO(ジメチルスルホキサイ
ド)中で、亜鉛(II)グリシン錯体[Zn(Gly)
(HO)]は水溶液中で、その他は生理食塩水中で測
定した結果である。
【0048】
【表1】
【0049】これらの結果から示されるように、本発明
の亜鉛(II)錯体は、VOSOと比較してラット脂肪
細胞からの脂肪酸の遊離を顕著に抑制することができ、
糖尿病の予防・治療薬や高血圧症の予防・治療薬として
優れていることが明らかになった。
【0050】次に、2型糖尿病モデル動物であるKK−
マウスとヒトへの糖負荷試験時の血糖曲線を図3及
び図4に示す。図3中の(a)は、本発明の亜鉛(II)
錯体であるZn(PA)(HO) を一日一回、4
mg/kgを三日間投与した後、14時間絶食させたマ
ウスについての糖負荷試験時の血糖曲線を示し、(b)
は、コントロールで、錯体無投与のマウスについてのそ
れを示す。また、図4中の(a)は、糖尿病患者の糖負
荷試験時の血糖曲線を示し、(b)は、健常者のそれを
示す。
【0051】図4は、ヒトの糖尿病の検査に用いられる
糖負荷試験の結果を示しているが[羽倉綾子、「日本臨
床(増刊号)、糖尿病3」、通算第728号、p419
(株式会社 日本臨床社)]、この図から明らかなよう
に、糖代謝の正常な健常者では、グルコースを経口投与
した後、少し血糖値の増加が見られるが、速やかに低下
して180分後には投与前の血糖値まで回復する。一
方、糖代謝の異常な糖尿病患者は、血糖値が健常者の約
2倍まで上昇し、高血糖がしばらく持続して、180分
後でもグルコース投与前の血糖値までは回復しない。こ
れに対し、KK−Aマウスの糖負荷試験では、図3か
ら明らかなように、本発明の亜鉛(II)錯体であるZn
(PA)(HO)を一日一回、4mg/kgを三
日間投与した後、14時間絶食させたマウスは、錯体を
投与しなかったマウスに比べて、グルコースを投与する
と、血糖値のピークトップが低く、速やかに血糖値が低
下して、180分後には、血糖値はほぼ正常値まで回復
した。以上の結果より、本発明の亜鉛(II)錯体を投与
したマウスでは、2型糖尿病が改善されたことを示して
いる。
【0052】
【実施例】次に実施例により本発明をより詳細に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0053】実施例1(ビス(ピコリネイト)亜鉛(I
I)錯体、[Zn(PA)(HO) ]、の製造) ルメらの方法(P.Lumme, et al., Acta Chemica Scandi
navica, 23, 3011-22(1969))に準じて、水酸化リチウ
ム(10mM)水溶液10mlにピコリン酸(10m
M)を溶解した。その溶液に硫酸亜鉛(II)(5mM)
水溶液を攪拌しながら少量ずつ滴下した。数日後、生じ
た沈殿を濾別し、十分水洗後、乾燥して、白色の目的物
3.26g(収率90%)を得た。得られたトランス−
ビス(ピコリネイト)亜鉛(II)錯体[Zn(PA)
(HO)]の構造を次式に示す。
【0054】
【化19】
【0055】実施例2 実施例1の方法に準じて亜鉛(II)6−メチル−ピコリ
ン酸錯体[Zn(MPA)(HO)]を製造した。
得られたビス(6−メチルピコリネイト)亜鉛(II)錯
体[Zn(MPA)(HO)]の構造を次式に示
す。
【0056】
【化20】
【0057】実施例3 ファウレらの方法(P.R.Faure, et al., Acta Cryst.,
B28, 811-5(1972))に準じてビス(ピリジン−2−アセ
テート)亜鉛(II)錯体[Zn(PAA)(HO)
]を製造した。得られたトランス−ビス(ピリジン−
2−アセテート)亜鉛(II)錯体[Zn(PAA)
(HO)]の構造を次式に示す。
【0058】
【化21】
【0059】実施例4 ハマライネンの方法(R.Hamalainen, Finn.Chem.Lett.,
1977, 113)に準じて、ビス(トレオニン)亜鉛(II)
錯体[Zn(Thr)(HO)]を製造した。得
られたシス−ビス(トレオニン)亜鉛(II)錯体[Zn
(Thr)(HO)]の構造を次式に示す。
【0060】
【化22】
【0061】実施例5 ニューマンらの方法(J.M.Newman, et al., Acta Crys
t., C46, 44-8(1990))に準じて、ビス(グリシン)亜
鉛(II)錯体[Zn(Gly)(HO)]を製造し
た。得られたトランス−ビス(グリシン)亜鉛(II)錯
体[Zn(Gly)(H O)]のポリマーの構造を
次式に示す。
【0062】
【化23】
【0063】実施例6 ビス(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピロネイト)
亜鉛(II)錯体[Zn(maltol)/2.6H
