JP2001158717A - 固形粉末化粧料 - Google Patents

固形粉末化粧料

Info

Publication number
JP2001158717A
JP2001158717A JP34335099A JP34335099A JP2001158717A JP 2001158717 A JP2001158717 A JP 2001158717A JP 34335099 A JP34335099 A JP 34335099A JP 34335099 A JP34335099 A JP 34335099A JP 2001158717 A JP2001158717 A JP 2001158717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
oil
solid powder
solid
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34335099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3526426B2 (ja
Inventor
Ryuta Tsuchiya
竜太 土屋
Yuko Yago
祐子 矢後
Taisuke Aosaki
泰輔 青崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP34335099A priority Critical patent/JP3526426B2/ja
Publication of JP2001158717A publication Critical patent/JP2001158717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526426B2 publication Critical patent/JP3526426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 (A)多孔質無機粉体を全組成中に0.
1〜20重量%を含む粉体成分60〜75重量%、及び
(B)保湿成分を全組成中に0.1〜15重量%含む油
分25〜40重量%を含有する固形粉末化粧料。 【効果】 この固形粉末化粧料は、肌のかさつきやべた
つきがなく、かつしっとり感とサラサラ感の両者を併せ
持つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、肌のかさつきやべ
たつきがなく、サラサラ感としっとり感の両方に優れた
固形粉末化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、固形粉末化粧料は粉体及び油分
を主成分として構成され、ファンデーション、アイシャ
ドー、ほほ紅等のメイクアップ化粧料などとして適用さ
れている。このような従来の固形粉末状のメイクアップ
化粧料の場合、粉体が皮脂を吸収することにより、肌が
かさついてしまうという問題があった。
【0003】一方、肌にしっとり感を与え、なめらかな
使用感を得るために、油分の配合量を増やした場合に
は、べたつきが生じてしまう。このため、油分の配合量
は制限されてしまい、同様に保湿剤等の配合量も制限さ
れ、しっとりとした感触の固形化粧料を得るのは困難で
あった。
【0004】そこで、本出願人は、肌のかさつきやべた
つきを改善し、しっとり感に優れた固形化粧料として、
多孔質粉体を含む粉体を30〜60重量%とし、油分を
40〜70重量%と多量に配合し、100℃で5分間加
熱しても流動性を帯びない固形化粧料を報告した(特開
平9−221404号)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】最近は更に、しっとり
感に加えて肌にサラサラ感を付与することも要求されて
いるが、しっとり感とサラサラ感は固形粉末化粧料にと
って相反する効果であって、これを満足できる化粧料は
得られていない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、特定量の
多孔質無機粉体を含む粉体成分と、特定量の保湿成分を
含む比較的少量の油分とを組み合わせて固形粉末状化粧
料とすれば、かさつきやべたつきがなく、肌にしっとり
感だけでなくサラサラ感も付与できることを見出した。
【0007】すなわち、本発明は、次の成分(A)及び
(B):(A)多孔質無機粉体を全組成中に0.1〜2
0重量%含む粉体成分60〜75重量%、(B)保湿成
