JP2001126408A - 光学式回転記録媒体、アドレス情報記録方法、アドレス情報復元方法、光学式記録装置、光学式再生装置、および、光学式記録・再生装置 - Google Patents

光学式回転記録媒体、アドレス情報記録方法、アドレス情報復元方法、光学式記録装置、光学式再生装置、および、光学式記録・再生装置

Info

Publication number
JP2001126408A
JP2001126408A JP31039399A JP31039399A JP2001126408A JP 2001126408 A JP2001126408 A JP 2001126408A JP 31039399 A JP31039399 A JP 31039399A JP 31039399 A JP31039399 A JP 31039399A JP 2001126408 A JP2001126408 A JP 2001126408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
error correction
correction code
address information
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP31039399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001126408A5 (ja
Inventor
Masayuki Arai
雅之 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31039399A priority Critical patent/JP2001126408A/ja
Priority to US09/688,461 priority patent/US6724700B1/en
Priority to TW089121745A priority patent/TW589624B/zh
Priority to KR1020000061554A priority patent/KR100746181B1/ko
Priority to MYPI20005003A priority patent/MY125358A/en
Priority to IDP20000916D priority patent/ID27927A/id
Priority to EP00123540A priority patent/EP1096492A3/en
Priority to CNB001369598A priority patent/CN1162779C/zh
Publication of JP2001126408A publication Critical patent/JP2001126408A/ja
Priority to HK02101179.9A priority patent/HK1041344B/zh
Publication of JP2001126408A5 publication Critical patent/JP2001126408A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1813Pulse code modulation systems for audio signals by adding special bits or symbols to the coded information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00718Groove and land recording, i.e. user data recorded both in the grooves and on the lands
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10502Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing characterised by the transducing operation to be executed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10584Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the form, e.g. comprising mechanical protection elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1268Address in pregroove [ADIP] information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ記録領域を拡張可能なアドレス情報記
録方法を提供する。 【解決手段】 光磁気ディスク1のランド、および/ま
たは、グルーブのヘッダ内のアドレス情報記録領域に、
その部分のアドレスを1つと、そのアドレスに対するリ
ード・ソロモン方式でエラー訂正コードを生成した記録
する。好ましくは、1シンボルを4ビットとして4ビッ
トごとにリード・ソロモン方式でエラー訂正コードを生
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光磁気ディスク、
光ディスクなどの光学式回転記録媒体、そのような光学
式回転記録媒体にアドレス情報を記録するアドレス情報
記録方法とその光学式記録装置、そのような光学式回転
記録媒体からアドレス情報を読みだして復元するアドレ
ス情報復元方法とその光学式再生装置、および、光学式
記録・再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は光磁気ディスクの概要を図解した
図である。図2は図1に図解した光磁気ディスクの部分
拡大図である。ランドLandとグルーブGroove
とは、隣接して形成され、光磁気ディスクの中心から外
縁向けて連続的にスパイラルに形成されている。これら
ランドLandとグルーブGrooveにはそれぞれ、
図解したCAV方式の光磁気ディスクの場合、等角度で
ヘッダHeaderが設けられており、それぞれのヘッ
ダHeader内に位置を示すためのアドレス情報Ad
dressが記録されている。
【0003】磁気ディスクなどの記録媒体に比較する
と、光ディスク、光磁気ディスクなどの光学式回転記録
媒体は、欠陥が多い。アドレス情報Addressに欠
陥が存在すると、その後のデータ記録部へのアクセスが
出来なくなる。そのため、アドレス情報Address
の信頼性を向上を図って、アドレス情報Address
をヘッダHeader内に2回以上書き込んでいる。ま
た、アドレス情報には、通常、エラー検査符号が付加さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】最近、青色レーザの実
用化、光磁気ディスクの記録密度の向上になどの技術的
な背景のもと、たとえば、本出願人で平成11年6月2
2日に出願した、特願平11−176029号、「光記
録媒体及びディスクカートリッジ」において提示してい
るように、直径が35mm〜65mm程度で、記憶容量
が2GB〜4GBもの超小型・高密度化大容量の光磁気
ディスクなどが要望されている。そのような超小型光磁