O]の製造 水酸化リチウム(10mM)水溶液10mlにマルトー
ル(3−ヒドロキシ−2−メチル−4−ピロン)(10
mM)を溶解した。その溶液に硫酸亜鉛(II)・7水塩
(5mM)水溶液を攪拌しながら少量ずつ滴下した。生
じた沈殿を濾別し、十分水洗後、乾燥して白色の目的物
0.588g(収率32.5%)を得た。分子式 :
Zn(C/2.6HO、 分子量 :361.8 元素分析 計算値(%) C:39.77、H:4.23、N:0.00. 実測値(%) C:39.66、H:4.14、N:0.02. IR :フルチャートを図5に示す。
【0064】実施例7 ビス(2−メルカプトピリジン−N−オキサイド)亜鉛
(II)錯体[(Zn(MPNO)]の製造 水酸化ナトリウム(10mM)水溶液10mlに2−メ
ルカプトピリジン−N−オキサイド(10mM)を溶解
した。30分後、1M−HClでpHを8に調整した。
さらに、30分後、硫酸亜鉛(II)・7水塩(5mM)
水溶液を攪拌しながら少量ずつ加えた。生じた沈殿を濾
別し、十分水洗後、乾燥して白色の目的物0.714g
(収率44.2%)を得た。得られたビス(2−メルカ
プトピリジン−N−オキサイド)亜鉛(II)二核錯体の
構造を次式に示す(B.L.Barnett., et al., Inorg.Che
m., 16, 1834-1838(1977))。
【0065】
【化24】
【0066】実施例8 ビス(2−アミノチオフェノール)亜鉛(II)錯体[Z
n(ABT)/0.5HO]の製造 2−アミノベンゼンチオール(ABT)250mg(2
mM)のメタノール溶液に水酸化リチウム85mg(2
mM)の水溶液を加え、その溶液に数時間後、硫酸亜鉛
(II)・7水塩288mg(1mM)の水溶液を加え
た。一夜撹拌放置後、不溶物を濾取し、純水で数回洗浄
後、減圧乾燥して目的物を収率78%で得た。
【0067】実施例9 ビス(ピロリジン−N−ジチオカルバメイト)亜鉛(I
I)錯体[Zn(PCD)/0.2HO]の製造 アンモニウムピロリジン−N−カルボジチオエイト(A
PCD)492mg(3mM)を0.8Mの水酸化ナト
リウム水溶液5mlに溶解し、その溶液を、1M塩酸に
より、pH8に調整した。さらにその溶液に、硫酸亜鉛
(II)・7水塩431mg(1.5mM)の水溶液を加
えると、pHはほぼ6になった。数時間後、生じた白い
不溶物(沈殿物)を濾取し、純水で数回洗浄後、減圧乾
燥して目的物を収率96%で得た。
【0068】実施例10 ビス(L−システインメチルエステル)亜鉛(II)錯体
[Zn(Cys-OMe)]の製造 L−システインメチルエステル塩酸塩[(Cys-OM
e)・HCl]514mg(3mM)の水溶液に、水酸
化バリウム8水塩945mg(3mM)の水溶液を加
え、その溶液に数時間後、硫酸亜鉛(II)・7水塩43
1mg(1.5mM)の水溶液を加えた。一夜撹拌放置
後、不溶物(沈殿物)を濾取し、濾液の量を約2分の1
に濃縮後、生成した沈殿を濾取し、メタノールで数回洗
浄後、減圧乾燥して目的物を収率42%で得た。
【0069】薬理試験例1 薬理試験は、Biol.Pharm.Bull., 18, 719-725(1995)に
記載の方法に従い、以下の方法で行った。
【0070】ラット脂肪細胞の分離 体重200gの雄Wistar系ラットをエーテル麻酔
下に放血致死させ、ロッドベルの方法(J.Biol.Chem.,
239, 375(1964))に従い、副睾丸周辺の脂肪組織から脂
肪細胞を分離した。脂肪細胞をはさみで切り、mlあた
り20mg牛血清アルブミン(BSA)及び2mgコラ
ゲナーゼを含むKRBバッファー(5mM グルコー
ス、120mM NaCl、1.27mM CaC
、1.2mM MgSO、4.75mM KC
l、1.2mM KHPO、及び24mM NaH
CO;pH=7.4)中、37℃で1時間消化した。
脂肪細胞をナイロンメッシュ(250μm)を通して濾
過することにより未消化組織より分離し、コラゲナーゼ
を含まない上記バッファーで3回洗浄し、2.5×10
細胞/mlに調製した。
【0071】亜鉛(II)錯体のラット脂肪細胞に対する
効果 シリコン処理されたバイアル中の、上記で分離された脂
肪細胞(2.5×10 細胞/ml)を、各種濃度(1
−4、5×10−4、10−3)のVOSO 及び本
発明の各種Zn(II)有機錯体を20mgBSA/ml
を含む1mLのKRBバッファー中で37℃、0.5時
間プレインキュベートした。次いで、10−5Mのエピ
ネフリンを反応混合物に加え、得られた溶液を37℃で
3時間インキュベートした。反応を氷冷により停止し、
混合物を3000rpmで10分間遠心分離した。細胞
外溶液について、遊離脂肪酸(FFA)レベルをNEF
Aキットを用いて測定し、IC50を算出した。結果を
