JP2001122471A - 用紙ガイドおよび用紙搬送装置 - Google Patents

用紙ガイドおよび用紙搬送装置

Info

Publication number
JP2001122471A
JP2001122471A JP30633499A JP30633499A JP2001122471A JP 2001122471 A JP2001122471 A JP 2001122471A JP 30633499 A JP30633499 A JP 30633499A JP 30633499 A JP30633499 A JP 30633499A JP 2001122471 A JP2001122471 A JP 2001122471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
sheet
paper
path
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30633499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4061790B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Nose
佳孝 能勢
Shigetoshi Takamatsu
成年 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP30633499A priority Critical patent/JP4061790B2/ja
Publication of JP2001122471A publication Critical patent/JP2001122471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4061790B2 publication Critical patent/JP4061790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファクシミリ装置等の用紙搬送装置におい
て、湾曲路に向けて用紙を案内する部分に、用紙搬送路
に略水平または中央部が低くなるような巾方向の湾曲ガ
イドを設け、水平路から湾曲路に向けて用紙の案内作用
を良好に行い得るようにする。 【解決手段】 横向きU字状に用紙搬送路を設けた自動
原稿搬送装置1において、大径駆動ローラ21を配置す
る湾曲路20に対して、搬送ローラ装置15から用紙を
案内するために、ガイド部材40を駆動ローラの軸18
に装着する支持部材50を介して設ける。前記ガイド部
材40の表面のガイド面は、巾方向に略水平または中央
部が低い湾曲状に形成され、ガイドシート49を介して
湾曲路の搬送装置に引き渡すようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、供給トレイから送
り出した用紙を、読取部を通過させて読取りを行う用紙
搬送装置、および、湾曲搬送路に向けて用紙を案内する
用紙ガイドに関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置等においては、供給トレイ
に載置している用紙を1枚ずつ分離して給紙し、搬送路
に設けた搬送ローラ装置により処理部に向けて搬送する
手段が用いられている。前記用紙をトレイから送り出す
ために、トレイに対応させた位置にピックアップローラ
を配置し、前記ピックアップローラにより取り出された
用紙を用紙さばき装置により1枚ずつ分離し、画像読取
装置の読取部に向けて送り込むように構成している。前
記用紙を読取部に向けて1枚ずつ供給するためには、ピ
ックアップローラの下流部に用紙さばき装置を配置し、
用紙送り方向とは反対側に回転されるリタードローラ
と、給紙方向に回転されるセパレートローラとを対向さ
せて配置している。
【0003】前記画像読取装置を小型化したものとして
構成し、フラットベッドスキャナー機構(FBS)と組
み合わせて、画像形成装置の上部に配置する場合等に
は、前記画像読取装置の用紙搬送路を横向きの略U字状
に形成し、用紙を非常に小さい半径で湾曲させて送る機
構を設けることが必要となる。また、前記U字状の搬送
路では、中間フレームの周囲にガイドを設けて用紙の案
内を行うように構成し、前記中間フレームには用紙さば
き装置のリタードローラを支持させて、上部フレームに
配置するセパレートローラと対向させて配置し、両ロー
ラの間で所定の値のニップ圧力を設定するようにしてい
る。そして、前記リタードローラに対して配置する弾性
押圧手段では、押圧力を調節する手段を設けて前記ニッ
プ圧力を随時調節可能にし、送り出す用紙に重送が生じ
ないようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記用紙搬送路におい
ては、搬送ローラ装置と湾曲路に配置する大径駆動ロー
ラとの間に用紙ガイドを配置し、搬送ローラ装置から送
られる用紙を、前記ガイドを介して湾曲路に向けて案内
する。前記用紙ガイドはプラスチック成型品が用いられ