気ディスクにおいては、アドレス情報を2回以上書き込
むと、冗長なアドレス情報を書き込んでいる分だけデー
タ書き込む領域が少なくなる。そこで、冗長なアドレス
情報の書き込み回数を減らして、その分の領域をデータ
書き込み領域として提供すれば、データ書き込み領域は
増加する。しかしながら、そのような超小型光磁気ディ
スクにおいても欠陥は発生するから、ただ単にアドレス
情報の重複書き込みを少なくすると、アドレス情報に欠
陥が発生したときアドレスが不明なためデータの読み出
しができないなどの信頼性上の問題が起こる。もちろ
ん、そのような問題は上述した超小型光磁気ディスクに
限ったことではなく、既存の光磁気ディスク、光ディス
クなどについても改善すべき問題ではある。
【0005】本発明の第1の目的は、信頼性を低下させ
ないでアドレス情報の記録領域を減少させうるアドレス
情報記録方法と、その方法を適用した光学式記録装置を
提供することにある。本発明の第2の目的は、そのよう
なアドレス情報記録方法によるアドレス情報が記録され
た光学式回転記録媒体を提供することにある。本発明の
第3の目的は、そのような光学式回転記録媒体に記録さ
れたアドレス情報を有効に復元するアドレス情報復元方
法と、その方法を適用した光学式再生装置を提供するこ
とにある。本発明の第4の目的は、上記光学式回転記録
媒体を用いて光学式記憶・再生装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の観点によ
れば、ランド、および/または、グルーブのヘッダ内の
アドレス情報記録領域に、その部分のアドレスを1つ
と、そのアドレスに対する生成されたエラー訂正コード
とが記録されている、光学式回転記録媒体が提供され
る。アドレスは1つであるが、リード・ソロモン方式の
エラー訂正コードなどの訂正能力の高いエラー訂正コー
ドが付加されているから、欠陥があっても復号できる。
エラー訂正コードのビット長さは、アドレスのビット長
さよりも短いから、光学式回転記録媒体に占めるアドレ
スとエラー訂正コードの記録量が減少する。その結果、
データ記録領域が拡大する。
【0007】本発明の第2の観点によれば、光学式回転
記録媒体のランドおよび/またはグルーブのアドレス情
報記録領域に該当するアドレス情報を書き込むアドレス
情報記録方法であって、該当するアドレスに対するエラ
ー訂正コードを生成する段階と、該当アドレス1つと、
生成したエラー訂正コードとを上記アドレス情報記録領
域に記録する段階と、を有するアドレス情報記録方法が
提供される。
【0008】本発明の第3の観点によれば、上記アドレ
ス情報記録方法を実施する光学式記録装置、すなわち、
光学式回転記録媒体のランドおよび/またはグルーブの
それぞれのアドレスに対してエラー訂正コードを生成
し、その1つのアドレスと生成したエラー訂正コードと
を合体するアドレス情報生成手段と、上記光学式回転記
録媒体のランドおよび/またはグルーブのアドレス情報
記録領域に上記アドレス情報生成手段で生成したアドレ
ス情報を記録する記録手段とを具備する光学式記録装置
が提供される。
【0009】本発明の第4の観点によれば、ランド、お
よび/または、グルーブのヘッダ内のアドレス情報記録
領域に、その部分のアドレス情報を1つと、そのアドレ
ス情報に対する生成されたエラー訂正コードとが記録さ
れている光学式回転記録媒体の上記アドレス情報記録領
域に記録されている1つのアドレスと対応するエラー訂
正コードを読みだす段階と、上記読みだした1つのアド
レスを上記読みだしたエラー訂正コードで訂正する段階
と、正当に訂正できたアドレスを正常なアドレスとし、
正当に訂正できなかった場合、アドレスの連続性から少
なくとも1つ前の正当なアドレスから現在のアドレスを
推定して出力する段階と、を有するアドレス情報復元方
法が提供される。
【0010】本発明の第5の観点によれば、上記アドレ
ス情報復元方法を実施する装置、すなわち、ランド、お
よび/または、グルーブのヘッダ内のアドレス情報記録
領域に、その部分のアドレス情報を1つと、そのアドレ
ス情報に対する生成されたエラー訂正コードとが記録さ
れている光学式回転記録媒体の上記アドレス情報記録領
域に記録されている1つのアドレスと対応するエラー訂
正コードを読みだす光学式検出手段と、上記光学式検出
手段で検出した1つのアドレスを上記検出したエラー訂
正コードで訂正し、正当に訂正できたアドレスを正常な
アドレスとし、正当に訂正できなかった場合、アドレス
の連続性から少なくとも1つ前の正当なアドレスから現
在のアドレスを推定して出力するアドレス情報復元手段
と、を具備する光学式再生装置が提供される。
【0011】さらに本発明の第6の観点によれば、光学
式回転記録媒体のランドおよび/またはグルーブのそれ
ぞれのアドレスに対してエラー訂正コードを生成するア
ドレス情報生成手段と、上記光学式回転記録媒体のラン
ドおよび/またはグルーブのアドレス情報記録領域に上
記1つのアドレスと生成したエラー訂正コードとを記録
する記録手段と、上記光学式回転記録媒体のアドレス情
報記録領域に記録されている光学式回転記録媒体の上記
アドレス情報記録領域に記録されている1つのアドレス
と対応するエラー訂正コードを読みだす光学式検出手段
と、上記光学式検出手段で検出した1つのアドレスを上
記検出したエラー訂正コードで訂正し、正当に訂正でき
たアドレスを正常なアドレスとし、正当に訂正できなか
った場合、アドレスの連続性から少なくとも1つ前の正
当なアドレスから現在のアドレスを推定して出力するア
ドレス情報復元手段と、を具備する光学式記録・再生装
置が提供される。
【0012】上記光学式回転記録媒体、アドレス情報記
録方法、光学式記録装置、アドレス情報復元方法、光学
式再生装置、および、光学式記録・再生装置において、
好適には、前記エラー訂正コードとして光学式回転記録
媒体に適したリード・ソロモン方式のエラー訂正コード
を用いる。
【0013】特定的には、光学式回転記録媒体は直径が
38〜65mmであり、1つのアドレス情報記録領域の
長さが10〜100μmである。たとえば、前記アドレ
スは20〜48ビットであり、前記エラー訂正コードは
10〜20ビットである。
【0014】好適には、リード・ソロモン方式のエラー
訂正コードは、1シンボルを4ビットとして4ビットご
とに生成したエラー訂正コードである。4ビットごとの
エラー訂正コード処理を行うと、8ビットごとのエラー
訂正処理に比較して符号間距離が長くなり、訂正能力が
向上する。
【0015】上記アドレス情報復元手段は、上記少なく
とも1つ前の正当なアドレスとして1つ前に読みだされ
エラーなく復元されたアドレスを用いる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の光学式回転記録媒体とし
ては、光と磁気を用いる光磁気ディスク、光のみを用い
る、相変化ディスク、再生専用光ディスク、CD、など
種々の光学式回転記録媒体が対象となる。本明細書にお
いて、これを総称して光学式回転記録媒体と呼ぶ。下記
の記述において、本発明の光学式回転記録媒体の実施の
形態として、記録・再生が可能な上述した超小型光磁気
ディスク、すなわち、直径が35mm〜64mm程度
で、記憶容量が2GB以上、たとえば、2GB〜4GB
を実現する超小型・高密度化大容量の光磁気ディスクを
例示する。
【0017】図3は本発明の光学式記憶・再生装置の実
施の形態としての、光磁気ディスクにデータを書き込
み、光磁気ディスクからデータを読みだす光磁気記憶・