図1、図2及び表1に示す。この結果、本発明の亜鉛
(II)有機錯体は、VOSOと比較してラット脂肪細
胞からの脂肪酸の遊離を顕著に抑制することができ、糖
尿病治療薬として優れていることが明らかになった。
【0072】薬理試験例2 <実験方法>生後8週令のKK−Aマウスを用い、コ
ントロール群として5%アカシア溶液(n=6)、錯体
投与群としてZn(PA)(n=6)、Zn(malto
l)(n=7)及びZn(Cys−OMe)(n=
6)を5%アカシア溶液に溶解させ、一日一回腹腔内投
与した。投与量は、血糖値が200mg/dL以上のマ
ウスには4.5mgZn/Kg、150mg/dL以上2
00mg/dL未満のマウスには2.5mgZn/Kgと
し、150mg/dL未満のマウスには投与しなかっ
た。なお、コントロールとしては、アカシア溶液を0.
5mlずつ投与した。糖尿病発症の有無は、投与直前の
血糖値の平均が450mg/dL以上であること、体重
の平均が35g以上であることにより確認した。血糖値
の測定は、簡易血糖値測定装置(グルコカード:株式会
社京都第一科学社製)を用いて行った。
【0073】<結果・考察>Zn(PA)を15日間
投与した結果の血糖値変化を図6に示す。Zn(malto
l)を15日間投与した結果の血糖値変化を図7に示
す。Zn(Cys−OMe)を13日間投与した結果
の血糖値変化を図8に示す。Zn(PA)を15日間
投与した結果の体重変化を図9に示す。Zn(maltol)
を15日間投与した結果の体重変化を図10に示す。
Zn(Cys−OMe)を13日間投与した結果の体
重変化を図11に示す。錯体を15日間投与後に行っ
た、糖負荷試験の結果を図12に示す。(糖負荷試験:
マウスを13時間絶食後、1g/kgのグルコースを経
口投与し、投与後、一定時間間隔で血糖値を測定する試
験法。) 図6〜図12中の(a)はコントロール、(b)は錯体
Zn(PA)を投与した群、(c)は錯体Zn(malt
ol)を投与した群、(d)は錯体Zn(Cys−OM
e)を投与した群についての結果をそれぞれ示してい
る。
【0074】錯体を投与した群は、コントロール群に比
べ、3種類の錯体のいずれも、高い血糖値正常化作用が
見られた(図6〜図8)。副作用の指標の一つである体
重減少も、Zn(PA)を投与した群ではほとんど見
られなかった(図9)。Zn(maltol)を投与した群
では、錯体投与直後には体重の減少が見られたが、血糖
値が低下し始め、投与量が減少するに伴い、体重は回復
した(図10)。また、Zn(Cys−OMe)を投
与した群では、体重の増加も減少も見られなかった(図
11)。この現象は、2型糖尿病モデル動物である、肥
満のKK−Aマウスの体重増加を抑制し、糖尿病が改
善されたと見ることが出来る。更に、Zn(PA)
体及びZn(maltol)錯体について、錯体を15日間
投与した後、糖負荷試験を行ったところ、糖尿病状態の
マウス(コントロールマウス)より、糖尿病の状態が改
善されていることが明らかになった(図12)。
【0075】
【発明の効果】本発明の亜鉛(II)有機錯体は、安定性
が高く脂溶性のインスリン様作用及び降圧作用を有す
る。従って、本発明の亜鉛(II)錯体は、耐糖能障害、
糖尿病(II型糖尿病など)、インスリン抵抗性症候群
(インスリン受容体異常症など)、多嚢胞性卵巣症候
群、高脂質血症、アテローム性動脈硬化症、心臓血管疾
患(狭心症、心不全など)、高血糖症、もしくは高血圧
症、又は狭心症、高血圧、肺高血圧、うっ血性心不全、
糖尿病合併症(例えば糖尿病性壊そ、糖尿病性関節症、
糖尿病性糸球体硬化症、糖尿病性皮膚障害、糖尿病性神
経障害、糖尿病性白内障、糖尿病性網膜症など)などの
予防・治療剤として用いられる医薬として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の亜鉛(II)有機錯体の脂肪細
胞からの脂肪酸遊離に対する作用を示したものである。
図1中の1はブランク、2はコントロール、3〜5はポ
ジティブコントロール、6〜26は本発明の化合物を示
す。
【図2】図2は、本発明の亜鉛(II)有機錯体の脂肪細
胞からの脂肪酸遊離に対する作用を示したものである。
図1中の1はブランク、2はコントロール、3〜5はポ
ジティブコントロール、6〜14は本発明の化合物を示
す。
【図3】図3は、本発明の亜鉛(II)有機錯体を投与し
た場合と投与しなかった場合のKK−Aマウスへの糖
負荷試験時の血糖曲線を示す。
【図4】図4は、ヒト(糖尿病患者と健常者)への糖負
荷試験時の血糖曲線を示す。
【図5】図5は、本発明のビス(3−ヒドロキシ−2−
メチル−4−ピロネイト)亜鉛(II)錯体Zn(malto
l)/2.6HOの赤外線吸収スペクトル(IR)
