JP2001209442A - Power supply and its control method - Google Patents

Power supply and its control method

Info

Publication number
JP2001209442A
JP2001209442A JP2000023330A JP2000023330A JP2001209442A JP 2001209442 A JP2001209442 A JP 2001209442A JP 2000023330 A JP2000023330 A JP 2000023330A JP 2000023330 A JP2000023330 A JP 2000023330A JP 2001209442 A JP2001209442 A JP 2001209442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
voltage
input
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000023330A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tamiji Nagai
民次 永井
Tadahisa Yamamoto
忠久 山本
Shingen Kamoshita
真言 鴨志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000023330A priority Critical patent/JP2001209442A/en
Publication of JP2001209442A publication Critical patent/JP2001209442A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a power supply that can eliminate heat generated by a constant-voltage circuit and a constant-current circuit in a case that it supplies a direct power to load keep a superior level of safety, reduce its physical size, and operate within its operation range despite a high input voltage. SOLUTION: Direct current power is supplied from an input terminal T1. Voltage ad current supplied from the terminal T1 are sent to a voltage detector 1 and a current detector 2 respectively. The voltage detector 1 detects the input voltage that is higher than a reference voltage. When the current detector 2 detects an input current that is more than the first reference current, a signal is sent to a time constant circuit 5 and a pulse current detector 4. If the detector 4 detects the pulse current, a control circuit 7 increases impedance of a constant- voltage circuit 3. The power supply stops an output of a constant-voltage circuit 3 if an overcorrect is detected through the time constant circuit 5 and a stop circuit 6.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、充電中の電子機
器が動作しても充電装置の発熱をなくすことができる電
源装置および電源制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a power supply device and a power supply control method capable of eliminating heat generation of a charging device even when an electronic device being charged operates.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子機器の電源として、充電して再利用
可能な二次電池を使用することは、一般的に知られてい
る。通常、充電装置によって、商用電源から電子機器が
利用可能な電圧電流へ変換され、変換された電圧電流が
電子機器へ供給される。電子機器では、供給された電圧
電流を、二次電池を充電するために使用する場合と、電
子機器を動作させるために使用する場合とがある。
2. Description of the Related Art It is generally known to use a rechargeable and reusable secondary battery as a power source for electronic equipment. Normally, a charging device converts a commercial power supply into a voltage / current that can be used by an electronic device, and supplies the converted voltage / current to the electronic device. In an electronic device, the supplied voltage / current may be used for charging a secondary battery, or may be used for operating the electronic device.

【0003】例えば、図37に示す充電装置では、端子
Ti1およびTi2から構成される入力端子Ti を介して、
例えばACアダプタによって商用電源を整流した直流電
源が入力される。そして、端子To1およびTo2から構成
される出力端子To を介して接続された電子機器および
二次電池に電圧電流が供給される。
For example, in the charging device shown in FIG. 37, an input terminal Ti composed of terminals Ti1 and Ti2 provides
For example, DC power obtained by rectifying commercial power by an AC adapter is input. Then, voltage and current are supplied to the electronic device and the secondary battery connected via the output terminal To composed of the terminals To1 and To2.

【0004】このとき、異なる規格のACアダプタを使
用する等の原因で、入力電圧が所定の電圧の範囲から外
れているとが、電圧検出回路341において検出される
と、ストップ回路345を介して定電圧回路343の出
力動作を停止させる。また、電流検出回路342におい
て、入力電流が所定の電流の範囲から外れていることが
検出されると時定数回路344およびストップ回路34
5を介して定電圧回路343の出力動作を停止させる。
[0004] At this time, when the voltage detection circuit 341 detects that the input voltage is out of the predetermined voltage range due to the use of an AC adapter of a different standard or the like, a stop circuit 345 is used. The output operation of the constant voltage circuit 343 is stopped. When the current detection circuit 342 detects that the input current is out of the predetermined current range, the time constant circuit 344 and the stop circuit 34
5, the output operation of the constant voltage circuit 343 is stopped.

【0005】このとき、出力端子To には、コンデンサ
または二次電池などの負荷が接続されており、入力端子
Ti に、例えばACアダプタが接続されると、接続の瞬
間に図38に示すように、ピーク電流が流れる。このピ
ーク電流を過電流として検出しないように、図37の構
成には、時定数回路344が設けられている。
At this time, a load such as a capacitor or a secondary battery is connected to the output terminal To. When an AC adapter is connected to the input terminal Ti, for example, as shown in FIG. , A peak current flows. A time constant circuit 344 is provided in the configuration of FIG. 37 so that this peak current is not detected as an overcurrent.

【0006】このように従来、入力電圧を検出して、出
力を停止させる方法と、入力電流を検出して、出力を停
止させる方法とが共に用いられていた。このような方式
にした理由として小型化ができ、使用範囲を狭くするこ
とによって、安全度を高くすることができるという効果
があった。
As described above, conventionally, both the method of detecting the input voltage and stopping the output and the method of detecting the input current and stopping the output have been used. The reason for adopting such a system is that the size can be reduced, and the degree of safety can be increased by narrowing the range of use.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】より具体的な例とし
て、入力端子TiにACアダプタを接続し、出力端子T
oにパルス電流負荷、例えば携帯電話で用いられる方式
の1つのGSM(Global System for Mobile Communica
tion)方式の携帯電話を接続し、その携帯電話の二次電
池を充電する場合について説明する。図39Aは、この
場合の構成の概略を示す。346は、ACアダプタに対
応する電源である。電源346からの直流電圧が定電圧
回路343を介して、二次電池BTおよびパルス電流負
荷347に供給される。
As a more specific example, an AC adapter is connected to the input terminal Ti and the output terminal T
o A pulse current load, for example, one of the GSM (Global System for Mobile Communica)
A case will be described in which a mobile phone of the (action) system is connected and the secondary battery of the mobile phone is charged. FIG. 39A schematically shows the configuration in this case. 346 is a power supply corresponding to the AC adapter. The DC voltage from the power supply 346 is supplied to the secondary battery BT and the pulse current load 347 via the constant voltage circuit 343.

【0008】図39Aの構成の等価回路を図39Bに示
す。定電圧回路343の入力インピーダンスがインピー
ダンス348で表され、二次電池BTのインピーダンス
がインピーダンス349で表され、パルス電流負荷34
7がインピーダンス350およびスイッチ回路351で
表される。パルス電流負荷347が接続され、二次電池
BTが充電されているときに、スイッチ回路351がオ
ンとなると、図39Cに示すようなパルス電流Ip が流
れる。このパルス電流Ip は、スイッチ回路351がオ
ンとなる時間t1の間流れ、スイッチ回路351がオフ
となる時間t2の間流れない。この図39Cに示すよう
に、パルス的に負荷電流が流れる負荷をパルス電流負荷
と称する。携帯電話のGSM方式の場合、使用中には、
通話のために、このようなパルス的な負荷電流が流れ
る。
FIG. 39B shows an equivalent circuit of the configuration of FIG. 39A. The input impedance of the constant voltage circuit 343 is represented by the impedance 348, the impedance of the secondary battery BT is represented by the impedance 349, and the pulse current load 34
7 is represented by an impedance 350 and a switch circuit 351. When the switch circuit 351 is turned on while the pulse current load 347 is connected and the secondary battery BT is being charged, a pulse current Ip as shown in FIG. 39C flows. The pulse current Ip flows during the time t1 when the switch circuit 351 is turned on, and does not flow during the time t2 when the switch circuit 351 is turned off. As shown in FIG. 39C, a load in which a load current flows in a pulse manner is referred to as a pulse current load. In the case of the mobile phone GSM system, during use,
Such a pulse-like load current flows for a call.

【0009】パルス電流が繰り返し二次電池BTから流
れると、二次電池BTの端子電圧が低下する。この二次
電池BTの端子電圧の低下が充電装置で検出されると、
電源346から電圧電流が二次電池BTへ供給される。
When the pulse current repeatedly flows from the secondary battery BT, the terminal voltage of the secondary battery BT decreases. When the decrease in the terminal voltage of the secondary battery BT is detected by the charging device,
A voltage / current is supplied from the power supply 346 to the secondary battery BT.

【0010】しかしながら、スイッチ回路351のオン
となる時間t1が上述した時定数回路344で設定され
た時間よりも短い場合、パルス電流が過電流として検出
されない。このとき、定電圧回路343に過電流が流れ
るので、定電圧回路343が発熱する問題があった。
However, if the time t1 during which the switch circuit 351 is turned on is shorter than the time set by the time constant circuit 344, the pulse current is not detected as an overcurrent. At this time, since an overcurrent flows through the constant voltage circuit 343, there is a problem that the constant voltage circuit 343 generates heat.

【0011】さらに、図37に示す構成の他に、図40
に示すように、電流検出回路342において、入力電流
が所定の電流の範囲を越えていることが検出されると、
定電流回路352に、その出力電流を抑えるように制御
する構成である。また、定電圧回路353および定電圧
回路353の出力を安定化させるための電圧検出回路3
54が設けられている。
Further, in addition to the structure shown in FIG.
As shown in (4), when the current detection circuit 342 detects that the input current exceeds the predetermined current range,
In this configuration, the constant current circuit 352 controls the output current to be suppressed. Further, a constant voltage circuit 353 and a voltage detection circuit 3 for stabilizing the output of the constant voltage circuit 353.
54 are provided.

【0012】このように、定電流回路352で電流制御
を行うこともできるが、制御範囲を越えた電流が入力さ
れた場合、定電流回路352が発熱する問題があった。
As described above, the current control can be performed by the constant current circuit 352, but there is a problem that the constant current circuit 352 generates heat when a current exceeding the control range is input.

【0013】従って、この発明の目的は、負荷に対して
直流電源を供給するときに、定電圧回路および定電流回
路の発熱をなくすことができ、高い安全性を保持するこ
とができ、小型化にすることができ、また入力電圧を高
くしても動作範囲として使用することができる電源装置
および電源制御方法を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to eliminate the heat generation of a constant voltage circuit and a constant current circuit when supplying DC power to a load, to maintain high safety, and to reduce the size. Another object of the present invention is to provide a power supply device and a power supply control method that can be used as an operation range even when the input voltage is increased.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、入力直流電源を定電圧回路によって安定化し、出力
直流電源を負荷に対して供給する電源装置であって、入
力直流電源が基準電圧より大きい場合、および/または
入力直流電源が基準電流より大きい場合を検出する検出
手段と、定電圧回路のインピーダンスを制御する制御手
段とを有し、検出手段によって基準電圧および/または
基準電流より大きい入力直流電源が検出されたときに、
制御手段によって定電圧回路の入出力間インピーダンス
を高くするようにしたことを特徴とする電源装置であ
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a power supply device for stabilizing an input DC power supply by a constant voltage circuit and supplying an output DC power supply to a load, wherein the input DC power supply is a reference power supply. Detecting means for detecting when the voltage is larger than the voltage and / or when the input DC power supply is larger than the reference current; and control means for controlling the impedance of the constant voltage circuit. When a large input DC power supply is detected,
A power supply device characterized in that an impedance between input and output of a constant voltage circuit is increased by control means.

【0015】請求項2に記載の発明は、入力直流電源を
定電圧回路によって安定化し、出力直流電源を負荷に対
して供給する電源装置であって、入力直流電源から安定
化した第1の直流電源を出力する第1の定電圧手段と、
第1の定電圧手段と並列に配置され、第1の定電圧手段
に比してより低い入出力間インピーダンスを有する第2
の定電圧手段と、入力直流電源が基準電圧より大きい場
合、および/または入力直流電源が基準電流より大きい
場合を検出する検出手段とを有し、検出手段によって基
準電圧および/または基準電流より大きい入力直流電源
が検出されたときに、制御手段によって第2の定電圧手
段の出力動作を停止させるようにしたことを特徴とする
電源装置である。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a power supply device for stabilizing an input DC power supply by a constant voltage circuit and supplying an output DC power supply to a load, wherein the first DC power supply stabilized from the input DC power supply. First constant voltage means for outputting power,
A second constant voltage means disposed in parallel with the first constant voltage means and having a lower input-output impedance as compared to the first constant voltage means;
And a detecting means for detecting when the input DC power supply is higher than the reference voltage and / or when the input DC power supply is higher than the reference current, and the detecting means detects the voltage higher than the reference voltage and / or the reference current. A power supply device, wherein an output operation of a second constant voltage means is stopped by a control means when an input DC power supply is detected.

【0016】請求項7に記載の発明は、入力直流電源を
定電圧回路によって安定化し、出力直流電源を負荷に対
して供給する電源制御方法であって、入力直流電源が基
準電圧より大きい場合、および/または入力直流電源が
基準電流より大きい場合を検出し、基準電圧および/ま
たは基準電流より大きい入力直流電源が検出されたとき
に、定電圧回路の入出力間インピーダンスを高くするよ
うにしたことを特徴とする電源制御方法である。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a power supply control method for stabilizing an input DC power supply by a constant voltage circuit and supplying an output DC power supply to a load, wherein the input DC power supply is higher than a reference voltage. And / or detecting when the input DC power supply is larger than the reference current, and increasing the input / output impedance of the constant voltage circuit when the input DC power supply larger than the reference voltage and / or the reference current is detected. A power supply control method characterized by the following.