再生装置の構成図である。図3に図解した光磁気記憶・
再生装置は、上記記録・再生が可能な超小型光磁気ディ
スク1にデータを記録し、光磁気ディスク1に記録され
たデータを再生する。光磁気記録・再生装置は、光磁気
記録装置と光磁気再生装置とを合体した構成をしてお
り、これらの共通部分として、スピンドルモータ17
と、スピンドルモータ17を制御するスピンドルサーボ
回路2と、ピックアップ3と、サーボ回路4と、アドレ
ス復号回路7と、トラッキング制御回路16と、コント
ローラ8がある。ピックアップ3内には、図解しない、
レーザダイオード、ビームスプリッタ、対物レンズ、フ
ォトデテクタなどが収容されている。
【0018】光磁気記録装置に該当する部分は、エラー
訂正コード付加回路9、変調回路10、マグネット駆動
回路11、外部磁界発生用コイル5およびレーザーパワ
ー制御回路6である。
【0019】光磁気再生装置に該当する部分は、レーザ
ーパワー制御回路6と、イコライザ12、RF信号2値
化回路13、データ復調回路14、データエラー訂正復
号回路15である。
【0020】図3に図解した光磁気記録・再生装置に
は、トラッキング制御回路16が設けられているが、フ
ォーカス制御回路を図解していない。すなわち、本実施
の形態においては、ピックアップ3はたとえば、フライ
ングヘッド方式のピックアップであり、対物レンズが搭
載されたスライダ部分が光磁気ディスク1の回転に伴う
風圧で光磁気ディスク1から所定距離だけ浮上してフォ
ーカス制御が不要な場合を例示している。もちろん、フ
ォーカス制御を行うピックアップであっても、本発明は
適用可能であり、フォーカス制御の有無は本願発明の主
題ではない。
【0021】スピンドルサーボ回路2はスピンドルモー
タ17の回転数を制御して光磁気ディスク1を所定の回
転数で回転させる。トラッキング制御回路16は、サー
ボ回路4を介してピックアップ3を記録または再生すべ
き位置に位置決めする。ピックアップ3の位置はフォト
デテクタの検出信号を参照してアドレス復号回路7で算
出する。アドレス復号回路7の動作の詳細は後述する。
コントローラ8は光磁気記録・再生装置における後述す
る種々の制御を管理する。
【0022】ピックアップ3のレーザダイオードから出
射されたレーザビームの延長線上に外部磁界発生用コイ
ル5が位置する。ピックアップ3内のレーザダイオード
の出力は、データ記録時とデータ再生時とで異なるが、
レーザーパワー制御回路6がそのパワー制御を行う。ピ
ックアップ3は、たとえば、光磁気ディスク1に凹凸の
ピットとして記録されているアドレス情報を光強度信号
PITRFとして読み出し、読みだした信号をアドレス
復号回路7で復号する。すなわち、アドレス復号回路7
は光磁気ディスク1のトラックアドレス情報などを復号
して、位置とアドレス情報をコントローラ8およびトラ
ッキング制御回路16に送出する。コントローラ8はそ
れらの情報を参照してデータの記録またはデータの再生
の制御を行い、トラッキング制御回路16はピックアッ
プ3の位置決め制御を行う。
【0023】光磁気記録・再生装置における通常のデー
タの記録動作を述べる。データ記録動作時、コントロー
ラ8はトラッキング制御回路16を起動する。トラッキ
ング制御回路16はサーボ回路4を制御してピックアッ
プ3をデータ記録すべき位置に位置決めさせる。記録す
べきデータがエラー訂正コード付加回路9に入力される
と、エラー訂正コード付加回路9は記録すべきデータに
エラー訂正コードを付加する。エラー訂正コードが付加
された記録すべきデータは変調回路10で変調される。
変調回路10における変調は光磁気ディスク1などの種
別に応じて適切な変調が行われる。光磁気ディスク1に
ついては、たとえば、16/17変換を行う。もちろ
ん、その他の変調、たとえば、DVDではEFMプラス
変調などを行うこともできる。マグネット駆動回路11
は、変調回路10において変調された記録すべきデータ
の極性、すなわち、1か0かに応じて光磁気ディスク1
の記録膜に正負の極性の磁界が発生されるように外部磁
界発生用コイル5を駆動する。このとき、コントローラ
8はレーザーパワー制御回路6にピックアップ3内のレ
ーザダイオードをデータ記録可能な高出力駆動可能状態
にするように指令し、ピックアップ3内のレーザダイオ
ードは高出力状態で駆動され、その高出力レーザダイオ
ードビームによって外部磁界発生用コイル5による磁界
の極性に応じた記録マークが光磁気ディスク1の記録膜
に形成される。
【0024】光磁気記録・再生装置における通常のデー
タの再生動作を述べる。データ再生動作時、コントロー
ラ8はトラッキング制御回路16を起動する。トラッキ
ング制御回路16はサーボ回路4を制御してピックアッ
プ3をデータ再生すべき位置に位置決めさせる。ピック
アップ3内のデテクタによって光磁気ディスク1に記録
されている光磁気信号(MO信号)のRF信号が生成さ
れ、イコライザ12に入力された波形整形(等化)され
る。イコライザ12の出力信号がRF信号2値化回路1
3において2値比較されて、1か0かのディジタル信号
に識別される。データ復調回路14は変調回路10と逆
の処理、すなわち,復調処理を行う。データエラー訂正
復号回路15は復調されたディジタル信号に誤りがあっ
た場合、エラー訂正を行う。このようにして再生された
データが外部装置、たとえば、ホストコンピュータに送
出される。
【0025】上述したデータ記録またはデータ再生を行
う前提として、ピックアップ3が正確に光磁気ディスク
1の所望の位置に位置決めされることが必要である。し
かしながら、光ディスク、光磁気ディスクは傷、欠陥な
ど伴うデータの欠落が発生する可能性が高く、記録デー
タの信頼性が低い。そこで、従来は、信頼性を高くする
必要のあるアドレスの多重記録を行ってきた。つまり、
同じアドレスを2回以上連続して記録し、部分的な欠陥
に対して救済措置を講じてきた。そのような方法は、限
られた記録容量の光磁気ディスク1にアドレス情報の占
有する割合が高くなることを意味しており、実質的なデ
ータ記録容量が低下する。そこで本実施の形態において
は、アドレス情報の信頼性を高めて処理を施して光磁気
ディスク1に記録するアドレス情報のビット長を短縮す
る。
【0026】図4は図1に示した光磁気ディスク1のヘ
ッダ領域とデータ領域との関係を図解した図である。こ
の実施の形態においては、グルーブGrooveとラン
ドLandの両者にデータを記録する場合を示す。もち
ろん、ランドLandにのみデータを記録する場合は、
グルーブGrooveには下記に述べる処理は行わな
い。ランドLandの対する処理も、グルーブGroo
veに対する処理も基本的に同じであるから、下記の記
述は、ランドLandについてのみ言及する。
【0027】ランドLandのヘッダ領域LA11は、
位相同期(PLL)を行ってクロックを再生するための
連続したデータが続くVFOと、アドレスマークAM
と、1つのランドアドレスデータLandAddres
s11と、エラー訂正コードECCが記録される。注目
すべきことは、アドレスデータに対してエサー訂正符号
を付加すること、あるいは、アドレスデータは1つであ
り、従来のようにエラー検出符号ではないこと、あるい
は、アドレスデータを複数つづけて記録しないことであ
る。そして、その1つのアドレスデータに対して、すく
なくとも、エラー訂正コードECCが付加されている。
【0028】図5は図4に図解したランドアドレスデー
タLandAddress11と、エラー訂正コードE
CCの具体的な構成を示す図である。図3に図解した光
磁気ディスク1に対する例示として、ランドアドレスデ
ータLandAddressは28ビットであり、エラ
ー訂正コードECCは16ビットであり、合計44ビッ
トである。もちろん、エラー訂正コードECCはランド
アドレスデータより短い。その結果、ランドアドレスデ
ータとエラー訂正コードとを組み合わせたとして、ラン
ドアドレスデータ2個よりビットは少ない。図5に図解
した例示においては、28ビットのランドアドレスデー
タを2回続けて記録すると56ビットになるのに対し
て、本例示では44ビットであるから、44/56=7
8.57%に減少する。光磁気ディスク1には非常に沢
山のヘッダ領域が存在するから、このようなアドレス情
報(ランドアドレスデータとエラー訂正コードとを合体
したもの)のビットの減少は、光磁気ディスク1全体で
は相当の量になり、その分をデータ記録に割り当てる
と、データ記録容量が非常に増加する。
【0029】このように、アドレス情報を減少させる
と、アドレス情報を記録する領域の長さがを短縮でき
る。たとえば、光磁気ディスク1においては、10μm
〜100μm程度の範囲にアドレスの記録領域を短縮で
きる。そのようなアドレス情報の記録領域は、アドレス
のビット長さと、エラー訂正コードのビット長さにより
決定される。
【0030】以下、そのようなアドレス情報の減少を可
能とするエラー訂正コードの生成方法およびアドレス情
報記録方法について述べる。光磁気ディスク1にそのよ
うなアドレス情報の記録方法は種々の方法がある。たと
えば、図3に図解した光磁気記録・再生装置とは異なる
専用のアドレス情報記録装置で光磁気ディスク1にアド
レス情報を記録することもできるが、本実施の形態にお
いては、便宜的に、図3に図解した光磁気記録・再生装
置の記録装置、すなわち、エラー訂正コード付加回路
9、変調回路10、マグネット駆動回路11および外部
磁界発生用コイル5、レーザーパワー制御回路6、ピッ
クアップ3のレーザダイオードで行う場合について述べ
る。
【0031】図6はアドレス情報記録方法の方法を示す
フローチャートである。エラー訂正コード付加回路9
は、28ビットのランドアドレスを受信したとき、1シ
ンボルが4ビットのシンボルW4〜W10に区分する
(ステップ1)。そして、この7シンボルに対して、リ
ード・ソロモン方式で各々4ビットのエラー訂正コード
W3〜W0を生成する(ステップ2)。
【0032】エラー訂正コードW3〜W0の生成は、式
1の根であるαを用いて下記式2を満足させる。
【0033】
【数1】
【0034】
【数2】
【0035】αは、式1を原始多項式とするガロア体G
F(24 )の値を示しており、その値を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】このような、1シンボルを4ビットとした
リード・ソロモン方式のエラー訂正コードは符号間距離
が5と大きく、シンボルW10〜W0について2シンボ
ルまでの誤り訂正が可能となり、(11,7)RS符号
になる。したがって、1シンボルを4ビットとしてリー
ド・ソロモン方式で誤り訂正をすることは、効果が大き
い。特に、アドレスは28ビットのビット長さであるか
ら、1シンボルが4ビットでも充分である。
【0038】再生専用光ディスクへのアドレス情報の記
録は、事前にアドレスとそれに対応するエラー訂正コー
ドを生成して事前に、専用のアドレス記録装置で記録し
ておく。そのような場合の方法としては、下記に述べる
方法をとることができる。専用装置におけるエラー訂正
コード付加回路9はリード・ソロモン方式でエラー訂正
コードを生成した後、28ビットのアドレスと16ビッ
トのエラー訂正コードECCとを合体して(ステップ
3)、変調回路10に送出する。
【0039】変調回路10は上述した変調方式でエラー
訂正コード付加回路9から送出されたアドレス情報(ア
ドレスとエラー訂正コードとを合体したもの)を変調す
る(ステップ4)。変調されたアドレス情報は、光磁気
ディスク1の所定のヘッダ領域内のアドレス情報記録部
分に、たとえば、凹凸情報として、記録される。
【0040】このようにして、光磁気ディスク1の所定
のヘッダ領域に記録されたアドレス情報は、上述したよ
うに、誤り訂正能力が高いので、たとえば、2か所に誤
りが発生したと仮定しても、訂正できる。したがって、
上述した方法で4ビット、1シンボルのリード・ソロモ
ン方式のエラー訂正コードを付加した場合、44ビット
を使用しただけで、実質的に28ビットのアドレスを2
回続けて記録した56ビットを使用としたと同等の効果
を奏する。
【0041】次いで、そのように記録されたアドレス情
報の再生方法について述べる。図3のアドレス復号回路
7において上述したアドレス情報の復号を行う場合につ
いて述べる。
【0042】図7はピックアップ3のデテクタおよびア
ドレス復号回路7における処理を示すフローチャートで
ある。
【0043】ピックアップ3内のデテクタが上述した光
磁気ディスク1の該当するヘッダ領域に記録されている
アドレス情報を検出する(ステップ11)。
【0044】アドレス復号回路7は、ピックアップ3の
デテクタで検出したアドレス情報を入力し、正常か否か
を判別する。正常に検出できていればエラー訂正処理を
行うことなくアドレスが正常であることを記憶して(ス
テップ14)、その検出されたアドレス情報をトラッキ
ング制御などに使用する(ステップ15)。
【0045】誤りが検出されたら、アドレス復号回路7
は4ビットごとのリード・ソロモン方式で復号を行う
(ステップ12)。上述したように、異なる2シンボル
に同時に誤りが発生した場合でも、訂正できる。訂正で
きた場合、訂正したアドレスを上記同様、正常アドレス
として記憶して(ステップ14)、訂正されたアドレス
情報をトラッキング制御などに使用する(ステップ1
5)。
【0046】なお、フローチャートの図解を省略して、
正常にアドレスが検出された場合も、エラー訂正により
正常に訂正された場合も、同じステップ14、15を通
るように図解している。
【0047】アドレス復号回路7における4ビット、1
シンボルのリード・ソロモン方式の誤り訂正でも訂正出
来なかった場合(ステップ13)、アドレス復号回路7
において、そのアドレス情報が不良であることを記憶す
る(ステップ16)。次いで、アドレス復号回路7は直
前のアドレスが正常であったか否かを判断する(ステッ
プ17)。直前のアドレスが正常であることとは、デテ
クタで検出されたアドレス情報に誤りがない場合と、ス
テップ12におけるエラー訂正処理によって訂正できた
場合の両者を含む。
【0048】光磁気ディスク1のアドレスは連続してい
る。したがって、アドレス復号回路7は、前回のアドレ
ス検出が正常な場合で、今回、アドレス検出または訂正
が失敗した場合には、アドレスの連続性に基づいて、今
回のアドレスを前回のアドレスから1つ更新して(ステ
ップ18)、そのアドレスを今回のアドレスとして出力
する(ステップ19)。このように光磁気ディスク1内
のアドレスの連続性からアドレスを更新すると、たとえ
ば、3シンボルの誤りによりアドレス情報が得られない
場合でも、アドレス情報を複製でき、光磁気記録・再生
装置の稼働率を向上させることができる。また、前回の
アドレスが誤りであっても、前々回の正常なアドレス情
報によって今回のアドレスを更新することができる。
【0049】アドレス復号回路7は、前回のアドレス検
出またはエラー訂正も失敗し、今回もアドレス検出また