ており、用紙搬送方向には巾が狭いが、用紙搬送路の巾
に相当する長いものとして構成されるが、成形条件や輸
送時に加えられる圧力等によってガイドが変形しやす
く、装置に組み込んで用紙の案内を行う際に、予期しな
い部分に凹凸等が形成されるという問題が発生する。そ
して、前記用紙ガイドの用紙案内面が正確に設定されて
いない時、例えば、下流部のガイド面が、上流部のガイ
ド面から突出している(逆段部が形成される)ような場
合には、その突出部に用紙が引っ掛かり、ジャムが発生
する等の不都合があった。
【0005】本発明は、前述したような用紙搬送路のガ
イドの問題を解消しようとするもので、湾曲路の上流部
に配置する用紙ガイドを、中央部が低くなるように湾曲
させて取り付け得るようにし、用紙の案内作用を良好に
行い得るようにすることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、用紙搬送路に
設けられるガイド部材に関する。本発明の請求項1の発
明は、前記ガイド部材の両端部を装置のフレームにビス
止めする際、前記ビス締め付け時の応力により、ガイド
部材の中間部が紙パス面とは反対方向に強制変形される
ように構成している。そして、ガイドの上流側端部が突
出したりすることを防止でき、用紙搬送路内での用紙の
ジャムが発生することを防止できる。
【0007】請求項2の発明は、前記用紙ガイドの両端
部に被取付面を設け、前記被取付面は装置本体に形成さ
れた水平な取付面に対して、ガイド全体を下方に湾曲さ
せるような傾斜面を有することを特徴とする。したがっ
て、用紙ガイドが成型条件等により、上側に反り返って
いるように上向きに湾曲していたとしても、その用紙ガ
イドの湾曲状態を軽減し、湾曲路に向けて用紙を案内す
ることができる。
【0008】請求項3の発明は、供給トレイと排出トレ
イの間に配置された湾曲した用紙搬送路に用紙を案内す
る用紙ガイドを設けたことを特徴とする。そして、前記
用紙ガイドが下向きに湾曲していたとしても、前記ガイ
ドサポートにより湾曲状態を修正した状態で装置に装着
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】図示される例にしたがって、本発
明の用紙ガイドを設けた用紙搬送装置の構成を説明す
る。図1に示す例は、ファクシミリ装置や画像形成装置
と組み合わせて使用し、原稿の画像の読取りに用いられ
る自動原稿搬送装置(ADF)1の構成を説明してい
る。前記自動原稿搬送装置1においては、横向きの略U
字状に構成した搬送路を通して用紙の搬送を行うもの
で、前記搬送路としては、挿入口14aからの搬送路1
4と、湾曲路20、および、排出トレイ72に接続され
る排出路24からなり、湾曲路20の下部に配置してい
るプラテン23の位置で、読取り装置により原稿の画像
の読取りを行うように構成している。前記自動原稿搬送
装置1においては、画像形成装置の上部に配置する基部
フレーム2に対して、中間フレーム30と上部フレーム
3とをそれぞれ組み合わせて設けており、前記上部フレ
ーム3は支軸4を中心にして揺動可能に設け、中間フレ
ーム30を搬送ローラ装置15の駆動ローラ17の軸1
8を介して揺動可能に設けている。
【0010】前記図1に示す例において、用紙搬送路内
で用紙の搬送を行うために、用紙挿入口14aに位置さ
せるピックアップローラ5と、用紙さばき装置10、搬
送ローラ装置15、大径駆動ローラ21と複数のピンチ
ローラ22、22aおよび、排出ローラ装置25とを配
置している。前記各ローラのうち、前記上部フレーム3
には、トレイから用紙を取り込むためのピックアップロ
ーラ5と、用紙さばき装置10のセパレートローラ1
1、搬送ローラ装置15のピンチローラ16と、大径駆
動ローラ21に対するピンチローラ22を設けている。
また、前記2つのピンチローラ16、22は、上部フレ
ーム3に配置するステイ7に支持されるローラ支持フレ
ーム8に対して、図示しない付勢用のスプリングと支持
アーム部材とを介して装着され、対応する駆動ローラに
対して一定の押圧力で押圧される。さらに、前記上部フ
レーム3には、湾曲路20の大径ローラ21に対向する
ガイド板9を配置して、前記湾曲路20における用紙の
案内を行わせる。
【0011】前記中間フレーム30には、原稿トレイ7
1に接続される用紙挿入口14aの下ガイド部材として
の上カバー35と、用紙さばき装置10のリタードロー
ラ12、搬送ローラ装置15の駆動ローラ17および、
排出ローラ装置25の駆動ローラ27とを設けている。
また、前記基部フレーム2には、用紙搬送路6の湾曲部
で搬送作用を行うための大径駆動ローラ21とピンチロ
ーラ22aおよび、排出ローラ装置25のピンチローラ
26とを配置し、前記基部フレーム2には読取部と排出
側の搬送路のガイド板部材を配置している。そして、前
述したような構成を有する装置では、用紙搬送路内での
用紙のジャム処理や搬送ローラ装置15のニップ部のニ
ップ圧力の調整、その他のメンテナンスを行う際に、上
部のフレームから順次開放することにより用紙搬送路を
開放したり、各構成部材を露出させるようにして、作業
を行うことができるようにする。
【0012】前記自動原稿搬送装置1においては、用紙
搬送路に沿って用紙の搬送を行う際には、用紙挿入口1
4aに接続されるトレイ71に対応させて配置するピッ
クアップローラ5により用紙を取り込んで、搬送路14
に向けて送り込むようにする。そして、用紙さばき装置
10のセパレートローラ11とリタードローラ12との
間で用紙に対するさばき作用を付与し、1枚の用紙のみ
を搬送ローラ装置15に向けて送り込む。前記搬送ロー
ラ装置15により搬送される用紙は、用紙搬送路の湾曲
部20で大径駆動ローラ21とピンチローラ22の間で
ニップされて、プラテン23の読取部を通過し、ピンチ
ローラ22aとのニップ部を通って、排出路24から駆
動ローラ27とピンチローラ26を対向させて設けた排
出ローラ装置25により、排出トレイ72に向けて送り
出される。また、前記用紙さばき装置10のリタードロ
ーラ12に対しては、セパレートローラ11との間での
ニップ圧力の調整を行うために、押圧力調整機構(図示
を省略)を配置しており、給紙装置における用紙さばき
作用の実施状態に応じて、両ローラの間でのニップ圧力
を調整できるようにしている。
【0013】前記自動原稿搬送装置1の中間フレーム3
0においては、板金で構成したフレーム枠体31と、そ
の上部に配置するガイド板としての上カバー35とを組
み合わせて構成し、搬送ローラ装置15の駆動ローラ1
7の軸18を中心にして揺動可能に設けている。前記中
間フレーム30に配置するリタードローラ12と、排出
ローラ装置25の駆動ローラ27に対する駆動を行うた
めに、搬送ローラ装置15の駆動軸18から駆動伝達を
行うギヤ群を設けている。そして、用紙さばき作用を行
う際に、リタードローラ12の軸13に対してセパレー
トローラ11による用紙搬送方向に対して、リタードロ
ーラ12を逆方向に搬送するように回転させる。
【0014】前記搬送ローラ装置15を含む搬送路14
の下流部には、大径駆動ローラ21とガイド板9により
区画された湾曲路20が配置されており、前記搬送ロー
ラ装置15のニップ部から排出される用紙を円滑に湾曲
路に向けて案内するために、用紙案内手段を設けてい
る。前記用紙案内手段は図2に示されるように、搬送ロ
ーラ装置15の駆動ローラ17の軸18に支持される支
持部材50と、用紙の案内を行うためのガイド部材40
とを組み合わせて構成している。前記支持部材50の本
体51は、下向きの略コの字状の部材として構成されて
おり、駆動軸18に対して上から装着して保持させるた
めに、その本体51の内面には摩擦係数の小さい材料で
作った軸受部材53を配置し、駆動軸18の回転に支障
を与えないようにする。なお、前記本体51を、摩擦係
数の小さい材料で構成しても良い。また、前記支持部材
50の本体51の上面には、多数条の突条52を用紙搬
送装置の巾方向に所定の間隔を介して突出させて設け、
用紙のガイドを行わせる。さらに、前記支持部材50の
用紙搬送方向の下流部には、装置の巾方向の略中央部
に、ガイド部材の係止爪部材45を係止保持するための
爪受部材55を突出させて設けている。
【0015】前記支持部材50に支持されるガイド部材
40は、プラスチック材料を用いて一体に構成している
もので、略円弧状のガイド面41aを有する本体41
と、下面に向けて突出された垂直部材42および、両端
部と任意の位置に配置するフランジ43、前記フランジ
の間に所定の間隔で配置するリブ44とを設けている。
また、前記垂直部材42の中央部に設けている係止爪部
材45は、支持部材50に設けた爪受部材55に係止し
て、ガイド部材40を軸受部材50に組み合わせて一体
化し、駆動軸18に保持させて用紙に対するガイド板と
しての作用を行わせる。さらに、ガイド部材40が当初
より下向きに湾曲していても、支持部材50により湾曲
を押さえる作用がある。そして、前記ガイド部材の本体
41の先端部には、ガイド面から延長するガイドシート
49を配置して、大径駆動ローラ21に向けて用紙をガ
イドする。前記ガイドシート49は、プラスチック製の
薄いシート状のものを用いるが、例えば、PET(ポリ
エチレンテレフタレート)樹脂製のフィルム(マイラー
……商品名)のようなものを用いると良い。
【0016】前記ガイド部材40は、図3の正面図およ
び図4の底面図に示すように構成されるもので、本体4
1の両端部に端固定部46、46を一体に設け、フラン
ジ43とリブ44とを所定の間隔で配置して、本体を補
強している。また、前記端固定部46にはねじ孔48を
設けておき、中間フレーム30の支持材38に設けた支
持面39に対して、押圧面47を押し付けるようにねじ
固定される。前記端固定部46の押圧面47を支持する
支持材38の支持面39は水平に形成されるが、端固定
部46の押圧面47は水平面に対して角度θ(例えば1
〜2°)の傾斜された面として形成される。そして、前
記端固定部46を支持部材に対してねじ固定した時に、
前記押圧面47が支持面39に押圧されることにより、
ガイド部材40の本体41は図3の仮想線で示されるよ
うに、下方に湾曲される状態となる。なお、前記ガイド
部材40は、上向きに湾曲したものを、前記固定作用を
行うことで、略水平または下方に湾曲させるように取付
け、支持部材50により中央部が低くなるように位置決
めできる。したがって、前記本体41を湾曲させる作用
は、ガイド部材40の両端部の端固定部46により行わ
れるので、支持部材50とガイド部材40の双方のねじ
孔を合わせてねじ部材を装着することで、ガイド部材4
0の中央部が最も低くされるような曲げ作用が付与され
て、用紙に対するガイド面は用紙搬送路の巾方向に略水
平または下向きに湾曲した形状に設定される。
【0017】前記ガイド部材40の本体41には、その
巾方向の中央部もしくはその近傍に係止爪部材45を配
置して、支持部材50に設けている爪受部材55に対し
て、係止保持させるようにしている。そして、前記爪受
部材55に対して係止爪部材45を係止した状態で、ガ
イド部材40の湾曲状態が一定に維持されるようになっ
ているので、前記ガイド部材40を本体の取付面に対し
てねじ固定するのみで、ガイド面の形状を自動的に設定
することができる。なお、前記ガイド部材40は、用紙
を湾曲路20に向けて案内する部分にのみ設けられるも
のではなく、その他に、用紙搬送路のガイド板として、
任意の位置に配置することができ、用紙に対して巾方向
に湾曲させる作用を付与し、用紙搬送路の下流部に配置
するガイド部材に向けて案内する手段として用いること
ができる。また、ガイド部材40の両端部に形成する端
固定部46の押圧面47の傾斜角度θは、用紙搬送路の
巾等の条件に応じて、任意の角度に設定することが可能
であり、前記ガイド部材40の中央部が設定状態よりも
大きく湾曲した場合でも、支持部材50に設けた爪受部
材55に対して、係止爪部材45を係止して中央部の湾
曲状態を修正することができる。
【0018】図5に示す例は、画像形成装置と一体に設
けた読取装置60の構成を示すもので、走査部フレーム
61には、図4に示すように構成した走査装置63を設
けている。前記走査装置63は、従来より一般に知られ
ている複写機の走査装置に用いられている装置と同様
に、ランプ64aと1つのミラーm1を設けたフルレー
トキャリッジ64と、2つの対向するミラーm2、m3
を配置するハーフレートキャリッジ65とを組み合わせ
て設けている。そして、原稿の読取り情報をレンズ装置
68を介してCCD69に伝達し、光信号を電気信号に
変換して画像形成装置の画像情報処理部に伝達するよう
に構成している。前記走査装置においては、フルレート
キャリッジ64とハーフレートキャリッジ65とを駆動
するために、径が2:1に設定された駆動プーリ66、
66aを同軸に配置し、各々の駆動プーリに巻き掛けた
ワイヤ67、67aを介して、2つのキャリッジを各々
連動させて移動させる機構を設けている。
【0019】前記フレーム61の上部には、ブックもの
の原稿を載置し、FBS(フラットベッドスキャナー)
としての動作に対応させるプラテン62と、ADF(自
動原稿搬送装置)に対応させて、原稿搬送部の下部に配
置するプラテン23とを設けている。前記プラテン62
に対しては、上部開閉フレーム70を開いて原稿をセッ
トし、上部開閉フレーム70を閉じることにより、プラ
テンカバー73がプラテンの上面に原稿の画像面を押圧
させて、セットした原稿の走査を行う。そして、前記プ
ラテン62にセットした原稿に対しては、図示を省略し
たセンサの検知情報に応じて、走査装置63のフルレー
トキャリッジ64が原稿の長さだけ往復移動し、ハーフ
レートキャリッジ65が前記フルレートキャリッジの半
分の速度で移動しながら画像情報の読取りを行い、CC
D69から画像信号を出力する。また、原稿トレイ71
を用いてシートものの原稿の走査を行う際には、ADF
としての原稿搬送部に設けた搬送路を通して原稿を搬送
しながら、プラテン23の部分に走査装置63を固定す
る状態で画像の読取りの動作を行う。
【0020】前記読取装置60を用いて、原稿トレイ7
1にセットした原稿の走査を行う際には、原稿を原稿ト
レイ71にセットしたことを、図示を省略した検知手段
の検知信号により制御装置を作動させること、またはコ
ントロールパネルに原稿搬送部を用いた走査を行う指令
を入力することにより行う。そして、前記読取り指令の
信号に応じて、走査装置63のフルレートキャリッジ6
4をプラテン23に対応する位置に停止させ、ハーフレ
ートキャリッジ65を走査部フレーム63の左側の端部
にまで移動させ、原稿トレイ71から原稿を1枚ずつU
型搬送路内へ搬送し、プラテン23の部分で原稿の画像
の読取りを行う。したがって、前記走査部フレーム61
に配置する走査装置においては、2つのプラテン62、
23に対応させて走査装置をセットし、任意の原稿に対
する読取りの動作を行うことができ、ファクシミリ装置
の送信機能を利用して画像情報を送信すること、また
は、複写機の機能を利用して記録紙に印字することがで
きる。
【0021】なお、前記実施例に示される自動原稿搬送
装置1を単独で用いる場合、および、前記自動原稿搬送
装置とFBSとを一体化して構成する読取装置は、それ
を単独で読取装置として構成することができる。そし
て、一般的には、画像形成装置に一体に組み合わせて設
ける原稿読取り手段として、もしくは、ファクシミリ装
置の読取り装置として用いることができる。前記図5に
示す読取装置60の例においても、図1〜4に示したよ
うに、搬送ローラ装置15から湾曲路の大径駆動ローラ
21に向けて用紙の案内を行うためにガイド部材40を
配置して、用紙を巾方向に湾曲させた状態で搬送する手
段を用いることができる。また、前記用紙搬送路の両側
部で固定して、中央部が低くなるように湾曲させて、用
紙の案内を行う用紙ガイドは、用紙搬送路の湾曲部に向
けて用紙を案内する部材として用いることの他に、用紙
搬送路の任意の位置に配置して、下流部のガイド部材に
向けて用紙の巾方向の湾曲を修正しながら送り出す手段
として用いることが可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明の装置は、前述したように構成し
たものであるから、供給トレイから送られてくる用紙を
搬送する搬送ローラ装置の下流側に設けられ、湾曲した
用紙搬送路へ用紙を案内する用紙ガイドを、紙パス面か
ら離れる方向に湾曲させたことにより、ガイドの上流側
端部が突出したりすることを防止でき、用紙搬送路内で
の用紙のジャムが発生することを防止できる。また、用
紙ガイド全体に下方に湾曲させるような傾斜面を設けた
ことで、用紙が巾方向の両端部が上側に反り返っている
ように、上向きに湾曲していたとしても、その用紙ガイ
ドの状態を軽減し、湾曲路に向けて用紙を案内すること
ができる。さらに、前記用紙ガイドの中央部には、搬送
ローラ装置の軸に取付けられるガイドサポートが設けら
れているので、前記用紙ガイドが下向きに湾曲していた
としても、前記ガイドサポートにより湾曲状態を修正し
た状態で装置に装着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成を適用可能な自動原稿搬送装置
の構造の説明図である。
【図2】 ガイド部材と支持部材の構成を示す説明図で
ある。
【図3】 ガイド部材の正面図である。
【図4】 ガイド部材の底面図である。
【図5】 図1の装置を画像読取装置に組み合わせる例
の説明図である。
【符号の説明】
1 自動原稿搬送装置、 2 基部フレーム、 3
上部フレーム、5 ピックアップローラ、9
ガイド板、 10 用紙さばき装置、11 セパレ
ートローラ、 12 リタードローラ、 14 搬
送路、15 搬送ローラ装置、 16 ピンチロー
ラ、 17 駆動ローラ、18 軸、 20 湾
曲路、 21 大径駆動ローラ、22 ピンチロー
ラ、 23 プラテン、 24 排出路、25
排出ローラ装置、 27 駆動ローラ、 30 中
間フレーム、31 フレーム枠体、 35 上カバ
ー、 39 支持面、40 ガイド部材、 41
本体、 42 垂直部材、43 フランジ、 4
4 リブ、 45 係止爪部材、46 端固定
部、 47 押圧面、 48 ねじ孔、49 ガ
イドシート、 50 支持部材、 51 本体、5
2 突条、 53 軸受部材、 55 爪受部
材、60 読取装置、 62 プラテン、 64
フルレートキャリッジ、65 ハーフレートキャリ
ッジ、 68 レンズ、 69 CCD、71
原稿トレイ、 72 排出トレイ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙搬送路に設けられるガイド部材であ
    って、前記ガイド部材の両端部を装置のフレームにビス
    止めする際、前記ビス締め付け時の応力により、ガイド
    部材の中間部が紙パス面とは反対方向に強制変形される
    ようにした用紙ガイド。
  2. 【請求項2】 前記用紙ガイドの両端部に被取付面を設
    け、前記被取付面は装置本体に形成された水平な取付面
    に対して、ガイド全体を下方に湾曲させるような傾斜面
    を有することを特徴とする請求項1に記載の用紙ガイ
    ド。
  3. 【請求項3】 供給トレイと排出トレイの間に配置され
    た湾曲した用紙搬送路に用紙を案内する請求項1または
    2記載の用紙ガイドを設けたことを特徴とする用紙搬送
    装置。
JP30633499A 1999-10-28 1999-10-28 用紙ガイドおよび用紙搬送装置 Expired - Fee Related JP4061790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30633499A JP4061790B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 用紙ガイドおよび用紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30633499A JP4061790B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 用紙ガイドおよび用紙搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001122471A true JP2001122471A (ja) 2001-05-08
JP4061790B2 JP4061790B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=17955866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30633499A Expired - Fee Related JP4061790B2 (ja) 1999-10-28 1999-10-28 用紙ガイドおよび用紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4061790B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007279535A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2015157654A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像読取装置
CN113199731A (zh) * 2021-03-19 2021-08-03 广西梧州国龙再生资源发展有限公司 一种自动化pet片材生产线及其工作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007279535A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2015157654A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像読取装置
CN113199731A (zh) * 2021-03-19 2021-08-03 广西梧州国龙再生资源发展有限公司 一种自动化pet片材生产线及其工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4061790B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6640082B2 (en) Image reading apparatus
US7021619B2 (en) Automatic document feeding apparatus
US7380787B2 (en) Paper transportation device
JP3744516B2 (ja) 用紙搬送装置
JP4061790B2 (ja) 用紙ガイドおよび用紙搬送装置
JP3894172B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH11106086A (ja) 原稿搬送装置
US6837488B2 (en) Document feeding apparatus and document reading apparatus
JP3844923B2 (ja) 画像読取装置
JPH01162651A (ja) 画像読取装置
JP4026287B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3972538B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3747926B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2002060074A (ja) 給紙装置
JP3893803B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3932046B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2001031275A (ja) シート分離搬送装置
JP2001146337A (ja) 用紙搬送装置
JP3921894B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2001106371A (ja) 用紙搬送装置
JP2002152463A (ja) 自動原稿搬送装置および画像読取装置
JP3928306B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3781040B2 (ja) 画像読取装置
JP2005096877A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2001242670A (ja) 原稿押圧板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050217

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060703

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees