JP2001195161A - Power mode controller and its storage medium - Google Patents

Power mode controller and its storage medium

Info

Publication number
JP2001195161A
JP2001195161A JP2000001930A JP2000001930A JP2001195161A JP 2001195161 A JP2001195161 A JP 2001195161A JP 2000001930 A JP2000001930 A JP 2000001930A JP 2000001930 A JP2000001930 A JP 2000001930A JP 2001195161 A JP2001195161 A JP 2001195161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saving mode
power saving
time
mode
power consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000001930A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaharu Meki
正治 目木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000001930A priority Critical patent/JP2001195161A/en
Publication of JP2001195161A publication Critical patent/JP2001195161A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a power mode controller capable of automatically setting optimal transitional conditions to a power saving mode according to a use state by a user and its storage medium. SOLUTION: A CPU 11 judges whether or not transitional time to the power saving mode in the case of startup of a system stored in a RAM 15 is larger than its lowest value and whether or not startup frequency stored in the RAM 15 is larger than its threshold 1, shortens the transitional time to the power saving mode stored in the RAM 15 by 10 minutes based on this decision result when the user starts up the system, decides whether or not the transitional time to the power saving mode stored in the RAM 15 is smaller than its maximum value and whether or not time set in the power saving mode is smaller than its threshold 2 and lengthens the transitional time to the power saving mode by 10 minutes based on this decision result when the system is restored from the power saving mode.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、省電力モード制御
技術に係り、詳細には、パーソナルコンピュータ等にお
ける電力モード制御装置及びその記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a power saving mode control technique, and more particularly, to a power mode controlling apparatus for a personal computer and the like and a storage medium therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータ(以下、
「PC」という。)等の情報処理装置、特に、電池を電
源として動作するような携帯型情報処理装置では、モー
ドの設定により省電力機能(パワーマネージメント機能
ともいう。)が設けられている。この省電力機能は、一
定時間ユーザからの入力操作がない場合、AC電源が非
接続状態となり電池駆動となった場合等において、情報
処理装置内部やこの情報処理装置に接続される周辺機器
の消費電力を削減するものである。情報処理装置におけ
るこのような状態は、一般的に省電力モードと呼ばれ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, personal computers (hereinafter, referred to as personal computers).
It is called "PC". ), In particular, a portable information processing apparatus that operates using a battery as a power supply is provided with a power saving function (also referred to as a power management function) by setting a mode. This power saving function is used when the user does not perform an input operation for a certain period of time, or when the AC power supply is disconnected and the apparatus is driven by a battery, for example, when the information processing apparatus consumes internal devices and peripheral devices connected to the information processing apparatus. This is to reduce power. Such a state in the information processing apparatus is generally called a power saving mode.

【0003】省電力モードにおいては、例えば、情報処
理装置のシステムを維持するために必要最小限のもので
あるCPUやメインメモリ等にのみに電源を供給し、そ
の他のデバイス(ハードディスク等)への電源供給を中
断して、情報処理装置全体の消費電力を軽減する。
In the power saving mode, for example, power is supplied only to a CPU, a main memory, etc., which are the minimum necessary for maintaining the system of the information processing apparatus, and power is supplied to other devices (such as a hard disk). The power supply is interrupted to reduce the power consumption of the entire information processing apparatus.

【0004】この場合、例えば、液晶表示装置(LC
D)では、バックライトと呼ばれる光源を一定割合落と
したり、ハードディスク(HD)では、ディスクの回転
を停止したりする。
In this case, for example, a liquid crystal display (LC)
In D), a light source called a backlight is reduced by a fixed ratio, or in a hard disk (HD), the rotation of the disk is stopped.

【0005】従来においても、上記のような省電力モー
ドに自動的に移行する時間は、ユーザの利便性を考慮し
て、ユーザが自由に設定することができるものであっ
た。
Conventionally, the time for automatically shifting to the power saving mode as described above can be freely set by the user in consideration of the convenience of the user.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の情報処理装置に搭載された省電力モード制御
技術にあっては、ほとんどの場合、ユーザが省電力モー
ドの設定を変更することがないため、また、その設定内
容が複雑であったために、省電力モードへ移行するまで
の設定時間が長すぎた場合には、ほとんど省電力モード
へ移行することがなく、また、省電力モードへ移行する
までの設定時間が短すぎた場合には、頻繁に省電力モー
ドへ移行してしまい、情報処理装置の使い勝手が悪くな
るという問題があった。
However, in such a conventional power saving mode control technology mounted on an information processing apparatus, in most cases, the user does not change the setting of the power saving mode. Therefore, when the setting time before shifting to the power saving mode is too long due to the complicated setting contents, the mode is hardly shifted to the power saving mode and the mode is shifted to the power saving mode. If the set time before the setting is too short, the mode is frequently shifted to the power saving mode, and there is a problem that the usability of the information processing apparatus is deteriorated.

【0007】この場合、上記設定時間が長すぎると、省
電力モードを設定したことによる利点がなくなるが、そ
の逆に、上記設定時間が短すぎると、情報処理装置の使
い勝手の悪さからユーザからの問い合わせの対象ともな
ってしまうため、出荷時のデフォルトでは上記設定時間
を長めに設定しておくか、自動で移行する機能をOFF
にしていることが多く、省電力機能を有効に活用するこ
とができていないという問題もあった。
[0007] In this case, if the set time is too long, the advantage of setting the power saving mode is lost. Conversely, if the set time is too short, the user cannot use the information processing apparatus due to poor usability. The default setting at the time of shipment should be set longer, or the function to automatically shift to OFF should be set at the factory.
There was also a problem that the power saving function could not be used effectively.

【0008】また、省電力モードにある情報処理装置の
システムを終了させるためには、一旦、省電力モードか
ら通常モードに復帰させた後に改めてシステムを終了さ
せなけばならず、ユーザにとって操作が煩雑であるとい
う問題もあった。
Further, in order to terminate the system of the information processing apparatus in the power saving mode, the system must be terminated once after returning from the power saving mode to the normal mode, which makes the operation complicated for the user. There was also a problem that it is.

【0009】さらに、情報処理装置が省電力モードの状
態である場合には、その表示装置等への電源供給も中断
されているために、省電力モードの状態における情報処
理装置のシステムの状況がユーザには把握できないとい
う問題もあった。
Further, when the information processing apparatus is in the power saving mode, the power supply to the display device or the like is interrupted. There was also a problem that the user could not grasp.