はエラー訂正も失敗した場合は、アドレス検出エラーコ
ードを、たとえば、コントローラ8に出力する(ステッ
プ20)。なお、この場合、上述したように、前々回の
正常なアドレス情報によって今回のアドレスを更新する
ことができる。
【0050】上述したように、本実施の形態において
は、アドレス情報を記録する時点においてエラー訂正能
力の高い方法で光磁気ディスク1にアドレス情報を記録
しているので、記録されたアドレス情報に誤りが発生し
ても訂正できる上に、そのような訂正も困難な状態に対
しても、上述したようにアドレスの連続性を適用してア
ドレスの更新を行うので、光磁気記録・再生装置の稼働
率が非常に向上するという効果を奏する。
【0051】第1の変形態様 リード・ソロモン符号は、バイト誤りの訂正に効率のよ
い符号である。したがって、CDなどにおいても、通
常、リード・ソロモンは8ビット(1バイト)ごと行わ
れている。したがって、本実施の形態においても、慣用
的なリード・ソロモン処理回路を用いて上述したエラー
訂正コード付加回路9におけるエラー訂正コードの生成
を1シンボル8ビットごと行うこともできる。しかしな
がら、1シンボル8ビットでリード・ソロモン方式のエ
ラー訂正コードの生成を行った場合と、上述した1シン
ボル4ビットごとリード・ソロモン方式のエラー訂正コ
ード生成を行った場合とを比較すると、1シンボル8ビ
ットでリード・ソロモン方式のエラー訂正コードの生成
を行うと符号間距離は3となり(1シンボル4ビットご
とリード・ソロモン方式のエラー訂正コード生成の場合
の符号間距離は5)、同時に2シンボルのエラー訂正能
力はなくなる。したがって、アドレスのように比較的短
いビットのデータに対するエラー訂正方法としては、4
ビット、1シンボルが望ましい。
【0052】光磁気ディスク1などの光学式回転記録媒
体においては、アドレスとして20〜48ビット、エラ
ー訂正コードとして10〜20ビット程度確保し、1シ
ンボル、4ビットのリード・ソロモン方式のエラー訂正
方式を適用したとき有効な結果が得られた。
【0053】第2の変形態様 本発明におけるエラー訂正コードの生成方法とその訂正
方法は上述したリード・ソロモン方式に限定されない。
たとえば、BCH符号なども、ランダム誤り訂正に好適
であり、訂正能力が大きく、符号長の自由度が大きい利
点があるので、本発明に適用も可能である。
【0054】図8は図4に図解した、ランドLandお
よびグルーブGrooveの両者にアドレス情報を記録
する方法と異なり、ランドLandにのみアドレス情報
を記録する場合の光磁気ディスクの内部構成を図解した
図である。このように、アドレス情報は、ランドLan
dのみ、あるいは、ランドLandとグルーブGroo
veの両者に記録できる。
【0055】上述した実施の形態は、光磁気ディスク1
として、代表的に、記録・再生が可能な上述した超小型
光磁気ディスク、すなわち、直径が38mm〜65mm
程度で、記憶容量が2GB以上、たとえば、2GB〜4
GBを実現する超小型・高密度化大容量の光磁気ディス
クを例示したが、DVD、MD、CDなど、その他の光
磁気ディスク、再生専用光ディスクなどの種々の光学式
回転記録媒体についても適用できる。
【0056】もちろん、再生専用光ディスクへのアドレ
ス情報の記録は、上述した方法とは異なり、事前に、ア
ドレスとそれに対応するエラー訂正コードを生成して事
前に、専用のアドレス記録装置で記録しておくなどの方
法をとる。ただし、その方法は上述した方法と類似した
ものとなる。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、エラー訂正能力を低下
させずに、記録するアドレス情報を減少できるアドレス
情報記録方法が提供できた。
【0058】本発明のアドレス情報記録方法を用いる
と、光学式回転記録媒体のデータ記憶容量が実質的に増
加する。
【0059】本発明のアドレス情報復元方法と本発明の
アドレス情報記録方法を適用すると、欠陥などによるア
ドレス検出不具合状態が発生しても、アドレス再生能力
が向上する。
【0060】本発明の光学式回転記録媒体と本発明の光
学式記録・再生装置を使用すると、光学式記録・再生装
置の稼働率が非常に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は光磁気ディスクの概要を図解した図であ
る。
【図2】図2は図1に図解した光磁気ディスクの部分拡
大図である。
【図3】図3は本発明の光学式記憶・再生装置の実施の
形態としての光磁気ディスクにデータを書き込み、光磁
気ディスクからデータを読みだす光磁気記憶・再生装置
の構成図である。
【図4】図4は図3の光磁気記録・再生装置において使
用する光磁気ディスクの記録領域を図解した図である。
【図5】図5は本発明の実施の形態としてのアドレスと
エラー訂正コードとの配置を示すグラフである。
【図6】図6はアドレスに対してエラー訂正コードを生
成する方法を示すフローチャートである。
【図7】図7はアドレスをエラー訂正処理した復号する
方法を示すフローチャートである。
【図8】図8は光磁気記録・再生装置において使用する
光磁気ディスクの他の例示的な記録領域を図解した図で
ある。
【符号の説明】
1・・光磁気ディスク 2・・スピンドルサーボ回路 3・・ピックアップ 4・・サーボ回路 5・・外部磁界発生用コイル 6・・レーザーパワー制御回路 7・・アドレス復号回路 8・・コントローラ 9・・エラー訂正コード付加回路 10・・変調回路 11・・マグネット駆動回路 12・・イコライザ 13・・RF信号2値化回路 14・・データ復調回路 15・・データエラー訂正復号回路 16・・トラッキング制御回路 17・・スピンドルモータ

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ランド、および/または、グルーブのヘッ
    ダ内のアドレス情報記録領域に、その部分のアドレスを
    1つと、そのアドレスに対する生成されたエラー訂正コ
    ードとが記録されている、光学式回転記録媒体。
  2. 【請求項2】前記エラー訂正コードはリード・ソロモン
    方式のエラー訂正コードである、 請求項1記載の光学式回転記録媒体。
  3. 【請求項3】当該光学式回転記録媒体は直径が38〜6
    5mmであり、 1つのアドレス情報記録領域の長さが10〜100μm
    である、 請求項1記載の光学式回転記録媒体。
  4. 【請求項4】前記アドレスは20〜48ビットであり、 前記エラー訂正コードは10〜20ビットである、 請求項3記載の光学式回転記録媒体。
  5. 【請求項5】前記リード・ソロモン方式のエラー訂正コ
    ードは1シンボルを4ビットとして4ビットごとに生成
    したエラー訂正コードである、 請求項2記載の光学式回転記録媒体。
  6. 【請求項6】光学式回転記録媒体のランドおよび/また
    はグルーブのアドレス情報記録領域に該当するアドレス
    を書き込むアドレス情報記録方法であって、 該当するアドレスに対するエラー訂正コードを生成する
    段階と、 該当アドレス1つと生成したエラー訂正コードとを上記
    アドレス情報記録領域に記録する段階と、 を有するアドレス情報記録方法。
  7. 【請求項7】前記エラー訂正コードを生成する段階にお
    いて、該当するアドレスに対してリード・ソロモン方式
    のエラー訂正コードを生成する請求項6記載のアドレス
