JP2001186469A - 画像間欠記録装置及びその記録方法 - Google Patents

画像間欠記録装置及びその記録方法

Info

Publication number
JP2001186469A
JP2001186469A JP37099799A JP37099799A JP2001186469A JP 2001186469 A JP2001186469 A JP 2001186469A JP 37099799 A JP37099799 A JP 37099799A JP 37099799 A JP37099799 A JP 37099799A JP 2001186469 A JP2001186469 A JP 2001186469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
time interval
image
intermittent
pictures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37099799A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagayoshi Obara
永喜 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP37099799A priority Critical patent/JP2001186469A/ja
Priority to US09/748,237 priority patent/US20010005451A1/en
Publication of JP2001186469A publication Critical patent/JP2001186469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/114Adapting the group of pictures [GOP] structure, e.g. number of B-frames between two anchor frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/177Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a group of pictures [GOP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一定容量の記録媒体に非常に長い時間に亘っ
て間欠記録を行う場合にも再生画像の画質劣化が生じな
い間欠記録装置及びその方法を提供すること。 【解決手段】 間欠記録する記録時間間隔が大きくなる
程、MPEG符号化手段により符号化されるGOPを構
成するピクチャの枚数Nを小さくすることにより、Iピ
クチャの出現頻度を上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、所定時間間隔で
撮像して得たデジタル画像を圧縮符号化して記録する画
像間欠記録装置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】監視用途に使われる画像記録の場合、通
常長時間にわたって記録する必要があり、そのまま記録
すると大容量の記録媒体が必要となる。一方、記録され
る画像は変化がほとんどない状態が普通であるから、連
続記録される必要は必ずしもないので、記録容量を減ら
す必要もあって、所定の時間間隔で撮像され記録され
る、間欠記録方式が採用されることが多い。
【0003】一方、最近のデジタル技術の進歩により、
デジタル画像の記録もなされているが、その場合の膨大
な情報量を削減するために、画像の相関を利用して圧縮
する技術も発達し、カメラなどを用いて監視する用途に
もこの画像圧縮技術を用いた装置が採用されるようにな
ってきている。
【0004】画像の相関性を利用する代表的な画像圧縮
技術としては、静止画の圧縮に使われるJPEGがあ
り、動画の圧縮に使われるMPEGがある。
【0005】間欠記録に例えばJPEG圧縮方式を適用
する場合、この方式ではフレーム内圧縮だけであるた
め、せいぜい1/8程度までしか圧縮できず、圧縮効率
が悪い。決められた容量の記録媒体に間欠で長時間記録
する場合には、記録時間間隔が非常に空いて情報量が不
足しまうことになる。
【0006】また、間欠記録にMPEG圧縮方式を適用
する場合、更にフレーム間の相関も利用しているので、
JPEG方式を用いる場合に比べて更に圧縮率をあげる
ことができ、およそ1/30〜1/50程度まで圧縮で
きる。しかし、決められた容量の記録媒体に長時間の間
欠記録を行う場合、長時間になる程記録時間間隔が大き
くなり、MPEG符号化の単位となるグループ(GO
P)を構成する枚数が大きいと、これら全体の撮像時間
が長くなるので、撮像されたフレーム間の相関が小さく
なり、画質低下が避けられない問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、決めら
れた容量の記録媒体に長時間記録を行う場合、JPEG
方式では圧縮率をそれほど上げることができないから、
間欠記録の記録の時間間隔が大きくなり、MPEG方式
ではJPEGの場合よりも長時間の記録が可能である
が、それでも更に長時間になると記録時間間隔が大きく
なって、画像の相関性が小さくなって、再生画像の画質
が劣化する問題があった。
【0008】したがって、この発明は上記の問題点を解
決し、一定容量の記録媒体に非常に長い時間に亘って間
欠記録を行う場合にも再生画像の画質劣化が生じない間
欠記録装置及びその方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願発明の基本的な特徴によれば、記録する画像の
時間間隔を指定する記録時間間隔決定手段と、この記録
時間間隔決定手段により決定された時間間隔で得られた
フレーム毎のデジタル画像をMPEG符号化によりI,
P,Bの各ピクチャを得てこれらのピクチャの所定枚数
Nから成るグループ(GOP)を単位としてまとめるM
PEG符号化手段と、このMPEG符号化された画像を
記録する記録手段と、前記記録時間間隔決定手段により
決定された時間間隔が大きくなる程、前記MPEG符号
化手段により符号化されるGOPを構成する前記ピクチ
ャの枚数Nを小さくするGOP単位制御手段とを有して
成る画像間欠記録装置を提供する。
【0010】また、上記発明において、前記記録時間間
隔決定手段が、前記記録手段により用いられる記録媒体
の記録容量と操作者により入力される記録時間により決
定される画像間欠記録装置を提供する。 更に本願の方
法発明の基本的な特徴によれば、画像の間欠記録を行う
時間間隔を決定する記録時間間隔ステップと、このステ
ップにより決定された記録時間間隔に応じてMPEG符
号化を行うグル−プを構成するピクチャ数Nを決定する
ステップと、このステップにより決定されたグループを
構成するピクチャ数Nに応じて、前記記録時間間隔おい
て得られた画像をMPEG符号化するステップと、この
ステップによりMPEG符号化された画像を記録するス
テップとから成り、前記記録時間間隔が大きくなったと
き、前記MPEG符号化を行うグル−プを構成するピク
チャ数Nを小さくする画像間欠記録方法を提供する。
【0011】また、上記方法の発明において、前記記録
時間間隔ステップは、入力された記録時間とMPEG符
号化された画像を記録する記録媒体の容量を比較するこ
とにより、間欠記録を行う時間間隔を決定することを特
徴とする画像間欠記録方法を提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】図1に、本発明の一実施態様の間
欠記録装置の構成を構成を示す。この間欠記録装置10
は、フレーム毎の画像を入力としてMPEGによる符号
化を行うMPEG符号化回路11と、このMPEG符号
化回路11により符号化された圧縮画像を所定の記録媒
体に記録する記録装置12と、操作者により入力された
記録時間を設定する記録時間設定回路13と、入力され
るフレーム毎の画像から画像の開始を示すV同期信号を
抽出するV同期信号抽出回路14と、このV同期信号抽
出回路14に制御され上記記録時間設定回路13から受
けた記録時間及び記録装置12から受けた記録媒体の記
録容量に応じて間欠記録の時間間隔を決定しMPEG符
号化回路11に知らせる間欠制御回路15と、記録時間
設定回路13から受けた記録時間及び記録装置12から
受けた記録媒体の記録容量に応じて符号化の単位となる
グループ(GOP)を構成するピクチャ数NとI/Pピ
クチャの周期を決定しMPEG符号化回路11に知らせ
るGOP制御回路16とから成る。
【0013】図2に示した1/10間欠記録の場合を例
に取って図1に示した間欠記録装置の動作を説明する。
MPEG符号化回路11には連続して記録されたフレー
ム毎のデジタル画像が入ってくる。それらの画像の選択
はV同期信号抽出回路14とこの同期信号に応じてMP
EG符号化を指示する間欠制御回路15によってなされ
る。この間欠制御回路15は記録装置12に入れられて
いる記録媒体の記録容量と記録時間設定回路13に入力
される(操作者によりあるいは他の装置から自動的に入
力される)記録時間に応じて、記録時間間隔を決定する
ことになる。
【0014】図1の構成において、記録装置12に入れ
られた記録媒体の通常の記録時間が3時間とし、記録時
間設定回路13に操作者が30時間を入力したとする。
【0015】このとき、30時間の記録を行うためには
1/10の間欠記録を行う必要があり、間欠制御回路1
5はこのような1/10間欠記録を行うべく10枚に1
枚の割合でMPEG符号化をMPEG符号化回路11に
指示する。GOP制御回路16は記録装置12内の記録
媒体の記録時間3時間と、記録時間設定回路13に入力
された30時間から、例えば図2に示すように、グルー
プGOPを構成するピクチャ数N=15とし、I又はP
ピクチャが現れる周期M=3とする。このM,NがGO
P制御回路16からMPEG符号化回路11に送られ
る。