【0010】本発明の課題は、ユーザの使用状況に合わ
せて、自動的に最適な省電力モードへの移行条件を設定
することができる電力モード制御装置及びその記憶媒体
を提供することである。
It is an object of the present invention to provide a power mode control device and a storage medium for automatically setting an optimum condition for shifting to a power saving mode in accordance with a user's use situation.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、機器が使用されていない状
態が設定時間以上続いた場合に通常使用モードから低消
費電力モードへの移行制御を行う電力モード制御装置で
あって、前記低消費電力モードに移行するための前記設
定時間を記憶する移行時間記憶手段(例えば、図2のR
AM15の省電力モード移行時間メモリ15a)と、前
記低消費電力モードへの移行に関する機器の使用状況を
管理する管理手段(例えば、図2のRAM15の最低値
メモリ15b及び最大値メモリ15c、並びに、図1の
CPU11が実行する図3のシステム起動処理及び図4
の省電力モードからの復帰処理)と、前記管理手段によ
り管理された機器の使用状況に応じて前記移行時間記憶
手段により記憶されている前記設定時間を調整する移行
時間調整手段(例えば、図3のシステム起動処理のステ
ップS4及び図4の省電力モードからの復帰処理のステ
ップS8)と、を備えることを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an apparatus for switching from a normal use mode to a low power consumption mode when a device is not used for a predetermined time or more. A transition time storage unit (for example, R in FIG. 2) for storing the set time for transition to the low power consumption mode.
A power saving mode transition time memory 15a of the AM 15) and management means (for example, a minimum value memory 15b and a maximum value memory 15c of the RAM 15 in FIG. 2; 4 executed by the CPU 11 of FIG. 1 and FIG.
And a transition time adjusting means for adjusting the set time stored by the transition time storage means according to the use status of the device managed by the management means (for example, FIG. 3). Step S4 of the system start-up process and Step S8) of the process of returning from the power saving mode in FIG. 4).

【0012】この請求項1記載の発明によれば、機器が
使用されていない状態が設定時間以上続いた場合に通常
使用モードから低消費電力モードへの移行制御を行う電
力モード制御装置であって、移行時間記憶手段は、前記
低消費電力モードに移行するための前記設定時間を記憶
し、管理手段は、前記低消費電力モードへの移行に関す
る機器の使用状況を管理し、移行時間調整手段は、前記
管理手段により管理された機器の使用状況に応じて前記
移行時間記憶手段により記憶されている前記設定時間を
調整する。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a power mode control device for performing a transition control from a normal use mode to a low power consumption mode when a device is not used for a predetermined time or more. The transition time storage means stores the set time for shifting to the low power consumption mode, the management means manages the use state of the device related to the transition to the low power consumption mode, and the transition time adjustment means And adjusting the set time stored by the transition time storage unit in accordance with the use status of the device managed by the management unit.

【0013】したがって、この請求項1記載の発明によ
って、ユーザが低消費電力モードへの移行時間の設定を
変更することなく、当該機器の使用状況を判断して自動
的に低消費電力モードへの移行条件を最適条件に変更す
ることができ、ユーザの利便性を向上させることができ
る。
Therefore, according to the first aspect of the present invention, the user judges the use condition of the device and automatically switches to the low power consumption mode without changing the setting of the transition time to the low power consumption mode. The transition condition can be changed to the optimal condition, and user convenience can be improved.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図6を参照して本発
明に係る情報処理装置の一実施の形態を詳細に説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of an information processing apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to FIGS.

【0015】(第1の実施の形態)図1〜図4は、本発
明を適用した第1の実施の形態における情報処理装置1
の構成及び動作を示す図である。まず、構成を説明す
る。
(First Embodiment) FIGS. 1 to 4 show an information processing apparatus 1 according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing the configuration and operation of the first embodiment. First, the configuration will be described.

【0016】図1は、本発明を適用した一実施の形態に
おける情報処理装置1の要部構成を示すブロック図であ
る。この図1において、情報処理装置1は、CPU1
1、入力装置12、表示装置13、印刷装置14、RA
M15、伝送制御部16、記憶装置17、及び記憶媒体
18により構成されており、記憶媒体18を除く各部は
バス19に接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of an information processing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, an information processing apparatus 1 includes a CPU 1
1, input device 12, display device 13, printing device 14, RA
M15, a transmission control unit 16, a storage device 17, and a storage medium 18, and each unit except the storage medium 18 is connected to a bus 19.

【0017】また、伝送制御部16は、LAN(Local
Area Network)等の外部の通信回線に接続され、この外
部の通信回線を介して、他のデータ伝送装置とデータ、
メール等を送受信することができる。
Further, the transmission control unit 16 is provided with a LAN (Local
Area Network) and other data transmission devices via this external communication line.
Mail and the like can be transmitted and received.

【0018】CPU(Central Processing Unit)11
は、記憶装置17に記憶されている情報処理装置1が実
行する各種処理プログラム、入力装置12から入力され
る各種指示、あるいは各種指示に応じて処理された各種
データをRAM15内に格納し、この入力指示及び入力
データ等に応じてRAM15内に格納したアプリケーシ
ョンプログラムに従って各種処理を実行して、その処理
結果をRAM15内に格納するとともに、表示装置13
に表示する。そして、CPU11は、RAM15内に格
納した処理結果を入力装置12から入力指示される記憶
装置17内の保存先に保存する。
CPU (Central Processing Unit) 11
Stores in the RAM 15 various processing programs executed by the information processing apparatus 1 stored in the storage device 17, various instructions input from the input device 12, or various data processed in accordance with the various instructions. Various processes are executed in accordance with an application program stored in the RAM 15 in accordance with input instructions and input data, and the processing results are stored in the RAM 15 and the display device 13
To be displayed. Then, the CPU 11 saves the processing result stored in the RAM 15 to a storage destination in the storage device 17 which is instructed to be input from the input device 12.

【0019】また、CPU11は、ユーザが情報処理装
置1のシステムを起動した場合には、システム起動処理
(図3参照)において、RAM15の省電力モード移行
時間メモリ15aに格納されているシステム起動時の省
電力モード移行時間が最低値メモリ15bに格納されて
いる省電力モード移行時間の最低値より大きいか否か、
また、RAM15の起動回数メモリ15dに格納されて
いるこのシステムの起動回数が閾値1メモリ15eに格
納されている閾値1よりも大きいか否かを判断し、それ
らの結果に基づいて、RAM15に格納されている省電
力モード移行時間を10分短くするとともに、RAM1
5に格納されているシステムの起動回数をリセットする
か、あるいは、システムの起動回数をインクリメントす
る。
When the user activates the system of the information processing apparatus 1, the CPU 11 performs a system activation process (see FIG. 3) at the time of system activation stored in the power saving mode transition time memory 15 a of the RAM 15. Whether the power saving mode transition time is longer than the minimum value of the power saving mode transition time stored in the minimum value memory 15b,
Further, it is determined whether or not the number of activations of the system stored in the number-of-activations memory 15d of the RAM 15 is larger than the threshold 1 stored in the threshold 1 memory 15e, and stored in the RAM 15 based on the result. Power saving mode transition time shortened by 10 minutes, and RAM1
5 is reset, or the number of system starts is incremented.

