JP2001119251A - 二重通過帯域増幅回路及び無線周波受信ヘッド - Google Patents

二重通過帯域増幅回路及び無線周波受信ヘッド

Info

Publication number
JP2001119251A
JP2001119251A JP2000261125A JP2000261125A JP2001119251A JP 2001119251 A JP2001119251 A JP 2001119251A JP 2000261125 A JP2000261125 A JP 2000261125A JP 2000261125 A JP2000261125 A JP 2000261125A JP 2001119251 A JP2001119251 A JP 2001119251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
impedance
inductance
amplifier circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000261125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3458835B2 (ja
Inventor
Didier Belot
ブロ ディディエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SA
Original Assignee
STMicroelectronics SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STMicroelectronics SA filed Critical STMicroelectronics SA
Publication of JP2001119251A publication Critical patent/JP2001119251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3458835B2 publication Critical patent/JP3458835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/4508Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using bipolar transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45085Long tailed pairs
    • H03F3/45089Non-folded cascode stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/191Tuned amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/294Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a low noise amplifier [LNA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/372Noise reduction and elimination in amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45386Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising one or more coils in the source circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45554Indexing scheme relating to differential amplifiers the IC comprising one or more coils
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45704Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising one or more parallel resonance circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単一低雑音増幅器しか用いずに、二重帯域シ
ステムに割り当てられる新規な無線周波数信号受信ヘッ
ドを提供する。 【解決手段】 少なくとも1つの第1の入力増幅器(T
1)と、第1の増幅器とカスコードに組み立てられた、
少なくとも1つの第2の増幅器(T3)と、二重帯域増
幅器回路を形成するために、第1の周波数(f1)及び
第2の周波数(f2)に対して最大値をそれぞれ示す2
つのインピーダンス(Z1、Z2)を含む、第2の増幅
器と直列に取り付けられた少なくとも1つの無効インピ
ーダンス回路とを含む増幅器回路である。インピーダン
ス(Z1、Z2)は、直列に接続され、回路の2つの動
作周波数(f1、f2)の一方で、最大値及び高尖鋭度
を各々示すような大きさにされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低雑音増幅器回路
(LNA)の分野に関し、特に無線周波受信ヘッドに用
いられる増幅器に関する。本発明は、詳細には、例えば
950MHz及び1.85GHz周波数を中心とする2
つの別個の周波数帯で動作する移動電話回路用の、低雑
音増幅器及び無線周波受信ヘッドに適用される。このよ
うな移動電話システムは二重帯域システムと称され、各
帯域に対応する中心周波数は電気通信規格に依存する。
例えば規格GSM及びDCSについては、880〜91
5MHzと1710〜1785MHzとの間にそれぞれ
含まれている伝送帯域に対して、受信帯域(本発明が適
用するヘッドを介して送信)は、925〜960MHz
と1805〜1880MHzとの間にそれぞれ含まれ
る。二重帯域システムの使用は、移動電話網の収容量を
増加するために必要となる。
【0002】
【従来の技術】図1は、二重帯域型の無線周波受信ヘッ
ド1の従来例を概略的に表している。ヘッド1は無線周
波信号RFを受信し、該信号RFは、受信アンテナ(図
示なし)から、アンテナカプラ及び/又は絶縁変圧器
(図示なし)をできるだけ中継して来る。後述から理解
できるように、しばしば無線周波信号は差動形式からな
る。しかしながら、簡単化のために、図1は、非差動動
作について説明する。
【0003】信号RFは、システム通過帯域の各中心周
波数にそれぞれ対応する、2つの低雑音増幅器2及び3
(LNA1、LNA2)に送信される。例えば、増幅器
