JP2001168989A - Internet call waiting processing section, internet call waiting processing method, incoming call notice method and terminal - Google Patents

Internet call waiting processing section, internet call waiting processing method, incoming call notice method and terminal

Info

Publication number
JP2001168989A
JP2001168989A JP2000289627A JP2000289627A JP2001168989A JP 2001168989 A JP2001168989 A JP 2001168989A JP 2000289627 A JP2000289627 A JP 2000289627A JP 2000289627 A JP2000289627 A JP 2000289627A JP 2001168989 A JP2001168989 A JP 2001168989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
internet
terminal device
called
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000289627A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norinobu Fujita
典伸 藤田
Yoshio Saito
美穂 斉藤
Chisato Yoshida
千里 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
NTT Comware Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Nippon Telegraph and Telephone East Corp
NTT Comware Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone West Corp, Nippon Telegraph and Telephone East Corp, NTT Comware Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Priority to JP2000289627A priority Critical patent/JP2001168989A/en
Publication of JP2001168989A publication Critical patent/JP2001168989A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To conduct Internet call waiting processing by using an existing public telephone network, without the need for interconnecting a public telephone network to an Internet service provider. SOLUTION: An Internet call waiting server 16 detects a transfer source ID included in a call, when receiving the call transferred from an exchange which is the component of a public telephone network 12, acquires caller side specific information corresponding to a user of a called party (=log-on ID, IP address or electronic mail address), on the basis of the detected transfer source ID and informs a called party user terminal 11 about the arrival of the call on the basis of the called party specific information via the Internet 14, then the Internet call waiting processing can be conducted by utilizing the existing public telephone network 12, without interconnecting between the public telephone network 12 and Internet service provides 15, 17.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットコ
ールウェイティング処理装置およびインターネットコー
ルウェイティング処理方法、インターネット網に接続中
の着信を通知する着信通知方法および当該着信通知方法
を実現するための端末装置に係り、特に着呼側ユーザの
端末装置がインターネットに接続中に発生した通話中着
信を着呼側のユーザに通知するための技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an Internet call waiting processing device, an Internet call waiting processing method, an incoming call notification method for notifying an incoming call connected to the Internet network, and a terminal device for realizing the incoming call notification method. More particularly, the present invention relates to a technique for notifying a called user of a call-incoming call that occurs while a terminal device of the called user is connected to the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】図29に従来のインターネットコールウ
ェイティング処理システムの概要構成図を示す。従来の
インターネットコールウェイティング処理システム10
0は、パーソナルコンピュータシステム等で構成される
ユーザ端末装置101と、ユーザ端末装置101を介し
て公衆電話網102に接続される電話端末装置103
と、ユーザ端末装置101を公衆電話網102を介して
インターネット網104に接続するサービスを提供する
インターネットサービスプロバイダ(ISP)105
と、公衆電話網102とインターネット網104との間
をPOI(Point Of Interface)接続により相互接続す
るゲートウェイサーバ106と、公衆電話網102に接
続された電話端末装置109と、を備えて構成されてい
る。
2. Description of the Related Art FIG. 29 shows a schematic configuration diagram of a conventional Internet call waiting processing system. Conventional Internet Call Waiting Processing System 10
Reference numeral 0 denotes a user terminal device 101 including a personal computer system and the like, and a telephone terminal device 103 connected to the public telephone network 102 via the user terminal device 101.
And an Internet service provider (ISP) 105 that provides a service for connecting the user terminal device 101 to the Internet network 104 via the public telephone network 102.
And a gateway server 106 for interconnecting the public telephone network 102 and the Internet network 104 by POI (Point Of Interface) connection, and a telephone terminal device 109 connected to the public telephone network 102. I have.

【0003】ここで、ユーザ端末装置101が公衆電話
網102およびISP105を介してインターネット網
104に接続中に、電話端末装置103を着呼側として
電話端末装置109が発呼を行う場合のコールウェイテ
ィング処理動作について説明する。ユーザ端末装置10
1が公衆電話網102およびISP105を介してイン
ターネット網104に接続中(図29中、符号C1で示
す。)に、電話端末装置109が発呼を行ったとする
(図29中、符号C2で示す。)。これにより、公衆電
話網102の図示しない交換機は、電話端末装置103
が通話中であると判断し、当該呼を予め登録された転送
先であるゲートウェイサーバ106側に転送する(図2
9中、符号C3で示す。)。これによりゲートウェイサ
ーバ106は、転送された呼に含まれる着呼先ID、す
なわち、電話端末装置103の電話番号を予め作成して
おいたデータベースを照会することによりIP(Intern
et Protocol)アドレスに変換する。そして変換したI
Pアドレスに基づいてISP105に対し、ユーザ端末
装置に対して通話中着信が有った旨を通知する(図29
中、符号C4で示す。)。この結果、ISP105は、
ユーザ端末装置101のディスプレイ101Aの表示画
面に通話中着信があった旨の画面をポップアップ表示し
たり、電子メールを配信することにより通知したり、音
声メッセージにより通知することとなる(図29中、符
号C5で示す。)。
[0003] Call waiting when the telephone terminal 109 makes a call with the telephone terminal 103 as the receiving side while the user terminal 101 is connected to the Internet 104 via the public telephone network 102 and the ISP 105. The processing operation will be described. User terminal device 10
1 is connected to the Internet network 104 via the public telephone network 102 and the ISP 105 (indicated by reference numeral C1 in FIG. 29) and the telephone terminal device 109 makes a call (indicated by reference numeral C2 in FIG. 29). .). As a result, the exchange (not shown) of the public telephone network 102 is connected to the telephone terminal device 103.
Determines that the call is busy, and transfers the call to the gateway server 106, which is a transfer destination registered in advance (FIG. 2).
9, indicated by reference numeral C3. ). As a result, the gateway server 106 refers to the database in which the called party ID included in the transferred call, that is, the telephone number of the telephone terminal device 103 has been created in advance, so that the IP (Intern) is referred to.
et Protocol) address. And the converted I
Based on the P address, the ISP 105 is notified to the user terminal device that there is an incoming call during a call (FIG. 29).
In the middle, it is indicated by reference numeral C4. ). As a result, the ISP 105
The screen indicating that there is an incoming call during a call is displayed on the display screen of the display 101A of the user terminal device 101 in a pop-up manner, notified by distributing an e-mail, or notified by a voice message (FIG. 29, This is indicated by reference symbol C5).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】以上の説明のように、
上記従来のコールウェイティング処理システム100に
おいては、電気通信事業者の運営する公衆電話網102
とISP105とは、ゲートウェイサーバ106により
相互接続を行っている必要があり、この場合には、公衆
電話網102およびISP105の双方のシステムに機
能追加を行う必要がある。しかしながら、公衆電話網の
機能追加は高コストであり、長期の開発期間が必要とな
るとともに、システム構成が複雑になってしまうという
問題点があった。また、上記コールウェイティング処理
動作において、通話中着信があったことを知らせるため
にユーザ端末装置101のディスプレイ101Aにポッ
プアップ表示等する際にも、どの相手からの着信である
等の情報が容易に認識できると便利である。
As described above, as described above,
In the conventional call waiting processing system 100, the public telephone network 102 operated by a telecommunications carrier is used.
The ISP 105 and the ISP 105 need to be interconnected by the gateway server 106. In this case, it is necessary to add functions to both the public telephone network 102 and the ISP 105 system. However, there is a problem in that adding a function to the public telephone network is expensive, requires a long development period, and complicates the system configuration. Also, in the above-described call waiting processing operation, when a pop-up is displayed on the display 101A of the user terminal device 101 to notify that there is an incoming call during a call, information such as an incoming call from any party can be easily recognized. It is convenient if you can.

【0005】そこで、本発明の目的は、公衆電話網とイ
ンターネットサービスプロバイダとを相互接続すること
なく、既存の公衆電話網を利用して、インターネットコ
ールウェイティング処理を行うことができるインターネ
ットコールウェイティング処理装置およびインターネッ
トコールウェイティング処理方法を提供することにあ
る。また、別の目的として、インターネットコールウェ
イティング処理において、誰から通話中着信があったか
等の情報をユーザに容易に認識させることが可能な着信
通知方法および端末装置を提供する。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an Internet call waiting processing apparatus capable of performing Internet call waiting processing using an existing public telephone network without interconnecting the public telephone network and an Internet service provider. And an Internet call waiting processing method. Another object of the present invention is to provide an incoming call notification method and a terminal device that allow a user to easily recognize information such as who has received an incoming call during a call in Internet call waiting processing.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の構成は、
着呼側ユーザ端末装置が電話網を介してインターネット
網に接続している場合に通話中着信を処理するインター
ネットコールウェイティング処理装置において、前記電
話網を構成する交換機により呼が転送された場合に、前
記呼に含まれる転送元IDを検出する転送元ID検出手
段と、前記転送元IDに基づいて前記着呼側のユーザに
対応する着呼側特定情報を取得する着呼側特定情報取得
手段と、前記着呼側特定情報に基づいて前記呼があった
旨を前記インターネット網を介して前記着呼側ユーザ端
末装置に通知する呼通知手段と、を備えたことを特徴と
している。
According to the first aspect of the present invention,
In an Internet call waiting processing apparatus for processing an incoming call during a call when the called user terminal is connected to the Internet via a telephone network, when a call is transferred by an exchange constituting the telephone network, Source ID detecting means for detecting a source ID included in the call, and called-side specific information obtaining means for obtaining called-side specific information corresponding to the user of the called side based on the source ID. Call notification means for notifying the called user terminal device via the Internet network that the call has been made based on the called side specifying information.

【0007】請求項2記載の構成は、請求項1記載の構
成において、前記着呼側特定情報取得手段は、予め前記
転送元IDと前記着呼側特定情報との関係を格納したデ
ータベースを照会することにより、前記着呼側特定情報
を取得することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the called side identification information acquiring means refers to a database in which a relationship between the transfer source ID and the called side identification information is stored in advance. By doing so, the called side specifying information is obtained.

【0008】請求項3記載の構成は、請求項1記載の構
成において、前記着呼側特定情報は、ログオンID、I
Pアドレスまたは電子メールアドレスであることを特徴
としている。
[0008] According to a third aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the called party identification information includes a logon ID,
It is a P address or an e-mail address.

【0009】請求項4記載の構成は、請求項1記載の構
成において、前記呼通知手段は、前記通知を前記着呼側
ユーザ端末装置の表示画面へのポップアップ表示、電子
メール配信、音声メッセージ配信あるいはインターネッ
ト通話により行うことを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the call notification means displays the notification in a pop-up display on a display screen of the called user terminal device, e-mail distribution, and voice message distribution. Alternatively, it is characterized in that it is performed by Internet call.

【0010】請求項5記載の構成は、請求項1記載の構
成において、前記呼が転送された場合に、発呼元の電話
端末装置のユーザに対し、メッセージ蓄積のガイダンス
を行うガイダンス手段と、前記発呼元の電話端末装置の
ユーザが作成したメッセージを蓄積するメッセージ蓄積
手段と、を備えたことを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, when the call is transferred, guidance means for providing a message storage guidance to a user of the telephone terminal device of the caller, Message storing means for storing a message created by the user of the telephone terminal device of the calling source.

【0011】請求項6記載の構成は、請求項1記載の構
成において、前記転送元ID検出手段は、着信側が話中
であることが検出されたことにより前記呼が転送された
場合に、前記呼に含まれる転送元IDを検出することを
特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the transfer source ID detecting means determines that the call is transferred when it is detected that the receiving side is busy. It is characterized by detecting a transfer source ID included in a call.

【0012】請求項7記載の構成は、請求項6記載の構
成において、前記転送元ID検出手段は、電気通信事業
者が提供する話中時転送機能により前記着信側が話中で
あることが検出され、かつ、前記呼が転送された場合
に、前記呼に含まれる転送元IDを検出することを特徴
としている。
According to a seventh aspect of the present invention, in the configuration of the sixth aspect, the transfer source ID detecting means detects that the receiving side is busy by a busy transfer function provided by a telecommunications carrier. And when the call is transferred, detecting a transfer source ID included in the call.

【0013】請求項8記載の構成は、請求項1記載の構
成において、前記転送元ID検出手段は、予め定めた条
件に基づいて前記呼が転送された場合に、前記呼に含ま
れる転送元IDを検出することを特徴としている。
According to an eighth aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the transfer source ID detecting means includes a transfer source ID included in the call when the call is transferred based on a predetermined condition. It is characterized by detecting an ID.

【0014】請求項9記載の構成は、請求項1記載の構
成において、前記転送元ID検出手段は、電気通信事業
者が提供する転送元ID通知機能により前記転送された
呼に含められる前記転送元IDを検出することを特徴と
している。
According to a ninth aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the transfer source ID detecting means includes the transfer source included in the transferred call by a transfer source ID notification function provided by a telecommunications carrier. It is characterized by detecting the original ID.

【0015】請求項10記載の構成は、請求項1記載の
構成において、前記呼通知手段は、前記通知を行うに際
し、転送された前記呼に含まれる発呼側IDを通知する
ことを特徴としている。
According to a tenth aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect, the call notification means notifies a caller ID included in the transferred call when performing the notification. I have.

【0016】また、請求項11記載の構成は、請求項1
に記載の構成において、前記呼通知手段が前記着呼側ユ
ーザ端末装置に前記呼があった旨を通知した後に、前記
着呼側ユーザ端末装置から前記インターネット網を介し
て前記呼と通話を行う旨の指示が入力された場合、前記
呼と前記着呼側ユーザ端末装置とを前記インターネット
網を介して接続する接続手段をさらに具備することを特
徴としている。
Further, according to the eleventh aspect, the configuration according to the first aspect is provided.
In the configuration described in (1), after the call notification unit notifies the called user terminal device that the call has been made, the called user terminal device communicates with the call via the Internet network. And a connection unit that connects the call and the called-side user terminal device via the Internet network when an instruction to the effect is input.

【0017】また、請求項12記載の構成は、請求項1
0に記載の構成において、前記呼通知手段が前記着呼側
ユーザ端末装置に前記呼があった旨を通知した後に、前
記着呼側ユーザ端末装置から前記インターネット網を介
して前記呼と通話を行う旨の指示が入力された場合に、
前記呼を切断する切断手段と、前記切断手段により前記
呼が切断された後、前記発呼側IDにより特定される電
話端末装置に前記電話網を介して接続する電話網接続手
段と、前記電話網接続手段により前記電話網を介して当
該インターネットコールウェイティング処理装置と接続
された前記電話端末装置と、前記インターネット網を介
して当該インターネットコールウェイティング処理装置
に接続された前記着呼側ユーザ端末装置と接続する相互
接続手段とをさらに備えたことを特徴としている。
Further, according to the twelfth aspect of the present invention,
0, the call notifying means notifies the called user terminal device that the call has been made, and thereafter, performs a call with the call from the called user terminal device via the Internet network. If an instruction to do so is entered,
Disconnecting means for disconnecting the call, telephone network connection means for connecting to the telephone terminal device specified by the calling side ID via the telephone network after the call is disconnected by the disconnecting means, The telephone terminal device connected to the Internet call waiting processing device via the telephone network by network connection means; and the called user terminal device connected to the Internet call waiting processing device via the Internet network. Interconnect means for connecting.

【0018】また、請求項13記載の構成は、請求項1
に記載の構成において、前記呼通知手段が前記着呼側ユ
ーザ端末装置に前記呼があった旨を通知した後に、前記
着呼側ユーザ端末装置から前記インターネット網を介し
て前記呼と通話を行う旨の指示が入力された場合、前記
着呼側ユーザ端末装置の通話中状態が解除された後に、
前記着呼側ユーザ端末装置に前記電話網を介して接続す
るユーザ側接続手段と、前記ユーザ側接続手段により前
記電話網を介して当該インターネットコールウェイティ
ング装置に接続された前記着呼側ユーザ側端末装置と前
記呼とを接続する呼接続手段とをさらに備えたことを特
徴としている。
Further, the configuration according to claim 13 is equivalent to claim 1.
In the configuration described in (1), after the call notification unit notifies the called user terminal device that the call has been made, the called user terminal device communicates with the call via the Internet network. When an instruction to the effect is input, after the calling state of the called user terminal device is released,
User connection means for connecting to the called user terminal device via the telephone network, and the called user terminal connected to the Internet call waiting device via the telephone network by the user connection means It is characterized by further comprising call connection means for connecting the device and the call.

【0019】また、請求項14記載の構成は、請求項5
に記載の構成において、前記メッセージ蓄積手段に蓄積
された前記発呼元のユーザが作成したメッセージを前記
着呼側特定情報により特定される前記着呼側ユーザ端末
装置に送信する送信手段をさらに具備することを特徴と
している。
Further, the configuration according to claim 14 is equivalent to claim 5
Wherein the transmitting means further comprises a transmitting means for transmitting the message created by the calling user stored in the message storing means to the called user terminal device specified by the called side specifying information. It is characterized by doing.

【0020】また、請求項15記載の構成は、請求項5
に記載の構成において、前記転送元IDと、送信先特定
情報とを対応付けて記憶する送信先記憶手段と、前記送
信先記憶手段を参照して、前記転送元ID検出手段によ
り検出された前記転送元IDに対応する送信先特定情報
を取得し、前記メッセージ蓄積手段に蓄積された前記発
呼元のユーザが作成したメッセージを取得した送信先情
報に特定される端末装置に送信する送信手段をさらに具
備することを特徴としている。
Further, the configuration according to claim 15 is equivalent to claim 5.
Wherein the transfer source ID and the transfer destination identification information are stored in association with each other, and the transfer destination ID detected by the transfer source ID detection unit with reference to the transfer destination storage unit. Transmitting means for acquiring destination specifying information corresponding to the transfer source ID and transmitting the message created by the calling user stored in the message storing means to the terminal device specified in the obtained destination information; It is further characterized by comprising:

【0021】また、請求項16記載の構成は、請求項1
4または15に記載の構成において、前記送信手段は、
前記発呼元のユーザが作成したメッセージに加えて、広
報情報、広告情報または両者を前記送信先特定情報によ
り特定される端末装置に送信することを特徴としてい
る。
Further, the configuration according to claim 16 is the same as that in claim 1.
In the configuration described in 4 or 15, the transmitting unit includes:
In addition to the message created by the calling user, public information and / or advertising information are transmitted to the terminal device specified by the destination specifying information.

【0022】また、請求項17記載の構成は、請求項1
に記載の構成において、前記転送元IDと、送信先特定
情報とを対応付けて記憶する送信先記憶手段と、前記呼
通知手段は、前記着呼側特定情報取得手段によって前記
着呼側のユーザに対応する着呼側特定情報が取得できな
い場合には、前記送信先記憶手段を参照して、前記転送
元ID検出手段により検出された前記転送元IDに対応
する送信先特定情報を取得し、取得した送信先特定情報
により特定される端末装置に前記呼があった旨を通知す
ることを特徴としている。
Further, the configuration according to claim 17 is the same as that in claim 1.
The destination storage means for storing the transfer source ID and the destination specifying information in association with each other, and the call notifying means comprises a user on the called side by the called side specific information acquiring means. If the called side identification information corresponding to the destination cannot be obtained, the transmission destination identification information corresponding to the transfer source ID detected by the transfer source ID detection unit is obtained by referring to the transmission destination storage unit, The terminal device specified by the acquired destination specifying information is notified that the call has been made.

【0023】また、請求項18記載の構成は、請求項1
5または17に記載の構成において、前記送信先記憶手
段に記憶された送信先情報は、外部の端末装置から前記
インターネット網を介して書き換え可能にされているこ
とを特徴としている。
Further, the structure of claim 18 is the same as the structure of claim 1
The configuration according to 5 or 17, wherein the destination information stored in the destination storage means is rewritable from an external terminal device via the Internet network.

【0024】また、請求項19記載の構成は、請求項1
に記載の構成において、前記転送元ID検出手段は、電
気事業通信者により前記転送された呼に加入者線信号方
式を用いて含められた前記転送元IDを検出することを
特徴としている。
Further, the configuration according to claim 19 is equivalent to claim 1.
Wherein the transfer source ID detecting means detects the transfer source ID included in the call transferred by an electric utility company by using a subscriber line signaling method.

【0025】請求項20記載の構成は、着呼側ユーザ端
末装置が電話網を介してインターネット網に接続してい
る場合に通話中着信を処理するインターネットコールウ
ェイティング処理方法において、前記電話網を構成する
交換機により呼が転送された場合に、前記呼に含まれる
転送元IDを検出する転送元ID検出過程と、前記転送
元IDに基づいて前記着呼側のユーザに対応する着呼側
特定情報を取得する着呼側特定情報取得過程と、前記着
呼側特定情報に基づいて前記呼があった旨を前記インタ
ーネット網を介して前記着呼側ユーザ端末装置に通知す
る呼通知過程と、を備えたことを特徴としている。
According to a twentieth aspect of the present invention, there is provided an Internet call waiting processing method for processing an incoming call during a call when the called user terminal is connected to the Internet via a telephone network. Source ID detection step of detecting a source ID included in the call when the call is transferred by a switch that performs the call, and called party identification information corresponding to the called user based on the source ID. A call-receiving-side specific information obtaining step of obtaining the call-receiving side specific information, and a call notification step of notifying the called-side user terminal device via the Internet network that the call has been made based on the called-side specific information. It is characterized by having.

【0026】請求項21記載の構成は、請求項20記載
の構成において、前記着呼側特定情報取得過程は、予め
前記転送元IDと前記着呼側特定情報との関係を格納し
たデータベースを照会することにより、前記着呼側特定
情報を取得することを特徴としている。
According to a twenty-first aspect of the present invention, in the configuration of the twentieth aspect, the step of acquiring the called side identification information refers to a database in which a relationship between the transfer source ID and the called side identification information is stored in advance. By doing so, the called side specifying information is obtained.

【0027】請求項22記載の構成は、請求項20記載
のインターネットコールウェイティング処理方法におい
て、前記着呼側特定情報は、ログオンID、IPアドレ
スまたは電子メールアドレスであることを特徴としてい
る。
[0027] According to a twenty-second aspect of the present invention, in the internet call waiting processing method according to the twentieth aspect, the called party identification information is a logon ID, an IP address, or an e-mail address.