【0020】更に、CPU11は、情報処理装置1のシ
ステムが省電力モードから復帰した場合には、省電力モ
ードからの復帰処理(図4参照)において、現在RAM
15の省電力モード移行時間メモリ15aに格納されて
いる省電力モード移行時間が最大値メモリ15cに格納
されている省電力モード移行時間の最大値よりも小さい
か否か、省電力モードに設定されている時間が閾値2メ
モリ15fに格納されている閾値2よりも小さいか否か
を判断し、それらの結果に基づいて、RAM15に格納
されている省電力モード移行時間を10分長くする。
Further, when the system of the information processing apparatus 1 returns from the power saving mode, the CPU 11 executes the current RAM in the return processing from the power saving mode (see FIG. 4).
The power-saving mode transition time stored in the 15 power-saving mode transition time memory 15a is set to the power-saving mode to determine whether the time is shorter than the maximum value of the power-saving mode transition time stored in the maximum value memory 15c. It is determined whether or not the time during which the power saving time is shorter than the threshold value 2 stored in the threshold value 2 memory 15f, and the power saving mode transition time stored in the RAM 15 is lengthened by 10 minutes based on those results.

【0021】入力装置12は、カーソルキーや数字入力
キー等を備えたキーボード及びマウス等のポインティン
グデバイスを含み、キーボードにおいて押下されたキー
の押下信号やマウスの位置信号をCPU11に出力す
る。
The input device 12 includes a keyboard and a pointing device such as a mouse provided with a cursor key and numeral input keys, and outputs to the CPU 11 a pressing signal of a key pressed on the keyboard and a mouse position signal.

【0022】表示装置13は、CRT(Cathode Ray Tu
be)等により構成され、CPU11から入力される表示
データを表示する。
The display device 13 is a CRT (Cathode Ray Tu).
be) and the like, and displays display data input from the CPU 11.

【0023】印刷装置14は、CPU11から入力され
る印刷データを指定された色で印刷出力する。
The printing device 14 prints out print data input from the CPU 11 in a designated color.

【0024】RAM(Random Access Memory)15は、
CPU11が上記各種処理プログラムを実行する際に各
種プログラム及び各種データを展開するプログラム格納
領域を形成するとともに、CPU11がシステム起動処
理、あるいは省電力モードからの復帰処理を実行する際
に、記憶装置17に記憶されている省電力モード移行時
間データ、省電力移行時間の最低値及び最大値データ、
システム起動回数データ、並びに、起動回数の閾値デー
タ及び省電力モードに設定された時間の閾値データを一
時的に格納するためのメモリ領域を形成する。
The RAM (Random Access Memory) 15
The CPU 11 forms a program storage area for expanding various programs and various data when executing the above-described various processing programs. When the CPU 11 executes a system startup process or a return process from the power saving mode, the storage device 17 is used. Power-saving mode transition time data, power saving transition time minimum and maximum value data stored in
A memory area is formed for temporarily storing system startup count data, startup count threshold data, and threshold data for a time set in the power saving mode.

【0025】図2は、本発明を適用した一実施の形態に
おける情報処理装置1のRAM15の構成を示す図であ
る。この図2において、RAM15は、省電力モードへ
移行するまでの時間データを格納する省電力モード移行
時間メモリ15a、この省電力モードへ移行するまでの
時間の最低値データ及び最大値データを格納する最低値
メモリ15b及び最大値メモリ15c、情報処理装置1
のシステムが何回起動したかのデータを格納する起動回
数メモリ15d、並びに、システムの起動回数の閾値デ
ータ及び省電力モードに設定された時間の閾値データを
格納する閾値1メモリ15e及び閾値2メモリ15fか
ら構成される。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the RAM 15 of the information processing apparatus 1 according to one embodiment to which the present invention is applied. In FIG. 2, a RAM 15 stores a power saving mode transition time memory 15a for storing time data until shifting to the power saving mode, and stores minimum value data and maximum value data of the time until shifting to this power saving mode. Minimum value memory 15b and maximum value memory 15c, information processing device 1
Start number memory 15d for storing data on how many times the system has been started, threshold 1 memory 15e and threshold 2 memory for storing threshold data of the number of system starts and threshold data of the time set in the power saving mode 15f.

【0026】伝送制御部16は、モデム(MODEM:
MOdulator/DEModulator)またはターミナルアダプタ
(TA:Terminal Adapter)等によって構成され、電話
回線、ISDN回線等の通信回線を介して情報処理装置
1と外部機器との通信を行うための制御を行う。モデム
は、電話回線を介してパーソナルコンピュータ等の外部
機器との通信を行うために、CPU11によって処理さ
れたデジタルデータを電話回線の周波数帯域にあったア
ナログ信号に変調し、また、電話回線を介して入力され
たアナログ信号をデジタル信号に復調する装置であり、
ターミナルアダプタは、ISDN回線を介してパーソナ
ルコンピュータ等の外部機器との通信を行うために、既
存のインタフェースをISDNに対応するインタフェー
スに変換する装置である。
The transmission control unit 16 has a modem (MODEM:
The information processing apparatus 1 is configured by a MOdulator / DEModulator or a terminal adapter (TA), and controls communication between the information processing apparatus 1 and an external device via a communication line such as a telephone line or an ISDN line. The modem modulates the digital data processed by the CPU 11 into an analog signal in the frequency band of the telephone line in order to communicate with an external device such as a personal computer via the telephone line. Is a device that demodulates an analog signal input into a digital signal.
A terminal adapter is a device that converts an existing interface into an interface compatible with ISDN in order to communicate with an external device such as a personal computer via an ISDN line.

【0027】記憶装置17は、プログラムやデータ等が
予め記憶されており、この記憶装置16は、磁気的、光
学的、若しくは半導体メモリなどCPU11で読取可能
な記憶媒体17を含んだ構成である。この記憶媒体17
はCD−ROM等の可搬型の媒体やハードディスク等の
固定的な媒体を含む。
The storage device 17 stores programs and data in advance, and the storage device 16 includes a storage medium 17 readable by the CPU 11, such as a magnetic, optical, or semiconductor memory. This storage medium 17
Includes a portable medium such as a CD-ROM and a fixed medium such as a hard disk.

