JP2001145994A - 粘性材料の印刷方法及び装置 - Google Patents

粘性材料の印刷方法及び装置

Info

Publication number
JP2001145994A
JP2001145994A JP33075799A JP33075799A JP2001145994A JP 2001145994 A JP2001145994 A JP 2001145994A JP 33075799 A JP33075799 A JP 33075799A JP 33075799 A JP33075799 A JP 33075799A JP 2001145994 A JP2001145994 A JP 2001145994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squeegee
viscous material
printing
scraping means
scraping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33075799A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nagai
耕一 永井
Masaru Yamauchi
大 山内
Toshinori Mimura
敏則 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33075799A priority Critical patent/JP2001145994A/ja
Publication of JP2001145994A publication Critical patent/JP2001145994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高粘着性を有する粘性材料を印刷する際に、
往復移動するスキージへの粘性材料の付着を防ぐことに
よって印刷作業性の向上や印刷物の高品質化を図る。 【解決手段】 スキージ1、11を往路、復路両方向へ
水平移動させることによって、粘性材料2を被印刷物に
印刷する粘性材料の印刷方法において、スキージ1が折
返し移動する際に、スキージ1に付着した粘性材料2を
掻取り手段5によって掻取り、この掻取った粘性材料2
を、次のスキージ11の印刷方向の前方に供給しながら
印刷を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、はんだペーストや
導電性ペーストなどの、粘着性を有する粘性材料の印刷
方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、基板上に電子部品を実装する表面
実装技術の分野においては、粘性材料であるはんだペー
ストや導電性ペーストの基板への印刷を行うには、図3
の概略図に示すようなスキージ方式が用いられてきた。
【0003】この印刷方法はまず、開口部3aが設けら
れたマスク3の下面に被印刷物である基板4を当接させ
る一方、マスク3の上面に接するようにウレタンゴムや
金属板等を取付けたものをスキージ1とし、その移動方
向に粘性材料2を供給し、スキージ1によってマスク3
の上面に粘性材料2を押し付け、水平方向に掻き取りな
がら移動させる。するとマスク3の開口部3aに粘性材
料2が充填される。その後、スキージ1がマスク3の開
口部3aを通過する際に余分な粘性材料2を掻き取る作
業を行い、スキージ1が全部の開口部3aを通過した後
に、マスク3の下面にある基板4をマスク3から分離す
ると、マスク3の開口部3aに充填された粘性材料2が
基板4上に転写され、印刷が行われる。
【0004】この印刷方法は、マスク3の開口部3aに
粘性材料2を充填する作業に必要な充填圧力がスキージ
1の移動速度、スキージ1の取付け角度等の因子を変更
することによって変化する。特にスキージ1のマスク3
に対する取付け角度θを小さくすると充填圧力が大きく
なるとされている。しかし、実際はスキージ1の取付け
角度を小さくすると、前述の余分な粘性材料2の掻き取
り作業が不十分となり、実用的でなくなる。よって、取
付け角度θの変更幅は限られ、この実用的な取付け角度
の範囲内における充填圧力の変化はほとんどなく、限ら
れた値しか得られない。図4はスキージ角度による充填
圧力の測定結果を示すグラフである。このグラフを見る
と、スキージ1の取付け角度θを変更しても、測定値の
充填圧力のピーク値には、大きな変化がないことがわか
る。
【0005】一般的に上記印刷方法において、マスク3
の開口部3aの面積が小さくなると粘性材料2に対する
流動抵抗が大きくなり、それによって開口部3aへの充
填が困難になり、より大きい充填圧力が必要となる。そ
の場合にこのスキージ方式による充填圧力では、マスク
3の開口部3a全体に粘性材料2を充分に充填すること
ができなくなるおそれがあり、充填可能な開口面積の限
