JP2001110546A - 点火プラグ - Google Patents

点火プラグ

Info

Publication number
JP2001110546A
JP2001110546A JP28706899A JP28706899A JP2001110546A JP 2001110546 A JP2001110546 A JP 2001110546A JP 28706899 A JP28706899 A JP 28706899A JP 28706899 A JP28706899 A JP 28706899A JP 2001110546 A JP2001110546 A JP 2001110546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground electrode
insulator
tip
attached
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28706899A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Ogawa
義英 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP28706899A priority Critical patent/JP2001110546A/ja
Publication of JP2001110546A publication Critical patent/JP2001110546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 点火不良のない点火プラグを提供する。 【解決手段】 サブ接地電極5、5が取り付けられてい
ないボルト部3の肉厚を薄くすることにより、絶縁碍子
1とボルト部3の隙間を拡大し、その隙間に燃料濃度の
濃い混合気が入ってきても放電を起こさない点火プラグ
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関に使用さ
れる点火プラグに関する。
【0002】
【従来の技術】点火プラグに関する従来技術として特開
平7―142147号公報がある。図4、図5により、
この従来技術を説明する。
【0003】図4は、従来技術の点火プラグの一部側面
図であり、図5は、従来技術の点火プラグの底面図であ
る。図4、図5に示すように、点火プラグは、絶縁端子
11に設けられた図示のない貫通孔にて保持される中心
電極12と、絶縁碍子11を保持するボルト部13と、
ボルト部13の先端部13aに付設された平行接地電極
14と、同じくボルト部13の先端部13aに付設され
た2つのサブ接地電極15を備えている。
【0004】平行接地電極14の先端は中心電極12と
対向するよう配置されている。2つのサブ接地電極15
は、平行接地電極14に対し、中心電極12を中心にし
てそれぞれ90度離れた位置に配置されている。また、
2つのサブ接地電極15は、中心電極12の側周面に対
向して配置されている。次に、点火プラグの動作を説明
する。
【0005】通常時は、平行接地電極14の先端と中心
電極12の間で点火が行われ、一般の気中放電型の点火
プラグとして機能する。これが正常点火である。
【0006】カーボンなどの導電性物質が絶縁碍子11
に付着してくると、サブ接地電極15と中心電極12の
間で点火し、付着したカーボンなどの導電性物質を焼き
切っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、近年の点火
プラグは、ガソリンエンジンの高圧縮化、希薄混合気に
よるリーンバーン化などに対応するため放電電圧を高く
する傾向にある。放電電圧の上昇は、点火プラグのスパ
ークギャップ以外の個所での放電を引き起こしやすくす
る。従来技術の点火プラグの場合も、燃料濃度の濃い混
合気が平行接地電極14やサブ接地電極15のような接
地電極が取り付けられていない領域Gにくると、そのG
領域で放電が起き、正常点火が困難になるおそれがある
という問題が発生する。
【0008】本発明は、上記の問題を解決するために、
接地電極が取り付けられていない領域Gにおける絶縁碍
子とボルト部の半径方向の間隔を拡大した点火プラグを
提供することを目的にしたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、貫通孔を有する絶縁碍子と、
前記貫通孔の一端に保持された中心電極と、前記絶縁碍
子を保持するボルト部と、前記ボルト部の先端部に付設
された接地電極を備え、前記接地電極が取り付けられて
いない領域の前記先端部の内径を前記接地電極が取り付
けられている領域の前記先端部またはその近傍の内径よ
り大きく設定したことを特徴とする点火プラグである。
【0010】前述の目的を達成するために、請求項2の
発明は、貫通孔を有する絶縁碍子と、前記貫通孔の一端
に保持された中心電極と、前記絶縁碍子を保持するボル
ト部と、前記ボルト部の先端部に付設された接地電極を
備え、前記接地電極が取り付けられていない領域の前記
先端部に対向する絶縁碍子の曲率半径を前記接地電極が
取り付けられている領域の前記先端部またはその近傍に
対向する絶縁碍子の曲率半径より小さく設定したことを
特徴とする点火プラグである。
【0011】
【発明の実施形態】本発明の実施形態を図1、図2、図
3に基づき説明する。図1は、本発明の1実施形態にか
かる点火プラグの側面図である。図1に示すように、点
火プラグは、絶縁端子1に設けられた図示のない貫通孔
にて保持される図2または図3に示される中心電極2
と、絶縁碍子1を保持するボルト部3と、ボルト部3の
先端部3aに付設された平行接地電極4と、同じくボル
ト部3の先端部3aに付設された2つのサブ接地電極5
を備えている。
【0012】次に、図2に基づき説明する。図2は、本
発明の第1の実施形態にかかる点火プラグの底面図であ
る。図2に示すように、平行接地電極4の先端は中心電
極2と対向するよう配置されている。2つのサブ接地電
極5は、平行接地電極4に対し、中心電極2を中心にし
てそれぞれ90度離れた位置に配置されている。また、
2つのサブ接地電極5は、中心電極2の側周面に対向し
て配置されている。
【0013】平行接地電極4やサブ接地電極5のような
接地電極が取り付けられていない領域Aにおいては、ボ
ルト部3の先端部3aの肉厚が薄く形成されており、絶
縁碍子1とボルト部3の半径方向の間隔が他の領域に比
べ拡大させられている。
【0014】変形例として、平行接地電極4やサブ接地
電極5のような接地電極が取り付けられていない領域A
において、ボルト部3の肉厚を同一に形成したままボル
ト部3の先端部3aを径方向外側に変形させて一部長円
形状として、絶縁碍子1とボルト部3の半径方向の間隔
を他の領域に比べ拡大させてもよい。
【0015】ボルト部3の先端部3aの肉厚を薄くした
り、長円にする以外に、ボルト部3の先端部3aの内面
に凹溝を掘るなど各種の変形例が考えられるが、平行接
地電極4やサブ接地電極5のような接地電極が取り付け
られていない領域Aにおけるボルト部3の先端部3aの
内径を平行接地電極4やサブ接地電極5のような接地電
極が取り付けられている領域の先端部3aまたはその近
傍の内径より大きく設定することができる形状を持つ点
火プラグであればよい。次に、点火プラグの動作を説明
する。
【0016】通常時は、平行接地電極4の先端と中心電
極2の間で点火が行われ、一般の気中放電型の点火プラ
グとして機能する。これが正常点火である。
【0017】カーボンなどの導電性物質が絶縁碍子1に
付着してくると、サブ接地電極5と中心電極2の間で点
火し、付着したカーボンなどの導電性物質を焼き切って
いる。
【0018】燃料濃度の濃い混合気が平行接地電極4や
サブ接地電極5のような接地電極が取り付けられている
領域Aにきても、平行接地電極4やサブ接地電極5のよ