分を全組成中に0.1〜15重量%含む油分25〜40
重量%を含有する固形粉末化粧料を提供するものであ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で用いられる粉体成分
(A)は、多孔質無機粉体を含むものである。ここでい
う多孔質無機粉体は、多孔質であって、多量の油分を吸
蔵することができる粉体である。
【0009】多孔質無機粉体の平均粒径は1〜30μm
であるのが好ましく、特に3〜20μm 、さらに5〜2
0μm であると、使用感にも優れるので好ましい。ま
た、多孔質無機粉体は、比表面積が、200m2/g以上
であるのが好ましく、特に200〜1000m2/g、さ
らに200〜900m2/gであると、油のべたつきが感
じられなくなるので好ましい。なお、本発明において比
表面積は、BET法により測定して求めた値である。
【0010】このような多孔質無機粉体としては、例え
ばシリカ;ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケ
イ酸ストロンチウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸バリ
ウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等のケイ酸金
属塩;炭酸カルシウム、炭酸コバルト等の炭酸金属塩;
タングステン酸カルシウム等のタングステン酸金属塩;
酸化コバルト、α−酸化鉄等の金属酸化物;水和酸化鉄
等の金属水酸化物;その他シリカゲル、ハイドロキシア
パタイトなどが挙げられる。中でも、肌へのなめらか
さ、密着性、サラサラ感に優れることから、球状多孔質
無機粉体が好ましく、特に上記の平均粒径及び比表面積
を有する多孔質シリカが好ましい。
【0011】多孔質無機粉体は全組成中に0.1〜20
重量%(以下、単に%で示す)、特に1〜15%配合す
るのが好ましい。この範囲内であると、べたつきがない
とともに、しっとり感とサラサラ感が得られ、粉っぽく
ならず仕上がりが良好で、密着感にも優れ好ましい。
【0012】また、多孔質無機粉体以外の粉体成分とし
ては、通常の化粧料に用いられるものであれば特に制限
されず、例えばタルク、マイカ、セリサイト、カオリ
ン、ベントナイト、アルミナ、硫酸バリウム、コバルト
ブルー、群青、紺青、マンガンバイオレット、チタン被
覆雲母、オキシ塩化ビスマス、黄色酸化鉄、赤色酸化
鉄、黒色酸化鉄、酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化
ジルコニウム、アルミニウム粉末等の無機顔料;アクリ
ル樹脂、ポリエステル樹脂、フッ素樹脂、ポリエチレン
樹脂、ポリプロピレン樹脂、赤色202号、赤色204
号、赤色226号、黄色401号、青色404号等の有
機顔料;ケラチン粉末、コラーゲン粉末、シルク粉末、
セルロース粉末、キトサン粉末等の生体高分子などが挙
げられる。
【0013】これらの粉体成分は、1種又は2種以上を
組合わせて用いることができ、多孔質無機粉体を含めた
合計で、全組成中に60〜75%、好ましくは61〜7
0%、特に好ましくは61〜68%配合される。60%
未満ではサラサラ感が十分でなく、75%を超えると粉
っぽさが感じられる。
【0014】なお、粉体成分(A)を構成する各粉体
は、通常の方法により、シリコーン処理、フッ素化合物
処理、レシチン処理、アミノ酸処理、ポリエチレン処
理、金属石けん処理等の疎水化処理又は撥水・撥油処理
したものを用いることができる。
【0015】本発明で用いる油分(B)は全組成中に2
5〜40%含まれるが、当該油分中に保湿成分を全組成
に対して0.1〜15%、特に0.5〜10%の範囲で
配合するのがしっとり感とサラサラ感の両立の点から好
ましい。当該保湿成分としては、グリセリン、プロピレ
ングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレン
グリコール、ソルビトール、1,3−ブチレングリコー
ル等の多価アルコール;油溶性植物抽出物;卵黄レシチ
ン、大豆レシチン等のリン脂質;スフィンゴ脂質;セラ
ミド、セラミド類似構造物質、コレステロール、コレス
テリルエステル、コレステリルイソステアレート等の細
胞間脂質;醗酵代謝物、生体抽出物、ステロイド化合
物、蛋白質、コラーゲン、キチン、その他合成高分子な
どが挙げられる。中でも保湿成分としてセラミド又はセ
ラミド類似構造物質を配合するのが特に好ましい。なお
