JP2001209475A - ウィンドウ制御方法 - Google Patents

ウィンドウ制御方法

Info

Publication number
JP2001209475A
JP2001209475A JP2000016548A JP2000016548A JP2001209475A JP 2001209475 A JP2001209475 A JP 2001209475A JP 2000016548 A JP2000016548 A JP 2000016548A JP 2000016548 A JP2000016548 A JP 2000016548A JP 2001209475 A JP2001209475 A JP 2001209475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
size
control method
chat
application program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000016548A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Daimon
昭 大門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2000016548A priority Critical patent/JP2001209475A/ja
Priority to US09/771,325 priority patent/US20010047626A1/en
Publication of JP2001209475A publication Critical patent/JP2001209475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/003Click to dial services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/5183Call or contact centers with computer-telephony arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0042Services and arrangements where telephone services are combined with data services where the data service is a text-based messaging service
    • H04M7/0045Services and arrangements where telephone services are combined with data services where the data service is a text-based messaging service where the text-based messaging service is an instant messaging service
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 邪魔にならず、使いたい場合にすぐ使用でき
るチャットウィンドウを表示するためのウィンドウ制御
方法を提供する。 【解決手段】 ウィンドウに表示すべき内容量が予め決
められた値に達した場合、アプリケーションプログラム
の起動時におけるウィンドウサイズよりも大きい第1の
サイズに拡大し、前記ウィンドウに表示すべき内容の少
なくとも一部を消去した場合、前記ウィンドウを前記第
1サイズよりも小さい第2サイズに縮小する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータのウ
ィンドウシステムにおいてアプリケーションプログラム
のウィンドウを制御する方法に関し、特に、チャットプ
ログラムのウィンドウを制御する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】テキストチャットは、コラボレーション
等において、よく使用される機能である。代表的なもの
に、Microsoft Netmeeting 2.
1がある。
【0003】コラボレーションにおいて操作される場合
には接続相手、接続状況などは、チャットを含む複数の
機能に共通であるために、チャットウィンドウとは別の
ウィンドウで管理されることが多い。このような利用形
態における典型的なチャットウィンドウは、最低限、ユ
ーザの入力域、送信ボタンおよびチャット履歴の3つの
要素が必須であり、話題が転換した場合のため、それま
での履歴を消去するクリアボタンも持つことが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】チャットウィンドウの
大きさは、通常は固定でユーザが必要に応じてリサイズ
するという利用形態が一般的であるが、他のアプリケー
ションの操作を行っている際には邪魔になる恐れがあ
る。しかし、最小化したり、他のウィンドウの下にあっ
たりすると、チャットを行おうとする場合には、ウィン
ドウの大きさを復元する、タスクバーを表示する、ウィ
ンドウを動かすといった操作が必要になり、操作性がよ
くない。
【0005】また、1行だけのメッセージエリアをタイ
トルバーに表示するといった方法もあるが、チャットの
場合においては、相手のメッセージと自分のメッセージ
からなるチャット履歴が必要な場合が多く、このような
1行だけの表示では使い勝手が悪い。特開平6−348
440号公報には、命令ウィンドウのサイズを、支援メ
ッセージを必要とする場合大きくする表示方法が開示さ
れているが、ボタン等の何らかの操作が必要であり、支
援メッセージは、予め決められた量であるため、チャッ
トプログラムなどには適していない。また、特開平9−
146752号公報には、ウィンドウのタイトルバーに
タイトル以外のメッセージを表示する方法が開示されて
