JP2001185835A - セラミック配線基板中間体、無電解メッキ方法、およびこれらにより得られるセラミック配線板 - Google Patents

セラミック配線基板中間体、無電解メッキ方法、およびこれらにより得られるセラミック配線板

Info

Publication number
JP2001185835A
JP2001185835A JP36364099A JP36364099A JP2001185835A JP 2001185835 A JP2001185835 A JP 2001185835A JP 36364099 A JP36364099 A JP 36364099A JP 36364099 A JP36364099 A JP 36364099A JP 2001185835 A JP2001185835 A JP 2001185835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroless plating
wiring board
ceramic wiring
plating
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36364099A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Unno
浩志 海野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP36364099A priority Critical patent/JP2001185835A/ja
Publication of JP2001185835A publication Critical patent/JP2001185835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 絶縁部と配線部からなるセラミック配線
基板において、該配線部の必要箇所に無電解メッキを施
すに際して、無電解メッキ不要部をレジストで被覆する
ことなく、無電解メッキを施し得るセラミック配線基板
中間体と、それを用いた無電解メッキ方法と、該方法で
得られたセラミック配線基板の提供を課題とする。 【解決手段】 無電解メッキが必要とされる部分と無電
解メッキが不要とされる部分とから構成される表面配線
層を有するセラミック配線基板中間体において、表面配
線部の無電解メッキが必要とされる部分がPd等の触媒
活性を有する金属を添加した厚膜導体で形成し、無電解
メッキが必要とされない部分がPd等の触媒活性を有す
る金属を添加しない厚膜導体で形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品を搭載す
るセラミック配線基板や、CSPやBGAなどのセラミ
ックパッケージ基板の配線部に選択的に無電解メッキを
施すメッキ方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の電子機器は、小型化・軽量化・薄
型化ならびに、低コスト化の傾向がますます進み、これ
に用いられる部品の低コスト化も厳しく要求されてい
る。また、部品を搭載するセラミック配線基板も同様に
低コスト化が要求されている。
【0003】セラミック配線基板は、用途に応じ配線表
面の必要な部分にNi、Cu、Auメッキなどの無電解
メッキを施す。無電解メッキを施す配線部分の例として
は、ハンダ接合のためのランドがある。ハンダ中のSn
が厚膜導体で形成されたランド内に拡散するのを防止す
るために、ランド表面にバリアー層として無電解Niメ
ッキが施される。
【0004】一方、無電解メッキが不要なランドもあ
る。この例としては、Auペーストで形成されたボンデ
ィングパッドがある。Au線を用いたワイヤーボンディ
ングなどのように、Au−Au接合を行う際のボンディ
ングパッドは無電解メッキを施す必要はない。
【0005】従来は、同一基板の配線内にメッキを施す
必要のある部分と不必要な部分とがある場合、無電解メ
ッキが不要な部分の配線表面にレジストを塗布し、無電
解メッキを施した後にレジストを剥離するという方法を
採ってきている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来方法では、無電解メッキが不要な部分を被覆するレジ
スト形成工程とメッキ後のレジスト剥離工程が不可欠で
あり、これらが製造コストを上げる要因となっていた。
【0007】そこで本発明は、上記の問題に鑑み、絶縁
部と配線部からなるセラミック配線基板において、該配
