JP2001177767A - 画像データ・フィルタリング装置および方法 - Google Patents

画像データ・フィルタリング装置および方法

Info

Publication number
JP2001177767A
JP2001177767A JP35557099A JP35557099A JP2001177767A JP 2001177767 A JP2001177767 A JP 2001177767A JP 35557099 A JP35557099 A JP 35557099A JP 35557099 A JP35557099 A JP 35557099A JP 2001177767 A JP2001177767 A JP 2001177767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
filtering
filter
image
rows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35557099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4253095B2 (ja
Inventor
Kenkichi Hayashi
健吉 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP35557099A priority Critical patent/JP4253095B2/ja
Publication of JP2001177767A publication Critical patent/JP2001177767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4253095B2 publication Critical patent/JP4253095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 解像度を低下させることなく,ハニカム型の
CCDから得られた画像データによって表される画像の
偽信号を抑える。 【構成】 列方向および行方向に多数配列されており,
奇数列については奇数行に光電変換素子が配置され,か
つ偶数列については偶数行に光電変換素子が配置されて
いるハニカム型のCCDを用いて被写体を撮像する。C
CDから得られた画像データを,斜め方向にフィルタ特
性を有するロウ・パス・フィルタ回路を用いてフィルタ
リング処理を行う。斜め方向に光電変換素子が配列され
ているハニカム型のCCDから得られた画像データによ
って表される画像であっても,斜め方向の偽信号を低減
させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は,列方向および行方向に多数配
列されており,奇数列については奇数行または偶数行に
光電変換素子が配置され,かつ偶数列については偶数行
または奇数行に光電変換素子が配置されている固体電子
撮像装置を用いて被写体を撮像することにより得られた
画像データを,フィルタリングする装置および方法に関
する。
【0002】
【発明の背景】自然界においては,周波数空間でみると
水平方向および垂直方向にエネルギーが集中している。
また,人間の視覚では,空間周波数は水平方向から45度
の方向が最も低くなる。
【0003】これらのことを考慮すると,同じ画素数で
あれば,列方向および行方向に整列して画素を並べるよ
りも奇数列については奇数行または偶数行に画素を配列
し,かつ偶数列については,偶数行または奇数行に画素
を配列(いわゆるハニカム配列)した方が解像度が高く
なる。
【0004】ハニカム配列をもつCCD(ハニカム型C
CDという)から得られた画像データによって表される
画像の水平方向または垂直方向の再現帯域を上げるため
には,フィルタリング処理において画像データの低域周
波数成分をカットするためのカットオフ周波数を上げる
必要がある。しかし,水平方向または垂直方向のカット
オフ周波数を上げると水平方向および垂直方向の解像度
は向上するが,斜め方向の解像度も向上することにな
り,斜め方向に発生する偽信号,偽色などが増加する。
斜め方向の偽信号,偽色を低減させるために低域周波数
成分をカットするフィルタリング処理を行うと水平方向
および垂直方向の解像度が必要以上に劣化してしまうこ
とがある。
【0005】
【発明の開示】この発明は,いわゆるハニカム型のCC
Dから得られた画像データによって表される画像の偽信
号を抑えつつ,解像度を向上させることを目的とする。
【0006】この発明による画像データ・フィルタリン
グ装置は,列方向および行方向に多数配列されており,
奇数列については奇数行または偶数行に光電変換素子が
配置され,かつ偶数列については偶数行または奇数行に
光電変換素子が配置されている固体電子撮像装置を含
み,被写体を撮像することにより被写体像を表す画像デ
ータを出力する撮像手段,上記撮像手段から出力された
画像データによって表される被写体像のうち行方向およ
び列方向に隣接する画素の間の画素を補間するように,
上記画像データを補間処理する補間手段,上記補間手段
によって補間された画像データのうち,複数行分の画像
データを同時化する同時化手段,ならびに斜め方向のフ
ィルタ特性を有するフィルタを用いて,上記同時化手段
によって同時化された画像データをフィルタリング処理
するフィルタリング手段を備えていることを特徴とす
る。
【0007】この発明は,上記装置に適した方法も提供
している。すなわち,この方法は,列方向および行方向
に多数配列されており,奇数列については奇数行または
偶数行に光電変換素子が配置され,かつ偶数列について
は偶数行または奇数行に光電変換素子が配置されている
固体電子撮像装置を含み,被写体を撮像することにより
被写体像を表す画像データを得,得られた画像データに
よって表される被写体像のうち行方向および列方向に隣
接する画素の間の画素を補間するように,上記画像デー
タを補間処理し,補間された画像データのうち,複数行
分の画像データを同時化し,斜め方向のフィルタ特性を
有するフィルタを用いて,上記同時化処理された画像デ
ータをフィルタリング処理するものである。
【0008】この発明によると,列方向および行方向に
多数配列されており,奇数列については奇数行または偶
数行に光電変換素子が配置され,かつ偶数列については
偶数行または奇数行に光電変換素子が配置されている固
体電子撮像装置を用いて被写体が撮像される。すなわ
ち,たとえば奇数列については奇数行に光電変換素子が
配列され,偶数列については偶数行に光電変換素子が配
置されている固体電子撮像装置または奇数列については
偶数行に光電変換素子が配列され,偶数列については奇
数行に光電変換素子が配置されている固体電子撮像装置
が用いられる。撮像によって得られた画像データは,行
方向および列方向に隣接する画素を補間するように補間
処理が行われる。補間された画像データのうち,複数行
(たとえば3行)分の画像データが同時化される。同時
化された画像データが斜め方向のフィルタ特性を有する
フィルタを用いてフィルタリング処理が行われる。
【0009】この発明によると,斜め方向のフィルタ特
性(たとえば,列方向または行方向に対して斜め方向に
存在する画素についてフィルタリングするための特性)
を有するフィルタ(ディジタル・フィルタ)を用いてフ
ィルタリング処理(画像データのレベルなどを調整する
処理)が行われるので,水平方向および垂直方向の解像
度を劣化させることなく,斜め方向の偽信号,偽色など
を低減させることができる。
【0010】左斜め方向についてフィルタ特性を有する
フィルタを用いて,上記同時化手段によって同時化され
た画像データをフィルタリング処理する第1のフィルタ
リング手段,および右斜め方向についてフィルタリング
特性を有するフィルタを用いて,上記第1のフィルタリ
ング手段によってフィルタリング処理された画像データ
をフィルタリング処理する第2のフィルタリング手段を
用いて画像データをフィルタリング処理することもでき
る。
【0011】2つのフィルタリング手段を用いて2回に
わたってフィルタリング処理を行っているので,フィル
タリングの精度を向上させることができる。
【0012】上記フィルタリング手段は,左斜め方向に
ついてフィルタ特性を有するフィルタを用いて,上記同
時化手段によって同時化された画像データをフィルタリ
ングする第1のフィルタリング手段,および右斜め方向
についてフィルタ特性を有するフィルタを用いて,上記
同時化手段によって同時化された画像データをフィルタ
リングする第2のフィルタリングする第2のフィルタリ
ング手段を備えてもよい。
【0013】この場合,上記補間手段によって補間され
た画像データにより表される被写体像中の画像のエッジ
部分が左斜め方向か,右斜め方向か,それらのいずれの
方向でもないかどうかを判定する。左斜め方向と判定し
たことにより,上記第1のフィルタリング手段によって
フィルタリングされた画像データを選択して出力し,右
斜め方向と判定したことにより,上記第2のフィルタリ
ング手段によってフィルタリングされた画像データを選
択して出力し,それらのいずれの方向でもないと判定さ
れたことにより,上記同時化手段から出力された画像デ
ータを選択して出力することが好ましい。
【0014】上記被写体像の中の画像のエッジの方向が
左斜め方向か右斜め方向かそれらのいずれかの方向でも
ないかを判定し,その判定結果に応じてフィルタリング
処理を変えている。偽信号,偽色が生じないように上記
被写体像の中の画像のエッジ方向に応じてフィルタ特性
の異なるフィルタリング処理を行うことができる。たと
えば,エッジが左斜め方向であれば,左斜め方向の特性
をもつフィルタを用いてフィルタリングが行われる。エ
ッジが右斜め方向であれば,右斜め方向の特性をもつフ
ィルタリングが行われる。エッジが左斜め方向および右
斜め方向のいずれでもなければ,フィルタリング処理は
行われない。
【0015】上記被写体像の中の画像のエッジ方向に応
じた適切な方向にフィルタリング処理が行われる。
【0016】
【実施例の説明】図1は,ディジタル・カメラの電気的
構成の一部を示すブロック図である。図2は,図1に示
すディジタル・カメラのCCDの受光面の一部を模式的
に示している。
【0017】CCD10は,いわゆるハニカム型のCCD
である。このハニカム型のCCDは,行方向および列方
向に多数の光電変換素子1が配列されている。これらの
光電変換素子1は,奇数列については奇数行の位置に配
置され,偶数列については偶数行の位置に配置されてい
る。したがって,奇数列については偶数行の位置には光
電変換素子1は配置されていず,偶数列については奇数
行の位置に光電変換素子1は配置されていない。もちろ
ん,奇数列については偶数行の位置に光電変換数1を配
置し,偶数列については奇数行の位置に光電変換素子1
を配置してもよい。
【0018】光電変換素子1から出力される信号が被写
体像を表す映像信号として,CCD10から出力される。
CCD10から出力された映像信号は,アナログ/ディジ
タル変換回路11に入力し,ディジタル画像データに変換
される。CCD10の受光面上(光電変換素子1の受光面
上)には,RGBの色フィルタが配置されており,アナ
ログ/ディジタル変換回路11からは,RGBの画像デー
タがシリアルに出力されるのはいうまでもない。
【0019】アナログ/ディジタル変換回路11から出力
された画像データは,リニア・マトリクス回路12,オフ
セット回路13,ゲイン補正回路14を介してガンマ補正回
路15に入力する。ガンマ補正回路15においてガンマ補正
された画像データは,RGB補間回路18および高輝度デ
ータ生成回路16に入力する。
【0020】高輝度生成回路16において,入力したRG
B画像データから高輝度データが生成される。生成され
た高輝度データは,補間回路17に入力する。補間回路17
において,図3に示すようにCCD10を構成する光電変
換素子1に対応する画素2を表す高輝度データを用い
て,画素2に垂直方向および水平方向に隣接する画素
(光電変換素子1が存在していない位置に対応する画
素)が補間される。具体的には,CCD10の光電変換素
子1が存在しない奇数列における偶数行の画素および偶
数列における奇数行の画素が,隣接する画素2を示す高
輝度データを用いて生成される(図3においては,補間
により生成された画素が黒丸3によって表されてい
る)。補間処理は,たとえば,隣接する画素を表す高輝
度データを相加平均することにより行われる。もちろ
ん,そのほかの補間方法を用いることができるのはいう
までもない。
【0021】補間処理回路17において補間処理された高
輝度データは,RGB補間回路18に入力する。
【0022】RGB補間回路18において,補間回路17に
おいて生成された高輝度データとガンマ補正回路15から
出力されたRGB画像データとを用いて,RGB画像デ
ータについての補間画素3を表すRGB画像データが生
成される。これにより,RGB変換回路18から出力され
る画像データによって表される画像の画素数は,CCD
10から出力される映像信号によって表される画像の画素
数のほぼ2倍となる。
【0023】RGB補間回路18から出力されたRGB画
像データは,YC変換回路19に入力し,輝度データYお
よび色差データC(R−YおよびB−Y)が生成され
る。YC変換回路19において生成された輝度データY
は,輝度フィルタリング回路20に入力する。輝度フィル
タリング回路20において,入力した輝度データについて
フィルタリング処理が施される。このフィルタリング処
理について詳しくは,後述する。
【0024】輝度フィルタリング回路20から出力された
輝度データは,輪郭補正回路21に入力する。輪郭補正回
路21において,入力した輝度データについて輪郭補正処
理(たとえば,エッジ強調)が行われる。輪郭補正され
た輝度データが出力される。
【0025】YC変換回路19において生成された色差デ
ータCは,色差フィルタリング回路22に入力する。この
色差フィルタリング回路22において,輝度フィルタリン
グ回路20における処理と同様に,色差データについてフ
ィルタリング処理が施される。色差フィルタリング回路
20においてフィルタリング処理が施された色差データ
は,色相補正回路23に入力する。この色相補正回路23に
おいて,色差データCについて色相補正が施され,出力
される。
【0026】輪郭補正回路21から出力された輝度データ
および色相補正回路23から出力された色差データがデー
タ圧縮されて,メモリ・カードなどに記録される。
【0027】図4は,色差フィルタリング回路20の構成
を示している。
【0028】YC変換回路19から出力された色差データ
は,同時化回路31に入力する。同時化回路31には,3つ
のライン・メモリ(図示略)が内蔵されている。これら
の3つのライン・メモリにより,3行分の色差データが
同時化される。同時化された輝度データがロウ・パス・
フィルタ32に入力する。
【0029】ロウ・パス・フィルタ32は,図5に示すよ
うなフィルタ特性をもつものである。このフィルタ特性
は,斜め方向の画素について帯域制限処理を施すもので
ある。同時化回路31から出力された色差データがロウ・
パス・フィルタ32に入力することにより,ロウ・パス・
フィルタ32により斜め方向の画素に生じる偽信号を低減
させることができる。ロウ・パス・フィルタ32から出力
された色差データは,上述したように色相補正回路23に
入力する。
【0030】輝度フィルタリング回路20については,輝
度データについてのフィルタ特性のカットオフ周波数よ
りも高いカットオフ周波数を持つロウ・パス・フィルタ
を用いて同じように構成することができる。解像度の高
い輝度画像が得られる。
【0031】図6は,色差フィルタリング回路22の他の
回路構成を示すブロック図である。
【0032】図6においては,第1のロウ・パス・フィ
ルタ34と第2のロウ・パス・フィルタ36とが含まれてい
る。第1のロウ・パス・フィルタ34は,図7(A)に示
すように左斜め方向のフィルタ特性を有するもので,左
斜め方向に存在する画素について偽信号の低減処理を行
うものである。第2のロウ・パス・フィルタ36は,図7
(B)に示すように右斜め方向フィルタ特性を有するも
ので,右斜め方向に存在する画素について偽信号の低減
処理を行うものである。
【0033】また,同時化回路33および35は,図4に示
した同時化回路31と同じもので,3つのライン・メモリ
が内蔵されている。
【0034】YC変換回路19から出力された色差データ
は,同時化回路33に入力する。同時化回路33において,
色差データの同時化処理が行われる。同時化された3行
分の色差データは,第1のロウ・パス・フィルタ34に入
力し,左斜め方向の画素について偽信号の低減処理が施
される。第1のロウ・パス・フィルタ1から出力された
色差データは,同時化回路35を介して第2のロウ・パス
・フィルタ36に入力する。第2のロウ・パス・フィルタ
36において,右斜め方向の画素について偽信号の低減処
理が施される。
【0035】第2のロウ・パス・フィルタ36から出力さ
れた色差データが色差フィルタリング回路22の出力輝度
データとなり,上述のように色相補正回路23に入力す
る。
【0036】図6に示す回路では,左斜め方向の画素に
ついての偽信号の低減処理と右斜め方向の画素について
の偽信号の低減処理とを別々のロウ・パス・フィルタを
用いて行っているので,比較的精度の高い偽信号の低減
処理を実現することができる。
【0037】図8は,色差フィルタリング回路20のさら
に他の構成を示すブロック図である。
【0038】この回路においては,入力する画像データ
によって表される画像の中に左斜め方向のエッジがある
か,右斜め方向のエッジがあるか,左斜め方向および右
斜め方向のいずれの方向のエッジもないかどうかを検出
する。左斜め方向のエッジがある場合には,左斜め方向
の画素の偽信号を低減する処理を行い,右斜め方向のエ
ッジがある場合には,右斜め方向の画素の偽信号を低減
する処理を行い,左斜め方向および右斜め方向のいずれ
の方向にもエッジがない場合には,いずれの方向にも偽
信号を低減する処理を行わない。
【0039】同時化回路41において,YC変換回路19か
ら出力された色差データのうち,3行分の色差データが
同時化される。同時化された色差データは,第1のロウ
・パス・フィルタ42,第2のロウ・パス・フィルタ43,
斜め方向検出回路44およびセレクタ45に入力する。
【0040】第1のロウ・パス・フィルタ42は,図7
(A)に示す左斜め方向の特性を有するもので,左斜め
方向の画素について偽信号を低減する処理を施して出力
する。第1のロウ・パス・フィルタ42から出力した輝度
データは,セレクタ45に入力する。第2のロウ・パス・
フィルタ43は,図7(B)に示す右斜め方向の特性を有
するもので,右斜め方向の画素について偽信号を低減す
る処理を施して出力する。第2のロウ・パス・フィルタ
43から出力した色差データは,セレクタ45に入力する。
斜め方向検出回路44は,入力した色差データによって表
される画像に含まれるエッジ方向が左斜め方向か,右斜
め方向か左斜め方向および右斜め方向のいずれでもない
かを検出するものである。検出結果を示す信号は,セレ
クタ45に入力する。
【0041】斜め方向検出回路44からセレクタ45に与え
られる信号が左斜めの方向を示す信号であれば,第1の
ロウ・パス・フィルタ42から出力された色差データがセ
レクタ45から出力され,色差フィルタリング回路22の出
力となる。斜め方向検出回路44からセレクタ45に与えら
れる信号が右斜め方向を示す信号であれば,第2のロウ
・パス・フィルタ43から出力された色差データがセレク
タ45から出力され,色差フィルタリング回路22の出力と
なる。斜め方向検出回路44からセレクタ45に与えられる
信号が左斜め方向および右斜め方向のいずれも示す信号
でなければ,同時化回路41の出力がセレクタ45から出力
される。
【0042】画像データによって表される画像内のエッ
ジの方向を検出し,その検出した方向に応じて偽信号の
発生を低減するようにフィルタリング処理をしているの
で,比較的適切なフィルタリング処理を施すことができ
る。
【0043】図9から図12は,斜め方向検出回路44にお
ける画像中のエッジ方向を検出する手順を説明するため
のものである。図9および図11は,画像の一部を構成す
る画素を示すものである。図10および図12は,フィルタ
の特性を示している。
【0044】図9および図11において,行方向(5行)
の画素および列方向(5列)の画素P1からP25は,画
像の同一部分を示している。
【0045】まず,図10に示すようなフィルタ特性をも
つフィルタF1,F2およびF3をを用意する。フィル
タF1,F2およびF3は同じフィルタ特性を有してい
るが,この実施例では,異なる符号を用いる。フィルタ
F1を用いて,画素P1からP25のうち,左上の3行×
3列の画素P1,P2,P3,P6,P7,P8,P1
1,P12およびP13にフィルタリング処理をする。この
フィルタリング処理の出力値をf1とする。同様に,中
央部分の3行×3列の画素P7,P8,P9,P12,P
13,P14,P17,P18およびP19にフィルタF2を用い
てフィルタリング処理をする。このフィルタリング処理
の出力値をf2とする。さらに,右下の3行×3列の画
素P13,P14,P15,P18,P19,P20,P23,P24お
よびP25にフィルタF3を用いてフィルタリング処理を
する。このフィルタリング処理の出力値をf3とする。
【0046】さらに,図12に示すようなフィルタ特性を
もつフィルタF4,F5およびF6をを用意する。フィ
ルタF4,F5およびF6は同じフィルタ特性を有して
いるが,この実施例では,異なる符号を用いる。フィル
タF4を用いて,画素P1からP25のうち,右上の3行
×3列の画素P3,P4,P5,P8,P9,P10,P
13,P14およびP15にフィルタリング処理をする。こ
のフィルタリング処理の出力値をf4とする。同様に,
中央部分の3行×3列の画素P7,P8,P9,P12,
P13,P14,P17,P18およびP19にフィルタF5を用
いてフィルタリング処理をする。このフィルタリング処
理の出力値をf5とする。さらに,左下の3行×3列の
画素P11,P12,P13,P16,P17,P18,P21,P22
およびP23にフィルタF5を用いてフィルタリング処理
をする。このフィルタリング処理の出力値をf5とす
る。
【0047】これらのフィルタリング処理において,得
られた出力値f1,f2,f3,f4,f5およびf6
を用いて式1を満足すれば図9に示すように,画素P1
からP25によって構成される画像のうち,左斜め方向の
エッジが存在することとなる。また,式2を満足すれば
図11に示すように,画素P1からP25によって構成され
る画像のうち,右斜め方向のエッジが存在することとな
る。式1または式2のいずれの式も満足しなければ,左
斜め方向および右斜め方向のいずれの方向のエッジも検
出しないこととなる。
【0048】 if(not((|f4>しきい値)and (|f5|>しきい値)and(|f6|> しきい値))and((|f1|>しきい値)and(|f2|>しきい値)and(| f3|>しきい値) …式1
【0049】式1はf4,f5およびf6の絶対値がす
べて所定のしきい値より大きくなく,かつf1,f2お
よびf3の絶対値がすべて所定のしきい値より大きいこ
とを示している。
【0050】 if(((|f4>しきい値)and (|f5|>しきい値)and(|f6|>し きい値))and not((|f1|>しきい値)and(|f2|>しきい値)and( |f3|>しきい値) …式2
【0051】式2はf4,f5およびf6の絶対値がす
べてしきい値より大きく,かつf1,f2およびf3の
絶対値がすべて所定のしきい値より大きくないことを示
している。
【0052】以上のエッジ検出処理において,左斜め方
向のエッジが検出されると上述したように,左斜め方向
のフィルタ特性(図7(A)参照)を有するフィルタを
用いて左斜め方向のフィルタ特性を有するフィルタの出
力画像データがセレクタ45から出力される。右斜め方向
のエッジが検出されると右斜め方向のフィルタ特性(図
7(B)参照)を有するフィルタの出力画像データがセ
レクタ45から出力される。いずれの方向のエッジも検出
されなければ,同時化回路41から出力され,フィルタリ
ング処理が行われない画像データがセレクタから出力さ
れる。
【0053】上述した実施例においては,ロウ・パス・
フィルタを用いたフィルタリング処理について説明した
が,ロウ・パス・フィルタを用いたフィルタリング処理
に限らないのはいうまでもない。フィルタを用いた他の
処理,例えば,輪郭補正処理,平滑化処理などにも利用
することができる。さらに,上述した実施例において
は,3行×3列のフィルタを用いてフィルタリング処理
を施しているが,その他のフィルタを用いることもでき
るのはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディジタル・カメラの電気的構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】ハニカム型CCDを構成する光電変換素子の一
部を示す。
【図3】画素が補間された様子を示す。
【図4】輝度フィルタリング回路の電気的構成を示すブ
ロック図である。
【図5】フィルタ特性の一例を示している。
【図6】輝度フィルタリング回路の他の電気的構成を示
すブロック図である。
【図7】(A)および(B)は,フィルタ特性の他の一
例を示している。
【図8】輝度フィルタリング回路の他の電気的構成を示
すブロック図である。
【図9】画像を構成する画素の一例を示している。
【図10】フィルタ特性の一例を示している。
【図11】画像を構成する画素の一例を示している。
【図12】フィルタ特性の一例を示している。
【符号の説明】