【0017】電圧検出回路において、基準電圧より高い
入力電圧が検出されると、定電圧回路の入力インピーダ
ンスを高くして、定電圧回路の出力動作を停止させる。
また、電圧検出回路において、出力端子に接続されてい
る二次電池の端子電圧が基準電圧より低くなると、定電
圧回路の入力インピーダンスを低くして、定電圧回路の
出力動作の停止を解除させる。また、パルス電流が検出
されると、定電圧回路の入力インピーダンスを高くし
て、定電圧回路の出力動作を停止させる。
When the voltage detection circuit detects an input voltage higher than the reference voltage, the input impedance of the constant voltage circuit is increased, and the output operation of the constant voltage circuit is stopped.
Further, in the voltage detection circuit, when the terminal voltage of the secondary battery connected to the output terminal becomes lower than the reference voltage, the input impedance of the constant voltage circuit is lowered, and the stop of the output operation of the constant voltage circuit is released. When the pulse current is detected, the input impedance of the constant voltage circuit is increased, and the output operation of the constant voltage circuit is stopped.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は、この発明の基本
的構成を示す。端子Ti1およびTi2から構成される入力
端子Ti からACアダプタによって商用電源を整流した
直流電源が供給される。端子Ti2は、接地される。端子
Ti1から供給された電圧電流は、電圧検出回路1および
電流検出回路2へ供給される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a basic configuration of the present invention. DC power obtained by rectifying commercial power is supplied from an input terminal Ti composed of terminals Ti1 and Ti2 by an AC adapter. Terminal Ti2 is grounded. The voltage / current supplied from the terminal Ti1 is supplied to the voltage detection circuit 1 and the current detection circuit 2.

【0019】電圧検出回路1では、基準電圧より大きい
入力電圧が検出されると、制御回路7へ信号が供給され
る。電流検出回路2では、基準電流より大きい入力電流
が検出されると、パルス電流検出回路4および時定数回
路5へ信号が供給される。パルス電流検出回路4では、
供給された信号からパルス電流が検出されると、制御回
路7へ信号が供給される。制御回路7は、電圧検出回路
1からの信号、またはパルス電流検出回路4からの信号
に応じて定電圧回路3の入出力間のインピーダンスを制
御する。定電圧回路3は、出力端子To を介して二次電
池BTおよびパルス電流負荷、例えばGSM方式の携帯
電話のインピーダンス8に所定の電圧電流が出力され
る。出力端子To は、端子To1およびTo2から構成さ
れ、端子To2は、接地される。
In the voltage detection circuit 1, when an input voltage higher than the reference voltage is detected, a signal is supplied to the control circuit 7. In the current detection circuit 2, when an input current larger than the reference current is detected, a signal is supplied to the pulse current detection circuit 4 and the time constant circuit 5. In the pulse current detection circuit 4,
When a pulse current is detected from the supplied signal, a signal is supplied to the control circuit 7. The control circuit 7 controls the impedance between the input and output of the constant voltage circuit 3 according to the signal from the voltage detection circuit 1 or the signal from the pulse current detection circuit 4. The constant voltage circuit 3 outputs a predetermined voltage / current to the secondary battery BT and a pulse current load, for example, an impedance 8 of a GSM mobile phone via an output terminal To. The output terminal To is composed of terminals To1 and To2, and the terminal To2 is grounded.

【0020】ここで、出力端子To に二次電池BTが接
続され、入力端子Ti にACアダプタが接続されると、
その接続の瞬間に、図38に示すようなピーク電流が流
れる。この図1では、そのピーク電流を過電流として検
出しないように、時定数回路5が設けられる。従って、
ピーク電流でなく、過電流であると判断されると、スト
ップ回路6へ信号が供給される。ストップ回路6は、供
給された信号に応じて、定電圧回路3の入力インピーダ
ンスを高くし、その出力動作を停止させる。出力端子T
o に二次電池が接続されているので、この時定数回路5
およびストップ回路6は、ピーク電流を過電流として検
出しないために設けられているが、説明を容易とするた
め以下の図面中では、時定数回路5およびストップ回路
6は省略し、その説明も省略する。
Here, when the secondary battery BT is connected to the output terminal To and the AC adapter is connected to the input terminal Ti,
At the moment of the connection, a peak current as shown in FIG. 38 flows. In FIG. 1, a time constant circuit 5 is provided so that the peak current is not detected as an overcurrent. Therefore,
If it is determined that the current is not a peak current but an overcurrent, a signal is supplied to the stop circuit 6. The stop circuit 6 increases the input impedance of the constant voltage circuit 3 according to the supplied signal, and stops the output operation. Output terminal T
Since a secondary battery is connected to o, this time constant circuit 5
The stop circuit 6 is provided to prevent the peak current from being detected as an overcurrent. However, in the following drawings, the time constant circuit 5 and the stop circuit 6 are omitted, and the description thereof is also omitted for the sake of simplicity. I do.

【0021】また、この実施形態では、二次電池BTの
一例として、リチウムイオン二次電池が用いられる。
In this embodiment, a lithium ion secondary battery is used as an example of the secondary battery BT.

【0022】電圧検出回路1と定電圧回路3とから構成
される第1の実施形態の一例の回路図を図2に示す。抵
抗11、12、15、ツェナーダイオード13、PNP
型のトランジスタ14から電圧検出回路1が構成され
る。抵抗16、18、20、22、25、26、PNP
型のトランジスタ17、19、NPN型のトランジスタ
21、23、ツェナーダイオード24から定電圧回路3
が構成される。
FIG. 2 is a circuit diagram showing an example of the first embodiment comprising the voltage detecting circuit 1 and the constant voltage circuit 3. Resistance 11, 12, 15, Zener diode 13, PNP
The voltage detection circuit 1 is composed of the transistor 14 of the type. Resistance 16, 18, 20, 22, 25, 26, PNP
Constant voltage circuit 3 from transistors 17 and 19 of NPN type, transistors 21 and 23 of NPN type and Zener diode 24
Is configured.

【0023】端子Ti1は、トランジスタ14のエミッタ
と接続される。トランジスタ14のエミッタ・ベース間
に、抵抗11が挿入される。トランジスタ14のベース
とツェナーダイオード13のカソードとの間に、抵抗1
2が挿入される。ツェナーダイオード13のアノード
は、接地される。トランジスタ14のコレクタと接地と
の間に、抵抗15が挿入される。このように、定電圧回
路1が構成される。
The terminal Ti1 is connected to the emitter of the transistor 14. The resistor 11 is inserted between the emitter and the base of the transistor 14. A resistor 1 is connected between the base of the transistor 14 and the cathode of the Zener diode 13.
2 is inserted. The anode of the Zener diode 13 is grounded. A resistor 15 is inserted between the collector of the transistor 14 and the ground. Thus, the constant voltage circuit 1 is configured.

【0024】また、トランジスタ14のコレクタは、ト
ランジスタ17のベースと接続される。トランジスタ1
4のエミッタと、トランジスタ17のエミッタとの間
に、抵抗16が挿入される。トランジスタ17のコレク
タは、トランジスタ21のコレクタと接続される。トラ
ンジスタ17のエミッタは、トランジスタ19のベース
と接続される。トランジスタ14のエミッタと、トラン
ジスタ21のベースとの間に、抵抗18が挿入される。
Further, the collector of transistor 14 is connected to the base of transistor 17. Transistor 1
The resistor 16 is inserted between the emitter of the transistor 4 and the emitter of the transistor 17. The collector of transistor 17 is connected to the collector of transistor 21. The emitter of transistor 17 is connected to the base of transistor 19. The resistor 18 is inserted between the emitter of the transistor 14 and the base of the transistor 21.

【0025】トランジスタ19のエミッタは、端子Ti1
と接続され、そのコレクタは、端子To1と接続される。
トランジスタ19のベースと、トランジスタ21のコレ
クタとの間に、抵抗20が挿入される。トランジスタ2
1のエミッタは、抵抗22を介して接地される。トラン
ジスタ21のベースは、トランジスタ23のコレクタと
接続される。トランジスタ23のエミッタは、接地され
る。トランジスタ23のベースと、接地との間に、抵抗
26が挿入される。ツェナーダイオード24のカソード
は、トランジスタ19のコレクタと接続される。ツェナ
ーダイオード24のアノードと、トランジスタ23のベ
ースとの間に、抵抗25が挿入される。このように、直
列形の定電圧回路3が構成される。
The emitter of the transistor 19 is connected to the terminal Ti1.
And its collector is connected to the terminal To1.
A resistor 20 is inserted between the base of the transistor 19 and the collector of the transistor 21. Transistor 2
One emitter is grounded via a resistor 22. The base of transistor 21 is connected to the collector of transistor 23. The emitter of transistor 23 is grounded. A resistor 26 is inserted between the base of the transistor 23 and the ground. The cathode of Zener diode 24 is connected to the collector of transistor 19. A resistor 25 is inserted between the anode of the Zener diode 24 and the base of the transistor 23. Thus, the series-type constant voltage circuit 3 is configured.

【0026】入力電圧が基準電圧未満のときには、ツェ
ナーダイオード13がオフとなり、トランジスタ14が
オフとなり、トランジスタ17がオンとなる。すなわ
ち、入力電圧が基準電圧未満のときには、トランジスタ
19のベースに設けられている抵抗20と並列に接続さ
れているトランジスタ17がオンとなるので、トランジ
スタ19の入力インピーダンスが低くなる。
When the input voltage is lower than the reference voltage, the Zener diode 13 turns off, the transistor 14 turns off, and the transistor 17 turns on. That is, when the input voltage is lower than the reference voltage, the transistor 17 connected in parallel with the resistor 20 provided at the base of the transistor 19 is turned on, so that the input impedance of the transistor 19 decreases.

【0027】これに対して、入力電圧が基準電圧以上に
なると、ツェナーダイオード13がオンとなり、トラン
ジスタ14がオンとなり、トランジスタ17がオフとな
る。すなわち、入力電圧が基準電圧以上のときには、ト
ランジスタ19のベースに設けられている抵抗20と並
列に接続されているトランジスタ17がオフとなるの
で、トランジスタ19の入力インピーダンスが高くな
る。
On the other hand, when the input voltage exceeds the reference voltage, the Zener diode 13 turns on, the transistor 14 turns on, and the transistor 17 turns off. That is, when the input voltage is equal to or higher than the reference voltage, the transistor 17 connected in parallel with the resistor 20 provided at the base of the transistor 19 is turned off, so that the input impedance of the transistor 19 increases.

【0028】このように、入力電圧が基準電圧以上か否
かによって、トランジスタ19の入力インピーダンスを
変化させる。具体的には、トランジスタ17がオフとな
ると、トランジスタ19のベース電流が減るので、トラ
ンジスタ19の増幅度hfe=コレクタ電流IC /ベース
電流IB からトランジスタ19のコレクタに流れる電流
が減る。
As described above, the input impedance of the transistor 19 is changed depending on whether the input voltage is equal to or higher than the reference voltage. Specifically, when the transistor 17 is turned off, the base current of the transistor 19 decreases, so that the current flowing to the collector of the transistor 19 decreases from the amplification factor hfe of the transistor 19 = collector current IC / base current IB.

【0029】電圧検出回路と定電圧回路とから構成され
る第1の実施形態の他の例の回路図を図3に示す。ツェ
ナーダイオード31、抵抗32、33、40、NPN型
のトランジスタ39から電圧検出回路1が構成される。
抵抗34、35、38、43、44、PNP型のトラン
ジスタ36、NPN型のトランジスタ37、41、ツェ
ナーダイオード42から定電圧回路3が構成される。
FIG. 3 shows a circuit diagram of another example of the first embodiment comprising a voltage detection circuit and a constant voltage circuit. The voltage detection circuit 1 includes the Zener diode 31, the resistors 32, 33, 40, and the NPN transistor 39.
The constant voltage circuit 3 is composed of the resistors 34, 35, 38, 43, and 44, the PNP transistor 36, the NPN transistors 37 and 41, and the Zener diode 42.

【0030】ツェナーダイオード31のカソードは、端
子Ti1と接続され、そのアノードは、抵抗32および3
3を介して接地される。抵抗32および33の接続点
は、トランジスタ39のベースと接続される。トランジ
スタ39のコレクタは、トランジスタ37のベースと接
続され、そのエミッタは、抵抗40を介して接地され
る。このように、電圧検出回路1が構成される。
The cathode of the Zener diode 31 is connected to the terminal Ti1, and the anode is connected to the resistors 32 and 3
3 is grounded. The connection point between resistors 32 and 33 is connected to the base of transistor 39. The collector of transistor 39 is connected to the base of transistor 37, and the emitter is grounded via resistor 40. Thus, the voltage detection circuit 1 is configured.

【0031】上述した図2に示す直列形の電圧検出回路
1と同じようにこの図3の回路図でも、直列形の電圧検
出回路1が構成される。
As in the case of the series voltage detection circuit 1 shown in FIG. 2, the circuit diagram of FIG. 3 also constitutes the series voltage detection circuit 1.