界値が決まってしまう。
【0006】そこでその点を補うために、図5に示す別
な従来例のように、スキージ1の印刷方向前方に、加圧
手段としてのシャフト5をスキージ軸に固定して配置
し、そのシャフト5とスキージ1を連動して動作させる
印刷方法がある。この印刷方法によれば、スキージ1だ
けでなくシャフト5によっても粘性材料2がマスク3の
上面に押し付けられ、それが充填圧力となって得られ
る。このとき、圧力ピークは変わらなくても、圧力の付
与される時間が延長されることにより、充填圧力の向上
を図ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記印
刷方法の場合はいずれも、粘性材料2の粘着力によって
は、スキージ1への粘性材料2の付着が問題となる。こ
こで、スキージ動作と粘性材料2の挙動を調べると、往
路の充填動作が終了し往路のスキージ1がマスク3から
離れる際に、マスク3の上面に粘性材料2を残し、その
後、復路の充填動作への折り返しで、復路のスキージ1
1が下降してマスク3に接し、マスク3の上面に残され
た粘性材料2を掻き取りながら復路の印刷動作に移行す
る。この往路のスキージ1が上昇する際に、粘性材料2
がそのスキージ1に付着してしまった場合、粘性材料2
が自重によって落下するまで復路の充填動作には移行で
きない。
【0008】その上、図5に示した従来例では、スキー
ジ1の前方に充填圧力を向上させるためのシャフト5を
配置しているので、スキージ1の粘性材料2の粘着力の
みではなく、スキージ1とシャフト5の間に粘性材料2
が挟みこまれる形で、粘性材料2が持ち上がってしまう
おそれがある。粘性材料2がスキージ1から落下しない
限り、もう一方のスキージ11による復路の印刷動作に
移行できないので、生産タクト等の生産性に支障をきた
す問題が生じる。
【0009】このような問題を解消するため、粘性材料
2のスキージ1からの掻き取りについて、各スキージ
1、11ごとに、個々に掻き取り手段を設ける印刷方法
が考えられる。これについては、スキージ1が上昇する
際にスキージ1の前面に掻き取りプレートや掻き取りス
キージを配し、それらによって付着した粘性材料2を掻
き取る方法が一般的である。しかしこの方法では、粘性
材料2の粘着力にもよるが、掻き取りプレートや掻き取
りスキージ自身に粘性材料2が付着してしまうおそれが
あり、結局は生産性に影響が出ることになって実用的で
ない。
【0010】そこで本発明は上記問題点に鑑み、高粘着
性を有する粘性材料を印刷する際に、往復移動するスキ
ージへの粘性材料の付着を防ぐことによって、印刷作業
性の向上や印刷物の高品質化を図ることを目的とするも
のである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の印刷方法は上記
目的を達成するため、スキージを往路、復路両方向へ水
平移動させることによって、粘性材料を被印刷物に印刷
する粘性材料の印刷方法において、スキージが折返し移
動する際に、そのスキージに付着した粘性材料を掻取り
手段によって掻取り、この掻取った粘性材料を、次のス
キージの印刷方向の前方に供給しながら印刷を行うこと
を特徴とする。
【0012】この発明によれば、高粘着性を有する粘性
材料はスキージの印刷方向前面に付着しやすいものの、
例えば往路のスキージの前面に付着した粘性材料を、掻
取り手段によって掻取れば、その掻取った粘性材料を、
次に水平移動させる復路のスキージの印刷方向の前方に
供給することによって、掻取り手段自体へ粘性材料が付
着しても粘性材料が持ち上がったりすることなく、次の
印刷動作に移行することができる。
【0013】上記発明において、往路のスキージと復路
のスキージを交互に上下動させることによって往路、復
路の両方向への印刷を行い、スキージが上昇する際に、
そのスキージの粘性材料付着面の幅全体にわたって、掻
取り手段を接しながら相対移動させることによって粘性
材料の掻取りを行うと好適であり、より確実な掻取り作
業を行うことができる。
【0014】上記発明において、掻取り手段の相対移動
を、スキージの上昇動作を利用して行うと好適であり、
スキージ前面に、掻取り手段を所定の圧力で接し続ける
だけで自動的に粘性材料の掻取り作業を行うことができ
る。
【0015】上記発明において、掻取り手段によって、
スキージの粘性材料を掻取った後、それを付着させたま
ま、次のスキージの印刷方向の前方に粘性材料を供給す
ると好適であり、よりスムースな印刷を行うことができ
る。
【0016】上記発明において、掻取り手段を、往路、
復路のいずれかのスキージの印刷方向の前方に配置し、
各スキージと同期して水平移動させることにより、粘性
材料を印刷面に押し付けるように構成したものにすると
好適であり、粘性材料が充填されるマスク開口が小さい
場合等に、充填圧力の向上を図ることができる。
【0017】本発明の印刷装置は上記目的を達成するた
め、往路、復路両方向へ水平移動させることによって、