2は、1850MHzのオーダの周波数で最大利得を示
し、増幅器3は、950MHzのオーダの周波数で最大
利得を示す。各増幅器2及び3は、その出力を、帯域通
過型のフィルタ4及び5(F1、F2)に接続される。
フィルタ4及び5は、通過帯域のそれぞれの中心周波数
の影像周波数を抑制するために用いられる。これらフィ
ルタは、通常、共角技術と称されるもので形成され、表
面波型である。前述の例の中で、フィルタ1は950M
Hz周波数の中心に置かれ、フィルタ2は1850MH
z周波数の中心に置かれる。フィルタ4及び5のそれぞ
れの出力は、2つの逓倍器6及び7の第1の入力に送信
される。逓倍器6及び7のそれぞれの第2の入力は、局
部発振器OL1及びOL2からの周波数を受信する。逓
倍器6及び7の1つの出力で、信号FIの中心周波数
が、無線周波ヘッドで選択された中間周波数にいずれの
チャネルにも対応するように、局部発振器OL1及びO
L2のそれぞれの周波数が選択される。用途に従って、
ヘッド1の出力信号FIの周波数は、チャネルの中心周
波数又は他の任意の低周波数(例えば、数百MHzのオ
ーダ、又は以下)である。移動電話の用途では、各チャ
ネル幅は200kHzである。
【0004】増幅器2及び逓倍器6と増幅器3及び逓倍
器7とは、それぞれ信号CTRLとNCTRLとによっ
て制御され、受信チャネルが配置される帯域に従って無
線周波ヘッドの2つの並列パスの一方を選択する機能を
有する。
【0005】図2も、無線周波受信ヘッド1´の第2の
例を概略的に表している。図1の例のように、各周波数
帯域は、低雑音増幅器2及び3それぞれに対応付けら
れ、そのアクチベーションは、制御信号CTRL及びN
CTRLそれぞれによって得られる。図1と図2との実
質的な差異は、図2には影像周波除去ミキサ10が用い
られていることである。このようなミキサは2つの入力
逓倍器11及び12を含む。該逓倍器11及び12は、
動作増幅器2又は3から来る信号と、局部発振器OL1
又はOL2によって提供された周波数とを、各々受信す
る。該周波数は、それぞれ、逓倍器11へは90゜位相
シフトされ、逓倍器12へはシフトされない。用いられ
る局部発振器OL1又はOL2の選択は、スイッチK
を用いて行われる。該スイッチKは、例えば、用いら
れる増幅器2又は3に適合した局部発振器を選択する信
号CTRL又はNCTRLの一方によって制御される。
逓倍器11又は12のそれぞれの出力が、選択器K1及
びK2それぞれを介して+45゜又は−45゜の位相シ
フタに個々に送信される。従って、逓倍器11は、+4
5゜及び−45゜それぞれの2つの位相シフタ13及び
14に接続され、該位相シフタのそれぞれの入力は選択
器K1の2つの出力端子に接続され、該選択器の入力端
子は逓倍器11の出力に接続される。同様に、逓倍器1
2は、+45゜及び−45゜それぞれ2つの位相シフタ
15及び16に接続され、該位相シフタのそれぞれの入
力は選択器K2の2つの出力端子に接続され、該選択器
の入力端子は逓倍器12の出力に接続される。位相シフ
タ13及び14の出力端子は、加算器17の第1の入力
に接続され、位相シフタ15及び16の出力端子は、こ
の加算器17の第2の入力に接続され、加算器17の出
力は中間周波数FIで信号を出力する。勿論、各対の信
号位相シフタ13及び14又は15及び16は、受信し
た無線周波数帯域に従って用いられる。更に、位相シフ
タは逆に用いられる。即ち、逓倍器11の出力が+45
゜に位相シフトされたならば、逓倍器12の出力は−4
5゜に位相シフトされ、またその逆になるようになる。
選択器K1及びK2は、例えば、信号RFの周波数に従
ってもたらされるそれぞれの位相シフトを選択するため
に、信号CTRL及びNCTRLによってそれぞれ制御
される。
【0006】図1及び図2で説明されたような二重帯域
無線周波ヘッドの動作は、完全に周知であるので、更に
は詳細に説明しない。影像周波除去ミキサシステムは、
多くの刊行物に説明されていることに留意すべきであ
る。例えば、M.D.Mc Donaldによる「2.
5GHzBiCMOS影像除去フロントエンド」、IS
SCC93、TP94巻、第144頁〜第145頁と、
D.Pache、J.M.Fournier、G.Bi
llot及びP.Sennによる「改善された影像除去
ミキサと、BiCMOS処理で完全に集積されたVc
o」、移動通信及び検波の規格マイクロ波会報、Arc
achon、1995年11月と、D.Pache、
J.M.Fournier、G.Billot及びP.
Sennによる「改善された3V2GHzBiCMOS
影像除去ミキサIC」、CICC会報、1995年5
月、米国とがある。それぞれの内容は、参考文献として
ここで取り入れられる。
【0007】図3は、図1及び図2に説明されたような
無線周波受信ヘッド1及び1´の上流部分を概略的に表
している。図3の例の中で、低雑音増幅器が差動信号を
受信する場合が表されている。図3に表されたように、
アンテナ20は無線周波信号を横取りする。このアンテ
ナは、変圧器22の一次巻線21に接続され、その二次
巻線は中間点を有する。第1の部分23aは信号RFを
出力し、第2の部分23bは反転信号NRFを出力す
る。二次巻線の中間点は、例えばグランドである電圧基
準REFを受信する。信号RF及びNRFは、低雑音増
幅器2及び3の2つの別々の入力へ各々送信される。各
増幅器2及び3は、同時に、フィルタ4及び5(図1)
又はミキサ10(図2)に向う2つの別々の出力を有す
る。
【0008】従来の二重帯域無線周波受信ヘッドの欠点
は、低雑音増幅器が特に大きくなることである。従っ
て、二重帯域システムの各周波数に対する2つの低雑音
増幅器の使用は、システムを小型にするという効果を有
する。それは、無線周波ヘッドの集積のためのシリコン
表面について、又は入力/出力端子の数について言え
る。各周波数はその特定の入力を有する。これは、特
に、2つの外部整合網を導入する。以下の図4で説明さ
れるように、低雑音増幅器の入力信号は、通常、外部の
誘導性及び容量性の要素を用いてインピーダンス整合を
受けさせられる。比例する2つの低雑音増幅器の使用
は、外部誘導素子を形成するために必要な銅表面を増加
する。
【0009】図4は、差動構造を有する低雑音増幅器回
路の一例を表している。このような増幅器は、例えばバ
イポーラトランジスタT1及びT2のような2つの入力
増幅器の使用に基づく。その各々は、2つのカスコード
組立体を形成するために、例えばバイポーラトランジス
タT3及びT4のような2つの他の増幅器と直列に接続
される。差動回路の分岐の一方を形成する各カスコード
組立体は、増幅器T3及びT4の一方と直列に接続され
るトラップ回路(回路LC)30及び31それぞれに接
続される。更に、各増幅器T1及びT2は、補償インダ
クタンス32及び33それぞれに接続され、その機能は
以下で説明される。LC回路30及び31は、コンデン
サ35とのインダクタンス34と、コンデンサ37と並
列のインダクタンス36とからそれぞれ形成される。イ
ンダクタンス36及び34は、コンデンサ35及び37
と同様に、同じ値を有する。
【0010】インダクタンス34及び36とコンデンサ
35及び37との第1の端子は、供給電圧Vccの用途
の端子38に接続される。インダクタンス34及び36
とコンデンサ35及び37とのそれぞれの第2の端子
は、図4の例の中では、属するLC回路30又は31に
従って、トランジスタT3又はT4のコレクタに接続さ
れる。トランジスタT3及びT4のベースはグランドに
され、それらのエミッタはトランジスタT1及びT2の
それぞれのコレクタに接続される。トランジスタT1及
びT2のそれぞれのエミッタは、関係する補償インダク
タンス32及び33の第1の端子に接続される。インダ
クタンス32及び33のそれぞれの第2の端子は、電流
源39の第1の端子に接続され、該電流源の他方の端子
はグランドに接続される。トランジスタT1及びT2の
それぞれのベースは、整合インダクタンス40及び41
を介して入力信号IN及びNINを受信する。その機能
は、以下で説明される。図3の低雑音増幅器の差動出力
OUT及びNOUTは、トランジスタT3及びT4のそ
れぞれのコレクタによって規定される。
【0011】低雑音増幅器、即ち、所望の通過帯域から
の強い除去速度と、この通過帯域の中心周波数に対する
強い利得とを有する増幅器を得るために、インダクタン
ス32、33、34、36、40及び41並びにコンデ
ンサ35及び37は、適宜整合される。
【0012】それぞれのトランジスタT1及びT2のベ
ースインダクタンス40及び41並びにエミッタインダ
クタンス32及び33は、増幅器の入力インピーダンス
を整合することを可能にする。インダクタンス32及び
33は、各トランジスタT1及びT2のベースエミッタ
キャパシタンスによって実質的に形成された、差動回路
の各入力のキャパシタンスと整合することを可能にす
る。インダクタンス40及び41は、トランジスタT1
及びT2のベースキャパシタンスと整合することを可能
にする。インダクタンス40及び41は、実際に、入力
信号のパスと、接続パッド及び集積回路を含むパッケー
ジのインダクタンスとに関連するインダクタンスを符号
化する。トランジスタT1及びT2の入力インピーダン
スがより誘導的であり、帯域が狭いことに、留意すべき
である。
【0013】差動構造の使用は、共通モード除去を得る
ことを可能にし、カスコード組立体は、LC回路30及
び31によって形成された無効負荷から入力インピーダ
ンスを独立させる。低雑音増幅器を得るために、それぞ
れのLC回路は、選択された値、即ち選択された使用帯
域の中心周波数で、共振されなければならない。それゆ
え、受信ヘッドの各帯域は、それらに専用のLNAに対
応付けられる。
【0014】図4に説明されたような増幅器回路は、例
えば、欧州特許出願第0911969号に記載されてお
り、その内容は、参考文献としてここで取り入れられ
る。
【0015】2つの低雑音増幅器によって占有された空
間に関する問題に加えて、動作する増幅器を選択する更
なるスイッチの必要性が、切替遅延のために、システム
をオンにする遅延を生じ得る。更に、スイッチの使用
は、更なる空間をとり、制御信号を必要とする。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明の実施形態は、
単一低雑音増幅器しか用いず、二重帯域システムに割り
当てられる、新規な無線周波数信号受信ヘッドを提供す
る。
【0017】本発明の他の実施形態は、2つの別々の通
過帯域を有する低雑音増幅器を提供する。
【0018】本発明の実施形態は、集積形態の回路によ
ってとられる空間を最小にするために、スイッチの使用
を最小にする解決策を提供する。
【0019】本発明の実施形態はまた、移動電話システ
ムに十分に適用された解決策を提供する。
【0020】
【課題を解決するための手段】前述したことを達成する
ために、本発明の実施形態は、少なくとも1つの第1の
入力増幅器と、第1の増幅器とカスコードに組み立てら
れた少なくとも1つの第2の増幅器と、二重帯域増幅器
回路を形成するために、第1の周波数及び第2の周波数
に対して最大値をそれぞれ示す2つのインピーダンスを
含む、第2の増幅器と直列に取り付けられた少なくとも
1つの無効インピーダンス回路とを含む増幅器回路を提
供する。
【0021】本発明の一実施形態によれば、前記インピ
ーダンスは、直列に接続され、回路の2つの動作周波数
の一方で、最大値及び高尖鋭度を各々示すような大きさ
にされる。
【0022】本発明の一実施形態によれば、各インピー
ダンスは、コンデンサとそれに並列に接続されたインダ
クタンスとによって形成される。
【0023】本発明の一実施形態によれば、各インピー
ダンスのインダクタンスとコンデンサとのそれぞれの比
は、3000から4500の間の範囲にある。
【0024】本発明の一実施形態によれば、インピーダ
ンスのインダクタンス及びコンデンサは、第1のインピ
ーダンスのインダクタンスとコンデンサとの比の平方根
が第2のインピーダンスのインダクタンスの値の10
10倍よりも大きく、第2のインピーダンスのインダク
タンスとコンデンサとの比の平方根が第1のインピーダ
ンスのインダクタンスの値の0.5*1010倍よりも
大きくなるような大きさにされる。
【0025】本発明の一実施形態によれば、並列な2つ
の同じ分岐を含み、その各々は、無効インピーダンス回
路と直列に接続された、第1の増幅器及び第2の増幅器
のカスコード組立体から形成される。
【0026】本発明の一実施形態によれば、差動入力部
を有し、そのそれぞれのインピーダンスが、増幅器の2
つの動作周波数帯域をカバーする広帯域整合を得るよう
な大きさにされる。
【0027】本発明は、また、前述したような増幅器回
路を含み、異なる周波数の2つの帯域で動作するに適合
する無線周波信号受信ヘッドを提供する。
【0028】前述した本発明の特徴及び効果は、添付図
面を用いて、何ら限定しない具体的な実施形態を以下に
詳細に説明する。
【0029】
【発明の実施の形態】同一要素は、異なる図面でも同一
参照符号で指示されている。明確にするために、本発明
の理解に必要な要素だけが、図面に表され、以下で説明
されている。特に、図3で概略的に表された実際の受信
部分(アンテナ、変圧器)は、本発明の目的対象ではな
いため、更に詳細には説明しない。同様に、中間周波信
号の利用は、本発明の目的対象ではないために、詳細に
説明しない。
【0030】本発明に開示された実施形態は、無効イン
ピーダンスを形成するトラップ回路(LC)のインピー
ダンスについて、入力インピーダンスの独立性を完全に
用いることによって低雑音増幅器を形成するために、増
幅器のカスコード構造の効果を得る。
【0031】従って、本発明によれば、回路の入力増幅
