JP2001191616A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JP2001191616A
JP2001191616A JP2000004818A JP2000004818A JP2001191616A JP 2001191616 A JP2001191616 A JP 2001191616A JP 2000004818 A JP2000004818 A JP 2000004818A JP 2000004818 A JP2000004818 A JP 2000004818A JP 2001191616 A JP2001191616 A JP 2001191616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
energy saving
controller
command
saving mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000004818A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Aihara
剛 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000004818A priority Critical patent/JP2001191616A/ja
Publication of JP2001191616A publication Critical patent/JP2001191616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 待機時の無駄な消費電力と発熱を効果的に削
減し、通常動作へのスムーズな復帰も可能なプリンタ装
置を提供する。 【解決手段】 ホストコンピュータ20の省エネルギー
コマンドの送信で、ネットワークI/F回路17のAS
IC22からコントローラ10にスリープコマンドが入
力され、CPU11によりASIC12から、エンジン
ボード19Bにパワーダウンコマンドが供給され、印字
エンジン19がパワーダウンモードとなり、同時にコン
トローラ10はスリープレデイとなり、ネットワークI
/F回路17のCPU21により、ASIC22からス
リープ信号Fsのコントローラ10への入力により、待
機時に印字エンジン19とコントローラ10全体に省エ
ネルギーモードが設定され、無駄な消費電力と発熱の効
果的な削減が可能で、ホストコンピュータ20の制御で
直ちにプリント状態に復帰可能な効果的な省エネルギー
モードの設定が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホストコンピュー
タにより制御され、画像データのプリントを行うデジタ
ル複写機などのプリンタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル複写機などのプリンタ装置で
は、実際にプリント動作を行っていない待機状態でも、
消費電力が比較的大きいので、近年のプリンタ装置で
は、予め設定した待機時間を越えて、装置が待機状態に
あることが検知されると、自動的に省エネルギーモード
が設定され、この省エネルギーモードでは、予め設定し
た所定の制御駆動部の電源が遮断され、所定の動作が停
止状態になり、無駄な電力消費の発生が防止されるよう
になっている。具体的には、オプション機器ごとに省エ
ネルギーモードが設定される方式のもの、制御基板上の
予め設定したデバイスの動作を停止する方式のもの、プ
リンタとファクシミリの複合機で、不使用の機器の動作
を停止する方式のものなどが提案使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来のプリンタ
装置では、定着器やモータなどの画像形成動作の制御駆
動部の動作を停止させることにより、無駄な電力消費を
削減する方式が取られているが、近年のプリンタ装置の
データ処理の高速化とデータ量の増大によって、例えば
画像処理の制御部などの消費電力や発熱も問題になって
いる。
【0004】本発明は、前述したような従来のプリンタ
装置の動作の現状に鑑みてなされたものであり、その目
的は、待機時の無駄な消費電力と発熱とを、より効果的
に削減し、通常動作への復帰もスムーズに行うことが可
能なプリンタ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、ホストコンピュータからの
指令のホストI/F回路を介しての入力により制御手段
が作動し、該制御手段の制御によって画像形成手段が画
像形成データを作成し、該画像形成データに基づいて、
プリント手段によりプリント動作が行われるプリンタ装
置であり、前記制御手段へのリセットモードの設定によ
り、前記制御手段を省エネルギーモードに設定する省エ
ネルギーモード設定手段が設けられていることを特徴と
するものである。このような手段によると、制御手段に
リセットモードが設定されると、省エネルギーモード設
定手段によって、制御手段が省エネルギーモードに設定
され、装置全体の無駄な消費電力と発熱とが効果的に削
減され、電力が有効に利用されて運転コストも削減され
る。
【0006】同様に前記目的を達成するために、請求項
2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記ホ
ストコンピュータからのリセットコマンドの前記ホスト
I/F回路を介しての入力により、前記制御手段がリセ
ットモードに設定されることを特徴とするものである。
このような手段によると、省エネルギーモードへの移行
をホストコンピュータから制御することにより、請求項
1記載の発明での作用が実現される。
【0007】同様に前記目的を達成するために、請求項
3記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記省
エネルギーモード設定手段は、前記省エネルギーモード
の設定時に、前記ホストI/F回路以外の回路をパワー
ダウン状態にすることを特徴とするものである。このよ
うな手段によると、請求項1記載の発明での作用に加え
て、省エネルギーモードの設定時でも、必要に応じてホ
ストコンピュータによる装置の制御が行われる。
【0008】同様に前記目的を達成するために、請求項
4記載の発明は、請求項3記載の発明において、前記省
エネルギーモードの設定時に、前記ホストコンピュータ
からの指令による前記ホストI/F回路を介しての制御
によって、前記省エネルギーモードが前記プリント手段
によるプリントモードに移行することを特徴とするもの
である。このような手段によると、省エネルギーモード
の設定時に、必要に応じてホストコンピュータからの指
令により、ホストI/F回路を介しての制御が実行さ
れ、省エネルギーモードがプリント手段によるプリント
モードに移行し、プリント動作が行われて、請求項3記
載の発明の作用が実現される。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を、図1な
いし図4を参照して説明する。図1は本実施の形態の構
成を示すブロック図、図2は本実施の形態の要部の構成
を示すブロック図、図3は本実施の形態の省エネルギー
モードへの移行動作を示すフローチャート、図4は本実
施の形態の省エネルギーモードからの解除動作を示すフ
ローチャートである。
【0010】本実施の形態は、図1に示すような構成と
なっていて、制御動作を実行するコントローラ10に
は、コントローラ10に対して、画像データ、設定コマ
ンドなどを送信するホストコンピュータ20が、ネット
ワークI/F回路17を介して接続され、また、コント
ローラ10には、印字動作を行う印字エンジン19が接
続されている。コントローラ10には、コントローラ1
0全体の動作を制御するCPU11が設けられ、このC
PU11には、コントローラ10に含まれるデバイス及
びネットワークI/F回路17に対するインタフェース
動作を行うASIC(ApplicationSpec
ificIC;特定用途向けIC)12が接続されてい
る。
【0011】このASIC12には、制御プログラムが
格納されたプログラムROM13、字型のパタンデータ
が格納されたフォントROM14、制御動作時に各種の
データの書込・読出が行われるRAM15、ビデオデー
タを画像補正して印字エンジン19に供給する画像補正
回路18、及びホストコンピュータとのインタフェース
動作を行うネットワークI/F回路17が接続され、ネ
ットワークI/F回路17にはホストコンピュータ20
が接続され、画像補正回路18にはエンジンI/F回路
16を介して印字エンジン19が接続されている。
【0012】コントローラ10のASIC12を中心と
して、ネットワークI/F回路17との接続を詳細に説
明すると、図2に示すように、ネットワークI/F回路
17には、動作の制御を行うCPU21に接続されてA
SIC22が設けられており、このASIC22はロー
カルバスB1で、コントローラ10のASIC12に接
続されると共に、コントローラ10において出力端子が
ASIC12に接続されるOR回路25の一方の入力端
子に接続されている。
【0013】また、コントローラ10においては、リセ
ットスイッチ23がOR回路25の他方の入力端子に接
続され、ASIC12がバスB2を介して、エンジンボ
ード19Bに接続され、ASIC12とエンジンボード
19Bとの間で、コマンド信号、ステータス信号及びデ
ータ信号の授受が可能になっており、さらに、ローカル
バスB1を介して、コントローラ10との間で、コマン
ド信号、ステータス信号の授受を行うことにより、ネッ
トワークI/F回路17のCPU21からコントローラ
10の状態が監視可能に構成されている。
【0014】このようにして、ASIC12にリセット
信号が入力されると、ASIC12からCPU11にリ
セット信号Fcが入力され、CPU11の動作が停止
し、全てのデバイスへのアクセスがなくなるように構成
されている。また、この状態では、ASIC12からの
パワーダウンコマンドによって、エンジンボード19B
を介して、印字エンジン19がパワーダウンされ、さら
に、ASIC12からのリセット信号FLによって、A
SIC12に接続されるデバイスの出力インピーダンス
が高インピーダンスに設定されて消費電力が削減され、
この後ASIC22からのスリープ信号Fsによって、
所定時間の間コントローラ10がリセット状態に設定さ
れるように構成されている。
【0015】このような構成の本実施の形態の動作を説
明する。先ず、図3を参照して、本実施の形態の省エネ
ルギーモードへの移行動作を説明する。図3のフローチ
ャートのステップS1で、ホストコンピュータ20のプ
リンタドライバから、ネットワークI/F回路17に省
エネルギーコマンドが送信され、ステップS2でホスト
コンピュータ20から省エネルギーコマンドを受信した
ネットワークI/F回路17のCPU21の制御によっ
て、コントローラ10にローカルバスB1を介してスリ
ープコマンドが送信される。ステップS3で、ASIC
12を介してスリープコマンドを受信したCPU11の
制御によって、ASIC12からインタフェースバスB
2を介して、エンジンボード19Bにパワーダウンコマ
ンドが入力され、エンジンボード19Bによって、プリ