1 光電変換素子 2,51 画素 3 補間された画素 10 CCD 17 補間回路 18 RGB補間回路 20 輝度フィルタリング回路 22 色差フィルタリング回路 31,33,35,41 同時化回路 32,34,36,41 ロウ・パス・フィルタ 44 斜め方向検出回路 45 セレクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 9/07 H04N 1/40 101D Fターム(参考) 4M118 AA05 AA10 AB01 BA10 CA02 FA06 GC08 GC14 5C024 AA01 CA06 CA11 DA01 DA07 FA01 FA12 GA11 HA02 HA08 HA14 5C051 AA01 BA03 DA06 DB01 DC02 DE13 DE19 EA01 FA01 FA02 FA04 5C065 BB13 CC01 CC09 DD02 GG05 GG13 GG18 5C077 LL02 MM03 MM22 MP07 MP08 PP01 PP32 PP33 PP34 PP47 PP59 PQ08 RR19 TT06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 列方向および行方向に多数配列されてお
    り,奇数列については奇数行または偶数行に光電変換素
    子が配置され,かつ偶数列については偶数行または奇数
    行に光電変換素子が配置されている固体電子撮像装置を
    含み,被写体を撮像することにより被写体像を表す画像
    データを出力する撮像手段,上記撮像手段から出力され
    た画像データによって表される被写体像のうち行方向お
    よび列方向に隣接する画素の間の画素を補間するよう
    に,上記画像データを補間処理する補間手段,上記補間
    手段によって補間された画像データのうち,複数行分の
    画像データを同時化する同時化手段,ならびに斜め方向
    のフィルタ特性を有するフィルタを用いて,上記同時化
    手段によって同時化された画像データをフィルタリング
    処理するフィルタリング手段,を備えた画像データ・フ
    ィルタリング装置。
  2. 【請求項2】 上記フィルタリング手段が,左斜め方向
    にフィルタ特性を有するフィルタを用いて,上記同時化
    手段によって同時化された画像データをフィルタリング
    処理する第1のフィルタリング手段,および右斜め方向
    に配置されている画素についてフィルタリング特性を有
    するフィルタを用いて,上記第1のフィルタリング手段
    によってフィルタリング処理された画像データをフィル
    タリング処理する第2のフィルタリング手段,を備えて
    いる請求項1に記載の画像データ・フィルタリング装
    置。
  3. 【請求項3】 上記フィルタリング手段が,左斜め方向
    にフィルタ特性を有するフィルタを用いて,上記同時化
    手段によって同時化された画像データをフィルタリング
    する第1のフィルタリング手段,および右斜め方向にフ
    ィルタ特性を有するフィルタを用いて,上記同時化手段
    によって同時化された画像データをフィルタリングする
    第2のフィルタリングする第2のフィルタリング手段を
    備え,上記補間手段によって補間された画像データによ
    り表される被写体像中の画像のエッジ部分が左斜め方向
    か,右斜め方向か,それらのいずれの方向でもないかど
    うかを判定する判定手段,および上記判定手段が,左斜
    め方向と判定したことにより,上記第1のフィルタリン
    グ手段によってフィルタリングされた画像データを選択
    して出力し,右斜め方向と判定したことにより,上記第
    2のフィルタリング手段によってフィルタリングされた
    画像データを選択して出力し,それらのいずれの方向で
    もないと判定されたことにより,上記同時化手段から出
    力された画像データを選択して出力するセレクタ,をさ
    らに備えた請求項1に記載の画像データ・フィルタリン
    グ装置。
  4. 【請求項4】 列方向および行方向に多数配列されてお
    り,奇数列については奇数行または偶数行に光電変換素
    子が配置され,かつ偶数列については偶数行または奇数
    行に光電変換素子が配置されている固体電子撮像装置を
    含み,被写体を撮像することにより被写体像を表す画像
    データを得,得られた画像データによって表される被写
    体像のうち行方向および列方向に隣接する画素の間の画
    素を補間するように,上記画像データを補間処理し,補
    間された画像データのうち,複数行分の画像データを同
    時化し,斜め方向のフィルタ特性を有するフィルタを用
    いて,上記同時化処理された画像データをフィルタリン
    グ処理する,画像データ・フィルタリング方法。
JP35557099A 1999-12-15 1999-12-15 画像データ・フィルタリング装置および方法 Expired - Lifetime JP4253095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35557099A JP4253095B2 (ja) 1999-12-15 1999-12-15 画像データ・フィルタリング装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35557099A JP4253095B2 (ja) 1999-12-15 1999-12-15 画像データ・フィルタリング装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001177767A true JP2001177767A (ja) 2001-06-29