器の入力インピーダンスは、システムで所望される2つ
の使用帯域をカバーする広入力通過帯域を得るような大
きさにされる。
【0032】本発明の実施形態の他の特徴は、2つの別
々の共振周波数を有する無効負荷を提供することであ
る。
【0033】この目的に対して、第1の提案された解決
策は、差動増幅器回路の各分岐に対する2つのLC回路
と、受信信号の周波数帯域に従うLC回路の選択器とを
提供する。しかしながら、この解決策は、スイッチの使
用を必要とするために、好ましい解決策ではない。その
オン状態の抵抗は、増幅器の尖鋭度を変更するリスクが
ある。通過帯域を広げたこの尖鋭度を変更することは、
雑音を増加し、増幅器利得を減らす。
【0034】図5は、本発明の一実施形態によれば、無
線周波受信ヘッド50の実施形態を概略的に表してい
る。この無線周波受信ヘッドは、実質的に、二重帯域の
低雑音増幅器51(BILNA)から形成される。好ま
しくは、回路51は、差動構造を有し、例えば図3の信
号RF及びNRFに対応する入力無線周波信号IN及び
NINを受信する。増幅器51の差動出力OUT及びN
OUTは、図示されていない制御信号に加えて、局部発
振器OL1及びOL2からの周波数を受信する従来の影
像周波除去ミキサ10の差動入力に送信される。従来、
ミキサ10の出力は、システムに所望される中間周波数
で信号FIを提供する。
【0035】本発明の特徴は、低雑音増幅器のカスコー
ド組立体の無効負荷として、全周波数帯域で同じ値を持
たない無効インピーダンスを用いることにある。本発明
の好ましい実施形態によれば、これら無効インピーダン
スは、直列に接続された2つのインピーダンスの形態で
提供される。インピーダンスの第1のインピーダンス
は、二重帯域システムの2つの周波数の第1の周波数に
対して最大値を有する。その値は、周波数の第2の周波
数に対してできる限り最小になる。第1のインピーダン
スは、逆に、第2の周波数に対して最大値を有し、第1
の周波数に対してできる限り最小値を有する。このよう
な無効インピーダンスを用いて、得られた増幅器回路
は、二重帯域システムの2つの中心周波数で、それぞ
れ、2つの最大値を持つ利得を有する。
【0036】図6は、本発明による低雑音増幅器回路の
無効インピーダンスのインピーダンス−周波数特性を表
している。図6に描かれたように、インピーダンスは、
両方のシステム動作周波数f1及びf2に対して最大値
ZMを示す。周波数f1における第1のピークは、用い
られた第1のインピーダンスの実質的な結果であり、第
2のピークは、用いられた第2のインピーダンスの実質
的な結果である。前述されたように、他のインピーダン
スが最大寄与(contribution)にもたらされたとき、各イ
ンピーダンスの寄与が最小になる。従って、周波数が周
波数f1及びf2から発散するとすぐに、インピーダン
スZが大きく減少する。
【0037】2つの最大インピーダンスレベルが図6に
等しく表されているが、これは一例であり、そのレベル
は互いに異なってもよいことに留意すべきである。
【0038】また、差動構造を有する増幅器回路につい
て、該構造の各分岐は、本発明によれば二重無効インピ
ーダンスを含むことも留意すべきである。
【0039】本発明は、二重帯域システムについて所望
される周波数f1及びf2が、第2のインピーダンスに
対して、逆にシステム周波数に従って、無視される第1
の直列無効インピーダンスを有効にするために互いに十
分に離れていることの効果を得る。
【0040】図7は、本発明による差動増幅器の一実施
形態を表している。この図は、図4に描かれたような従
来の増幅器の要素を再び描いており、図4のLC回路3
0及び31の代わりに2つのインピーダンスZ1、Z2
及びZ1´、Z2´の配置が実質的に異なる。
【0041】第1の分岐の側で(トランジスタT1及び
T3)、インピーダンスZ1はインダクタンスL1とそ
れに並列なコンデンサC1とから形成され、インピーダ
ンスZ2はインダクタンスL2とそれに並列なコンデン
サC2とから形成される。第2の分岐の側で(トランジ
スタT2及びT4)、インピーダンスZ1´はインダク
タンスL1´とそれに並列なコンデンサC1´とから形
成され、インピーダンスZ2´はインダクタンスL2´
とそれに並列なコンデンサC2´とから形成される。
【0042】本発明によれば、それぞれの入力インダク
タンス40´及び41´とそれぞれのエミッタインダク
タンス32´及び33´とは、システムの2つの周波数
帯域をカバーする入力インピーダンス整合を得るため
に、小さい尖鋭度を示すような大きさにされることに留
意すべきである。
【0043】2つの分岐の無効インピーダンスのコンデ
ンサ及びインダクタンスの値は、対称であることも留意
すべきである。従って、C1=C1´、L1=L1´、
C2=C2´及びL2=L2´である。
【0044】本発明の他の特徴は、無効インピーダンス
のコンデンサ及びインダクタンスのそれぞれの値が、周
波数f1及びf2で強い利得を得るために、増幅器回路
のインピーダンスについて所望される最大値に適合され
ることである。これは、増幅帯域で低雑音率を得るため
に2つの狭帯域を有することを所望することと一致す
る。
【0045】無効負荷のコンデンサ及びインダクタンス
のそれぞれの値の他の特徴は、周波数f1及びf2の値
と関連性がある。実際に、コンデンサ及びインダクタン
スは、2πf1=1/√(L1・C1)及び2πf2=
1/√(L2・C2)のような大きさにしなければなら
ない。
【0046】本発明によれば、インダクタンス及びコン
デンサは、L1/C1及びL2/C2の比が3000か
ら4500の範囲内になるような大きさとなるのが好ま
しい。
【0047】インダクタンスとコンデンサとのそれぞれ
の比に基づいて、所望の周波数f1及びf2に従って、
素子L1、C1及びL2、C2の大きさについて可能な
値の範囲が得られる。この値の範囲での選択は、本発明
によれば、一方で、他のインピーダンスが最大になると
き各インピーダンスが最小になり、集積回路を形成する
増幅器回路の集積と互換性を有するように行われる。
【0048】別個の狭帯域の制約について、素子は、√
(L1・C1)>1010・L2及び√(L2・C2)
>0.5*1010・L1のような関係を満足する大き
さとなるのが好ましい。
【0049】実施形態の具体例として、950MHz及
び1.85GHzの周波数の二重帯域移動電話に対する
無線周波受信ヘッドに適合し、以下の値が、図7の増幅
器回路を形成するために用いられてもよい。 L1=9nH C1=2.5pF L2=4.5nH C2=1.125pF
【0050】このような値で、20dBよりも大きい利
得が周波数f1及びf2で得られる。周波数f1及びf
2で最大インピーダンスのそれぞれの構成要素は、それ
ぞれのインピーダンスZ1及びZ2について250及び
273オームである。
【0051】インピーダンスZ1及びZ2に対して前述
されたことは、インピーダンスZ1´及びZ2´にも適
用されることに留意すべきである。
【0052】本発明による低雑音二重帯域増幅器を無線
周波受信ヘッドと接続するために、いずれの従来の影像
除去システムも、好ましくは図2に描かれたような影像
周波除去ミキサを下流で用いてもよい。
【0053】
【発明の効果】本発明の効果は、単一増幅器を用いるた
めに、受信ヘッドの入力/出力端子の数を減らすことを
可能にすることである。
【0054】本発明の他の効果は、本発明の増幅器回路
が両帯域で永久に動作するために、一方の帯域から他方
の帯域への全ての切り替え遅延を抑制することである。
【0055】本発明の他の効果は、一方の増幅器回路又
は他方の増幅器回路をアクチベートするために制御信号
を用いることをもはや必要としないことである。これ
は、表面及び消費利得を提供する。
【0056】移動電話に適用されると、本発明は、小型
になり、携帯電話の独立性を増加するので、機動性に貢
献するという効果を有する。
【0057】勿論、本発明は、当業者によれば容易に種
々の変更、修正及び改善をすることができる。特に、本
発明の低雑音二重帯域増幅器回路の種々の素子の大きさ
は、前述した関係及び機能指示に基づいて当業者の能力
の中で決めることができる。更に、本発明による二重帯
域増幅回路は、バイポーラトランジスタ又はMOSトラ
ンジスタで作られることも留意すべきである。更に、本
発明の実現は、低雑音増幅回路の従来の別の機能の実現
と互換性がある。例えば、本発明は、前述した欧州特許
出願第0911969号に記載されたような二重利得増
幅器機能と組み合わせてもよい。
【0058】最後に、本発明は好ましい実施形態を形成
する差動増幅器について前述してきたけれども、本発明
の原理(直列の無効インピーダンス)もまた、差動構造
を有さない低雑音増幅器内に実現されるものであっても
よいことに留意すべきである。移動電話の無線周波受信
ヘッドにおいて、本発明による増幅器回路の集積は、そ
れが差動構造を有しても有さなくても、従来の増幅器の
集積と実質的に同じである。
【0059】本発明は二重帯域システムに関して前述し
てきたけれども、隣接する中心周波数の間の比が実質的
に同じになるように提供された別の多重帯域システム、
例えば三重帯域システムに置き換えることも容易である
ことに留意すべきである(例えば周波数f1が950M
z及び周波数f2が1.85GHzならば、第3の中心
周波数f3は、およそ450MHz又は3.8GHzに
しなければならない)。このような応用について、周波
数f1及びf2に予め規定されたインピーダンス規則
は、f3>f2ならばf2及びf3について、f3<f
1ならばf3及びf1について関連することを把握する
ことになる。
【0060】このような変更、修正及び改善は、この開
示の中にあり、本発明の技術的思想及び見地の中にあ
る。従って、前述は例としてのみであり、限定しようと
するものではない。本発明は、特許請求の範囲及びそれ
らの均等物として規定されるものにのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の第1の二重帯域無線周波受信ヘッドの回
路構成図である。
【図2】従来の第2の二重帯域無線周波受信ヘッドの回
路構成図である。
【図3】従来の無線周波受信ヘッドの上流部分の回路構
成図である。
【図4】従来の低雑音増幅回路の構成図である。
【図5】本発明による無線周波受信ヘッドの一実施形態
の概略図である。
【図6】本発明による低雑音増幅器の無効負荷のインピ
ーダンス周波数特性を表すグラフである。
【図7】本発明による低雑音差動増幅器の一実施形態の
回路構成図である。
【符号の説明】
1、1´ 二重帯域型の無線周波受信ヘッド 2、3 低雑音増幅器、LNA 4、5 帯域通過型のフィルタ 6、7 逓倍器 10 影像周波除去ミキサ 11、12 入力逓倍器 13、14、15、16 位相シフタ 17 加算器 20 アンテナ 21 一次巻線 22 変圧器 23a 二次巻線の第1の部分 23b 二次巻線の第2の部分 30、31 トラップ回路、LC回路 32、32´、33、33´ 補償インダクタンス、エ
ミッタインダクタンス 34、36 インダクタンス 35、37 コンデンサ 38 供給電圧Vccの端子 39 電流源 40、40´、41、41´ 整合インダクタンス、ベ
ースインダクタンス 50 無線周波受信ヘッド 51 二重帯域低雑音増幅器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの第1の入力増幅器(T
    1)と、 前記第1の増幅器とカスコードに組み立てられた少なく
    とも1つの第2の増幅器(T3)と、 二重帯域増幅器回路を形成するために、第1の周波数
    (f1)及び第2の周波数(f2)に対して最大値をそ
    れぞれ示す2つのインピーダンス(Z1、Z2)を含
    む、前記第2の増幅器と直列に取り付けられた少なくと
    も1つの無効インピーダンス回路とを含むことを特徴と
    する増幅器回路。
  2. 【請求項2】 前記インピーダンス(Z1、Z2)は、
    直列に接続され、前記回路の2つの動作周波数(f1、
    f2)の一方で、最大値及び高尖鋭度を各々示すような
    大きさにされることを特徴とする請求項1に記載の増幅
    器回路。
  3. 【請求項3】 各インピーダンス(Z1、Z2)は、コ
    ンデンサ(C1、C2)とそれに並列に接続されたイン
    ダクタンス(L1、L2)とによって形成されることを
    特徴とする請求項1に記載の増幅器回路。
  4. 【請求項4】 各インピーダンス(Z1、Z2)の前記
    インダクタンス(L1、L2)と前記コンデンサ(C
    1、C2)とのそれぞれの比は、3000から4500
    の間の範囲にあることを特徴とする請求項3に記載の増
    幅器回路。
  5. 【請求項5】 前記インピーダンス(Z1、Z2)の前
    記インダクタンス(L1、L2)及び前記コンデンサ
    (C1、C2)は、前記第1のインピーダンス(Z1)
    の前記インダクタンス(L1)と前記コンデンサ(C
    1)との比の平方根が前記第2のインピーダンス(Z
    2)の前記インダクタンス(L2)の値の1010倍よ
    りも大きく、前記第2のインピーダンス(Z2)の前記
    インダクタンス(L2)と前記コンデンサ(C2)との
    比の平方根が前記第1のインピーダンス(Z1)の前記
    インダクタンス(L1)の値の0.5*1010倍より
    も大きくなるような大きさにされることを特徴とする請
    求項3に記載の増幅器回路。
  6. 【請求項6】 並列な2つの同じ分岐を含み、その各々
    は、無効インピーダンス回路(Z1、Z2;Z1´、Z
    2´)と直列に接続された、第1の増幅器(T1、T
    2)及び第2の増幅器(T3、T4)のカスコード組立
    体から形成されることを特徴とする請求項1に記載の増
    幅器回路。
  7. 【請求項7】 差動入力部(IN、NIN)を有し、そ
    の前記それぞれのインピーダンス(40´、41´)
    が、前記増幅器の2つの動作周波数帯域をカバーする広
    帯域整合を得るような大きさにされることを特徴とする
    請求項6に記載の増幅器回路。
  8. 【請求項8】 請求項1から7のいずれか1項に記載の
    増幅器回路を含み、異なる周波数の2つの帯域で動作す
    るに適合することを特徴とする無線周波信号受信ヘッ
    ド。
JP2000261125A 1999-08-31 2000-08-30 二重通過帯域増幅回路及び無線周波受信ヘッド Expired - Lifetime JP3458835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9911032 1999-08-31
FR9911032A FR2798016B1 (fr) 1999-08-31 1999-08-31 Circuit amplificateur a double bande passante et tete de reception radiofrequence

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001119251A true JP2001119251A (ja) 2001-04-27
JP3458835B2 JP3458835B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=9549509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000261125A Expired - Lifetime JP3458835B2 (ja) 1999-08-31 2000-08-30 二重通過帯域増幅回路及び無線周波受信ヘッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6366166B1 (ja)
EP (1) EP1081849B1 (ja)
JP (1) JP3458835B2 (ja)
DE (1) DE60024940D1 (ja)
FR (1) FR2798016B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007099621A1 (ja) * 2006-03-01 2007-09-07 Fujitsu Limited 通信装置
JP2008519535A (ja) * 2004-11-03 2008-06-05 ワイオニクス リサーチ 超広帯域cmosトランシーバ
US7439811B2 (en) 2005-06-30 2008-10-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadband low noise amplifier and RF signal amplification method of the same
JP2009519656A (ja) * 2005-12-14 2009-05-14 ディブコム 改善された低雑音増幅器

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2811827B1 (fr) * 2000-07-12 2002-10-11 St Microelectronics Sa Dispositif d'amplification a faible bruit, en particulier pour un telephone mobile cellulaire
WO2002073794A2 (en) * 2001-03-09 2002-09-19 California Institute Of Technology Switchless multi-resonant, multi-band power amplifier
GB2374477B (en) * 2001-04-09 2004-11-24 Ericsson Telefon Ab L M Low noise amplifiers
JP2005503710A (ja) * 2001-09-18 2005-02-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線通信装置のrf信号スイッチ
FI20011866A0 (fi) 2001-09-21 2001-09-21 Nokia Corp Monituloinen vahvistin
US6624699B2 (en) * 2001-10-25 2003-09-23 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS wideband data amplifier circuits
AU2003303535A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-29 Common gate with resistive feed-through low noise amplifier
US6819179B2 (en) * 2003-04-16 2004-11-16 Agency For Science, Technology And Research Variable gain low noise amplifier
TWI225332B (en) * 2003-05-20 2004-12-11 Mediatek Inc Multi-band low noise amplifier
JP4543805B2 (ja) * 2003-08-07 2010-09-15 富士通株式会社 差動増幅回路
US7081796B2 (en) * 2003-09-15 2006-07-25 Silicon Laboratories, Inc. Radio frequency low noise amplifier with automatic gain control
US7286013B2 (en) * 2003-09-18 2007-10-23 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte Ltd Coupled-inductance differential amplifier
US7173505B2 (en) * 2003-10-23 2007-02-06 Broadcom Corporation Tuning RF circuits using switched inductors provided in a monolithic integrated circuit
US7110742B2 (en) * 2004-03-16 2006-09-19 Broadcom Corporation Low noise amplifier with constant input impedance
US7023272B2 (en) * 2004-04-19 2006-04-04 Texas Instruments Incorporated Multi-band low noise amplifier system
US20050286641A1 (en) * 2004-05-24 2005-12-29 Jun Cao Finite impulse response de-emphasis with inductive shunt peaking for near-end and far-end signal integrity
US7199659B2 (en) * 2004-09-03 2007-04-03 Broadcom Corporation Non-match power amplifier and method for increased output 1 dB compression point
US7145390B2 (en) * 2004-09-03 2006-12-05 Broadcom Corporation Differential power amplifier and method in class AB mode
US7457605B2 (en) * 2004-09-10 2008-11-25 Silicon Laboratories, Inc. Low noise image reject mixer and method therefor
US7333831B2 (en) * 2005-02-07 2008-02-19 Nxp B.V. Interchangeable receive inputs for band and system swappability in communication systems and related methods
US7548733B2 (en) * 2005-03-31 2009-06-16 Broadcom Corporation Wireless transmitter having multiple power amplifier drivers (PADs) that are selectively biased to provide substantially linear magnitude and phase responses
EP1710926A1 (fr) * 2005-04-05 2006-10-11 Stmicroelectronics Sa Circuit de réception pour téléphone multimode reconfigurable
US7598811B2 (en) * 2005-07-29 2009-10-06 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS (C3MOS) fully differential integrated wideband amplifier/equalizer with adjustable gain and frequency response without additional power or loading
US7362174B2 (en) * 2005-07-29 2008-04-22 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS (C3MOS) wideband input data amplifier for reduced differential and common-mode reflection
US7598788B2 (en) * 2005-09-06 2009-10-06 Broadcom Corporation Current-controlled CMOS (C3MOS) fully differential integrated delay cell with variable delay and high bandwidth
US7636003B2 (en) * 2006-07-21 2009-12-22 Mediatek Inc. Limiting amplifiers
US8237509B2 (en) * 2007-02-23 2012-08-07 Qualcomm, Incorporated Amplifier with integrated filter
US8121577B1 (en) * 2007-04-09 2012-02-21 Rf Micro Devices, Inc. Controllable input impedance radio frequency mixer
TW200906055A (en) * 2007-07-27 2009-02-01 Rafael Microelectronics Inc Low noise amplify
TWI390699B (zh) * 2008-01-31 2013-03-21 Realtek Semiconductor Corp 具有靜電保護功能之網路通訊裝置
US8896352B2 (en) * 2011-10-21 2014-11-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Drivers having T-coil structures
US8626106B2 (en) 2011-12-06 2014-01-07 Tensorcom, Inc. Method and apparatus of an input resistance of a passive mixer to broaden the input matching bandwidth of a common source/gate LNA
US8994451B1 (en) * 2012-04-03 2015-03-31 Rockwell Collins, Inc. RF amplifier
IT201600088207A1 (it) * 2016-08-30 2018-03-02 St Microelectronics Srl Circuito di isolamento galvanico, sistema e procedimento corrispondenti

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1056199B (de) * 1953-12-16 1959-04-30 Standard Elektrik Lorenz Ag Umschaltbare Schaltungsanordnung zur wahlweisen selektiven UEbertragung von zwei Frequenzbaendern mit stark unterschiedlicher Bandmittenfrequenz
US3768020A (en) * 1970-12-29 1973-10-23 Sansui Electric Co Group delay time correcting circuit including a toulon circuit for use in an intermediate-frequency amplifying circuit
JPH07106907A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Alps Electric Co Ltd 高周波帯域増幅器
US5774017A (en) * 1996-06-03 1998-06-30 Anadigics, Inc. Multiple-band amplifier
FR2770053B1 (fr) * 1997-10-22 2000-01-07 Sgs Thomson Microelectronics Circuit amplificateur a double gain
US6236274B1 (en) * 2000-01-04 2001-05-22 Industrial Technology Research Institute Second harmonic terminations for high efficiency radio frequency dual-band power amplifier

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519535A (ja) * 2004-11-03 2008-06-05 ワイオニクス リサーチ 超広帯域cmosトランシーバ
US7986726B2 (en) 2004-11-03 2011-07-26 Realtek Semiconductor Corp. CMOS transceiver for communication system
US7439811B2 (en) 2005-06-30 2008-10-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Broadband low noise amplifier and RF signal amplification method of the same
JP2009519656A (ja) * 2005-12-14 2009-05-14 ディブコム 改善された低雑音増幅器
WO2007099621A1 (ja) * 2006-03-01 2007-09-07 Fujitsu Limited 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1081849A1 (fr) 2001-03-07
FR2798016B1 (fr) 2002-03-29
EP1081849B1 (fr) 2005-12-21
US6366166B1 (en) 2002-04-02
FR2798016A1 (fr) 2001-03-02
JP3458835B2 (ja) 2003-10-20
DE60024940D1 (de) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3458835B2 (ja) 二重通過帯域増幅回路及び無線周波受信ヘッド
US6959178B2 (en) Tunable upconverter mixer with image rejection
US8265571B2 (en) Circuit arrangement with improved decoupling
US5930696A (en) Broadband low-noise low-intermodulation receiver
JP4677495B2 (ja) 無線通信装置
US7714654B2 (en) Amplifier and amplifier gain adjustment circuitry using current steering, and multimode communication device containing same
JP7324233B2 (ja) ミリ波5g通信用再構成可能バンド幅を用いたワイドバンド低雑音増幅器(lna)
US6982614B2 (en) Multi-mode filter
CN111293985A (zh) 双模倍频器
CN109075747B (zh) 放大器
JP2021523644A (ja) ミリ波5g通信用ブロードバンドmimo受信機のための送信/受信(t/r)スイッチ及び受信機フロントエンドのワイドバンドマッチング共設計法
US8521118B2 (en) Circuit arrangement with radio-frequency mixer, and receiver arrangement with the circuit arrangement
JPH10256809A (ja) 電子同調型有極フィルタ
WO2022044580A1 (ja) 高周波回路および通信装置
KR20080108546A (ko) 송수신기에서의 수신 방법, 수신기, 송수신기 및 집적 회로
JP4376605B2 (ja) 無線通信装置
CN113796018B (zh) 多频带均衡器
US11146242B2 (en) Filter device, multiplexer, radio frequency front end circuit, and communication device
US6734761B2 (en) Radio-frequency input stage
CN106487393B (zh) 在通信***中使用的电子装置
CN112514248B (zh) 低噪声放大器电路、rf接收器电路和rf前端电路
Qin et al. A Review of On-Chip Adjustable RF Bandpass Filters: Adjustable On-Chip Filters
JP3787904B2 (ja) アンテナスイッチ共用器
US3270286A (en) Transistor self-heterodyning mixer
Girlando et al. A Ku-band monolithic tuner-LNB for satellite applications [low noise block down-converter]

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3458835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term