【0016】連続記録では通常各フレームの画像信号は
1/30秒毎に得られるので、その1/10の間欠記録
では、各フレームの画像信号は1/3秒毎に得られる。
GOPを構成する枚数Nは15であるから、フレーム番
号1〜15の15枚が単位となってMPEG符号化がな
され、1GOPでは5秒となる。図2において各フレー
ム番号の下に示した符号は時間的には相対的に後になる
が、そのタイミングで得られる各ピクチャを意味する。
【0017】例えばフレーム3の画像からフレーム内相
関を取ったIピクチャが得られる。ピクチャB0,B1
は直前のGOPの最後のPピクチャとフレーム3のIピ
クチャから双方向予測の符号化により得られたBピクチ
ャである。フレーム6の位置のP0ピクチャはフレーム
3のIピクチャから前方向予測に基づいて符号化して得
られたピクチャであり、B2,B3ピクチャは上記Iピ
クチャ及びP0ピクチャから両方向の予測に基づいて得
られたBピクチャである。
【0018】9フレーム目のP1は6フレーム目のPピ
クチャP0から前方予測符号化によって得られたPピク
チャであり、B4,B5は6,9フレーム目のPピクチ
ャP0,P1から双方向予測の符号化により得られたB
ピクチャである。12フレーム目のP2は9フレーム目
のPピクチャP1から前方予測符号化によって得られた
Pピクチャであり、B6,B7は9,12フレーム目の
PピクチャP1,P2から双方向予測の符号化により得
られたBピクチャである。
【0019】更に、15フレーム目のP3は12フレー
ム目のPピクチャP21から前方予測符号化によって得
られたPピクチャであり、B8,B9は12,15フレ
ーム目のPピクチャP2,P3から双方向予測の符号化
により得られたBピクチャである。このように、Iピク
チャが得られるのはフレーム3のIピクチャから15フ
レーム後の位置、即ちIピクチャは15フレーム間隔で
得られる。このようにMPEG符号化して得られた1グ
ループのピクチャは記録装置12に送られて記録され
る。
【0020】次に、記録時間設定回路13に操作者が9
0時間を入力したとする。このとき、記録装置に入れら
れている記録媒体の記録時間が、上記と同じ3時間記録
の容量を有するものであるとすると、1/30の間欠記
録が必要となる。間欠制御回路15はV同期信号抽出回
路14から入ってくる各画像の開始位置を示すV同期信
号を数えて、30枚に1枚の割合でMPEG符号化を行
うことをMPEG符号化回路11に指示する。
【0021】このとき、GOP制御回路16がGOPの
ピクチャ数N=9、I/Pピクチャの周期M=3と決定
したとすると、図3に示したようになる。即ち、1秒間
隔で得られた各フレームの画像9枚が1単位となってM
PEG符号化がなされる。
【0022】B0,B1は直前のGOPの最後のPピク
チャと3フレーム目のIピクチャとから双方向予測の符
号化により得られたBピクチャであり、6フレーム目の
P0は3フレーム目のIピクチャから前方予測符号化に
より得られたPピクチャである。B2,B3は3フレー
ム目のIピクチャと6フレーム目のPピクチャP0から
双方向予測の符号化により得られたBピクチャであり、
9フレーム目のP1は6フレーム目のPピクチャP0か
ら前方予測符号化により得られたPピクチャである。
【0023】図2と図3を比較すると、フレーム3の画
像がフレーム内相関を取るIピクチャとなる点は変わら
ないが、次のIピクチャはフレーム3から9フレーム目
の位置であってIピクチャは9フレーム間隔で得られる
ことがわかる。
【0024】この例の場合、間欠記録が1/10から1
/30に記録時間間隔が大きくなったとき、GOPを構
成するピクチャ数を15から9に小さくしたことにな
り、このことによってIピクチャの出現頻度を上げるこ
とができ、記録時間間隔が大きくなったことによる再生
画像の画質劣化を防止することができる。
【0025】本発明は、上記の実施形態に限られず、例
えば記録装置はリムーバブルの記録媒体を用いる場合だ
けでなく、内蔵の記録装置にも適用できる。要するに本
発明では、記録時間間隔が大きくなった場合にGOPを
構成するピクチャ数Nを小さくなるようにすればよい。
【0026】
【発明の効果】本発明においては、記録時間間隔が大き
くなった場合にグループGOPを構成するピクチャ数を
小さくすることにより、Iピクチャの出現頻度を高くす
るので、一定容量の記録媒体に非常に長い時間に亘って
間欠記録を行う場合にも再生画像の画質劣化が生じない
間欠記録装置及びその方法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様の間欠記録装置の構成を示
す図。
【図2】本発明の図1に示す間欠記録装置において1/
10間欠記録を行うとき、GOPのピクチャ数N=15
とした場合のピクチャ構成を示す図。
【図3】本発明の図1に示す間欠記録装置において1/
30間欠記録を行うとき、GOPのピクチャ数N=9と
した場合のピクチャ構成を示す図。
【符号の説明】
10・・・間欠記録装置、11・・・MPEG符号化回
路、12・・・記録装置、13・・・記録時間設定回