【0032】入力端子Ti から入力される電圧が基準電
圧以上になると、ツェナーダイオード31がオンとな
り、トランジスタ39がオンとなり、トランジスタ37
がオフとなり、トランジスタ36がオフとなる。具体的
には、図4に示すように、入力電圧が基準電圧となる点
からトランジスタ36の入力インピーダンスが高くな
る。
When the voltage input from the input terminal Ti exceeds the reference voltage, the Zener diode 31 turns on, the transistor 39 turns on, and the transistor 37 turns on.
Is turned off, and the transistor 36 is turned off. Specifically, as shown in FIG. 4, the input impedance of the transistor 36 increases from the point where the input voltage becomes the reference voltage.

【0033】この第1の実施形態のブロック図を図5に
示す。以下、上述したブロックと同じブロックには、同
じ参照番号を付し、その説明を省略する。電圧検出回路
1において、基準電圧以上の電圧が検出されると、イン
ピーダンス制御回路51へ信号が供給される。電圧検出
回路1から信号が供給されたインピーダンス制御回路5
1では、定電圧回路3の入力インピーダンスが高くなる
ように制御される。また、出力端子To には、パルス電
流負荷、すなわち二次電池BTおよびインピーダンス8
とが接続されている。
FIG. 5 is a block diagram of the first embodiment. Hereinafter, the same blocks as those described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. When the voltage detection circuit 1 detects a voltage equal to or higher than the reference voltage, a signal is supplied to the impedance control circuit 51. Impedance control circuit 5 supplied with a signal from voltage detection circuit 1
At 1, control is performed so that the input impedance of the constant voltage circuit 3 is increased. The output terminal To has a pulse current load, that is, a secondary battery BT and an impedance 8.
And are connected.

【0034】ここで、電圧検出回路1において、入力電
圧と、出力電圧とを検出する第2の実施形態のブロック
図を図6に示す。図6に示すように、電圧検出回路1で
は、入力端子Ti からの入力電圧と、定電圧回路3から
出力される電圧とが検出される。この電圧検出回路1で
検出される入力電圧Vi と電池電圧VB は、図7に示す
ような関係となる。定電圧回路3では、入力電圧と出力
電圧とに基づいて、その入力インピーダンスが制御され
る。
Here, FIG. 6 shows a block diagram of a second embodiment for detecting an input voltage and an output voltage in the voltage detection circuit 1. As shown in FIG. 6, the voltage detection circuit 1 detects the input voltage from the input terminal Ti and the voltage output from the constant voltage circuit 3. The input voltage Vi and the battery voltage VB detected by the voltage detection circuit 1 have a relationship as shown in FIG. In the constant voltage circuit 3, the input impedance is controlled based on the input voltage and the output voltage.

【0035】ここで、図7に示す二次電池BTの一例と
してリチウムイオン二次電池を充電するときの電圧電流
特性を説明する。定電流モードのときには、電流Iが一
定値で二次電池BTに供給され、入力電圧Vi および定
電圧回路3から出力される電池電圧VB は、時間経過に
従ってその値を上げる。定電流モードから定電圧モード
に切り替えると、入力電圧Vi および電池電圧VB が一
定値になり、電流Iが時間経過に従ってその値を下げ
る。
Here, a description will be given of voltage-current characteristics when charging a lithium ion secondary battery as an example of the secondary battery BT shown in FIG. In the constant current mode, the current I is supplied to the secondary battery BT at a constant value, and the input voltage Vi and the battery voltage VB output from the constant voltage circuit 3 increase with time. When the mode is switched from the constant current mode to the constant voltage mode, the input voltage Vi and the battery voltage VB become constant values, and the current I decreases with time.

【0036】この第2の実施形態の回路図を図8に示
す。抵抗61、62、73、74、演算増幅回路63か
ら電圧検出回路1が構成される。抵抗64、65、7
2、NPN型のトランジスタ71からインピーダンス制
御回路51が構成される。抵抗66、67、70、7
3、74、77、78、PNP型のトランジスタ68、
NPN型のトランジスタ69、75、ツェナーダイオー
ド76から電圧検出回路3が構成される。
FIG. 8 shows a circuit diagram of the second embodiment. The voltage detection circuit 1 is composed of the resistors 61, 62, 73, 74 and the operational amplifier circuit 63. Resistance 64, 65, 7
2. The impedance control circuit 51 is composed of the NPN transistor 71. Resistance 66, 67, 70, 7
3, 74, 77, 78, a PNP transistor 68,
The voltage detection circuit 3 includes the NPN transistors 69 and 75 and the Zener diode 76.

【0037】端子Ti1と接地との間に、抵抗61および
62が挿入される。抵抗61および62の接続点は、演
算増幅回路63の反転入力端子と接続される。トランジ
スタ68のコレクタは、抵抗73および74を介して接
地される。抵抗73および74との接続点は、演算増幅
回路63の非反転入力端子と接続される。演算増幅回路
63の出力端子と接地との間に、抵抗64および65が
挿入される。抵抗64および65の接続点は、トランジ
スタ71のベースと接続される。トランジスタ71のエ
ミッタは、抵抗72を介して接地され、そのコレクタ
は、抵抗69のベースと接続される。このように、電圧
検出回路1が構成される。
The resistors 61 and 62 are inserted between the terminal Ti1 and the ground. The connection point between the resistors 61 and 62 is connected to the inverting input terminal of the operational amplifier circuit 63. The collector of transistor 68 is grounded via resistors 73 and 74. The connection point between the resistors 73 and 74 is connected to the non-inverting input terminal of the operational amplifier circuit 63. The resistors 64 and 65 are inserted between the output terminal of the operational amplifier circuit 63 and the ground. The connection point between resistors 64 and 65 is connected to the base of transistor 71. The emitter of transistor 71 is grounded via resistor 72, and the collector is connected to the base of resistor 69. Thus, the voltage detection circuit 1 is configured.

【0038】上述した電圧検出回路1と同じようにこの
図8の回路図でも、直列形の電圧検出回路1が構成され
る。
Similarly to the above-described voltage detection circuit 1, the circuit diagram of FIG.

【0039】そして、この第2の実施形態の概略的な等
価回路を図9に示す。電源81からトランジスタ68の
入力インピーダンス82を介して電源が二次電池BTお
よびインピーダンス8へ供給される。電圧検出回路1で
は、入力インピーダンス82の両端の電圧が検出され
る。
FIG. 9 shows a schematic equivalent circuit of the second embodiment. Power is supplied from the power supply 81 to the secondary battery BT and the impedance 8 via the input impedance 82 of the transistor 68. The voltage detection circuit 1 detects a voltage across the input impedance 82.

【0040】ここで、電流検出回路と定電圧回路とから
構成される第3の実施形態のブロック図を図10に示
す。端子Ti1から供給される電圧電流は、電流検出回路
2へ供給される。電流検出回路2では、検出された電流
が基準電流より小さい場合、インピーダンス制御回路5
1へ信号が供給される。電流検出回路2からの信号に応
じて定電圧回路3の入力インピーダンスを高くするよう
に、インピーダンス制御回路51によって、制御が行わ
れる。すなわち、定電圧回路3からの出力動作が制御さ
れ、定電圧回路3の入力インピーダンスが高くなると、
その出力動作は停止される。
Here, FIG. 10 shows a block diagram of a third embodiment composed of a current detection circuit and a constant voltage circuit. The voltage / current supplied from the terminal Ti1 is supplied to the current detection circuit 2. In the current detection circuit 2, when the detected current is smaller than the reference current, the impedance control circuit 5
1 is supplied with a signal. Control is performed by the impedance control circuit 51 so as to increase the input impedance of the constant voltage circuit 3 according to the signal from the current detection circuit 2. That is, when the output operation from the constant voltage circuit 3 is controlled and the input impedance of the constant voltage circuit 3 increases,
The output operation is stopped.

【0041】上述した図7に示した電圧電流特性に従っ
て充電時の電圧電流は変化する。この図7に示すよう
に、入力電圧Vi が高くなる定電圧モードを判断するた
めに、定電圧モード時に電流Iが下がるので、予め設定
された所定の基準電流より小さい電流が検出された場
合、図10に示す第3の実施形態では、定電圧モードで
動作していると判断し、定電圧回路3の入力インピーダ
ンスを高くする。すなわち、定電圧回路3の出力動作は
停止される。
The voltage / current during charging changes according to the voltage / current characteristics shown in FIG. As shown in FIG. 7, in order to determine the constant voltage mode in which the input voltage Vi increases, the current I decreases in the constant voltage mode. Therefore, when a current smaller than a predetermined reference current is detected, In the third embodiment shown in FIG. 10, it is determined that the operation is in the constant voltage mode, and the input impedance of the constant voltage circuit 3 is increased. That is, the output operation of the constant voltage circuit 3 is stopped.

【0042】ここで、この発明の第4の実施形態のブロ
ック図を図11に示す。確認回路91では、電圧検出回
路1からの信号と、電流検出回路2からの信号とに基づ
いて、定電圧モードか否かが確認される。そして、確認
回路91において、定電圧モードであると確認される
と、インピーダンス制御回路51へ信号が供給される。
インピーダンス制御回路51では、定電圧回路3の入力
インピーダンスを高くするように定電圧回路3の制御が
行われる。
Here, a block diagram of the fourth embodiment of the present invention is shown in FIG. The confirmation circuit 91 confirms whether or not the operation is in the constant voltage mode based on the signal from the voltage detection circuit 1 and the signal from the current detection circuit 2. When the confirmation circuit 91 confirms that the mode is the constant voltage mode, a signal is supplied to the impedance control circuit 51.
The impedance control circuit 51 controls the constant voltage circuit 3 so as to increase the input impedance of the constant voltage circuit 3.

【0043】この第4の実施形態の回路図を図12に示
す。PNP型のトランジスタ101、抵抗107、10
8、ツェナーダイオード109から電圧検出回路1が構
成される。PNP型のトランジスタ112、抵抗11
5、116から電流検出回路2が構成される。抵抗11
7、118、121、126、127、PNP型のトラ
ンジスタ119、NPN型のトランジスタ120、12
4、ツェナーダイオード125から定電圧回路3が構成
される。抵抗103、104、123、NPN型のトラ
ンジスタ122からインピーダンス制御回路51が構成
される。NPN型のトランジスタ102、111、抵抗
105、110、113、114、ツェナーダイオード
106から確認回路91が構成される。
FIG. 12 shows a circuit diagram of the fourth embodiment. PNP transistor 101, resistor 107, 10
8. The voltage detection circuit 1 is composed of the Zener diode 109. PNP transistor 112, resistor 11
5 and 116 constitute the current detection circuit 2. Resistance 11
7, 118, 121, 126, 127, PNP transistor 119, NPN transistors 120, 12
4. The zener diode 125 forms the constant voltage circuit 3. The impedance control circuit 51 includes the resistors 103, 104, 123 and the NPN transistor 122. A confirmation circuit 91 is composed of the NPN transistors 102 and 111, the resistors 105, 110, 113 and 114, and the Zener diode 106.

【0044】トランジスタ101のエミッタは、端子T
i1と接続される。トランジスタ101のエミッタ・ベー
ス間には、抵抗107が挿入され、そのコレクタは、ト
ランジスタ102のコレクタと接続される。トランジス
タ101のベースと、ツェナーダイオード109のカソ
ードとの間に、抵抗108が挿入される。ツェナーダイ
オード109のアノードは、接地される。このように、
電圧検出回路1が構成される。
The emitter of the transistor 101 is connected to the terminal T
Connected to i1. A resistor 107 is inserted between the emitter and the base of the transistor 101, and its collector is connected to the collector of the transistor 102. A resistor 108 is inserted between the base of the transistor 101 and the cathode of the Zener diode 109. The anode of the Zener diode 109 is grounded. in this way,
The voltage detection circuit 1 is configured.

【0045】トランジスタ112のエミッタは、端子T
i1と接続される。トランジスタ112のエミッタ・ベー
ス間に、抵抗115および116が直列に接続される。
トランジスタ112のコレクタは、抵抗113および1
14を介して接地される。このように、電流検出回路2
が構成される。
The emitter of the transistor 112 has a terminal T
Connected to i1. Resistors 115 and 116 are connected in series between the emitter and base of transistor 112.
The collector of transistor 112 is connected to resistors 113 and 1
14 is grounded. Thus, the current detection circuit 2
Is configured.

【0046】トランジスタ102のベースは、抵抗10
5を介して接地され、そのエミッタは、抵抗103およ
び104を介して接地される。また、トランジスタ10
2のベースは、ツェナーダイオード106のアノードと
接続される。トランジスタ111のコレクタは、抵抗1
10を介して端子Ti1と接続され、そのエミッタは接地
され、そのベースは、抵抗113および114の接続点
と接続される。また、トランジスタ111のコレクタ
は、ツェナーダイオード106のカソードと接続され
る。このように、確認回路91が構成される。
The base of the transistor 102 is connected to the resistor 10
5 and its emitter is grounded through resistors 103 and 104. The transistor 10
2 is connected to the anode of the Zener diode 106. The collector of the transistor 111 is connected to the resistor 1
The terminal is connected to the terminal Ti1 via 10, its emitter is grounded, and its base is connected to the connection point of the resistors 113 and 114. The collector of the transistor 111 is connected to the cathode of the Zener diode 106. Thus, the confirmation circuit 91 is configured.