【0028】また、この記憶媒体17には当該システム
に対応する各種アプリケーションプログラム、制御プロ
グラム、システム起動処理プログラム、省電力モードか
らの復帰処理プログラム、及び各処理プログラムで処理
されたデータ等が記憶され、前記記憶媒体18に格納す
るプログラム、データ等は、その一部若しくは全部をサ
ーバやクライアントからネットワーク回線などの伝送媒
体を介して伝送制御部16から受信する構成にしてもよ
く、更に、前記記憶媒体18はネットワーク上に構築さ
れたサーバの記憶媒体であってもよい。更に、前記プロ
グラムをネットワーク回線などの伝送媒体を介してサー
バやクライアントへ伝送して、これらの機器にインスト
ールするように構成してもよい。
The storage medium 17 stores various application programs, control programs, system start-up processing programs, return processing programs from the power saving mode corresponding to the system, data processed by the respective processing programs, and the like. The program, data, etc. stored in the storage medium 18 may be partially or wholly received from the transmission control unit 16 from a server or a client via a transmission medium such as a network line. The medium 18 may be a storage medium of a server constructed on a network. Furthermore, the program may be transmitted to a server or a client via a transmission medium such as a network line, and installed in these devices.

【0029】次に、本第1の実施の形態の動作を説明す
る。図3及び図4のフローチャートを参照して、情報処
理装置1のCPU11が実行するシステム起動処理及び
省電力モードからの復帰処理のそれぞれの動作を説明す
る。
Next, the operation of the first embodiment will be described. With reference to the flowcharts of FIGS. 3 and 4, the respective operations of the system startup processing and the return processing from the power saving mode performed by the CPU 11 of the information processing apparatus 1 will be described.

【0030】まず、情報処理装置1のCPU11により
実行されるシステム起動処理の動作を説明する。図3
は、本第1の実施の形態における情報処理装置1のCP
U11が実行するシステム起動処理を示すフローチャー
トである。ユーザが情報処理装置1の電源をONする
と、CPU11は、このシステム起動処理を実行する。
First, the operation of the system startup processing executed by the CPU 11 of the information processing apparatus 1 will be described. FIG.
Is the CP of the information processing apparatus 1 according to the first embodiment.
It is a flowchart which shows the system starting process which U11 performs. When the user turns on the power of the information processing apparatus 1, the CPU 11 executes the system startup processing.

【0031】ステップS1において、CPU11は、R
AM15の省電力モード移行時間メモリ15aに格納さ
れている省電力モード移行時間が最低値メモリ15bに
格納されている省電力モード移行時間の最低値よりも大
きいか否かを判断する。そして、大きい場合には、ステ
ップS2に移行し、小さい場合には、ステップS3に移
行する。
In step S1, the CPU 11 sets R
It is determined whether the power saving mode transition time stored in the power saving mode transition time memory 15a of the AM 15 is longer than the minimum value of the power saving mode transition time stored in the minimum value memory 15b. If it is larger, the process proceeds to step S2, and if smaller, the process proceeds to step S3.

【0032】ステップS2において、CPU11は、R
AM15の起動回数メモリ15dに格納されている情報
処理装置1のシステムの起動回数が閾値1メモリ15e
に格納されているこのシステム起動回数の閾値1データ
よりも大きいか否かを判断する。そして、大きい場合に
は、ステップS4に移行し、小さい場合には、ステップ
S3に移行する。
In step S2, the CPU 11 sets R
The number of activations of the system of the information processing apparatus 1 stored in the activation number memory 15d of the AM 15 is equal to the threshold 1 memory 15e.
Is determined to be larger than the threshold 1 data of the number of times of system activation stored in the. If it is larger, the process proceeds to step S4, and if smaller, the process proceeds to step S3.

【0033】上記2つの判断のうち、どちらかで小さい
と判断された場合には、CPU11は、RAM15の起
動回数メモリ15dに格納されている起動回数をインク
リメントして(ステップS3)、このシステム起動処理
を終了する。
If it is determined that the value is smaller than one of the two, the CPU 11 increments the number of times of activation stored in the number-of-times-of-activation memory 15d of the RAM 15 (step S3), and starts the system. The process ends.

【0034】一方、上記2つの判断のどちらにおいても
大きいと判断された場合には、CPU11は、RAM1
5の省電力モード移行時間メモリ15aに格納されてい
る省電力モード移行時間を10分短く設定し(ステップ
S4)、RAM15の起動回数メモリ15dに格納され
ているシステムの起動回数をリセットして(ステップS
5)、このシステム起動処理を終了する。
On the other hand, if it is determined that both of the above two are large, the CPU 11
The power-saving mode transition time stored in the power-saving mode transition time memory 15a is set to be shorter by 10 minutes (step S4), and the number of system startups stored in the startup frequency memory 15d of the RAM 15 is reset (step S4). Step S
5), the system activation process ends.

【0035】次いで、情報処理装置1のCPU11によ
り実行される省電力モードからの復帰処理の動作を説明
する。図4は、本第1の実施の形態における情報処理装
置1のCPU11が実行する省電力モードからの復帰処
理を示すフローチャートである。情報処理装置1が省電
力モードの状態で待機している際に、ユーザが入力装置
12により入力等すると、情報処理装置1のCPU11
は、省電力モードから復帰するとともに、この省電力モ
ードからの復帰処理を開始する。
Next, the operation of the return process from the power saving mode executed by the CPU 11 of the information processing apparatus 1 will be described. FIG. 4 is a flowchart illustrating a return process from the power saving mode executed by the CPU 11 of the information processing apparatus 1 according to the first embodiment. While the information processing apparatus 1 is in a standby state in the power saving mode, when the user performs input or the like with the input device 12, the CPU 11
Returns from the power saving mode and starts a process of returning from the power saving mode.

【0036】ステップS6において、CPU11は、R
AM15の省電力モード移行時間メモリ15aに格納さ
れている省電力モード移行時間が最大値メモリ15cに
格納されている省電力モード移行時間の最大値よりも小
さいか否かを判断する。そして、小さい場合には、ステ
ップS7に移行し、大きい場合には、そのまま、この省
電力モードからの復帰処理を終了する。
In step S6, the CPU 11
It is determined whether the power saving mode transition time stored in the power saving mode transition time memory 15a of the AM 15 is smaller than the maximum value of the power saving mode transition time stored in the maximum value memory 15c. If it is smaller, the process proceeds to step S7. If it is larger, the process of returning from the power saving mode is terminated.

【0037】ステップS7において、CPU11は、省
電力モードから通常モードに復帰するまでの省電力モー
ドに設定されていた時間がRAM15の閾値2メモリ1
5fに格納されている省電力モード設定時間の閾値2デ
ータよりも小さいか否かを判断する。
In step S7, the CPU 11 sets the threshold 2 of the RAM 15 to the time set in the power saving mode until the mode is returned from the power saving mode to the normal mode.
It is determined whether or not it is smaller than the power saving mode setting time threshold 2 data stored in 5f.