【0028】また、請求項23に記載の構成は、着呼側
ユーザ端末装置が電話網を介してインターネット網に接
続している場合に通話中着信を処理するインターネット
コールウェイティング処理方法において、前記電話網を
構成する交換機により呼が転送された場合に、前記呼に
含まれる転送元IDを検出する転送元ID検出過程と、
前記転送元IDに基づいて前記着呼側のユーザに対応す
る着呼側特定情報を取得する着呼側特定情報取得過程
と、前記着呼側特定情報に基づいて前記呼があった旨を
前記インターネット網を介して前記着呼側ユーザ端末装
置に転送された前記呼に含まれる発呼側IDとともに通
知する呼通知過程と、前記着呼側ユーザ端末装置に前記
呼があった旨を通知した後に、前記着呼側ユーザ端末装
置から前記インターネット網を介して前記呼と通話を行
う旨の指示が入力された場合に、前記呼を切断する切断
過程と、前記呼が切断された後、前記発呼側IDにより
特定される電話端末装置に前記電話網を介して接続する
電話網接続過程と、前記電話網を介して接続された前記
電話端末装置と、前記インターネット網に接続された前
記着呼側ユーザ端末装置と接続する相互接続過程とを備
えたことを特徴としている。
According to a twenty-third aspect of the present invention, there is provided an Internet call waiting processing method for processing an incoming call during a call when the called user terminal is connected to the Internet via a telephone network. A transfer source ID detecting step of detecting a transfer source ID included in the call when the call is transferred by an exchange constituting a network;
A called-side specifying information obtaining step of obtaining called-side specifying information corresponding to the called-side user based on the transfer source ID, and a notification that the call was made based on the called-side specifying information. A call notification process of notifying the caller ID included in the call transferred to the called user terminal device via the Internet network, and notifying the called user terminal device that the call has been made; Later, when an instruction to make a call with the call is input from the called user terminal device via the Internet network, a disconnecting step of disconnecting the call, and after the call is disconnected, A telephone network connection process for connecting to the telephone terminal device specified by the calling side ID via the telephone network, the telephone terminal device connected via the telephone network, and the destination connected to the Internet network. Calling user terminal It is characterized in that a cross-connection procedure to be connected to the location.

【0029】また、請求項24記載の構成は、着呼側ユ
ーザ端末装置が電話網を介してインターネット網に接続
している場合に通話中着信を処理するインターネットコ
ールウェイティング処理方法であって、前記電話網を構
成する交換機により呼がインターネットコールウェイテ
ィングサーバに転送された場合に、当該インターネット
コールウェイティングサーバが前記呼に含まれる転送元
IDを検出し、検出した前記転送元IDに基づいて前記
着呼側のユーザに対応する着呼側特定情報を取得し、取
得した前記着呼側特定情報に基づいて前記呼があった旨
を前記インターネット網を介して前記着呼側ユーザ端末
装置に転送された前記呼に含まれる発呼側IDとともに
通知し、前記インターネット網を介して前記呼があった
旨の通知を受けた前記着呼側ユーザ端末装置が前記発呼
側IDを記憶するとともに、前記インターネット網を介
して前記インターネットコールウェイティングサーバに
前記呼と通話を行う旨を通知し、前記インターネット網
を介して前記着呼側ユーザ端末装置からの前記呼と通話
を行う旨の通知を受けた前記インターネットコールウェ
イティングサーバが前記呼を切断し、前記インターネッ
トコールウェイティングサーバにより前記呼が切断され
た後に、前記着呼側ユーザ端末装置が前記発呼側IDに
より特定される電話端末装置宛に前記電話網を介して発
呼することを特徴としている。
Further, the invention according to claim 24 is an Internet call waiting processing method for processing an incoming call during a call when the called user terminal is connected to the Internet via a telephone network, When a call is transferred to an Internet call waiting server by an exchange constituting a telephone network, the Internet call waiting server detects a transfer source ID included in the call, and performs the incoming call based on the detected transfer source ID. The called side identification information corresponding to the user on the side is acquired, and the fact that the call has been made is transferred to the called side user terminal device via the Internet network based on the acquired called side identification information. Notify with the calling side ID included in the call, and receive notification that the call was made via the Internet network The called user terminal stores the calling party ID, notifies the Internet call waiting server via the Internet network that the call and the call are to be performed, and performs the incoming call via the Internet network. The Internet call waiting server, which has been notified of the call with the call from the side user terminal device, disconnects the call, and after the Internet call waiting server disconnects the call, the called user terminal The apparatus is characterized by making a call via the telephone network to a telephone terminal device specified by the calling side ID.

【0030】また、請求項25記載の構成は、着呼側ユ
ーザ端末装置が電話網を介してインターネット網に接続
している場合に通話中着信を処理するインターネットコ
ールウェイティング処理方法であって、前記電話網を構
成する交換機により呼がインターネットコールウェイテ
ィングサーバに転送された場合に、当該インターネット
コールウェイティングサーバが前記呼に含まれる転送元
IDを検出し、検出した前記転送元IDに基づいて前記
着呼側のユーザに対応する着呼側特定情報を取得し、取
得した前記着呼側特定情報に基づいて前記呼があった旨
を前記インターネット網を介して前記着呼側ユーザ端末
装置に転送された前記呼に含まれる発呼側IDとともに
通知し、前記インターネット網を介して前記呼があった
旨の通知を受けた前記着呼側ユーザ端末装置が前記発呼
側IDを記憶するとともに、前記インターネット網を介
して前記インターネットコールウェイティングサーバに
前記呼と通話を行う旨を通知した後、前記インターネッ
ト網との接続を切断し、前記インターネット網を介して
前記着呼側ユーザ端末装置からの前記呼と通話を行う旨
の通知を受けた前記インターネットコールウェイティン
グサーバが前記呼に応答し、当該呼を発呼した電話端末
装置に対して再度着呼側ユーザに電話することを促すメ
ッセージを送信することを特徴としている。
[0030] The configuration according to claim 25 is an Internet call waiting processing method for processing an incoming call during a call when the called user terminal device is connected to the Internet network via a telephone network, When a call is transferred to an Internet call waiting server by an exchange constituting a telephone network, the Internet call waiting server detects a transfer source ID included in the call, and performs the incoming call based on the detected transfer source ID. The called side identification information corresponding to the user on the side is acquired, and the fact that the call has been made is transferred to the called side user terminal device via the Internet network based on the acquired called side identification information. Notify with the calling side ID included in the call, and receive notification that the call was made via the Internet network The called user terminal stores the calling party ID and notifies the internet call waiting server via the internet network that the call and the call are to be made, and then disconnects the connection with the internet network. A telephone terminal device that receives the call from the called user terminal device via the Internet network and notifies the user that the call is to be made, the Internet call waiting server responds to the call, and originates the call. A message that prompts the called user to call again.

【0031】また、請求項26記載の構成は、着呼側ユ
ーザ端末装置が電話網を介してインターネット網に接続
している間に通話中着信があった場合に、着信があった
旨を当該着呼側ユーザ端末装置のユーザに通知する着信
通知方法であって、前記電話網を構成する交換機により
呼が転送された場合に、前記呼に含まれる転送元IDと
発呼側IDを検出するID検出過程と、前記転送元ID
に基づいて前記着呼側のユーザに対応する着呼側特定情
報を取得する着呼側特定情報取得過程と、前記着呼側特
定情報に基づいて前記呼があった旨を前記インターネッ
ト網を介して前記着呼側ユーザ端末装置に前記発呼側I
Dとともに通知する呼通知過程と、前記着呼側ユーザ端
末装置に前記インターネット網を介して前記呼があった
旨が通知された場合に、前記発呼側IDに基づいて、前
記着呼側ユーザ端末装置の表示装置に前記呼があった旨
を表示する表示画面の表示スタイルを決定する表示スタ
イル決定過程と、決定された表示スタイルにしたがって
前記呼があった旨を前記表示装置に表示する表示過程と
を備えたことを特徴としている。
Further, in the configuration according to claim 26, when there is an incoming call during a call while the called user terminal device is connected to the Internet network via the telephone network, it is notified that the incoming call has been received. An incoming call notification method for notifying a user of a called user terminal device, wherein when a call is transferred by an exchange constituting the telephone network, a transfer source ID and a calling ID included in the call are detected. ID detection process and the transfer source ID
A called-side specifying information obtaining step of obtaining called-side specifying information corresponding to the called-side user based on the received-side specifying information, and the fact that the call is made based on the called-side specifying information is transmitted through the Internet network. To the called user terminal device.
A call notification step for notifying the call-receiving user terminal device based on the calling-side ID when the called-side user terminal device is notified of the call via the Internet network. A display style determining step of determining a display style of a display screen for displaying that the call has been made on the display device of the terminal device, and a display for displaying on the display device that the call has been made in accordance with the determined display style. And a process.

【0032】また、請求項27記載の構成は、請求項2
6に記載の着信通知方法において、前記表示スタイル決
定過程は、予め前記発呼側IDと前記表示スタイルとを
対応付けて記憶した表示スタイル記憶手段を参照するこ
とにより、前記表示スタイルを決定することを特徴とし
ている。
Further, the configuration according to claim 27 is the same as the claim 2.
6. The incoming call notification method according to 6, wherein the display style determining step determines the display style by referring to a display style storage unit that stores the calling side ID and the display style in association with each other in advance. It is characterized by.

【0033】また、請求項28記載の構成は、着呼側ユ
ーザ端末装置が電話網を介してインターネット網に接続
している間に通話中着信があった場合に、着信があった
旨を当該着呼側ユーザ端末装置のユーザに通知する着信
通知方法であって、前記電話網を構成する交換機により
呼が転送された場合に、前記呼に含まれる転送元IDと
発呼側IDを検出するID検出過程と、前記転送元ID
に基づいて前記着呼側のユーザに対応する着呼側特定情
報を取得する着呼側特定情報取得過程と、前記着呼側特
定情報に基づいて前記呼があった旨を前記インターネッ
ト網を介して前記着呼側ユーザ端末装置に前記発呼側I
Dとともに通知する呼通知過程と、前記着呼側ユーザ端
末装置に通知された前記発呼側IDに基づいて、前記呼
があった旨を通知するために発生させる着信音を決定す
る着信音決定過程と、決定された着信音を発生する発音
過程とを備えたことを特徴としている。
Further, according to the configuration of claim 28, when there is an incoming call during a call while the called user terminal device is connected to the Internet network via the telephone network, it is notified that there is an incoming call. An incoming call notification method for notifying a user of a called user terminal device, wherein when a call is transferred by an exchange constituting the telephone network, a transfer source ID and a calling ID included in the call are detected. ID detection process and the transfer source ID
A called-side specifying information obtaining step of obtaining called-side specifying information corresponding to the called-side user based on the received-side specifying information, and the fact that the call is made based on the called-side specifying information is transmitted through the Internet network. To the called user terminal device.
A call notification process for notifying the caller D and a ringtone for determining a ringtone to be generated for notifying that the call has been made based on the caller ID notified to the called user terminal. And a sound generation process for generating the determined ringtone.

【0034】また、請求項29記載の構成は、請求項2
8に記載の着信通知方法において、前記着信音決定過程
は、予め前記発呼側IDと前記着信音とを対応付けて記
憶した着信音記憶手段を参照することにより、前記着信
音を決定することを特徴としている。
The structure according to claim 29 is the same as that in claim 2
8. The incoming call notification method according to claim 8, wherein the step of determining a ring tone includes determining the ring tone by referring to a ring tone storage unit that stores the calling side ID and the ring tone in advance. It is characterized by.

【0035】また、請求項30記載の構成は、請求項2
6に記載の着信通知方法を実現するための着呼側ユーザ
の端末装置であって、インターネット網に電話網を介し
て接続している間に、前記インターネット網を介して供
給される呼があった旨を示す情報および当該呼の発呼側
IDを示す情報を受信する受信手段と、前記発呼側ID
と表示スタイルとを対応付けて記憶した表示スタイル記
憶手段と、前記表示スタイル記憶手段を参照し、前記受
信手段により受信された前記発呼側IDに基づいて前記
表示スタイルを決定する表示スタイル決定手段と、前記
表示スタイル決定手段により決定された表示スタイルに
したがって前記呼があった旨を表示する表示手段とを具
備することを特徴としている。
The structure described in claim 30 is the same as that in claim 2.
6. A terminal device of a called user for realizing the incoming call notification method according to item 6, wherein a call supplied through the Internet network while connected to the Internet network via a telephone network. Receiving means for receiving information indicating that the call has been made and information indicating the caller ID of the call;
And a display style storing means for storing the display style in association with each other, and a display style determining means for referring to the display style storing means and determining the display style based on the calling side ID received by the receiving means. And display means for displaying that the call has been made in accordance with the display style determined by the display style determination means.

【0036】また、請求項31記載の構成は、請求項2
8に記載の着信通知方法を実現するための着呼側ユーザ
の端末装置であって、インターネット網に電話網を介し
て接続している間に、前記インターネット網を介して供
給される呼があった旨を示す情報および当該呼の発呼側
IDを示す情報を受信する受信手段と、前記発呼側ID
と着信音とを対応付けて記憶した着信音記憶手段と、前
記着信音記憶手段を参照し、前記受信手段により受信さ
れた前記発呼側IDに基づいて前記着信音を決定する着
信音決定手段と、前記着信音決定手段により決定された
着信音にしたがって前記呼があった旨を報知するための
着信音を発生する発音手段とを具備することを特徴とし
ている。
Further, the structure according to claim 31 is equivalent to claim 2
8. A terminal device of a called user for realizing the incoming call notification method according to claim 8, wherein a call supplied via the Internet network while connected to the Internet network via a telephone network. Receiving means for receiving information indicating that the call has been made and information indicating the caller ID of the call;
And a ring tone storing means for storing the ring tone in association with each other, and a ring tone determining means for determining the ring tone based on the calling side ID received by the receiving means by referring to the ring tone storing means. And a sounding means for generating a ring tone for notifying that the call has been made in accordance with the ring tone determined by the ring tone determining means.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】次に図面を参照して本発明の好適
な実施形態について説明する。 [1] 第1実施形態 [1.1] インターネットコールウェイティング処理
システムの概要構成 図1に本発明の第1実施形態のインターネットコールウ
ェイティング処理システムの概要構成図を示す。インタ
ーネットコールウェイティング処理システム10は、パ
ーソナルコンピュータシステム等で構成されるユーザ端
末装置11と、ユーザ端末装置11を介して公衆電話網
12に接続される電話端末装置13と、ユーザ端末装置
11を公衆電話網12を介してインターネット網14に
接続するサービスを提供する第1のインターネットサー
ビスプロバイダ(ISP)15と、公衆電話網12に接
続され、インターネットコールウェイティング処理装置
として機能するインターネットコールウェイティングサ
ーバ16と、インターネットコールウェイティングサー
バ16を公衆電話網12を介してインターネット網14
に接続するサービスを提供する第2のインターネットサ
ービスプロバイダ(ISP)17と、公衆電話網12に
接続された電話端末装置18と、を備えて構成されてい
る。この場合において、インターネットコールウェイテ
ィングサーバ16には、予め転送元ID(=着呼側電話
番号)と対応する着呼側特定情報(=ログオンID、I
Pアドレスまたは電子メールアドレス)の関係を記憶し
たデータベース16Aが設けられている。なお、以下の
説明においては、説明の簡略化のため、着呼側特定情報
としてログオンIDを用いる場合について説明するが、
着呼側特定情報としてIPアドレスまたは電子メールア
ドレスを用いる場合も同様に処理が可能である。
Preferred embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings. [1] First Embodiment [1.1] Schematic Configuration of Internet Call Waiting Processing System FIG. 1 shows a schematic configuration diagram of an Internet call waiting processing system according to a first embodiment of the present invention. The Internet call waiting processing system 10 includes a user terminal device 11 including a personal computer system, a telephone terminal device 13 connected to a public telephone network 12 via the user terminal device 11, and a user terminal device 11 connected to a public telephone. A first Internet service provider (ISP) 15 for providing a service for connecting to the Internet 14 via the network 12, an Internet call waiting server 16 connected to the public telephone network 12 and functioning as an Internet call waiting processor, The Internet call waiting server 16 is connected to the Internet network 14 via the public telephone network 12.
A second Internet service provider (ISP) 17 for providing a service for connecting to a public telephone network 12 and a telephone terminal device 18 connected to the public telephone network 12 are provided. In this case, the Internet call waiting server 16 previously stores the caller-side identification information (= logon ID, I
There is provided a database 16A that stores the relationship of the P address or the e-mail address). In the following description, a case where a logon ID is used as called side identification information will be described for simplification of the description.
The same processing can be performed when an IP address or an e-mail address is used as the called side identification information.

【0038】[1.2] インターネットコールウェイ
ティング処理システムの動作 ここで、ユーザ端末装置11が公衆電話網12およびI
SP15を介してインターネット網14に接続中に、電
話端末装置13を着呼側として電話端末装置18が発呼
を行う場合のコールウェイティング処理動作について説
明する。図2にコールウェイティング処理のシーケンス
フローチャートを示す。ユーザ端末装置11が公衆電話
網12およびISP15を介してインターネット網14
に接続中(図1中、符号C1で示し、図2中、ステップ
S1で示す。)に、電話端末装置18が発呼を行ったと
する(図1中、符号C2で示し、図2中、ステップS2
で示す。)。これにより、公衆電話網12の図示しない
交換機は、電話端末装置13が通話中であると判断し
(ステップS3)、転送元ID(電話端末装置13の電
話番号)を付加して、当該呼を予め登録された転送先で
あるインターネットコールウェイティングサーバ16に
転送する(図1中、符号C3で示し、図2中、ステップ
S4で示す。)。ここで、公衆電話網12を運営する電
気通信事業者は、転送元IDに加え、発呼側ID(電話
端末装置18の電話番号)をインターネットコールウェ
イティングサーバ16に転送する。これによりインター
ネットコールウェイティングサーバ16は、転送された
呼に含まれる転送元IDおよび発呼側ID(電話端末装
置18の電話番号)を検出する。ここで、インターネッ
トコールウェイティングサーバ16による転送元IDお
よび発呼側IDの検出は加入者線信号方式が用いられ
る。すなわち、公衆電話網12がISDN(Integrated
Services Digital Network)である場合には、交換局
がDチャネルに転送元IDや発呼側IDを示す信号を含
めるようにし、これをインターネットコールウェイティ
ングサーバ16が取得する。また、アナログ電話網であ
る場合には、転送元IDおよび発呼側IDをモデム信号
にして送信し、このモデム信号をインターネットコール
ウェイティングサーバ16が復調して転送元IDおよび
発呼側IDを取得する。
[1.2] Operation of Internet Call Waiting Processing System Here, the user terminal device 11 is connected to the public telephone network 12 and I
The call waiting processing operation in the case where the telephone terminal device 18 makes a call while the telephone terminal device 13 is the receiving side during connection to the Internet network 14 via the SP 15 will be described. FIG. 2 shows a sequence flowchart of the call waiting process. The user terminal device 11 is connected to the public telephone network 12 and the Internet
It is assumed that the telephone terminal device 18 makes a call during connection (indicated by reference numeral C1 in FIG. 1 and indicated by step S1 in FIG. 2) (indicated by reference numeral C2 in FIG. 1, and in FIG. 2). Step S2
Indicated by ). As a result, the exchange (not shown) of the public telephone network 12 determines that the telephone terminal device 13 is busy (step S3), adds the transfer source ID (the telephone number of the telephone terminal device 13), and terminates the call. The call is transferred to the Internet call waiting server 16 which is a transfer destination registered in advance (indicated by reference numeral C3 in FIG. 1 and indicated by step S4 in FIG. 2). Here, the telecommunications carrier operating the public telephone network 12 transfers the caller ID (the telephone number of the telephone terminal device 18) to the Internet call waiting server 16 in addition to the transfer source ID. Thereby, the Internet call waiting server 16 detects the transfer source ID and the caller ID (the telephone number of the telephone terminal device 18) included in the transferred call. Here, the detection of the transfer source ID and the calling side ID by the Internet call waiting server 16 uses a subscriber line signaling system. That is, the public telephone network 12 is an ISDN (Integrated
In the case of a service digital network, the exchange makes the D-channel include a signal indicating a transfer source ID and a caller ID, and the Internet call waiting server 16 acquires the signal. In the case of an analog telephone network, the transfer source ID and the caller ID are transmitted as modem signals, and the modem signal is demodulated by the Internet call waiting server 16 to obtain the transfer source ID and the caller ID. I do.

【0039】このようにして、転送元IDを取得したイ
ンターネットコールウェイティングサーバ16は、取得
した転送元IDについてデータベース16Aを照会し、
転送元IDに対応する通話中着信の通知を行うべきログ
オンID(=IPアドレス)を取得する(ステップS
5)。
In this way, the Internet call waiting server 16 that has obtained the transfer source ID queries the database 16A for the obtained transfer source ID.
A logon ID (= IP address) to be notified of an incoming call during a call corresponding to the transfer source ID is obtained (step S).
5).

【0040】より具体的には、図1に示すように、転送
元ID=「03−1234−1234」である場合に
は、データベース16Aを照会することにより、ログオ
ンID=「abc3456」が取得される。次にインタ
ーネットコールウェイティングサーバ16は、音声ガイ
ダンス等を行い(ステップS6)、電話端末装置18の
ユーザに対し、メッセージの作成を行わせる(ステップ
S7)。すなわち、電話端末装置18のユーザに音声メ
ッセージの録音を行わせる。次にインターネットコール
ウェイティングサーバ16は、電話端末装置18のユー
ザにより作成されたメッセージを蓄積し(ステップS
8)、メッセージが蓄積されている旨をログオンIDを
用いてISP15に対し、電子メールにて送信する(図
1中、符号C4で示す。)。この結果、ISP15は、
ユーザ端末装置11に、電子メールを配信することによ
り通知することとなる(図1中、符号C5で示し、図2
中、ステップS9で示す。)。その後、音声メッセージ
を聞く場合には、着呼側ユーザが電話端末装置13を用
いてインターネットコールウェイティングサーバ16に
電話をかけ、予め登録した登録パスワードを用いてメッ
セージ要求を行うことにより(ステップS10)、音声
メッセージが再生され(ステップS11)、音声メッセ
ージを聞くことが可能となる。
More specifically, when the transfer source ID is "03-1234-1234" as shown in FIG. 1, the logon ID = "abc3456" is obtained by referring to the database 16A. You. Next, the Internet call waiting server 16 performs voice guidance or the like (step S6), and causes the user of the telephone terminal device 18 to create a message (step S7). That is, the user of the telephone terminal device 18 records a voice message. Next, the Internet call waiting server 16 stores the message created by the user of the telephone terminal device 18 (Step S).
8) A message indicating that the message is stored is transmitted to the ISP 15 by e-mail using the logon ID (indicated by reference numeral C4 in FIG. 1). As a result, the ISP 15
The user terminal device 11 is notified by delivering an e-mail (indicated by reference numeral C5 in FIG.
The middle is shown in step S9. ). Thereafter, in order to listen to the voice message, the called user makes a telephone call to the Internet call waiting server 16 using the telephone terminal device 13 and makes a message request using a registered password registered in advance (step S10). Then, the voice message is reproduced (step S11), and the voice message can be heard.