【0047】トランジスタ122のベースは、抵抗10
3および104の接続点と接続され、そのエミッタは、
抵抗123を介して接地され、そのコレクタは、トラン
ジスタ120のベースと接続される。このように、イン
ピーダンス制御回路51が構成される。
The base of the transistor 122 is connected to the resistor 10
3 and 104, the emitter of which is
Grounded via a resistor 123, the collector of which is connected to the base of transistor 120. Thus, the impedance control circuit 51 is configured.

【0048】上述した電圧検出回路1と同じようにこの
図12の回路図でも、直列形の電圧検出回路1が構成さ
れる。
As in the case of the voltage detection circuit 1 described above, the circuit diagram of FIG.

【0049】定電流モードのとき、基準電圧より低い電
圧が入力されるので、ツェナーダイオード109がオフ
となるので、トランジスタ101がオフとなる。このと
き、基準電流より高い電流が入力されるので、トランジ
スタ112はオンとなり、トランジスタ111がオンと
なり、トランジスタ102がオフとなるので、トランジ
スタ122がオフとなり、トランジスタ120がオンと
なり、トランジスタ119がオンとなる。
In the constant current mode, a voltage lower than the reference voltage is input, so that the Zener diode 109 is turned off, so that the transistor 101 is turned off. At this time, since a current higher than the reference current is input, the transistor 112 is turned on, the transistor 111 is turned on, and the transistor 102 is turned off. Therefore, the transistor 122 is turned off, the transistor 120 is turned on, and the transistor 119 is turned on. Becomes

【0050】定電圧モードのとき、基準電圧より高い電
圧が入力されるので、ツェナーダイオード109がオン
となるので、トランジスタ101がオンとなる。また、
基準電流より高い電流が入力されるので、トランジスタ
119がオンとなる。
In the constant voltage mode, a voltage higher than the reference voltage is input, so that the Zener diode 109 is turned on, so that the transistor 101 is turned on. Also,
Since a current higher than the reference current is input, the transistor 119 is turned on.

【0051】そして、基準電流より低い電流されると、
トランジスタ112がオフとなり、トランジスタ111
がオフとなり、トランジスタ102がオンとなるので、
トランジスタ122がオンとなり、トランジスタ120
がオフとなり、トランジスタ119がオフとなる。
When the current is lower than the reference current,
The transistor 112 is turned off, and the transistor 111 is turned off.
Is turned off and the transistor 102 is turned on.
The transistor 122 is turned on, and the transistor 120 is turned on.
Is turned off, and the transistor 119 is turned off.

【0052】この第4の実施形態の動作の一例を図13
に示すフローチャートを用いて説明する。直流電源が入
力され動作すると、このフローチャートが開始される。
ステップS1では、電圧検出回路において、入力電圧が
検出される。ステップS2では、検出された入力電圧が
基準値以上か否かが判断され、基準値以上であると判断
されると、ステップS5へ制御が移り、基準値未満であ
ると判断されると、ステップS1へ制御が戻る。ステッ
プS3では、電流検出回路において、入力電流が検出さ
れる。ステップS4では、検出された入力電流が基準値
以下か否かが判断され、基準値以下であると判断される
と、ステップS5へ制御が移り、基準値を越えると判断
されると、ステップS3へ制御が戻る。
An example of the operation of the fourth embodiment is shown in FIG.
This will be described with reference to the flowchart shown in FIG. When a DC power source is input and operates, this flowchart is started.
In step S1, the input voltage is detected by the voltage detection circuit. In step S2, it is determined whether or not the detected input voltage is equal to or higher than the reference value. If it is determined that the input voltage is equal to or higher than the reference value, the control proceeds to step S5. Control returns to S1. In step S3, the input current is detected by the current detection circuit. In step S4, it is determined whether or not the detected input current is equal to or less than the reference value. If it is determined that the input current is equal to or less than the reference value, the control proceeds to step S5. The control returns to.

【0053】ステップS5では、検出された入力電圧
と、入力電圧とが同じ信号で検出されたか否かが判断さ
れる。ステップS6において、同じ信号であると判断さ
れるとステップS7へ制御が移り、同じ信号でないと判
断されるとステップS1およびステップS3へ制御が戻
る。ステップS7では、定電圧回路の入力インピーダン
スが高くされる。
In step S5, it is determined whether or not the detected input voltage and the input voltage are detected by the same signal. If it is determined in step S6 that the signals are the same, the control proceeds to step S7, and if it is determined that the signals are not the same, the control returns to step S1 and step S3. In step S7, the input impedance of the constant voltage circuit is increased.

【0054】ステップS8では、電圧検出回路におい
て、入力電圧が検出される。ステップS9では、検出さ
れた入力電圧が基準値以下か否かが判断され、基準値以
下であると判断されると、ステップS12へ制御が移
り、基準値を越えると判断されると、ステップS8へ制
御が戻る。ステップS10では、電流検出回路におい
て、入力電流が検出される。ステップS11では、検出
された入力電流が基準値以下か否かが判断され、基準値
以下であると判断されると、ステップS12へ制御が移
り、基準値を越えると判断されると、ステップS10へ
制御が戻る。ステップS12では、定電圧回路の高くさ
れた入力インピーダンスが解除される。
In step S8, the input voltage is detected by the voltage detection circuit. In step S9, it is determined whether or not the detected input voltage is equal to or lower than the reference value. If it is determined that the input voltage is equal to or lower than the reference value, the control proceeds to step S12. The control returns to. In step S10, the input current is detected by the current detection circuit. In step S11, it is determined whether or not the detected input current is equal to or less than the reference value. If it is determined that the input current is equal to or less than the reference value, the control proceeds to step S12. The control returns to. In step S12, the increased input impedance of the constant voltage circuit is released.

【0055】この発明の第5の実施形態のブロック図の
第1の例を図14に示す。この第5の実施形態では、入
力端子Ti と出力端子To との間に、入力インピーダン
スの高い定電圧回路131と、入力インピーダンスの低
い定電圧回路132とが並列に設けられている。そし
て、上述したように、定電圧回路が発熱する条件を検出
回路133で検出し、ストップ回路6を介して、定電圧
回路132の出力動作を停止させる。
FIG. 14 shows a first example of a block diagram according to the fifth embodiment of the present invention. In the fifth embodiment, a constant voltage circuit 131 having a high input impedance and a constant voltage circuit 132 having a low input impedance are provided in parallel between an input terminal Ti and an output terminal To. Then, as described above, the condition in which the constant voltage circuit generates heat is detected by the detection circuit 133, and the output operation of the constant voltage circuit 132 is stopped via the stop circuit 6.

【0056】この図14の入力インピーダンスの高い定
電圧回路131を小電力用定電圧回路136とし、入力
インピーダンスの低い定電圧回路132を大電力用定電
圧回路137とした第5の実施形態のブロック図の第2
の例を図15に示す。この第5の実施形態の第2の例も
上述した図14と同じように動作が行われる。
A block of the fifth embodiment in which the constant voltage circuit 131 having a high input impedance in FIG. 14 is a low voltage constant voltage circuit 136 and the constant voltage circuit 132 having a low input impedance is a high power constant voltage circuit 137. The second in the figure
15 is shown in FIG. The operation of the second example of the fifth embodiment is performed in the same manner as in FIG.

【0057】この第5の実施形態の第2の例の回路図を
図16に示す。抵抗142、144、146、154、
PNP型のトランジスタ143、NPN型のトランジス
タ145、147から大電力用定電圧回路137が構成
される。抵抗141、149、151、153、PNP
型のトランジスタ148、NPN型のトランジスタ15
0、152から小電力用定電圧回路136が構成され
る。また、PNP型のトランジスタ156、抵抗15
7、159、160、ツェナーダイオード158は、大
電力用定電圧回路137および小電力用定電圧回路13
6の両方に、用いられる。NPN型のトランジスタ15
5からストップ回路6が構成される。
FIG. 16 shows a circuit diagram of a second example of the fifth embodiment. Resistors 142, 144, 146, 154,
The PNP transistor 143 and the NPN transistors 145 and 147 constitute a high power constant voltage circuit 137. Resistance 141, 149, 151, 153, PNP
Transistor 148, NPN transistor 15
0 and 152 constitute a low power constant voltage circuit 136. Also, a PNP transistor 156 and a resistor 15
7, 159, 160 and the Zener diode 158 are a constant voltage circuit 137 for high power and a constant voltage circuit 13 for low power.
6 are used for both. NPN transistor 15
5 constitutes a stop circuit 6.

【0058】トランジスタ143のエミッタは、端子T
i1と接続され、そのコレクタは端子To1と接続され、そ
のベースは、抵抗144を介してトランジスタ145の
コレクタと接続される。トランジスタ145のベース
は、抵抗142を介して端子Ti1と接続され、そのエミ
ッタは、抵抗146を介して接地される。トランジスタ
147のコレクタは、トランジスタ145のベースと接
続され、そのエミッタは接地され、そのベースは、トラ
ンジスタ155のコレクタと接続される。また、トラン
ジスタ147のベースと、トランジスタ152のベース
との間に、抵抗153および154が直列に挿入され
る。
The emitter of the transistor 143 is connected to the terminal T
It is connected to i1, its collector is connected to terminal To1, and its base is connected to the collector of transistor 145 via resistor 144. The base of transistor 145 is connected to terminal Ti1 via resistor 142, and the emitter is grounded via resistor 146. Transistor 147 has its collector connected to the base of transistor 145, its emitter grounded, and its base connected to the collector of transistor 155. Further, resistors 153 and 154 are inserted in series between the base of the transistor 147 and the base of the transistor 152.

【0059】トランジスタ148のエミッタは、端子T
i1と接続され、そのコレクタは端子To1と接続され、そ
のベースは、抵抗149を介してトランジスタ150の
コレクタと接続される。トランジスタ150のベース
は、抵抗141を介して端子Ti1と接続され、そのエミ
ッタは、抵抗151を介して接地される。トランジスタ
152のコレクタは、トランジスタ150のベースと接
続され、そのエミッタは接地される。
The emitter of the transistor 148 is connected to the terminal T
It is connected to i1, its collector is connected to terminal To1, and its base is connected to the collector of transistor 150 via resistor 149. The base of transistor 150 is connected to terminal Ti1 via resistor 141, and the emitter is grounded via resistor 151. Transistor 152 has a collector connected to the base of transistor 150 and an emitter grounded.

【0060】トランジスタ156のコレクタは、端子T
o1と接続され、そのエミッタは、抵抗157を介して接
地され、そのベースは、抵抗159および160の接続
点と接続される。また、トランジスタ156のエミッタ
は、抵抗153および154の接続点と接続される。ツ
ェナーダイオード158のカソードは、端子To1と接続
され、そのアノードは、抵抗159および160を介し
て接地される。トランジスタ155のエミッタは、接地
され、そのベースは、検出回路133と接続される。こ
のように、直列形の大電力用定電圧回路137および直
列形の小電力用定電圧回路136が構成される。
The collector of the transistor 156 is connected to the terminal T
O1, its emitter is grounded via a resistor 157, and its base is connected to the junction of resistors 159 and 160. Further, the emitter of transistor 156 is connected to the connection point between resistors 153 and 154. The cathode of Zener diode 158 is connected to terminal To1, and the anode is grounded via resistors 159 and 160. The emitter of transistor 155 is grounded, and its base is connected to detection circuit 133. In this manner, a series high-power constant voltage circuit 137 and a series low-power constant voltage circuit 136 are configured.

【0061】この第5の実施形態では、大電力用定電圧
回路137のトランジスタ143は、小電力用定電圧回
路136のトランジスタ148より入力インピーダンス
が低いものが使用される。また、同じトランジスタを使
用する場合、それぞれのトランジスタのベース抵抗を変
えることによって入力インピーダンスを変えることがで
きる。
In the fifth embodiment, the transistor 143 of the high power constant voltage circuit 137 has a lower input impedance than the transistor 148 of the low power constant voltage circuit 136. When the same transistor is used, the input impedance can be changed by changing the base resistance of each transistor.

【0062】上述した図15の小電力用定電圧回路13
6に定電流回路を設けた第5の実施形態のブロック図の
第3の例を図17に示す。図17に示すように、端子T
i1と小電力用定電圧回路136との間に、定電流回路1
38が挿入される。よって、端子Ti1と端子To1との間
に、定電流回路138、小電力用定電圧回路136と、
大電力用定電圧回路137とが並列に設けられる。
The low power constant voltage circuit 13 shown in FIG.
FIG. 17 shows a third example of a block diagram of the fifth embodiment in which a constant current circuit is provided in 6. As shown in FIG.
A constant current circuit 1 is provided between i1 and the low power constant voltage circuit 136.
38 is inserted. Therefore, between the terminal Ti1 and the terminal To1, a constant current circuit 138, a low power constant voltage circuit 136,
A constant voltage circuit 137 for high power is provided in parallel.