いるが、メッセージ量が増えてくるとスクロール等の操
作が必要になってくるため、これもチャットプログラム
などには適していない。
【0006】発明の目的は、邪魔にならず、使いたい場
合にすぐ使用できるチャットウィンドウを表示するため
のウィンドウ制御方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によるウィンドウ
制御方法は、前記ウィンドウに表示すべき内容量が予め
決められた値に達した場合、前記アプリケーションプロ
グラムの起動時におけるウィンドウサイズよりも大きい
第1のサイズに拡大し、前記ウィンドウに表示すべき内
容の少なくとも一部を消去した場合、前記ウィンドウを
前記第1サイズよりも小さい第2サイズに縮小すること
を特徴とする。
【0008】本発明によるウィンドウ制御方法の他の実
施形態は、前記ウィンドウに表示すべき内容量の増加に
応じて、前記アプリケーションプログラムの起動時にお
けるウィンドウサイズよりも大きい第1のサイズまで拡
大し、前記ウィンドウに表示すべき内容の少なくとも一
部を消去した場合、前記ウィンドウを前記第1サイズよ
りも小さい第2サイズに縮小することを特徴とする。
【0009】このように、本発明によれば、ユーザが明
示的に指定することなく、アプリケーションの状態によ
ってウィンドウの大きさを変更する。特に、待機状態に
おいては、使用可能である最小限の大きさ(極小状態と
呼ぶ)にウィンドウの大きさを設定することによって、
他のアプリケーションの邪魔にならないが、使用したい
場合にいつでも使用できるようにする。チャットウィン
ドウを確認や音声では伝えにくい地名などを送る等の用
途で補助的に使用する場合には、片方のユーザで内容が
不用になった時点で内容を消去すると待機状態に復帰す
るようにしてもよい。
【0010】本発明は、チャットプログラムのウィンド
ウに適用した場合に特に有効であり、コールセンタのエ
ージェントのように、複数のアプリケーションウィンド
ウを常にオープンしているような利用形態において特に
有効である。
【0011】また、極小状態でなくなった場合でも、内
容を表示するのに必要な最小限度の大きさに設定するこ
とによって、使用中でも他のアプリケーションの視認が
容易になる。本発明によるウィンドウ制御方法のさらに
他の実施形態において、チャットプログラムに適用した
場合、通常状態のウィンドウが、メッセージ入力域、送
信ボタン、履歴表示域およびクリアボタンを具え、極小
状態のウィンドウが、メッセージ入力域および送信ボタ
ンのみを具えるようにしてもよい。
【0012】コラボレーション等で使用する場合、チャ
ットウィンドウが他のアプリケーションのウィンドウの
下にならないようにすると有利である。したがって、本
発明によるウィンドウ制御方法のさらに他の実施形態
は、前記アプリケーションプログラムのウィンドウを、
常に他の所定のアプリケーションプログラムのウィンド
ウに隣接するように表示することを特徴とする。本発明
によるウィンドウ制御方法のさらに他の実施形態は、前
記アプリケーションプログラムのウィンドウを、前記第
1サイズである場合にのみ、常に他の所定のアプリケー
ションプログラムのウィンドウに隣接するように表示す
ることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、本発明をチ
ャットシステムに適用した例を用いて説明する。図1
は、本発明によるウィンドウ制御方法を実行するチャッ
トシステムのブロック図である。チャットシステム1
は、ウィンドウ管理部10、条件設定API部12、カ
スタマイズ部14、通信部16、送信処理部18、受信
処理部20、ログ管理部22、表示用履歴管理部24、
履歴サイズ計算部26、フック設定部28を具える。こ
のチャットシステム1によって制御されるチャットウィ
ンドウ2は、ユーザがメッセージを入力する入力域30
と、入力域30に入力されたメッセージを送信する送信
ボタン32と、チャットの履歴を表示する履歴表示部3
4と、履歴表示部34に表示されている履歴を消去する
クリアボタン36とを具える。図2は、このようなチャ
ットウィンドウの一例を示す図である。表示する履歴が
ない場合の極小状態では、例えば、図3に示すように、
入力域30および送信ボタン32のみを具える。
【0014】図1に戻って、チャットシステム1が起動
されると、まず、ウィンドウ管理部10が、設定条件格
納部3に格納されたタイトルバーの有無、送信ボタンの
表示の有無等の設定条件等と、システム環境で定められ
ているタイトルバーの高さ等を参照し、システムフォン
ト等の使用するフォントの大きさを参照して、チャット
ウィンドウの極小状態の大きさを計算し、ウィンドウサ
イズをその大きさに設定する。このサイズを、チャット
の内容を表示するのに必要な最小限度の大きさとする。
前記ウィンドウの設定条件を、例えば、以下の表1に示
す内容とする。
【0015】
【表1】
【0016】この表において、データ中「*1」で示し
たデータは、チャットプログラム中の内容で省略時値が
指定されている。「*2」で示したデータは、実行時に
API部12経由で与えられる。それ以外のデータは起
動時、あるいは実行中に計算/変更される。*1で示さ
れるデータは、カスタマイズ部14からAPI部12経
由での変更も可能とすることが必須ではないが望まし
く、さらに利用者の好みに応じて操作しやすくなるよ
う、変更するためのGUIを提供することが望ましい。
GUIで変更できる場合には、その設定条件を記憶して
おくことが必要になる。
【0017】他のアプリケーションの目的ウィンドウに
対するウィンドウ追随条件としては、「極小状態では位
置固定」、「極小状態のみ追随」、「常に追随」、「追
随しない」といった条件が設定可能である。ウィンドウ
位置は、追随する場合にだけ使用され、「目的ウィンド
ウの上」、「目的ウィンドウの下」、「目的ウィンドウ
のタイトルバー上」が設定可能である。技術的には、目
的ウィンドウの右(左)も実現は可能であるが、狭い領