【0041】[1.3] 第1実施形態の効果 以上の説明のように本第1実施形態によれば、公衆電話
網とインターネットサービスプロバイダとを相互接続す
ることなく、既存の公衆電話網を利用して、インターネ
ットコールウェイティング処理を行うことができ、イン
ターネットコールウェイティングシステムの構築が容易
となる。
[1.3] Effects of First Embodiment As described above, according to the first embodiment, an existing public telephone network can be connected without interconnecting the public telephone network and an Internet service provider. Utilizing it, Internet call waiting processing can be performed, and construction of an Internet call waiting system becomes easy.

【0042】[1.4] 第1実施形態の変形例 以上の説明においては、音声メッセージを聞く場合に
は、インターネットコールウェイティング装置に電話を
かけることにより行っていたが、音声メールを電子メー
ルとして、配信するように構成することも可能である。
[1.4] Modification of First Embodiment In the above description, a voice message is listened to by calling the Internet call waiting device, but a voice mail is converted into an electronic mail. , It is also possible to configure to distribute.

【0043】[2] 第2実施形態 上記第1実施形態においては、インターネットコールウ
ェイティングサーバは、独自でインターネット網に接続
する機能、すなわち、インターネットサービスプロバイ
ダとしての機能は持っていない場合であったが、本第2
実施形態は、インターネットコールウェイティングサー
バにインターネットサービスプロバイダとしての機能を
持たせた場合の実施形態である。
[2] Second Embodiment In the first embodiment, the Internet call waiting server does not have a function of independently connecting to the Internet network, that is, a function as an Internet service provider. , Book 2
The embodiment is an embodiment in which the Internet call waiting server has a function as an Internet service provider.

【0044】[2.1] インターネットコールウェイ
ティング処理システムの概要構成 図3に本発明の第2実施形態のインターネットコールウ
ェイティング処理システムの概要構成図を示す。インタ
ーネットコールウェイティング処理システム20は、パ
ーソナルコンピュータシステム等で構成されるユーザ端
末装置21と、ユーザ端末装置21を介して公衆電話網
22に接続される電話端末装置23と、ユーザ端末装置
21を公衆電話網22を介してインターネット網24に
接続するサービスを提供するとともに、インターネット
コールウェイティング処理装置として機能するインター
ネットコールウェイティングサーバ25と、公衆電話網
22に接続された電話端末装置26と、を備えて構成さ
れている。この場合において、インターネットコールウ
ェイティングサーバ25には、予め転送元ID(=着呼
側電話番号)と対応するログオンID(=IPアドレ
ス)の関係を記憶したデータベース25Aが設けられて
いる。
[2.1] Schematic Configuration of Internet Call Waiting Processing System FIG. 3 shows a schematic configuration diagram of the Internet call waiting processing system of the second embodiment of the present invention. The Internet call waiting processing system 20 includes a user terminal device 21 such as a personal computer system, a telephone terminal device 23 connected to a public telephone network 22 via the user terminal device 21, and a user terminal device 21 connected to a public telephone. An Internet call waiting server 25 that provides a service for connecting to the Internet 24 via the network 22 and functions as an Internet call waiting processing device, and a telephone terminal device 26 connected to the public telephone network 22 Have been. In this case, the Internet call waiting server 25 is provided with a database 25A in which the relationship between the transfer source ID (= called telephone number) and the corresponding logon ID (= IP address) is stored in advance.

【0045】[2.2] インターネットコールウェイ
ティング処理システムの動作 ここで、ユーザ端末装置21が公衆電話網22およびイ
ンターネットコールウェイティングサーバ25を介して
インターネット網24に接続中に、電話端末装置23を
着呼側として電話端末装置26が発呼を行う場合のコー
ルウェイティング処理動作について説明する。ユーザ端
末装置21が公衆電話網22およびインターネットコー
ルウェイティングサーバ25を介してインターネット網
24に接続中(図3中、符号C1で示す。)に、電話端
末装置26が発呼を行ったとする(図3中、符号C2で
示す。)。これにより、公衆電話網22の図示しない交
換機は、電話端末装置23が通話中であると判断し、転
送元ID(電話端末装置23の電話番号)を付加して、
当該呼を予め登録された転送先であるインターネットコ
ールウェイティングサーバ25に転送する(図3中、符
号C3で示す。)。これによりインターネットコールウ
ェイティングサーバ25は、転送元IDについてデータ
ベース25Aを照会し、転送元IDに対応する通話中着
信の通知を行うべきログオンID(=IPアドレス)を
取得する(図3中、符号C4で示す。)。
[2.2] Operation of Internet Call Waiting Processing System Here, while the user terminal 21 is connected to the Internet 24 via the public telephone network 22 and the Internet call waiting server 25, the telephone terminal 23 is turned on. The call waiting processing operation when the telephone terminal device 26 makes a call as a calling side will be described. While the user terminal device 21 is connected to the Internet network 24 via the public telephone network 22 and the Internet call waiting server 25 (indicated by reference numeral C1 in FIG. 3), the telephone terminal device 26 makes a call (FIG. 3). 3, the symbol C2). As a result, an exchange (not shown) of the public telephone network 22 determines that the telephone terminal device 23 is busy, adds a transfer source ID (the telephone number of the telephone terminal device 23), and
The call is transferred to the Internet call waiting server 25, which is a transfer destination registered in advance (indicated by reference numeral C3 in FIG. 3). Thereby, the Internet call waiting server 25 queries the database 25A for the transfer source ID, and acquires the logon ID (= IP address) to be notified of the incoming call during the call corresponding to the transfer source ID (C4 in FIG. 3). Indicated by.).

【0046】次にインターネットコールウェイティング
サーバ25は、音声ガイダンス等を行い(図3中、符号
C5で示す。)、電話端末装置26のユーザに対し、音
声メッセージの録音を行わせる(図3中、符号C6で示
す。)。次にインターネットコールウェイティングサー
バ25は、電話端末装置26のユーザにより選択あるい
は作成されたメッセージを蓄積し、メッセージが蓄積さ
れている旨を取得したログオンIDを用いて電子メール
にて送信する(図3中、符号C7で示す。)。その後、
音声メッセージを聞く場合には、着呼側ユーザがインタ
ーネットコールウェイティングサーバに電話をかけ、予
め登録した登録パスワードを用いてメッセージ要求を行
うことにより、音声メッセージが再生され、音声メッセ
ージを聞くことが可能となる。
Next, the Internet call waiting server 25 performs voice guidance and the like (indicated by reference numeral C5 in FIG. 3), and causes the user of the telephone terminal device 26 to record a voice message (in FIG. 3, Reference numeral C6). Next, the Internet call waiting server 25 stores the message selected or created by the user of the telephone terminal device 26, and sends it by e-mail using the acquired logon ID that the message is stored (FIG. 3). In the middle, it is indicated by reference symbol C7). afterwards,
When listening to a voice message, the called user calls the Internet call waiting server and makes a message request using a registered password, so that the voice message can be played and the voice message can be heard. Becomes

【0047】[2.3] 第2実施形態の効果 以上の説明のように本第2実施形態によっても、公衆電
話網とインターネットサービスプロバイダとを相互接続
することなく、既存の公衆電話網を利用して、インター
ネットコールウェイティング処理を行うことができ、イ
ンターネットコールウェイティングシステムの構築が容
易となる。
[2.3] Effect of Second Embodiment As described above, according to the second embodiment, the existing public telephone network is used without interconnecting the public telephone network and the Internet service provider. Then, the Internet call waiting process can be performed, and the construction of the Internet call waiting system is facilitated.

【0048】[3] 第1および第2実施形態の変形例 [3.1] 第1変形例 以上の説明においては、転送元ID(=着呼側電話番
号)およびログオンIDは予めデータベースに格納する
構成としていたが、ユーザあるいはISPがその都度デ
ータベースに登録するように構成することも可能であ
る。これによりログオンIDを複数有しているユーザ
や、ログオンIDが変更された場合にも柔軟に対応する
ことが可能となる。
[3] Modifications of First and Second Embodiments [3.1] First Modification In the above description, the transfer source ID (= called telephone number) and the logon ID are stored in the database in advance. However, it is also possible for the user or ISP to register in the database each time. As a result, it is possible to flexibly cope with a user having a plurality of logon IDs or when a logon ID is changed.

【0049】[3.2] 第2変形例 以上の説明においては、通話中着信があった場合に着呼
側ユーザに対し、電子メールにより通知していたが、着
呼側ユーザがインターネット網にいまだ接続中の場合に
は、電子メールに代えてあるいは電子メールとともに、
通話中着信が有った旨を告知するための画面を表示画面
上にポップアップ表示を行わせるように構成することも
可能である。また、ユーザの選択によりファクシミリに
より通知するように構成することも可能である。
[3.2] Second Modification In the above description, when there is an incoming call during a call, the called user is notified by e-mail. If you are still connected, instead of or with your email,
A screen for notifying that there is an incoming call during a call may be configured to be displayed on a display screen in a pop-up manner. It is also possible to configure so as to notify by facsimile according to the user's selection.

【0050】[3.3] 第3変形例 以上の説明においては、発呼側ユーザには、メッセージ
作成を音声メッセージにより行わせ、着呼側ユーザが電
話により音声メッセージを再生する構成としていたが、
作成された音声メッセージを電子メールに添付ファイル
として着呼側ユーザに配信するように構成することも可
能である。さらに着呼側ユーザのシステムおよびインタ
ーネットコールウェイティングサーバのシステムが許容
すれば、インターネット電話を介して直接通話するよう
に構成することも可能である。この場合において、さら
に話中時転送以外の予めユーザ等が定めた条件(無条件
転送も含む。)に基づいてインターネット電話を介して
直接通話するように構成することも可能である。
[3.3] Third Modification In the above description, the calling user is made to make a message by voice message, and the called user reproduces the voice message by telephone. ,
It is also possible to arrange so that the created voice message is delivered to the called user as an attachment to the electronic mail. Furthermore, if the system of the called user and the system of the Internet call waiting server allow, it is possible to make a direct telephone call via an Internet telephone. In this case, it is also possible to make a direct telephone call via an Internet telephone based on conditions (including unconditional transfer) determined by the user or the like other than transfer during busy time.

【0051】[4] 第3実施形態 次に、図4は本発明の第3実施形態が適用されるインタ
ーネットコールウェイティング処理システムの概要構成
図を示す。
[4] Third Embodiment Next, FIG. 4 shows a schematic configuration diagram of an Internet call waiting processing system to which a third embodiment of the present invention is applied.

【0052】[4.1] インターネットコールウェイ
ティング処理システムの構成 同図に示すように、このインターネットコールウェイテ
ィング処理システム30は、パーソナルコンピュータシ
ステム等で構成されるユーザ端末装置31と、ユーザ端
末装置31を介して公衆電話網12に接続される電話端
末装置33と、ユーザ端末装置31を公衆電話網12を
介してインターネット網14に接続するサービスを提供
するインターネットサービスプロバイダ(ISP)15
と、公衆電話網12に接続され、インターネットコール
ウェイティング処理装置として機能するインターネット
コールウェイティングサーバ36と、インターネット網
14に接続されるパーソナルコンピュータシステム等の
会社側端末装置39と、公衆電話網12に接続された電
話端末装置38と、を備えて構成されている。
[4.1] Configuration of Internet Call Waiting Processing System As shown in the figure, the Internet call waiting processing system 30 includes a user terminal device 31 composed of a personal computer system and the like, and a user terminal device 31. A telephone terminal device 33 connected to the public telephone network 12 via the public telephone network 12 and an Internet service provider (ISP) 15 for providing a service for connecting the user terminal device 31 to the Internet network 14 via the public telephone network 12
An Internet call waiting server 36 connected to the public telephone network 12 and functioning as an Internet call waiting processing device; a company terminal device 39 such as a personal computer system connected to the Internet network 14; And a telephone terminal device 38 which is provided.

【0053】公衆電話網12は、ユーザ端末装置31の
ユーザが予め設定しておいた転送設定に基づいて、ユー
ザ端末装置31が公衆電話網12を介してインターネッ
ト網14に接続中に電話端末装置38等が電話端末装置
33に発呼した場合、当該呼をインターネットコールウ
ェイティングサーバ36に転送する。この際、公衆電話
網12からインターネットコールウェイティングサーバ
36は、転送元ID(電話端末装置33の電話番号)お
よび発呼側ID(電話端末装置38の電話番号)を上述
した加入者線信号方式を用いて取得する(発呼側IDが
呼に含まれていない、つまり非通知の場合には、発呼側
IDに代えて、その非通知理由や非通知であること等の
情報を取得する)。
The public telephone network 12 is connected to the telephone terminal device while the user terminal device 31 is connected to the Internet network 14 via the public telephone network 12 based on the transfer setting preset by the user of the user terminal device 31. When a call is made to the telephone terminal device 33 or the like, the call is transferred to the Internet call waiting server 36. At this time, the Internet call waiting server 36 from the public telephone network 12 transmits the transfer source ID (the telephone number of the telephone terminal device 33) and the calling side ID (the telephone number of the telephone terminal device 38) to the above-mentioned subscriber line signal system. (If the caller ID is not included in the call, that is, non-notification, information such as the non-notification reason or non-notification is obtained instead of the caller ID) .

【0054】インターネットコールウェイティングサー
バ36は、公衆電話網12から転送された呼に対する処
理を行うサーバであり、図5に示すようなデータベース
36aを有している。同図に示すように、データベース
36aには、当該インターネットコールウェイティング
処理システム30により提供されるインターネットコー
ルウェイティングサービスを受ける多数のユーザの転送
元ID(着呼側電話番号)に、IPアドレスと、送信先
電子メールアドレス(送信先特定情報)と、IPアドレ
スがない場合の取扱方法とを対応付けて登録することが
できるようになっている。
The Internet call waiting server 36 is a server that processes a call transferred from the public telephone network 12, and has a database 36a as shown in FIG. As shown in the figure, the database 36a stores, in the database 36a, the IP address and the transmission source ID (call destination telephone number) of a large number of users who receive the Internet call waiting service provided by the Internet call waiting processing system 30. The destination e-mail address (transmission destination specifying information) and the handling method when there is no IP address can be registered in association with each other.

【0055】データベース36aのIPアドレスを登録
する部分には、以下のような手順でIPアドレスが登録
されるようになっている。まず、ユーザが自己の所持す
るユーザ端末装置31を用いて公衆電話網12およびI
SP15を介してインターネット網14に接続して通信
リンクを確立すると、ユーザ端末装置31にはIPアド
レスが付与される。ユーザは、インターネットコールウ
ェイティングサービスを受けるために、上記のように付
与されたIPアドレスをインターネットコールウェイテ
ィングサーバ36にインターネット網14を介して送信
する。このようにユーザ端末装置31からインターネッ
ト網14を介して送信されたIPアドレスがこのユーザ
の転送元IDに対応するIPアドレスの格納部分に登録
される。なお、ユーザがユーザ端末装置31を用いてイ
ンターネット網14への接続を終了する場合には、その
旨をインターネット網14を介してインターネットコー
ルウェイティングサーバ36に送信する。これにより、
データベース36aのIPアドレス登録部分に登録され
ていたIPアドレスが消去される。したがって、ユーザ
がユーザ端末装置31を用いてインターネット網14に
接続していない場合や、インターネット網14に接続中
であっても当該インターネットコールウェイティングサ
ービスを受けるためのIPアドレスの登録を行っていな
い場合には、このユーザの転送元IDに対応するIPア
ドレス登録部分には空白となる。
In the part of the database 36a where the IP address is registered, the IP address is registered in the following procedure. First, the user uses the user terminal device 31 owned by the user to make the public telephone network 12 and I
When a communication link is established by connecting to the Internet 14 via the SP 15, an IP address is assigned to the user terminal device 31. The user transmits the IP address assigned as described above to the Internet call waiting server 36 via the Internet network 14 in order to receive the Internet call waiting service. As described above, the IP address transmitted from the user terminal device 31 via the Internet 14 is registered in the storage portion of the IP address corresponding to the transfer source ID of this user. When the user terminates the connection to the Internet network 14 by using the user terminal device 31, the fact is transmitted to the Internet call waiting server 36 via the Internet network 14. This allows
The IP address registered in the IP address registration portion of the database 36a is deleted. Therefore, when the user is not connected to the Internet network 14 using the user terminal device 31, or when the user has not registered the IP address for receiving the Internet call waiting service even while connected to the Internet network 14. Is blank in the IP address registration portion corresponding to the transfer source ID of this user.

【0056】また、当該インターネットコールウェイテ
ィングサービスを受ける各ユーザは、データベース36
aにおける自己の転送元IDに対応した送信先電子メー
ルアドレスおよびIPアドレスがない場合の取扱方法の
登録内容について、インターネット網14を介して外部
の通信端末装置から任意に設定することができるように
なっている。つまり、これらの登録部分については、各
ユーザが自己の設定として任意に外部の通信端末装置か
らインターネット網14を介して書き換えることができ
るようになっている。
Each user who receives the Internet call waiting service has a database 36
The registered contents of the handling method when there is no destination e-mail address and IP address corresponding to the own transfer source ID in a can be arbitrarily set from an external communication terminal device via the Internet network 14. Has become. In other words, these registered portions can be freely rewritten by each user from the external communication terminal device via the Internet 14 as their own settings.

【0057】インターネットコールウェイティングサー
バ36は、このようなデータが登録されたデータベース
36aを参照することにより、上述したように公衆電話
網12から転送された呼に対し、以下のような処理を実
行する。
The Internet call waiting server 36 executes the following processing for the call transferred from the public telephone network 12 as described above by referring to the database 36a in which such data is registered. .

【0058】まず、公衆電話網12から呼が転送される
と、上述したように加入者線信号方式により、当該呼に
応答することなく転送元IDおよび発呼側IDを取得す
る。転送された呼に含まれる転送元IDを取得すると、
データベース36aを参照して、当該転送元IDに対応
するIPアドレスが登録されているか否かを判別し、I
Pアドレスが登録されている場合には、このIPアドレ
スにより特定される端末、つまりユーザ端末装置31宛
に呼があった旨を示す情報および発呼側ID(発呼側I
Dがない場合には、非通知であることやその理由等の情
報)をインターネット網14を介して送信する。このよ
うに呼があった旨等をユーザ端末装置31宛に送信した
後、ユーザ端末装置31側からインターネット網14を
介して送信される当該呼に対するユーザの対応指示内容
にしたがった処理を実行することになるが、これについ
ては後述するインターネットコールウェイティングシス
テム全体の処理動作の中で説明する。
First, when a call is transferred from the public telephone network 12, the transfer source ID and the caller ID are acquired by the subscriber line signaling system without responding to the call as described above. When the transfer source ID included in the transferred call is obtained,
Referring to the database 36a, it is determined whether or not the IP address corresponding to the transfer source ID is registered.
When the P address is registered, information indicating that there is a call addressed to the terminal specified by this IP address, that is, the user terminal device 31, and the calling side ID (calling side I
If there is no D, information such as non-notification and the reason thereof is transmitted via the Internet network 14. After transmitting a message indicating that a call has been made to the user terminal device 31 in this way, a process is performed in accordance with the user's response to the call transmitted from the user terminal device 31 via the Internet 14. This will be described later in the processing operation of the entire Internet call waiting system described later.

【0059】一方、データベース36aにおける取得し
た転送元IDに対応するIPアドレス登録部分に、IP
アドレスが登録されていない場合には、インターネット
コールウェイティングサーバ36は、データベース36
aの当該転送元IDに対応するIPアドレスがない場合
の取扱方法を参照し、この取扱方法にしたがった処理を
実行する。例えば、図5に示すような内容がデータベー
ス36aに登録されている場合に、転送された呼の転送
元IDが03−1234−5678であった場合(図の
最上段の登録内容参照)、対応するIPアドレスがない
ため、これに対応するIPアドレスがない場合の取扱方
法の登録部分に登録されている方法、つまり呼には応答
せず、呼があった旨を示す情報や発呼側IDを送信先電
子メールアドレス登録部分に登録された電子メールアド
レス(図示の場合、「[email protected]」)に送信する。
この場合の電子メールアドレスの送信先がユーザの会社
側端末装置39に設定しておけば、ユーザは会社等にい
る場合にも、自宅の電話端末装置33宛に電話端末装置
38から呼があった旨を知ることができる。また、転送
された呼の転送元IDが03−3456−7890であ
る場合には(図の3段目の登録内容参照)、呼に対して
「伝言メッセージを録音してください」等の応答を行
い、電話端末装置38のユーザにより伝言メッセージが
録音された場合には、伝言メッセージの音声ファイルを
添付ファイルとし、上述した呼があった旨を示す情報お
よび発呼側IDを含む電子メールとして、登録された電
子メールアドレス(図示の場合、「[email protected]」)
に送信する。なお、電話端末装置38のユーザが伝言メ
ッセージ等を録音せずに呼を切断した場合には、上述し
た呼があった旨を示す情報および発呼側IDを含んだ電
子メールを前記電子メールアドレスに送信する。
On the other hand, the IP address registration portion corresponding to the acquired transfer source ID in the database 36a contains the IP address.
If the address has not been registered, the Internet call waiting server 36
Referring to the handling method in the case where there is no IP address corresponding to the transfer source ID in a, the processing according to this handling method is executed. For example, when the contents as shown in FIG. 5 are registered in the database 36a and the transfer source ID of the transferred call is 03-1234-5678 (see the registered contents at the top of the figure), Since there is no IP address to be used, the method registered in the registration part of the handling method when there is no corresponding IP address, that is, information indicating that there is a call without responding to the call, and a caller ID To the e-mail address (“aaa. @ Bbb.co.jp” in the figure) registered in the destination e-mail address registration part.
In this case, if the transmission destination of the e-mail address is set to the user's company terminal device 39, even if the user is at a company or the like, a call from the telephone terminal device 38 to the telephone terminal device 33 at home is not received. You can know that. If the transfer source ID of the transferred call is 03-3456-7890 (refer to the registered contents in the third row in the figure), a response such as "Please record a message message" is given to the call. When the message is recorded by the user of the telephone terminal device 38, the voice file of the message is attached as an attached file, and the above-described information indicating that the call has been made and the e-mail including the caller ID are given as: Registered e-mail address ("bbb. @ Aaa.co.jp" in the illustration)
Send to If the user of the telephone terminal device 38 disconnects the call without recording a message or the like, the e-mail including the information indicating that the call has been made and the caller ID are sent to the e-mail address. Send to

【0060】次に、ユーザ端末装置31は、パーソナル
コンピュータ等で構成されており、様々なアプリケーシ
ョン機能等を実現することができるが、以下において
は、上記のようにインターネットコールウェイティング
サーバ36からインターネット網14を介して呼があっ
た旨の通知(以下、呼通知とする)を受けた場合にユー
ザ端末装置31により実行されるアプリケーションの機
能について図6および図7を参照しながら説明する。
Next, the user terminal device 31 is composed of a personal computer or the like, and can realize various application functions and the like. In the following, as described above, the Internet call waiting server 36 A function of an application executed by the user terminal device 31 when a notification that a call has been made (hereinafter, referred to as a call notification) via the server 14 will be described with reference to FIGS. 6 and 7.

