JP2001137539A - ゲーム機のモニタにオブジェクトを表示する方法 - Google Patents

ゲーム機のモニタにオブジェクトを表示する方法

Info

Publication number
JP2001137539A
JP2001137539A JP32637199A JP32637199A JP2001137539A JP 2001137539 A JP2001137539 A JP 2001137539A JP 32637199 A JP32637199 A JP 32637199A JP 32637199 A JP32637199 A JP 32637199A JP 2001137539 A JP2001137539 A JP 2001137539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displayed
transparency
distance
monitor
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32637199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Moriyama
由浩 森山
Kazunori Nishisaka
和憲 西坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Corp
Original Assignee
Taito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Corp filed Critical Taito Corp
Priority to JP32637199A priority Critical patent/JP2001137539A/ja
Publication of JP2001137539A publication Critical patent/JP2001137539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】少ない画像処理で済むように、近づいて来るオ
ブジェクトの表示を比較的近距離から開始する場合にお
いても、奥行き空間を広く感じさせることが可能で、リ
アルな表現が可能な表示方法を提供することを課題とす
る。 【解決手段】視点位置(E)とディスプレイすべき特定
のオブジェクト(H)との間の距離Lが、所定の下限値
(Lc)から上限値(La)までの範囲内にあるとき
は、当該オブジェクトの透明度Tを距離Lの所定の単調
増加関数T=T(L)により演算し、得られた透明度T
により当該オブジェクト(H)を表示すると共に、上記
上限値(La)を超えた範囲においてはオブジェクトの
表示を行なわないことを特徴とするゲーム機のモニタに
オブジェクトを表示する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゲーム機のモニタ
にオブジェクトを表示する方法に関し、より具体的に
は、遠方より近づいてくるオブジェクトを少ない演算処
理でリアルに表現し得る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばカーレースゲームのように、遠く
に見えた物体(ポリゴン等で表示されるオブジェクト)
が次第に近づいてくる様子を表現する場合、当該オブジ
ェクトが次第に大きくなってくる様子をオブジェクトが
遠距離にある時点から表示するようにすれば、自然でリ
アルに見えることは事実であるが、その画像処理のため
には、ソフト面でもハード面でも負担が大きく、ゲーム
ソフトのようにライフサイクルが比較的短く、価格競争
の激しい分野では、ゲーム内容に直接関係する映像の方
に比重を置く必要があるため、接近してくるオブジェク
トの表現のために多くの演算処理を行なうことは困難で
ある。処理の負担軽減のため、遠距離からではなくオブ
ジェクトが比較的近距離に到達してから表示することも
考えられるが、そのようにすると、目の前に突然オブジ
ェクトが出現してくることになって不自然であり、画面
の奥行き空間も狭く感じられるという問題点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を解決するためなされたものであり、その目的とすると
ころは、少ない画像処理で済むようにオブジェクトの表
示を比較的近距離から開始する場合においても、奥行き
空間を広く感じさせることが可能で、リアルな表現が可
能な表示方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、視点位置
とディスプレイすべき特定のオブジェクトとの間の距離
Lが、所定の下限値から上限値までの範囲内にあるとき
は、当該オブジェクトの透明度Tを距離Lの所定の単調
増加関数T=T(L)により演算し、得られた透明度T
により当該オブジェクトを表示すると共に、上記上限値
を超えた範囲においてはオブジェクトの表示を行なわな
いことを特徴とするゲーム機のモニタにオブジェクトを
表示する方法によって達成できる。
【0005】また、下記(a)項ないし(c)項に記載
のステップ、即ち、(a)視点位置とディスプレイする