線部の必要箇所に無電解メッキを施すに際して、無電解
メッキ不要部をレジストで被覆することなく、無電解メ
ッキを施し得るセラミック配線基板中間体と、それを用
いた無電解メッキ方法と、該方法で得られたセラミック
配線基板の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のセラミック配線基板中間体は、無電解メッキが必要
とされる部分と無電解メッキが不要とされる部分とから
構成される表面配線層を有するセラミック配線基板中間
体において、表面配線層の無電解メッキが必要とされる
部分がPd等の触媒活性を有する金属を添加した厚膜導
体で形成された基板であり、無電解メッキが必要とされ
ない部分がPd等の触媒活性を有する金属を添加しない
厚膜導体で形成された基板中間体である。
【0009】そして、本発明の無電解メッキ方法は、該
基板を用い、かつ無電解メッキを施すに際してPd等の
触媒活性金属を付与することなく無電解メッキを行うこ
とを特徴とするものである。
【0010】本発明のセラミック配線基板は本発明のセ
ラミック配線基板中間体を用いて本発明の無電解メッキ
方法で作成されたセラミック配線板である。
【0011】本発明において、Pd等の触媒活性を有す
る金属を添加した厚膜導体は、該活性金属と、Au、A
g、Cu、Ptから選択された1種以上とを、該活性金
属が5%以上となるように混合した金属粉あるいは合金
粉を、その固形分の70〜100重量%になるように含
み、残部が無機フィラーとなるように構成された導体ペ
ーストを用いて作製されたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明は、無電解メッキの析出反
応が被メッキ面の触媒活性度に影響されることに着目し
てなされたものである。無電解メッキは無電解メッキ液
中の還元剤が酸化し、金属イオンが還元される化学反応
を利用しているため、反応を起こすためには被メッキ面
が還元剤に対して活性でなければならない。一般的に用
いられるセラミック配線基板の厚膜導体は活性を有さな
いため、メッキすべき厚膜導体上にPdなどの活性を有
する金属を付与する必要がある。
【0013】以下、図を用いて本発明を説明する。
【0014】図1は本発明におけるセラミック配線基板
例を示す断面図であり、1はセラミック配線基板、2は
メッキが不要な厚膜配線、3はメッキが必要な厚膜配
線、4はメッキ膜、5はセラミックシートを貫通するビ
ア導体、6は内層導体、7はセラミックシートである。
【0015】図1のセラミック配線基板は、例えば、焼
成したアルミナ基板の表面に、Pdと、Au、Ag、C
u、Ptから選択された1種以上とを、Pdが5%以上
となるように混合した金属粉あるいは合金粉を用いた導
体ペーストでパターンを形成する。
【0016】この導体ペーストは、その固形分として金
属粉末または合金粉末を70〜100重量%含み、残部
が無機フィラーとなるように構成する。Pdが金属粉末
または合金粉末中に5重量%未満しか含まれない場合に
は、無電解メッキ時にメッキ金属が析出し難くなる。ま
た、固形分中の金属粉末が70%以下であると、抵抗値
が上昇しさらには導通がなくなるため導体として使用で
きない。なお、導体ペーストに用いる無機フィラーは、
アルミナ、シリカ、チタニア、ガラスなどの一般的なも
のでよい。
【0017】また、無電解メッキが不必要な配線にはP
dを含有しない一般的な組成のペーストでパターンを形
成する。パターン形成後に、乾燥し、大気中で750〜
850℃の温度で焼成し、パターンを基板に焼き付け
る。このようにして、配線層を形成したアルミナ配線基
板中間体を得る。
【0018】このようにして得られたセラミック配線基
板中間体配線層の必要な部分にのみ無電解メッキを施す
プロセスを図2に示す。まず配線基板の表面の有機汚染
物質を除去するため、および親水性表面を得るために、
脱脂を行う。次に酸処理液で配線層表面の酸化膜を除去
する。次いで、Pd触媒付与工程を行わずに、無電解N
iメッキや無電解Cuメッキ液中に該基板中間体を浸漬
し配線表面にメッキ金属を析出させる。
【0019】無電解Niメッキの場合は80〜95℃の
浴温にし、無電解Cuメッキの場合には室温〜60℃程
度の浴温に保持する。所定の時間浸漬したのちに、該基
板中間体を取り出し乾燥する。このようにして配線層上
にメッキをほどこしたセラミック配線基板を得る。
【0020】得られたセラミック配線基板は、Pdを添
加した厚膜導体で形成した配線部にはメッキ金属が析出
し、Pdを添加しない厚膜導体で形成した配線部にはメ