【0061】図6は、インターネットコールウェイティ
ングサーバ36から呼の通知を受けた場合に通知処理を
実行するためのユーザ端末装置31の機能構成を示す。
同図に示すように、ユーザ端末装置31は、送受信部6
0と、制御部61と、キーボードやポインティングデバ
イスからなる操作部62と、表示装置63と、データベ
ース64とを備えている。
FIG. 6 shows a functional configuration of the user terminal device 31 for executing a notification process when a notification of a call is received from the Internet call waiting server 36.
As shown in the figure, the user terminal device 31
0, a control unit 61, an operation unit 62 including a keyboard and a pointing device, a display device 63, and a database 64.

【0062】送受信部60は、公衆電話網12を介して
インターネット網14に接続されるノードとの通信を行
うものであり、インターネットコールウェイティングサ
ーバ36からの呼通知があった場合には、これを受信し
て、当該呼通知に含まれる発呼側IDとともに制御部6
1に出力する。制御部61は、各構成要素を制御するも
のであり、送受信部60により呼通知が受信された場合
には、データベース64を参照することにより、呼通知
があったことをユーザに報知するために通知表示等の処
理を実行する。
The transmission / reception unit 60 performs communication with a node connected to the Internet 14 via the public telephone network 12, and when a call notification is received from the Internet call waiting server 36, the call is transmitted. The control unit 6 receives the call notification and the caller ID included in the call notification.
Output to 1. The control unit 61 controls each component. When the call notification is received by the transmission / reception unit 60, the control unit 61 refers to the database 64 to notify the user of the call notification. It performs processing such as notification display.

【0063】図7に示すように、データベース64に
は、呼があった旨の通知を受けた場合に行う基本的な処
理内容が登録された基本設定記憶部(a)と、発呼側I
Dに対応つけて、名称、画像ファイル名および音源ファ
イル名を登録したカスタマイズ記憶部(b)とを有して
いる。
As shown in FIG. 7, the database 64 stores a basic setting storage unit (a) in which basic processing contents to be performed when a notification that a call has been received are registered,
A customization storage unit (b) in which a name, an image file name, and a sound source file name are registered in association with D.

【0064】基本設定記憶部には、「待機時間」、「着
信音の有無」、「着信音の繰り返し」、「画面表示方
法」、「自動応答」、「指示がない場合の取扱」といっ
た設定項目と、これらの設定項目の設定内容とが記憶さ
れており、呼通知があった場合には、ユーザ端末装置3
1は、この設定内容に記憶された内容にしたがった呼通
知に対する処理を実行する。
In the basic setting storage section, settings such as “standby time”, “presence / absence of ringtone”, “repeat ringtone”, “screen display method”, “automatic response”, and “handling when there is no instruction” are set. Items and setting contents of these setting items are stored, and when there is a call notification, the user terminal device 3
1 executes a process for a call notification according to the content stored in the setting content.

【0065】ここで、「待機時間」は、呼通知を受けた
場合に、その旨をユーザに報知するために表示装置63
に呼通知表示画面をポップアップ表示させる時間であ
り、ここに設定された時間だけ呼通知表示画面(詳細は
後述)が表示される。次に、「着信音の有無」は、呼通
知を受けた場合に、呼通知表示画面を表示するとともに
着信音を発生させるか否かを設定する項目である。「着
信音の繰り返し」は、上記のように発生させる着信音を
上記「待機時間」に設定された時間中繰り返し再生する
か否かを設定する項目である。「画面表示方法」は、呼
通知表示画面の表示方法を設定する項目であり、「通常
表示」と「簡略表示」と「表示しない」を選択すること
ができるが、これらの表示内容については後述する。
「自動応答」は、上述した「画面表示方法」の設定で
「簡略表示」もしくは「表示しない」を選択した場合に
は、呼があった旨が通知され、当該呼をどう取り扱うか
についての指示を入力できないようになっている。「自
動応答」は、この場合に、呼をどう取り扱うかを予め設
定しておく項目である。「指示がない場合の取扱」は、
上述した「待機時間」に設定された時間が経過した場合
にもユーザから呼の取扱に対する指示がない場合の呼の
取扱方法を予め設定しておく項目である。
Here, the “standby time” is set on the display device 63 in order to notify the user when the call notification is received.
The call notification display screen (details will be described later) is displayed for the time set here. Next, "presence / absence of ringtone" is an item for setting whether to display a call notification display screen and generate a ringtone when a call notification is received. “Repeat ringtone” is an item for setting whether or not to reproduce the ringtone generated as described above repeatedly during the time set in the “standby time”. “Screen display method” is an item for setting the display method of the call notification display screen, and “normal display”, “simplified display”, and “not displayed” can be selected. I do.
If you select "Simple display" or "Do not display" in the "Screen display method" setting described above, "Auto answer" is notified that there is a call, and an instruction on how to handle the call is given. Cannot be entered. The "automatic response" is an item for setting in advance how to handle a call in this case. "Handling without instructions"
This is an item in which a call handling method is set in advance when there is no instruction for handling a call from the user even when the time set in the “standby time” elapses.

【0066】カスタマイズ記憶部には、「発呼側ID」
に対応付けて、「名称」、「画像ファイル名」、「音源
ファイル名」が記憶されている。「名称」は、発呼側I
D(つまり、呼の発信者)の氏名や社名などの名称を登
録しておく部分である。「画像ファイル名」は、ある発
呼側IDを含んだ呼通知を受けた場合に、当該発呼側I
Dに応じた呼通知表示画面の背景画面を表示するために
実行する画像ファイル名を指定する項目であり、「音源
ファイル名」は上述した着信音の発生の際に実行する音
源ファイル名を指定する項目である。
In the customization storage unit, “calling side ID”
, “Name”, “image file name”, and “sound source file name” are stored. "Name" is the calling party I
This part registers the name of D (that is, the caller), such as the name and company name. The “image file name” indicates that when a call notification including a certain caller ID is received, the caller I
The item for specifying the image file name to be executed to display the background screen of the call notification display screen according to D. The “sound source file name” specifies the sound source file name to be executed when the above-mentioned ring tone is generated. It is an item to do.

【0067】ユーザは、上述した基本設定記憶部の設定
項目およびカスタマイズ記憶部の各項目について予め登
録しておけば、登録内容にしたがった呼通知に対する処
理を実行させることができる。例えば、図示のような内
容の設定が登録されている場合には、発呼側ID=03-1
234-1234が含まれた呼通知を受けた場合、表示装置63
には、図8に示すような通常表示の呼通知表示画面が6
0秒間だけポップアップ表示される。同図に示すよう
に、この通常表示の呼通知表示画面には、発信者の電話
番号を表示する発信電話番号表示欄80と、発信者の名
称を表示する発信者表示欄81と、呼通知をユーザ端末
装置31が受け取った日時を表示する着信時間表示欄8
2と、着信呼の処理方法を指示するためのソフトボタン
B1,B2,B3を表示する処理方法表示欄83と、処
理方法を指示可能な残り時間(つまり、上記「待機時
間」に設定されている60秒から実際に表示している時
間を減算した時間)を表示する残時間表示欄84とが表
示される。この場合には、発信電話番号表示欄80に
は、呼通知に含まれる発呼側IDである「03-1234-123
4」を表示し、発信者表示欄81には、データベース6
4において発呼側IDに対応して登録された名称「○○
株式会社」を表示する。なお、非通知である場合など発
呼側IDが呼通知に含まれていない場合には、発信電話
番号表示欄80には、「非通知」といったメッセージ
や、非通知の理由などを表示するようにすればよい。
If the user registers in advance the setting items in the basic setting storage unit and the respective items in the customization storage unit, it is possible to execute a process for a call notification according to the registered contents. For example, if the settings as shown in the figure are registered, the caller ID = 03-1
When a call notification including 234-1234 is received, the display device 63
In FIG. 8, a normal call notification display screen as shown in FIG.
It pops up for only 0 seconds. As shown in the figure, the call notification display screen of the normal display includes a calling telephone number display field 80 for displaying the telephone number of the caller, a caller display field 81 for displaying the name of the caller, and a call notification screen. Time display column 8 displaying the date and time when the user terminal device 31 received the
2, a processing method display column 83 for displaying soft buttons B1, B2, and B3 for instructing a method of processing an incoming call, and a remaining time in which a processing method can be specified (that is, the remaining time set to the “standby time”). A remaining time display column 84 is displayed, which displays the time obtained by subtracting the actually displayed time from the current 60 seconds. In this case, the calling telephone number display field 80 contains the calling party ID “03-1234-123” included in the call notification.
4 "is displayed, and the sender 6
4, the name registered in correspondence with the caller ID "XX
Ltd. ”is displayed. If the caller ID is not included in the call notification, such as in the case of non-notification, a message such as "non-notification" or a reason for non-notification is displayed in the calling telephone number display column 80. What should I do?

【0068】処理方法表示欄83には、3つのソフトボ
タンB1,B2,B3が表示されることになるが、ソフ
トボタンB1は、当該呼と通話を行う旨を指示するため
のボタンであり、ソフトボタンB2は当該呼に対してガ
イダンス応答して伝言メッセージを電子メールで受信す
る旨を指示するためのボタンであり、ソフトボタンB3
は当該呼に応答しないことを指示するボタンである。ユ
ーザは、このポップアップ画面が表示される60秒の
間、ユーザ端末装置31の操作部62を操作することに
より、いずれかのソフトボタンを選択して呼に対する指
示を行うことができる。ここで、ユーザにより選択され
た指示は、送受信部60から公衆電話網12およびイン
ターネット網14を介してインターネットコールウェイ
ティングサーバ36に送信され(図4参照)、この指示
に応じた処理がインターネットコールウェイティングサ
ーバ36により実行される。
In the processing method display column 83, three soft buttons B1, B2, and B3 are displayed. The soft button B1 is a button for instructing that a call is made with the call. The soft button B2 is a button for giving a guidance response to the call and instructing that a message message be received by e-mail.
Is a button for instructing not to answer the call. By operating the operation unit 62 of the user terminal device 31 for 60 seconds during which the pop-up screen is displayed, the user can select one of the soft buttons and give an instruction for a call. Here, the instruction selected by the user is transmitted from the transmission / reception unit 60 to the Internet call waiting server 36 via the public telephone network 12 and the Internet network 14 (see FIG. 4), and the processing according to the instruction is performed by the Internet call waiting. It is executed by the server 36.

【0069】また、発呼側ID=03-1234-1234である場
合には、データベース64のカスタマイズ記憶部の「画
像ファイル名」および「音源ファイル名」は、「defaul
t」になっている。したがって、この呼通知表示画面を
構成する画像は、デフォルトの画面(背景が無地であ
り、かつ当該ポップアップ画面の外形形状が矩形状)の
ものが表示され、着信音もデフォルトで設定された音が
発音される。なお、デフォルトの呼通知表示画面は、図
示のような外形形状で無地といったものに限らず、また
データベース64にデフォルト画面に特定の画像ファイ
ルを使用することを設定しておくようにしてもよい。
When the caller ID is 03-1234-1234, the “image file name” and “sound source file name” in the customization storage unit of the database 64 are “defaul
t ". Therefore, the image constituting the call notification display screen is a default screen (the background is plain and the external shape of the pop-up screen is rectangular), and the ring tone is the default sound. Pronounced. It should be noted that the default call notification display screen is not limited to an external shape as shown in the figure and is plain, and the database 64 may be set to use a specific image file for the default screen.

【0070】一方、発呼側ID=03-1234-2345が含まれ
た呼通知を受けた場合には、表示装置63には、図9に
示すような呼通知表示画面が60秒間だけポップアップ
表示される。同図に示すように、この表示画面において
も、発信電話番号表示欄80、発信者表示欄81、着信
時間表示欄82、処理方法表示欄83および残時間表示
欄84が表示されるが、その背景画像が図8に示す表示
と異なっている。つまり、データベース64において、
発呼側ID=03-1234-2345に対応して登録された画像フ
ァイルである「××.bmp」に基づいて背景画像が表示さ
れるようになっている。このようにすることで、呼通知
表示画面の背景画像として不定形画面を表示することが
可能であり、所定の表示枠内で任意の様々な背景画像を
採用することができる。また、この場合の着信音も、音
源ファイルである「××.wav」により再生される音とな
る。このように、ユーザ端末装置31では、データベー
ス64のカスタマイズ記憶部に背景画像として使用する
画像ファイルや、着信音として使用する音源ファイルを
ユーザが任意に登録することができ、発呼側IDに応じ
てカスタマイズされた呼通知表示および着信音の発生を
実行することができる。このようにすることで、呼通知
表示が行われた場合に、その背景画像を見れば、誰から
の呼であるかを判断できたり、着信音によって誰からの
呼であるかを判断することができる。したがって、ユー
ザがユーザ端末装置31の表示装置63から少し離れた
位置にいて、発信者表示欄81の表示内容等が確認でき
ない場合にも、誰からの呼であるかを容易に認識するこ
とができる。
On the other hand, when a call notification including the calling side ID = 03-1234-2345 is received, a call notification display screen as shown in FIG. Is done. As shown in the figure, also on this display screen, a calling telephone number display field 80, a caller display field 81, an incoming time display field 82, a processing method display field 83, and a remaining time display field 84 are displayed. The background image is different from the display shown in FIG. That is, in the database 64,
A background image is displayed based on "xx.bmp" which is an image file registered corresponding to the calling side ID = 03-1234-2345. By doing so, it is possible to display an irregular-shaped screen as a background image of the call notification display screen, and it is possible to employ any of various background images within a predetermined display frame. Also, the ring tone in this case is a sound reproduced by the sound source file “xx.wav”. As described above, in the user terminal device 31, the user can arbitrarily register the image file used as the background image and the sound source file used as the ring tone in the customization storage unit of the database 64, and Customized call notification display and ring tone generation. By doing so, when a call notification display is performed, it is possible to determine who the call is from by looking at the background image, and to determine who the call is from based on the ring tone. Can be. Therefore, even when the user is at a position slightly away from the display device 63 of the user terminal device 31 and the display contents of the caller display column 81 cannot be confirmed, it is possible to easily recognize who the call is from. it can.

【0071】なお、上述した例では、画像ファイルとし
てビットマップ(bmp)ファイルを、音源ファイルとし
てWAVファイルを使用していたが、この形式のファイ
ルに限定されるわけではなく、様々な形式の画像ファイ
ルおよび音源ファイルを使用することができる。また、
背景画像として使用する「画像ファイル名」に動画ファ
イル(例えば、MPEG(Moving Picture Experts Gro
up)ファイル)を登録しておくようにしてもよい。この
ように背景画像として動画が再生されれば、ユーザは背
景画像から残り時間等を判断することもできる。
In the above-described example, a bitmap (bmp) file is used as an image file and a WAV file is used as a sound source file. Files and sound files can be used. Also,
A movie file (for example, MPEG (Moving Picture Experts Groove)
up) file). If the moving image is reproduced as the background image in this way, the user can also determine the remaining time or the like from the background image.

【0072】また、上述した例では、データベース64
の基本設定記憶部の「画面表示方法」の設定として、
「通常表示」が登録されている場合の表示画面について
説明したが、「簡略表示」が登録されている場合には、
図10に示すような表示画面が表示される。同図に示す
ように、この表示画面では、上述した通常表示と同様に
発信電話番号表示欄80、発信者表示欄81、着信時間
表示欄82は表示されるものの、処理方法表示欄83は
表示されず、ユーザは呼に対する処理方法の選択ができ
ないようになっている。この場合には、データベース6
4の基本設定記憶部に記憶された「自動応答」の設定内
容にしたがって呼を処理するといった指示が自動的にユ
ーザ端末装置31からインターネットコールウェイティ
ングサーバ36に送信されることになる。ユーザは呼が
あったことを知るだけでよければ、このような簡略表示
を行うように設定しておけばよい。なお、簡略表示にお
いても、処理方法表示欄83を表示するようにしてもよ
いが、この場合各ソフトボタンB1,B2,B3の操作
を無効としておく。また、データベース64の基本設定
記憶部の「画面表示方法」の設定として、「表示しな
い」が選択されている場合には、呼があった旨の通知を
受けた場合にも、上述したような呼通知画面のポップア
ップ表示は行われず、データベース64の記憶設定記憶
部の「自動応答」の設定内容にしたがって呼を処理する
指示が自動的にユーザ端末装置31からインターネット
コールウェイティングサーバ36に送信されることにな
る。ユーザは、電子メールやその他の方法によって、呼
があったことを知るだけでよければ、「画面表示方法」
として、「表示しない」を設定しておき、呼通知表示画
面を表示しないことを選択するようにしてもよい。
In the above example, the database 64
As the setting of “Screen display method” in the basic setting storage section,
The display screen when "Normal display" is registered has been described, but when "Simplified display" is registered,
A display screen as shown in FIG. 10 is displayed. As shown in the figure, on this display screen, the outgoing telephone number display field 80, the caller display field 81, and the reception time display field 82 are displayed as in the above-described normal display, but the processing method display field 83 is displayed. However, the user cannot select a processing method for the call. In this case, the database 6
The instruction to process the call according to the setting contents of the “automatic answer” stored in the basic setting storage unit 4 is automatically transmitted from the user terminal device 31 to the Internet call waiting server 36. If the user only needs to know that a call has been made, the user may set such a simplified display. The processing method display field 83 may be displayed in the simplified display, but in this case, the operation of each of the soft buttons B1, B2, and B3 is invalidated. In addition, when "not display" is selected as the setting of "screen display method" in the basic setting storage unit of the database 64, the above-described case is also applied when a notification that there is a call is received. The pop-up display of the call notification screen is not performed, and an instruction to process the call according to the setting contents of “automatic answer” in the storage setting storage unit of the database 64 is automatically transmitted from the user terminal device 31 to the Internet call waiting server 36. Will be. If the user only needs to know by e-mail or other means that the call has been received, the "screen display method"
As an alternative, "not display" may be set, and it may be selected not to display the call notification display screen.

【0073】「4.2] インターネットコールウェイ
ティング処理システムの動作 以上説明したように、ユーザ端末装置31のユーザはイ
ンターネット網14のノードと接続中に呼があった場合
にも、呼があった旨を知ることができる。そして、ユー
ザは、上述したソフトボタンB1,B2,B3を選択し
たり、自動応答を設定しておくことにより、当該呼に対
してどのような処理を行うかを決定することができる。
このインターネットコールウェイティングサービスで
は、ユーザはソフトボタンB1,B2,B3を選択した
り、自動応答として設定しておくことにより、以下のよ
うな処理方法を行うことを指示することができる。
[4.2] Operation of Internet Call Waiting Processing System As described above, even when a user of the user terminal device 31 receives a call while being connected to a node of the Internet network 14, the fact that there is a call is received. Then, the user selects the above-described soft buttons B1, B2, and B3 or sets an automatic response to determine what kind of processing is performed on the call. be able to.
In this Internet call waiting service, the user can instruct to perform the following processing method by selecting the soft buttons B1, B2, and B3 or setting the automatic answer.

【0074】呼と通話を行う(ソフトボタンB1)。 呼に応答して発呼側にガイダンスメッセージを再生し
て伝言の録音を促す。そして、録音された伝言メッセー
ジの音声ファイルを電子メールで受信する(ソフトボタ
ンB2)。 応答しない(ソフトボタンB3)。
A call and a call are made (soft button B1). In response to the call, a guidance message is reproduced to the calling party to prompt the recording of the message. Then, a voice file of the recorded message is received by e-mail (soft button B2). No response (soft button B3).

【0075】また、上記3つの呼の処理方法は、ユーザ
がユーザ端末装置31を用いてインターネット網14の
ノードと通信中の場合に、当該インターネットコールウ
ェイティングサービスを受けることをインターネットコ
ールウェイティングサーバ36に通知している場合、つ
まりこのユーザに対応するIPアドレスがインターネッ
トコールウェイティングサーバ36のデータベース36
aに登録されている場合の処理方法である。これ以外に
も、インターネットコールウェイティング処理システム
30では、ユーザが外出中等でインターネットコールウ
ェイティングサーバ36に呼が転送された場合などのよ
うにIPアドレスが登録されていない場合の呼に対する
処理を行う()。
Further, the above three call processing methods are such that when a user is communicating with a node of the Internet network 14 using the user terminal device 31, the Internet call waiting server 36 is instructed to receive the Internet call waiting service. If notifying, that is, the IP address corresponding to this user is stored in the database 36 of the Internet call waiting server 36.
This is a processing method when the information is registered in a. In addition, the Internet call waiting processing system 30 performs a process for a call when an IP address is not registered, such as when a call is transferred to the Internet call waiting server 36 when the user is out of the office (). .

【0076】以下、これらの4つのケースの呼の処理方
法について、各ケース毎にインターネットコールウェイ
ティング処理システム30によるコールウェイティング
処理動作について説明する。
In the following, regarding the method of processing calls in these four cases, the call waiting processing operation by the Internet call waiting processing system 30 will be described for each case.

【0077】[4.2.1]呼と通話を行う場合 図11は、ユーザ端末装置31により呼と通知を行うこ
とが選択された場合の、コールウェイティング処理のシ
ーケンスフローチャートを示し、図12はその時の各種
信号の流れを示す。
[4.2.1] Case of Making Call and Call FIG. 11 shows a sequence flowchart of a call waiting process when a call and notification are selected by the user terminal device 31, and FIG. The flow of various signals at that time is shown.

【0078】まず、ユーザ端末装置31が公衆電話網1
2およびISP15を介してインターネット網14に接
続中(図11中ステップSa1で示し、図12中符号C
1で示す。以下においては、単に「ステップSa1、C
1」といった具合に示す。)に、電話端末装置38が発
呼を行ったとする(ステップSa2、C2)。
First, the user terminal device 31 is connected to the public telephone network 1
2 and the Internet network 14 via the ISP 15 (shown by step Sa1 in FIG.
Indicated by 1. In the following, simply “Step Sa1, C
1 ". ), It is assumed that the telephone terminal device 38 has originated a call (steps Sa2, C2).

【0079】これにより、公衆電話網12の図示せぬ交
換局は、電話端末装置33が通話中であると判断し(ス
テップSa3)、転送元IDおよび発呼側IDを付加し
て、当該呼を予め設定された転送先であるインターネッ
トコールウェイティングサーバ36に転送する(ステッ
プSa4、C3)。
As a result, the switching center (not shown) of the public telephone network 12 determines that the telephone terminal device 33 is busy (step Sa3), adds the transfer source ID and the calling side ID, and adds the caller ID. Is transferred to the Internet call waiting server 36, which is a preset transfer destination (steps Sa4 and C3).

【0080】これによりインターネットコールウェイテ
ィングサーバ36は、転送された呼に含まれる転送元I
Dおよび発呼側ID(電話端末装置38の電話番号)
を、転送された呼に応答することなく検出する。そし
て、データベース36aを参照して、当該転送元IDに
対応するIPアドレスを取得する(ステップSa5)。
Thus, Internet call waiting server 36 determines that transfer source I included in the transferred call is
D and caller ID (telephone number of telephone terminal device 38)
Is detected without answering the transferred call. Then, the IP address corresponding to the transfer source ID is acquired with reference to the database 36a (step Sa5).

【0081】転送元IDに対応するIPアドレスを取得
したインターネットコールウェイティングサーバ36
は、当該IPアドレスに基づいて、発呼側IDを含む呼
通知をインターネット網14および公衆電話網12を介
して送信する(ステップSa6、C4)。
Internet call waiting server 36 that has obtained the IP address corresponding to the transfer source ID
Transmits a call notification including the caller ID via the Internet network 14 and the public telephone network 12 based on the IP address (steps Sa6 and C4).

【0082】呼通知を受け取ったユーザ端末装置31で
は、上述したような表示処理等を実行し、呼があった旨
をユーザに通知する(ステップSa7)。ここでは、ユ
ーザにより表示画面上のソフトボタンB1が操作され
る、もしくは自動応答の設定として「通話を行う」こと
が設定されており、通話を行う旨の指示がインターネッ
ト網14を介してインターネットコールウェイティング
サーバ36に送信される(ステップSa8、C5)。
The user terminal device 31 that has received the call notification executes the above-described display processing and the like, and notifies the user that a call has been made (step Sa7). Here, the soft button B1 on the display screen is operated by the user, or "calling" is set as an automatic answer setting, and an instruction to make a call is sent via the Internet network 14 via the Internet call. It is transmitted to the waiting server 36 (steps Sa8, C5).

【0083】ユーザ端末装置31から通話を行う旨の指
示を受けたインターネットコールウェイティングサーバ
36は、インターネット網14経由のユーザ端末装置3
1と、公衆電話網12経由の電話端末装置38とをVo
IP(Voice Over IP)機能により接続し、電話端末装
置38とユーザ端末装置31との間でリアルタイムでの
通話を実現する(ステップSa9、C6)。つまり、イ
ンターネットコールウェイティングサーバ36は、Vo
IPゲートウェイとして機能し、インターネット網14
経由のユーザ端末装置31と公衆電話網12経由の電話
端末装置38とを接続し、両者間の相互通話を実現す
る。
The Internet call waiting server 36, which has been instructed to make a call from the user terminal device 31, transmits the call to the user terminal device 3 via the Internet 14.
1 and the telephone terminal device 38 via the public telephone network 12
A connection is made by an IP (Voice Over IP) function, and a real-time call is realized between the telephone terminal device 38 and the user terminal device 31 (steps Sa9, C6). That is, the Internet call waiting server 36
Functions as an IP gateway, and
A user terminal device 31 via the public telephone network 12 and a telephone terminal device 38 via the public telephone network 12 are connected, and mutual communication between them is realized.

【0084】[4.2.2]伝言メッセージを電子メ
ールで受信する場合 次に、インターネットコールウェイティングサーバ36
が呼に応答して発呼側にガイダンスメッセージを再生し
て伝言の録音を促す。そして、録音された伝言メッセー
ジの音声ファイルを電子メールで受信する場合、つまり
ユーザ端末装置31のユーザによりソフトボタンB2が
選択された場合のインターネットコールウェイティング
処理動作について図13および図14を参照しながら説
明する。
[4.2.2] Receiving Message by E-mail Next, the Internet call waiting server 36
Responds to the call by playing a guidance message to the calling party to prompt the recording of the message. The Internet call waiting process operation when the voice file of the recorded message is received by e-mail, that is, when the soft button B2 is selected by the user of the user terminal device 31, with reference to FIGS. 13 and 14. explain.

【0085】この場合には、上述した通話を行う場合
の処理(ステップSa1〜ステップSa7)と、ユーザ
端末装置31において表示通知処理(ステップSb1〜
ステップSb7)までは同様であるため、この処理以降
の動作について説明する。
In this case, the process for making the above-mentioned call (steps Sa1 to Sa7) and the display notification process (steps Sb1 to
Since the processing up to step Sb7) is the same, the operation after this processing will be described.

【0086】上述したようにユーザ端末装置31は通知
処理を行った後、ここでは、ユーザにより表示画面上の
ソフトボタンB2が操作される、もしくは自動応答の設
定として「伝言をメールで受信する」ことが設定されて
おり、この旨の指示がインターネット網14を介してイ
ンターネットコールウェイティングサーバ36に送信さ
れる(ステップSb8、C5)。
As described above, after the user terminal device 31 performs the notification processing, here, the user operates the soft button B2 on the display screen, or “receives a message by e-mail” as an automatic response setting. Is set, and an instruction to that effect is transmitted to the Internet call waiting server 36 via the Internet network 14 (steps Sb8, C5).

【0087】ユーザ端末装置31からの「伝言メッセー
ジファイルを電子メールで受信する」旨の指示を受けた
インターネットコールウェイティングサーバ36は、電
話端末装置38からの呼に応答して音声ガイダンス等を
行い(ステップSb9)、電話端末装置38のユーザに
対し、伝言メッセージの録音を行わせる(ステップSb
10)。これにより、インターネットコールウェイティ
ングサーバ36には伝言メッセージが録音される(ステ
ップSb11)。
The Internet call waiting server 36 that has received the instruction from the user terminal 31 to “receive the message file by e-mail” provides voice guidance and the like in response to the call from the telephone terminal 38 ( In step Sb9, the user of the telephone terminal device 38 is caused to record a message (step Sb).
10). As a result, the message is recorded on the Internet call waiting server 36 (step Sb11).

【0088】このように電話端末装置38のユーザの伝
言メッセージが録音されると、インターネットコールウ
ェイティングサーバ36は、データベース36aを参照
し、当該IPアドレスに対応した送信先電子メールアド
レスに示される電子メールアドレス宛に当該伝言メッセ
ージを録音した音声ファイルを添付した電子メールを送
信する(ステップSa12、C6)。これにより、ユー
ザ端末装置31のユーザは、現在通信中(例えば、ファ
イルをダウンロード中)のインターネット網14に接続
されるノードとのデータ通信等を終了した後、自己宛の
電子メールをISP15にアクセスして取得することが
できる。したがって、ユーザは電話端末装置38のユー
ザの伝言を聴くことができる。なお、ここでいうノード
とのデータ通信の終了とは、前記インターネット網14
への接続を切断するこを示しているわけではなく、前記
ノードとの間でのデータのダウンロード等のデータ通信
が終了したことを示している。
When the message of the user of the telephone terminal device 38 is recorded in this way, the Internet call waiting server 36 refers to the database 36a and sends the e-mail indicated by the destination e-mail address corresponding to the IP address. An e-mail to which an audio file recording the message is attached is sent to the address (steps Sa12, C6). As a result, the user of the user terminal device 31 terminates data communication with a node connected to the Internet network 14 that is currently communicating (for example, downloading a file), and then accesses the ISP 15 with an e-mail addressed to itself. And can be obtained. Therefore, the user can listen to the message of the user of the telephone terminal device 38. Here, the end of data communication with the node means that the Internet network 14
This does not indicate that the connection to the node is to be disconnected, but indicates that data communication such as data download with the node has been completed.

【0089】ここで、図15に当該電子メールの一例を
示す。同図に示す例では、単に伝言を録音した音声ファ
イルを添付した電子メールではなく、「×○コールウェ
イティングサービスからのお知らせ」といったような企
業の広告情報や広報情報などを含めている。このように
広告情報や広報情報等を含めて送信すれば、当該インタ
ーネットコールウェイティングサービスを行う企業側か
ら広告情報や広報情報のみを送信するために電子メール
を配信する必要がなくなる。なお、当該電子メールの
「件名」の部分は、インターネットコールウェイティン
グサーバ36が予め用意している定型文であってもよい
し、ユーザが「件名」の部分に所望の文章が表示される
ように、予めインターネットコールウェイティングサー
バ36に対して件名に表示すべき文章を登録しておくよ
うにしてもよい。
FIG. 15 shows an example of the electronic mail. In the example shown in the figure, not only an e-mail attached with a voice file in which a message is recorded but also advertisement information and public information of a company such as “Notification from XX Call Waiting Service”. By transmitting the advertisement information and the public information in this way, it becomes unnecessary for the company that performs the Internet call waiting service to distribute the e-mail in order to transmit only the advertisement information and the public information. The "subject" portion of the e-mail may be a fixed text prepared in advance by the Internet call waiting server 36, or the user may display a desired text in the "subject" portion. Alternatively, a sentence to be displayed in the subject may be registered in the Internet call waiting server 36 in advance.

【0090】[4.2.3]応答しない場合 次に、公衆電話網12からインターネットコールウェイ
ティングサーバ36に転送された呼に応答しない場合の
インターネットコールウェイティング処理動作について
図16および図17を参照しながら説明する。
[4.2.3] No Response Next, an Internet call waiting processing operation when a call transferred from the public telephone network 12 to the Internet call waiting server 36 is not answered will be described with reference to FIGS. 16 and 17. I will explain it.

【0091】この場合には、上述した通話を行う場合
の処理(ステップSa1〜ステップSa7)と、ユーザ
端末装置31において表示通知処理(ステップSc1〜
ステップSc7)までは同様であるため、この処理以降
の動作について説明する。
In this case, the processing for making the above-mentioned call (steps Sa1 to Sa7) and the display notification processing (steps Sc1 to
Since the processing up to step Sc7) is the same, the operation after this processing will be described.

【0092】上述したようにユーザ端末装置31は通知
処理を行った後、ここでは、ユーザにより表示画面上の
ソフトボタンB3が操作される、もしくは自動応答の設
定として「応答しない」ことが設定されており、この旨
の指示がインターネット網14を介してインターネット
コールウェイティングサーバ36に送信される(ステッ
プSc8、C5)。
After the user terminal device 31 performs the notification process as described above, here, the user operates the soft button B3 on the display screen, or sets "not respond" as the automatic response setting. The instruction to this effect is transmitted to the Internet call waiting server 36 via the Internet network 14 (Step Sc8, C5).

【0093】この指示を受け取ったインターネットコー
ルウェイティングサーバ36は、公衆電話網12から転
送された電話端末装置38の呼に応答しない(ステップ
Sc9)。
The Internet call waiting server 36 receiving this instruction does not respond to the call of the telephone terminal device 38 transferred from the public telephone network 12 (step Sc9).

【0094】[4.2.4]IPアドレスが登録され
ていない場合 次に、ユーザ端末装置31のユーザが会社等で会社側端
末装置39を使用している場合に、電話端末装置38が
電話端末装置33に発呼した場合、つまりインターネッ
トコールウェイティングサーバ36にはユーザ端末装置
31のIPアドレスが登録されていない場合のインター
ネットコールウェイティング処理動作について図18お
よび図19を参照しながら説明する。
[4.2.4] When IP Address is not Registered Next, when the user of the user terminal device 31 uses the company terminal device 39 in a company or the like, the telephone terminal device 38 The operation of the Internet call waiting process when a call is made to the terminal device 33, that is, when the IP address of the user terminal device 31 is not registered in the Internet call waiting server 36, will be described with reference to FIGS.

【0095】この場合には、ユーザ端末装置31は使用
されておらず、この状態で電話端末装置38が電話端末
装置33を発呼する(図18中ステップSd1、図19
中符号C1)。ここで、ユーザは不在であるため、当該
発呼に対する応答がない。したがって、所定時間経過
後、公衆電話網12の図示せぬ交換局は、電話端末装置
33の応答がないと判断し(ステップSd2)、転送元
IDおよび発呼側IDを付加して、当該呼を予め設定さ
れた転送先であるインターネットコールウェイティング
サーバ36に転送する(ステップSd3、C2)。な
お、上述したように、ユーザの応答がなく所定時間経過
後に呼を転送する処理の代わりに、ユーザの回線が空き
であっても無条件で呼を転送する処理であってもよい。
In this case, the user terminal device 31 is not used, and the telephone terminal device 38 calls the telephone terminal device 33 in this state (step Sd1 in FIG. 18, FIG. 19).
Middle code C1). Here, since the user is absent, there is no response to the call. Therefore, after the elapse of the predetermined time, the exchange (not shown) of the public telephone network 12 determines that there is no response from the telephone terminal device 33 (step Sd2), adds the transfer source ID and the calling side ID, and adds the caller ID. Is transferred to the Internet call waiting server 36 which is a preset transfer destination (steps Sd3 and C2). As described above, instead of the process of transferring a call after a predetermined time has elapsed without a response from the user, a process of transferring a call unconditionally even when the user's line is idle may be used.

【0096】呼が転送されたインターネットコールウェ
イティングサーバ36では、データベース36aを参照
することにより、当該呼に含まれる転送元IDに対応す
るIPアドレスが登録されているか否かを判別する。こ
こでは、ユーザ端末装置31は使用されていないので、
IPアドレスは登録されておらず、データベース36a
のIPアドレスがない場合の取扱を参照し、これにした
がった処理を実行する。ここでは、データベース36a
のIPアドレスがない場合の取扱として、発呼者の伝言
メッセージを電子メールアドレスで受信することが登録
されいるものとする(図5参照)。
The Internet call waiting server 36 to which the call has been transferred determines whether or not the IP address corresponding to the transfer source ID included in the call is registered by referring to the database 36a. Here, since the user terminal device 31 is not used,
The IP address is not registered and the database 36a
Refer to the handling when there is no IP address, and execute the processing according to this. Here, the database 36a
It is assumed that reception of a caller's message at an e-mail address has been registered as a handling when there is no IP address (see FIG. 5).

【0097】この場合、インターネットコールウェイテ
ィングサーバ36は、電話端末装置38からの呼に応答
して音声ガイダンス等を行い(ステップSd4)、電話
端末装置38のユーザに対し、伝言メッセージの録音を
行わせる(ステップSd5)。これにより、インターネ
ットコールウェイティングサーバ36には伝言メッセー
ジが録音される(ステップSd6)。
In this case, the Internet call waiting server 36 performs voice guidance or the like in response to the call from the telephone terminal device 38 (step Sd4), and causes the user of the telephone terminal device 38 to record a message. (Step Sd5). As a result, the message is recorded on the Internet call waiting server 36 (step Sd6).

【0098】このように電話端末装置38のユーザの伝
言メッセージが録音されると、インターネットコールウ
ェイティングサーバ36は、データベース36aを参照
し、当該IPアドレスに対応した送信先電子メールアド
レスに示される電子メールアドレス宛に当該伝言メッセ
ージを録音した音声ファイルを添付した電子メールを送
信する(ステップSd7、C3)。ここで、ユーザ端末
装置31のユーザが会社側端末装置39に送信される電
子メールアドレスを登録していた場合には、音声ファイ
ルが添付された電子メール(例えば、図15参照)が会
社側端末装置39宛に送信される。このように会社側端
末装置39宛に送信するには、データベース36aにお
ける送信先電子メールアドレスの部分に、インターネッ
ト網14に接続可能な任意の端末(例えば、会社側端末
装置39)から前記会社側端末装置39に送信される電
子メールアドレスを登録しておけばよい。なお、ユーザ
端末装置31のユーザは、当該ユーザ端末装置31で使
用する電子メールアドレスをデータベース36aに登録
しておくようにしてもよい。
When the message of the user of the telephone terminal device 38 is recorded in this way, the Internet call waiting server 36 refers to the database 36a and sends the e-mail indicated by the destination e-mail address corresponding to the IP address. An e-mail attached with an audio file recording the message is sent to the address (steps Sd7, C3). Here, if the user of the user terminal device 31 has registered an e-mail address to be transmitted to the company terminal device 39, the e-mail attached with the audio file (for example, see FIG. 15) It is transmitted to the device 39. In order to transmit to the company-side terminal device 39 in this way, an arbitrary terminal (for example, the company-side terminal device 39) that can be connected to the Internet network 14 may be used in the destination e-mail address portion of the database 36a. The e-mail address transmitted to the terminal device 39 may be registered. The user of the user terminal device 31 may register the e-mail address used by the user terminal device 31 in the database 36a.

【0099】また、この例では、データベース36aに
IPアドレスが登録されていない場合の取扱として、発
呼者の伝言メッセージを電子メールアドレスで受信する
ように設定されていた場合であり、これ以外にも「応答
しない」といった設定がなされている場合には、上述し
たステップSd4以降の処理を行わず、インターネット
コールウェイティングサーバ36は呼に応答しない。
Further, in this example, as a handling when the IP address is not registered in the database 36a, a case is set where the message message of the caller is set to be received at the e-mail address. Is set to "do not answer", the above-described processing after step Sd4 is not performed, and the Internet call waiting server 36 does not answer the call.

【0100】[4.3]通話を行う場合のコールウェイ
ティング処理動作の変形例 上述した第3実施形態では、ユーザがソフトボタンB1
を選択する等により、電話端末装置38と通話を行うこ
とを選択した場合には、インターネット網14経由のユ
ーザ端末装置31と公衆電話網12経由の電話端末装置
38の呼をVoIP機能により接続し、リアルタイムの
相互通話を実現していたが、これ以外にも、以下のよう
なインターネットコールウェイティング処理により両者
のリアルタイムの相互通話を実現することができる。
[4.3] Modification of Call Waiting Processing Operation for Making a Call In the third embodiment described above, the user presses soft button B1
If the user selects to make a call with the telephone terminal device 38 by selecting, for example, the call between the user terminal device 31 via the Internet network 14 and the telephone terminal device 38 via the public telephone network 12 is connected by the VoIP function. Although real-time interactive communication has been realized, other than this, real-time interactive communication between the two can be realized by the following Internet call waiting processing.

【0101】[4.3.1]変形例1 まず、上述した第3実施形態と同様にVoIP機能を用
いて相互通話を実現する処理方法について、図20およ
び図21を参照しながら説明する。この場合には、上述
した第3実施形態の通話を行う場合の処理(ステップ
Sa1〜ステップSa8)と、ユーザ端末装置31にお
いて表示通知処理(ステップSe1〜ステップSe8)
までは同様であるため、この処理以降の動作について説
明する。
[4.3.1] Modification 1 First, a processing method for realizing an intercommunication using the VoIP function as in the above-described third embodiment will be described with reference to FIGS. 20 and 21. In this case, the process (steps Sa1 to Sa8) for making the above-described call according to the third embodiment and the display notification process (steps Se1 to Se8) in the user terminal device 31 are performed.
Up to this point, the operation after this processing will be described.

【0102】上述した第3実施形態と同様に、インター
ネット網14を介してユーザ端末装置31から通話を行
う旨の指示を受け取ったインターネットコールウェイテ
ィングサーバ36は、公衆電話網12から転送されてい
る電話端末装置38からの呼に応答し、「お電話をお待
ちください」といった趣旨の音声ガイダンスを行って、
当該呼を切断する(ステップSe9)。
As in the third embodiment described above, the Internet call waiting server 36 that has received the instruction to make a call from the user terminal device 31 via the Internet network 14 makes the telephone call transferred from the public telephone network 12 In response to the call from the terminal device 38, voice guidance to the effect of "Please wait for the telephone" is given,
The call is disconnected (step Se9).

【0103】そして、インターネットコールウェイティ
ングサーバ36は、上記呼に含まれていた発呼側IDに
基づいて公衆電話網12を介して電話端末装置38を発
呼する(ステップSe10、C6)。この後、VoIP
機能によりインターネット網14経由のユーザ端末装置
31と、公衆電話網12経由の電話端末装置38とを接
続し、両者間でのリアルタイム相互通話を実現する(ス
テップSe11、C7)。
Then, the Internet call waiting server 36 calls the telephone terminal device 38 via the public telephone network 12 based on the calling side ID included in the call (steps Se10 and C6). After this, VoIP
The function connects the user terminal device 31 via the Internet network 14 and the telephone terminal device 38 via the public telephone network 12 to realize a real-time mutual call between them (steps Se11 and C7).

【0104】また、この変形例においては、インターネ
ットコールウェイティングサーバ36がインターネット
網14経由のユーザ端末装置31と、公衆電話網12経
由の電話端末装置38とを接続するようにしているが、
図22に示すように、VoIP機能を使用できるインタ
ーネットコールウェイティングサーバ36以外のゲート
ウェイサーバ220が両者を接続するようにしてもよ
い。この場合、ユーザ端末装置31はインターネット網
14を経由してゲートウェイサーバ220にVoIP接
続し、インターネットコールウェイティングサーバ36
は、呼を切断するとともに、当該呼の発呼側IDをゲー
トウェイサーバ220に送信する。そして、ゲートウェ
イサーバ220はインターネットコールウェイティング
サーバ36から供給された発呼側IDに基づいて、公衆
電話網12を介して電話端末装置38を発呼した後、イ
ンターネット網14経由のユーザ端末装置31と、公衆
電話網12経由の電話端末装置38とを接続する。
In this modification, the Internet call waiting server 36 connects the user terminal device 31 via the Internet network 14 and the telephone terminal device 38 via the public telephone network 12.
As shown in FIG. 22, a gateway server 220 other than the Internet call waiting server 36 that can use the VoIP function may connect them. In this case, the user terminal device 31 makes a VoIP connection to the gateway server 220 via the Internet network 14, and the Internet call waiting server 36
Disconnects the call and transmits the caller ID of the call to the gateway server 220. Then, the gateway server 220 calls the telephone terminal device 38 via the public telephone network 12 based on the caller ID supplied from the Internet call waiting server 36, and then connects with the user terminal device 31 via the Internet network 14. And the telephone terminal device 38 via the public telephone network 12.