粘性材料を被印刷物に印刷するスキージと、このスキー
ジを上下に駆動可能な印刷ヘッドと、スキージが折返し
移動する際に、そのスキージに付着した粘性材料を掻取
ると共に、掻取った粘性材料を、次のスキージの印刷方
向の前方に供給する掻取り手段を設けたことを特徴とす
る。
【0018】この発明によれば、前述した粘性材料の印
刷方法を具体的に実現することができる。
【0019】上記発明において、掻取り手段を、スキー
ジが上昇する際に、そのスキージの粘性材料付着面に幅
全体にわたって接しながら相対移動するものにしたり、
スキージの上昇動作を利用して相対移動するものとする
と好適である。
【0020】また前記掻取り手段を、スキージの粘性材
料を掻取った後、それを付着させたま、次のスキージの
印刷方向の前方に粘性材料を供給するものとすると好適
であるし、同掻取り手段を、往路、復路のいずれかのス
キージの印刷方向の前方に配置し、各スキージと同期し
て水平移動することにより、粘性材料を印刷面に押し付
ける押圧手段を兼ねたものにすると、粘性材料が充填さ
れるマスク開口が小さい場合等に、充填圧力の向上を図
ることができる。また同掻取り手段を、往路、復路のス
キージ間を移動可能でかつ、印刷時に両方向のスキージ
前面に付着した粘性材料を、交互に掻取る同一機構から
なるようにすると、部品点数が少なくなり、構造が簡単
になる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
と図2を用いて説明する。
【0022】図1は本実施形態の粘性材料の印刷装置を
概略して示し、(a)は正面図、(b)はその側面図で
ある。尚、本実施形態における基本的な印刷方法は、図
3で示した従来方法と同様であるので、その説明は省略
する。また従来例と同部分には同符号を付す。
【0023】図1に示す印刷装置おいて、印刷ヘッド6
には、相対する位置に平行に往路印刷用のスキージ1
と、復路印刷用のスキージ11がそれぞれ配置され、そ
れらは個別にシリンダー7によって上下方向への駆動が
可能となっている。印刷ヘッド6は直動ユニット8に接
続されており、直動ユニット8は駆動部9および駆動制
御部10によって移動速度、移動範囲等の動作制御がな
される。
【0024】また、後述するように粘性材料2の掻取り
手段と押圧手段を兼ねたシャフト5は、往路用、復路用
のスキージ1、11間に、印刷面であるマスク3と水平
でかつスキージ1、11と平行に配置されており、スキ
ージ1、11及び印刷ヘッド6とは異なる駆動部12に
よってスキージ1、11間をマスク3の上面に水平に、
かつスキージ1、11に平行のまま往復移動できる構造
となっている。このスキージ1、11を往路、復路両方
向へ水平移動させることによって、粘性材料2をマスク
3の開口部3aに充填して印刷が行われる。
【0025】次に図2に示す動作チャートによって印刷
動作の説明をする。 まず、通常の印刷作業については、図1(a)に示
した駆動部9によって動作制御される直動ユニット8に
よって、これに接続される印刷ヘッド6が印刷面(マス
ク3の上面)を水平移動する。往路用スキージ1は下降
して、マスク3の上面に接した状態で印刷ヘッド6の移
動速度で粘性材料2を、マスク3への加圧及び掻取り動
作を行いながら移動する。このとき、復路用スキージ1
1はシリンダー7によって上昇しているのでマスク3に
は接触していない。またシャフト5は往路用スキージ1
と一定距離を保ちつつ、同速度で連動して移動する。 印刷ヘッド6が所定の距離を水平移動して、往路印
刷が終了した後、往路用スキージ1がシリンダー7によ
って上昇する際、シャフト5は、水平方向動作で往路用
スキージ1の粘性材料2の付着面に所定の圧力で接し続
けるように制御される。これによって、往路用スキージ
1の上昇動作に伴い、相対的にシャフト5が往路用スキ
ージ1の粘性材料付着面(前面)に接したまま斜め下方
に相対移動するので、その前面に付着した粘性材料2を
掻取り、マスク3の上面に粘性材料2を供給することが
できる。 次に、前述のように粘性材料2を掻取ったシャフト
5は、粘性材料2を付着させたまま往路用スキージ1の
動作とは離れ、その位置において待機する。そして印刷
ヘッド6が復路印刷動作に移る際、復路用スキージ11
がシリンダー7によって印刷面であるマスク3の上面に
接する位置まで下降し、復路印刷方向に移動を開始す
る。このとき、往路用スキージ1はシリンダー7によっ
て上昇したままである。 そこで前記待機中のシャフト5は、復路用スキージ
11との距離が適当な距離まで迫った時点で、復路用ス
キージ11と同期して、マスク3の上面に対して水平移
動を開始する。 印刷ヘッド6が所定の距離を移動して、復路印刷動
作が終了した後、前述の往路用スキージ1の動作と同様
にして復路用スキージ11の前面に付着した粘性材料2
をシャフト5が掻取り、その位置で待機したまま次に往
路印刷を行う印刷ヘッド6と往路用スキージ1の動作を
待つことになる。
