JP2001187737A - 聴力改善剤 - Google Patents

聴力改善剤

Info

Publication number
JP2001187737A
JP2001187737A JP2000314538A JP2000314538A JP2001187737A JP 2001187737 A JP2001187737 A JP 2001187737A JP 2000314538 A JP2000314538 A JP 2000314538A JP 2000314538 A JP2000314538 A JP 2000314538A JP 2001187737 A JP2001187737 A JP 2001187737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
hearing
weight
alcohol
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000314538A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ohashi
修 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyama Chemical Co Ltd
Original Assignee
Toyama Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyama Chemical Co Ltd filed Critical Toyama Chemical Co Ltd
Priority to JP2000314538A priority Critical patent/JP2001187737A/ja
Publication of JP2001187737A publication Critical patent/JP2001187737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】老人性難聴などのいわゆる器質性難聴の聴力を
改善する医薬を提供すること。 【解決手段】本発明は、 オキシカム系消炎鎮痛成分 交感神経刺激成分、鎮咳成分および抗ヒスタミン成分
から選ばれる一つ以上の成分を含有する聴力改善剤であ
り、器質性難聴における聴力を改善する医薬として有用
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、器質性難聴におけ
る聴力を改善する医薬に関する。
【0002】
【従来の技術】難聴の治療薬に関しては、例えば、トラ
ンス-4-アミノメチルシクロヘキサンカルボン酸を有効
成分とする突発性難聴および変動する感音難聴の治療剤
(特公昭56-49885号)、補酵素Qを有効成分とする難聴
治療剤(特公昭59-38202号)、臭化ブトキシベンジルヒ
ヨスチアミンを有効成分とする難聴・耳鳴治療剤(特公
昭63-16363号)、活性型ビタミンDを有効成分とする語
音聴力改善剤(特許2543587号)、ジヒドロピリジン化
合物を含有する内耳微小循環改善剤(特開平4-364166
号)、セレギリンを有効成分とする聴力損失の治療薬
(特表平10-510843号)などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、高齢化社会が進
み、老人性難聴などのいわゆる器質性難聴の聴力を改善
する医薬が求められている。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような状況下、本発
明者は以下の成分 オキシカム系消炎鎮痛成分 交感神経刺激成分、鎮咳成分および抗ヒスタミン成分
から選ばれる一つ以上の成分を含有する組成物、とりわ
け、該組成物を耳背部へ適用する外用剤とすることで器
質性難聴の聴力を改善することを見出し、本発明を完成
するに至った。
【0005】以下に、本発明を詳細に説明する。本発明
の聴力改善剤に使用するオキシカム系消炎鎮痛成分とし
ては、ピロキシカム、メロキシカム、テノキシカムおよ
びロルノキシカムが挙げられる。また、それらに互変異
性体が存在する場合、そのいずれも使用することができ
る。
【0006】オキシカム系消炎鎮痛成分の配合量は、全
重量の0.1〜20重量%、好ましくは、0.2〜5重
量%である。
【0007】本発明の聴力改善剤に使用する交感神経刺
激成分としては、例えば、エフェドリン、メチルエフェ
ドリン、メトキシフェナミン、エピネフリン、イソプロ
テレノール、オルシプレナリン、テルブタリン、サルブ
タモール、トリメトキノール、フェニルプロパノールア
ミン、ヘキソプレナリン、クロルプレナリン、ツロブテ
ロール、プロカテロール、ピルブテロール、フェノテロ
ール、フォルモテロール、クレンブテロール、マブテロ
ールおよびそれらと塩酸、硫酸、フマル酸、臭化水素酸
などとの塩が挙げられる。好ましいものとして、塩酸メ
チルエフェドリン、塩酸トリメトキノール、塩酸フェニ
ルプロパノールアミン、塩酸メトキシフェナミンなどが
挙げられる。
【0008】交感神経刺激成分の配合量は、全重量の
0.005〜3重量%、好ましくは、0.01〜2重量%
である。
【0009】本発明の聴力改善剤に使用する鎮咳成分と
しては、例えば、コデイン、ジヒドロコデイン、デキス
トロメトルファン、ジメモルファン、ペントキシベリ
ン、ベンプロペリン、チペピジン、イソアミニル、オキ
セラジン、エプラジノン、クロブチノール、クロペラス
チン、クロフェダノール、ホミノベン、ノスカピンおよ
びそれらとリン酸、塩酸、臭化水素酸、クエン酸、ヒベ
ンズ酸、タンニン酸、フェンジゾ酸などとの塩並びにグ
アイフェネシン、キョウニン水、ジャゼンソウ、桜皮エ
キスなどが挙げられる。好ましいものとして、臭化水素
酸デキストロメトルファン、ヒベンズ酸チペピジン、ノ
スカピンおよびグアイフェネシンなどが挙げられる。
【0010】鎮咳成分の配合量は、全重量の0.1〜1
0重量%、好ましくは、0.2〜5重量%である。
【0011】本発明の聴力改善剤に使用する抗ヒスタミ
ン成分としては、例えば、クロルフェニラミン、ジフェ
ンヒドラミン、プロメタジン、シプロヘプタジン、ホモ
クロルシクリジン、クレマスチンおよびそれらと塩酸、
マレイン酸、酒石酸などとの塩;ペミロラストおよびそ
れとカリウムとの塩;ケトチフェン、アゼラスチン、オ
キサトミド、メキタジン、アステミゾール、テルフェナ
ジン、エピナスチンなどが挙げられる。好ましいものと
して、マレイン酸クロルフェニラミン、塩酸ジフェンヒ
ドラミンおよび塩酸プロメタジンなどが挙げられる。
【0012】抗ヒスタミン成分の配合量は、全重量の
0.01〜0.5重量%、好ましくは、0.02〜0.2重
量%である。
【0013】本発明の聴力改善剤において、オキシカム
系消炎鎮痛成分0.1〜20重量%、交感神経刺激成分
0.01〜3重量%、鎮咳成分0.1〜10重量%、抗ヒ
スタミン成分0.01〜0.5重量%が配合されたものが
好ましく、さらに、オキシカム系消炎鎮痛成分0.2〜
5重量、交感神経刺激成分0.01〜2重量%、鎮咳成
分0.2〜5重量%、抗ヒスタミン成分0.02〜0.2
重量%が配合されたものが好ましい。
【0014】本発明の聴力改善剤は、外用剤として用い
られることが好ましく、とりわけ、耳背部への外用剤と
して適用することが好ましい。
【0015】外用剤の剤形として、軟膏剤、クリーム
剤、液剤、プラスター剤、パップ剤、テープ剤などが挙
げられ、好ましいものとしては、軟膏剤、クリーム剤、
液剤が挙げられる。
【0016】外用剤とするにあたり、製剤学的に許容さ
れる製剤補助剤を加えることができる。製剤補助剤とし
ては、ヒドロキシ低級アルキルアミンおよび低級アルコ
ールが挙げられる。
【0017】本発明の聴力改善剤に使用されるヒドロキ
シ低級アルキルアミンとしては、メタノールアミン、エ
タノールアミン、プロパノールアミン、イソプロパノー
ルアミン、ブタノールアミン、ジエタノールアミン、ジ
イソプロパノールアミン、トリエタノールアミンなど
の、モノ−、ジ−、トリ−(ヒドロキシC1-4アルキ
ル)アミンが挙げられ、1種または2種以上を混合して
もよい。
【0018】ヒドロキシ低級アルキルアミンの配合量
は、オキシカム系抗炎症剤を可溶化させるのに充分な量
であればよく、全重量の0.3〜5重量%、好ましく
は、0.3〜3重量%である。
【0019】本発明の聴力改善剤に使用される低級アル
コールとしては、メチルアルコール、エチルアルコー
ル、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブ
チルアルコールなどのC1-4アルキルアルコールが挙げ
られ、1種または2種以上を混合してもよい。
【0020】低級アルコールの配合量は、全重量の10
〜70重量%、好ましくは、15〜55重量%である。
【0021】さらに、本発明の聴力改善剤に、一般の外
用剤に配合されている成分を配合して治療効果および製
剤の安定性を高めることができる。これらの成分として
は、1-メントールおよびd-カンファーなどの清涼剤;ポ
リオキシアルキレンオキシド(ラウロマクロゴール、ス
テアリン酸ポリオキシル40、ポリソルベート80、ポリオ
キシエチレン硬化ヒマシ油60など)、多価アルコールエ
ステル(モノステアリン酸グリセル、ソルビタン脂肪酸
エステル、セスキオレイン酸ソルビタン、ショ糖脂肪酸
エステルなど)およびアルカノールアミド(アルキロー
ルアミド、ジエタノールアミド、モノエタノールアミド
など)などの界面活性剤;ベンジルアルコール、パラベ
ンなどの防腐剤;プロピレングリコールなどの溶解補助
剤およびセバシン酸ジエチルなどの吸収助剤が挙げられ
る。
【0022】さらに、高級アルコールを配合して使用感
を改善することができる。高級アルコールとしては、ラ
ウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアル
コール、オレイルアルコール、ステアリルアルコール、
フィトールなどの炭素数12〜22の高級アルコールが
挙げられるが、好ましいものとしては、セチルアルコー
ルまたはステアリルアルコールが挙げられ、1種または
2種以上を混合してもよい。高級アルコールの配合量は
全重量の2〜20重量%、好ましくは、2〜10重量%
である。また、ゲル化剤を配合しゲル状軟膏などとする
ことができる。ゲル化剤としては、カルボキシビニルポ
リマーが挙げられ、配合量は全重量の0.5〜1重量%
である。
【0023】本発明の聴力改善剤は、通常公知の外用剤
製造方法で製造できる。例えばゲル状軟膏の場合、 (1)蒸留水にカルボキシビニルポリマーを分散する。 (2)低級アルコールに高級アルコールを溶解する。 (3)低級アルコールにヒドロキシ低級アルキルアミンを