ここでセラミド類似構造物質としては、下記一般式
(1)
【0016】
【化1】
【0017】(式中、R1 は炭素数10〜26の炭化水
素基を、R2 は炭素数9〜25の炭化水素基を示す)で
表されるアミド誘導体(特開昭62−228048号公
報)。
【0018】及び一般式(2)
【0019】
【化2】
【0020】(式中、R3 及びR4 は同一又は異なって
炭素数1〜40のヒドロキシル化されていてもよい炭化
水素基を示し、R5 は炭素数1〜6のアルキレン基又は
単結合を示し、R6 は水素原子、炭素数1〜12のアル
コキシ基又は2,3−ジヒドロキシプロピルオキシ基を
示す。ただし、R5 が単結合のときはR6 は水素原子で
ある。)で表されるアミド誘導体(特開平8−3192
63号公報)が挙げられる。
【0021】保湿成分以外の油分としては、通常の化粧
料に用いられるものであれば特に制限されず、例えば流
動パラフィン、スクワラン等の炭化水素油;ヒマシ油、
オリーブ油、ホホバ油、マカデミアナッツ油、ミンク
油、タートル油、アーモンド油、サフラワー油、アボガ
ド油、ラノリン等の動植物油;ステアリン酸、オレイン
酸、ラウリン酸、ミリスチン酸等の脂肪酸;グリセリル
ジイソステアレート、グリセリルトリイソステアレー
ト、トリメチロールプロパン−2−エチルイソステアレ
ート、グリセリル−トリ−2−エチルヘキサノエート、
イソプロピルミリステート、セチル−2−エチルヘキサ
ノエート、ジイソステアリルマレート、2−ヘプチルウ
ンデシルパルミテート等の合成エステル油;セタノー
ル、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、ラウ
リルアルコール等の高級アルコール;固形パラフィンワ
ックス、セレシンワックス、マイクロクリスタリンワッ
クス、モクロウ、ミツロウ、キャンデリラワックス、カ
ルナウバワックス、ポリエチレンワックス等のワックス
類;アルキル変性シリコーンワックス、揮発性鎖状シリ
コーン油、揮発性環状シリコーン油等のシリコーン系油
剤;パーフルオロポリエーテル、フッ素変性シリコーン
等のフッ素系油剤等が挙げられる。
【0022】これらの油分(B)は、1種又は2種以上
を組み合わせて用いることができ、サラサラ感を得る点
から全組成中に25〜40%、好ましくは25〜35%
配合される。
【0023】また、これらの油分(B)の配合量は、粉
体成分全体の吸油量に対して60〜80%とするのが、
しっとり感とサラサラ感の両方を得るうえで好ましい。
ここで吸油量は個々の粉体又は粉体混合物について、標
準油分としてスクワランを用い、JIS K6221−
1982のA法(機械法)に準じて測定することができ
る。
【0024】本発明においては、上記油分(B)のう
ち、保湿成分以外の油分としてはシリコーン系油剤、又
はこれと他の油剤を併用するのがしっとり感及びサラサ
ラ感を得るうえで特に好ましい。特にジメチルポリシロ
キサン、メチルフェニルポリシロキサン又は環状ジメチ
ルポリシロキサンから選ばれるシリコーン系油剤、又は
これと分岐鎖を有するエステル油とを併用するのが好ま
しい。ここでシリコーン系油剤と他の油剤との配合割合
は、重量比で1:1〜99:1、特に3:1〜9:1が
好ましい。
【0025】前記シリコーン系油剤、又はこれと他の油
剤との併用系に、保湿成分としてセラミド又はセラミド
類似構造物質を配合した場合が最も好ましい。
【0026】また、本発明の固形粉末化粧料には、さら
に紫外線吸収剤を配合することができる。かかる紫外線
吸収剤としては、例えばパラアミノ安息香酸エチル、パ
ラジメチルアミノ安息香酸オクチル(例えばエスカロー
ル507(バンディック社製))、シノキサート、パラ
メトキシ桂皮酸オクチル(例えばエスカロール557
(バンディック社製)、パーソールMCX(ジボタン・
ルール社製))、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフ
ェニル)ベンゾトリアゾール、オキシベンゾン(例えば
エスカロール567(バンディック社製)、スペクトラ
ソルブUV9(アメリカン・シアナミド社製))、ウロ
カニン酸、ウロカニン酸エチル、ベンゾフェノン、テト
ラヒドロキシベンゾフェノン(例えばユビナールD50
(BASF社製))、4−t−ブチル−4′−メトキシ
ベンゾイルメタン(パーソール1789(ジボタン・ル
ール社製))、特開平2−212579号公報、特開平
3−188041号公報のベンゾイルピナコロン誘導体
などが挙げられる。
【0027】これらの紫外線吸収剤は、全組成中に0.