ッキ金属が析出せず、選択的な無電解メッキが実現でき
る。
【0021】また、例えばガラスセラミック配線基板を
得るには、表面配線層とセラミックを同時に焼成する同
時焼成法と、セラミックを焼成した後に表面配線層を焼
き付ける個別焼成法があるが、本発明ではどちらも適用
できる。
【0022】まず、ガラスセラミックグリーンシートに
パンチングにより孔を形成し、該孔にAu、Ag、C
u、Pd、Pt等のビア導体用のペーストを充填してビ
アを形成する。次に、内層のグリーンシート上にAu、
Ag、Cu、Pd、Ptなどの内層導体用ペーストを印
刷・乾燥する。
【0023】同時焼成法を用いる場合には、最上層のグ
リーンシートに、メッキを施す配線層用としては、Pd
単体もしくは、Au、Ag、Cu、Ptから選択された
1種以上とPdを5%以上含有する混合金属あるいは合
金からなる導体ペーストでパターンを形成する。該ペー
ストは、金属粉末または合金粉末を70〜100重量%
含み、残部が無機フィラーからなる。Pdは金属粉末ま
たは合金粉末中に5重量%以上が含有されるようにする
のは上記アルミナ基板の場合と同様である。
【0024】これらグリーンシートを複数枚積層した
後、1000℃以下の低温で焼成して同時焼成法による
ガラスセラミック配線基板中間体を得る。
【0025】個別焼成法の場合は、最上層のグリーンシ
ートにパターンを形成せずに、これと複数枚の内層グリ
ーンシートとを積層した後、1000℃以下の低温で焼
成する。次に、該焼成したガラスセラミック基板表面
に、無電解メッキを施す配線部は、上記と同様のPdを
5重量%以上含有する導体ペーストでパターン形成し、
無電解メッキが不要な配線部は、上記と同様にPdを含
有しない導体ペーストでパターン形成する。そして、乾
燥後に1000℃以下の低温で再度焼成してガラスセラ
ミック配線基板中間体を得る。
【0026】このようにして得られたガラスセラミック
配線基板中間体の無電解メッキ必要部に無電解メッキを
施すには、上記と同様に脱脂し、酸洗し、Pd触媒付与
せずに無電解Niメッキや無電解Cuメッキ液中に基板
を浸漬し配線表面にメッキ金属を析出させる。
【0027】
【実施例】次に実施例を用いて本発明をさらに説明す
る。
【0028】(実施例1、2、3、4)本例では同時焼
成法でガラスセラミック配線基板を製造する。用いたガ
ラスセラミックグリーンシートはガラスセラミック粉末
として、表1に示す組成のガラス粉末とアルミナ粉末を
50:50の比率で混合したものを用いた。
【0029】表1 成分 PbO SiO2 Al2323 CaO 重量% 30.7 51.7 8.4 7.3 1.9
【0030】ガラスセラミック粉末100重量部に対し
て、ポリビニルブチラール9重量部、フタル酸ジイソブ
チル7重量部、オレイン酸1重量部、イソプロピルアル
コール40重量部、トリクロロエタン20重量部を加え
てボールミルで24時間混合してスラリーを作製した。
このスラリーを用いてドクターブレード法により厚さ約
200μmのガラスセラミックグリーンシートを作成し
た。次に、該グリーンシートに、まずパンチングにより
直径100μmの孔を形成し、該孔にAgビア導体用ペ
ーストを充填してビアを形成した。
【0031】次に、内層グリーンシート上に固形分がA
gとガラスからなる内層導体用ペーストを印刷し、乾燥
して配線層を形成した。
【0032】次いで、最上層のグリーンシートに表面配
線層を形成した。この際に、無電解メッキを施す配線部
には、金属粉がAg粉とPd粉を表2に示す重量比で混
合して構成された導体ペーストを用いて印刷し、パター
ンを形成した。なお、固形分中の金属粉割合は80重量
%とした。無電解メッキが不要な配線部は、金属粉がA
u粉とAg粉を90:10で混合して得た同様の導体ペ
ーストを用いて印刷し、パターンを形成した。
【0033】こうして得た最上層グリーンシートと3枚
の内層グリーンシートを積層し、150kg/cm2、
85℃の条件で加圧成形して積層体を得た。次に、この
積層体を500℃で3時間保持して脱バインダーした
後、875℃の空気中で20分間焼成してセラミック配
線基板中間体を作製した。
【0034】同時焼成法により作製した該セラミック配
線基板中間体を、50℃のアルカリ脱脂液に5分間浸漬
した。その後、水洗し、10%硫酸溶液に室温で30秒
間浸漬し、配線表面の酸化膜や不純物を除去した。次い
で純水で流水洗浄した後、Pd触媒液には浸漬せず、8
0℃の無電解Niメッキ液に20分間浸漬してNiメッ
キを施した。その後、純水洗浄し、乾燥して本発明のガ