溶解した後、さらにオキシカム系抗炎症剤を加え溶解す
る。 (4)蒸留水に交感神経刺激成分、鎮咳成分および抗ヒス
タミン成分を溶解する。 (5)(2)に(1)を加え撹拌する。次いで(3)および(4)を加
えて撹拌してゲル化することで本発明のゲル状軟膏を製
造することができる。さらに、例えば液剤の場合、 (1)低級アルコールにヒドロキシ低級アルキルアミン、
多価アルコールエステル、アルカノールアミドを溶解し
た後、さらにオキシカム系抗炎症剤を加え溶解する。 (2)蒸留水に交感神経刺激成分、鎮咳成分および抗ヒス
タミン成分を溶解する。 (3)(1)に(2)を加え撹拌すると、本発明の液剤を製造す
ることができる。
【0024】
【実施例】以下に本発明を実施例に従って説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。 実施例1 ピロキシカム 0.5(重量%) 臭化水素酸デキストロメトルファン 0.125 ノスカピン 0.125 グアイフェネシン 0.625 塩酸メチルエフェドリン 0.156 マレイン酸クロルフェニラミン 0.025 カルボキシビニルポリマー 0.8 ジイソプロパノールアミン 1.8 ラウロマクロゴール 1.0 ステアリルアルコール 7.0 エタノール 33.0 蒸留水 (残部) 上記各成分を混合し、均一に練合してpH8.7のクリ
ーム状のゲル軟膏を得た。
【0025】 実施例2 ピロキシカム 1.0(重量%) グアイフェネシン 1.5 塩酸メチルエフェドリン 0.3 マレイン酸クロルフェニラミン 0.05 ジイソプロパノールアミン 1.2 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60 1.0 プロピレングリコール 20 エタノール 50 精製水 (残部) 上記成分を溶解し、pH8.8の淡黄色澄明な液剤を得
た。
【0026】 実施例3 ピロキシカム 2.5(重量%) 臭化水素酸デキストロメトルファン 0.6 ノスカピン 0.6 グアイフェネシン 3.0 塩酸メチルエフェドリン 0.8 マレイン酸クロルフェニラミン 0.1 ジイソプロパノールアミン 2.0 プロピレングリコール 20 HCO-60 1 エタノール 50 精製水 残部 上記成分を溶解し、pH9.5のほぼ溶解した淡黄色の
液剤を得た。
【0027】 実施例4 ピロキシカム 0.5(重量%) グアイフェネシン 1.6 塩酸メチルエフェドリン 0.1 マレイン酸クロルフェニラミン 0.03 ジイソプロパノールアミン 1.2 プロピレングリコール 20 HCO-60 1 エタノール 50 精製水 残部 上記成分を溶解し、pH9.2の淡黄色澄明な液剤を得
た。
【0028】 実施例5 ピロキシカム 0.5(重量%) グアイフェネシン 1.6 塩酸メチルエフェドリン 0.3 マレイン酸クロルフェニラミン 0.03 ジイソプロパノールアミン 1.2 プロピレングリコール 20 HCO-60 1 エタノール 50 精製水 残部 上記成分を溶解し、pH9.1の淡黄色澄明な液剤を得
た。
【0029】 実施例6 ピロキシカム 0.25(重量%) 臭化水素酸デキストロメトルファン 0.03 ノスカピン 0.03 グアイフェネシン 0.16 塩酸メチルエフェドリン 0.16 マレイン酸クロルフェニラミン 0.01 ジイソプロパノールアミン 0.6 プロピレングリコール 20 HCO-60 1 エタノール 50 精製水 残部 上記成分を溶解し、pH8.1のほぼ溶解した淡黄色の
液剤を得た。
【0030】 参考例 ピロキシカム 0.5(重量%) l−メントール 1.0 カルボキシビニルポリマー 0.8 ジイソプロパノールアミン 1.8 ラウロマクロゴール 1.0 ステアリルアルコール 7.0 エタノール 33.0 精製水 (残部) 上記各成分を混合し、均一に練合してpH8.7のクリ
ーム状のゲル軟膏を得た。
【0031】試験方法 器質性難聴モデル ヒトの器質性難聴に類似する、動物におけるモデル作成
を検討した。その結果、次に示す条件のモデルをヒト器
質性難聴モデルとして用いた。 動物:ハートレー系モルモット(雄、4週齢) 聴力評価法:耳介反射(1000〜20000Hz) 難聴化の方法:モルモットの外耳道にゴム栓(4.5mm
φ×15mm)を装着し、接着剤(アロンアルファ)で固定
する。 (2)平均聴力の測定 各周波数における最小耳介反射音量を測定し、平均聴力
(*)を算出した。 *平均聴力:4分法 低音域聴力:1000、2000、4000、8000
Hzのそれぞれ最小耳介反射音量の平均値 高音域聴力:8000、10000、15000、20
000Hzのそれぞれ最小耳介反射音量の平均値
【0032】本発明の効果を確認するため、実施例1を
難聴モデルに塗布し、塗布後30分および60分後の聴
力を求めた。対照は参考例とした。その結果、対照の参
考例では平均聴力に何ら変化が観察されなかったが、本
発明の実施例1では平均聴力の改善が観察された。結果
を表1に示す。
【0033】
【表1】
【0034】No.3のモデルは完全に聴力を失った状
態だったため、効果判定から除外した。(本実験系では
最大音量は60dBであり、聴力レベル60dBは完全
に聴力が失われた状態である。)結果をまとめると、 1/4:無反応 2/4:5〜10dBの聴力レベルが回復 1/4:10〜15dBの聴力レベルが回復し、ゴム栓
未装着の聴力レベルとほぼ同じとなった。
【0035】
【発明の効果】本発明のオキシカム系消炎鎮痛成分、
交感神経刺激成分、鎮咳成分および抗ヒスタミン成分
から選ばれる一つ以上の成分を含有する組成物、とりわ
け、該組成物の外用剤は、高音域および低音域の聴力、
とりわけ、高音域の聴力を改善することから器質性難聴
の聴力改善剤として有用である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オキシカム系消炎鎮痛成分 交感神経刺激成分、鎮咳成分および抗ヒスタミン成分
    から選ばれる一つ以上の成分 を含有する聴力改善剤。
  2. 【請求項2】外用剤の剤形である請求項1記載の聴力改
    善剤。
  3. 【請求項3】オキシカム系消炎鎮痛成分 交感神経刺激成分、鎮咳成分および抗ヒスタミン成分
    から選ばれる一つ以上の成分 ヒドロキシ低級アルキルアミン 低級アルコール 水 からなる聴力改善外用剤。
JP2000314538A 1999-10-18 2000-10-16 聴力改善剤 Pending JP2001187737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000314538A JP2001187737A (ja) 1999-10-18 2000-10-16 聴力改善剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-295846 1999-10-18
JP29584699 1999-10-18
JP2000314538A JP2001187737A (ja) 1999-10-18 2000-10-16 聴力改善剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001187737A true JP2001187737A (ja) 2001-07-10

Family

ID=26560433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000314538A Pending JP2001187737A (ja) 1999-10-18 2000-10-16 聴力改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001187737A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007038949A1 (en) 2005-09-28 2007-04-12 Auris Medical Ag Pharmaceutical compositions for the treatment of inner ear disorders
US8268866B2 (en) 2004-03-29 2012-09-18 Matthieu Guitton Methods for the treatment of tinnitus induced by cochlear excitotoxicity
US8507525B2 (en) 2004-03-29 2013-08-13 Auris Medical Ag Methods for the treatment of tinnitus induced by cochlear excitotoxicity
US9072662B2 (en) 2004-03-29 2015-07-07 Auris Medical Ag Methods for the treatment of tinnitus induced by cochlear excitotoxicity
WO2016063057A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-28 Reckitt Benckiser Llc Novel pharmaceutical formulation
US11278506B2 (en) 2015-10-09 2022-03-22 Rb Health (Us) Llc Pharmaceutical formulation

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8268866B2 (en) 2004-03-29 2012-09-18 Matthieu Guitton Methods for the treatment of tinnitus induced by cochlear excitotoxicity
US8507525B2 (en) 2004-03-29 2013-08-13 Auris Medical Ag Methods for the treatment of tinnitus induced by cochlear excitotoxicity
US9072662B2 (en) 2004-03-29 2015-07-07 Auris Medical Ag Methods for the treatment of tinnitus induced by cochlear excitotoxicity
US9463168B2 (en) 2004-03-29 2016-10-11 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Methods for the treatment of tinnitus induced by cochlear excitotoxicity
US10966940B2 (en) 2004-03-29 2021-04-06 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Methods for the treatment of tinnitus induced by cochlear excitotoxicity
WO2007038949A1 (en) 2005-09-28 2007-04-12 Auris Medical Ag Pharmaceutical compositions for the treatment of inner ear disorders
JP2009509982A (ja) * 2005-09-28 2009-03-12 アウリス メディカル アクチエンゲゼルシャフト 内耳疾患を治療するための医薬品組成物
EA017264B1 (ru) * 2005-09-28 2012-11-30 Аурис Медикаль Аг Применение композиции арилциклоалкиламида для получения лекарственного препарата для лечения нарушения внутреннего уха
US9066865B2 (en) 2005-09-28 2015-06-30 Auris Medical Ag Pharmaceutical compositions for the treatment of inner ear disorders
NO339356B1 (no) * 2005-09-28 2016-12-05 Auris Medical Ag Farmasøytiske preparater for behandling av forstyrrelser i innerøret
WO2016063057A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-28 Reckitt Benckiser Llc Novel pharmaceutical formulation
US11278506B2 (en) 2015-10-09 2022-03-22 Rb Health (Us) Llc Pharmaceutical formulation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8609722B2 (en) Anesthetic composition for topical administration comprising lidocaine, prilocaine and tetracaine
FI78235B (fi) Foerfarande foer framstaellning av en topisk anti-inflammatorisk komposition i gelsalvaform.
EP0439344A2 (en) Method for percutaneous delivery of ibuprofen using hydroalcoholic gel
AU645023B2 (en) Compositions and method for treating painful, inflammatory or allergic disorders
JP2003212773A (ja) セチリジン及びロラタジンの局所医薬組成物
JP2015533153A (ja) 騒音嫌悪を軽減する獣医学的方法
US20080108700A1 (en) External Preparation
JP3091285B2 (ja) 外用消炎鎮痛剤
JP2001187737A (ja) 聴力改善剤
US20070254887A1 (en) Pharmaceutical Composition for Transdermal Administration of Perospirone
EP2400838B1 (en) Narcotic emulsion formulations for treatment of cancer pain
JPH07242536A (ja) 皮膜に精油成分が含有されたゼラチンカプセル剤
JP2005187328A (ja) イブプロフェン含有解熱鎮痛組成物、及び感冒薬
JPH04193826A (ja) ジクロフェナクナトリウム含有の経皮吸収型消炎・鎮痛貼布剤
JP2936408B2 (ja) オキシカム系抗炎症剤の外用剤
JP2005089345A (ja) 虫刺され治療薬
KR100347883B1 (ko) 국소마취제를 함유한 약용겔제 조성물
JP2000297036A (ja) 外用消炎鎮痛剤
JP3470131B2 (ja) 持効性点鼻剤
JP2001187739A (ja) アレルギー性皮膚疾患治療用外用剤
JP2935113B1 (ja) インドメタシン経皮吸収剤
JPH10182428A (ja) 外用組成物
JP2004123632A (ja) 消炎鎮痛外用剤
JPH10182458A (ja) インドメタシン含有外用剤組成物
JP2000178192A (ja) 外用消炎鎮痛剤