01〜20%、特に0.1〜10%配合するのが好まし
い。
【0028】本発明の固形粉末化粧料には、前記成分の
ほか、例えば防腐剤、美白剤、ノニオン、カチオン、ア
ニオン、両性の各種界面活性剤、その他血行促進剤、制
汗剤、殺菌剤、皮膚賦活剤等の薬効成分、香料などを、
本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合することがで
きる。
【0029】本発明の固形粉末化粧料は、配合成分を、
例えばヘンシェルミキサー、レトロミキサー、ホバート
ミキサー、プラネタリーミキサー、ニーダー等により混
合し、プレス成型して製造することができる。
【0030】得られた本発明の固形粉末化粧料は100
℃で5分間加熱しても流動性を帯びないものであるのが
好ましい。ここで、流動性を帯びないとは、厚さ0.7
mm、深さ5mm、直径5.3mmの金属製中皿、あるいは厚
さ1mm、深さ8mm、縦×横が5.3mm×4.5mmの船底
のプラスティック製中皿にプレス成型した固形化粧料を
100℃で5分間加熱した後、60°の角度で1分間傾
けても化粧料が流れ落ちず、プレス成型状態をくずさな
いことをいう。かかる非流動性とするには、ワックス類
の配合量は余り多くないのが好ましく、高々1%程度ま
でで設計される。
【0031】
【実施例】実施例1 表1に示す組成の固形ファンデーションを製造し、流動
性及び使用感を評価した。結果を表2に示す。
【0032】(製法)成分(1)〜(9)をヘンシェル
ミキサーで混合した。これに成分(10)〜(15)を
加熱溶解混合したものを加え、混合した後粉砕し、これ
を金属製中皿(厚さ0.7mm、深さ5mm、直径5.3c
m)に圧縮成型して固形ファンデーションを得た。
【0033】(評価方法) (1)保型性(流動性):固形ファンデーションを10
0℃で5分間加熱した後、60°の角度で1分間傾け
た。このとき、ファンデーションのプレス成型状態がく
ずれないものを「○」、くずれたものを「×」とした。
【0034】(2)使用感:専門パネラー10名によ
り、各固形ファンデーションを使用したときののび、つ
き、サラサラ感、べたつき、しっとり感、仕上がり、保
湿感及び総合について、1〜5点の5段階の官能評価を
行い、その平均点を求め、以下の基準で評価した。 ◎:平均点が4.5〜5.0。 ○:平均点が3.5〜4.4。 △:平均点が2.5〜3.4。 ×:平均点が1.5〜2.4。 ××:平均点が1.0〜1.4。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】表1及び表2より、60〜75%の粉体成
分に比較的少量(25〜40%)の油分を配合した固形
粉末化粧料は、油分を多量配合した場合に比べてべたつ
きがなく、かつサラサラ感も良好であることがわかる。
さらにセラミド類の配合によりしっとり感も優れたもの
となる。
【0038】実施例2 下記処方のアイシャドウを製造した。
【0039】
【表3】
【0040】
【発明の効果】本発明の固形粉末化粧料は、肌のかさつ
きやべたつきがなく、かつしっとり感とサラサラ感の両
者を併せもつ化粧料であり、特にファンデーション、ア
イシャドー、アイライナー、ほほ紅等のメイクアップ化
粧料として好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青崎 泰輔 東京都墨田区文花2−1−3 花王株式会 社研究所内 Fターム(参考) 4C083 AB172 AB232 AB242 AB432 AC012 AC342 AC392 AC442 AC641 AC642 AC792 AD072 AD152 AD492 BB11 BB26 CC01 CC12 CC14 DD17 DD21 EE06 FF05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)及び(B):(A)多孔
    質無機粉体を全組成中に0.1〜20重量%を含む粉体
    成分60〜75重量%、(B)保湿成分を全組成中に
    0.1〜15重量%含む油分25〜40重量%を含有す
    る固形粉末化粧料。
  2. 【請求項2】 多孔質無機粉体が、平均粒径1〜30μ
    m、比表面積200m2/g以上のシリカである請求項1
    記載の固形粉末化粧料。
  3. 【請求項3】 保湿成分が、セラミド又はセラミド類似
    構造物質である請求項1記載の固形粉末化粧料。
  4. 【請求項4】 油分の含有量が、粉体成分全体の吸油量
    に対して60〜80重量%である請求項1〜3のいずれ
    か1項記載の固形粉末化粧料。
JP34335099A 1999-12-02 1999-12-02 固形粉末化粧料 Expired - Fee Related JP3526426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34335099A JP3526426B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 固形粉末化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34335099A JP3526426B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 固形粉末化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001158717A true JP2001158717A (ja) 2001-06-12
JP3526426B2 JP3526426B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=18360850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34335099A Expired - Fee Related JP3526426B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 固形粉末化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3526426B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003146826A (ja) * 2001-11-07 2003-05-21 Kao Corp 粒子及びその製法
