JP2001151221A - 仕切補強連結トレー - Google Patents

仕切補強連結トレー

Info

Publication number
JP2001151221A
JP2001151221A JP33389699A JP33389699A JP2001151221A JP 2001151221 A JP2001151221 A JP 2001151221A JP 33389699 A JP33389699 A JP 33389699A JP 33389699 A JP33389699 A JP 33389699A JP 2001151221 A JP2001151221 A JP 2001151221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
tray
frame plate
trays
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33389699A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Mamiya
誠 間宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanakaya Inc
Original Assignee
Tanakaya Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanakaya Inc filed Critical Tanakaya Inc
Priority to JP33389699A priority Critical patent/JP2001151221A/ja
Publication of JP2001151221A publication Critical patent/JP2001151221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 横に連結でき、床板の補強された積み重ねト
レーを提供する。 【解決手段】 商品7を整列させる為の仕切1を床板2
に合着する事によって床板2を補強し、床板2の周囲縁
に合着した枠板3の外面に合着した差込具4と受具5と
の差し込みによって、トレー6を横に連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、商品を積み重ねて
陳列するのに用いる積重ねトレーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の積み重ねトレーは専用の物が無
く、梱包箱の上部を切り取ってトレーの代わりに使用し
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術である梱包箱
のトレーの問題点は、箱の上部をカッターナイフか何か
で切り取る手間がかかり、上下間を連結する枠が無い事
からずれる恐れがあり、横を抱えて持ち上げようとすれ
ば床面が補強されていないので底抜けする恐れがあり、
梱包箱を代用品として利用している事から見た目の悪い
ものであった。本発明では、前記従来技術の問題解決を
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】商品を整列させる為の仕
切を床板に合着して床板を補強し、床板の周囲縁に枠板
を合着し、枠板の外面に受具及び差込具を合着し、前記
受具に差込具を差し込む事で、複数のトレーどうしは横
に連結されて上下左右共にずれる恐れは無くなる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明物は、透明或いは半透明の
硬質プラスチックを素材に用いて製造し、正面背面(前
後)上下(天地)左右などの位置関係は組立完了状態で正
面からを基準にして表示し、前記位置関係は図面説明上
決めてはいるが入れ替わっても良く、山折谷折で記述す
る折曲げ方向は外側からを基準にして表示し、本発明物
を製造するに於いて、各部品どうしの取り付けは従来技
術を用いるのであって、前記取り付け技術は接着であっ
ても溶着であっても良い事から、前記の取り付け技術を
総称して合着という言葉を用いる事にする。
【0006】要部透視分離側面斜視図の図1に於いて、
床板2の形状は角の丸まった四角形である事が望ましい
のであるが、その他の多角形であっても良く、陳列する
為の商品7は限定ではなく、缶であっても良いが、瓶で
ある事が望ましく、床板2に商品7を整列させる為の仕
切1を合着し、仕切1は方眼状に並べても良いが、格子
状に平行に並べるのが望ましく、仕切1の合着面は床板
2の上面であっても下面であっても又は上下両面であっ
ても良く、望ましい合着面をあえて述べるならば床板2
の下面に隙間8を開けて合着する構造であり、隙間8を
開けて仕切1を等間隔で平行に並べた事で、幅の狭まっ
た収納域9が瓶のキャップ部分にフィットし、キャップ
部分を仕切1で仕切ったことによって、円筒形の瓶のボ
ディー部分どうしが密着できるので余分な空間を残さず
に済み、瓶のボディー部分が円筒形言い換えるとズンド
ウである場合はキャップ部分を仕切る事が有利である
が、下端部のすぼまったワイン樽型であれば瓶のボディ
ーの下端部を仕切っても瓶どうしを密着でき、床板2の
補強効果に於いても、隙間8を開けて仕切1の本数を増
やした事で強度は向上し、床板2の周囲縁に枠板3を合
着し、枠板3は床板2に対して面を直角に立てて突き合
わせ、床板2の合着位置は、枠板3天地幅の中央か或い
は若干下寄りの箇所である事が望ましく、仕切1の側縁
は枠板3の内側に合着する事で床板2の強度を更に高
め、枠板3の外面に差込具4と受具5とを合着し、差込
具4は上縁を枠板3に癒着させて上から差し込む形状に
する事が望ましく、受具5は上部面を開口して上から差
し込みのできる形状にする事が望ましく、差込具4と受
具5とは表裏関係で位置付けられ(枠板の対面する面ど
うしに於いて、表の枠板面に差込具を合着すれば裏で対
面する枠板面には受具を合着するといった位置関係)、
一方のトレー6の受具5に他方のトレー6の差込具4を
差し込む事で、複数のトレー6どうしは、横方向に連結
される。
【0007】要部透視分離上面斜視図の図2に於いて、
使用方法は商品7の天地をトレー6によって挟み込むの
であり、床板2の周囲縁に枠板3を合着しているので、
床板2の周囲から商品7がずれないので安定して積み重
ねられ、仕切1は商品7の列を整える働きの他、特に最
下層の床板2の補強に威力を発揮し、受具5に別個トレ
ーの差込具4を差し込む事でトレー6どうしは横に連結
され、トレー6を横に連結する事で更に安定性は増す。
【0008】
【発明の効果】商品を整列させる為の仕切の合着によっ
て床板を補強しているので、トレーに商品を乗せた状態
で持上げても床板の底抜けはせず、枠板の合着によって
横にずれる恐れは無くなり、差込具と受具との差し込み
によってトレーを横に連結できるので安定性は増し、積
重ね専用のトレーである事から従来技術の様に、箱の上
部を切り取るなどの作業は不要であり、透明或いは半透
明素材である事から下に重ねられている商品も上から確
認でき、見た目が美しい。
【図面の簡単な説明】
【図1】要部透視分離側面斜視図
【図2】要部透視分離上面斜視図
【符号の説明】
1 仕切 2 床板 3 枠板 4 差込具 5 受具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陳列商品を整列させる為の仕切1で床板
    2を補強し、床板2の周囲縁に合着した枠板3の外面に
    差込具4及び受具5を合着し、差込具4を受具5に差し
    込む事で複数のトレーの連結する事を特徴とする仕切補
    強連結トレー。
JP33389699A 1999-11-25 1999-11-25 仕切補強連結トレー Pending JP2001151221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33389699A JP2001151221A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 仕切補強連結トレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33389699A JP2001151221A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 仕切補強連結トレー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001151221A true JP2001151221A (ja) 2001-06-05

Family

ID=18271178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33389699A Pending JP2001151221A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 仕切補強連結トレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001151221A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7410062B2 (en) Box
US7677434B2 (en) Containers with tapered sidewalls and stacking tabs
CN102099256A (zh) 对容器坯和容器的改进或涉及容器坯和容器的改进
KR20150100628A (ko) 패키징된 음식 제품
CN102026882A (zh) 由互锁的坯件形成的包装和陈列盘
US8096435B2 (en) Transporting and vending package
US9938039B2 (en) Box for packing and exhibiting product, and packing device therefor
JP6240476B2 (ja) 梱包箱用シート及び梱包体
JP2001151221A (ja) 仕切補強連結トレー
US11884462B2 (en) Tray
EP2174876A1 (en) Carton configurable for displaying contents
CN212980752U (zh) 一种新型书皮盒
CN207902919U (zh) 一种斗笠杯包装板
CA2719029A1 (en) Carrier for containers
US20040232038A1 (en) Packaging blank
JP3229162U (ja) 箱用シート
JP7145352B1 (ja) 持ち運び容器用シート
JP3221604B2 (ja) 陳列用包装容器
CN213620770U (zh) 一种可二次成型的包装盒结构
US20040231296A1 (en) Method of packaging article in a multi-purpose shipping and display container
JP7435401B2 (ja) 包装箱
CN211593260U (zh) 一种手提式包装盒
EP3757029B1 (en) Assembly of a box and a lid, blanks for folding these, and method of handling at least one product
JP4232144B2 (ja) 鶏卵包装用容器
CN211108460U (zh) 四棱柱式转角强化型展示托盘用裁片

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100112