【0026】以上、〜の繰り返しによって、往復印
刷動作中に、1本のシャフト5によって、往路用スキー
ジ1と復路用スキージ11のそれぞれへの粘性材料2の
付着を防ぐことができる。これにより、一方のスキージ
からの粘性材料2の自然落下を待つことなく、粘性材料
2の印刷作業において、生産性の向上を図ることができ
た。
【0027】また、スキージ1、11の印刷方向前方に
シャフト5を配置したことによって、粘性材料2のマス
ク3の開口部3aへの充填圧力の向上を図ることもでき
た。
【0028】また、上記実施形態では、シャフト5とし
て丸シャフトを用いたが、角シャフトあるいはプレート
状のものでも同様の効果が得られる。さらに、上記実施
形態ではスキージ1、11の上昇動作を利用して、その
スキージ1、11の前面をシャフト5を相対移動させる
ことによって、粘性材料2の掻取りを行っているが、各
前面を自在に移動可能なシャフト5を用いた場合も同様
の効果を発揮できる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、粘着性を有する粘性材
料を印刷するのに、スキージの印刷方向前面への粘性材
料の付着を防ぐことによって生産性を向上できると共
に、印刷面に確実に粘性材料を供給することによって常
に安定した品質で印刷動作を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の印刷装置の概略構成を示
し、(a)は正面図、(b)は側面図。
【図2】同実施形態における印刷動作を順に示す説明
図。
【図3】従来例の印刷方法を概略して示す側面図。
【図4】同印刷方法における粘性材料の充填圧力測定結
果を示すグラフ。
【図5】別な従来例の印刷方法を概略して示す側面図。
【符号の説明】
1 往路のスキージ 2 粘性材料 5 シャフト(掻取り手段、押圧手段) 11 復路のスキージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三村 敏則 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2C035 AA06 FD01 FD22 FD25 FD37 FD39 FD42 FD48 5E319 AC01 BB05 CD29 5E343 BB52 BB72 DD03 FF04

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スキージを往路、復路両方向へ水平移動
    させることによって、粘性材料を被印刷物に印刷する粘
    性材料の印刷方法において、スキージが折返し移動する
    際に、そのスキージに付着した粘性材料を掻取り手段に
    よって掻取り、この掻取った粘性材料を、次のスキージ
    の印刷方向の前方に供給しながら印刷を行うことを特徴
    とする粘性材料の印刷方法。
  2. 【請求項2】 往路のスキージと復路のスキージを交互
    に上下動させることによって往路、復路の両方向への印
    刷を行い、スキージが上昇する際に、そのスキージの粘
    性材料付着面の幅全体にわたって、掻取り手段を接しな
    がら相対移動させることによって粘性材料の掻取りを行
    う請求項1記載の粘性材料の印刷方法。
  3. 【請求項3】 掻取り手段の相対移動は、スキージの上
    昇動作を利用して行う請求項2記載の粘性材料の印刷方
    法。
  4. 【請求項4】 掻取り手段によって、スキージの粘性材
    料を掻取った後、それを付着させたまま、次のスキージ
    の印刷方向の前方に粘性材料を供給する請求項1、2ま
    たは3記載の粘性材料の印刷方法。
  5. 【請求項5】 掻取り手段を、往路、復路のいずれかの
    スキージの印刷方向の前方に配置し、各スキージと同期
    して水平移動させることにより、粘性材料を印刷面に押
    し付けるように構成した請求項1、2、3または4記載
    の粘性材料の印刷方法。
  6. 【請求項6】 往路、復路両方向へ水平移動させること
    によって、粘性材料を被印刷物に印刷するスキージと、
    このスキージを上下に駆動可能な印刷ヘッドと、スキー
    ジが折返し移動する際に、そのスキージに付着した粘性
    材料を掻取ると共に、掻取った粘性材料を、次のスキー
    ジの印刷方向の前方に供給する掻取り手段を設けたこと
    を特徴とする粘性材料の印刷装置。
  7. 【請求項7】 掻取り手段は、スキージが上昇する際
    に、そのスキージの粘性材料付着面に幅全体にわたって
    接しながら相対移動するものである請求項6記載の粘性
    材料の印刷装置。
  8. 【請求項8】 掻取り手段は、スキージの上昇動作を利
    用して相対移動するものである請求項7記載の粘性材料
    の印刷装置。
  9. 【請求項9】 掻取り手段は、スキージの粘性材料を掻