のフルチャートを示したものである。
【図6】図6は、本発明の亜鉛(II)有機錯体Zn(P
A)を15日間投与した結果の血糖値変化を示す。
【図7】図7は、本発明の亜鉛(II)有機錯体Zn(ma
ltol)を15日間投与した結果の血糖値変化を示す。
【図8】図8は、本発明の亜鉛(II)有機錯体Zn(C
ys−OMe)を13日間投与した結果の血糖値変化
を示す。
【図9】図9は、本発明の亜鉛(II)有機錯体Zn(P
A)を15日間投与した結果の体重変化を示す。
【図10】図10は、本発明の亜鉛(II)有機錯体Zn
(maltol)を15日間投与した結果の体重変化を示
す。
【図11】図11は、本発明の亜鉛(II)有機錯体Zn
(Cys−OMe)を13日間投与した結果の体重変
化を示す。
【図12】図12は、本発明の亜鉛(II)有機錯体を1
5日間投与後に行った、糖負荷試験の結果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/351 A61K 31/351 4C086 31/381 31/381 4C206 31/40 31/40 31/426 31/426 31/44 31/44 31/4402 31/4402 31/555 31/555 A61P 3/10 A61P 3/10 43/00 111 43/00 111 // C07D 207/06 C07D 207/06 213/55 213/55 213/79 213/79 213/80 213/80 213/89 213/89 277/06 277/06 309/38 309/38 309/40 309/40 333/40 333/40 Fターム(参考) 4C023 HA02 4C033 AB05 AB20 4C055 AA01 AA17 BA01 BA02 BA03 BA06 BA33 BA39 BA42 BA47 BA57 CA01 CA57 DA01 GA02 4C062 DD12 DD13 4C069 AA02 BD08 4C086 AA01 AA02 BA07 BB02 BC07 BC17 BC19 BC82 MA01 MA04 NA14 ZC02 ZC35 4C206 AA01 AA02 FA51 FA53 JA55 JA71 JB02 KA11 MA01 MA04 MA72 NA14 ZC02 ZC35

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜鉛(II)有機錯体からなる血糖降下
    剤。
  2. 【請求項2】 血糖降下剤が糖尿病の予防・治療剤であ
    る請求項1に記載の血糖降下剤。
  3. 【請求項3】 亜鉛(II)有機錯体が、ピリジン環を有
    する配位子を有するものである請求項1又は2に記載の
    血糖降下剤。
  4. 【請求項4】 亜鉛(II)有機錯体のピリジン環を有す
    る配位子が、次式の一般式(1)、 【化1】 (式中、Rは、水素原子、置換基を有してもよい炭化
    水素基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルコキシ
    基、置換されていてもよいアミノ基、置換基を有しても
    よい複素環基を示し、当該Rは各々独立してピリジン
    環上に2個以上存在してもよく、Xは、低級アルコキ
    シ基、低級アルキル基で置換されていてもよいアミノ
    基、又は水酸基を示し、nは0〜5の整数を示す。)で
    表されるピリジン環を有するカルボン酸誘導体である請
    求項3に記載の血糖降下剤。
  5. 【請求項5】 亜鉛(II)有機錯体のピリジン環を有す
    る配位子が、ピリジン−N−オキサイドの誘導体である
    請求項3に記載の血糖降下剤。
  6. 【請求項6】 亜鉛(II)有機錯体のピリジン環を有す
    る配位子が、次式の一般式(2)、 【化2】 (式中、Rは、水素原子、置換基を有してもよい炭化
    水素基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルコキシ
    基、置換されてもよいアミノ基、置換基を有してもよい
    複素環基を示し、当該Rは各々独立してピリジン環上
    に2個以上存在してもよく、Rは、メルカプト基、置
    換されてもよいアミノ基、又は水酸基を示す。)で表さ
    れるピリジン−N−オキサイドの誘導体である請求項5
    に記載の血糖降下剤。
  7. 【請求項7】 亜鉛(II)有機錯体が、ピロン環を有す
    る配位子を有するものである請求項1又は2に記載の血
    糖降下剤。
  8. 【請求項8】 ピロン環を有する配位子が、4−ピロン
    の誘導体である請求項7に記載の血糖降下剤。