【0038】そして、小さい場合には、CPU11は、
RAM15の省電力モード移行時間メモリ15aに格納
されている省電力モード移行時間を10分長く設定して
から(ステップS8)、この省電力モードからの復帰処
理を終了する。また、大きい場合には、CPU11は、
そのままこの省電力モードからの復帰処理を終了する。
If it is smaller, the CPU 11
After setting the power saving mode transition time stored in the power saving mode memory 15a of the RAM 15 longer by 10 minutes (step S8), the process of returning from the power saving mode ends. If it is larger, the CPU 11
The return processing from the power saving mode is ended as it is.

【0039】以上のように、本第1の実施の形態におけ
る情報処理装置1は、システムを起動する際には、RA
M15の省電力モード移行時間メモリ15aに格納され
ている現在設定されている省電力モード移行時間と、起
動回数メモリ15dに格納されているこのシステムの起
動回数とを読み出して所定の値と比較することにより、
省電力モード移行時間の設定を10分短くし、省電力モ
ードから通常モードに復帰する際には、前述した省電力
モード移行時間と、省電力モードに設定されていた省電
力モード時間とを読み出して所定の値と比較することに
より、省電力モード移行時間の設定を10分長くするこ
ととした。
As described above, the information processing apparatus 1 according to the first embodiment, when starting up the system,
The currently set power-saving mode transition time stored in the power-saving mode transition time memory 15a of M15 and the number of startups of this system stored in the startup count memory 15d are read and compared with a predetermined value. By doing
When the setting of the power saving mode transition time is shortened by 10 minutes and when returning from the power saving mode to the normal mode, the power saving mode transition time and the power saving mode time set in the power saving mode are read out. By comparing with a predetermined value, the setting of the transition time to the power saving mode is extended by 10 minutes.

【0040】したがって、本第1の実施の形態における
情報処理装置1によって、ユーザが意識することなく、
また、自動的に省電力モードへの移行時間を適切な長さ
に設定することができ、ユーザの利便性が向上する。
Therefore, the information processing apparatus 1 according to the first embodiment does not require the user
In addition, the transition time to the power saving mode can be automatically set to an appropriate length, and user convenience is improved.

【0041】なお、本第1の実施の形態においては、現
在設定されている、省電力モード移行時間、システムの
起動回数、及び省電力モード時間に基づいて、省電力モ
ードへの移行時間の設定を変更する構成としたが、シス
テムの起動回数の代わりに、このシステムの作動時間を
用いる構成としてもよい。
In the first embodiment, the transition time to the power saving mode is set based on the currently set power saving mode transition time, the number of system startups, and the power saving mode time. Is changed, but instead of the number of activations of the system, the operation time of the system may be used.

【0042】また、本第1の実施の形態において、情報
処理装置1のRAM15に格納されている省電力モード
移行時間の最低値及び最大値、システム起動回数の閾値
1、並びに、省電力モードが設定されていた時間の閾値
2は、記憶装置17に記憶され、必要に応じて(起動時
に)RAM15に格納されることしたが、これらは、情
報処理装置1のシステムのデフォルト値として用意され
ている構成としてもよいし、ユーザが任意に設定できる
構成としてもよい。
In the first embodiment, the minimum value and the maximum value of the power saving mode transition time stored in the RAM 15 of the information processing apparatus 1, the threshold 1 of the number of times of system startup, and the power saving mode are set. The set time threshold 2 is stored in the storage device 17 and is stored in the RAM 15 as needed (at the time of startup). However, these are prepared as default values of the system of the information processing device 1. Or a configuration that can be arbitrarily set by the user.

【0043】(第2の実施の形態)図1及び図5は、本
発明を適用した第2の実施の形態における情報処理装置
1の構成及び動作を示す図である。
(Second Embodiment) FIGS. 1 and 5 are diagrams showing the configuration and operation of an information processing apparatus 1 according to a second embodiment to which the present invention is applied.

【0044】上記第1の実施の形態では、システムの起
動回数、あるいは、省電力モードから通常モードへの復
帰の状態等により、情報処理装置1が省電力モードに移
行するまでの設定時間を変更する場合を示したが、本第
2の実施の形態では、キー操作等により、省電力モード
時からの直接システムを終了する場合について説明す
る。まず、構成を説明する。
In the first embodiment, the set time until the information processing apparatus 1 shifts to the power saving mode is changed depending on the number of times the system has been started or the state of returning from the power saving mode to the normal mode. In the second embodiment, a case in which the system is directly terminated from the power saving mode by a key operation or the like will be described. First, the configuration will be described.

【0045】本第2の実施の形態における情報処理装置
1は、上記第1の実施の形態において図1に示した構成
と同一であるため、その図示及び構成説明は省略し、異
なる構成部分のみ説明する。
Since the information processing apparatus 1 according to the second embodiment has the same configuration as that shown in FIG. 1 in the first embodiment, illustration and description of the configuration are omitted, and only different components are described. explain.

【0046】CPU11は、情報処理装置1の電源ON
時に、ユーザがキー操作あるいはマウス操作等を行った
場合には、キー入力処理(図5参照)を実行し、システ
ムが省電力モードにあるか否かを判断し、省電力モード
に設定されているときでも、所定のキーの組み合わせに
よるシステム終了の指示であれば、情報処理装置の電源
をOFFする。
The CPU 11 turns on the power of the information processing apparatus 1.
Sometimes, when the user performs a key operation, a mouse operation, or the like, a key input process (see FIG. 5) is executed to determine whether or not the system is in a power saving mode. Even if the information processing apparatus is instructed to terminate the system by a predetermined key combination, the power of the information processing apparatus is turned off.

【0047】次に、図5のフローチャートを参照して、
本第2の実施の形態の動作を説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The operation of the second embodiment will be described.

【0048】図5は、本第2の実施の形態における情報
処理装置1のCPU11が実行するキー入力処理を示す
フローチャートである。このキー入力処理は、情報処理
装置1の電源がON状態でユーザによる入力装置12の
キー操作あるいはマウス操作があったときに、CPU1
1により実行される。
FIG. 5 is a flowchart showing a key input process executed by the CPU 11 of the information processing apparatus 1 according to the second embodiment. This key input processing is performed when the user operates a key or a mouse on the input device 12 while the power of the information processing apparatus 1 is ON.
1 is executed.

【0049】ステップS11において、CPU11は、
システムが省電力モードに設定されているか否かを判断
する。そして、省電力モードに設定されている場合には
ステップS12に移行し、通常モードの場合にはステッ
プS13に移行する。
In step S11, the CPU 11
It is determined whether the system is set to the power saving mode. When the power saving mode is set, the process proceeds to step S12, and when the mode is the normal mode, the process proceeds to step S13.