うな接地電極が取り付けられていない領域Aにおけるボ
ルト部3の先端部3aの内径が平行接地電極4やサブ接
地電極5のような接地電極が取り付けられている領域の
ボルト部3の先端部3aまたはその近傍の内径より大き
く設定されているので、絶縁碍子1とボルト部3の半径
方向の間隔が拡大され、放電が起き難く、正常点火が可
能となる。
【0019】次に、図3に基づき説明する。図3は、本
発明の第2の実施形態にかかる点火プラグの底面図であ
る。図3の説明においては、図2に示す第1の実施形態
にかかる点火プラグと同一の構成の説明は省略し、相違
する構成を中心に説明する。
【0020】図3に示される点火プラグは、ボルト部3
の先端部3aの内径を真円またはそれに近い形状のま
ま、平行接地電極4やサブ接地電極5のような接地電極
が取り付けられていない領域Bにおける絶縁碍子1の外
周の曲率半径を絶縁碍子1の外周が真円の場合の曲率半
径より小さくしたものである。
【0021】絶縁碍子1の外周の曲率半径を小さくした
もの以外に、絶縁碍子1の外周を一部カットするなど各
種の変形例が考えられるが、接地電極が取り付けられて
いない領域Bのボルト部3の先端部3aに対向する絶縁
碍子1の曲率半径を平行接地電極4やサブ接地電極5の
ような接地電極が取り付けられている領域のボルト部3
の先端部3aまたはその近傍に対向する絶縁碍子1の曲
率半径より小さく設定した形状を持つ点火プラグであれ
ばよい。次に、点火プラグの動作を説明するが、図2の
点火プラグの動作と同一のものは説明を省略し、異なる
部分を説明する。
【0022】燃料濃度の濃い混合気が平行接地電極4や
サブ接地電極5のような接地電極が取り付けられている
領域Bにきても、接地電極4、5が取り付けられていな
い領域Bにおけるボルト部3の先端部3aに対向する絶
縁碍子1の曲率半径が接地電極4、5が取り付けられて
いる領域のボルト部3の先端部3aまたはその近傍に対
向する絶縁碍子1の曲率半径より小さく設定されている
ので、絶縁碍子1とボルト部3の半径方向の間隔が拡大
され、放電が起き難く、正常点火が可能となる。
【0023】図2の本発明の実施形態および図3の本発
明の実施形態を合わせた実施形態、すなわち、接地電極
が取り付けられていない領域におけるボルト部3の先端
部3aの内径を接地電極4、5が取り付けられている領
域の先端部3aまたはその近傍の内径より大きく設定す
るとともに、接地電極4、5が取り付けられていない領
域におけるボルト部3の先端部3aに対向する絶縁碍子
1の曲率半径を接地電極4、5が取り付けられている領
域のボルト部3の先端部3aまたはその近傍に対向する
絶縁碍子1の曲率半径より小さく設定した場合も絶縁碍
子1とボルト部3の半径方向の間隔が拡大されており、
放電が起き難く、正常点火が可能となる。
【0024】上記の実施形態においては、極数3の点火
プラグを説明したが、本発明は、極数3に限定されるも
のでない。接地電極の中に平行接地電極を含んだ場合を
説明したが、平行電極を含まない場合も対象になる。
【0025】
【発明の効果】請求項1の発明は、貫通孔を有する絶縁
碍子と、前記貫通孔の一端に保持された中心電極と、前
記絶縁碍子を保持するボルト部と、前記ボルト部の先端
部に付設された接地電極を備え、前記接地電極が取り付
けられていない領域の前記先端部の内径を前記接地電極
が取り付けられている領域の前記先端部またはその近傍
の内径より大きく設定したことを特徴とする点火プラグ
であるので、絶縁碍子とボルト部の半径方向の間隔が拡
大されており、放電が起き難く、正常点火が可能となる
という優れた効果を奏する。
【0026】請求項2の発明は、貫通孔を有する絶縁碍
子と、前記貫通孔の一端に保持された中心電極と、前記
絶縁碍子を保持するボルト部と、前記ボルト部の先端部
に付設された接地電極を備え、前記接地電極が取り付け
られていない領域の前記先端部に対向する絶縁碍子の曲
率半径を前記接地電極が取り付けられている領域の前記
先端部またはその近傍に対向する絶縁碍子の曲率半径よ
り小さく設定したことを特徴とする点火プラグであるの
で、絶縁碍子とボルト部の半径方向の間隔が拡大されて
おり、放電が起き難く、正常点火が可能となるという優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1および第2の実施形態にかかる点
火プラグの側面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態にかかる点火プラグの
底面図である。
【図3】本発明の第2の実施形態にかかる点火プラグの
底面図である。
【図4】従来技術の点火プラグの一部側面図である。
【図5】従来技術の点火プラグの底面図である。
【符号の説明】
1……絶縁碍子 2……中心電極 3……ボルト部 3a……先端部 4……平行接地電極 5……サブ接地電極 11……絶縁碍子 12……中心電極 13……ボルト部 13a……先端部 14……平行接地電極 15……サブ接地電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貫通孔を有する絶縁碍子と、前記貫通孔
    の一端に保持された中心電極と、前記絶縁碍子を保持す
    るボルト部と、前記ボルト部の先端部に付設された接地
    電極を備え、前記接地電極が取り付けられていない領域
    の前記先端部の内径を前記接地電極が取り付けられてい
    る領域の前記先端部またはその近傍の内径より大きく設
    定したことを特徴とする点火プラグ。
  2. 【請求項2】 貫通孔を有する絶縁碍子と、前記貫通孔
    の一端に保持された中心電極と、前記絶縁碍子を保持す
    るボルト部と、前記ボルト部の先端部に付設された接地
    電極を備え、前記接地電極が取り付けられていない領域
    の前記先端部に対向する絶縁碍子の曲率半径を前記接地
    電極が取り付けられている領域の前記先端部またはその
    近傍に対向する絶縁碍子の曲率半径より小さく設定した
    ことを特徴とする点火プラグ。
JP28706899A 1999-10-07 1999-10-07 点火プラグ Pending JP2001110546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28706899A JP2001110546A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 点火プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28706899A JP2001110546A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 点火プラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001110546A true JP2001110546A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17712644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28706899A Pending JP2001110546A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 点火プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001110546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112006001861T5 (de) 2005-07-15 2008-08-21 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Zündkerze

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112006001861T5 (de) 2005-07-15 2008-08-21 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Zündkerze
US7812509B2 (en) 2005-07-15 2010-10-12 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Spark plug
DE112006001861B4 (de) * 2005-07-15 2016-03-03 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Zündkerze

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1601073B1 (en) Spark plug
EP1701418B1 (en) Spark plug
JP2010257985A (ja) スパークプラグ
MXPA01001762A (es) Bujia.
US6531809B1 (en) Spark plug having ground electrode and intermediate electrode separated by insulating body
US7221079B2 (en) Spark plug with a plurality of ground electrodes
JP4100725B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP3265210B2 (ja) スパークプラグ
US5502352A (en) Spark plug having horizontal discharge
JPH08222352A (ja) 内燃機関用多極スパークプラグ
JP2001110546A (ja) 点火プラグ
JP3500549B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPH06176849A (ja) セミ沿面放電型内燃機関用スパークプラグ
JPH0536463A (ja) スパークプラグ
US20060220512A1 (en) Spark plug requiring low discharge voltage and having high self-cleaning capability
JPH09139276A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
KR200262294Y1 (ko) 점화 스파크 플러그
JP3874840B2 (ja) 多極スパークプラグ
JP2002289318A (ja) スパークプラグ
JP3849159B2 (ja) スパークプラグ
JPH08222350A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP5015810B2 (ja) 点火プラグ
JP3430526B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPS5811034Y2 (ja) プラズマ点火栓
JP2005203353A (ja) スパークプラグ