JP4253095B2 JP4253095B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=18444668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35557099A Expired - Lifetime JP4253095B2 (ja) 1999-12-15 1999-12-15 画像データ・フィルタリング装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4253095B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7415170B2 (en) 2003-06-18 2008-08-19 Sharp Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, image processing apparatus, camera, and data processing method
US7970231B2 (en) 2004-02-19 2011-06-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image processing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7415170B2 (en) 2003-06-18 2008-08-19 Sharp Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, image processing apparatus, camera, and data processing method
US7970231B2 (en) 2004-02-19 2011-06-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4253095B2 (ja) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2931520B2 (ja) 単板式カラービデオカメラの色分離回路
KR101253760B1 (ko) 화상처리장치 및 화상처리방법, 촬상장치와컴퓨터·프로그램
JP4977395B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP4054184B2 (ja) 欠陥画素補正装置
RU2519829C2 (ru) Устройство обработки изображений
JP2816095B2 (ja) ビデオカメラの信号処理回路
US8452127B2 (en) Methods and apparatuses for reducing the effects of noise in image signals
JP2942903B2 (ja) ディジタル・カメラ信号処理装置
US20130077858A1 (en) Image processing module and image processing method
EP2031881B1 (en) Image pickup device and signal processing method
US6147707A (en) Method and apparatus for gain adjustment of an image sensor
US20060244842A1 (en) Color separation processing method and color separation processing circuit
US8218021B2 (en) Image capture apparatus, method of controlling the same, and program
JP5291788B2 (ja) 撮像装置
US6690418B1 (en) Image sensing apparatus image signal controller and method
JP3633561B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2004193911A (ja) 画像処理装置および画像処理方法、デジタルスチルカメラ
JP4253095B2 (ja) 画像データ・フィルタリング装置および方法
JP3576600B2 (ja) カラー撮像装置
JP3733182B2 (ja) 撮像装置および縦縞除去方法
JP3617455B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体
JP3585710B2 (ja) カラー撮像装置及び記録媒体
JP3890095B2 (ja) 画像処理装置
JP3115123B2 (ja) 画像信号処理装置
JP3733172B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4253095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term