  9. 【請求項9】 4−ピロンの誘導体が、次式の一般式
    (3)、 【化3】 (式中、R、Rは、各々独立して水素原子、置換基
    を有してもよい炭化水素基、ハロゲン原子、ヒドロキシ
    ル基、アルコキシ基、置換されていてもよいアミノ基、
    置換基を有してもよい複素環基を示し、当該Rは各々
    独立してピロン環上に2個存在してもよく、Rは、水
    素原子、メルカプト基、置換されてもよいアミノ基、又
    は水酸基を示す。)で表される4−ピロンの誘導体であ
    る請求項8に記載の血糖降下剤。
  10. 【請求項10】 亜鉛(II)有機錯体が、アミノ酸類を
    配位子として有するものである請求項1又は2に記載の
    血糖降下剤。
  11. 【請求項11】 アミノ酸類が、次式の一般式(4)、 【化4】 (式中、Rは、水素原子、水酸基若しくは低級アルコ
    キシ基で置換されていてもよいアラルキル基、又は、置
    換若しくは無置換の複素環基、水酸基、低級アルコキシ
    基、グアジニノ基、アミノ基、カルボキシ基、カルバモ
    イル基、チオール基もしくは低級アルキルチオ基で置換
    されていてもよい低級アルキル基を示すか、あるいはR
    とRが一緒になって低級アルキレン基を示す。R
    は同一又は異なって、水素原子、低級アルキル基、又は
    低級アルキルカルボニル基を示す。Xは、低級アルコ
    キシ基、低級アルキル基で置換されていてもよいアミノ
    基、又は水酸基を示す。)で表されるα−アミノ酸又は
    その誘導体である請求項10に記載の血糖降下剤。
  12. 【請求項12】 亜鉛(II)有機錯体が、2−アミノチ
    オフェノール類を配位子として有するものである請求項
    1又は2に記載の血糖降下剤。
  13. 【請求項13】 2−アミノチオフェノール類が、次式
    の一般式(5)、 【化5】 (式中、Rは、水素原子、置換基を有してもよい炭化
    水素基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルコキシ
    基、置換されていてもよいアミノ基、置換基を有しても
    よい複素環基を示し、当該Rは各々独立してベンゼン
    環上に2個以上存在してもよい。)で表される2−アミ
    ノチオフェノール又はその誘導体である請求項12に記
    載の血糖降下剤。
  14. 【請求項14】 亜鉛(II)有機錯体が、ジチオカルバ
    ミン酸類を配位子として有するものである請求項1又は
    2に記載の血糖降下剤。
  15. 【請求項15】 ジチオカルバミン酸類が、次式の一般
    式(6)、 【化6】 (式中、R10、R11は、それぞれ独立して水素原子
    又は置換基を有してもよい炭化水素基を示す。また、R
    10とR11が一緒になって置換基を有していても良い
    アルキレン基を形成していても良い。)で表されるジチ
    オカルバミン酸又はその誘導体である請求項14に記載
    の血糖降下剤。
  16. 【請求項16】 ジチオカルバミン酸類が、次式の一般
    式(7)、 【化7】 (式中、R12は、水素原子、置換基を有してもよい炭
    化水素基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルコキシ
    基、置換されていてもよいアミノ基、置換基を有しても
    よい複素環基を示し、当該R12は各々独立してピロリ
    ジン環上に2個以上存在してもよい。)で表されるピロ
    リジンジチオカルバミン酸又はその誘導体である請求項
    15に記載の血糖降下剤。
  17. 【請求項17】 亜鉛(II)有機錯体が、チアゾリジン
    環を有する配位子を有するものである請求項1又は2に
    記載の血糖降下剤。
  18. 【請求項18】 チアゾリジン環を有する配位子が、次
    式の一般式(8)、 【化8】 (式中、R13は、水素原子、置換基を有してもよい炭
    化水素基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルコキシ
    基、置換されていてもよいアミノ基、置換基を有しても
    よい複素環基を示し、当該R13は各々独立してチアゾ
    リジン環上に2個存在してもよく、Xは、低級アルコ
    キシ基、低級アルキル基で置換されていてもよいアミノ
    基、又は水酸基を示し、mは0〜5の整数を示す。)で
    表されるチアゾリジン環を有するカルボン酸誘導体であ
    る請求項17に記載の血糖降下剤。
  19. 【請求項19】 亜鉛(II)有機錯体が、チオフェン環