【0050】ステップS12において、CPU11は、
ユーザによる入力装置12へのキー操作が、その組み合
わせによりシステムの終了に予め割り付けられているも
のであるか否かを判断する。
In step S12, the CPU 11
It is determined whether or not the key operation on the input device 12 by the user is previously assigned to the end of the system based on the combination.

【0051】そして、システム終了に割り付けられてい
るキー操作でない場合には、CPU11は、システムを
省電力モードから通常モードに復帰し(ステップS1
4)、そのキー入力に対応する所定の処理を実行してか
ら(ステップS16)、このキー入力処理を終了する。
If the key operation is not the key operation assigned to the end of the system, the CPU 11 returns the system from the power saving mode to the normal mode (step S1).
4) After performing a predetermined process corresponding to the key input (step S16), the key input process ends.

【0052】また、システム終了に割り付けられている
キー操作である場合には、CPU11は、システムを終
了し、情報処理装置1の電源をOFFして(ステップS
15)、このキー入力処理を終了する。
If the key operation is assigned to end the system, the CPU 11 ends the system and turns off the power of the information processing apparatus 1 (step S10).
15), this key input processing is terminated.

【0053】通常モードの場合に移行したステップS1
3において、CPU11は、ユーザによるキー操作等が
電源のON/OFFキー(電源スイッチ)であるか否か
を判断する。そして、電源のON/OFFキーの操作で
ある場合には、CPU11は、システムを終了し、情報
処理装置1の電源をOFFして(ステップS15)、こ
のキー入力処理を終了する。
Step S1 shifted to the normal mode
In 3, the CPU 11 determines whether a key operation or the like by the user is a power ON / OFF key (power switch). If the operation is the operation of the power ON / OFF key, the CPU 11 ends the system, turns off the power of the information processing apparatus 1 (step S15), and ends the key input processing.

【0054】また、電源のON/OFFキーの操作でな
い場合には、CPU11は、そのキー入力に対応する所
定の処理を実行してから(ステップS16)、このキー
入力処理を終了する。
If the operation is not the operation of the power ON / OFF key, the CPU 11 executes a predetermined process corresponding to the key input (step S16), and ends the key input process.

【0055】以上のように、本第2の実施の形態におけ
る情報処理装置1は、入力装置12によるユーザからの
キー入力操作等があった場合には、情報処理装置1のシ
ステムが省電力モードに設定されているか否かを判断
し、省電力モードに設定されているときでも、所定のキ
ーの組み合わせによるシステム終了の指示であれば、情
報処理装置の電源をOFFすることができる構成とし
た。
As described above, in the information processing apparatus 1 according to the second embodiment, when a key input operation or the like from the user by the input device 12 is performed, the system of the information processing apparatus 1 is in the power saving mode. It is determined whether or not the power of the information processing apparatus can be turned off even if the power saving mode is set, as long as the system termination instruction is given by a predetermined key combination. .

【0056】したがって、本第2の実施の形態における
情報処理装置1によって、システムが省電力モードに設
定されていた場合においても、ユーザは、省電力モード
から通常モードへの復帰を待つことなく、直接このシス
テムを終了し、情報処理装置の電源をOFFすることが
できる。このため、ユーザは無駄な時間を省くことがで
き、利便性も向上する。
Therefore, even when the system is set to the power saving mode by the information processing apparatus 1 according to the second embodiment, the user does not need to wait for the return from the power saving mode to the normal mode. This system can be directly terminated, and the information processing apparatus can be turned off. For this reason, the user can save unnecessary time, and the convenience is also improved.

【0057】(第3の実施の形態)図1及び図6は、本
発明を適用した第3の実施の形態における情報処理装置
1の構成及び動作を示す図である。本第3の実施の形態
では、システムが省電力モードに移行する際のプロセス
一覧等のシステムの状況を外部機器に出力する場合につ
いて説明する。まず、構成を説明する。
(Third Embodiment) FIGS. 1 and 6 are diagrams showing the configuration and operation of an information processing apparatus 1 according to a third embodiment of the present invention. In the third embodiment, a case will be described in which a system status such as a process list when the system shifts to the power saving mode is output to an external device. First, the configuration will be described.

【0058】本第3の実施の形態における情報処理装置
1は、上記第1の実施の形態において図1に示した構成
と同一であるため、その図示及び構成説明は省略し、異
なる構成部分のみ説明する。
Since the information processing apparatus 1 according to the third embodiment has the same configuration as that shown in FIG. 1 in the first embodiment, illustration and description of the configuration are omitted, and only different components are described. explain.

【0059】CPU11は、情報処理装置1のシステム
が省電力モードへの移行を開始する場合には、省電力モ
ードへの移行開始処理(図6参照)を実行し、ユーザが
任意に設定することができるシステムログの出力が指定
されているか否かを判断し、システムログの出力が設定
されている場合には、ユーザが予め指定している出力先
にシステムログを出力させる。
When the system of the information processing apparatus 1 starts shifting to the power saving mode, the CPU 11 executes a process for starting shifting to the power saving mode (see FIG. 6), and the user can set arbitrarily. It is determined whether or not the output of the system log that can be performed is specified. If the output of the system log is set, the system log is output to the output destination specified in advance by the user.

【0060】次に、図6のフローチャートを参照して、
本第3の実施の形態の動作を説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The operation of the third embodiment will be described.

【0061】図6は、本第3の実施の形態における情報
処理装置1のCPU11が実行する省電力モードへの移
行開始処理を示すフローチャートである。ユーザが入力
装置12等により入力指示等をせずに、上記第1の実施
の形態において設定された省電力モード移行時間を経過
した場合には、CPU11は、この省電力モードへの移
行開始処理を実行する。
FIG. 6 is a flowchart showing the process of starting the transition to the power saving mode executed by the CPU 11 of the information processing apparatus 1 according to the third embodiment. If the user enters the power saving mode transition time set in the first embodiment without giving an input instruction or the like using the input device 12 or the like, the CPU 11 starts the transition to the power saving mode. Execute

【0062】ステップS21において、CPU11は、
ユーザによりシステムログを出力することが指定され、
記憶装置17に記憶されているか否かを判断する。そし
て、当該指定がされていない場合には、そのままシステ
ムを省電力モードに移行して(ステップS23)、この
省電力モードへの移行開始処理を終了する。
At step S21, the CPU 11
The user specifies to output the system log,
It is determined whether or not it is stored in the storage device 17. If the designation has not been made, the system is directly shifted to the power saving mode (step S23), and the process of starting the shift to the power saving mode is ended.