【0063】この第5の実施形態の第3の例の回路図を
図18に示す。図16に示す回路図に、PNP型のトラ
ンジスタ161、抵抗162、164から構成される定
電流回路138が設けられている。また、図16に示す
抵抗141の代わりに、トランジスタ148のエミッタ
・ベース間に、抵抗164を設けたものであり、同様に
図16に示す抵抗142の代わりに、トランジスタ14
3のエミッタ・ベース間に、抵抗165を設けたもので
ある。
FIG. 18 is a circuit diagram of a third example of the fifth embodiment. In the circuit diagram shown in FIG. 16, a constant current circuit 138 including a PNP transistor 161 and resistors 162 and 164 is provided. Further, a resistor 164 is provided between the emitter and the base of the transistor 148 instead of the resistor 141 shown in FIG.
3 is provided with a resistor 165 between the emitter and the base.

【0064】トランジスタ161のエミッタは、端子T
i1と接続され、そのコレクタは、トランジスタ148の
ベースと接続される。また、トランジスタ161のエミ
ッタ・ベース間に、抵抗162および163が直列に接
続される。抵抗162および163の接続点は、トラン
ジスタ148のエミッタと接続される。このように、定
電流回路138が構成される。
The emitter of the transistor 161 is connected to the terminal T
i1 whose collector is connected to the base of transistor 148. Further, resistors 162 and 163 are connected in series between the emitter and the base of the transistor 161. The connection point between resistors 162 and 163 is connected to the emitter of transistor 148. Thus, the constant current circuit 138 is configured.

【0065】この発明の第6の実施形態のブロック図の
第1の例を図19に示す。電流検出回路2において、入
力端子Ti から供給される電流が検出される。検出され
た入力電流が基準電流を越えると、時定数回路5および
定電圧定電流回路171へ信号が供給される。時定数回
路5では、例えば図20に示すように、時間Δtの後、
ストップ回路6へ信号が供給される。ストップ回路6で
は、時定数回路5から信号が供給されると、定電圧定電
流回路171の出力動作を停止させる信号が定電圧定電
流回路171へ供給される。
FIG. 19 shows a first example of a block diagram according to the sixth embodiment of the present invention. In the current detection circuit 2, the current supplied from the input terminal Ti is detected. When the detected input current exceeds the reference current, a signal is supplied to the time constant circuit 5 and the constant voltage / constant current circuit 171. In the time constant circuit 5, for example, as shown in FIG.
A signal is supplied to the stop circuit 6. In the stop circuit 6, when a signal is supplied from the time constant circuit 5, a signal for stopping the output operation of the constant voltage / constant current circuit 171 is supplied to the constant voltage / constant current circuit 171.

【0066】電流検出回路2から信号が供給された定電
圧定電流回路171では、図21に示すように例えば
2.1Aの電流が600mAに抑えられて出力される。
この定電圧定電流回路171から図21に示すようなパ
ルス電流が600mAに抑えられて出力される期間は、
ストップ回路6からその出力動作の停止がなされるまで
の期間、すなわち時間Δtの期間となる。
In the constant voltage / constant current circuit 171 to which the signal is supplied from the current detection circuit 2, for example, a current of 2.1 A is output while being suppressed to 600 mA as shown in FIG.
The period during which the constant current and constant current circuit 171 outputs the pulse current as shown in FIG.
This is a period until the output operation of the stop circuit 6 is stopped, that is, a period of time Δt.

【0067】具体的には、出力端子To に接続されてい
るパルス電流負荷が動作すると、図21に示すように、
例えば4msの間隔でΔt’(=0.6ms)の間2.
1Aのパルス電流が流れる。電流検出回路2において、
600mAを越える電流が検出されると、電流検出回路
2から定電圧定電流回路171へ信号が供給され、定電
圧定電流回路171から出力される電流が2.1Aから
600mAに抑えられる。そして、電流検出回路2にお
いて、600mAを越える電流が検出されてからΔtの
時間の後、定電圧定電流回路171の出力動作が停止さ
れる。
Specifically, when the pulse current load connected to the output terminal To operates, as shown in FIG.
For example, at intervals of 4 ms for Δt ′ (= 0.6 ms) 2.
A pulse current of 1 A flows. In the current detection circuit 2,
When a current exceeding 600 mA is detected, a signal is supplied from the current detection circuit 2 to the constant voltage / constant current circuit 171, and the current output from the constant voltage / constant current circuit 171 is suppressed from 2.1 A to 600 mA. Then, the output operation of the constant voltage / constant current circuit 171 is stopped after a time Δt from the detection of the current exceeding 600 mA in the current detection circuit 2.

【0068】通常、接続されているパルス電流負荷が動
作していない場合、ACアダプタからは、600mAを
越える電流は、流れないため、電流検出回路2の基準電
圧を、一例として600mAとしている。また、この一
例では、パルス電流が流れるΔt’と、時定数回路5に
設定されているΔtとは、Δt’≪Δtとなる関係にあ
る。
Normally, when the connected pulse current load is not operating, a current exceeding 600 mA does not flow from the AC adapter. Therefore, the reference voltage of the current detection circuit 2 is set to 600 mA as an example. In this example, Δt ′ in which the pulse current flows and Δt set in the time constant circuit 5 have a relationship of Δt′≪Δt.

【0069】この発明の第6の実施形態のブロック図の
第2の例を図22に示す。電流検出回路2では、入力さ
れた電流が基準電流を越えた場合、ストップ回路17
3、定電流回路174および時定数回路5へ信号が供給
される。ストップ回路173は、電流検出回路2から供
給された信号に応じてスイッチ回路175を制御する。
定電流回路174では、電流検出回路2から信号が供給
されると、基準電流、例えば600mAを越えないよう
に、出力が制御される。すなわち、電流検出回路2にお
いて、検出される電流が基準電流を越えるときには、ス
イッチ回路175がオフとなり、定電流回路174によ
って、電流の値が制御される。電流検出回路2におい
て、検出される電流が基準電流を越えないときには、ス
イッチ回路175がオンとなり、入力端子Ti から供給
される電流がその電流の値のまま流れる。そして、上述
したように、時定数回路5、ストップ回路6を介して定
電圧回路3の出力動作が停止される。
FIG. 22 shows a second example of the block diagram of the sixth embodiment of the present invention. In the current detection circuit 2, if the input current exceeds the reference current, the stop circuit 17
3. A signal is supplied to the constant current circuit 174 and the time constant circuit 5. The stop circuit 173 controls the switch circuit 175 according to the signal supplied from the current detection circuit 2.
In the constant current circuit 174, when a signal is supplied from the current detection circuit 2, the output is controlled so as not to exceed a reference current, for example, 600 mA. That is, when the current detected by the current detection circuit 2 exceeds the reference current, the switch circuit 175 is turned off, and the value of the current is controlled by the constant current circuit 174. When the current detected in the current detection circuit 2 does not exceed the reference current, the switch circuit 175 is turned on, and the current supplied from the input terminal Ti flows at the current value. Then, as described above, the output operation of the constant voltage circuit 3 via the time constant circuit 5 and the stop circuit 6 is stopped.

【0070】この発明の第6の実施形態のブロック図の
第3の例を図23に示す。小電力用の電流検出回路18
1および小電力用の定電流回路182と、大電力用の電
流検出回路183および大電力用の定電流回路184と
は、入力端子Ti および出力端子To との間に、並列に
設けられている。電流検出回路181において、検出さ
れる電流が基準電流を越えるときには、定電流回路18
2に信号が供給される。定電流回路182では、供給さ
れた信号に応じて、出力される電流が抑えられる。電流
検出回路183において、検出される電流が基準電流を
越えるときには、定電流回路184および時定数回路5
に信号が供給される。定電流回路184では、供給され
た信号に応じて、出力される電流が抑えられる。そし
て、上述したように、時定数回路5、ストップ回路6を
介して定電圧回路3の出力動作が停止される。
FIG. 23 shows a third example of the block diagram of the sixth embodiment of the present invention. Current detection circuit 18 for small power
The constant current circuit 182 for 1 and low power, the current detection circuit 183 for high power and the constant current circuit 184 for high power are provided in parallel between the input terminal Ti and the output terminal To. . When the current detected by the current detection circuit 181 exceeds the reference current, the constant current circuit 18
2 is supplied with a signal. In the constant current circuit 182, the output current is suppressed according to the supplied signal. When the current detected by the current detection circuit 183 exceeds the reference current, the constant current circuit 184 and the time constant circuit 5
Is supplied with a signal. In the constant current circuit 184, the output current is suppressed according to the supplied signal. Then, as described above, the output operation of the constant voltage circuit 3 via the time constant circuit 5 and the stop circuit 6 is stopped.

【0071】この発明の第7の実施形態のブロック図を
図24に示す。電流検出回路2と端子To1との間に、定
電流回路191および定電圧回路192が直列に設けら
れる。また、電流検出回路2と端子To1との間に、定電
圧回路193が設けられる。ストップ回路194では、
電流検出回路2において、検出された電流が基準電流よ
り低い場合、および/または電圧検出回路1において、
検出された電圧が基準電圧より高い場合、定電圧回路1
93の出力動作を停止させるように、信号が定電圧回路
193へ供給される。電圧検出回路195では、出力電
圧が検出される。検出された出力電圧が基準電圧より低
い場合、定電圧回路193の出力動作の停止を解除させ
るために、ストップ解除回路196へ信号が供給され
る。ストップ解除回路196では、供給された信号に応
じて、ストップ回路194へ信号が供給される。ストッ
プ回路194では、ストップ解除回路196から信号が
供給されると、定電圧回路193へ出力していた信号が
解除される。
FIG. 24 is a block diagram showing a seventh embodiment of the present invention. A constant current circuit 191 and a constant voltage circuit 192 are provided in series between the current detection circuit 2 and the terminal To1. Further, a constant voltage circuit 193 is provided between the current detection circuit 2 and the terminal To1. In the stop circuit 194,
In the current detection circuit 2, when the detected current is lower than the reference current, and / or in the voltage detection circuit 1,
If the detected voltage is higher than the reference voltage, the constant voltage circuit 1
A signal is supplied to the constant voltage circuit 193 so as to stop the output operation of 93. The voltage detection circuit 195 detects an output voltage. When the detected output voltage is lower than the reference voltage, a signal is supplied to the stop release circuit 196 to release the stop of the output operation of the constant voltage circuit 193. In the stop release circuit 196, a signal is supplied to the stop circuit 194 according to the supplied signal. In the stop circuit 194, when a signal is supplied from the stop release circuit 196, the signal output to the constant voltage circuit 193 is released.

【0072】入力電圧は、電圧検出回路1で検出され、
入力電流は、電流検出回路2で検出される。このとき、
定電圧回路193が発熱する条件、すなわち基準電圧よ
り高い入力電圧が検出される、または基準電流より低い
入力電流が検出されると、定電圧回路193の出力動作
を停止させる。そして、電圧検出回路195によって検
出される電池電圧VB が基準電圧より低下した場合、定
電圧回路193の出力動作の停止が解除される。
The input voltage is detected by the voltage detection circuit 1,
The input current is detected by the current detection circuit 2. At this time,
When a condition under which the constant voltage circuit 193 generates heat, that is, when an input voltage higher than the reference voltage is detected or an input current lower than the reference current is detected, the output operation of the constant voltage circuit 193 is stopped. When the battery voltage VB detected by the voltage detection circuit 195 falls below the reference voltage, the stop of the output operation of the constant voltage circuit 193 is released.

【0073】この発明の第7の実施形態の回路図を図2
5に示す。ツェナーダイオード201、抵抗202、2
03から電圧検出回路1が構成される。PNP型のトラ
ンジスタ208、抵抗209、210から電流検出回路
2および定電流回路191が構成される。PNP型のト
ランジスタ211、抵抗212、214、215、NP
N型のトランジスタ213から定電圧回路192が構成
される。PNP型のトランジスタ216、抵抗217、
219、220、NPN型のトランジスタ218から定
電圧回路193が構成される。NPN型のトランジスタ
204、205、抵抗206からストップ回路194が
構成される。ツェナーダイオード225、抵抗226、
227から電圧検出回路195が構成される。NPN型
のトランジスタ207からストップ回路回路196が構
成される。
FIG. 2 is a circuit diagram of a seventh embodiment of the present invention.
It is shown in FIG. Zener diode 201, resistor 202, 2
03 constitutes the voltage detection circuit 1. The PNP transistor 208 and the resistors 209 and 210 constitute the current detection circuit 2 and the constant current circuit 191. PNP transistor 211, resistors 212, 214, 215, NP
A constant voltage circuit 192 includes the N-type transistor 213. A PNP transistor 216, a resistor 217,
A constant voltage circuit 193 includes the transistors 219, 220, and the NPN transistor 218. A stop circuit 194 includes the NPN transistors 204 and 205 and the resistor 206. Zener diode 225, resistor 226,
227 constitutes a voltage detection circuit 195. A stop circuit circuit 196 is formed from the NPN transistor 207.