    取った後、それを付着させたまま、次のスキージの印刷
    方向の前方に粘性材料を供給するものである請求項6、
    7または8記載の粘性材料の印刷装置。
  10. 【請求項10】 掻取り手段は、往路、復路のいずれか
    のスキージの印刷方向の前方に配置され、各スキージと
    同期して水平移動することにより、粘性材料を印刷面に
    押し付ける押圧手段を兼ねたものである請求項6、7、
    8または9記載の粘性材料の印刷装置。
  11. 【請求項11】 掻取り手段は、往路、復路のスキージ
    間を移動可能でかつ、印刷時に両方向のスキージ前面に
    付着した粘性材料を、交互に掻取る同一機構からなる請
    求項6、7、8、9または10記載の粘性材料の印刷装
    置。
JP33075799A 1999-11-22 1999-11-22 粘性材料の印刷方法及び装置 Pending JP2001145994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33075799A JP2001145994A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 粘性材料の印刷方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33075799A JP2001145994A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 粘性材料の印刷方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001145994A true JP2001145994A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18236218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33075799A Pending JP2001145994A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 粘性材料の印刷方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001145994A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001007255A1 (fr) Dispositif d'impression a soudure en pate et son procede d'impression
KR100292794B1 (ko) 크림땜납인쇄방법 및 장치
US8757059B2 (en) Screen printing apparatus and screen printing method
JP2009154304A (ja) スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法
JP3989505B2 (ja) スクリーン印刷方法およびスクリーン印刷装置
JP2001145994A (ja) 粘性材料の印刷方法及び装置
US5800856A (en) Mask stencil wear indicator
JP3524011B2 (ja) スクリーン印刷装置及び方法
JP4432499B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP3126659B2 (ja) クリーム半田印刷方法及び装置
EP1716731A1 (en) Screen printing apparatus and screen printing method
JP2003175583A (ja) スクリーン印刷機
JPH11147306A (ja) スクリーン印刷方法およびスクリーン印刷装置
JP4853229B2 (ja) はんだ印刷方法及びはんだ印刷ヘッド
JP2000351197A (ja) 電子基板用スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法
CN219583746U (zh) 一种印刷装置及丝印机
JP3694131B2 (ja) スクリーン印刷装置
JPH06305108A (ja) オフセット印刷装置
JPH11309835A (ja) オフセット印刷方法およびその装置
JP2002103561A (ja) プリント回路基板の印刷方法および印刷装置
KR20090103429A (ko) 스크린 프린터 및 그의 클리닝 방법
JPH11177227A (ja) 接合剤塗布装置及び部品自動搭載機
JPH11198347A (ja) クリーム半田印刷装置
JPH0872216A (ja) 凹版オフセット印刷機
JPH0866998A (ja) スクリーン印刷機