域にウィンドウを表示するという本発明の目的から、通
常は使用しない。なお、ウィンドウの追随は、本発明の
実施に当たって必須の条件ではない。
【0018】図4は、コラボレーションを行う際の全体
的な構成を示すブロック図である。コラボレーションを
開始する際には、まず、エージェントが業務の開始とし
てエージェント側システム40のCTIクライアント4
2からログオンする。これにより、エージェントが利用
可能となる。カスタマーがカスタマー側システム50の
Webブラウザ52でWebサーバ60にアクセスして
いる最中に、エージェントを呼び出したくなった場合に
は、図5に示すようなカスタマー側操作パネルの呼び出
しボタンを押す。すると、図6に示すようなカスタマー
情報入力パネルが表示される。ここで、氏名、電話番号
などを入力して実行ボタンを押すと、Webサーバ60
内のWebアプリケーション62にデータが渡り、We
bアプリケーション62が同一サーバ内のエージェント
割り当てクライアント64を呼び出し、エージェントの
割り当てをCTIサーバ70に要求する。CTIサーバ
70は、現在通話中でないエージェントを選択して、割
り当てを行い、そのエージェントシステム40に着信を
通知する。この際、着信が電話でないことを示す表示が
あることが望ましい。エージェントが割り当てられる
と、その情報がエージェント割り当てクライアント64
経由でクライアントに返され、コラボレーションクライ
アント54がコラボレーションサーバ66との通信を開
始する。一方、CTIクライアント42からエージェン
ト割り当て情報を取得した、エージェント側のコラボレ
ーションクライアント46もコラボレーションサーバ6
6との通信を開始する。通信が確立した後、両側のコラ
ボレーションクライアント46および54は、図1に示
すチャットシステム1と同様の各々のチャットシステム
1′および1″に対しても通信の開始を指示する。例え
ば、Webブラウザ44および52との位置合わせを行
う場合には、コラボレーションクライアント46および
54が対象となるウィンドウ、例えばコラボレーション
クライアント46および54のツールバーウィンドウを
特定するデータ(ウィンドウ・ハンドル等)と共に、位
置の運動を要求する。チャットシステム1′および1″
では、目的ウィンドウに対するフックを設定する。な
お、ここでは、Corepoint Web Collaborationを使用し
て、Webブラウザを用いたコラボレーションを行うこ
とを想定しているが、チャットを用いる可能性があるコ
ラボレーションであれば、どのようなコラボレーション
とも組み合わせることが可能である。「通信」は、TC
P/IPが使用されることが多いが、通信のセッション
を確立できるものであればどのようなプロトコルでも用
いることは可能である。また、通常、コラボレーション
全体で通信経路を設けその経路を共有するが、チャット
独自に通信経路を設けるものでもよい。図4ではファイ
ヤウォールが使用されており、通常は使用されるが、こ
れはシステムの安全性を高めるものであって、発明の実
施に必須の要件ではない。
【0019】再び図1を参照し、ユーザが、メッセージ
を送信するために、チャットウィンドウ2の入力域30
にメッセージを入力して送信ボタン32を押すと、送信
処理が起動される。送信処理部18は、入力域30のメ
ッセージを取得して、コラボレーションシステムの必要
に応じてユーザID、送信時刻の追加等を行い、送信す
るテキストを作成する。送信処理部18は、作成したメ
ッセージをログ管理部22および表示用履歴管理部24
に送付した後、通信部16を介して、相手システムに送
信する。ログ管理部22は、前記メッセージをログ格納
部4に格納する。ログは記録が必要である場合に使用す
るものであり、必須の機能ではない。相手システムは、
単数でも複数でもよく、複数の場合には、会議室管理サ
ーバのような同報機能を持つシステムによって同報通知
することも可能である。前記メッセージの送信後、表示
用履歴管理部24は、このメッセージを表示履歴に追加
する。
【0020】通信の確立後にメッセージが相手システム
から送付されると、チャットシステム1は、通信部16
においてメッセージを受信し、受信処理部20に伝送す
る。受信処理部20は、コラボレーションシステムの必
要に応じて着信時刻の付加、着信を示す文字列の追加な
どを行い、表示テキストを作成する。受信処理部20
は、作成したメッセージをログ管理部22および表示用
履歴管理部24に送付する。ログ管理部22は、前記メ
ッセージをログ格納部4に格納する。ログは記録が必要
である場合に使用するものであり、必須の機能ではな
い。表示用履歴管理部24は、このメッセージを表示履
歴に追加する。
【0021】図7は、チャットシステム1のウィンドウ
サイズの制御動作を説明するフローチャートである。ス
テップ501でイベントが表示用履歴の追加である場合
には、ステップ502でGUIを構成している履歴表示
のGUI部品にメッセージを追加する。ステップ503
で履歴サイズ計算部26では、メッセージの追加によ
り、メッセージの長さとGUI部品の種類によっては行
数が2行以上増加することもあるので、追加後の行数を
求める。ステップ504で、行数が制限行数を超過して
いる場合には、すでに上限の大きさになっているため、
ウィンドウサイズの更新を行わず、動作を終了する。制
限行数以下の場合には、ステップ505で行数に応じて
履歴表示域34の大きさを計算し、ウィンドウ管理部1
0に通知する。ステップ506で、ウィンドウ管理部1
0は、履歴表示域34の大きさとその他の固定部分の大
きさとに基づいて、ウィンドウサイズを決定し、ステッ
プ507でウィンドウサイズを変更し、動作を終了す
る。現在の状況が極小状態であった場合には、ウィンド
ウの幅も変更する。
【0022】なお、ウィンドウサイズが連続的に変更す
ることを利用者が望まない場合、オペレーティングシス
テムの制約等で行数に応じたサイズの計算ができない場
合には、極小状態と通常状態の2つの状態だけとし、一
行でも追加された場合には通常状態に移行し、以後極小
