JP2001147773A - Pointing device - Google Patents

Pointing device

Info

Publication number
JP2001147773A
JP2001147773A JP33091899A JP33091899A JP2001147773A JP 2001147773 A JP2001147773 A JP 2001147773A JP 33091899 A JP33091899 A JP 33091899A JP 33091899 A JP33091899 A JP 33091899A JP 2001147773 A JP2001147773 A JP 2001147773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation pad
pointing device
pad
touch sensor
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33091899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masazumi Aoyama
正純 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Gunma Ltd
Original Assignee
NEC Gunma Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Gunma Ltd filed Critical NEC Gunma Ltd
Priority to JP33091899A priority Critical patent/JP2001147773A/en
Publication of JP2001147773A publication Critical patent/JP2001147773A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform fine movement control of a cursor on a display screen. SOLUTION: An operation pad 2 is a plate, provided with a projection part 3 on a lower surface center part and is supported in parallel with a keyboard surface by a holding mechanism part 4. When the operation pad part 2 is depressed lightly by a user, the holding mechanism part 4 is bent and the projection part 3 is brought into contact with a touch sensor pad part 1 provided on the keyboard surface. When the operation pad part 2 is moved in parallel with the keyboard surface, the cursor on the display screen is moved on a track exactly as in the moving track of the operation pad part 2. When the user releases the pressing of the operation pad part 2, an original shape indicated in the figure 1 is restored by the elasticity of the holding mechanism part 4. Since only the tip of the projection part 3 is brought into contact with the touch sensor pad part 1, the fine movement control for the cursor and prevention of unintended movements can be made.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はパーソナルコンピュ
ータ(以下、「パソコン」と記す。)に使用されるポイ
ンティングデバイスに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a pointing device used for a personal computer (hereinafter, referred to as a "personal computer").

【0002】[0002]

【従来の技術】パソコンに使用されるポインティングデ
バイスは、マウスが一般的であるが、利用者にとってキ
ーボードとマウスを操作することは煩わしく、また、操
作環境によってはマウスを移動するのに必要なスペース
をとれない場合もある。このため、近年では、特にノー
トパソコンにおいて、キーボードの手前側にタッチパッ
ド(「スライディングパッド」と呼ばれている。)を設
け、ユーザは、その面上で指を前後左右に移動させるこ
とによってポインタを移動させ、また指でタッチパッド
を軽くたたくことによってオブジェクトをクリックする
ことができるようにしたポインティングデバイスが広く
採用されてきている。
2. Description of the Related Art A pointing device used in a personal computer is generally a mouse. However, it is troublesome for a user to operate a keyboard and a mouse, and a space required for moving the mouse depends on an operation environment. May not be taken. For this reason, in recent years, especially in a notebook computer, a touch pad (referred to as a “sliding pad”) is provided on the near side of a keyboard, and a user moves a finger forward, backward, left and right on the surface to make a pointer. 2. Description of the Related Art A pointing device that allows a user to click on an object by moving an object and tapping a touch pad with a finger has been widely used.

【0003】しかし、このようなタッチパッドでは、タ
ッチパッドの分解能が指先の相対的な大きさにより制限
されるため、精密さが要求される、例えばペインティン
グアプリケーシヨンや図形アプリケーシヨンでは、ユー
ザにストレスを起こさせ事実上使用不可能である。更
に,タッチセンサは接触を感知することで画面上のカー
ソルを移動させるため、ユーザが意図せずタッチパッド
を触わってしまった場合でも、ディスプレイ画面上のカ
ーソルが移動してしまうことがあるという問題点もあ
る。
However, in such a touchpad, since the resolution of the touchpad is limited by the relative size of the fingertip, precision is required. It causes stress and is virtually unusable. Furthermore, since the touch sensor moves the cursor on the screen by sensing the contact, the cursor on the display screen may move even if the user accidentally touches the touch pad. There are also problems.

【0004】このような問題点を解決するための従来の
技術の例が特開平10−3352号公報に「選択及び押
圧入力用のタッチセンサパッドを有するユーザポインテ
ィングデバイス」として記載されている。このポインテ
ィングデバイスは、コンピュータと共に使用する入力装
置において、パッド上の圧力を検出するようにそのパッ
ド近傍の検出電界歪みに応答して入力信号を発生する電
界外乱検出パッドと、その電界外乱検出パッドとは別に
設けられた位置信号を発生するトランスデューサとを具
備する。具体的には、ボタンの代わりにタッチ検出パッ
ドを使用したマウスである。タッチ検出パッドは、可動
部分がなく、例えばユーザの指の接近によって生じるキ
ャパシタンスの変化を測定するように構成された一連の
導電性ストリップの形で実施することができる。
An example of a conventional technique for solving such a problem is described in JP-A-10-3352 as "a user pointing device having a touch sensor pad for selecting and pressing input". This pointing device is an input device used with a computer, an electric field disturbance detection pad that generates an input signal in response to a detected electric field distortion near the pad so as to detect a pressure on the pad, and an electric field disturbance detection pad. And a separately provided transducer for generating a position signal. Specifically, it is a mouse that uses a touch detection pad instead of a button. The touch sensing pad may be embodied in a series of conductive strips having no moving parts and configured to measure changes in capacitance caused, for example, by the approach of a user's finger.

【0005】なお、従来の他の例として、タブレットに
より入力するものであるが、マウスの他に、指先でタッ
チパッドに接触せず、ペン型のスタイラスを用いてタッ
チセンサパネルを操作する技術の改良型が特開平04−
098514号公報に「ポインティングデバイス入力方
式」として記載されている。
[0005] As another conventional example, input is performed by using a tablet. In addition to a mouse, a technique of operating a touch sensor panel using a pen-type stylus without touching a touch pad with a fingertip is used. The improved type is disclosed in
No. 098514 describes this as a “pointing device input method”.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た特開平10−3352号公報記載のポインティングデ
バイスであっても、タッチ検出パッドの分解能がパッド
表面に対する指先の相対的大きさにより制限を受けてし
まうため、微細な操作を行うには限界があるという問題
点がある。
However, even in the pointing device described in Japanese Patent Laid-Open No. 10-3352, the resolution of the touch detection pad is limited by the relative size of the fingertip with respect to the pad surface. Therefore, there is a problem that there is a limit in performing a fine operation.

【0007】また、特開平04−098514号公報記
載の入力方式では、スタイラスペンが分離型のため、紛
失してしまう場合があり、更にスタイラスペンを手に取
る必要があるので煩わしいという問題点がある。
In the input method described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 04-098514, the stylus pen may be lost because the stylus pen is detachable, and the stylus pen needs to be picked up. is there.

【0008】いずれにしろ、キーボードとマウスによる
操作では、キータッチとポインティング操作を繰り返す
場合、両手のホームポジションから頻繁に手を動かす必
要が生じてしまう。これを解決する技術として、特開平
10−124215号公報に記載されている「USB対
応スライドパッド一体型キーボード」は、ポインティン
グデバイスを内蔵するという構成を採用する。しかし、
実際には、ホームポジションから手を動かす必要がなく
なるという利点があるにも拘わらず、このキーボード内
蔵ポインティングデバイスは広く採用されるに到ってい
ない。
In any case, in the operation using the keyboard and the mouse, when the key touch and the pointing operation are repeated, it is necessary to frequently move the hand from the home position of both hands. As a technique for solving this, a "USB compatible slide pad integrated keyboard" described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-124215 adopts a configuration in which a pointing device is built-in. But,
In practice, this pointing device with a built-in keyboard has not yet been widely adopted, despite the fact that it is not necessary to move the hand from the home position.

【0009】また、ポインティングデバイスが内蔵され
ている携帯型コンピュータについても、机上で使用する
場面においては、移動スペースや接続ケーブルによる机
上でのスペースが必要となってしまうという欠点がある
にもかかわらず、別途マウスを使用するという場合も少
なくない。
A portable computer having a built-in pointing device also has a drawback that when it is used on a desk, it requires a moving space and a space on the desk due to a connection cable. In many cases, a separate mouse is used.

【0010】そこで、本発明の目的は、ユーザの所望す
る微細なカーソルの移動制御を可能とし、操作性に優れ
たポインティングデバイスを提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a pointing device which can control a fine cursor movement desired by a user and is excellent in operability.

【0011】また、本発明の他の目的は、ユーザの意図
しない誤操作を防ぐことのできるポインティングデバイ
スを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a pointing device capable of preventing an erroneous operation not intended by a user.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明の第1のポインテ
ィングデバイスは、ユーザによってキーボード面と垂直
に押下および前記キーボード面と平行にスライド操作さ
れ、かつ保持機構部によって支持された操作パッド部の
突起部を、前記キーボード面上に設けられタッチセンサ
パッド部へ機械的に接触・移動させることにより、ディ
スプレイ画面上でカーソルを位置付け・移動させること
を特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a pointing device comprising: an operation pad portion which is pressed by a user in a direction perpendicular to a keyboard surface and slid in parallel to the keyboard surface, and supported by a holding mechanism; The cursor is positioned and moved on the display screen by mechanically contacting and moving the projection with the touch sensor pad provided on the keyboard surface.

【0013】本発明の第2のポインティングデバイス
は、キーボード面と平行な平板であって、該平板の下面
中央部に突起部が設けられ、ユーザによってキーボード
面と垂直に押下および前記キーボード面と平行にスライ
ド操作され得る操作パッド部と、前記操作パッド部が押
下されて前記突起部が接触・移動すると、該接触点に対
応するディスプレイ画面上の位置にカーソルを位置付け
・移動させる前記キーボード面上に設けられたタッチセ
ンサパッド部と、前記操作パッド部を支持するととも
に、前記操作パッド部が押下されると撓んで前記突起部
が前記タッチセンサパッド部に接触した状態で前記操作
パッド部の前記キーボード面と平行なスライド動作を可
能とし、前記操作パッド部の押下が解かれると原状を回
復する保持機構部とを備えたことを特徴とする。
The second pointing device of the present invention is a flat plate parallel to the keyboard surface, and a projection is provided at the center of the lower surface of the flat plate. An operation pad portion that can be slid on the keyboard surface that positions and moves a cursor at a position on the display screen corresponding to the contact point when the operation pad portion is pressed down and the protrusion contacts and moves. A keyboard provided on the operation pad section in a state where the touch pad section is provided and the operation pad section is supported, and the operation pad section is depressed to bend when the projection section comes into contact with the touch sensor pad section. A holding mechanism that enables a sliding operation parallel to the surface and recovers its original state when the operation pad is released. And it said that there were pictures.

【0014】本発明では、パーソナルコンピュータに用
いられるポインティングデバイスにおけるタッチセンサ
パッド部に、軽く押さえることにより点で接触する操作
パッド部を設けたことにより、操作性を向上させること
ができるようにした。
According to the present invention, the operability can be improved by providing the touch sensor pad portion of the pointing device used in the personal computer with the operation pad portion which makes a point contact by lightly pressing the touch sensor pad portion.

【0015】具体的には、図1において、操作パッド部
2はタッチセンサパッド部1と接することによりディス
プレイ画面上のカーソルの移動操作を行うことが可能と
なる。このとき、操作パッド部2とタッチセンサパッド
部1と接触する部分は突起部3のみとなる。
More specifically, in FIG. 1, the operation pad section 2 can move the cursor on the display screen by coming into contact with the touch sensor pad section 1. At this time, only the protrusion 3 is in contact with the operation pad 2 and the touch sensor pad 1.

【0016】このようにして、本願発明では、タッチパ
ッド部との接触する部分が小さな一点となっているの
で、ユーザの所望する微細なカーソルの移動制御を可能
とし、誤操作を防ぐことのできる、操作性に優れたポイ
ンティングデバイスを提供できる。
As described above, according to the present invention, since the portion in contact with the touch pad portion is a small point, it is possible to control the movement of the fine cursor desired by the user and prevent erroneous operation. A pointing device with excellent operability can be provided.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0018】先ず、本発明のポインティングデバイスを
備えたキーボード9の外観を図5に示す。図5を参照す
ると、このキーボード9には、通常、ノートパソコン等
で採用されているスライディングパッドの位置に、操作
パッド部2を設けたポインティングデバイスを配置して
いる。
First, FIG. 5 shows the appearance of a keyboard 9 provided with the pointing device of the present invention. Referring to FIG. 5, a pointing device provided with the operation pad unit 2 is arranged on the keyboard 9 at a position of a sliding pad usually employed in a notebook computer or the like.

【0019】図1は、本発明のポインティングデバイス
の一実施の形態の正面図を示す。図1を参照すると、こ
のポインティングデバイスはマウスに代わる入力装置で
あって、やぐらコタツ状の形状をなし、天板に当る操作
パッド部2と、操作パッド部2の下面中央部に取り付け
られた突起部3と、操作パッド部2の下面に取り付けら
れた保持機構部4とから構成されている。ユーザは、こ
の操作パッド部2をキーボード9の面と垂直な方向に押
下して、その状態でタッチセンサパッド部1の面上をキ
ーボード9の面と平行な方向へ移動させながら入力を行
う。
FIG. 1 is a front view of an embodiment of the pointing device according to the present invention. Referring to FIG. 1, this pointing device is an input device that replaces a mouse, and has a rattling kotatsu shape, an operation pad portion 2 that hits a top plate, and a protrusion attached to the center of the lower surface of the operation pad portion 2. It comprises a unit 3 and a holding mechanism unit 4 attached to the lower surface of the operation pad unit 2. The user presses the operation pad unit 2 in a direction perpendicular to the surface of the keyboard 9 and performs input while moving the surface of the touch sensor pad unit 1 in a direction parallel to the surface of the keyboard 9 in this state.

【0020】操作パッド部2は、その上面が図3に示さ
れているように、この実施の形態では長方形の形状をな
すが、本発明はこれに限定されることはなく、正方形,
三角形等であってもよい。
As shown in FIG. 3, the operation pad section 2 has a rectangular shape in this embodiment as shown in FIG. 3, but the present invention is not limited to this.
It may be a triangle or the like.

【0021】突起部3は、押された状態でタッチセンサ
パッド部1の面上を滑りやすくするため断面が楕円状を
なし、下方向へ突き出ているが、楕円状に限らず、例え
ば逆三角形状であってもよい。
The protruding portion 3 has an elliptical cross section to make it easy to slide on the surface of the touch sensor pad portion 1 in a pressed state, and protrudes downward, but is not limited to an elliptical shape. It may be shaped.

【0022】保持機構部4は、操作パッド部2を支える
可撓性の例えば形状記憶合金で形成され、操作パッド部
2が押下されていない状態ではタッチセンサパッド部1
と突起部3との間隔を保つ。操作パッド部2が押下され
ると突起部3を確実にタッチセンサパッド部1と接触さ
せ、また操作パッド部2の押下が解かれると再びタッチ
センサパッド部1と突起部3との間隔を保つ原状に回復
する。
The holding mechanism 4 is made of a flexible material, such as a shape memory alloy, for supporting the operation pad 2, and when the operation pad 2 is not pressed down, the touch sensor pad 1 is not pressed.
And the interval between the projections 3 is maintained. When the operation pad section 2 is pressed, the projection section 3 is securely brought into contact with the touch sensor pad section 1. When the operation pad section 2 is released, the interval between the touch sensor pad section 1 and the projection section 3 is maintained again. Restores its original state.

【0023】図1は、ディスプレイ画面上のカーソル操
作を行っていない状態を示しており、タッチセンサパッ
ド部1と突起部3とは接触しないよう、保持機構部4が
両者の間隔を維持するように操作部2を支持している。
一方、図2は、操作パッド部2を軽く押さえた時の状態
を示している。この状態では、タッチセンサパッド部1
と操作パッド部2の突起部3とが接することとなる。
FIG. 1 shows a state in which the cursor operation on the display screen is not performed, and the holding mechanism 4 keeps an interval between the touch sensor pad 1 and the projection 3 so as not to come into contact with each other. The operation unit 2 is supported.
On the other hand, FIG. 2 shows a state in which the operation pad section 2 is lightly pressed. In this state, the touch sensor pad unit 1
And the projection 3 of the operation pad section 2 come into contact with each other.

【0024】図3は、本発明のポインティングデバイス
をキーボードや携帯型コンピュータに備えた状態を上か
ら見た図であり、操作パッド部2を操作することで画面
上のカーソルを移動制御する。
FIG. 3 is a top view of a keyboard and a portable computer provided with the pointing device of the present invention. By operating the operation pad section 2, the cursor on the screen is moved and controlled.

【0025】次に、本実施の形態の動作について説明す
る。
Next, the operation of this embodiment will be described.

【0026】ポインティングデバイスを使用しない場合
は、図1のように、タッチセンサパッド部1と操作パッ
ド部2は一定の間隔を空けて離れた状態となっている。
このため、ユーザが不意に操作パッド部2に触れて突起
部3がタッチセンサパッド部1に接触しても、操作パッ
ド部2を移動しない限りディスプレイ画面上のカーソル
は移動しないので、ユーザの意図しない誤操作による影
響を消すことができる。
When the pointing device is not used, as shown in FIG. 1, the touch sensor pad 1 and the operation pad 2 are spaced apart from each other at a fixed interval.
Therefore, even if the user unexpectedly touches the operation pad unit 2 and the protrusion 3 contacts the touch sensor pad unit 1, the cursor on the display screen does not move unless the operation pad unit 2 is moved. The effect of incorrect operation can be eliminated.

【0027】次に、ポインティングデバイスを使用しデ
ィスプレイ画面上のカーソルの移動制御を行う場合は、
操作パッド部2を軽く押さえることにより図2のように
タッチセンサパッド部1と操作パッド部2が突起部3で
のみ接触することとなる。この状態であれば、タッチセ
ンサパッド部1が接触を感知することとなるため、画面
上のカーソルを操作できることとなる。従って、軽く押
さえた状態で操作パッド部2を所望の位置へ図3の操作
軌跡5のように動かすことにより、ディスプレイ8の画
面上のカーソル7も図4の移動軌跡6のように移動する
こととなる。移動の範囲は、当然、突起部3がタッチセ
ンサパッド部1と接触する範囲内である。
Next, when the movement of the cursor on the display screen is controlled using the pointing device,
By lightly pressing the operation pad section 2, the touch sensor pad section 1 and the operation pad section 2 come into contact only with the projection section 3 as shown in FIG. 2. In this state, the touch sensor pad unit 1 senses the contact, so that the cursor on the screen can be operated. Therefore, the cursor 7 on the screen of the display 8 is also moved as shown by the movement locus 6 in FIG. 4 by moving the operation pad portion 2 to a desired position as shown in the operation locus 5 in FIG. Becomes The range of movement is, of course, within the range in which the projection 3 contacts the touch sensor pad 1.

【0028】このときのディスプレイ8の画面上の移動
軌跡6は、操作パッド部2の操作軌跡5と全く同じ軌跡
となるので、ユーザとしても余計な負担を感じることな
く操作を行うことが可能となる。また、先端が細い突起
部3でのみ操作パッド部2と接触するため、微細なカー
ソルの移動制御を可能にする。
At this time, the movement trajectory 6 on the screen of the display 8 is exactly the same as the operation trajectory 5 of the operation pad section 2, so that the user can perform the operation without feeling extra burden. Become. In addition, since only the protrusion 3 having a thin tip comes into contact with the operation pad 2, movement of a fine cursor can be controlled.

【0029】以上に説明した実施の形態では、保持機構
部4は操作パッド部2に取り付けるとしているが、キー
ボード1側に取り付けてもよい。また、操作パッド2を
透明にすれば、突起部3がタッチセンサパッド部1の範
囲内に留まっているかどうかを容易に確認でき、操作に
便宜を与える。
In the above-described embodiment, the holding mechanism 4 is attached to the operation pad 2, but it may be attached to the keyboard 1. Further, if the operation pad 2 is made transparent, it is possible to easily confirm whether or not the projection 3 remains within the range of the touch sensor pad 1, thereby providing convenience for operation.

【0030】[0030]

【発明の効果】本発明の第1の効果は、ディスプレイ画
面上のカーソルの微細な移動制御を可能にするというこ
とである。その理由は、軽く押さえることによりタッチ
センサパッド部と接触する突起部を持つ操作パッド部を
備えているため、接触面積を小さくすることができ、タ
ッチセンサパッドの分解能を向上させることができるた
めである。
A first advantage of the present invention is that it enables fine control of the movement of a cursor on a display screen. The reason is that the touch pad is provided with an operation pad portion having a protrusion that comes into contact with the touch sensor pad portion by lightly pressing, so that the contact area can be reduced and the resolution of the touch sensor pad can be improved. is there.

【0031】また、本発明の第2の効果は、ユーザの意
図しない誤操作を防ぐことができるということである。
その理由は、通常、タッチセンサパッド部と操作パッド
部とは接触していないため、ユーザが無意識に触わって
しまった場合でも、画面上のカーソルは移動しないため
である。
A second effect of the present invention is that an erroneous operation not intended by the user can be prevented.
The reason is that the touch sensor pad unit and the operation pad unit are not normally in contact with each other, so that the cursor on the screen does not move even if the user touches unconsciously.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】操作パッド部を押下していない状態の本発明の
一実施の形態を示す側面図
FIG. 1 is a side view showing an embodiment of the present invention in a state where an operation pad unit is not pressed down.

【図2】操作パッド部を押下している状態の本発明の一
実施の形態を示す側面図
FIG. 2 is a side view showing an embodiment of the present invention in a state where an operation pad unit is pressed down.

【図3】本発明における操作パッド部の操作軌跡例を示
す図
FIG. 3 is a diagram showing an example of an operation trajectory of an operation pad unit according to the present invention.

【図4】本発明におけるディスプレイ画面上のカーソル
の移動軌跡例を示す図
FIG. 4 is a diagram showing an example of a movement locus of a cursor on a display screen according to the present invention.

【図5】本発明のポインティングデバイスのキーボード
上における位置を示す図
FIG. 5 is a view showing a position of a pointing device of the present invention on a keyboard.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 タッチセンサパッド部 2 操作パッド部 3 突起部 4 保持機構部 5 操作軌跡 6 移動軌跡 7 カーソル 8 ディスプレイ 9 キーボード DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Touch sensor pad part 2 Operation pad part 3 Projection part 4 Holding mechanism part 5 Operation locus 6 Movement locus 7 Cursor 8 Display 9 Keyboard