    情報記録方法。
  8. 【請求項8】アドレスを書き込むべき光学式回転記録媒
    体は、直径が38〜65mmであり、1つのアドレス情
    報記録領域の長さが10〜100μmである、 請求項7記載のアドレス情報記録方法。
  9. 【請求項9】前記アドレスは20〜48ビットであり、 前記エラー訂正コードは10〜20ビットである、 請求項8記載のアドレス情報記録方法。
  10. 【請求項10】前記リード・ソロモン方式のエラー訂正
    コードは1シンボルを4ビットとして4ビットごとに生
    成したエラー訂正コードである、 請求項9記載のアドレス情報記録方法。
  11. 【請求項11】ランド、および/または、グルーブのヘ
    ッダ内のアドレス情報記録領域に、その部分のアドレス
    を1つと、そのアドレス情報に対する生成されたエラー
    訂正コードとが記録されている光学式回転記録媒体の上
    記アドレス情報記録領域に記録されている1つのアドレ
    スと対応するエラー訂正コードを読みだす段階と、 上記読みだした1つのアドレスにエラーが存在するとき
    上記読みだしたアドレスをエラー訂正コードで訂正する
    段階と、 正当に訂正できたアドレスを正常なアドレスとし、正当
    に訂正できなかった場合、アドレスの連続性から少なく
    とも1つ前の正当なアドレスから現在のアドレスを推定
    して出力する段階と、 を有するアドレス情報復元方法。
  12. 【請求項12】上記少なくとも1つ前の正当なアドレス
    として1つ前に読みだされエラーなく復元されたアドレ
    スを用いる、 請求項11記載のアドレス情報復元方法。
  13. 【請求項13】上記光学式回転記録媒体は直径が38〜
    65mmであり、1つのアドレス情報記録領域の長さが
    10〜100μmであり、 前記エラー訂正コードはリード・ソロモン方式のエラー
    訂正コードであり、 前記訂正段階においてリード・ソロモン方式のエラー訂
    正を行う請求項12記載のアドレス情報復元方法。
  14. 【請求項14】光学式回転記録媒体のランドおよび/ま
    たはグルーブのそれぞれのアドレスに対してエラー訂正
    コードを生成し、その1つのアドレスと生成したエラー
    訂正コードとを合体するアドレス情報生成手段と、 上記光学式回転記録媒体のランドおよび/またはグルー
    ブのアドレス情報記録領域に上記アドレス情報生成手段
    で生成したアドレス情報を記録する記録手段と、 を具備する光学式記録装置。
  15. 【請求項15】前記アドレス情報生成手段はリード・ソ
    ロモン方式のエラー訂正コードを生成する、 請求項14記載の光学式記憶装置。
  16. 【請求項16】上記光学式回転記録媒体は直径が38〜
    65mmであり、1つのアドレス情報記録領域の長さが
    10〜100μmである、 請求項15記載の光学式記録装置。
  17. 【請求項17】前記アドレスは20〜48ビットであ
    り、 前記エラー訂正コードは10−20ビットである、 請求項16記載の光学式記録装置。
  18. 【請求項18】前記リード・ソロモン方式のエラー訂正
    コードは1シンボルを4ビットとして4ビットごとに生
    成したエラー訂正コードである、 請求項15記載の光学式記録装置。
  19. 【請求項19】ランド、および/または、グルーブのヘ
    ッダ内のアドレス情報記録領域に、その部分のアドレス
    を1つと、そのアドレスに対する生成されたエラー訂正
    コードとが記録されている光学式回転記録媒体の上記ア
    ドレス情報記録領域に記録されている1つのアドレスと
    対応するエラー訂正コードを読みだす光学式検出手段
    と、 上記光学式検出手段で検出した1つのアドレスにエラー
    が存在するとき上記検出したエラー訂正コードで訂正
    し、正当に訂正できたアドレスを正常なアドレスとし、
    正当に訂正できなかった場合、アドレスの連続性から少
    なくとも1つ前の正当なアドレスから現在のアドレスを
    推定して出力するアドレス情報復元手段と、 を具備する光学式再生装置。
  20. 【請求項20】上記アドレス情報復元手段は、上記少な
    くとも1つ前の正当なアドレスとして1つ前に読みださ
    れエラーなく復元されたアドレスを用いる、 請求項19記載の光学式再生装置。
  21. 【請求項21】上記光学式回転記録媒体は直径が38〜
    65mmであり、1つのアドレス情報記録領域の長さが
    10〜100μmであり、上記エラー訂正コードはリー
    ド・ソロモン方式のエラー訂正コードであり、 前記アドレス情報復元手段は、リード・ソロモン方式の
    エラー訂正を行う請求項20記載の光学式再生装置。
  22. 【請求項22】光学式回転記録媒体のランドおよび/ま
    たはグルーブのそれぞれのアドレスに対してエラー訂正
    コードを生成するアドレス情報生成手段と、 上記光学式回転記録媒体のランドおよび/またはグルー
    ブのアドレス情報記録領域に上記1つのアドレスと生成
    したエラー訂正コードとを記録する記録手段と、 上記光学式回転記録媒体のアドレス情報記録領域に記録
    されている光学式回転記録媒体の上記アドレス情報記録
    領域に記録されている1つのアドレスと対応するエラー
    訂正コードを読みだす光学式検出手段と、 上記光学式検出手段で検出した1つのアドレスにエラー
    が存在したとき上記検出したエラー訂正コードで訂正
    し、正当に訂正できたアドレスを正常なアドレスとし、
    正当に訂正できなかった場合、アドレスの連続性から少
    なくとも1つ前の正当なアドレスから現在のアドレスを
    推定して出力するアドレス情報復元手段と、 を具備する光学式記録・再生装置。
  23. 【請求項23】前記アドレス情報生成手段はリード・ソ
    ロモン方式のエラー訂正コードを生成し、 前記アドレス情報復元手段はリード・ソロモン方式のエ
    ラー訂正処理を行う、 請求項22記載の光学式記録・再生装置。
  24. 【請求項24】上記アドレス情報復元手段は、上記少な
    くとも1つ前の正当なアドレスとして1つ前に読みださ
    れエラーなく復元されたアドレスを用いる、 請求項23記載の光学式記録・再生装置。
  25. 【請求項25】上記光学式回転記録媒体は直径が38〜
    65mmであり、1つのアドレス情報記録領域の長さが
    10〜100μmである、 請求項24記載の光学式記録・再生装置。
  26. 【請求項26】前記アドレスは20〜48ビットであ
    り、 前記エラー訂正コードは10〜20ビットである、 請求項25記載の光学式記録・再生装置。
  27. 【請求項27】前記アドレス情報生成手段で行うリード
    ・ソロモン方式のエラー訂正コードの生成は1シンボル
    を4ビットとして4ビットごとに行い、 前記アドレス情報復元手段で行うリード・ソロモン方式
    のエラー訂正は1シンボルを4ビットとして4ビットご
    とに行う請求項23記載の光学式記録・再生装置。
  28. 【請求項28】ランド、および/または、グルーブのヘ
    ッダ内のアドレス情報記録領域に、その部分のアドレス
    に対する生成されたエラー訂正コードとが記録されてい
    る、 光学式回転記録媒体。
  29. 【請求項29】前記エラー訂正コードはリード・ソロモ
    ン方式のエラー訂正コードである、 請求項28記載の光学式回転記録媒体。
  30. 【請求項30】前記リード・ソロモン方式のエラー訂正
    コードは1シンボルをNビット(Nは8以下)としてN
    ビットごとに生成したエラー訂正コードである、 請求項29記載の光学式回転記録媒体。
  31. 【請求項31】前記リード・ソロモン方式のエラー訂正
    コードは1シンボルを4ビットとして4ビットごとに生
    成したエラー訂正コードである、 請求項30記載の光学式回転記録媒体。
JP31039399A 1999-10-29 1999-10-29 光学式回転記録媒体、アドレス情報記録方法、アドレス情報復元方法、光学式記録装置、光学式再生装置、および、光学式記録・再生装置 Abandoned JP2001126408A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31039399A JP2001126408A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 光学式回転記録媒体、アドレス情報記録方法、アドレス情報復元方法、光学式記録装置、光学式再生装置、および、光学式記録・再生装置
US09/688,461 US6724700B1 (en) 1999-10-29 2000-10-16 Optical rotating recording apparatus and method with address information and corresponding error correction code
TW089121745A TW589624B (en) 1999-10-29 2000-10-18 Optical rotating recording medium, address information recording method, address information recovery method, optical recording apparatus, optical reproducing apparatus, and optical recording/reproducing apparatus
KR1020000061554A KR100746181B1 (ko) 1999-10-29 2000-10-19 광학식 회전기록매체, 어드레스정보 기록방법, 어드레스정보 복원방법, 광학식 기록장치, 광학식재생장치 및 광학식 기록재생장치
MYPI20005003A MY125358A (en) 1999-10-29 2000-10-24 Optical rotating recording medium, address information recording method, address information recovery method, optical recording apparatus, optical reproducing apparatus, and optical recording/reproducing apparatus
IDP20000916D ID27927A (id) 1999-10-29 2000-10-26 Medium perekam perputaran optik, metode perekaman informasi alamat, metode perolehan kembali informasi alamat, aparatus perekam optik, aparatus pereproduksian optik, dan aparatus pereproduksian/perekam optik
EP00123540A EP1096492A3 (en) 1999-10-29 2000-10-27 Optical rotating recording medium, address information recording method, address information recovery method, optical recording apparatus, optical reproducing apparatus, and optical recording/reproducing apparatus
CNB001369598A CN1162779C (zh) 1999-10-29 2000-10-29 地址信息记录/恢复方法和光录放设备
HK02101179.9A HK1041344B (zh) 1999-10-29 2002-02-18 地址信息記錄/恢復方法和光錄放設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31039399A JP2001126408A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 光学式回転記録媒体、アドレス情報記録方法、アドレス情報復元方法、光学式記録装置、光学式再生装置、および、光学式記録・再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001126408A true JP2001126408A (ja) 2001-05-11
JP2001126408A5 JP2001126408A5 (ja) 2006-05-18

Family

ID=18004731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31039399A Abandoned JP2001126408A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 光学式回転記録媒体、アドレス情報記録方法、アドレス情報復元方法、光学式記録装置、光学式再生装置、および、光学式記録・再生装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6724700B1 (ja)
EP (1) EP1096492A3 (ja)
JP (1) JP2001126408A (ja)
KR (1) KR100746181B1 (ja)
CN (1) CN1162779C (ja)
HK (1) HK1041344B (ja)
ID (1) ID27927A (ja)
MY (1) MY125358A (ja)
TW (1) TW589624B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100737719B1 (ko) * 2000-01-24 2007-07-11 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 광 기록 매체, 광 재생 장치, 및 광 재생 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590813B2 (ja) * 1986-02-18 1997-03-12 ソニー株式会社 データの記録方法
EP0248536B1 (en) * 1986-05-31 1992-07-22 Sony Corporation Methods of and apparatus for seeking a target address on a record medium