    を有する配位子を有するものである請求項1又は2に記
    載の血糖降下剤。
  20. 【請求項20】 チオフェン環を有する配位子が、次式
    の一般式(9)、 【化9】 (式中、R14は、水素原子、置換基を有してもよい炭
    化水素基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アルコキシ
    基、置換されていてもよいアミノ基、置換基を有しても
    よい複素環基を示し、当該R14は各々独立してチオフ
    ェン環上に2個以上存在してもよく、Xは、低級アル
    コキシ基、低級アルキル基で置換されていてもよいアミ
    ノ基、又は水酸基を示し、kは0〜5の整数を示す。)
    で表されるチオフェン環を有するカルボン酸誘導体であ
    る請求項19に記載の血糖降下剤。
  21. 【請求項21】 亜鉛(II)有機錯体が、Zn(N
    )型、Zn(O)型、Zn(O)型、Zn
    (N)型、又はZn(S)型の亜鉛(II)錯体
    である請求項1から20のいずれかに記載の血糖降下
    剤。
  22. 【請求項22】 亜鉛(II)有機錯体を含有してなる経
    口投与製剤。
  23. 【請求項23】 経口投与製剤が、インスリン様作用を
    有する亜鉛(II)有機錯体を含有してなる請求項22に
    記載の経口投与製剤。
  24. 【請求項24】 経口投与製剤が、血糖降下剤である請
    求項22又は23に記載の経口投与製剤。
  25. 【請求項25】 亜鉛(II)有機錯体が、請求項3から
    21のいずれかに記載の配位子を有する亜鉛(II)有機
    錯体である請求項22から24のいずれかに記載の経口
    投与製剤。
JP2000145849A 1999-11-30 2000-05-18 亜鉛(ii)有機錯体からなる血糖降下剤 Pending JP2001220348A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000145849A JP2001220348A (ja) 1999-11-30 2000-05-18 亜鉛(ii)有機錯体からなる血糖降下剤
EP05026815A EP1634591A3 (en) 1999-11-30 2000-11-13 Hypoglycemics comprising organic zinc (II) complexes
EP05026817A EP1634593A3 (en) 1999-11-30 2000-11-13 Hypoglycemics comprising organic zinc (II) complexes
EP05026814A EP1674096A2 (en) 1999-11-30 2000-11-13 Hypoglycemics comprising organic zinc (II) complexes
EP00974960A EP1256342B1 (en) 1999-11-30 2000-11-13 Hypoglycemics comprising organic zinc (ii) complexes
EP05026816A EP1634592A3 (en) 1999-11-30 2000-11-13 Hypoglycemics comprising organic zinc (II) complexes
PCT/JP2000/007991 WO2001039769A1 (fr) 1999-11-30 2000-11-13 Hypoglycemiants a base de complexes de zinc (ii) organiques
DE60025518T DE60025518T2 (de) 1999-11-30 2000-11-13 Hypoglykämische mittel, die organische zinkkomplexe enthalten

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34005899 1999-11-30
JP11-340058 1999-11-30
JP2000145849A JP2001220348A (ja) 1999-11-30 2000-05-18 亜鉛(ii)有機錯体からなる血糖降下剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001220348A true JP2001220348A (ja) 2001-08-14

Family

ID=26576613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000145849A Pending JP2001220348A (ja) 1999-11-30 2000-05-18 亜鉛(ii)有機錯体からなる血糖降下剤