【0063】また、上記指定がされている場合には、ユ
ーザにより予め指定された出力先へシステムログを出力
してから(ステップS22)、省電力モードに移行し
(ステップS23)、この省電力モードへの移行開始処
理を終了する。
If the above-mentioned designation has been made, the system log is output to the output destination designated in advance by the user (step S22), and the mode shifts to the power saving mode (step S23). The mode transition start process ends.

【0064】すなわち、ユーザにより予め指定された出
力先が情報処理装置1の印刷装置14である場合には、
CPU11は、この印刷装置14に省電力モードへ移行
する時点でのプロセス一覧や画面のハードコピー等のシ
ステムの状況を印刷させる。また、ユーザにより予め指
定された出力先が当該情報処理装置1とネットワークを
介して送受信することができる他のシステムである場合
には、CPU11は、この他のシステムに伝送制御装置
16を介して省電力モードへ移行する時点でのプロセス
一覧等のシステムの状況を送信する。
That is, when the output destination specified by the user in advance is the printing device 14 of the information processing device 1,
The CPU 11 causes the printing device 14 to print a process list and a system status such as a hard copy of a screen at the time of shifting to the power saving mode. If the output destination specified in advance by the user is another system that can transmit and receive the information processing device 1 to and from the information processing device 1 via a network, the CPU 11 transmits the information to the other system via the transmission control device 16. The system status such as a process list at the time of shifting to the power saving mode is transmitted.

【0065】以上のように、本第3の実施の形態におけ
る情報処理装置1は、システムが省電力モードに移行す
るときに、情報処理装置1の印刷装置14あるいはネッ
トワークを介した他の機器に、現時点でのシステムの状
況を出力する構成とした。
As described above, when the system shifts to the power saving mode, the information processing apparatus 1 according to the third embodiment communicates with the printing apparatus 14 of the information processing apparatus 1 or another device via a network. , And output the current system status.

【0066】したがって、本第3の実施の形態における
情報処理装置1によって、システムが省電力モードに設
定されている状態であっても、省電力モードから通常モ
ードに復帰させることなく、省電力モード移行前ののシ
ステムの状況を把握することができ、ユーザの利便性も
向上する。
Therefore, even if the system is set to the power saving mode by the information processing apparatus 1 according to the third embodiment, the power saving mode is not returned from the power saving mode to the normal mode. The status of the system before the migration can be grasped, and the convenience for the user is also improved.

【0067】[0067]

【発明の効果】請求項1乃至3記載の発明によれば、ユ
ーザが低消費電力モードへの移行時間の設定を変更する
ことなく、当該機器の使用状況を判断して自動的に低消
費電力モードへの移行条件を最適条件に変更することが
でき、ユーザの利便性を向上させることができる。
According to the first to third aspects of the present invention, the user can determine the use condition of the device and automatically reduce the power consumption without changing the setting of the transition time to the low power consumption mode. The condition for shifting to the mode can be changed to the optimum condition, and the convenience for the user can be improved.

【0068】請求項4記載の発明によれば、システムが
低消費電力モードに設定されている状態であっても、ユ
ーザは、低消費電力モードから通常動作モードへの復帰
を待つことなく、直接このシステムを終了し、当該機器
の電源をOFFすることができる。このため、ユーザは
無駄な時間を省くことができ、利便性も向上する。
According to the fourth aspect of the invention, even when the system is set to the low power consumption mode, the user can directly return from the low power consumption mode to the normal operation mode without waiting. This system is terminated, and the power of the device can be turned off. For this reason, the user can save unnecessary time, and the convenience is also improved.

【0069】また、低消費電力モードに設定されている
場合に、ユーザが誤ってシステムを終了してしまうこと
がなくなり、機器の各部の損傷を防ぎ、機器の安全性を
向上することができる。
Further, when the low power consumption mode is set, the user is prevented from erroneously terminating the system, damage to each part of the device can be prevented, and the safety of the device can be improved.

【0070】請求項5記載の発明によれば、システムが
低消費電力モードに設定されている状態であっても、低
消費電力モードから通常動作モードに復帰させることな
く、低消費電力モード移行前のシステムの状況を把握す
ることができ、ユーザの利便性も向上する。
According to the fifth aspect of the present invention, even when the system is set to the low power consumption mode, the system does not return to the normal operation mode from the low power consumption mode, but before the transition to the low power consumption mode. Can be grasped, and the convenience for the user is also improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した一実施の形態における情報処
理装置1の要部構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a main configuration of an information processing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明を適用した一実施の形態における情報処
理装置1のRAM15の構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a RAM 15 of the information processing apparatus 1 according to one embodiment to which the present invention is applied.

【図3】本第1の実施の形態における情報処理装置1の
CPU11が実行するシステム起動処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a system startup process executed by a CPU 11 of the information processing apparatus 1 according to the first embodiment.

【図4】本第1の実施の形態における情報処理装置1の
CPU11が実行する省電力モードからの復帰処理を示
すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a return process from a power saving mode executed by a CPU 11 of the information processing apparatus 1 according to the first embodiment.

【図5】本第2の実施の形態における情報処理装置1の
CPU11が実行するキー入力処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a key input process executed by a CPU 11 of the information processing apparatus 1 according to the second embodiment.

【図6】本第3の実施の形態における情報処理装置1の
CPU11が実行する省電力モードへの移行開始処理を
示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a transition start process to a power saving mode executed by a CPU 11 of the information processing apparatus 1 according to the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報処理装置 11 CPU 12 入力装置 13 表示装置 14 印刷装置 15 RAM 15a 省電力モード移行時間メモリ 15b 最低値メモリ 15c 最大値メモリ 15d 起動回数メモリ 15e 閾値1メモリ 15f 閾値2メモリ 16 伝送制御部 17 記憶装置 18 記憶媒体 19 バス Reference Signs List 1 information processing device 11 CPU 12 input device 13 display device 14 printing device 15 RAM 15a power saving mode transition time memory 15b minimum value memory 15c maximum value memory 15d number of startup times memory 15e threshold 1 memory 15f threshold 2 memory 16 transmission control unit 17 storage Device 18 Storage medium 19 Bus

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】機器が使用されていない状態が設定時間以
上続いた場合に通常使用モードから低消費電力モードへ
の移行制御を行う電力モード制御装置であって、 前記低消費電力モードに移行するための前記設定時間を
記憶する移行時間記憶手段と、 前記低消費電力モードへの移行に関する機器の使用状況
を管理する管理手段と、 前記管理手段により管理された機器の使用状況に応じて
前記移行時間記憶手段により記憶されている前記設定時
間を調整する移行時間調整手段と、 を備えることを特徴とする電力モード制御装置。
1. A power mode control device for controlling a transition from a normal use mode to a low power consumption mode when a state in which a device is not used continues for a set time or more, wherein the transition to the low power consumption mode is performed. A transition time storage unit for storing the set time for; a management unit for managing a use state of a device related to the transition to the low power consumption mode; and the transition according to a use state of the device managed by the management unit. And a transition time adjusting means for adjusting the set time stored by the time storage means.
【請求項2】前記管理手段は、機器の低消費電力モード
になっていた時間を管理し、前記移行時間調整手段は、
その低消費電力モードになっていた時間がより短い場合
に、前記設定時間がより長くなるように調整するように
したことを特徴とする請求項1記載の電力モード制御装
置。
2. The device according to claim 1, wherein the managing unit manages a time during which the device has been in a low power consumption mode, and the transition time adjusting unit includes:
2. The power mode control device according to claim 1, wherein when the time in the low power consumption mode is shorter, the setting time is adjusted to be longer.
【請求項3】前記管理手段は、機器の起動回数または起
動時間を管理し、前記移行時間調整手段は、その起動回
数または起動時間が多くなるに従って前記設定時間がよ
り長くなるように調整するようにしたことを特徴とする
請求項1または2記載の電力モード制御装置。
3. The management means manages the number of activations or activation time of the device, and the transition time adjustment means adjusts the setting time to be longer as the number of activations or activation time increases. The power mode control device according to claim 1 or 2, wherein:
【請求項4】機器の状態が通常の動作モードである場合
には通常のシステム終了を指示するキー操作またはスイ
ッチ操作によってシステムの終了を制御し、機器の状態
が前記低消費電力モードにある場合には前記通常のシス
テム終了を指示するキー操作またはスイッチ操作の代わ
りに他の特定キー操作によってシステムの終了を制御す
る制御手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1記
載の電力モード制御装置。
4. When the state of the device is a normal operation mode, the end of the system is controlled by a key operation or a switch operation for instructing a normal system end, and the state of the device is in the low power consumption mode. 2. The power mode control device according to claim 1, further comprising control means for controlling the end of the system by operating another specific key in place of the key operation or switch operation for instructing the normal system end. .
【請求項5】前記低消費電力モードへの移行時に、機器
の動作状態に関する情報を指定された出力装置に出力す
る出力手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1記
載の電力モード制御装置。
5. The power mode control device according to claim 1, further comprising an output unit for outputting information on an operation state of the device to a designated output device when shifting to the low power consumption mode. .
【請求項6】機器が使用されていない状態が設定時間以
上続いた場合に通常使用モードから低消費電力モードへ
の移行制御を行うためのコンピュータが実行可能なプロ
グラムを格納した記憶媒体であって、 前記低消費電力モードに移行するための前記設定時間を
記憶するためのコンピュータが実行可能なプログラムコ
ードと、 前記低消費電力モードへの移行に関する機器の使用状況
を管理するためのコンピュータが実行可能なプログラム
コードと、 前記管理された機器の使用状況に応じて前記記憶されて
いる前記設定時間を調整するためのコンピュータが実行
可能なプログラムコードと、 を有するプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
6. A storage medium storing a computer-executable program for controlling a transition from a normal use mode to a low power consumption mode when a state in which a device is not used continues for a set time or more. A computer-executable program code for storing the set time for shifting to the low power consumption mode; and a computer executable for managing a use state of a device related to shifting to the low power consumption mode. And a computer-executable program code for adjusting the stored set time according to the use status of the managed device. Medium.
JP2000001930A 2000-01-07 2000-01-07 Power mode controller and its storage medium Pending JP2001195161A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001930A JP2001195161A (en) 2000-01-07 2000-01-07 Power mode controller and its storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001930A JP2001195161A (en) 2000-01-07 2000-01-07 Power mode controller and its storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001195161A true JP2001195161A (en) 2001-07-19

Family

ID=18531100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001930A Pending JP2001195161A (en) 2000-01-07 2000-01-07 Power mode controller and its storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001195161A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176633A (en) * 2009-02-02 2010-08-12 Oki Electric Ind Co Ltd Control system, device, and method for electric power mode
US7855986B2 (en) * 2004-11-26 2010-12-21 Panasonic Corporation Communication terminal and method for handling power off time
JP2012048469A (en) * 2010-08-26 2012-03-08 Optim Corp Method, equipment, and program for determining time of switching to power-saving mode
JP2013206249A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Seiko Epson Corp Information processor, projector device, and method for controlling information processor
CN109844686A (en) * 2016-10-18 2019-06-04 富士胶片株式会社 Electronic equipment, electricity-saving control method and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7855986B2 (en) * 2004-11-26 2010-12-21 Panasonic Corporation Communication terminal and method for handling power off time
JP2010176633A (en) * 2009-02-02 2010-08-12 Oki Electric Ind Co Ltd Control system, device, and method for electric power mode
JP2012048469A (en) * 2010-08-26 2012-03-08 Optim Corp Method, equipment, and program for determining time of switching to power-saving mode
JP2013206249A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Seiko Epson Corp Information processor, projector device, and method for controlling information processor
CN109844686A (en) * 2016-10-18 2019-06-04 富士胶片株式会社 Electronic equipment, electricity-saving control method and program
CN109844686B (en) * 2016-10-18 2023-09-29 富士胶片株式会社 Electronic device, power saving control method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6018232A (en) Method of operating battery powered computing device with radio transmitter
US8942152B2 (en) Network device
WO2003049412A1 (en) Mobile communication terminal, method for controlling execution state of application program, application program, and recording medium wherein application program has been recorded
US6937353B2 (en) Information processing apparatus, mode control method and storage medium
JPH07134628A (en) Power saving control method and information processor
JP2004038295A (en) Information processor and power supply control method
JP2001331242A (en) Information processor and method for controlling its power consumption
US10666825B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and reading medium that ensure efficient use of weekly timer
JP2001154763A (en) Power saving device for local area network board
US8867936B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and program
JP3070527B2 (en) Wireless mobile terminal
JPH09231194A (en) Portable terminal
JP2002073497A (en) Information processing apparatus and method
JP2001195161A (en) Power mode controller and its storage medium
KR20070112660A (en) Power management apparatus and method
JP2002218099A (en) Communication system
US6898444B2 (en) Data processing apparatus
JP2001211274A (en) Image-forming device and its control method
US20100103849A1 (en) Power-saving control method for wireless lan
JPH10289040A (en) Information processor, state managing method and storage medium
JP5796374B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP3416961B2 (en) Information processing device that makes it easy to change the usage environment
JP2002082743A (en) Electronic equipment and storage medium stored with electronic equipment control program
JPH05273950A (en) Picture display device
JP2002032158A (en) Data transmission/reception system, data processing terminal and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306