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザによってキーボード面と垂直に押
下および前記キーボード面と平行にスライド操作され、
かつ保持機構部によって支持された操作パッド部の突起
部を、前記キーボード面上に設けられタッチセンサパッ
ド部へ機械的に接触・移動させることにより、ディスプ
レイ画面上でカーソルを位置付け・移動させることを特
徴とするポインティングデバイス。
1. A user depresses vertically with respect to a keyboard surface and slides in parallel with the keyboard surface,
And, by mechanically contacting and moving the protrusion of the operation pad section supported by the holding mechanism section with the touch sensor pad section provided on the keyboard surface, it is possible to position and move the cursor on the display screen. Characteristic pointing device.
【請求項2】 キーボード面と平行な平板であって、該
平板の下面中央部に突起部が設けられ、ユーザによって
キーボード面と垂直に押下および前記キーボード面と平
行にスライド操作され得る操作パッド部と、 前記操作パッド部が押下されて前記突起部が接触・移動
すると、該接触点に対応するディスプレイ画面上の位置
にカーソルを位置付け・移動させる前記キーボード面上
に設けられたタッチセンサパッド部と、 前記操作パッド部を支持するとともに、前記操作パッド
部が押下されると撓んで前記突起部が前記タッチセンサ
パッド部に接触した状態で前記操作パッド部の前記キー
ボード面と平行なスライド動作を可能とし、前記操作パ
ッド部の押下が解かれると原状を回復する保持機構部と
を備えたことを特徴とするポインティングデバイス。
2. An operation pad portion which is a flat plate parallel to the keyboard surface and has a projection provided at the center of the lower surface of the flat plate, and which can be pressed by a user perpendicularly to the keyboard surface and slidable parallel to the keyboard surface. A touch sensor pad portion provided on the keyboard surface for positioning and moving a cursor at a position on the display screen corresponding to the contact point when the operation pad portion is pressed and the protrusion contacts and moves; Supporting the operation pad portion, and flexing when the operation pad portion is depressed, enabling the operation pad portion to slide in parallel with the keyboard surface in a state where the protrusion contacts the touch sensor pad portion. A holding mechanism for restoring the original state when the operation pad is released from being pressed. Chair.
【請求項3】 前記突起部の縦方向断面は楕円状である
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のポイ
ンティングデバイス。
3. The pointing device according to claim 1, wherein a vertical cross section of the protrusion is elliptical.
【請求項4】 前記保持機構部は前記操作パッド部に取
り付けられたことを特徴とする請求項1ないし請求項3
のいずれかに記載のポインティングデバイス。
4. The operation mechanism according to claim 1, wherein the holding mechanism is attached to the operation pad.
The pointing device according to any one of the above.
【請求項5】 前記保持機構部は前記キーボードに取り
付けられたことを特徴とする請求項1ないし請求項3の
いずれかに記載のポインティングデバイス。
5. The pointing device according to claim 1, wherein the holding mechanism is attached to the keyboard.
【請求項6】 前記保持機構部は形状記憶物質で形成さ
れることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれ
かに記載のポインティングデバイス。
6. The pointing device according to claim 1, wherein the holding mechanism is formed of a shape memory material.
【請求項7】 前記操作パッド部は透明であることを特
徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のポ
インティングデバイス。
7. The pointing device according to claim 1, wherein the operation pad section is transparent.
JP33091899A 1999-11-22 1999-11-22 Pointing device Pending JP2001147773A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33091899A JP2001147773A (en) 1999-11-22 1999-11-22 Pointing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33091899A JP2001147773A (en) 1999-11-22 1999-11-22 Pointing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001147773A true JP2001147773A (en) 2001-05-29

Family

ID=18237929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33091899A Pending JP2001147773A (en) 1999-11-22 1999-11-22 Pointing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001147773A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200453605Y1 (en) 2011-02-08 2011-05-19 정경필 Grounder for Mouse

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200453605Y1 (en) 2011-02-08 2011-05-19 정경필 Grounder for Mouse

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11886699B2 (en) Selective rejection of touch contacts in an edge region of a touch surface
US10452174B2 (en) Selective input signal rejection and modification
US6046728A (en) Keyboard actuated pointing device
GB2540879A (en) Electronic apparatus
JP2013025422A (en) Input device of computer and portable computer
JPH07117876B2 (en) Pointing control device
JP6081338B2 (en) Input device including pointing stick, portable computer, and operation method
JP2001147773A (en) Pointing device
AU2013205165B2 (en) Interpreting touch contacts on a touch surface
AU2015271962B2 (en) Interpreting touch contacts on a touch surface