路、14・・・V同期信号抽出回路、15・・・間欠制
御回路、16・・・GOP制御回路
フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA11 FA23 GB05 GB08 GB21 GB30 GB37 GB40 JA28 JA30 KA24 5C059 KK01 LB07 MA00 MA04 MA05 PP05 PP06 PP07 RB01 SS14 TA25 TB03 TC15 TC24 TC36 TC47 UA02 5C078 BA21 CA21 DA00 DA01 9A001 HH27

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録する画像の時間間隔を指定する記録
    時間間隔決定手段と、 この記録時間間隔決定手段により決定された時間間隔で
    得られたフレーム毎のデジタル画像をMPEG符号化に
    よりI,P,Bの各ピクチャを得てこれらのピクチャの
    所定枚数Nから成るグループ(GOP)を単位としてま
    とめるMPEG符号化手段と、 このMPEG符号化された画像を記録する記録手段と、 前記記録時間間隔決定手段により決定された時間間隔が
    大きくなる程、前記MPEG符号化手段により符号化さ
    れるGOPを構成する前記ピクチャの枚数Nを小さくす
    るGOP単位制御手段とを有して成ることを特徴とする
    画像間欠記録装置。
  2. 【請求項2】 前記記録時間間隔決定手段は、前記記録
    手段により用いられる記録媒体の記録容量と操作者によ
    り入力される記録時間により決定されることを特徴とす
    る請求項1記載の画像間欠記録装置。
  3. 【請求項3】 画像の間欠記録を行う時間間隔を決定す
    る記録時間間隔ステップと、 このステップにより決定された記録時間間隔に応じてM
    PEG符号化を行うグル−プを構成するピクチャ数Nを
    決定するステップと、 このステップにより決定されたグループを構成するピク
    チャ数Nに応じて、前記記録時間間隔おいて得られた画
    像をMPEG符号化するステップと、 このステップによりMPEG符号化された画像を記録す
    るステップとから成り、 前記記録時間間隔が大きくなったとき、前記MPEG符
    号化を行うグル−プを構成するピクチャ数Nを小さくす
    ることを特徴とする画像間欠記録方法。
  4. 【請求項4】 前記記録時間間隔ステップは、入力され
    た記録時間とMPEG符号化された画像を記録する記録
    媒体の容量を比較することにより、間欠記録を行う時間
    間隔を決定することを特徴とする請求項3に記載の画像
    間欠記録方法。
JP37099799A 1999-12-27 1999-12-27 画像間欠記録装置及びその記録方法 Pending JP2001186469A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37099799A JP2001186469A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 画像間欠記録装置及びその記録方法
US09/748,237 US20010005451A1 (en) 1999-12-27 2000-12-27 Image intermittent recording device and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37099799A JP2001186469A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 画像間欠記録装置及びその記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001186469A true JP2001186469A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18497962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37099799A Pending JP2001186469A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 画像間欠記録装置及びその記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010005451A1 (ja)
JP (1) JP2001186469A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294222A (ja) * 2005-03-15 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法および記録メディア
JP2010124468A (ja) * 2008-11-24 2010-06-03 Nvidia Corp データストリームのエンコーディングにおける最適な電力使用
WO2011043013A1 (ja) 2009-10-09 2011-04-14 日本ビクター株式会社 画像符号化装置及び画像符号化方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3093494B2 (ja) * 1992-11-18 2000-10-03 株式会社東芝 多様性信号処理装置
US5724475A (en) * 1995-05-18 1998-03-03 Kirsten; Jeff P. Compressed digital video reload and playback system
EP0785682A4 (en) * 1995-07-19 1998-10-14 Toshiba Kk LETTER BOX CONVERTER

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294222A (ja) * 2005-03-15 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録装置、再生装置、記録方法、再生方法および記録メディア
JP2010124468A (ja) * 2008-11-24 2010-06-03 Nvidia Corp データストリームのエンコーディングにおける最適な電力使用
WO2011043013A1 (ja) 2009-10-09 2011-04-14 日本ビクター株式会社 画像符号化装置及び画像符号化方法
JP2011082896A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Victor Co Of Japan Ltd 画像符号化装置及び画像符号化方法
KR101237181B1 (ko) 2009-10-09 2013-02-25 닛뽕빅터 가부시키가이샤 화상 코딩 장치 및 화상 코딩 방법
US8824545B2 (en) 2009-10-09 2014-09-02 JVC Kenwood Corporation Image encoding device and image encoding method

Also Published As

Publication number Publication date
US20010005451A1 (en) 2001-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8204355B2 (en) Image signal processing device, imaging device, and image signal processing method
JP4525561B2 (ja) 撮像装置、画像処理方法、並びにプログラム
JP4358081B2 (ja) 映像記録装置
JP4669902B2 (ja) 映像記録装置、多重方法、プログラム、及び記録媒体
JP2006253768A (ja) デジタルカメラ
KR20070049098A (ko) 기록 장치 및 방법, 재생 장치 및 방법, 기록 매체, 및프로그램
WO2004086759A1 (ja) 記録方法、記録装置、記録媒体、再生方法、再生装置および撮像装置
KR101423919B1 (ko) 기록 장치, 재생 장치, 기록 방법, 재생 방법 및 그 방법을실현시키는 프로그램을 기록한 저장 매체
US8538247B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2001186469A (ja) 画像間欠記録装置及びその記録方法
EP1730956B1 (en) Method and device for generating a menu
JP2009272921A (ja) 動画像記録装置、動画像再生装置、動画像記録方法、動画像再生方法および半導体集積回路
JP4158463B2 (ja) 撮像装置
JPH10276402A (ja) 画像記録装置
JPH0923405A (ja) 動画圧縮装置
JP2001186530A (ja) 複数チャンネル画像圧縮装置及びその方法
CN111953984A (zh) 摄像装置及其控制方法和非易失性计算机可读存储介质
JP2007228119A (ja) 撮像装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2001352521A (ja) 情報記録装置
JP3196764B2 (ja) 動画像記録再生方法
JPH1051727A (ja) 連写式デジタルカメラの画像記憶再生方法およびその装置
JP4451754B2 (ja) 画像データの記憶方法
JP2004343201A (ja) 記録装置
JP2001103423A (ja) タイムラプスレコーダ
JP2004147112A (ja) 映像符号化装置及び映像符号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250