【0074】ここで、ツェナーダイオード201に5.
5Vのツェナーダイオードを使用している場合、入力電
圧が5.5V以上になると、ツェナーダイオード201
がオンとなる。そして、トランジスタ205がオンとな
り、トランジスタ218がオフとなり、トランジスタ2
16がオフとなる。さらに、ツェナーダイオード225
に4.1Vのツェナーダイオードを使用している場合、
二次電池の電圧が4.1V以下になると、ツェナーダイ
オード225がオフとなる。そして、トランジスタ20
7がオフとなり、トランジスタ204がオンとなり、ト
ランジスタ205がオフとなるので、トランジスタ21
8および216がオンとなる。
Here, the Zener diode 201 has 5.
When a 5 V Zener diode is used, when the input voltage becomes 5.5 V or more, the Zener diode 201
Turns on. Then, the transistor 205 is turned on, the transistor 218 is turned off, and the transistor 2
16 turns off. Further, the Zener diode 225
If a 4.1V Zener diode is used for
When the voltage of the secondary battery drops below 4.1 V, the Zener diode 225 turns off. And the transistor 20
7 is turned off, the transistor 204 is turned on, and the transistor 205 is turned off.
8 and 216 are turned on.

【0075】トランジスタ216は、定電圧回路のみで
あり、トランジスタ211は、定電圧回路および定電流
回路を備えているので、トランジスタ216がオフとな
っても、パルス電流負荷が接続されたことによる悪影響
はない。
Transistor 216 is a constant voltage circuit only, and transistor 211 has a constant voltage circuit and a constant current circuit. Therefore, even if transistor 216 is turned off, adverse effects due to the connection of the pulse current load are obtained. There is no.

【0076】この発明の第7の実施形態のフローチャー
トを図26に示す。ステップS21では、電流検出回路
2において、入力電流が検出される。ステップS22で
は、検出された電流が基準電流、例えば100mA以下
か否かが判断され、検出された電流が100mA以下で
あると判断されると、ステップS25へ制御が移り、1
00mAを越えると判断されると、ステップS21へ制
御が戻る。
FIG. 26 is a flowchart of the seventh embodiment of the present invention. In step S21, the input current is detected in the current detection circuit 2. In step S22, it is determined whether or not the detected current is a reference current, for example, 100 mA or less. If it is determined that the detected current is 100 mA or less, the control proceeds to step S25, where 1
If it is determined that the current exceeds 00 mA, the control returns to step S21.

【0077】ステップS23では、電圧検出回路1にお
いて、入力電圧が検出される。ステップS24では、検
出された電圧が基準電圧、例えば5.5V以上か否かが
判断され、検出された電圧が5.5V以上であると判断
されると、ステップS25へ制御が移り、5.5V未満
であると判断されると、ステップS23へ制御が戻る。
In step S23, the voltage detection circuit 1 detects an input voltage. In step S24, it is determined whether or not the detected voltage is equal to or higher than a reference voltage, for example, 5.5 V. If it is determined that the detected voltage is equal to or higher than 5.5V, the control proceeds to step S25, and control proceeds to step S25. If it is determined that the voltage is less than 5 V, the control returns to step S23.

【0078】ステップS25では、定電圧回路193の
出力動作が停止される。ステップS26では、電圧検出
回路195において、電池電圧VB が検出される。ステ
ップS27では、検出された電池電圧VB が基準電圧、
例えば4.1V以下か否かが判断され、検出された電池
電圧VB が4.1V以下であると判断されると、ステッ
プS28へ制御が移り、4.1Vを越えると判断される
と、ステップS26へ制御が戻る。ステップS28で
は、定電圧回路193の出力停止が解除される。
In step S25, the output operation of the constant voltage circuit 193 is stopped. In step S26, the voltage detection circuit 195 detects the battery voltage VB. In step S27, the detected battery voltage VB becomes the reference voltage,
For example, it is determined whether or not the detected battery voltage VB is equal to or lower than 4.1 V. If it is determined that the detected battery voltage VB is equal to or lower than 4.1 V, the control proceeds to step S28. Control returns to S26. In step S28, the output stop of the constant voltage circuit 193 is released.

【0079】このように、入力電圧が基準電圧以上であ
ることを検出し、または入力電流が基準電流以下である
ことを検出して定電圧回路193の出力動作を停止させ
ることができる。
As described above, the output operation of the constant voltage circuit 193 can be stopped by detecting that the input voltage is equal to or higher than the reference voltage or detecting that the input current is equal to or lower than the reference current.

【0080】また、電圧検出回路1および電流検出回路
2を図27に示す回路のように構成することによって、
入力電流が基準電流以下であることを検出し、且つ入力
電圧が基準電圧以上であることを検出して定電圧回路1
93の出力動作を停止させることができる。
By configuring the voltage detection circuit 1 and the current detection circuit 2 as shown in FIG.
The constant voltage circuit 1 detects that the input current is equal to or lower than the reference current and detects that the input voltage is equal to or higher than the reference voltage.
The output operation of 93 can be stopped.

【0081】この図27に示す電圧検出回路1および電
流検出回路2の場合、入力電流が基準電流以下となる
と、トランジスタ208がオフとなり、PNP型のトラ
ンジスタ231がオンとなる。このとき、入力電圧が基
準電圧以上となると、ツェナーダイオード201がオン
となり、トランジスタ205がオンとなる。従って、ト
ランジスタ216がオフとなるので、定電圧回路193
の出力動作が停止される。
In the case of the voltage detection circuit 1 and the current detection circuit 2 shown in FIG. 27, when the input current becomes equal to or lower than the reference current, the transistor 208 is turned off and the PNP transistor 231 is turned on. At this time, when the input voltage becomes equal to or higher than the reference voltage, the Zener diode 201 turns on, and the transistor 205 turns on. Accordingly, the transistor 216 is turned off, so that the constant voltage circuit 193
Output operation is stopped.

【0082】この発明の第8の実施形態の回路図の第1
の例を図28に示す。この図28は、定電流回路および
定電圧回路を直列に接続して同様の動作ができるように
したものである。PNP型のトランジスタ244、抵抗
247、250から電流検出回路が構成される。抵抗2
49、250、251、253、PNP型のトランジス
タ252、254、257から定電流回路が構成され
る。トランジスタ257、抵抗258、261、26
8、269、NPN型のトランジスタ259、演算増幅
回路262、ツェナーダイオード267から定電圧回路
が構成される。ツェナーダイオード270、抵抗27
1、272から電圧検出回路が構成される。また、抵抗
241、245、246、NPN型のトランジスタ24
2、243、248から制御回路が構成される。
The first embodiment of the circuit diagram of the eighth embodiment of the present invention
Is shown in FIG. In FIG. 28, the same operation can be performed by connecting a constant current circuit and a constant voltage circuit in series. A PNP transistor 244 and resistors 247 and 250 constitute a current detection circuit. Resistance 2
49, 250, 251, 253, and PNP transistors 252, 254, 257 form a constant current circuit. Transistor 257, resistors 258, 261, 26
8, 269, an NPN transistor 259, an operational amplifier 262, and a Zener diode 267 constitute a constant voltage circuit. Zener diode 270, resistor 27
1, 272 constitute a voltage detection circuit. Also, resistors 241, 245, 246, an NPN transistor 24
2, 243 and 248 constitute a control circuit.

【0083】この発明の第8の実施形態の回路図の第2
の例を図29に示す。抵抗281、PNP型のトランジ
スタ284から電流検出回路が構成される。抵抗28
6、287、ツェナーダイオード285、NPN型のト
ランジスタ289から電圧検出回路が構成される。抵抗
290、291、297、PNP型のトランジスタ29
2、296から定電流回路が構成される。抵抗288、
294、PNP型のトランジスタ293、NPN型のト
ランジスタ295からスイッチ回路が構成される。PN
P型のトランジスタ298、抵抗299、301、30
2、305、306、NPN型のトランジスタ300、
303、ツェナーダイオード304から定電圧回路が構
成される。抵抗282、308、309、NPN型のト
ランジスタ283、ツェナーダイオード307から電圧
検出回路が構成される。
The second embodiment of the circuit diagram of the eighth embodiment of the present invention
Is shown in FIG. A current detection circuit includes the resistor 281 and the PNP transistor 284. Resistance 28
6, 287, a Zener diode 285, and an NPN transistor 289 constitute a voltage detection circuit. Resistors 290, 291, 297, PNP transistor 29
2, 296 constitute a constant current circuit. Resistance 288,
294, a PNP transistor 293 and an NPN transistor 295 constitute a switch circuit. PN
P-type transistor 298, resistors 299, 301, 30
2, 305, 306, NPN transistor 300,
A constant voltage circuit is composed of the zener diode 303 and the zener diode 304. The resistors 282, 308, and 309, the NPN transistor 283, and the Zener diode 307 constitute a voltage detection circuit.

【0084】図30に示す、二次電池BTの一例とし
て、リチウムイオン二次電池の電圧電流特性図を参照し
て、図29の回路図の動作を説明する。まず、定電流モ
ードで動作する。このとき、ツェナーダイオード307
がオフとなり、トランジスタ283がオフとなり、トラ
ンジスタ284がオフとなる。このとき、入力電圧Vi
がツェナーダイオード285の基準電圧5.5Vを越え
ていないので、ツェナーダイオード285がオフとな
る。そして、トランジスタ289がオフとなり、トラン
ジスタ295がオンとなり、トランジスタ293がオン
となる。
The operation of the circuit diagram of FIG. 29 will be described with reference to a voltage-current characteristic diagram of a lithium ion secondary battery as an example of the secondary battery BT shown in FIG. First, it operates in the constant current mode. At this time, the Zener diode 307
Is turned off, the transistor 283 is turned off, and the transistor 284 is turned off. At this time, the input voltage Vi
Does not exceed the reference voltage 5.5 V of the Zener diode 285, the Zener diode 285 is turned off. Then, the transistor 289 is turned off, the transistor 295 is turned on, and the transistor 293 is turned on.

【0085】そして、時点aで出力電圧Vo 、すなわち
電池電圧VB が4.1Vになると、ツェナーダイオード
307がオンとなり、トランジスタ283がオンとな
り、トランジスタ284がオンとなる。まだ、入力電圧
Vi がツェナーダイオード285の基準電圧5.5Vを
越えていないので、ツェナーダイオード285がオフの
ままである。
When the output voltage Vo, that is, the battery voltage VB becomes 4.1 V at the time point a, the Zener diode 307 is turned on, the transistor 283 is turned on, and the transistor 284 is turned on. Since the input voltage Vi has not yet exceeded the reference voltage of the Zener diode 285 of 5.5 V, the Zener diode 285 remains off.

【0086】時点bで定電流モードから定電圧モードへ
動作が切り替わる。このとき、入力電圧Vi がツェナー
ダイオード285の基準電圧5.5Vを越えるので、ツ
ェナーダイオード285がオンとなる。そして、トラン
ジスタ289がオンとなり、トランジスタ295がオフ
となり、トランジスタ293がオフとなる。従って、定
電流回路が動作する。
At time point b, the operation switches from the constant current mode to the constant voltage mode. At this time, since the input voltage Vi exceeds the reference voltage 5.5 V of the Zener diode 285, the Zener diode 285 is turned on. Then, the transistor 289 is turned on, the transistor 295 is turned off, and the transistor 293 is turned off. Therefore, the constant current circuit operates.

【0087】時点cで入力電流Iが100mA以下とな
るので、トランジスタ284がオフとなるので、定電流
回路の動作が停止する。
Since the input current I becomes 100 mA or less at the time point c, the transistor 284 is turned off, and the operation of the constant current circuit stops.

【0088】時点dで出力電圧Vo が4.1V以下とな
るので、ツェナーダイオード307がオフとなるので、
再度定電流モードの動作に切り替わる。そして、出力電
圧Vo が4.1Vを越えると、時点a以降と同じように
制御される。
At time d, the output voltage Vo becomes 4.1 V or less, so that the Zener diode 307 is turned off.
The operation switches to the constant current mode operation again. When the output voltage Vo exceeds 4.1 V, control is performed in the same manner as after time point a.

【0089】この発明の第8の実施形態のフローチャー
トを図31に示す。ステップS31では、定電圧回路の
みが動作して、二次電池BTの充電が行われる。ステッ
プS32では、電流検出回路において、入力電流が検出
される。ステップS33では、検出された入力電流が基
準値、例えば100mA以下か否かが判断され、入力電
流が100mA以下であると判断されると、ステップS
36へ制御が移り、100mAを越えると判断される
と、ステップS32へ制御が戻る。ステップS34で
は、電圧検出回路において、入力電圧が検出される。ス
テップS35では、検出された入力電圧が基準値、例え
ば5.5V以上か否かが判断され、入力電圧が5.5V
以上であると判断されると、ステップS36へ制御が移
り、5.5V未満であると判断されると、ステップS3
4へ制御が戻る。
FIG. 31 shows a flowchart of the eighth embodiment of the present invention. In step S31, only the constant voltage circuit operates to charge the secondary battery BT. In step S32, the input current is detected by the current detection circuit. In step S33, it is determined whether the detected input current is a reference value, for example, 100 mA or less. If it is determined that the input current is 100 mA or less, step S33 is performed.
The control shifts to 36, and when it is determined that it exceeds 100 mA, the control returns to step S32. In step S34, the input voltage is detected by the voltage detection circuit. In step S35, it is determined whether or not the detected input voltage is equal to or higher than a reference value, for example, 5.5V.
If it is determined that the above is the case, the control proceeds to step S36, and if it is determined that the voltage is less than 5.5 V, the process proceeds to step S3.
Control returns to 4.