Country Status (4)

Country Link
EP (5) EP1634593A3 (ja)
JP (1) JP2001220348A (ja)
DE (1) DE60025518T2 (ja)
WO (1) WO2001039769A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003040784A (ja) 2001-01-31 2003-02-13 Japan Science & Technology Corp 血糖降下剤
JP2004155766A (ja) * 2002-10-18 2004-06-03 Arita Junichi 血糖降下作用を有する亜鉛含有物
US8586624B2 (en) 2009-12-16 2013-11-19 N30 Pharmaceuticals, Inc. Thiophene inhibitors of S-nitrosoglutathione reductase
JP2022525456A (ja) * 2019-03-15 2022-05-16 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 溶質キャリアファミリー39メンバー5(slc39a5)阻害剤を用いた高血糖の処置
CN110305147B (zh) * 2019-07-15 2021-07-02 山西大学 一种苯甲酸衍生物锌配合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3517040A (en) * 1966-12-02 1970-06-23 Rohm & Haas Onium salts of bis-dithiocarbamate transition metal chelates
DE2013426A1 (en) * 1970-03-20 1971-10-07 Dr Franz Kohler Chemie 6146AIs bach Zinc chelates of amino acids in diabetes
DE2226267B2 (de) * 1972-05-30 1977-06-02 Pharmazeutische Fabrik Evers & Co, 2080 Pinneberg Komplexverbindung aus asparaginat-, cer(iii)- und zink-ionen, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende arzneimittel
US4080329A (en) * 1976-04-02 1978-03-21 Ciba-Geigy Corporation Process for the manufacture of 2-mercapto pyridine-1-oxides
US4262018A (en) * 1977-12-23 1981-04-14 Research Corporation Cerium containing hypoglycemic agents
GB8329043D0 (en) * 1983-10-31 1983-11-30 Hider R C Pharmaceutical compositions
GB2191941B (en) * 1985-08-27 1990-03-14 Glyzinc Pharma Ltd Zinc glycerolate complex and additions for pharmaceutical applications
GB8606913D0 (en) * 1986-03-20 1986-04-23 Hider R C Treatment of sickle cell disease
US4764633A (en) * 1987-08-31 1988-08-16 Zinpro Corporation Ferric ion catalyzed complexation of zinc and/or manganese with alpha amino acids
FR2686603B1 (fr) * 1992-01-28 1995-07-13 Ir2M Complexes organometalliques du niobium ou du vanadium avec des derives de l'acide dithiocarbamique et de ses sels et composition pharmaceutique contenant ces complexes ou leurs constituants.