状態に復帰するまで通常状態を維持するという管理も可
能である。
【0023】ステップ501で、イベントがクリアボタ
ン36のクリックであり、ステップ508で現在表示さ
れている履歴が存在する場合には、ステップ510で履
歴表示のGUI部品で表示しているメッセージをすべて
消去する。これを履歴サイズ計算部26に通知し、ステ
ップ511で、履歴サイズ計算部26では、行数を0に
更新する。さらに、ステップ512で、履歴サイズ計算
部26は、ウィンドウ管理部10に、極小状態への移行
を通知する。ステップ507で、ウィンドウ管理部10
は、ウィンドウサイズを変更し、動作を終了する。な
お、履歴をいつまで保持したいかはそれぞれの端末装置
の使用者によって異なるため、クリアの効果は当該シス
テムに限定することが望ましいが、クリアの場合にもク
リア指示メッセージを相手側端末装置に送信することに
よって連動させることも可能である。
【0024】図8は、チャットシステム1のウィンドウ
位置の制御動作を説明するフローチャートである。ウィ
ンドウ管理部10では、ウィンドウサイズを起動時に計
算してある極小状態の大きさに設定し、変更する。追従
条件が「極小状態では位置固定」の場合には、位置も変
更する。
【0025】目的ウィンドウとの位置合わせを行う場合
には、外部のプログラムが、API経由でチャットシス
テム1に目的ウィンドウを特定するデータ(ウィンドウ
ハンドル等)と共に、位置の連動を要求し、チャットシ
ステム1のフック設定部28では目的ウィンドウに対す
るフック5を設定する。
【0026】目的ウィンドウが移動したり、サイズが変
更したりすると、フック5でその関連のイベントを検出
し、チャットシステム1のウィンドウ管理部10に通知
する。
【0027】ステップ601で、ウィンドウ管理部2
は、目的ウィンドウとの位置の連動が指定されているか
調べ、指定されている場合には、ステップ602で、極
小状態の場合だけ連動するかどうかを調べる。極小状態
の場合にだけ連動するという指定である場合には、ステ
ップ603で、現在の状態が極小状態であるかどうかを
調べ、極小状態でない場合には、連動する必要がないの
で処理は終わる。
【0028】連動する場合には、ステップ604で、目
的ウィンドウの位置、サイズを取得し、ステップ605
で、変更されているかどうかを検査する。変更されてい
た場合には、ステップ606で、目的ウィンドウとの相
対関係(上、下、タイトルバーの上など)に応じて新し
いウィンドウ位置を計算し、ステップ607で、その位
置に移動する。また、目的ウィンドウのZ順に合わせ
て、チャットウィンドウ20のZ順も変更する。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
邪魔にならず、使いたい場合にすぐ使用できる例えばチ
ャットウィンドウを表示するためのウィンドウ制御方法
が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるウィンドウ制御方法を実行する
チャットシステムのブロック図である
【図2】 チャットウィンドウの一例を示す図である。
【図3】 極小状態のチャットウィンドウの一例を示す
図である。
【図4】 コラボレーションを行う際の全体的な構成を
示すブロック図である。
【図5】 カスタマー側操作パネルの一例を示す図であ
る。
【図6】 カスタマー情報入力パネルの一例を示す図で
ある。
【図7】 チャットシステム1のウィンドウサイズの制
御動作を説明するフローチャートである。
【図8】 チャットシステム1のウィンドウ位置の制御
動作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1、1′、1″ チャットシステム 2 チャットウィンドウ 3 設定条件格納部 4 ログ格納部 5 フック 10 ウィンドウ管理部 12 条件設定API部 14 カスタマイズ部 16 通信部 18 送信処理部 20 受信処理部 22 ログ管理部 24 表示用履歴管理部 26 履歴サイズ計算部 28 フック設定部 30 入力域 32 送信ボタン32 34 履歴表示部 36 クリアボタン 40 エージェント側システム 42 CTIクライアント 44、52 Webブラウザ 46、54 コラボレーションクライアント 50 カスタマー側システム 60 Webサーバ 62 Webアプリケーション 64 エージェント割り当てクライアント 66 コラボレーションサーバ 70 CTIサーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C082 AA01 BB01 CA33 CA34 CA62 CB01 CB10 DA87 MM09 5E501 AB19 BA05 CB03 DA17 EA05 EA10 FA03 FA06 FB04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】 【請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータのウィンドウシステムにお
    いてアプリケーションプログラムのウィンドウを制御す
    る方法において、 前記ウィンドウに表示すべき内容量が予め決められた値
    に達した場合、前記アプリケーションプログラムの起動
    時におけるウィンドウサイズよりも大きい第1のサイズ
    に拡大し、 前記ウィンドウに表示すべき内容の少なくとも一部を消
    去した場合、前記ウィンドウを前記第1サイズよりも小
    さい第2サイズに縮小することを特徴とするウィンドウ
    制御方法。
  2. 【請求項2】 コンピュータのウィンドウシステムにお
    いてアプリケーションプログラムのウィンドウを制御す
    る方法において、 前記ウィンドウに表示すべき内容量の増加に応じて、前
    記アプリケーションプログラムの起動時におけるウィン
    ドウサイズよりも大きい第1のサイズまで拡大し、 前記ウィンドウに表示すべき内容の少なくとも一部を消