ラスセラミック配線基板を得た。
【0035】得られた各ガラスセラミック配線基板につ
いて、光学顕微鏡を用いて基板表面の観察を行った。P
dを添加した厚膜導体配線1000本と、Pdを添加し
ていない厚膜導体配線1000本に対し、メッキが析出
した配線の本数をカウントしその割合を算出した。結果
を表2に示す。
【0036】(比較例1、2、3)実施例のセラミック
基板において、メッキが必要な配線に対して表2の比較
例に示す組成の厚膜導体ペーストを用いてパターンを形
成し、実施例と同様に基板を作製し、メッキを行った。
評価も実施例1と同様に行った。結果を表2に示す。
【0037】 表2 No. Ag粉の Pd粉の Pd添加配線の Pd無添加配線の 配合比率 配合比率 メッキ析出割合 メッキ析出割合 重量部 重量部 % % 実施例 1 95 5 100 0 実施例 2 90 10 100 0 実施例 3 80 20 100 0 実施例 4 0 100 100 0 比較例 1 100 0 ――― 0 比較例 2 99 1 36 0 比較例 3 97 3 87 0
【0038】表2の結果より、比較例1,2、3、実施
例1、2、3、4とも、メッキが不要な配線すなわちP
d無添加配線に対しては、メッキは全く析出しなかっ
た。また、メッキが必要な配線すなわちPd添加配線で
は、比較例1、2、3に示すPd粉の割合が0、または
低い場合は、メッキが必要な配線に対して、100%の
メッキはできず、メッキがつかない配線が多くみられ
た。一方、実施例1、2、3、4に示す5%以上のPd
を添加した場合では、メッキが必要な配線に対して、1
00%のメッキができていた。
【0039】
【発明の効果】本発明のセラミック配線基板の選択的無
電解メッキ方法によると、セラミック配線基板のメッキ
を施す配線にはPdを添加した厚膜導体で配線を形成し
て触媒活性を高くし、メッキが不要な配線はPdを添加
しない厚膜導体を用いて触媒活性を低くし、さらに無電
解メッキ工程においてはPd触媒付与工程を使用せずに
メッキをすることによって選択的に触媒活性の高いとこ
ろに無電解メッキを析出させることができる。このた
め、セラミック基板に無電解メッキを施す場合にはメッ
キレジスト形成・剥離工程が不要で工程が簡略化でき、
大幅なコストダウンが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるセラミック配線基板例を示す断
面図である。
【図2】セラミック配線基板中間体配線層の必要な部分
にのみ無電解メッキを施すプロセスを示した図である。
【符号の説明】
1―――セラミック配線基板 2―――メッキが不要な厚膜配線 3―――メッキが必要な厚膜配線 4―――メッキ膜 5―――ビア導体 6―――内層導体 7―――セラミックシート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無電解メッキが必要とされる部分と無電解
    メッキが不要とされる部分とから構成される表面配線層
    を有するセラミック配線基板中間体において、表面配線
    部の無電解メッキが必要とされる部分がPd等の触媒活
    性を有する金属を添加した厚膜導体で形成された基板で
    あり、無電解メッキが不要とされる部分がPd等の触媒
    活性を有する金属を添加しない厚膜導体で形成されたこ
    とを特徴とするセラミック配線基板中間体。
  2. 【請求項2】Pd等の触媒活性を有する金属を添加した
    厚膜導体が、該活性金属と、Au、Ag、Cu、Ptか
    ら選択された1種以上とを、該活性金属が5%以上とな
    るように混合した金属粉あるいは合金粉を、その固形分
    の70〜100重量%になるように含み、残部が無機フ
    ィラーとなるように構成された導体ペーストを用いて作
    製されたものである請求項1記載の中間体。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載のセラミック配線基
    板中間体の無電解メッキ必要部に無電解メッキを施すに
    際して、Pd等の触媒活性金属を付与することなく、無
    電解メッキを行うことを特徴とする無電解メッキ方法。
  4. 【請求項4】請求項1または2記載のセラミック配線基
    板中間体を用い、請求項3記載の方法を適用して得られ
    たことを特徴とするセラミック配線板