US5411748A (en) * 1992-10-22 1995-05-02 Song Moon K Prostate extract supplemented with zinc
FR2729957B1 (fr) * 1995-01-31 1997-12-05 Maurel Sante Complexes organometalliques a base de sitosterols et d'acylglycerols et compositions pharmaceutiques et produits dietetiques en contenant.
JP3896552B2 (ja) * 1996-03-25 2007-03-22 大塚製薬株式会社 チアゾール誘導体−金属錯体
WO1997041856A1 (en) * 1996-05-08 1997-11-13 Massachusetts Institute Of Technology ORGANOMETALLIC LIGANDS FOR THE LOCALIZATION AND QUANTIFICATION OF AMYLOID IN VIVO AND $i(IN VITRO)
US5834032A (en) * 1997-08-11 1998-11-10 Song; Moon K. Compositions and methods for treating diabetes
ES2376547T3 (es) * 1997-10-01 2012-03-14 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. Sal de �?cido bencenosulfónico de 1-(6-halógeno-2-benzotiazolil)etilamina.
CA2308135A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 John G. Gleason Novel metal complexes

Also Published As

Publication number Publication date
EP1634592A3 (en) 2007-04-04
EP1256342A1 (en) 2002-11-13
EP1634591A3 (en) 2007-04-04
EP1674096A2 (en) 2006-06-28
EP1634591A2 (en) 2006-03-15
DE60025518T2 (de) 2006-09-14
DE60025518D1 (de) 2006-04-06
EP1256342A4 (en) 2003-10-08
EP1634592A2 (en) 2006-03-15
EP1256342B1 (en) 2006-01-11
EP1634593A3 (en) 2007-04-11
WO2001039769A1 (fr) 2001-06-07
EP1634593A2 (en) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1399161B1 (en) Sustained-release analgesic compounds
US20090018052A1 (en) Treatment of Diabetes and Related Pathologies
JPS6361302B1 (ja)
JP2002516318A (ja) ジペプチジル・ペプチダーゼivの新規エフェクター
JPWO2007043606A1 (ja) アニオン性ポリアミノ酸/金属複合体からなる抗糖尿病薬剤
US11267861B2 (en) Peptide-oligourea foldamer compounds and methods of their use
HUE031506T2 (en) Aldose reductase inhibitors and their use
WO2000016782A1 (en) Pharmaceutical compositions of vanadium biguanide complexes and their use
JP2001220348A (ja) 亜鉛(ii)有機錯体からなる血糖降下剤
US6465476B1 (en) Immuno-modulator exhibiting antimicrobial and anti-mycrobacterial activities, method for producing the same and pharmaceutical preparation
JP3905255B2 (ja) ビス(ハロゲンピコリネート)オキソバナジウム
JP2004155766A (ja) 血糖降下作用を有する亜鉛含有物
CN106470981A (zh) 2‑[3‑氰基‑4‑异丁氧基苯基]‑4‑甲基噻唑‑5‑甲酸的新型衍生物、其制备方法和应用
JP4005260B2 (ja) 2−メルカプト−ピリジン−n−オキサイド誘導体・オキソバナジウム(iv)錯体
EP0105458B1 (en) Alpha-aryl-alpha-pyridylalkanoic acid derivatives, process for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
WO2005116012A1 (ja) ピロリジン誘導体
CA3186880A1 (en) Prophylactic or therapeutic agent for porphyria
JPWO2011002011A1 (ja) Sglt1阻害薬とdpp−iv阻害薬を組み合わせてなる医薬
WO2009078746A1 (en) Substituted 3 -hydroxypyridines and pharmaceutical compositions thereof
WO2008047769A1 (fr) Agent améliorant le métabolisme du glucose
JP2954989B2 (ja) ビスフェノール誘導体での真性糖尿病処置法
JP2000044584A (ja) アミノ酸誘導体・オキソバナジウム(iv)錯体
BR102013017626A2 (pt) Bioconjugados não aglomerantes de amilinomiméticos com polietilenoglicol, uso de bioconjugados não aglomerantes de amilinomiméticos com polietilenoglicol, composições farmacêuticas de baixa toxicidade, adjuvante para a prevenção ou tratamento das doenças, medicamento, método de tratamento ou prevenção de doenças.
JPH05331063A (ja) エンドセリン受容体拮抗剤
EP0647446A1 (en) Novel medicinal use of dihydropyridine derivative

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016