特定のオブジェクトとの間の距離Lを算出するステップ
と、(b)算出された上記距離Lが所定の下限値から上
限値までの範囲内にあるときは、距離Lの所定の単調増
加関数T=T(L)に上記距離Lの値を算入して当該オ
ブジェクトの透明度Tを求めるステップと、(c)得ら
れた透明度Tにより当該オブジェクトを表示するステッ
プと、を順次遂行することを特徴とするゲーム機のモニ
タにオブジェクトを表示する方法によっても達成するこ
とができる。
【0006】或いはまた、画面の映像が予め定められた
状態に達したとき、特定のオブジェクトを透明度の高い
状態で表示させると共に、当該表示開始時からの経過時
間tが所定の値に達するまでの期間中は、当該オブジェ
クトの透明度Tを時間tの所定の単調減少関数T=T
(t)により演算し、得られた透明度Tにより当該オブ
ジェクトを表示することを特徴とするゲーム機のモニタ
にオブジェクトを表示する方法によっても達成できる。
【0007】上記の如き構成であると、オブジェクトの
表示を近距離から開始しても、これが半透明であるた
め、不透明なオブジェクトを突然表示するのと異なり、
プレイヤーに唐突な印象を与えず、奥行き空間も広く見
え、オブジェクトが視点位置に近づくにつれその透明度
を減じて徐々に不透明とすることによって、オブジェク
トが自然な感じで接近してくるように見せることが可能
となる。即ち、近距離から出現するオブジェクトの画像
処理に、例えばアルファブレンドの手法を利用してその
透明度を変化させることにより、3Dボリゴンのオブジ
ェクトと2D描写の背景の絵を滑らかに合成し、一つの
連続的につながった空間として表現することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつゝ本発明を
具体的に説明する。図1は、本発明に係るゲーム機のモ
ニタにオブジェクトを表示する方法による表示画面の経
時的な変化を示す説明図、図2は、本発明に係る表示方
法を実施する際の画像処理のフローチャート、図3は、
本発明に係る表示方法を実施する際の画像処理のもう一
つのフローチャートである。
【0009】図1は、カーレースゲームにおいて、プレ
イヤーの運転する車が直線道路Sを走行しているとき、
建物H(オブジェクト)が次第に接近してくる様子を示
している。この建物Hは、図1(A)に示すように、本
来であれば遠くの地平線に近い位置pにある時点から見
えているべきものであるが、そのように遠くの時点から
表示したのでは、画像処理の負担が大きいことは前記の
とおりである。そこで、本発明においては、建物Hが図
中aで示す位置に達した時点で初めて建物Hの画像を表
示するようにする。即ち、車の中にいるプレイヤーの視
点位置Eから建物Hまでの距離をLとしたとき、建物H
が前記pの位置にあるとき(その距離をLpで示す。)
からaの位置(距離La)に達するまでの期間中は、建
物Hの画像は表示しない。
【0010】而して、建物Hがaの位置に達した時点で
初めてその画像を表示するようにするが、これを直ちに
不透明な状態で表示すると、建物Hが突然現れて不自然
であり、また、奥行き空間が急に狭くなったような印象
を与える。そこで、本発明においては、aの位置での建
物Hを極めて透明度の高い状態で表示し始めるように
し、次第に近づいてくるに従ってその透明度を減じ、
(C)に示すようにcの位置(距離Lc)に達した時点
で完全に不透明にし、それ以降は不透明の状態で表示す
るようにするものである。
【0011】即ち、本発明においては、図1に示した例
において、視点位置Eとディスプレイすべきオブジェク
ト(建物)Hとの間の距離Lが、所定の下限値Lcから
上限値Laまでの範囲内にあるときは、当該オブジェク
トの透明度Tを距離Lの所定の単調増加関数T=T
(L)により演算し、得られた透明度Tにより当該オブ
ジェクトを表示する。即ち、オブジェクトが手前にある
ときの下限値Lcにおいて透明度は最も低く(即ち、不
透明)、遠くにあるほど透明度が増し、上限値Laにお
いて最も透明度が高くなるように表示する。そして上限
値Laを超えた範囲(LaからLpまでの範囲)におい
ては建物Hの表示は行なわない。この場合の単調増加関
数T=T(L)は、単なる正比例関数に限らず、Lの増
加に応じて値の増加する関数一般を含むものであるが、
人間の実際の視覚効果を考慮に入れるため、幾つかの実
験データを基礎として定めることが望ましい。
【0012】このようにオブジェクトの透明度を連続的
に変化させる方法は、より具体的には、下記(a)項な
いし(c)項に記載のステップ、即ち、(a)視点位置
とディスプレイする特定のオブジェクトとの間の距離L
を算出するステップと、(b)算出された上記距離Lが
所定の下限値から上限値までの範囲内にあるときは、距
離Lの所定の単調増加関数T=T(L)に上記距離Lの
値を算入して当該オブジェクトの透明度Tを求めるステ
ップと、(c)得られた透明度Tにより当該オブジェク
トを表示するステップと、を順次遂行することにより実
行される。これらの操作を、図2にフローチャートで示
す。
【0013】上記の実施例においては、オブジェクトの
透明度を、視点位置からオブジェクトまでの距離に応じ
て変化させるように構成したが、時間tの経過に伴って
透明度を次第に減じるように構成することによっても同
様の効果を達することができる。その操作を、図3にフ
ローチャートで示す。
【0014】この場合、ゲームの進行に伴い、図1に示
す建物Hをaの位置で示すべき状態に至ったときは、建
物Hを透明度の高い状態で表示すると共に、その後建物
Hがcの位置に達するまでに要する時間数(正確にはそ
のときの車の速度から逆算して求められるが、簡略には
例えば5秒間というような一定の時間を定めてもよ
い。)、即ち、建物Hを透明表示すべき時間数をセット
する。そしてこのセットされた時間数の間は、建物Hの
透明度Tを表示開始からの経過時間tの所定の単調減少
関数T=T(t)により演算し、得られた透明度Tによ
り当該オブジェクトを表示するようにする。即ち、時間
tの経過に伴い透明度を減少させ、次第に不透明となる
ようにして表示するものである。この場合の単調減少関
数T=T(t)は、前記と同様に、幾つかの実験データ
を基礎として定めることが望ましい。
【0015】なお、オブジェクトの画像処理に、例えば
アルファブレンドの手法を利用してその透明度を変化さ
せることにより、3Dボリゴンのオブジェクトと2D描
写の背景の絵を滑らかに合成し、一つの連続的につなが
った空間として表現することができる。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成されるから、本
発明によるときは、少ない画像処理で済むようにオブジ
ェクトの表示を比較的近距離から開始する場合において
も、唐突感を与えることなく、奥行き空間を広く感じさ
せることが可能で、リアルな表現が可能な表示方法を提
供し得るものである。
【0017】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のでなく、カーレースゲームに限らず他の多くのゲーム
のオブジェクト表示にも適用できるものであり、従っ
て、本発明はその目的の範囲内において上記の説明から
当業者が容易に想到し得るすべての変更実施例を包摂す
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るゲーム機のモニタにオブジェクト
を表示する方法による表示画面の経時的な変化を示す説
明図である。
【図2】本発明に係る表示方法を実施する際の画像処理
のフローチャートである。
【図3】本発明に係る表示方法を実施する際の画像処理
のもう一つのフローチャートである。
【符号の説明】
E 視点位置 H オブジェクト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】視点位置とディスプレイすべき特定のオブ
    ジェクトとの間の距離Lが、所定の下限値から上限値ま
    での範囲内にあるときは、当該オブジェクトの透明度T
    を距離Lの所定の単調増加関数T=T(L)により演算
    し、得られた透明度Tにより当該オブジェクトを表示す
    ると共に、上記上限値を超えた範囲においてはオブジェ
    クトの表示を行なわないことを特徴とするゲーム機のモ
    ニタにオブジェクトを表示する方法。
  2. 【請求項2】下記(a)項ないし(c)項に記載のステ
    ップを順次遂行することを特徴とするゲーム機のモニタ
    にオブジェクトを表示する方法。 (a)視点位置とディスプレイする特定のオブジェクト
    との間の距離Lを算出するステップ。 (b)算出された上記距離Lが所定の下限値から上限値
    までの範囲内にあるときは、距離Lの所定の単調増加関
    数T=T(L)に上記距離Lの値を算入して当該オブジ
    ェクトの透明度Tを求めるステップ。 (c)得られた透明度Tにより当該オブジェクトを表示
    するステップ。
  3. 【請求項3】画面の映像が予め定められた状態に達した
    とき、特定のオブジェクトを透明度の高い状態で表示さ
    せると共に、当該表示開始時からの経過時間tが所定の
    値に達するまでの期間中は、当該オブジェクトの透明度
    Tを時間tの所定の単調減少関数T=T(t)により演
    算し、得られた透明度Tにより当該オブジェクトを表示
    することを特徴とするゲーム機のモニタにオブジェクト
    を表示する方法。
JP32637199A 1999-11-17 1999-11-17 ゲーム機のモニタにオブジェクトを表示する方法 Pending JP2001137539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32637199A JP2001137539A (ja) 1999-11-17 1999-11-17 ゲーム機のモニタにオブジェクトを表示する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32637199A JP2001137539A (ja) 1999-11-17 1999-11-17 ゲーム機のモニタにオブジェクトを表示する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001137539A true JP2001137539A (ja) 2001-05-22

Family

ID=18187062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32637199A Pending JP2001137539A (ja) 1999-11-17 1999-11-17 ゲーム機のモニタにオブジェクトを表示する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001137539A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359851A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Kobe Steel Ltd ヨ−グルト様発酵食品の製造方法
JP2012183192A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム装置、画像生成方法、および、プログラム
JP2012183141A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム装置及びゲーム制御プログラム
JP2013144251A (ja) * 2013-05-01 2013-07-25 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2016170793A (ja) * 2016-04-26 2016-09-23 株式会社コロプラ 仮想空間内のオブジェクトを制御するコンピュータ・プログラムおよびコンピュータ実装方法
JP2017097887A (ja) * 2016-12-14 2017-06-01 株式会社コロプラ 仮想空間内のオブジェクトを制御するコンピュータ・プログラムおよびコンピュータ実装方法
JP7461941B2 (ja) 2018-10-21 2024-04-04 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 音声コマンドおよび定義されたパースペクティブを用いた仮想データビューの最適化

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359851A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Kobe Steel Ltd ヨ−グルト様発酵食品の製造方法
JP2012183192A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム装置、画像生成方法、および、プログラム
JP2012183141A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム装置及びゲーム制御プログラム
JP2013144251A (ja) * 2013-05-01 2013-07-25 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2016170793A (ja) * 2016-04-26 2016-09-23 株式会社コロプラ 仮想空間内のオブジェクトを制御するコンピュータ・プログラムおよびコンピュータ実装方法
JP2017097887A (ja) * 2016-12-14 2017-06-01 株式会社コロプラ 仮想空間内のオブジェクトを制御するコンピュータ・プログラムおよびコンピュータ実装方法
JP7461941B2 (ja) 2018-10-21 2024-04-04 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 音声コマンドおよび定義されたパースペクティブを用いた仮想データビューの最適化

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7859532B2 (en) Generating character images based upon display conditions
US8072458B2 (en) Storage medium having game program stored thereon and game apparatus
WO1996025211A1 (fr) Dispositif de jeu tridimensionnel et procede de synthese d'images
JPH07328228A (ja) ゲーム装置
US20030193496A1 (en) Image processing system, image processing method, semiconductor device, computer program, and recording medium
US7479961B2 (en) Program, information storage medium, and image generation system
JP2001137539A (ja) ゲーム機のモニタにオブジェクトを表示する方法
JPH09167258A (ja) 画像合成方法、画像合成装置及びゲーム装置
JPH10295934A (ja) ビデオゲーム装置及びモデルのテクスチャの変化方法
JPH11175748A (ja) 画像生成装置及び情報記憶媒体
JP4868586B2 (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2008027064A (ja) プログラム、情報記録媒体および画像生成システム
JP4749198B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JP3325253B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体及びプログラム
JP4161613B2 (ja) 画像処理方法
JP4632855B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
JPH0927044A (ja) シミュレーション装置及び画像合成方法
JP2003175274A (ja) ゲームシステム及び情報記憶媒体
JP2007301014A (ja) プログラム、情報記憶媒体、及び画像生成システム
JP4390351B2 (ja) ゲーム装置、及び情報記憶媒体
JP4826923B2 (ja) ゲーム装置
JP2008077406A (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
JP2010033302A (ja) 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
JPH1071272A (ja) ゲーム装置、これに用いられる表示方法及びコンピュータ可読媒体
JP2009213741A (ja) プログラム、情報記憶媒体、及びゲーム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060615