JP36364099A 1999-12-22 1999-12-22 セラミック配線基板中間体、無電解メッキ方法、およびこれらにより得られるセラミック配線板 Pending JP2001185835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36364099A JP2001185835A (ja) 1999-12-22 1999-12-22 セラミック配線基板中間体、無電解メッキ方法、およびこれらにより得られるセラミック配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36364099A JP2001185835A (ja) 1999-12-22 1999-12-22 セラミック配線基板中間体、無電解メッキ方法、およびこれらにより得られるセラミック配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001185835A true JP2001185835A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18479819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36364099A Pending JP2001185835A (ja) 1999-12-22 1999-12-22 セラミック配線基板中間体、無電解メッキ方法、およびこれらにより得られるセラミック配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001185835A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104062878A (zh) * 2013-03-21 2014-09-24 卡西欧计算机株式会社 开关装置及具备开关装置的钟表

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104062878A (zh) * 2013-03-21 2014-09-24 卡西欧计算机株式会社 开关装置及具备开关装置的钟表

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6207259B1 (en) Wiring board
US5004640A (en) Multilayered ceramic substrates and method for manufacturing the same
JPS5852900A (ja) セラミツク多層配線板の製造方法
JPH04169002A (ja) 導電性ペーストとそれを用いた多層セラミック配線基板の製造方法
US6696139B2 (en) Green sheet and manufacturing method thereof, manufacturing method of multi-layer wiring board and manufacturing method of double-sided wiring board
JP2001185835A (ja) セラミック配線基板中間体、無電解メッキ方法、およびこれらにより得られるセラミック配線板
JPH08306816A (ja) 電極パッド
JP2989975B2 (ja) 窒化アルミニウム質基板の製造方法
JP2001122680A (ja) ガラスセラミック基板およびその製造方法
JP2002084051A (ja) 銅メタライズ組成物、低温焼結セラミック配線基板、及びその製造方法
JP3857219B2 (ja) 配線基板およびその製造方法
JP3631572B2 (ja) 配線基板およびその製造方法
JP3792642B2 (ja) 配線基板およびその製造方法
JPH0766537A (ja) 配線基板
JP3512617B2 (ja) 電子部品
JP2866512B2 (ja) 配線基板
JP2006203230A (ja) 配線基板およびそれを用いた電子装置
JP2614778B2 (ja) セラミック多層回路基板の製造方法
JPH07297514A (ja) 抵抗体付セラミック回路板の製造方法
JP3810206B2 (ja) 配線基板
JP2005268515A (ja) セラミック配線基板およびその製造方法
JPH05347484A (ja) ビア形成ペーストおよびビア形成方法
JPH09227256A (ja) セラミック基板の銅メタライズ法
JPH0682908B2 (ja) 抵抗体付セラミック回路板の製造方法
KR100568510B1 (ko) 저온 동시 소성 세라믹 기판 제조 방법