【0090】ステップS36では、スイッチ回路がオフ
とされる。ステップS37では、定電圧、定電流で動作
する。ステップS38では、電池電圧VB 、すなわち出
力電圧が検出される。ステップS39では、検出された
出力電圧が基準値、例えば4.1V以下か否かが判断さ
れ、出力電圧が4.1V以下であると判断されると、ス
テップS40へ制御が移り、4.1Vを越えていると判
断されると、ステップS38へ制御が戻る。ステップS
40では、スイッチ回路がオンとされる。ステップS4
1では、定電流回路の動作が停止される。
In step S36, the switch circuit is turned off. In step S37, the operation is performed at a constant voltage and a constant current. In step S38, the battery voltage VB, that is, the output voltage is detected. In step S39, it is determined whether or not the detected output voltage is equal to or lower than a reference value, for example, 4.1V. If it is determined that the output voltage is lower than 4.1V, the control proceeds to step S40, in which the control is shifted to 4.1V. If it is determined that the time has exceeded the limit, the control returns to step S38. Step S
At 40, the switch circuit is turned on. Step S4
At 1, the operation of the constant current circuit is stopped.

【0091】この第8の実施形態では、ステップS39
において、出力電圧が基準電圧以下と判断された場合、
ステップS40へ制御が移るようにしているが、図31
中点線で示すように、出力電圧が基準電圧以下と判断さ
れた場合、ステップS41へ制御が移るようにしても良
い。
In the eighth embodiment, step S39
In the case where it is determined that the output voltage is lower than the reference voltage,
Although control is shifted to step S40, FIG.
If the output voltage is determined to be equal to or lower than the reference voltage as shown by the middle dotted line, the control may move to step S41.

【0092】この発明の第9の実施形態のブロック図の
第1の例を図32に示す。入力端子Ti と出力端子To
との間に、小電流用定電流回路311および定電圧回路
312が直列に設置される。小電流用定電流回路311
と並列に大電流用定電流回路313が設置される。上述
したように、検出回路314において、定電圧回路31
2が発熱する条件が検出されると、ストップ回路315
に信号が供給される。ストップ回路315では、検出回
路314から信号が供給されると、大電流用定電流回路
313の出力動作を停止させる。また、上述したよう
に、検出回路317において、基準電圧より小さい出力
電圧が検出されると、大電流用定電流回路313の出力
動作の停止を解除させるための信号が検出回路317か
らストップ解除回路316、ストップ回路315を介し
て大電流用定電流回路313へ供給される。
FIG. 32 shows a first example of a block diagram according to the ninth embodiment of the present invention. Input terminal Ti and output terminal To
A constant current circuit 311 for small current and a constant voltage circuit 312 are installed in series. Constant current circuit 311 for small current
A constant current circuit 313 for large current is provided in parallel with the above. As described above, in the detection circuit 314, the constant voltage circuit 31
When the condition for generating heat is detected, the stop circuit 315
Is supplied with a signal. When the signal is supplied from the detection circuit 314, the stop circuit 315 stops the output operation of the constant current circuit 313 for large current. Further, as described above, when the detection circuit 317 detects an output voltage smaller than the reference voltage, a signal for releasing the stop of the output operation of the constant current circuit for large current 313 is sent from the detection circuit 317 to the stop release circuit. The current is supplied to a constant current circuit for large current 313 via a stop circuit 316 and a stop circuit 315.

【0093】この発明の第9の実施形態のブロック図の
第2の例を図33に示す。図33に示すように、スイッ
チ回路321を切り替えて、小電流用定電流回路311
および大電流用定電流回路313の一方を出力動作させ
る。具体的には、定電圧回路312が発熱する条件が検
出されると、小電流用定電流回路311が出力動作を行
うように、スイッチ回路321が切り替え回路322に
よって制御される。そして、基準電圧より小さい出力電
圧が検出されると、スイッチ回路321を切り替えて、
大電流用定電流回路313が出力動作を行うように、切
り替え回路322によって制御される。
FIG. 33 shows a second example of the block diagram of the ninth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 33, by switching the switch circuit 321, the constant current circuit 311 for small current is switched.
One of the constant current circuits 313 for large current is output. Specifically, when a condition in which the constant voltage circuit 312 generates heat is detected, the switch circuit 321 is controlled by the switching circuit 322 so that the small current constant current circuit 311 performs an output operation. When an output voltage smaller than the reference voltage is detected, the switch circuit 321 is switched,
The switching circuit 322 controls the large current constant current circuit 313 so as to perform an output operation.

【0094】この発明の第9の実施形態のブロック図の
第3の例を図34に示す。入力端子Ti と出力端子To
との間に、小電流用定電流回路311、大電流用定電流
回路313、定電圧回路312が直列に設置される。そ
して、小電流用定電流回路311と並列にスイッチ回路
325が設置される。上述したように、定電圧回路31
2が発熱する条件が検出されると、小電流用定電流回路
311を出力動作させるために、制御回路326によっ
て、スイッチ回路325がオフとされる。そして、基準
電圧より小さい出力電圧が検出されると、制御回路32
6によって、スイッチ回路326がオンとされる。この
ように、小電流用定電流回路311を大電流用定電流回
路313の前段に設けることによって、小電流用定電流
回路311が出力動作をするときは、大電流用定電流回
路313に供給される電流が小電流となる。
FIG. 34 shows a third example of the block diagram of the ninth embodiment of the present invention. Input terminal Ti and output terminal To
The constant current circuit 311 for small current, the constant current circuit 313 for large current, and the constant voltage circuit 312 are installed in series between the two. Then, a switch circuit 325 is provided in parallel with the small current constant current circuit 311. As described above, the constant voltage circuit 31
When the condition for generating heat of 2 is detected, the switch circuit 325 is turned off by the control circuit 326 in order to output the constant current circuit 311 for small current. When an output voltage smaller than the reference voltage is detected, the control circuit 32
6, the switch circuit 326 is turned on. As described above, by providing the constant current circuit for small current 311 before the constant current circuit for large current 313, when the constant current circuit for small current 311 performs an output operation, it is supplied to the constant current circuit for large current 313. The resulting current becomes a small current.

【0095】この発明の第10の実施形態のブロック図
を図35に示す。電流検出回路2では、入力電流が検出
される。この電流検出回路2において、第1の基準電流
より小さい電流が検出されると、スイッチOFF制御回
路334へ信号が供給され、第2の基準電流より大きい
電流が検出されると、時定数回路5へ信号が供給され
る。定電流回路331では、上述した第1の基準電流と
第2の基準電流との間の電流が出力される。この定電流
回路331と並列にスイッチ回路332が設置される。
このスイッチ回路332は、制御回路333によって、
そのオン/オフが制御される。スイッチOFF制御回路
334では、電流検出回路2から信号が供給されると、
制御回路333へ信号を供給し、スイッチ回路332が
オフとされる。また、電圧検出回路195によって、出
力電圧が基準電圧より小さいと判断されると、スイッチ
回路332のオフを解除する信号が解除回路335から
スイッチOFF制御回路334へ供給される。そして、
スイッチ回路332がオンとされる。定電圧回路3は、
上述したように所定の時定数の後、その出力が停止され
る。
FIG. 35 is a block diagram showing a tenth embodiment of the present invention. The current detection circuit 2 detects an input current. In the current detection circuit 2, when a current smaller than the first reference current is detected, a signal is supplied to the switch OFF control circuit 334. When a current larger than the second reference current is detected, the time constant circuit 5 The signal is supplied to. The constant current circuit 331 outputs a current between the first reference current and the second reference current. A switch circuit 332 is provided in parallel with the constant current circuit 331.
The switch circuit 332 is controlled by the control circuit 333.
Its on / off is controlled. In the switch OFF control circuit 334, when a signal is supplied from the current detection circuit 2,
A signal is supplied to the control circuit 333, and the switch circuit 332 is turned off. When the voltage detection circuit 195 determines that the output voltage is lower than the reference voltage, a signal for releasing the OFF state of the switch circuit 332 is supplied from the release circuit 335 to the switch OFF control circuit 334. And
The switch circuit 332 is turned on. The constant voltage circuit 3
After a predetermined time constant as described above, the output is stopped.

【0096】この発明の第10の実施形態のフローチャ
ートを図36に示す。ステップS51では、定電圧回路
3が出力動作している。ステップS52では、電流検出
回路2において、入力電流が検出される。ステップS5
3では、検出された入力電流が第1の基準電流より小さ
い小電流か、第2の基準電流より大きい過電流かが判断
され、小電流であると判断された場合、ステップS54
へ制御が移り、過電流であると判断された場合、ステッ
プS58へ制御が移り、小電流および過電流の何れでも
ないと判断された場合、ステップS52へ制御が戻る。
FIG. 36 shows a flowchart of the tenth embodiment of the present invention. In step S51, the constant voltage circuit 3 performs an output operation. In step S52, the current detection circuit 2 detects an input current. Step S5
In 3, it is determined whether the detected input current is a small current smaller than the first reference current or an overcurrent larger than the second reference current.
When the control is determined to be overcurrent, the control proceeds to step S58, and when it is determined that the current is neither the small current nor the overcurrent, the control returns to step S52.

【0097】ステップS54では、スイッチ回路332
がオフされる。ステップS55では、出力電圧、すなわ
ち電池電圧VB が検出される。ステップS56では、電
圧検出回路195において、検出された電池電圧VB が
基準値以下か否かが判断され、電池電圧VB が基準電圧
以下であると判断されると、ステップS57へ制御が移
り、基準電圧を越えると判断されると、ステップS55
へ制御が戻る。
In step S54, the switch circuit 332
Is turned off. In step S55, the output voltage, that is, the battery voltage VB is detected. In step S56, the voltage detection circuit 195 determines whether or not the detected battery voltage VB is equal to or lower than the reference value. If it is determined that the battery voltage VB is equal to or lower than the reference voltage, the control proceeds to step S57 and If it is determined that the voltage is exceeded, step S55
The control returns to.

【0098】ステップS58では、時定数回路5によっ
て、過電流である旨の信号が遅延される。ステップS5
9では、ストップ回路6によって、定電圧回路3の出力
動作が停止される。
In step S58, the signal indicating the overcurrent is delayed by the time constant circuit 5. Step S5
In 9, the output operation of the constant voltage circuit 3 is stopped by the stop circuit 6.

【0099】この実施形態では、パルス電流負荷の一例
として、携帯電話が用いられ、その二次電池を充電して
いるときに、携帯電話が動作して、パルス電流が流れて
も、充電装置が発熱しないようにしたものであるが、パ
ーソナルコンピュータと携帯電話を接続して、パーソナ
ルコンピュータによって、携帯電話の二次電池を充電し
ながら、例えばインターネットに接続していても同じよ
うに充電装置の発熱をなくすことができる。
In this embodiment, a mobile phone is used as an example of the pulse current load. When the mobile phone operates and a pulse current flows while the secondary battery is being charged, the charging device is not used. Although it does not generate heat, it connects the personal computer to the mobile phone and charges the secondary battery of the mobile phone with the personal computer. Can be eliminated.

【0100】この実施形態の充電装置は、複数の二次電
池から構成される電池パック内に設けても良いし、電池
パックとは別に設けるようにしても良い。
The charging device of this embodiment may be provided in a battery pack composed of a plurality of secondary batteries, or may be provided separately from the battery pack.

【0101】この実施形態では、定電圧回路または定電
流回路が発熱する条件を検出すると、定電圧回路、定電
流回路および/また定電圧定電流回路それぞれの入出力
間のインピーダンスを高くする、またはそれぞれの出力
動作の停止をするように制御するものであるが、図示し
ていないブロック図および回路図においても、上述した
図24および図35のブロック図に示すように、電池電
圧VB を検出し、その電池電圧VB が基準電圧より低い
場合、それぞれの入出力間のインピーダンスを低くす
る、またはそれぞれの出力動作の停止を解除するように
制御するようにしても良い。
In this embodiment, when a condition in which the constant voltage circuit or the constant current circuit generates heat is detected, the impedance between the input and output of the constant voltage circuit, the constant current circuit and / or the constant voltage / current circuit is increased, or The control is performed so as to stop each output operation. In a block diagram and a circuit diagram not shown, however, the battery voltage VB is detected as shown in the block diagrams of FIGS. When the battery voltage VB is lower than the reference voltage, control may be performed so as to lower the impedance between the respective inputs and outputs or to cancel the suspension of the respective output operations.

【0102】[0102]

【発明の効果】この発明に依れば、定電圧回路が発熱す
る入力電圧および入力電流の条件を検出しているので、
パルス電流負荷が接続されも、定電圧回路の発熱をなく
すことができる。このとき、二次電池の端子電圧、すな
わち出力電圧を検出しているので、二次電池に充電が必
要と判断した場合、所定の電圧電流が二次電池に供給さ
れる。また、充電の入力電圧を高くしても動作範囲とす
ることができる。さらに、小型化が可能となり、安全性
が高くなる。
According to the present invention, the condition of the input voltage and the input current at which the constant voltage circuit generates heat is detected.
Even if a pulse current load is connected, heat generation of the constant voltage circuit can be eliminated. At this time, since the terminal voltage of the secondary battery, that is, the output voltage is detected, if it is determined that the secondary battery needs to be charged, a predetermined voltage / current is supplied to the secondary battery. Further, the operation range can be set even when the charging input voltage is increased. Furthermore, miniaturization is possible and safety is enhanced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の基本的構成のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a basic configuration of the present invention.