US4847705A (en) * 1987-07-07 1989-07-11 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for encoding magnetic disk sector addresses
US5621743A (en) * 1994-02-18 1997-04-15 Sanyo Electric Co., Ltd. CD-ROM decoder for correcting errors in header data
US5978958A (en) * 1995-04-03 1999-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data transmission system, data recording and reproducing apparatus and recording medium each having data structure of error correcting code
JP3669442B2 (ja) * 1995-06-26 2005-07-06 シャープ株式会社 ディスク状記録媒体及びディスク記録再生装置
JP3707835B2 (ja) * 1995-08-10 2005-10-19 株式会社東芝 光ディスク装置
WO1997014249A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmetteur de donnees, procede de transmission de donnees, recepteur de donnees, processeur d'informations et support d'enregistrement d'informations
US5835479A (en) * 1995-10-09 1998-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium
KR0176866B1 (ko) * 1995-11-30 1999-04-15 구자홍 기록 재생용 디스크와 그의 정보 기록 장치 및 방법과 복호 장치
JP3104222B2 (ja) * 1997-05-19 2000-10-30 ソニー株式会社 光ディスク装置
KR100532373B1 (ko) * 1997-08-25 2006-03-24 삼성전자주식회사 디지털 신호의 재생에 있어 에러정정방법
JP3724168B2 (ja) * 1998-02-03 2005-12-07 三菱電機株式会社 状態検出装置及び光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW589624B (en) 2004-06-01
CN1162779C (zh) 2004-08-18
KR20010040130A (ko) 2001-05-15
EP1096492A3 (en) 2008-07-30
HK1041344B (zh) 2005-05-06
ID27927A (id) 2001-05-03
HK1041344A1 (en) 2002-07-05
US6724700B1 (en) 2004-04-20
EP1096492A2 (en) 2001-05-02
MY125358A (en) 2006-07-31
KR100746181B1 (ko) 2007-08-03
CN1309388A (zh) 2001-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7706231B2 (en) Read-only recording medium, reproduction apparatus and reproduction method
JP3694895B2 (ja) データ記録・再生方法,データ再生装置及び記録媒体
JP4703088B2 (ja) 光学式記録媒体及び情報処理装置
EP2092520A1 (en) Optical recording medium, apparatus and method of manufacturing optical recording medium, and apparatus and method of recording/reproducing data of optical recording medium
US4821253A (en) Optical disk and optical disk apparatus with error correction
JP3843560B2 (ja) アシンメトリ補正装置及びアシンメトリ補正方法
JPH0950677A (ja) データ記録/再生装置および方法、並びにデータ記録媒体
US5864531A (en) DC level fluctuation correction by selecting a time constant coupled to a reproduced signal
JP2856072B2 (ja) 情報記録方法、情報再生方法および情報再生装置
US7145856B2 (en) Data recording device and controller for data recording device
JP2001126408A (ja) 光学式回転記録媒体、アドレス情報記録方法、アドレス情報復元方法、光学式記録装置、光学式再生装置、および、光学式記録・再生装置
JPH01196775A (ja) データ記録/再生装置における交替処理方法
US20030012110A1 (en) Optical disk, optical disk playback apparatus, and optical disk playback method, optical disk recording apparatus and optical disk recording method, and recording medium
JP4265069B2 (ja) 光学式回転記録媒体、id情報再生装置、および、id情報再生方法
JP4150074B2 (ja) 再生回路
JP3219393B2 (ja) 光ディスク
JP6435512B2 (ja) 光ディスク記録方法、光ディスク装置、および光ディスク媒体
JP3384402B2 (ja) 情報再生方法及び情報再生装置
JP5544773B2 (ja) エラー訂正装置、エラー訂正装置のメモリの制御方法および光ディスク記録再生装置
JPH05159471A (ja) 光ディスクのデータ記録再生方式
JP2005011448A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2001184644A (ja) 光学式記録・再生方法および光学式記録・再生装置
JP2006134575A (ja) ディスク状記録媒体、データ生成方法および装置、並びに再生方法および装置
JP2004178650A (ja) 情報記録方法およびディスク装置
JP2002251839A (ja) データ記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080813

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081031

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090818