ンタエンジンの各駆動部の動作が停止され、印字エンジ
ン19のパワーダウンが行われる。
【0016】ステップS4において、CPU11は、A
SIC12を介してのエンジンボード19Bからのステ
ータス信号によって、印字エンジン19がパワーダウン
モードに入ったか否かを判定し、印字エンジン19がパ
ワーダウンモードに入ったことが確認されると、現在行
っている処理を終了させてスリープダウンモードに移行
する。次いでネステップS5において、CPU11によ
って、コントローラ10がスリープダウンに移行したこ
とが確認されると、ステップS6に進み、CPU11の
制御によって、ASIC12からローカルバスB1を介
して、ネットワークI/F回路17にスリープレデイコ
マンドが送信される。
【0017】ネットワークI/F回路17は、コントロ
ーラ10からスリープレデイコマンドを受信すると、C
PU21の制御によって、ステップS7で、ASIC2
2からスリープ信号Fsが出力され、コントローラ10
において、OR回路25を介してASIC12に入力さ
れ、ステップS8に進んで、ASIC12へのスリープ
信号Fsの入力により、CPU11の制御によって、コ
ントローラ10は省エネモードに移行する。
【0018】以上に説明した省エネルギーモードの設定
処理時に、ホストコンピュータ20からコントローラ1
0に印字データが送られた場合には、省エネルギーモー
ドの設定処理は中断される。また、コントローラ10が
省エネルギーモードに移行した後は、コントローラ10
は動作停止状態となり、ネットワークI/F回路17
は、コントローラ10との通信を中断するが、ホストコ
ンピュータ20との通信は継続している。なお、前述し
たホストコンピュータ20のプリンタドライバから、ネ
ットワークI/F回路17への省エネルギーコマンドの
送信に際しては、プリンタドライバのメニューから、即
実行モードとN分後実行モードとの何れかを選択するこ
とにより実行され、即実行モードが選択されると、直ち
にプリンタに省エネルギーコマンドが送信され、N分後
実行モードが選択されると、N分後にプリンタに省エネ
ルギーコマンドが送信される。
【0019】ここで、図4を参照して、本実施の形態の
省エネルギーモードからの解除動作を説明する。図4の
フローチャートのステップS11で、ホストコンピュー
タ20のプリンタドライバから、ネットワークI/F回
路17に省エネルギー解除コマンド送信され、省エネル
ギー解除コマンドを受信したネットワークI/F回路1
7では、CPU21の制御によって、ステップS12に
おいて、ASIC22からコントローラ10に供給され
ていたスリープ信号Fsの信号の論理値が“0”とな
り、コントローラ10のリセットが解除される。次い
で、ステップS13に進み、リセットが解除されたコン
トローラ10が初期化され、立ち上がったことが確認さ
れると、ステップS14で、ネットワークI/F回路1
7のASIC22から、ローカルバスB1を介して、コ
ントローラ10にスリープ解除コマンドが送信される。
【0020】コントローラ10では、ASIC12を介
して、スリーブ解除コマンドを受信したCPU11の制
御によって、ステップS15で、ASIC12からイン
タフェースバスB2を介して、エンジンボード19Bに
パワーダウン解除コマンドが送信され、エンジンボード
19Bによって、印字エンジン19の各駆動部が起動さ
れ、印字エンジン19が初期化される。次いで、ステッ
プS16において、印字エンジン19が初期化され立ち
上がったことが確認されると、ステップS17に進ん
で、印字エンジン19が立ち上がり、プリント動作が可
能な状態となり、この状態がCPU11により確認され
ると、CPU11の制御によって、ASIC12から、
ローカルバスB1、ASIC22を介して、ホストコン
ピュータ20に、プリンタの動作可能のステータス信号
が送信される。
【0021】なお、前述したホストコンピュータ20の
プリンタドライバから、ネットワークI/F回路17へ
の省エネルギー解除コマンドの送信に際しては、プリン
タドライバのメニューから、即実行モードとN分後実行
モードとの何れかを選択することにより実行され、即実
行モードが選択されると、直ちにプリンタに省エネルギ
ー解除コマンドが送信され、N分後実行モードが選択さ
れると、N分後にプリンタに省エネルギー解除コマンド
が送信される。
【0022】このように、本実施の形態によると、ホス
トコンピュータ20から、ネットワークI/F回路17
に省エネルギーコマンドが送信されると、ネットワーク
I/F回路17のASIC22から、ローカルバスB1
を介して、コントローラ10にスリープコマンドが入力
される。そして、CPU11の制御で、ASIC12か
らインタフェースバスB2を介して、エンジンボード1
9Bにパワーダウンコマンドが供給され、印字エンジン
19がパワーダウンモードとなり、同時にコントローラ
10はスリープレデイ状態となり、ネットワークI/F
回路17のCPU21の制御で、ASIC22からスリ
ープ信号Fsがコントローラ10に入力され、省エネル
ギーモードが設定される。
【0023】このために、本実施の形態によると、ホス
トコンピュータ20の指令によって、装置の動作待機状
態では、印字エンジン19のみならず、コントローラ1
0全体に省エネルギーモードが設定されるので、無駄な
消費電力と発熱とを効果的に削減することが可能にな
り、省エネルギーモード時でもホストコンピュータ20
から装置の制御が可能なので、必要時には直ちにプリン
トモードに移行可能に、効果的な省エネルギーモードの
設定が可能になる。
【0024】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、ホストコ
ンピュータからの指令がホストI/F回路を介して入力
すると制御手段が作動し、制御手段の制御によって画像
形成手段が画像形成データを作成し、作成された画像形
成データに基づいて、プリント手段によりプリント動作
が行われるが、制御手段にリセットモードが設定される
と、省エネルギーモード設定手段によって、制御手段が
省エネルギーモードに設定されるので、装置全体の無駄
な消費電力と発熱とが効果的に削減され、電力の有効利
用が実現可能になり運転コストの削減も可能になる。
【0025】請求項2記載の発明によると、ホストコン
ピュータからの指令がホストI/F回路を介して入力す
ると制御手段が作動し、制御手段の制御によって画像形
成手段が画像形成データを作成し、作成された画像形成
データに基づいて、プリント手段によりプリント動作が
行われるが、ホストコンピュータからのリセットコマン
ドのホストI/F回路を介しての入力により、制御手段
がリセットモードに設定されると、省エネルギーモード
設定手段によって、制御手段が省エネルギーモードに設
定されるので、省エネルギーモードへの移行をホストコ
ンピュータから制御することにより、装置全体の無駄な
消費電力と発熱とが効果的に削減され、電力の有効利用
が実現可能になり運転コストの削減も可能になる。
【0026】請求項3記載の発明によると、ホストコン
ピュータからの指令がホストI/F回路を介して入力す
ると制御手段が作動し、制御手段の制御によって画像形
成手段が画像形成データを作成し、作成された画像形成
データに基づいて、プリント手段によりプリント動作が
行われるが、制御手段にリセットモードが設定される
と、省エネルギーモード設定手段によって、制御手段が
省エネルギーモードに設定され、ホストI/F回路以外
の回路がパワーダウン状態に設定されるので、装置全体
の無駄な消費電力と発熱とが効果的に削減され、電力の
有効利用が実現可能になり運転コストの削減も可能にな
ると共に、省エネルギーモードの設定時でも、ホストコ
ンピュータによる装置の制御が可能になる。
【0027】請求項4記載の発明によると、請求項3記
載の発明で得られる効果に加えて、省エネルギーモード
の設定時に、必要に応じてホストコンピュータからの指
令により、ホストI/F回路を介しての制御が実行さ
れ、省エネルギーモードがプリント手段によるプリント
モードに移行してプリント動作を行うことが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の構成を示すブロック図
である。
【図2】同実施の形態の要部の構成を示すブロツク図で
ある。
【図3】同実施の形態の省エネルギーモードへの移行動
作を示すフローチャートである。
【図4】同実施の形態の省エネルギーモードからの解除
動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 コントローラ 11 CPU 12 ASIC 16 エンジンI/F回路 17 ネットワークI/F回路 18 画像補正回路 19 印字エンジン 19B エンジンボード 20 ホストコンピュータ 21 CPU 22 ASIC 23 リセットスイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータからの指令のホスト
    I/F回路を介しての入力により制御手段が作動し、該
    制御手段の制御によって画像形成手段が画像形成データ
    を作成し、該画像形成データに基づいて、プリント手段
    によりプリント動作が行われるプリンタ装置であり、 前記制御手段へのリセットモードの設定により、前記制
    御手段を省エネルギーモードに設定する省エネルギーモ
    ード設定手段が設けられていることを特徴とするプリン
    タ装置。
  2. 【請求項2】 前記ホストコンピュータからのリセット
    コマンドの前記ホストI/F回路を介しての入力によ
    り、前記制御手段がリセットモードに設定されることを
    特徴とする請求項1記載のプリンタ装置。
  3. 【請求項3】 前記省エネルギーモード設定手段は、前
    記省エネルギーモードの設定時に、前記ホストI/F回
    路以外の回路をパワーダウン状態にすることを特徴とす
    る請求項1記載のプリンタ装置。
  4. 【請求項4】 前記省エネルギーモードの設定時に、前
    記ホストコンピュータからの指令による前記ホストI/
    F回路を介しての制御によって、前記省エネルギーモー
    ドが前記プリント手段によるプリントモードに移行する
    ことを特徴とする請求項3記載のプリンタ装置。
JP2000004818A 2000-01-13 2000-01-13 プリンタ装置 Pending JP2001191616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004818A JP2001191616A (ja) 2000-01-13 2000-01-13 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004818A JP2001191616A (ja) 2000-01-13 2000-01-13 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001191616A true JP2001191616A (ja) 2001-07-17

Family

ID=18533557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004818A Pending JP2001191616A (ja) 2000-01-13 2000-01-13 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001191616A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120435A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Canon Inc 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法および記憶媒体
JP2005269096A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 多機能装置および多機能装置の節電制御方法
US7908502B2 (en) 2006-08-03 2011-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Interface card, network device having the same and control method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120435A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Canon Inc 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法および記憶媒体
JP4564641B2 (ja) * 2000-10-17 2010-10-20 キヤノン株式会社 印刷システム、制御装置および印刷方法
JP2005269096A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 多機能装置および多機能装置の節電制御方法
US7908502B2 (en) 2006-08-03 2011-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Interface card, network device having the same and control method thereof
US8255727B2 (en) 2006-08-03 2012-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Interface card, network device having the same and control method thereof
US8468378B2 (en) 2006-08-03 2013-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd Interface card, network device having the same and control method thereof
US8793523B2 (en) 2006-08-03 2014-07-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Interface card, network device having the same and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8780389B2 (en) Image processing device for modifying operating mode
US8867936B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and program
JP2012222753A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2005234784A (ja) ジョブ処理装置
JP2009271413A (ja) 画像形成装置
JP2001100968A (ja) 省電力モードを備えた印刷システム
JP2001211274A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2002244833A (ja) プリンタ制御システム、プリンタ制御装置及びプリンタ制御方法
JP2004248047A (ja) 画像形成装置及び電子装置
JP2001191616A (ja) プリンタ装置
JP2003118204A (ja) 印刷装置
JP2001047693A (ja) プリンタシステム
JP2000272203A (ja) プリンター装置
JP2006256116A (ja) プリンタ
JP2005262586A (ja) 画像形成装置
JPH0969889A (ja) データ処理装置
JP2008118322A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP2000013543A (ja) 通信システム
JP4046917B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2002178604A (ja) 印刷システム
JP2005128135A (ja) 画像形成装置及びその制御プログラム
JP2002067441A (ja) 低消費電力型印刷装置
JP6280534B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2023172456A (ja) 画像形成装置、通信装置、画像形成システム
JP2003122200A (ja) 画像形成装置