    去した場合、前記ウィンドウを前記第1サイズよりも小
    さい第2サイズに縮小することを特徴とするウィンドウ
    制御方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のウィンドウ制
    御方法において、前記アプリケーションプログラムをチ
    ャットプログラムとしたことを特徴とするウィンドウ制
    御方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のウィンドウ制御方法に
    おいて、前記アプリケーションの起動時におけるウィン
    ドウおよび第2サイズのウィンドウがメッセージ入力域
    および送信ボタンを具え、その他のサイズにおけるウィ
    ンドウがメッセージ入力域、送信ボタン、履歴表示域お
    よびクリアボタンを具えることを特徴とするウィンドウ
    制御方法。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3または4に記載のウィ
    ンドウ制御方法において、前記アプリケーションプログ
    ラムのウィンドウを、常に他の所定のアプリケーション
    プログラムのウィンドウに隣接するように表示すること
    を特徴とするウィンドウ制御方法。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3または4に記載のウィ
    ンドウ制御方法において、前記アプリケーションプログ
    ラムのウィンドウを、前記第1サイズである場合にの
    み、常に他の所定のアプリケーションプログラムのウィ
    ンドウに隣接するように表示することを特徴とするウィ
    ンドウ制御方法。
JP2000016548A 2000-01-26 2000-01-26 ウィンドウ制御方法 Pending JP2001209475A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016548A JP2001209475A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 ウィンドウ制御方法
US09/771,325 US20010047626A1 (en) 2000-01-26 2001-01-26 Window controlling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016548A JP2001209475A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 ウィンドウ制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001209475A true JP2001209475A (ja) 2001-08-03

Family

ID=18543669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000016548A Pending JP2001209475A (ja) 2000-01-26 2000-01-26 ウィンドウ制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010047626A1 (ja)
JP (1) JP2001209475A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128806A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Seiko Instruments Inc 通信装置の制御装置、制御方法、制御プログラム及び該制御プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2006351020A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Research In Motion Ltd 同時メッセージングセッション間のスイッチのための方法および装置
WO2009154862A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-23 Palm, Inc. Structured displaying of visual elements
JP2011237983A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US8597123B2 (en) 2002-05-14 2013-12-03 Kabushiki Kaisha Square Enix Method for displaying chat window applied to network game
JP2014220012A (ja) * 2014-08-26 2014-11-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2021182397A (ja) * 2014-09-09 2021-11-25 ライブパーソン, インコーポレイテッド 動的コード管理

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7181699B2 (en) * 2001-06-13 2007-02-20 Microsoft Corporation Dynamic resizing of dialogs
US8281253B2 (en) * 2003-04-08 2012-10-02 Favourite Systems As Windowing and controlling system thereof comprising a computer device
NO20031586L (no) * 2003-04-08 2004-10-11 Favourite Systems As Vindussystem for datainnretning
US7568167B2 (en) * 2003-06-26 2009-07-28 Microsoft Corporation Non-persistent user interface for real-time communication
US20050136383A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 International Business Machines Corporation Pluggable sequencing engine
US9514441B2 (en) * 2005-06-17 2016-12-06 Blackberry Limited Method and apparatus for switching between concurrent messaging sessions
EP2006765A1 (de) * 2007-06-18 2008-12-24 Siemens Aktiengesellschaft Informationsdarstellung während der Anzeige eines laufenden Prozesses
JP4342578B2 (ja) * 2007-07-24 2009-10-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置およびプログラム
CN102880391B (zh) * 2012-09-29 2016-08-10 北京奇虎科技有限公司 改变浏览器窗口显示的内容的显示控制设备及方法
CN106598411B (zh) * 2014-02-21 2020-04-24 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN105843463B (zh) * 2015-01-14 2019-12-13 阿里巴巴集团控股有限公司 一种通信信息交互方法及装置
CN106358011A (zh) * 2016-08-26 2017-01-25 刘翔 监控设备视频截图评论***及方法
CN112306224A (zh) * 2020-04-30 2021-02-02 北京字节跳动网络技术有限公司 人机交互方法、装置和电子设备
WO2023149926A1 (en) * 2022-02-01 2023-08-10 R3 Collaboratives, Inc. Conversational assistant control of a graphical user interface

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864332A (en) * 1994-06-29 1999-01-26 Canon Business Machines, Inc. Scalable edit window and displayable position indicators for an electronic typewriter
US5987401A (en) * 1995-12-08 1999-11-16 Apple Computer, Inc. Language translation for real-time text-based conversations
US5771042A (en) * 1996-07-17 1998-06-23 International Business Machines Corporation Multi-size control for multiple adjacent workspaces
US6081830A (en) * 1997-10-09 2000-06-27 Gateway 2000, Inc. Automatic linking to program-specific computer chat rooms
US6587128B2 (en) * 1999-07-15 2003-07-01 International Business Machines Corporation Method for displaying hidden objects by varying the transparency of overlapping objects

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9597601B2 (en) 2002-05-14 2017-03-21 Kabushiki Kaisha Square Enix Method for displaying chat window applied to network game
US8597123B2 (en) 2002-05-14 2013-12-03 Kabushiki Kaisha Square Enix Method for displaying chat window applied to network game
US10596472B2 (en) 2002-05-14 2020-03-24 Kabushiki Kaisha Square Enix Method for displaying chat window applied to network game
JP2006128806A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Seiko Instruments Inc 通信装置の制御装置、制御方法、制御プログラム及び該制御プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2006351020A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Research In Motion Ltd 同時メッセージングセッション間のスイッチのための方法および装置
JP2012170142A (ja) * 2005-06-17 2012-09-06 Research In Motion Ltd 同時メッセージングセッション間のスイッチのための方法および装置
WO2009154862A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-23 Palm, Inc. Structured displaying of visual elements
JP2011237983A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US9483178B2 (en) 2010-05-10 2016-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
US8793592B2 (en) 2010-05-10 2014-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
JP2014220012A (ja) * 2014-08-26 2014-11-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2021182397A (ja) * 2014-09-09 2021-11-25 ライブパーソン, インコーポレイテッド 動的コード管理
JP7214795B2 (ja) 2014-09-09 2023-01-30 ライブパーソン, インコーポレイテッド 動的コード管理

Also Published As

Publication number Publication date
US20010047626A1 (en) 2001-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001209475A (ja) ウィンドウ制御方法
US8886719B2 (en) Group communication system and method
US7552177B2 (en) Method for determining availability of participation in instant messaging
US11283749B2 (en) Method and system for controlling message transmission for a communication group
US5898432A (en) Animated cursor
US8091042B2 (en) Apparatus and method for displaying selectable icons in a toolbar for a user interface
JP3454500B2 (ja) 情報処理方法、コラボレーション・サーバ、コラボレーション・システム、情報処理プログラムを格納する記憶媒体
US7496639B2 (en) Individually specifying message output attributes in a messaging system
US10965633B2 (en) Session history horizon control
US8631075B2 (en) Method and system for managing interrupts in an instant messaging application
JP4724733B2 (ja) 映像編集システム、映像編集サーバ、通信端末
EP2362615A1 (en) Method, program and system for displaying a contact object icon and corresponding contact's status on one or more communications services in a display of a mobile communications device
US9237214B2 (en) User interface
US20120185795A1 (en) Automatic Management of the Visual Space while Performing a Task
US20080242324A1 (en) Efficient message communication in mobile browsers with multiple endpoints
EP2587747B1 (en) Method and apparatus for creating independent message page
EP2602971A1 (en) Embedding active contextual information in a message
CN115079923B (zh) 事件处理方法、装置、设备及介质
US20070220113A1 (en) Rich presence in a personal communications client for enterprise communications
US20070220112A1 (en) Adaptively predicting and modifying a communications user interface
JPH09311829A (ja) データ共有システムおよびそれに用いるデータ通信端末
JP4720335B2 (ja) 電子メール端末及びプログラム
KR100442352B1 (ko) 음성 데이터 통합 기술 기반의 인터넷 폰 시스템 및 그의정보 공유 방법
JPH08125658A (ja) 電子対話システム
EP3094069A1 (en) Group communication system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040908

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20040914