【図2】この発明の第1の実施形態の一例の回路図であ
る。
FIG. 2 is a circuit diagram of an example of the first embodiment of the present invention.

【図3】この発明の第1の実施形態の他の例の回路図で
ある。
FIG. 3 is a circuit diagram of another example of the first embodiment of the present invention.

【図4】この発明に適用される入力電圧とインピーダン
スの特性図である。
FIG. 4 is a characteristic diagram of input voltage and impedance applied to the present invention.

【図5】この発明の第1の実施形態のブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram of the first embodiment of the present invention.

【図6】この発明の第2の実施形態のブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram of a second embodiment of the present invention.

【図7】この発明に適用される電圧電流特性図である。FIG. 7 is a voltage-current characteristic diagram applied to the present invention.

【図8】この発明の第2の実施形態の回路図である。FIG. 8 is a circuit diagram according to a second embodiment of the present invention.

【図9】この発明の第2の実施形態の等価回路である。FIG. 9 is an equivalent circuit of the second embodiment of the present invention.

【図10】この発明の第3の実施形態のブロック図であ
る。
FIG. 10 is a block diagram of a third embodiment of the present invention.

【図11】この発明の第4の実施形態のブロック図であ
る。
FIG. 11 is a block diagram of a fourth embodiment of the present invention.

【図12】この発明の第4の実施形態の回路図である。FIG. 12 is a circuit diagram according to a fourth embodiment of the present invention.

【図13】この発明の第4の実施形態のフローチャート
である。
FIG. 13 is a flowchart according to a fourth embodiment of the present invention.

【図14】この発明の第5の実施形態の第1の例のブロ
ック図である。
FIG. 14 is a block diagram of a first example of the fifth embodiment of the present invention.

【図15】この発明の第5の実施形態の第2の例のブロ
ック図である。
FIG. 15 is a block diagram of a second example of the fifth embodiment of the present invention.

【図16】この発明の第5の実施形態の第3の例のブロ
ック図である。
FIG. 16 is a block diagram of a third example of the fifth embodiment of the present invention.

【図17】この発明が適用することができる放送システ
ムのブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram of a broadcast system to which the present invention can be applied.

【図18】この発明の第5の実施形態の第3の例の回路
図である。
FIG. 18 is a circuit diagram of a third example of the fifth embodiment of the present invention.

【図19】この発明の第6の実施形態の第1の例のブロ
ック図である。
FIG. 19 is a block diagram of a first example of the sixth embodiment of the present invention.

【図20】この発明に適用される電流特性図である。FIG. 20 is a current characteristic diagram applied to the present invention.

【図21】この発明に適用される電流特性図である。FIG. 21 is a current characteristic diagram applied to the present invention.

【図22】この発明の第6の実施形態の第2の例のブロ
ック図である。
FIG. 22 is a block diagram of a second example of the sixth embodiment of the present invention.

【図23】この発明の第6の実施形態の第3の例のブロ
ック図である。
FIG. 23 is a block diagram of a third example of the sixth embodiment of the present invention.

【図24】この発明の第7の実施形態のブロック図であ
る。
FIG. 24 is a block diagram of a seventh embodiment of the present invention.

【図25】この発明の第7の実施形態の回路図である。FIG. 25 is a circuit diagram according to a seventh embodiment of the present invention.

【図26】この発明の第7の実施形態のフローチャート
である。
FIG. 26 is a flowchart according to a seventh embodiment of the present invention.

【図27】この発明の第7の実施形態の回路図である。FIG. 27 is a circuit diagram according to a seventh embodiment of the present invention.

【図28】この発明の第8の実施形態の第1の例の回路
図である。
FIG. 28 is a circuit diagram of a first example of the eighth embodiment of the present invention.

【図29】この発明の第8の実施形態の第2の例の回路
図である。
FIG. 29 is a circuit diagram of a second example of the eighth embodiment of the present invention.

【図30】この発明に適用される電圧電流特性図であ
る。
FIG. 30 is a voltage-current characteristic diagram applied to the present invention.

【図31】この発明の第8の実施形態のフローチャート
である。
FIG. 31 is a flowchart of an eighth embodiment of the present invention.

【図32】この発明の第9の実施形態の第1の例のブロ
ック図である。
FIG. 32 is a block diagram of a first example of the ninth embodiment of the present invention.

【図33】この発明の第9の実施形態の第2の例のブロ
ック図である。
FIG. 33 is a block diagram of a second example of the ninth embodiment of the present invention.

【図34】この発明の第9の実施形態の第3の例のブロ
ック図である。
FIG. 34 is a block diagram of a third example of the ninth embodiment of the present invention.

【図35】この発明の第10の実施形態のブロック図で
ある。
FIG. 35 is a block diagram of a tenth embodiment of the present invention.

【図36】この発明の第10の実施形態のフローチャー
トである。
FIG. 36 is a flowchart of a tenth embodiment of the present invention.

【図37】従来のブロック図である。FIG. 37 is a conventional block diagram.

【図38】パルス電流の特性を説明するための電流特性
図である。
FIG. 38 is a current characteristic diagram for describing characteristics of a pulse current.

【図39】従来の説明に用いる略線図である。FIG. 39 is a schematic diagram used for explanation of the related art.

【図40】従来のブロック図である。FIG. 40 is a conventional block diagram.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・電圧検出回路、2・・・電流検出回路、3・・
・定電圧回路、4・・・パルス電流検出回路、5・・・
時定数回路、6・・・ストップ回路、7・・・制御回
路、8・・・インピーダンス
1 ... voltage detection circuit, 2 ... current detection circuit, 3 ...
・ Constant voltage circuit, 4 ... pulse current detection circuit, 5 ...
Time constant circuit, 6: Stop circuit, 7: Control circuit, 8: Impedance

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鴨志田 真言 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5H430 BB01 BB09 BB11 BB12 EE03 EE07 EE13 EE17 EE18 FF04 FF08 FF12 FF13 GG02 HH02 LA02 LA07  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Shingon Kamoshida 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo F-term in Sony Corporation (reference) 5H430 BB01 BB09 BB11 BB12 EE03 EE07 EE13 EE17 EE18 FF04 FF08 FF12 FF13 GG02 HH02 LA02 LA07

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力直流電源を定電圧回路によって安定
化し、出力直流電源を負荷に対して供給する電源装置で
あって、 入力直流電源が基準電圧より大きい場合、および/また
は上記入力直流電源が基準電流より大きい場合を検出す
る検出手段と、 定電圧回路のインピーダンスを制御する制御手段とを有
し、 上記検出手段によって上記基準電圧および/または上記
基準電流より大きい上記入力直流電源が検出されたとき
に、上記制御手段によって上記定電圧回路の入出力間イ
ンピーダンスを高くするようにしたことを特徴とする電
源装置。
1. A power supply device for stabilizing an input DC power supply by a constant voltage circuit and supplying an output DC power supply to a load, wherein the input DC power supply is higher than a reference voltage and / or the input DC power supply is Detecting means for detecting the case where the input DC power is larger than the reference current; and control means for controlling the impedance of the constant voltage circuit. The input DC power supply larger than the reference voltage and / or the reference current is detected by the detecting means. A power supply unit, wherein the control means increases the impedance between the input and output of the constant voltage circuit.
【請求項2】 入力直流電源を定電圧回路によって安定
化し、出力直流電源を負荷に対して供給する電源装置で
あって、 入力直流電源から安定化した第1の直流電源を出力する
第1の定電圧手段と、 上記第1の定電圧手段と並列に配置され、上記第1の定
電圧手段に比してより低い入出力間インピーダンスを有
する第2の定電圧手段と、 入力直流電源が基準電圧より大きい場合、および/また
は上記入力直流電源が基準電流より大きい場合を検出す
る検出手段とを有し、 上記検出手段によって基準電圧および/または基準電流
より大きい上記入力直流電源が検出されたときに、上記
制御手段によって上記第2の定電圧手段の出力動作を停
止させるようにしたことを特徴とする電源装置。
2. A power supply device for stabilizing an input DC power supply by a constant voltage circuit and supplying an output DC power supply to a load, wherein a first DC power supply for outputting a stabilized first DC power supply from the input DC power supply is provided. A constant voltage means, a second constant voltage means arranged in parallel with the first constant voltage means, and having a lower input-output impedance than the first constant voltage means, Detection means for detecting when the input DC power supply is larger than the voltage and / or when the input DC power supply is larger than the reference current, and when the input DC power supply larger than the reference voltage and / or the reference current is detected by the detection means A power supply device for stopping the output operation of the second constant voltage means by the control means.
【請求項3】 請求項1または2において、 上記負荷がパルス電流負荷であることを特徴とする電源
装置。
3. The power supply device according to claim 1, wherein the load is a pulse current load.
【請求項4】 請求項1または2において、 上記負荷が携帯電話であることを特徴とする電源装置。4. The power supply device according to claim 1, wherein the load is a mobile phone. 【請求項5】 請求項1または2において、 上記負荷が二次電池であることを特徴とする電源装置。5. The power supply device according to claim 1, wherein the load is a secondary battery. 【請求項6】 請求項2において、 さらに、上記第1の定電圧手段と直列に配置され、上記
入力直流電源から安定化した直流電源を出力する定電流
手段を備えたことを特徴とする電源装置。
6. The power supply according to claim 2, further comprising: constant current means arranged in series with said first constant voltage means and outputting a stabilized DC power supply from said input DC power supply. apparatus.
【請求項7】 入力直流電源を定電圧回路によって安定
化し、出力直流電源を負荷に対して供給する電源制御方
法であって、 入力直流電源が基準電圧より大きい場合、および/また
は上記入力直流電源が基準電流より大きい場合を検出
し、 上記基準電圧および/または上記基準電流より大きい上
記入力直流電源が検出されたときに、定電圧回路の入出
力間インピーダンスを高くするようにしたことを特徴と
する電源制御方法。
7. A power supply control method for stabilizing an input DC power supply by a constant voltage circuit and supplying an output DC power supply to a load, wherein the input DC power supply is higher than a reference voltage and / or the input DC power supply Is greater than a reference current, and when the input DC power supply greater than the reference voltage and / or the reference current is detected, the input / output impedance of the constant voltage circuit is increased. Power control method.
JP2000023330A 2000-01-27 2000-01-27 Power supply and its control method Pending JP2001209442A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000023330A JP2001209442A (en) 2000-01-27 2000-01-27 Power supply and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000023330A JP2001209442A (en) 2000-01-27 2000-01-27 Power supply and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001209442A true JP2001209442A (en) 2001-08-03

Family

ID=18549502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000023330A Pending JP2001209442A (en) 2000-01-27 2000-01-27 Power supply and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001209442A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331080A (en) * 2005-05-26 2006-12-07 Fuji Electric Device Technology Co Ltd Power circuit
CN102999073A (en) * 2011-09-08 2013-03-27 洛阳嘉盛电源科技有限公司 Constant-voltage and constant-current control circuit applied to power supply technology

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006331080A (en) * 2005-05-26 2006-12-07 Fuji Electric Device Technology Co Ltd Power circuit
CN102999073A (en) * 2011-09-08 2013-03-27 洛阳嘉盛电源科技有限公司 Constant-voltage and constant-current control circuit applied to power supply technology
CN102999073B (en) * 2011-09-08 2015-04-22 洛阳嘉盛电源科技有限公司 Constant-voltage and constant-current control circuit applied to power supply technology

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6949913B2 (en) Charging apparatus and charging method
JP4647747B2 (en) DC-DC converter and semiconductor integrated circuit device for DC-DC converter
US8699195B2 (en) System and method for detection of multiple current limits
JP2009131124A (en) Charging circuit for secondary battery
JP2010178591A (en) Charging circuit, charging device, electronic apparatus, and charging method
US20140184154A1 (en) Electronic component, power receiving device, and power feeding system
JPWO2018139337A1 (en) Electrical equipment
JPH04156233A (en) Charging equipment
KR19990066995A (en) Power supply
JP2008061488A (en) Power supply system equipped with remote control circuit, and method for operating the power supply system
JPH08237880A (en) Charger
JP2001209442A (en) Power supply and its control method
JP2006101566A (en) Charger and integrated circuit
CN108183611B (en) control device and method of bidirectional switch circuit
KR20010099758A (en) Battery pack and signal transmission system
KR19990023907A (en) Power supply adapter circuit
KR20030072027A (en) Portable electronic device enable to charge and discharge battery
JPH053634A (en) Battery charging and discharging circuit
JP2003087994A (en) Power supply backup circuit and reverse current consuming circuit
US5714867A (en) Termination at preset voltage level
JP2010206911A (en) Charger
KR100296619B1 (en) How to charge your device
JP2002152983A (en) Charger
JP2001338697A (en) Signal transmitting system and battery pack
JPH0721067Y2 (en) Lead acid battery charge control circuit