【0105】[4.3.2]変形例2 次に、インターネット網14を経由しない公衆電話網1
2を用いてユーザ端末装置31と電話端末装置38との
相互通話を実現するインターネットコールウェイティン
グ処理動作について図23および図24を参照しながら
説明する。この場合には、上述した第3実施形態の通
話を行う場合の処理(ステップSa1〜ステップSa
8)と、ユーザ端末装置31において表示通知処理(ス
テップSf1〜ステップSf8)までは同様であるた
め、この処理以降の動作について説明する。
[4.3.2] Modification 2 Next, the public telephone network 1 which does not pass through the Internet 14
An Internet call waiting process operation for realizing an intercommunication between the user terminal device 31 and the telephone terminal device 38 by using FIG. 2 will be described with reference to FIGS. In this case, the process (step Sa1 to step Sa1) for making a call according to the third embodiment described above.
8) and the display notification processing (steps Sf1 to Sf8) in the user terminal device 31 are the same, and the operation after this processing will be described.

【0106】上述した第3実施形態と同様に、ユーザが
ソフトボタンB1等を選択して通話を行う旨を指示する
と、ユーザ端末装置31は、ステップSf8のようにイ
ンターネットコールウェイティングサーバ36にその指
示を送信するとともに、自動的にISP15への接続を
切断する(ステップSf9)。
As in the third embodiment, when the user instructs to make a call by selecting the soft button B1 or the like, the user terminal device 31 sends the instruction to the Internet call waiting server 36 as in step Sf8. Is transmitted, and the connection to the ISP 15 is automatically disconnected (step Sf9).

【0107】一方、インターネット網14を介してユー
ザ端末装置31から通話を行う旨の指示を受け取ったイ
ンターネットコールウェイティングサーバ36は、公衆
電話網12から転送されている呼に含まれる転送元ID
に基づいて、公衆電話網12を介してユーザ端末装置3
1を発呼する(ステップSf10、C6)。そして、公
衆電話網12経由でインターネットコールウェイティン
グサーバ36に接続されているユーザ端末装置31およ
び電話端末装置38を接続し、両者の間でのリアルタイ
ム相互通話を実現する(ステップSf11、C7)。
On the other hand, the Internet call waiting server 36 that has received the instruction to make a call from the user terminal device 31 via the Internet network 14 transmits the caller ID included in the call transferred from the public telephone network 12.
Terminal device 3 via the public telephone network 12 based on
Call 1 (step Sf10, C6). Then, the user terminal device 31 and the telephone terminal device 38 connected to the Internet call waiting server 36 via the public telephone network 12 are connected to realize a real-time mutual call between them (steps Sf11, C7).

【0108】[4.3.3]変形例3 次に、上記変形例2と同様に、インターネット網14を
経由しない公衆電話網12を用いたユーザ端末装置31
と電話端末装置38との相互通話を実現するインターネ
ットコールウェイティング処理動作の他の例について図
25および図26を参照しながら説明する。この場合に
は、上述した第3実施形態の通話を行う場合の処理
(ステップSa1〜ステップSa8)と、ユーザ端末装
置31において表示通知処理(ステップSg1〜ステッ
プSg8)までは同様であるため、この処理以降の動作
について説明する。
[4.3.3] Modification 3 Next, similarly to Modification 2, the user terminal device 31 using the public telephone network 12 that does not pass through the Internet 14 is used.
Another example of the Internet call waiting processing operation for realizing the intercommunication between the terminal and the telephone terminal device 38 will be described with reference to FIGS. 25 and 26. FIG. In this case, the processing (steps Sa1 to Sa8) for making a call according to the third embodiment described above is the same as the display notification processing (steps Sg1 to Sg8) in the user terminal device 31. The operation after the processing will be described.

【0109】上述した第3実施形態と同様に、ユーザが
ソフトボタンB1等を選択して通話を行う旨を指示する
と、ユーザ端末装置31は、ステップSg8のようにイ
ンターネットコールウェイティングサーバ36にその指
示を送信し、この指示を受け取ったインターネットコー
ルウェイティングサーバ36は、公衆電話網12から転
送されている電話端末装置38からの呼に応答し、「お
かけになった電話を切断し、お待ちください」といった
趣旨の音声ガイダンスを行う(ステップSg9、C
6)。電話端末装置38のユーザがこの音声ガイダンス
にしたがって呼を切断する(ステップSg10)。
As in the third embodiment described above, when the user selects the soft button B1 or the like to instruct a call, the user terminal device 31 sends the instruction to the Internet call waiting server 36 as in step Sg8. The Internet call waiting server 36 that has received this instruction responds to the call from the telephone terminal device 38 being transferred from the public telephone network 12 and says, "Please disconnect the call and wait." Voice guidance for the purpose is performed (step Sg9, C
6). The user of the telephone terminal device 38 disconnects the call according to the voice guidance (step Sg10).

【0110】一方、ユーザがソフトボタンB1等を選択
して通話を行う旨を指示すると、ユーザ端末装置31
は、自動的にISP15への接続を切断した後(ステッ
プSg11)、ステップSg6でインターネットコール
ウェイティングサーバ36から受けた呼通知に含まれる
発呼側IDに基づいて、公衆電話網12を介して電話端
末装置38を自動的に発呼する(ステップSg12、C
7)。これにより、ユーザ端末装置31と電話端末装置
38との間で公衆電話網12を介した相互通話が可能と
なる。
On the other hand, when the user selects the soft button B1 or the like and instructs to make a call, the user terminal device 31
Automatically disconnects the connection to the ISP 15 (step Sg11) and, based on the caller ID included in the call notification received from the Internet call waiting server 36 in step Sg6, makes a call via the public telephone network 12. Automatically calls the terminal device 38 (step Sg12, C
7). As a result, mutual communication between the user terminal device 31 and the telephone terminal device 38 via the public telephone network 12 becomes possible.

【0111】[4.3.4]変形例4 次に、上記変形例2および変形例3と同様に、インター
ネット網14を経由しない公衆電話網12を用いたユー
ザ端末装置31と電話端末装置38との相互通話を実現
するインターネットコールウェイティング処理動作のそ
の他の例について図27および図28を参照しながら説
明する。この場合には、上述した第3実施形態の通話
を行う場合の処理(ステップSa1〜ステップSa8)
と、ユーザ端末装置31において表示通知処理(ステッ
プSh1〜ステップSh8)までは同様であるため、こ
の処理以降の動作について説明する。
[4.3.4] Modification 4 Next, similarly to Modification 2 and Modification 3, the user terminal device 31 and the telephone terminal device 38 using the public telephone network 12 that does not pass through the Internet 14 are used. Another example of the Internet call waiting processing operation for realizing the intercommunication with the Internet will be described with reference to FIGS. 27 and 28. FIG. In this case, the process for making a call according to the third embodiment described above (steps Sa1 to Sa8)
And the display notification processing (Step Sh1 to Step Sh8) in the user terminal device 31 is the same, and the operation after this processing will be described.

【0112】上述した第3実施形態と同様に、ユーザが
ソフトボタンB1等を選択して通話を行う旨を指示する
と、ユーザ端末装置31は、インターネットコールウェ
イティングサーバ36に対してインターネット網14経
由で通話を行う旨を指示するとともに(ステップSh
8、C5)、自動的にISP15への接続を切断する
(ステップSh9)。
As in the third embodiment, when the user selects the soft button B1 or the like and instructs to make a call, the user terminal device 31 sends an instruction to the Internet call waiting server 36 via the Internet network 14. Instruct to make a call (step Sh
8, C5), and automatically disconnects the connection to the ISP 15 (Step Sh9).

【0113】一方、ユーザ端末装置31から通話を行う
旨の指示を受けたインターネットコールウェイティング
サーバ36は、公衆電話網12から転送されている電話
端末装置38からの呼に応答し、「おかけになった電話
を切断し、しばらくしてから再度おかけください」とい
った趣旨の音声ガイダンスを行う(ステップS10、C
6)。電話端末装置38のユーザがこの音声ガイダンス
にしたがって呼を切断し(ステップSh11)、しばら
くしてから公衆電話網12を介してユーザ端末装置31
を発呼する(ステップSh12、C7)。これにより、
ユーザ端末装置31(もしくは電話端末装置33)と電
話端末装置38との間で公衆電話網12を介した相互通
話が可能となる。
[0113] On the other hand, the Internet call waiting server 36, which has been instructed to make a call from the user terminal device 31, responds to the call from the telephone terminal device 38 transferred from the public telephone network 12, and responds to the call. Please disconnect the phone call and call again after a while. "(Steps S10, C
6). The user of the telephone terminal device 38 disconnects the call according to the voice guidance (step Sh11), and after a while, the user terminal device 31 via the public telephone network 12.
(Steps Sh12 and C7). This allows
Mutual communication between the user terminal device 31 (or the telephone terminal device 33) and the telephone terminal device 38 via the public telephone network 12 is enabled.

【0114】[4.4]第3実施形態の変形例 なお、上述した第3実施形態におけるインターネットコ
ールウェイティング処理動作では、発呼者の伝言メッセ
ージをユーザ端末装置31等が電子メールで受信するよ
うになっていたが、つまり電子メールとしてメールサー
バ等に蓄積し、ユーザが後ほど当該メールサーバにアク
セスして当該伝言メッセージファイルが添付された電子
メールを受信するようになっていたが、発呼者(電話端
末装置38のユーザ)からの伝言メッセージを録音した
インターネットコールウェイティングサーバ36が、TC
P/IPプロトコルを利用して、この伝言メッセージファイ
ルをユーザ端末装置31に直接送信するようにしてもよ
い。このようにTCP/IPプロトコルを利用して送信する場
合には、ユーザ端末装置31側に当該伝言メッセージフ
ァイルを蓄積するための格納フォルダを予め用意してお
き、当該格納フォルダに蓄積するようにすればよい。こ
の場合、格納フォルダ内に格納される伝言メッセージフ
ァイル名として、発呼側IDと、当該発呼側IDに対応
した名称と、着信時間等を用いれば、ユーザはどの伝言
メッセージファイルが何時受け取った誰からのメッセー
ジであるかを容易に認識することができる。また、この
ようにファイル名を上記のように以外にも、伝言ファイ
ル照会用の画面等を表示する場合には、当該照会画面上
において、各ファイル毎に上記のような発呼側ID等を
表示するようにすれば、ユーザはどの伝言メッセージフ
ァイルが何時受け取った誰からのメッセージであるかを
容易に認識することができる。
[4.4] Modification of Third Embodiment In the above-described Internet call waiting processing operation in the third embodiment, the user terminal device 31 or the like receives the message of the caller by e-mail. In other words, the e-mail was stored in a mail server or the like, and the user later accessed the mail server to receive the e-mail with the message file attached. The Internet call waiting server 36, which has recorded the message from the user of the telephone terminal 38,
The message message file may be directly transmitted to the user terminal device 31 using the P / IP protocol. In the case of transmitting using the TCP / IP protocol, a storage folder for storing the message file is prepared in the user terminal device 31 in advance, and the message file is stored in the storage folder. I just need. In this case, if the calling party ID, the name corresponding to the calling party ID, the arrival time, and the like are used as the message message file names stored in the storage folder, the user receives the message message file at what time. The message from whom can be easily recognized. In addition, when a screen for message file inquiry or the like is displayed in addition to the file name as described above, the caller ID or the like as described above for each file is displayed on the inquiry screen. By displaying the message, the user can easily recognize which message message file was received and by whom message.

【0115】なお、上述したように伝言メッセージファ
イルは、TCP/IPプロトコルを用いて送信したり、電子メ
ールを用いて送信したりすることができるが、ユーザが
ユーザ端末装置31を用いてインターネット網14に接
続されるノードから大量のデータをダウンロードしてい
る場合などには、TCP/IPプロトコルを用いてユーザ端末
装置31に伝言メッセージファイルを送信した場合、上
記ダウンロードの妨げとなってしまうので、このような
場合には電子メールを用いて送信することが好ましい。
また、ユーザが電子メールを使用するかTCP/IPプロトコ
ル使用するかを任意に設定できるようにしてもよい。こ
の場合、この処理に対応できるソフトボタンを呼通知表
示画面の処理方法表示欄83上に設置すればよい。ま
た、上述した記載においては、ソフトボタンB1〜B3
といったように3つである場合について説明していた
が、設置するソフトボタンの数や各ソフトボタンに割り
当てられる処理内容等は、上述した処理内容に限らず、
他の処理内容であってもよい。また、ソフトボタンの数
や、各ソフトボタンにどのような処理内容を割り当てる
かといったことを前記データベース64にユーザが任意
に設定できるようにしてもよい。
As described above, the message message file can be transmitted by using the TCP / IP protocol or by using e-mail. For example, when a large amount of data is downloaded from the node connected to the server 14, when the message message file is transmitted to the user terminal device 31 using the TCP / IP protocol, the above-described download is obstructed. In such a case, it is preferable to transmit using an electronic mail.
Further, the user may be allowed to arbitrarily set whether to use the e-mail or the TCP / IP protocol. In this case, a soft button that can handle this processing may be provided on the processing method display column 83 of the call notification display screen. In the above description, the soft buttons B1 to B3
However, the number of soft buttons to be installed and the processing contents assigned to each soft button are not limited to the above-described processing contents.
Other processing contents may be used. Further, the number of soft buttons and what kind of processing content is assigned to each soft button may be arbitrarily set by the user in the database 64.

【0116】また、上述した第3実施形態では、電話端
末装置33がユーザ端末装置31を介して公衆電話網1
2に接続されるようになっていたが、これに限らず、公
衆電話網12からのラインを2つに分岐し(回線は1
つ)、ユーザ端末装置31と電話端末装置33にそれぞ
れつなぐようにしてもよい。
In the third embodiment, the telephone terminal device 33 is connected to the public telephone network 1 via the user terminal device 31.
2, but is not limited to this. The line from the public telephone network 12 is branched into two (the line is 1).
And the user terminal device 31 and the telephone terminal device 33 may be connected to each other.

【0117】[5] 実施形態の変形例 以上の説明においては、インターネットコールウェイテ
ィングサーバが一つの場合について説明したが、複数設
けるようにすることも可能である。この場合において、
各インターネットコールウェイティングサーバが個別に
転送元IDおよびログオンIDの関係を格納するデータ
ベースを保持するように構成することも可能であるが、
複数のインターネットコールウェイティングサーバでデ
ータベースを共有するように構成することも可能であ
る。これにより、システム構成を簡略化し、システム構
築のコストを低減することが可能となる。
[5] Modification of Embodiment In the above description, the case where there is one Internet call waiting server has been described. However, a plurality of Internet call waiting servers may be provided. In this case,
Although it is possible to configure each Internet call waiting server to individually maintain a database storing the relationship between the transfer source ID and the logon ID,
It is also possible to configure so that a plurality of Internet call waiting servers share a database. This makes it possible to simplify the system configuration and reduce the cost of system construction.

【0118】[0118]

【発明の効果】本発明によれば、電話網を構成する交換
機により呼が転送された場合に、呼に含まれる転送元I
Dを検出し、検出した転送元IDに基づいて着呼側のユ
ーザに対応する着呼側特定情報(ログオンID、IPア
ドレスまたは電子メールアドレス)を取得し、着呼側特
定情報に基づいて呼があった旨をインターネット網を介
して着呼側ユーザ端末装置に通知するので、公衆電話網
とインターネットサービスプロバイダとを相互接続する
ことなく、あるいは、公衆電話網とインターネットサー
ビスプロバイダとをゲートウェイ接続することなく、既
存の公衆電話網を利用して、インターネットコールウェ
イティング処理を行うことができる。また、インターネ
ットコールウェイティング処理において、ユーザに誰か
ら着信があったなどの情報をより容易に認識させること
ができる。
According to the present invention, when a call is transferred by an exchange constituting a telephone network, a transfer source I included in the call is included.
D, and obtains called party identification information (logon ID, IP address or e-mail address) corresponding to the called party user based on the detected transfer source ID, and calls based on the called party identification information. Is notified to the called user terminal device via the Internet network, so that the public telephone network and the Internet service provider are not interconnected, or the public telephone network and the Internet service provider are gateway-connected. Without using the existing public telephone network, Internet call waiting processing can be performed. Further, in the Internet call waiting process, it is possible to allow the user to more easily recognize information such as who received a call.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 第1実施形態のインターネットコールウェイ
ティング処理システムの概要構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an Internet call waiting processing system of a first embodiment.

【図2】 第1実施形態の動作シーケンスフローチャー
トである。
FIG. 2 is an operation sequence flowchart of the first embodiment.

【図3】 第2実施形態のインターネットコールウェイ
ティング処理システムの概要構成図である。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of an Internet call waiting processing system of a second embodiment.

【図4】 第3実施形態に係るインターネットコールウ
ェイティング処理システムの概要構成図である。
FIG. 4 is a schematic configuration diagram of an Internet call waiting processing system according to a third embodiment.

【図5】 第3実施形態に係るインターネットコールウ
ェイティング処理システムの構成要素であるインターネ
ットコールウェイティングサーバが有するデータベース
の内容を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the contents of a database of an Internet call waiting server which is a component of the Internet call waiting processing system according to the third embodiment.

【図6】 第3実施形態に係るインターネットコールウ
ェイティング処理システムの構成要素であるユーザ端末
装置の機能構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration of a user terminal device which is a component of the Internet call waiting processing system according to the third embodiment.

【図7】 前記ユーザ端末装置のデータベースの内容を
説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining the contents of a database of the user terminal device.

【図8】 第3実施形態に係るインターネットコールウ
ェイティング処理システムのインターネットコールウェ
イティングサーバから呼通知を受けた場合の、前記ユー
ザ端末装置の表示装置の表示内容を説明するための図で
ある。
FIG. 8 is a diagram for explaining display contents of a display device of the user terminal device when a call notification is received from an Internet call waiting server of an Internet call waiting processing system according to a third embodiment.

【図9】 前記インターネットコールウェイティングサ
ーバから呼通知を受けた場合の、前記ユーザ端末装置の
表示装置の表示内容の他の例を説明するための図であ
る。
FIG. 9 is a diagram for explaining another example of display contents of the display device of the user terminal device when a call notification is received from the Internet call waiting server.

【図10】 前記インターネットコールウェイティング
サーバから呼通知を受けた場合の、前記ユーザ端末装置
の表示装置の表示内容のさらに他の例を説明するための
図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining still another example of display contents on the display device of the user terminal device when a call notification is received from the Internet call waiting server.

【図11】 第3実施形態の動作シーケンスフローチャ
ートである。
FIG. 11 is an operation sequence flowchart of the third embodiment.

【図12】 第3実施形態に係るインターネットコール
ウェイティング処理システムの動作を説明するための図
である。
FIG. 12 is a diagram for explaining an operation of the Internet call waiting processing system according to the third embodiment.

【図13】 第3実施形態の動作シーケンスフローチャ
ートである。
FIG. 13 is an operation sequence flowchart of the third embodiment.

【図14】 第3実施形態に係るインターネットコール
ウェイティング処理システムの動作を説明するための図
である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an operation of the Internet call waiting processing system according to the third embodiment.

【図15】 図13および図14に示すインターネット
コールウェイティング処理動作において、前記ユーザ端
末装置宛に送信される電子メールの内容例を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing an example of the content of an e-mail transmitted to the user terminal device in the Internet call waiting processing operation shown in FIGS. 13 and 14.

【図16】 第3実施形態の動作シーケンスフローチャ
ートである。
FIG. 16 is an operation sequence flowchart of the third embodiment.

【図17】 第3実施形態に係るインターネットコール
ウェイティング処理システムの動作を説明するための図
である。
FIG. 17 is a diagram for explaining an operation of the Internet call waiting processing system according to the third embodiment.

【図18】 第3実施形態の動作シーケンスフローチャ
ートである。
FIG. 18 is an operation sequence flowchart of the third embodiment.

【図19】 第3実施形態に係るインターネットコール
ウェイティング処理システムの動作を説明するための図
である。
FIG. 19 is a diagram for explaining an operation of the Internet call waiting processing system according to the third embodiment.

【図20】 第3実施形態の変形例の動作シーケンスフ
ローチャートである。
FIG. 20 is an operation sequence flowchart of a modification of the third embodiment.

【図21】 第3実施形態に係るインターネットコール
ウェイティング処理システムの動作の変形例を説明する
ための図である。
FIG. 21 is a diagram for describing a modification of the operation of the Internet call waiting processing system according to the third embodiment.

【図22】 第3実施形態に係るインターネットコール
ウェイティング処理システムの変形例を説明するための
図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating a modification of the Internet call waiting processing system according to the third embodiment.

【図23】 第3実施形態の他の変形例の動作シーケン
スフローチャートである。
FIG. 23 is an operation sequence flowchart of another modification of the third embodiment.

【図24】 第3実施形態に係るインターネットコール
ウェイティング処理システムの動作の他の変形例を説明
するための図である。
FIG. 24 is a diagram for explaining another modification of the operation of the Internet call waiting processing system according to the third embodiment.

【図25】 第3実施形態のさらに他の変形例の動作シ
ーケンスフローチャートである。
FIG. 25 is an operation sequence flowchart of still another modified example of the third embodiment.

【図26】 第3実施形態に係るインターネットコール
ウェイティング処理システムの動作のさらに他の変形例
を説明するための図である。
FIG. 26 is a diagram for explaining still another modified example of the operation of the Internet call waiting processing system according to the third embodiment.

【図27】 第3実施形態のさらにその他の変形例の動
作シーケンスフローチャートである。
FIG. 27 is an operation sequence flowchart of still another modified example of the third embodiment.

【図28】 第3実施形態に係るインターネットコール
ウェイティング処理システムの動作のさらにその他の変
形例を説明するための図である。
FIG. 28 is a diagram for explaining still another modified example of the operation of the Internet call waiting processing system according to the third embodiment.

【図29】 従来のインターネットコールウェイティン
グ処理システムの概要構成図である。
FIG. 29 is a schematic configuration diagram of a conventional Internet call waiting processing system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10、20、30…インターネットコールウェイティン
グ処理システム 11、21、31…ユーザ端末装置 12、22…公衆電話網 13、23、33…電話端末装置(着呼側) 14、24…インターネット網 15、17…インターネットサービスプロバイダ(IS
P) 16、25、36…インターネットコールウェイティン
グサーバ 16A、25A、36a…データベース 18、26、38…電話端末装置(発呼側) 39…会社側端末装置 64…データベース 220…ゲートウェイサーバ
10, 20, 30 ... Internet call waiting processing system 11, 21, 31 ... User terminal device 12, 22 ... Public telephone network 13, 23, 33 ... Telephone terminal device (called side) 14, 24 ... Internet network 15, 17 … Internet service provider (IS
P) 16, 25, 36 ... Internet call waiting server 16A, 25A, 36a ... database 18, 26, 38 ... telephone terminal device (calling side) 39 ... company terminal device 64 ... database 220 ... gateway server

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 303 H04M 11/00 303 (72)発明者 藤田 典伸 東京都港区港南一丁目9番1号 エヌ・テ ィ・ティ・コミュニケーションウェア株式 会社内 (72)発明者 斉藤 美穂 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 東日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 吉田 千里 大阪府大阪市中央区馬場町3番15号 西日 本電信電話株式会社内──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04M 11/00 303 H04M 11/00 303 (72) Inventor Norinobu Fujita 1-9 Konan, Minato-ku, Tokyo No. 1 NTT Communicationware Co., Ltd. (72) Inventor Miho Saito 3-19-2 Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Inside Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Chisato Yoshida Osaka 3-15 Babacho, Chuo-ku, Osaka Nishi Nippon Telegraph and Telephone Corporation

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 着呼側ユーザ端末装置が電話網を介して
インターネット網に接続している場合に通話中着信を処
理するインターネットコールウェイティング処理装置に
おいて、 前記電話網を構成する交換機により呼が転送された場合
に、前記呼に含まれる転送元IDを検出する転送元ID
検出手段と、 前記転送元IDに基づいて前記着呼側のユーザに対応す
る着呼側特定情報を取得する着呼側特定情報取得手段
と、 前記着呼側特定情報に基づいて前記呼があった旨を前記
インターネット網を介して前記着呼側ユーザ端末装置に
通知する呼通知手段と、 を備えたことを特徴とするインターネットコールウェイ
ティング処理装置。
1. An internet call waiting processor for processing an incoming call during a call when a called user terminal is connected to the internet via a telephone network, wherein the call is transferred by an exchange constituting the telephone network. Source ID for detecting the source ID included in the call when the
Detecting means; called-side specifying information obtaining means for obtaining called-side specifying information corresponding to the called-side user based on the transfer source ID; and receiving the call based on the called-side specifying information. Call notification means for notifying the called user terminal device via the Internet network that the call has been made.
【請求項2】 請求項1記載のインターネットコールウ
ェイティング処理装置において、 前記着呼側特定情報取得手段は、予め前記転送元IDと
前記着呼側特定情報との関係を格納したデータベースを
照会することにより、前記着呼側特定情報を取得するこ
とを特徴とするインターネットコールウェイティング処
理装置。
2. The internet call waiting processing device according to claim 1, wherein said called side identification information acquiring means refers to a database storing a relationship between said transfer source ID and said called side identification information in advance. An Internet call waiting processing apparatus for acquiring the called side identification information by the following method.
【請求項3】 請求項1記載のインターネットコールウ
ェイティング処理装置において、 前記着呼側特定情報は、ログオンID、IPアドレスま
たは電子メールアドレスであることを特徴とするインタ
ーネットコールウェイティング処理装置。
3. The Internet call waiting processing device according to claim 1, wherein the called side identification information is a log-on ID, an IP address, or an e-mail address.
【請求項4】 請求項1記載のインターネットコールウ
ェイティング処理装置において、 前記呼通知手段は、前記通知を前記着呼側ユーザ端末装
置の表示画面へのポップアップ表示、電子メール配信、
音声メッセージ配信あるいはインターネット通話により
行うことを特徴とするインターネットコールウェイティ
ング処理装置。
4. The Internet call waiting processing device according to claim 1, wherein the call notification means displays the notification in a pop-up display on a display screen of the called user terminal device, e-mail distribution,
An Internet call waiting processing device characterized by performing voice message distribution or Internet communication.
【請求項5】 請求項1記載のインターネットコールウ
ェイティング処理装置において、 前記呼が転送された場合に、発呼元の電話端末装置のユ
ーザに対し、メッセージ蓄積のガイダンスを行うガイダ
ンス手段と、 前記発呼元の電話端末装置のユーザが作成したメッセー
ジを蓄積するメッセージ蓄積手段と、 を備えたことを特徴とするインターネットコールウェイ
ティング処理装置。
5. The Internet call waiting processing device according to claim 1, wherein, when the call is transferred, guidance means for providing a message accumulation guidance to a user of a calling telephone terminal device; An Internet call waiting processing device, comprising: message storage means for storing a message created by a user of a calling telephone terminal device.
【請求項6】 請求項1記載のインターネットコールウ
ェイティング処理装置において、 前記転送元ID検出手段は、着信側が話中であることが
検出されたことにより前記呼が転送された場合に、前記
呼に含まれる転送元IDを検出することを特徴とするイ
ンターネットコールウェイティング処理装置。
6. The Internet call waiting processing device according to claim 1, wherein the transfer source ID detecting means is configured to transfer the call when the call is transferred due to detection that the called party is busy. An Internet call waiting processing device for detecting a transfer source ID included therein.
【請求項7】 請求項6記載のインターネットコールウ
ェイティング処理装置において、 前記転送元ID検出手段は、電気通信事業者が提供する
話中時転送機能により前記着信側が話中であることが検
出され、かつ、前記呼が転送された場合に、前記呼に含
まれる転送元IDを検出することを特徴とするインター
ネットコールウェイティング処理装置。
7. The Internet call waiting processing apparatus according to claim 6, wherein the transfer source ID detecting means detects that the receiving side is busy by a busy transfer function provided by a telecommunications carrier, And an internet call waiting processing device for detecting, when the call is transferred, a transfer source ID included in the call.
【請求項8】 請求項1記載のインターネットコールウ
ェイティング処理装置において、 前記転送元ID検出手段は、予め定めた条件に基づいて
前記呼が転送された場合に、前記呼に含まれる転送元I
Dを検出することを特徴とするインターネットコールウ
ェイティング処理装置。
8. The Internet call waiting processing device according to claim 1, wherein said transfer source ID detecting means includes a transfer source I included in said call when said call is transferred based on a predetermined condition.
An Internet call waiting processing device, wherein D is detected.
【請求項9】 請求項1記載のインターネットコールウ
ェイティング処理装置において、 前記転送元ID検出手段は、電気通信事業者が提供する
転送元ID通知機能により前記転送された呼に含められ
る前記転送元IDを検出することを特徴とするインター
ネットコールウェイティング処理装置。
9. The Internet call waiting processing apparatus according to claim 1, wherein the transfer source ID detecting means includes the transfer source ID included in the transferred call by a transfer source ID notification function provided by a telecommunications carrier. Internet call waiting processing device, characterized by detecting
【請求項10】 請求項1記載のインターネットコール
ウェイティング処理装置において、 前記呼通知手段は、前記通知を行うに際し、転送された
前記呼に含まれる発呼側IDを通知することを特徴とす
るインターネットコールウェイティング処理装置。
10. The Internet call waiting processing device according to claim 1, wherein the call notification means notifies a caller ID included in the transferred call when performing the notification. Call waiting processor.
【請求項11】 請求項1に記載のインターネットコー
ルウェイティング処理装置において、 前記呼通知手段が前記着呼側ユーザ端末装置に前記呼が
あった旨を通知した後に、前記着呼側ユーザ端末装置か
ら前記インターネット網を介して前記呼と通話を行う旨
の指示が入力された場合、前記呼と前記着呼側ユーザ端
末装置とを前記インターネット網を介して接続する接続
手段をさらに具備することを特徴とするインターネット
コールウェイティング処理装置。
11. The Internet call waiting processing device according to claim 1, wherein the call notification unit notifies the called user terminal device that the call has been made, and then the call notifying unit transmits the called user terminal device. When an instruction to make a call with the call via the Internet network is input, the apparatus further comprises connection means for connecting the call and the called user terminal device via the Internet network. Internet call waiting processor.
【請求項12】 請求項10に記載のインターネットコ
ールウェイティング処理装置において、 前記呼通知手段が前記着呼側ユーザ端末装置に前記呼が
あった旨を通知した後に、前記着呼側ユーザ端末装置か
ら前記インターネット網を介して前記呼と通話を行う旨
の指示が入力された場合に、前記呼を切断する切断手段
と、 前記切断手段により前記呼が切断された後、前記発呼側
IDにより特定される電話端末装置に前記電話網を介し
て接続する電話網接続手段と、 前記電話網接続手段により前記電話網を介して当該イン
ターネットコールウェイティング処理装置と接続された
前記電話端末装置と、前記インターネット網を介して当
該インターネットコールウェイティング処理装置に接続
された前記着呼側ユーザ端末装置と接続する相互接続手
段とをさらに備えたことを特徴とするインターネットコ
ールウェイティング処理装置。
12. The Internet call waiting processing device according to claim 10, wherein the call notification means notifies the called user terminal device that the call has been made, and then the call notifying means transmits the called user terminal device to the called user terminal device. Disconnection means for disconnecting the call when an instruction to make a call with the call is input via the Internet network; and specifying the caller ID after the call is disconnected by the disconnection means. Telephone network connecting means for connecting to the telephone terminal device to be connected via the telephone network, the telephone terminal device connected to the Internet call waiting processing device via the telephone network by the telephone network connecting device, and the Internet Interconnection for connecting to the called user terminal connected to the Internet call waiting processing device via a network And an internet call waiting processing device.
【請求項13】 請求項1に記載のインターネットコー
ルウェイティング処理装置において、 前記呼通知手段が前記着呼側ユーザ端末装置に前記呼が
あった旨を通知した後に、前記着呼側ユーザ端末装置か
ら前記インターネット網を介して前記呼と通話を行う旨
の指示が入力された場合、前記着呼側ユーザ端末装置の
通話中状態が解除された後に、前記着呼側ユーザ端末装
置に前記電話網を介して接続するユーザ側接続手段と、 前記ユーザ側接続手段により前記電話網を介して当該イ
ンターネットコールウェイティング装置に接続された前
記着呼側ユーザ側端末装置と前記呼とを接続する呼接続
手段とをさらに備えたことを特徴とするインターネット
コールウェイティング処理装置。
13. The Internet call waiting processing device according to claim 1, wherein the call notification means notifies the called user terminal device that the call has been made, and then the call notifying unit sends the called user terminal device a message. When an instruction to make a call with the call is input via the Internet network, after the calling state of the called user terminal device is released, the telephone network is connected to the called user terminal device. User connection means for connecting via a telephone network, and call connection means for connecting the call with the called user terminal device connected to the Internet call waiting device via the telephone network by the user connection means. An Internet call waiting processing device, further comprising:
【請求項14】 請求項5に記載のインターネットコー
ルウェイティング処理装置において、 前記メッセージ蓄積手段に蓄積された前記発呼元のユー
ザが作成したメッセージを前記着呼側特定情報により特
定される前記着呼側ユーザ端末装置に送信する送信手段
をさらに具備することを特徴とするインターネットコー
ルウェイティング処理装置。
14. The Internet call waiting processing apparatus according to claim 5, wherein the message stored in the message storage unit and created by the user of the caller is specified by the called side specifying information. An internet call waiting processing device, further comprising a transmitting means for transmitting to the side user terminal device.
【請求項15】 請求項5に記載のインターネットコー
ルウェイティング処理装置において、 前記転送元IDと、送信先特定情報とを対応付けて記憶
する送信先記憶手段と、 前記送信先記憶手段を参照して、前記転送元ID検出手
段により検出された前記転送元IDに対応する送信先特
定情報を取得し、前記メッセージ蓄積手段に蓄積された
前記発呼元のユーザが作成したメッセージを取得した送
信先情報に特定される端末装置に送信する送信手段をさ
らに具備することを特徴とするインターネットコールウ
ェイティング処理装置。
15. The Internet call waiting processing device according to claim 5, wherein the transfer source ID and the destination specifying information are stored in association with each other, and the destination storage unit is referred to. Destination information obtained by acquiring destination specifying information corresponding to the source ID detected by the source ID detecting means, and obtaining a message created by the caller user stored in the message storing means. An Internet call waiting processing device, further comprising a transmission unit for transmitting to the terminal device specified in (1).
【請求項16】 請求項14または15に記載のインタ
ーネットコールウェイティング処理装置において、 前記送信手段は、前記発呼元のユーザが作成したメッセ
ージに加えて、広報情報、広告情報または両者を前記送
信先特定情報により特定される端末装置に送信すること
を特徴とするインターネットコールウェイティング処理
装置。
16. The Internet call waiting processing device according to claim 14, wherein said transmitting means transmits public information information, advertisement information, or both to the transmission destination in addition to a message created by the calling user. An Internet call waiting processing device for transmitting to a terminal device specified by specific information.
【請求項17】 請求項1に記載のインターネットコー
ルウェイティング処理装置において、 前記転送元IDと、送信先特定情報とを対応付けて記憶
する送信先記憶手段と、 前記呼通知手段は、前記着呼側特定情報取得手段によっ
て前記着呼側のユーザに対応する着呼側特定情報が取得
できない場合には、前記送信先記憶手段を参照して、前
記転送元ID検出手段により検出された前記転送元ID
に対応する送信先特定情報を取得し、取得した送信先特
定情報により特定される端末装置に前記呼があった旨を
通知することを特徴とするインターネットコールウェイ
ティング処理装置。
17. The Internet call waiting processing device according to claim 1, wherein the transfer source ID and the destination specifying information are stored in association with each other, and the call notification unit is configured to receive the incoming call. If the called side specifying information corresponding to the called user cannot be obtained by the side specifying information obtaining means, the transfer source detected by the transfer source ID detecting means is referred to the destination storage means. ID
An Internet call waiting processing device, which acquires destination specification information corresponding to the above, and notifies the terminal device specified by the obtained destination specification information that the call has been made.
【請求項18】 請求項15または17に記載のインタ
ーネットコールウェイティング処理装置において、 前記送信先記憶手段に記憶された送信先情報は、外部の
端末装置から前記インターネット網を介して書き換え可
能にされていることを特徴とするインターネットコール
ウェイティング処理装置。
18. The Internet call waiting processing device according to claim 15, wherein the destination information stored in the destination storage unit is rewritable from an external terminal device via the Internet network. An Internet call waiting processing device.
【請求項19】 請求項1に記載のインターネットコー
ルウェイティング処理装置において、 前記転送元ID検出手段は、電気事業通信者により前記
転送された呼に加入者線信号方式を用いて含められた前
記転送元IDを検出することを特徴とするインターネッ
トコールウェイティング処理装置。
19. The Internet call waiting processing apparatus according to claim 1, wherein said transfer source ID detecting means includes said transfer included in said transferred call by a telecommunications carrier using subscriber line signaling. An Internet call waiting processing device, which detects an original ID.
【請求項20】 着呼側ユーザ端末装置が電話網を介し
てインターネット網に接続している場合に通話中着信を
処理するインターネットコールウェイティング処理方法
において、 前記電話網を構成する交換機により呼が転送された場合
に、前記呼に含まれる転送元IDを検出する転送元ID
検出過程と、 前記転送元IDに基づいて前記着呼側のユーザに対応す
る着呼側特定情報を取得する着呼側特定情報取得過程
と、 前記着呼側特定情報に基づいて前記呼があった旨を前記
インターネット網を介して前記着呼側ユーザ端末装置に
通知する呼通知過程と、 を備えたことを特徴とするインターネットコールウェイ
ティング処理方法。
20. An Internet call waiting processing method for processing an incoming call during a call when a called user terminal is connected to the Internet via a telephone network, wherein a call is transferred by an exchange constituting the telephone network. Source ID for detecting the source ID included in the call when the
A detecting step; a called-side specifying information obtaining step of obtaining called-side specifying information corresponding to the called-side user based on the transfer source ID; and A call notification step of notifying the called user terminal device via the Internet network that the call has been made.
【請求項21】 請求項20記載のインターネットコー
ルウェイティング処理方法において、 前記着呼側特定情報取得過程は、予め前記転送元IDと
前記着呼側特定情報との関係を格納したデータベースを
照会することにより、前記着呼側特定情報を取得するこ
とを特徴とするインターネットコールウェイティング処
理方法。
21. The internet call waiting processing method according to claim 20, wherein the called side identification information acquiring step refers to a database in which a relationship between the transfer source ID and the called side identification information is stored in advance. The callee-side specific information is obtained by the following method.
【請求項22】 請求項20記載のインターネットコー
ルウェイティング処理方法において、 前記着呼側特定情報は、ログオンID、IPアドレスま
たは電子メールアドレスであることを特徴とするインタ
ーネットコールウェイティング処理方法。
22. The Internet call waiting processing method according to claim 20, wherein the called party identification information is a logon ID, an IP address or an e-mail address.
【請求項23】 着呼側ユーザ端末装置が電話網を介し
てインターネット網に接続している場合に通話中着信を
処理するインターネットコールウェイティング処理方法
において、 前記電話網を構成する交換機により呼が転送された場合
に、前記呼に含まれる転送元IDを検出する転送元ID
検出過程と、 前記転送元IDに基づいて前記着呼側のユーザに対応す
る着呼側特定情報を取得する着呼側特定情報取得過程
と、 前記着呼側特定情報に基づいて前記呼があった旨を前記
インターネット網を介して前記着呼側ユーザ端末装置に
転送された前記呼に含まれる発呼側IDとともに通知す
る呼通知過程と、 前記着呼側ユーザ端末装置に前記呼があった旨を通知し
た後に、前記着呼側ユーザ端末装置から前記インターネ
ット網を介して前記呼と通話を行う旨の指示が入力され
た場合に、前記呼を切断する切断過程と、 前記呼が切断された後、前記発呼側IDにより特定され
る電話端末装置に前記電話網を介して接続する電話網接
続過程と、 前記電話網を介して接続された前記電話端末装置と、前
記インターネット網に接続された前記着呼側ユーザ端末
装置と接続する相互接続過程とを備えたことを特徴とす
るインターネットコールウェイティング処理方法。
23. An Internet call waiting processing method for processing an incoming call during a call when a called user terminal device is connected to the Internet network via a telephone network, wherein a call is transferred by an exchange constituting the telephone network. Source ID for detecting the source ID included in the call when the
A detecting step; a called-side specifying information obtaining step of obtaining called-side specifying information corresponding to the called-side user based on the transfer source ID; and A call notification step of notifying that the call has been made, together with a caller ID included in the call transferred to the called user terminal device via the Internet network, and the called user terminal device has received the call. After the notification of the fact, when an instruction to perform a call with the call is input from the called user terminal device via the Internet network, a disconnection step of disconnecting the call, and the call is disconnected. A telephone network connection process for connecting to the telephone terminal device specified by the caller ID via the telephone network after the call, connecting to the telephone terminal device connected via the telephone network, and connecting to the Internet network. Said that Internet Call Waiting processing method is characterized in that a cross-connection procedure for connecting the call side user terminal.
【請求項24】 着呼側ユーザ端末装置が電話網を介し
てインターネット網に接続している場合に通話中着信を
処理するインターネットコールウェイティング処理方法
であって、 前記電話網を構成する交換機により呼がインターネット
コールウェイティングサーバに転送された場合に、当該
インターネットコールウェイティングサーバが前記呼に
含まれる転送元IDを検出し、検出した前記転送元ID
に基づいて前記着呼側のユーザに対応する着呼側特定情
報を取得し、取得した前記着呼側特定情報に基づいて前
記呼があった旨を前記インターネット網を介して前記着
呼側ユーザ端末装置に転送された前記呼に含まれる発呼
側IDとともに通知し、 前記インターネット網を介して前記呼があった旨の通知
を受けた前記着呼側ユーザ端末装置が前記発呼側IDを
記憶するとともに、前記インターネット網を介して前記
インターネットコールウェイティングサーバに前記呼と
通話を行う旨を通知し、 前記インターネット網を介して前記着呼側ユーザ端末装
置からの前記呼と通話を行う旨の通知を受けた前記イン
ターネットコールウェイティングサーバが前記呼を切断
し、 前記インターネットコールウェイティングサーバにより
前記呼が切断された後に、前記着呼側ユーザ端末装置が
前記発呼側IDにより特定される電話端末装置宛に前記
電話網を介して発呼することを特徴とするインターネッ
トコールウェイティング処理方法。
24. An Internet call waiting processing method for processing an incoming call during a call when a called user terminal device is connected to the Internet network via a telephone network, wherein a call is made by an exchange constituting the telephone network. Is transferred to the Internet call waiting server, the Internet call waiting server detects the transfer source ID included in the call, and detects the detected transfer source ID.
Based on the called-side user, the called-side specifying information corresponding to the called-side user is obtained, and the fact that the call is made based on the obtained called-side specifying information is received via the Internet network. The called-side user terminal device, which has notified the caller ID included in the call transferred to the terminal device together with the caller ID via the Internet network, has received the caller ID. Storing and notifying the Internet call waiting server via the Internet network that the call and the call are to be performed, and notifying that the call from the called user terminal device is to be performed via the Internet network. The notified Internet call waiting server disconnects the call, and the Internet call waiting server disconnects the call. Later, the Internet call waiting processing method the called user terminal device is characterized in that the call through the telephone network to the addressed telephone terminal identified by the caller ID.
【請求項25】 着呼側ユーザ端末装置が電話網を介し
てインターネット網に接続している場合に通話中着信を
処理するインターネットコールウェイティング処理方法
であって、 前記電話網を構成する交換機により呼がインターネット
コールウェイティングサーバに転送された場合に、当該
インターネットコールウェイティングサーバが前記呼に
含まれる転送元IDを検出し、検出した前記転送元ID
に基づいて前記着呼側のユーザに対応する着呼側特定情
報を取得し、取得した前記着呼側特定情報に基づいて前
記呼があった旨を前記インターネット網を介して前記着
呼側ユーザ端末装置に転送された前記呼に含まれる発呼
側IDとともに通知し、 前記インターネット網を介して前記呼があった旨の通知
を受けた前記着呼側ユーザ端末装置が前記発呼側IDを
記憶するとともに、前記インターネット網を介して前記
インターネットコールウェイティングサーバに前記呼と
通話を行う旨を通知した後、前記インターネット網との
接続を切断し、 前記インターネット網を介して前記着呼側ユーザ端末装
置からの前記呼と通話を行う旨の通知を受けた前記イン
ターネットコールウェイティングサーバが前記呼に応答
し、当該呼を発呼した電話端末装置に対して再度着呼側
ユーザに電話することを促すメッセージを送信すること
を特徴とするインターネットコールウェイティング処理
方法。
25. An internet call waiting processing method for processing an incoming call during a call when a called user terminal device is connected to the Internet network via a telephone network, wherein the call is processed by an exchange constituting the telephone network. Is transferred to the Internet call waiting server, the Internet call waiting server detects the transfer source ID included in the call, and detects the detected transfer source ID.
Based on the called-side user, the called-side specifying information corresponding to the called-side user is obtained, and the fact that the call is made based on the obtained called-side specifying information is received via the Internet network. The called-side user terminal device, which has notified the caller ID included in the call transferred to the terminal device together with the caller ID via the Internet network, has received the caller ID. After storing and notifying the Internet call waiting server via the Internet network that the call and the call are to be performed, disconnecting the connection with the Internet network, and receiving the called user terminal via the Internet network. A telephone terminal that receives the call from the device and notifies the Internet call waiting server that the call is to be performed, and responds to the call and initiates the call; Internet Call Waiting processing method characterized by sending a message prompting the user to call back the called user to the location.
【請求項26】 着呼側ユーザ端末装置が電話網を介し
てインターネット網に接続している間に通話中着信があ
った場合に、着信があった旨を当該着呼側ユーザ端末装
置のユーザに通知する着信通知方法であって、 前記電話網を構成する交換機により呼が転送された場合
に、前記呼に含まれる転送元IDと発呼側IDを検出す
るID検出過程と、 前記転送元IDに基づいて前記着呼側のユーザに対応す
る着呼側特定情報を取得する着呼側特定情報取得過程
と、 前記着呼側特定情報に基づいて前記呼があった旨を前記
インターネット網を介して前記着呼側ユーザ端末装置に
前記発呼側IDとともに通知する呼通知過程と、 前記着呼側ユーザ端末装置に前記インターネット網を介
して前記呼があった旨が通知された場合に、前記発呼側
IDに基づいて、前記着呼側ユーザ端末装置の表示装置
に前記呼があった旨を表示する表示画面の表示スタイル
を決定する表示スタイル決定過程と、 決定された表示スタイルにしたがって前記呼があった旨
を前記表示装置に表示する表示過程とを備えたことを特
徴とする着信通知方法。
26. When there is an incoming call during a call while the called user terminal device is connected to the Internet via a telephone network, the user of the called user terminal device is notified that there is an incoming call. An ID detection step of detecting a transfer source ID and a caller ID included in the call when a call is transferred by an exchange constituting the telephone network; and A called-side specifying information obtaining step of obtaining called-side specifying information corresponding to the called-side user based on an ID; and the Internet network indicating that the call has been made based on the called-side specifying information. A call notification step of notifying the called user terminal device together with the calling party ID via the Internet, and when the called user terminal device is notified of the call via the Internet network, Based on the caller ID And a display style determining step of determining a display style of a display screen for displaying that the call has been made on the display device of the called user terminal device, and determining that the call has been made in accordance with the determined display style. Displaying a call on the display device.
【請求項27】 請求項26に記載の着信通知方法にお
いて、 前記表示スタイル決定過程は、予め前記発呼側IDと前
記表示スタイルとを対応付けて記憶した表示スタイル記
憶手段を参照することにより、前記表示スタイルを決定
することを特徴とする着信通知方法。
27. The incoming call notification method according to claim 26, wherein the display style determining step refers to a display style storage unit that stores the calling side ID and the display style in advance in association with each other. An incoming call notification method, wherein the display style is determined.
【請求項28】 着呼側ユーザ端末装置が電話網を介し
てインターネット網に接続している間に通話中着信があ
った場合に、着信があった旨を当該着呼側ユーザ端末装
置のユーザに通知する着信通知方法であって、 前記電話網を構成する交換機により呼が転送された場合
に、前記呼に含まれる転送元IDと発呼側IDを検出す
るID検出過程と、 前記転送元IDに基づいて前記着呼側のユーザに対応す
る着呼側特定情報を取得する着呼側特定情報取得過程
と、 前記着呼側特定情報に基づいて前記呼があった旨を前記
インターネット網を介して前記着呼側ユーザ端末装置に
前記発呼側IDとともに通知する呼通知過程と、 前記着呼側ユーザ端末装置に通知された前記発呼側ID
に基づいて、前記呼があった旨を通知するために発生さ
せる着信音を決定する着信音決定過程と、 決定された着信音を発生する発音過程とを備えたことを
特徴とする着信通知方法。
28. When there is an incoming call during a call while the called user terminal device is connected to the Internet via a telephone network, the user of the called user terminal device is notified that there is an incoming call. An ID detection step of detecting a transfer source ID and a caller ID included in the call when a call is transferred by an exchange constituting the telephone network; and A called-side specifying information obtaining step of obtaining called-side specifying information corresponding to the called-side user based on an ID; and the Internet network indicating that the call has been made based on the called-side specifying information. A call notification step of notifying the called user terminal device together with the calling user ID through the caller ID, and the calling party ID notified to the called user terminal device via
A ring tone determining step of determining a ring tone to be generated for notifying that a call has been made, and a sound generating step of generating the determined ring tone. .
【請求項29】 請求項28に記載の着信通知方法にお
いて、 前記着信音決定過程は、予め前記発呼側IDと前記着信
音とを対応付けて記憶した着信音記憶手段を参照するこ
とにより、前記着信音を決定することを特徴とする着信
通知方法。
29. The incoming call notification method according to claim 28, wherein the step of determining a ring tone includes a step of referring to a ring tone storage unit that stores the calling side ID and the ring tone in advance. An incoming call notification method, wherein the incoming call sound is determined.
【請求項30】 請求項26に記載の着信通知方法を実
現するための着呼側ユーザの端末装置であって、 インターネット網に電話網を介して接続している間に、
前記インターネット網を介して供給される呼があった旨
を示す情報および当該呼の発呼側IDを示す情報を受信
する受信手段と、 前記発呼側IDと表示スタイルとを対応付けて記憶した
表示スタイル記憶手段と、 前記表示スタイル記憶手段を参照し、前記受信手段によ
り受信された前記発呼側IDに基づいて前記表示スタイ
ルを決定する表示スタイル決定手段と、 前記表示スタイル決定手段により決定された表示スタイ
ルにしたがって前記呼があった旨を表示する表示手段と
を具備することを特徴とする端末装置。
30. A terminal device of a called user for realizing the incoming call notification method according to claim 26, wherein the terminal device is connected to an Internet network via a telephone network.
Receiving means for receiving information indicating that there is a call supplied via the Internet network and information indicating a calling side ID of the call; and storing the calling side ID and a display style in association with each other. A display style storage unit, a display style storage unit that refers to the display style storage unit, and determines the display style based on the calling side ID received by the reception unit. Display means for displaying that the call has been made in accordance with the display style.
【請求項31】 請求項28に記載の着信通知方法を実
現するための着呼側ユーザの端末装置であって、 インターネット網に電話網を介して接続している間に、
前記インターネット網を介して供給される呼があった旨
を示す情報および当該呼の発呼側IDを示す情報を受信
する受信手段と、 前記発呼側IDと着信音とを対応付けて記憶した着信音
記憶手段と、 前記着信音記憶手段を参照し、前記受信手段により受信
された前記発呼側IDに基づいて前記着信音を決定する
着信音決定手段と、 前記着信音決定手段により決定された着信音にしたがっ
て前記呼があった旨を報知するための着信音を発生する
発音手段とを具備することを特徴とする端末装置。
31. A terminal device of a called user for realizing the incoming call notification method according to claim 28, wherein the terminal device is connected to an Internet network via a telephone network.
Receiving means for receiving information indicating that there is a call supplied through the Internet network and information indicating a calling side ID of the call; and storing the calling side ID and a ringtone in association with each other. A ring tone storage unit; a ring tone determination unit that determines the ring tone based on the calling side ID received by the reception unit with reference to the ring tone storage unit; Terminal means for generating a ring tone for notifying that the call has been made in accordance with the ring tone.
JP2000289627A 1999-09-27 2000-09-22 Internet call waiting processing section, internet call waiting processing method, incoming call notice method and terminal Pending JP2001168989A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289627A JP2001168989A (en) 1999-09-27 2000-09-22 Internet call waiting processing section, internet call waiting processing method, incoming call notice method and terminal

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-272560 1999-09-27
JP27256099 1999-09-27
JP2000289627A JP2001168989A (en) 1999-09-27 2000-09-22 Internet call waiting processing section, internet call waiting processing method, incoming call notice method and terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001168989A true JP2001168989A (en) 2001-06-22

Family

ID=26550263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000289627A Pending JP2001168989A (en) 1999-09-27 2000-09-22 Internet call waiting processing section, internet call waiting processing method, incoming call notice method and terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001168989A (en)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311889A (en) * 2004-04-23 2005-11-04 Nec Corp Exchange and response holding method
JP2006279657A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Saxa Inc Telephone transfer device
US7818734B2 (en) 2005-01-21 2010-10-19 Callwave, Inc. Methods and systems for transferring data over a network
US7869076B1 (en) 2004-03-05 2011-01-11 J2 Global Communications, Inc. Facsimile telecommunications system and method
US7907933B1 (en) 2001-03-22 2011-03-15 Callwave, Inc. Call routing apparatus
US7965825B1 (en) 2005-05-02 2011-06-21 Callwave, Inc. Methods and systems for transferring voice messages and faxes over a network
US8031360B2 (en) 2004-03-05 2011-10-04 J2 Global Communications, Inc. Methods and systems for fax routing
US8102986B1 (en) 2006-11-10 2012-01-24 Callwave, Inc. Methods and systems for providing telecommunications services
US8121626B1 (en) 2006-06-05 2012-02-21 Callwave, Inc. Method and systems for short message forwarding services
US8218736B1 (en) 2006-12-07 2012-07-10 Callwave, Inc. Methods and systems for confirming message delivery
US8259911B1 (en) 2004-12-09 2012-09-04 Callwave Communications, Llc Call processing and subscriber registration systems and methods
US8325886B1 (en) 2007-03-26 2012-12-04 Callwave Communications, Llc Methods and systems for managing telecommunications
US8325635B2 (en) 2005-05-09 2012-12-04 J2 Global Communications, Inc. Systems and methods for facsimile echo cancellation
US8447285B1 (en) 2007-03-26 2013-05-21 Callwave Communications, Llc Methods and systems for managing telecommunications and for translating voice messages to text messages
US8583746B1 (en) 2007-05-25 2013-11-12 Callwave Communications, Llc Methods and systems for web and call processing
US8855107B1 (en) 2005-07-01 2014-10-07 Callwave Communications, Llc Methods and systems for call routing via a telephone number
US8861694B1 (en) 2001-11-01 2014-10-14 Callwave Communications, Llc Methods and systems for creating a dynamic call log and contact records
US8891753B2 (en) 1999-04-01 2014-11-18 Callwave Communications, Llc Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
US8929258B1 (en) 2004-06-14 2015-01-06 Callwave Communications, Llc Enhanced service levels for call-processing services
US8942688B2 (en) 2006-02-22 2015-01-27 Callwave Communications, Llc Methods and systems for call processing in a wireline and wireless network
US8958782B1 (en) 2006-10-06 2015-02-17 Callwave Communications, Llc Methods and systems for blocking unwanted communications
US8964951B1 (en) 2003-03-07 2015-02-24 Callwave Communications, Llc Apparatus and methods for telecommunication authentication
US8976951B1 (en) 2004-12-06 2015-03-10 Callwave Communications, Llc Methods and systems for telephony call-back processing
US9049294B1 (en) 2006-05-01 2015-06-02 Ringcentral, Inc. Methods and systems for speed dialing
US9215326B2 (en) 2002-05-20 2015-12-15 Callwave Communications, Llc Systems and methods for call processing
JP2016163289A (en) * 2015-03-05 2016-09-05 日本電気株式会社 Speech communication system, speech communication control device and speech communication control method

Cited By (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9647978B2 (en) 1999-04-01 2017-05-09 Callwave Communications, Llc Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
US8891753B2 (en) 1999-04-01 2014-11-18 Callwave Communications, Llc Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
US9319523B2 (en) 1999-04-01 2016-04-19 Callwave Communications, Llc Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
US8583508B1 (en) 2001-03-22 2013-11-12 Callwave Communications, Llc Call routing apparatus
US8374917B1 (en) 2001-03-22 2013-02-12 Callwave Communications, Llc Call routing apparatus
US7907933B1 (en) 2001-03-22 2011-03-15 Callwave, Inc. Call routing apparatus
US9203955B1 (en) 2001-11-01 2015-12-01 Callwave Communications, Llc Methods and systems for creating a dynamic call log and contact records
US9432494B1 (en) 2001-11-01 2016-08-30 Callwave Communications, Llc Methods and systems for creating a dynamic call log and contact records
US9706029B1 (en) 2001-11-01 2017-07-11 Callwave Communications, Llc Methods and systems for call processing
US8861694B1 (en) 2001-11-01 2014-10-14 Callwave Communications, Llc Methods and systems for creating a dynamic call log and contact records
US9215326B2 (en) 2002-05-20 2015-12-15 Callwave Communications, Llc Systems and methods for call processing
US9917953B2 (en) 2002-05-20 2018-03-13 Callwave Communications, Llc Systems and methods for call processing
US8964951B1 (en) 2003-03-07 2015-02-24 Callwave Communications, Llc Apparatus and methods for telecommunication authentication
US8081337B2 (en) 2004-03-05 2011-12-20 J2 Global Communications, Inc. Facsimile telecommunications system and method
US7869076B1 (en) 2004-03-05 2011-01-11 J2 Global Communications, Inc. Facsimile telecommunications system and method
US8400664B2 (en) 2004-03-05 2013-03-19 J2 Global Communications, Inc. Facsimile telecommunications system and method
US8031360B2 (en) 2004-03-05 2011-10-04 J2 Global Communications, Inc. Methods and systems for fax routing
JP2005311889A (en) * 2004-04-23 2005-11-04 Nec Corp Exchange and response holding method
JP4576874B2 (en) * 2004-04-23 2010-11-10 日本電気株式会社 Exchange, response hold method and program
US8929258B1 (en) 2004-06-14 2015-01-06 Callwave Communications, Llc Enhanced service levels for call-processing services
US9258412B1 (en) 2004-06-14 2016-02-09 Callwave Communications, Llc Enhanced service levels for call-processing services
US8976951B1 (en) 2004-12-06 2015-03-10 Callwave Communications, Llc Methods and systems for telephony call-back processing
US9154624B1 (en) 2004-12-09 2015-10-06 Callwave Communications, Llc Call processing and subscriber registration systems and methods
US8718243B1 (en) 2004-12-09 2014-05-06 Callwave Communications, Llc Call processing and subscriber registration systems and methods
US8259911B1 (en) 2004-12-09 2012-09-04 Callwave Communications, Llc Call processing and subscriber registration systems and methods
US7818734B2 (en) 2005-01-21 2010-10-19 Callwave, Inc. Methods and systems for transferring data over a network
US8910140B1 (en) 2005-01-21 2014-12-09 Callwave Communications, Llc Methods and systems for transferring data over a network
US9304756B1 (en) 2005-01-21 2016-04-05 Callwave Communications, Llc Methods and systems for transferring data over a network
US8286155B1 (en) 2005-01-21 2012-10-09 Callwave Communications, Llc Methods and systems for transferring data over a network
US8799886B1 (en) 2005-01-21 2014-08-05 Callwave Communications, Llc Methods and systems for transferring data over a network
US9684504B1 (en) 2005-01-21 2017-06-20 Callwave Communications, Llc Methods and systems for transferring data over a network
JP2006279657A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Saxa Inc Telephone transfer device
US7965825B1 (en) 2005-05-02 2011-06-21 Callwave, Inc. Methods and systems for transferring voice messages and faxes over a network
US8325635B2 (en) 2005-05-09 2012-12-04 J2 Global Communications, Inc. Systems and methods for facsimile echo cancellation
US8855107B1 (en) 2005-07-01 2014-10-07 Callwave Communications, Llc Methods and systems for call routing via a telephone number
US9253319B1 (en) 2005-07-01 2016-02-02 Callwave Communications, Llc Methods and systems for call connecting calls
US8942688B2 (en) 2006-02-22 2015-01-27 Callwave Communications, Llc Methods and systems for call processing in a wireline and wireless network
US9215318B2 (en) 2006-02-22 2015-12-15 Callwave Communications, Llc Methods and systems for call processing in a wireline and wireless network
US9049294B1 (en) 2006-05-01 2015-06-02 Ringcentral, Inc. Methods and systems for speed dialing
US8121626B1 (en) 2006-06-05 2012-02-21 Callwave, Inc. Method and systems for short message forwarding services
US9497308B1 (en) 2006-06-05 2016-11-15 Callwave Communications, Llc Method and systems for messaging services
US8295865B1 (en) 2006-06-05 2012-10-23 Callwave Communications, Llc Method and systems for short message forwarding services
US8958782B1 (en) 2006-10-06 2015-02-17 Callwave Communications, Llc Methods and systems for blocking unwanted communications
US9692891B1 (en) 2006-10-06 2017-06-27 Callwave Communications, Llc Methods and systems for blocking unwanted communications
US9413885B1 (en) 2006-10-06 2016-08-09 Callwave Communications, Llc Methods and systems for blocking unwanted communications
US8908848B1 (en) 2006-11-10 2014-12-09 Callwave Communications, Llc Methods and systems for providing telecommunications services
US8649495B1 (en) 2006-11-10 2014-02-11 Callwave Communications, Llc Methods and systems for providing telecommunications services
US9294627B1 (en) 2006-11-10 2016-03-22 Callwave Communications, Llc Methods and systems for providing telecommunications services
US8325897B1 (en) 2006-11-10 2012-12-04 Callwave Communications, Llc Methods and systems for providing telecommunications services
US8102986B1 (en) 2006-11-10 2012-01-24 Callwave, Inc. Methods and systems for providing telecommunications services
US9020108B1 (en) 2006-12-07 2015-04-28 Callwave Communications, Llc Methods and systems for confirming message delivery
US8731147B1 (en) 2006-12-07 2014-05-20 Callwave Communications, Llc Methods and systems for confirming message delivery
US8218736B1 (en) 2006-12-07 2012-07-10 Callwave, Inc. Methods and systems for confirming message delivery
US9531882B1 (en) 2006-12-07 2016-12-27 Callwave Communications, Llc Methods and systems for confirming message delivery
US9277043B1 (en) 2007-03-26 2016-03-01 Callwave Communications, Llc Methods and systems for managing telecommunications and for translating voice messages to text messages
US8447285B1 (en) 2007-03-26 2013-05-21 Callwave Communications, Llc Methods and systems for managing telecommunications and for translating voice messages to text messages
US9838542B1 (en) 2007-03-26 2017-12-05 Callwave Communications, Llc Methods and systems for managing communications
US9491297B1 (en) 2007-03-26 2016-11-08 Callwave Communications, Llc Methods and systems for managing telecommunications
US8688092B1 (en) 2007-03-26 2014-04-01 Callwave Communications, Llc Methods and systems for managing telecommunications and for translating voice messages to text messages
US8325886B1 (en) 2007-03-26 2012-12-04 Callwave Communications, Llc Methods and systems for managing telecommunications
US8977248B1 (en) 2007-03-26 2015-03-10 Callwave Communications, Llc Methods and systems for managing telecommunications and for translating voice messages to text messages
US8526582B1 (en) 2007-03-26 2013-09-03 Callwave Communications, Llc Methods and systems for managing telecommunications
US8745148B1 (en) 2007-05-25 2014-06-03 Callwave Communications, Llc Methods and systems for web and call processing
US9544254B1 (en) 2007-05-25 2017-01-10 Callwave Communications, Llc Methods and systems for communications processing
US8583746B1 (en) 2007-05-25 2013-11-12 Callwave Communications, Llc Methods and systems for web and call processing
US8943159B1 (en) 2007-05-25 2015-01-27 Callwave Communications, Llc Methods and systems for communications processing
US10142269B1 (en) 2007-05-25 2018-11-27 Callwave Communications, Llc Methods and systems for communications processing
JP2016163289A (en) * 2015-03-05 2016-09-05 日本電気株式会社 Speech communication system, speech communication control device and speech communication control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001168989A (en) Internet call waiting processing section, internet call waiting processing method, incoming call notice method and terminal
US5809128A (en) Method and apparatus permitting notification and control of blocked incoming calls over a data network
EP0875110B1 (en) Method to provide voice call notification and control messaging over a data path
US6430174B1 (en) Communication system supporting simultaneous voice and multimedia communications and method of operation therefore
JP4351300B2 (en) Multimedia messaging over the Internet
US8295865B1 (en) Method and systems for short message forwarding services
AU2004260484B2 (en) Multi-user call waiting
JPH1065813A (en) Interactive call identification
KR20080102242A (en) A method, a system and a ring back tone apparatus for offering the presence information using ring back tone
JPH11168579A (en) Method for transmitting telephone message from called subscriber connected to data network
JP2000278439A (en) Information communications equipment and information communication method
JP2000083103A (en) Notice method for exchanging call signals, method for exchanging call signals and internet enabled device
JP2000502849A (en) Access to communication services
JP2000513909A (en) Universal mailbox and system for automatic message delivery to telecommunications equipment
US20050008137A1 (en) Telephone exchange apparatus and telephone exchange system
JP2004537192A (en) Phone handling system and method
JP2010141930A (en) Integration of computer and telephone
KR20020087578A (en) Voice Message Delivery Method and Portable Terminals Suitable for Transceiving Voice Messages
JPH08298546A (en) Telephone response control method
EP1398943A1 (en) Telecommunication system
US6603848B1 (en) Techniques for providing caller name announcement
JP3662896B2 (en) Contact center system
JPH1168956A (en) Telephone service network system, network service center, communication terminal and recording medium
JP2003348244A (en) Web-cooperated voice mail system and method for hearing voice mail
JP3813773B2 (en) Answering machine