WO2005034862A2 (en) 2003-10-03 2005-04-21 The Procter & Gamble Company Topical composition
JP2006265214A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Kose Corp 粉体化粧料
JPWO2005074866A1 (ja) * 2004-02-03 2007-10-11 株式会社林原生物化学研究所 化粧料
JP2009234953A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Kose Corp 粉体メークアップ化粧料
JP2010275250A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Hosokawa Micron Corp 化粧料
JP2013231010A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Kao Corp 固体化粧料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258026A (ja) * 1994-03-16 1995-10-09 Shiseido Co Ltd メーキャップ化粧料
JPH09221404A (ja) * 1995-12-15 1997-08-26 Kao Corp 固形化粧料
JPH09278627A (ja) * 1996-04-05 1997-10-28 Kao Corp 固形化粧料
JPH11100208A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Shiseido Co Ltd 棒状メソポーラス粉体及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258026A (ja) * 1994-03-16 1995-10-09 Shiseido Co Ltd メーキャップ化粧料
JPH09221404A (ja) * 1995-12-15 1997-08-26 Kao Corp 固形化粧料
JPH09278627A (ja) * 1996-04-05 1997-10-28 Kao Corp 固形化粧料
JPH11100208A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Shiseido Co Ltd 棒状メソポーラス粉体及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003146826A (ja) * 2001-11-07 2003-05-21 Kao Corp 粒子及びその製法
WO2005034862A2 (en) 2003-10-03 2005-04-21 The Procter & Gamble Company Topical composition
JPWO2005074866A1 (ja) * 2004-02-03 2007-10-11 株式会社林原生物化学研究所 化粧料
JP4822207B2 (ja) * 2004-02-03 2011-11-24 株式会社林原生物化学研究所 化粧料
JP2006265214A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Kose Corp 粉体化粧料
JP2009234953A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Kose Corp 粉体メークアップ化粧料
JP2010275250A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Hosokawa Micron Corp 化粧料
JP2013231010A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Kao Corp 固体化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3526426B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100594548B1 (ko) 화장품 조성물
JP2009280570A (ja) 化粧料
JP3081529B2 (ja) 固形化粧料
JP2008214229A (ja) 特定のパーフルオロポリエーテル変性アミノシランで被覆された表面処理粉体及びこれを配合した化粧料
JPH0987126A (ja) 化粧料
JP2000119134A (ja) 油性固型化粧料
JP3073890B2 (ja) 耐皮脂粉体及びそれを含有する化粧料
JP2002212032A (ja) メーキャップ化粧料
JP3526426B2 (ja) 固形粉末化粧料
JP2009046643A (ja) セルロース被覆顔料およびその製造方法並びにそれを含有する化粧料
JPH10338616A (ja) 化粧料
JP2003026529A (ja) 油性化粧料
JP2002265342A (ja) 紫外線防御化粧料
JP3308175B2 (ja) 固形化粧料
JP2004203789A (ja) 化粧料
JP3688859B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2003267828A (ja) 粉末固形状化粧料
JP3590236B2 (ja) 水使用専用固型化粧料
JP2003113034A (ja) 水中油型化粧料
JP3508046B2 (ja) メイクアップ化粧料
JPH08245343A (ja) 複合粉体及び化粧料
JP3202592B2 (ja) メーキャップ化粧料
JP4082809B2 (ja) 油性固形化粧料
JP2003113042A (ja) 水中油型メ−キャップ化粧料
JP2001072525A (ja) 油中多価アルコール型固形化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3526426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees