JP2001108018A - ダンパ組立体 - Google Patents

ダンパ組立体

Info

Publication number
JP2001108018A
JP2001108018A JP28619799A JP28619799A JP2001108018A JP 2001108018 A JP2001108018 A JP 2001108018A JP 28619799 A JP28619799 A JP 28619799A JP 28619799 A JP28619799 A JP 28619799A JP 2001108018 A JP2001108018 A JP 2001108018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
damper assembly
plate
retainer plate
intermediate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28619799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001108018A5 (ja
JP4180203B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yabe
博 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Warner KK
Original Assignee
NSK Warner KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Warner KK filed Critical NSK Warner KK
Priority to JP28619799A priority Critical patent/JP4180203B2/ja
Priority to US09/679,652 priority patent/US6446779B1/en
Publication of JP2001108018A publication Critical patent/JP2001108018A/ja
Publication of JP2001108018A5 publication Critical patent/JP2001108018A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4180203B2 publication Critical patent/JP4180203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/1232Wound springs characterised by the spring mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンからの過大な負荷が仮に掛かった場
合、および直列に配置されたスプリングのばね定数を変
更した場合にも、ダンパ組立体のスプリングが密着し、
スプリングが破損することのないダンパ組立体を提供す
ることを目的とする。さらに、ダンパ組立体全体を小型
化することを目的とする。 【解決手段】 リテーナプレートと、ドリブンプレート
とを備え、中間部材を介してスプリングを直列に保持し
たダンパ組立体において、該中間部材に設けた第1の突
起が、該リテーナプレートに設けた収容部に係合するこ
とで該リテーナプレートと該中間部材との相対角度を制
限し、該リテーナプレートに設けた第2の突起が、該ド
リブンプレートに設けた当接部に係合することで、該リ
テーナプレートと該ドリブンプレートとの相対角度を制
限する.

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動変速機の発進
クラッチ用ダンパ組立体、及びロックアップクラッチ用
ダンパ組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、入力側部材と出力側部材がス
プリングを介して回動方向で弾性的に連結され、入力さ
れるトルクの急激な変動を吸収するために、複数のスプ
リングがらなるダンパ組立体が用いられている。
【0003】このようなダンパ組立体として、例えば、
特開平8−338475号公報に示されるようなものが
開発されている。図7は、ダンパ組立体127が組み込
まれたロックアップクラッチ101の断面図である。
【0004】ダンパ組立体は、入力側部材(ピストンプ
レート109,摩擦材113,ホールドプレート11
4)と出力側部材(ドリブンプレート110)とに夫々
円周方向に沿って複数個のスプリング保持部115,1
21が設けられ、各スプリング保持部に複数個のスプリ
ング111が直列配置されて収容され、両部材を回動方
向に弾性的に連結すると共に、この各直列配置されたス
プリング111相互が、前記両部材と相対回動可能な中
間部材123を介して連結されている。
【0005】さらに、中間部材123は、ホールドプレ
ート114の外周側とピストンプレート109の円筒部
112の内周側にある隙間d(図8参照)に回動可能に
収容される円筒状の連結部124と、この連結部124
の一端側に径方向内側に向けて略L字状に折曲形成され
た複数個(4つ)の爪125とから構成されている。
【0006】この中間部材123の爪125は、先端側
が先細りとなるテーパ状に形成され、スプリング保持部
115,121内のスプリング111,111の間に介
装されて、入出力部材の相対回動時に、両スプリング1
11,111をできる限り湾曲変形させることなく直列
に作用させるようになっている。一方、中間部材123
の連結部124は全爪125を環状に連結するもので、
入,出力部材の相対回動時に全爪125を同期回動させ
て各スプリング保持部115,121内のスプリング1
11,111を同様に直列作動させるようになってい
る。
【0007】以上の構成において、ピストンプレート1
09の背部に制御油圧が作用してこのピストンプレート
109が前進すると、ピストンプレート109の前面の
摩擦材113がコンバータカバー102の内側面102
aに係合して、コンバータカバー102とタービン10
4、つまり、ポンプ103とタービン104とがロック
アップクラッチ101を介して機械的に直結され、ロッ
クアップ状態になる。この状態において、ロックアップ
クラッチ101のピストンプレート109に入力された
トルクが複数個のスプリング111を介してドリブンプ
レート110へ、そしてさらにタービン104へと伝達
される。このとき、ホールドプレート114とドリブン
プレート110の対応する各スプリング保持部115,
121に収容されている一対のスプリング111,11
1は中間部材123を介して直列に作用し、両スプリン
グ111、111の長さを合わせたばね長でもって伝達
トルクを吸収する。
【0008】しかしながら、前述したような従来のダン
パ組立体では、その作動中にエンジンから過大な負荷が
掛かると、ダンパ組立体のスプリングが密着し、スプリ
ングが破損する場合がある。また、直列に配置された2
つのスプリングのばね定数が異なる場合、ばね定数の弱
いスプリングが最初に密着し、そのスプリングが破損す
る恐れがある。
【0009】さらに、従来のダンパ組立体では、ホール
ドプレート114の外周部とピストンプレート109の
円筒部との間の円筒状の隙間に連結部材が延在している
ため、介装できるスプリングの外径の大きさが制限され
たり、ダンパ組立体全体が大型化してしまう。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、ダ
ンパ組立体の作動中にエンジンからの過大な負荷が掛か
った場合にも、ダンパ組立体のスプリングが密着し、ス
プリングが破損することのないダンパ組立体を提供する
ことを目的とする。
【0011】さらに、直列に配置された2つのスプリン
グのばね定数を変更した場合でも、ばね定数が小さいス
プリングが密着し破損することがないダンパ組立体を提
供することを目的とする。また、ダンパ組立体全体を小
型化することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のダンパ組立体は、リテーナプレートと、ド
リブンプレートとを備え、中間部材を介してスプリング
を直列に保持し、該中間部材に設けた第1の突起が、該
リテーナプレートに設けた収容部に係合することで該リ
テーナプレートと該中間部材との相対角度を制限し、該
リテーナプレートに設けた第2の突起が、該ドリブンプ
レートに設けた当接部に係合することで、該リテーナプ
レートと該ドリブンプレートとの相対角度を制限するこ
ととしている。
【0013】このような構成により、中間部材に設けら
れた第1の突起を、リテーナプレートの収容部で規制
し、さらに、ドリブンプレートに設けた当接部をリテー
ナプレートの第2の突起で受け、リテーナプレートに対
する中間部材およびドリブンプレートの相対的な角度制
限ができる。
【0014】中間部材の連結部は、スプリングより内径
側に延在するので、ダンパ組立体の外径は変わらない。
そのため、ダンパ組立体を小型化できる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明は、リテーナプレートと、
ドリブンプレートとを備え、中間部材を介してスプリン
グを直列に保持したダンパ組立体において、該ダンパ組
立体は、該中間部材に設けた第1の突起が、該リテーナ
プレートに設けた収容部に係合することで該リテーナプ
レートと該中間部材との相対角度を制限し、該リテーナ
プレートに設けた第2の突起が、該ドリブンプレートに
設けた当接部に係合することで、該リテーナプレートと
該ドリブンプレートとの相対角度を制限するものであ
る。
【0016】また、ダンパ組立体の構成部品である、中
間部材の第1の突起は、内径側または外径側いずれにも
設けることができる。
【0017】さらに、リテーナ部材により、中間部材を
介して直列に保持されるスプリングは、ばね定数を互い
に異なるものとすることができる。
【0018】前記ダンパ組立体は、発進クラッチ及びロ
ックアップクラッチとともに用いることができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例について添付図面を参
照しつつ詳細に説明する。なお、各図面中同一部分は同
一符号で示してある。図1は発進クラッチに適用された
本発明のダンパ組立体を示す図2の線A−Aに沿った軸
方向断面図である。
【0020】先ず、発進クラッチ1全体の構成について
説明する。発進クラッチ1は湿式多板クラッチ11を有
しており、湿式多板クラッチ11のクラッチケース16
の内部には出力側の摩擦係合要素であり、ほぼ環状のフ
リクションプレート12がハブ31の外周にスプライン
嵌合し、クラッチケース16の内周に配置された入力側
の摩擦係合要素であり、ほぼ環状のセパレータプレート
13及びほぼ環状のフリクションプレート12と交互に
配置されている。軸方向の外側(図中右側)でバッキン
グプレート10は、ほぼ環状の止め輪15によって支持
されている。
【0021】それぞれ4枚のフリクションプレート12
とセパレータ13とで多板クラッチ11を構成している
が、これら摩擦係合要素の枚数は、設定トルクに応じて
任意に変更可能であることは言うまでもない。また、フ
リクションプレート12の軸方向両面には、ほぼ環状の
摩擦材33が接着等により環状に固定されている。もち
ろん、必要なトルク応じて、フリクションプレート12
の片面にのみ固定するようにしてもよい。
【0022】一方、前記各摩擦係合要素の左側には、ク
ラッチケース16の内壁との間にOリング17を介した
ピストン18が配置され、ピストン18が図中右方向に
付勢されることで、摩擦係合要素との係合が行われる。
【0023】また、ピストン18の内周側にバックスト
ップの機能を有するワンウエイクラッチ9が設けられて
いる。
【0024】発進クラッチ1は、更に湿式多板クラッチ
11と、湿式多板クラッチ11の外周を覆うハウジング
20と、クラッチケース16とハウジング20の間に配
置された本発明のダンパ組立体27とを備える。
【0025】図2は、本発明のダンパ組立体を一部破断
した正面図である。ダンパ組立体27は、ハウジング2
0の内壁側にスプリングを保持するための第1リテーナ
プレート24および第2リテーナプレート34と、第1
及び第2リテーナプレートが画成するスプリング保持部
に直列に配置される複数のスプリングを有している。な
お、8つのスプリングが、円周方向でほぼ等間隔に配置
され、その内、4つのスプリング内部には、外径の小さ
いスプリングが更に配置され、2重巻コイルスプリング
とし、1重巻コイルスプリングと2重巻コイルスプリン
グを交互に配置する構成である。なお、本実施例では、
2重巻コイルスプリングを採用したが、同等のばね力を
有する1重巻コイルスプリングとしてもよい。スプリン
グの数についても、所望のダンパ性能を得るために任意
変更できることは言うまでもない。
【0026】ダンパ組立体27は、さらに、環状の中間
部材14、環状のドリブンプレート44とを備える。ド
リブンプレート44は、ほぼ環状の基部44aの外周
に、第1リテーナプレート24の湾曲部24eと対向す
る位置に、軸方向断面ほぼL字状の爪部すなわち当接部
44dを複数備えている(図1参照)。
【0027】前記スプリング保持部内のスプリング5
1、52は、スプリング保持部内でドリブンプレート4
4に対し相対回動可能な中間部材14を介して直列に連
結されている。
【0028】中間部材14は、環状の連結部14bと、
この連結部14bの半径方向内側および外側に向けて突
出する突起14aと第1の突起14cとを有する。第1
の突起14cは、第2リテーナプレートに当接可能に構
成されている。連結部14bから半径方向外側に延在す
る突起14aは、スプリング51、52の間に介装され
て、第1及び第2リテーナプレートとドリブンプレート
の相対回転時に、両スプリング51、52が直列に作動
する。また、連結部14bは、スプリングに対して(第
1及び第2リテーナプレートの)半径方向内側に配置さ
れる構成である。
【0029】次に、第1リテーナプレート24につい
て、図3(a)乃至(d)を参照しつつ詳述する。ここ
で、図3(a)、(b)、(c)、(d)は、第1リテ
ーナプレート24のそれぞれ、背面図、図(c)のB−
B線に沿った断面図、正面図、矢視D部分側面図であ
る。
【0030】第1リテーナプレート24は、所定厚さを
有するほぼ環状の部材であり、ほぼ環状の基部24aを
有する。基部24aの半径方向外周には、半径方向外方
に延在し、軸方向断面半円状である周縁部24bと、半
径方向内周には、半径方向内方に突出する複数のフラン
ジ部24cが設けられている。
【0031】複数のフランジ部24cは、周方向に等間
隔で形成されている。各フランジ部24cには、第1リ
テーナプレート24を第2リテーナプレート34に、リ
ベット4(図1参照)で固定するための複数の孔24g
が円周方向で等間隔に軸方向に貫通して設けられてい
る。なお、本実施例では、各フランジ部24cに、3つ
の孔24gを設けているが、これに限定されるものでな
いことは言うまでもない。
【0032】また、周縁部24bには、第1リテーナプ
レートの半径方向に離間し、軸方向に湾曲する複数の湾
曲部24e、24fが設けられ、装着されたスプリング
の軸方向一端部が、この湾曲部の円周方向一端部と当接
する。
【0033】図3(d)は、図3(c)中の矢印Dの方
向から見た、第1リテーナプレートの部分側面図であ
る。周縁部24bの先端部には、複数の凹部24hが円
周方向で等間隔に設けられている。
【0034】第2リテーナプレート34ついて、図4
(a)乃至(e)を参照しつつ説明する。ここで、図4
(a)、(b)、(c)、(d)、(e)は、第2リテ
ーナプレート34のそれぞれ、正面図、図(c)のC−
C線に沿った断面図、背面図、矢視D部分側面図、矢視
E部分側面図である。
【0035】第2リテーナプレート34は、第1リテー
ナプレート24と同様に、所定厚さを有するほぼ環状の
部材であり、ほぼ環状の基部34aを有する。基部34
aの半径方向外周には、半径方向外方に突出し、周方向
で等間隔に4つの突出部すなわち第2の突起34bが設
けられ、半径方向内方に、軸方向に貫通した開口である
複数の収容部34cが設けられている。この収容部34
c内を、後述する中間部材14の第1の突起14cが摺
動し、収容部34cによりその第1の突起の円周方向の
移動が規制される。
【0036】また、収容部34cより更に内周側には、
第2リテーナプレートをハウジング20に固定するため
の大きい孔34i、及び第1リテーナプレート24を第
2リテーナプレート34に固定するための小さい孔34
gがそれぞれ軸方向に貫通して円周方向に複数設けられ
ている。第1及び第2リテーナプレートが組み合わせら
れた状態では、小さい孔34g及び孔24gは連通し、
リベット4を挿着するための孔となる。一方、孔34i
は、後述する凹部34jに複数設けられ、ハウジング4
0の突起部5(図1参照)が挿入され加締められること
で、第2リテーナプレートはハウジングに固定される。
なお、本実施例では、大きい孔34iを円周方向に等間
隔に3つ配列し一つのブロックとし、小さい孔34gも
円周方向に等間隔に3つ配列し一つのブロックとし、大
きい孔のブロックと小さい孔のブロックが円周方向に交
互に配置されている。しかしながら、孔の配列及び数
は、本実施例に限定されるものではない。
【0037】更に、図4(e)は段部34e部分を第2
リテーナプレート34の内径側(矢印E方向)から見た
図である。図に示されるように、第2リテーナプレート
34の内周側には、円周方向で等間隔に設けられた凹部
34jを備える。この凹部34jに、前述の孔34iが
設けられている。なお、図4(b)中、凹部34jは省
略されている。
【0038】また、基部34aは、円周方向において隣
り合う2つの第2の突起34bのほぼ中間部には、軸方
向に凸形状で、矢印D方向から見るとコの字状の段部3
4eを備えている。図4(d)は、図4(c)の矢印D
方向から見た段部34eである。段部34eは、軸方向
に立ち上がる2つのほぼ平行な側壁34kと、その側壁
34k間に延在する天板34fとからなる。天板34f
は、基部34aと同一平面にある。
【0039】次に、中間部材14について説明する。図
5(a)、(b)は、それぞれ中間部材14の正面図及
びF−F線に沿う断面図である。中間部材14は、スプ
リング保持部内の2つのスプリング間に介装される突起
14aと、この突起を連結する環状の連結部14bと、
突起14aに対して半径方向に対向する第1の突起14
cと、を備える。本実施例では、突起14a及び第1の
突起14cは、円周方向で等間隔にそれぞれ4つ形成さ
れている。突起14aは、円弧状の端部14dと基部1
4eを有し、基部14eは、端部14dより周方向長さ
が短く、高さは、スプリングの径とほぼ同じか若干短く
寸法付けされている。
【0040】なお、第1の突起14cは、所定の高さを
有し、円弧状の端部14fと基部14gを有し、端部1
4fと基部14gの周方向長さは、ほぼ同じである。な
お、高さ及び円周方向長さは、ダンパ組立体の設定トル
クの大きさにより、所望の寸法および形状とすることが
できることは言うまでもない。
【0041】上記構成において、トルク伝達経路は次の
ようになる。例えば、エンジンの出力軸から伝達された
トルクは、第1及び第2リテーナプレート24、34
(入力)→スプリング51→中間部材14→スプリング
52→ドリブンプレート44の経路で伝達される。
【0042】スプリング51の設定荷重以上のトルクが
入力すると第1の突起14cが作用し、第1及び第2リ
テーナプレート24,34(入力)→中間部材14→ス
プリング52→ドリブンプレート44の経路で伝達され
る。ダンパ組立体の動作としては、入力トルクにより、
スプリング51が密着する前に、中間部材の第1の突起
14cが、収容部34cの周方向端部に当接する。
【0043】また、さらに過大トルクが入力すると当接
部44dが作用し、第1及び第2リテーナプレート2
4、34(入力)→ドリブンプレート44の経路で伝達
される。この際、ダンパ組立体の動作としては、入力ト
ルクにより、スプリング51が密着する前に、中間部材
の第1の突起が収容部34cの周方向端部に当接し、さ
らに、スプリング52が密着する前にドリブンプレート
の当接部44dが第2の突起34bに当接することとな
る。このように、スプリング51,52に設定荷重より
大きい負荷が加わらない構成となっている。
【0044】次に本発明のダンパ組立体をロックアップ
機構付きトルクコンバータに適用された他の実施例につ
いて説明する。図6は、他の実施例であるダンパ組立体
67の一部を示す軸方向部分断面図である。ダンパ組立
体67は、入力ピストン、すなわちロックアップピスト
ン73と、スプリング51を保持する第1及び第2リテ
ーナプレート24,34と、を備えている。なお、本実
施例のダンパ組立体67の構成は、第1実施例のダンパ
組立体27とほぼ同じである。つまり、ロックアップピ
ストン73の内壁に第1リテーナプレート24、第2リ
テーナプレート34が配置され、第1及び第2リテーナ
プレート24、34が画成するスプリング保持部内に複
数のスプリングが並列に配置されている。
【0045】さらに、中間部材14を構成する突起14
aは、2つのスプリングの間に介装され、スプリングを
直列に連結する構成である。また、中間部材14の環状
である連結部14bは、スプリングの軸方向に延在し、
かつ、(第1及び第2リテーナプレートの半径方向に対
して)内径側に配置される。
【0046】ロックアップピストン73には、突起81
が設けられており、この突起81に第2リテーナプレー
ト34の孔が嵌合し、加締められ固定されている。第1
リテーナプレート24は、第1実施例と同様に、第2リ
テーナプレート34に固定されている。
【0047】スプリング51の軸方向一端は、第1リテ
ーナプレートの周縁部とドリブンプレートの当接部に当
接し、他端は、中間部材の突起に当接している。なお、
スプリングは、第1実施例と同様に、1重巻コイルスプ
リングと2重巻コイルスプリングとからなる。
【0048】また、ロックアップピストン73の外面に
は摩擦材72が貼着されており、ロックアップピストン
73が軸方向に摺動してフロントカバー71の内面に当
接すると摩擦材72を介してロックアップピストン73
とフロントカバー71が密着して、締結状態になり、両
者が直結された状態でトルクの伝達が行われる。
【0049】なお、トルクコンバータ部の出力部材であ
るタービンライナ84はリベット86によりタービンハ
ブ89に固定されている。ドリブンプレート54は固定
端部54bでタービンライナ84にリベット86等で固
定されている。
【0050】上記構成において、トルク伝達経路は次の
ようになる。エンジンの出力軸に固定されるトルクコン
バータ(入力)→フロントカバー71→摩擦板72→ロ
ックアップピストン73→第1及び第2リテーナプレー
ト24、34→スプリング51→中間部材14→スプリ
ング52→ドリブンプレート54の経路で伝達される。
【0051】第1の突起が作用すると、トルクは、第1
及び第2リテーナプレート24,34(入力)→中間部
材14→スプリング52→ドリブンプレート54の経路
で伝達される。
【0052】さらに過大トルクが入力すると当接部44
dが作用し、トルクは第1及び第2リテーナプレート2
4、34(入力)→ドリブンプレート54の経路で伝達
される。
【0053】第1実施例と同様に、スプリングに設定荷
重より大きい負荷が加わらない構成となっている。
【0054】なお、以上説明した実施例は本発明を例示
として説明するものであって、本発明を限定するもので
はないことは言うまでもない。
【0055】
【発明の効果】ダンパ組立体の作動中にエンジンから過
大な負荷が掛かった場合にも、ダンパ組立体のスプリン
グが密着し、スプリングが破損することのないダンパ組
立体とすることができる。
【0056】さらに、直列に配置された2つのスプリン
グ列のばね定数を変更した場合において、ばね定数の大
きさに拘わらず、スプリングが密着し破損することがな
いダンパ組立体とすることができる。よって、スプリン
グ密着や、ばね特性のバラツキの影響を受けないので、
ダンパ組立体の作動の安定性を確保できる。
【0057】中間部材の連結部がスプリングに対して半
径方向内側に配置されるので、ダンパ組立体を小型化で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のダンパ組立体が組み込まれた発進クラ
ッチの図2の線A−Aに沿った軸方向断面図である。
【図2】本発明のダンパ組立体を一部破断した正面図で
ある。
【図3】(a)、(b)、(c)、(d)は、第1リテ
ーナプレートのそれぞれ、背面図、図(c)のB−B線
に沿った断面図、正面図、矢視D部分側面図である。
【図4】(a)、(b)、(c)、(d)、(e)は、
第2リテーナプレートのそれぞれ、正面図、図(c)の
C−C線に沿った断面図、背面図、矢視D部分側面図、
矢視E部分側面図である。
【図5】(a)、(b)は、中間部材のそれぞれ正面図
及びF−F線に沿う断面図である。
【図6】本発明の他の実施例であるダンパ組立体の一部
を示す軸方向部分断面図である。
【図7】従来のダンパ組立体が組み込まれたロックアッ
プクラッチを示す図8のA−A線に沿う断面図である。
【図8】図7の一部を破断したB矢視背面図である。
【図9】ドリブンプレートとホールドプレートを取り去
った図7のB矢視背面図である。
【符号の説明】
14 中間部材 14c 第1の突起 24 第1リテーナプレート 27 ダンパ組立体 34 第2リテーナプレート 34b 第2の突起 34c 収容部 44 ドリブンプレート 44d 当接部 51、52 スプリング

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リテーナプレートと、ドリブンプレート
    とを備え、中間部材を介してスプリングを直列に保持し
    たダンパ組立体において、 該中間部材に設けた第1の突起が、該リテーナプレート
    に設けた収容部に係合することで該リテーナプレートと
    該中間部材との相対角度を制限し、 該リテーナプレートに設けた第2の突起が、該ドリブン
    プレートに設けた当接部に係合することで、該リテーナ
    プレートと該ドリブンプレートとの相対角度を制限する
    こと、を特徴とするダンパ組立体。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のダンパ組立体におい
    て、前記ダンパ組立体は発進クラッチとともに用いられ
    ることを特徴とするダンパ組立体。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のダンパ組立体におい
    て、前記ダンパ組立体はロックアップクラッチとともに
    用いられることを特徴とするダンパ組立体。
JP28619799A 1999-10-07 1999-10-07 ダンパ組立体 Expired - Fee Related JP4180203B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28619799A JP4180203B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 ダンパ組立体
US09/679,652 US6446779B1 (en) 1999-10-07 2000-10-05 Damper assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28619799A JP4180203B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 ダンパ組立体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001108018A true JP2001108018A (ja) 2001-04-20
JP2001108018A5 JP2001108018A5 (ja) 2006-10-12
JP4180203B2 JP4180203B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=17701228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28619799A Expired - Fee Related JP4180203B2 (ja) 1999-10-07 1999-10-07 ダンパ組立体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6446779B1 (ja)
JP (1) JP4180203B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1418359A1 (en) * 2001-08-14 2004-05-12 Aisin Aw Co., Ltd. Start clutch device
JP2006010076A (ja) * 2004-06-21 2006-01-12 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg トルク伝達装置
JP2009079692A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Aisin Aw Co Ltd ダンパ装置
JP2009243598A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Aisin Aw Co Ltd 発進装置
JP2010216499A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Aisin Aw Industries Co Ltd ロックアップダンパ機構
JP2011220499A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Yutaka Giken Co Ltd 動力伝達装置
JP2015520342A (ja) * 2012-05-14 2015-07-16 クラッチ・インダストリーズ・プロプライエタリー・リミテッド 摩擦クラッチ組立体
JP2022121098A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 株式会社ユタカ技研 ダンパ機能付き伝動装置及びトルクコンバータ
CN117012593A (zh) * 2023-08-16 2023-11-07 成都汉度科技有限公司 一种实现跌落传感器不停电安装的安装机构及传感器组件

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098168A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Nsk Warner Kk 発進クラッチ及びその制御方法
JP5205068B2 (ja) * 2008-01-18 2013-06-05 株式会社エクセディ ロックアップ装置
US9453553B2 (en) * 2013-05-28 2016-09-27 Schaeffler Technologies Ag & Co. Spring retainer for a torsional vibration damper and method of producing a spring retainer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4716998A (en) * 1985-04-30 1988-01-05 Aisin Warner Kabushiki Kaisha Direct coupling clutch with a damper device for a fluid coupling
DE3934798A1 (de) * 1989-10-19 1991-04-25 Fichtel & Sachs Ag Torsions-schwingungsdaempfer mit vorgekruemmten schraubenfedern
US5246399A (en) * 1991-12-11 1993-09-21 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Two-stage torsional vibration damper
JP3214208B2 (ja) * 1993-04-13 2001-10-02 トヨタ自動車株式会社 湿式クラッチ
KR950008208A (ko) * 1993-09-23 1995-04-17 그레그 지질레워스키 비틀림 댐퍼
JP3982845B2 (ja) 1995-06-09 2007-09-26 ヴァレオユニシアトランスミッション株式会社 捩り振動低減装置
JPH0960709A (ja) 1995-08-24 1997-03-04 Nsk Warner Kk トルクコンバータ用のダンパー装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1418359A1 (en) * 2001-08-14 2004-05-12 Aisin Aw Co., Ltd. Start clutch device
EP1418359A4 (en) * 2001-08-14 2006-07-05 Aisin Aw Co ANFAHRKUPPLUNGSVORRICHTUNG
CN1323246C (zh) * 2001-08-14 2007-06-27 爱信艾达株式会社 起步离合器装置
JP2006010076A (ja) * 2004-06-21 2006-01-12 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg トルク伝達装置
JP2009079692A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Aisin Aw Co Ltd ダンパ装置
JP2009243598A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Aisin Aw Co Ltd 発進装置
JP2010216499A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Aisin Aw Industries Co Ltd ロックアップダンパ機構
JP2011220499A (ja) * 2010-04-13 2011-11-04 Yutaka Giken Co Ltd 動力伝達装置
JP2015520342A (ja) * 2012-05-14 2015-07-16 クラッチ・インダストリーズ・プロプライエタリー・リミテッド 摩擦クラッチ組立体
JP2022121098A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 株式会社ユタカ技研 ダンパ機能付き伝動装置及びトルクコンバータ
JP7429661B2 (ja) 2021-02-08 2024-02-08 株式会社ユタカ技研 トルクコンバータ
CN117012593A (zh) * 2023-08-16 2023-11-07 成都汉度科技有限公司 一种实现跌落传感器不停电安装的安装机构及传感器组件
CN117012593B (zh) * 2023-08-16 2024-03-12 成都汉度科技有限公司 一种实现跌落传感器不停电安装的安装机构及传感器组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP4180203B2 (ja) 2008-11-12
US6446779B1 (en) 2002-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001108018A (ja) ダンパ組立体
JP2001526366A (ja) ダンパ組立体
US20010052443A1 (en) Torque converter with lockup device
US20060090643A1 (en) Piston for automatic transmission
JPH1163152A (ja) トルクコンバータ
JPH08338475A (ja) 捩り振動低減装置
EP0660012B1 (en) A fluid coupling with a lock-up clutch
CN112513485B (zh) 双离合器组件
JPH1182582A (ja) ロックアップダンパー用コイルスプリング組立体
JP2000266158A (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP2020143760A (ja) 多板式摩擦クラッチ
JP2001116111A (ja) トルクコンバータ用ロックアップ装置
US6866129B2 (en) Lockup device for fluid-type torque transmission device
JP2010112529A (ja) 自動変速機
JP2001304378A (ja) ダンパー構造及びその構造のダンパーを有するトルクコンバータ用ロックアップクラッチ
US6837347B2 (en) Lockup device for fluid-type torque transmission device
JP2007032636A (ja) 自動変速機のドラムクラッチ
JP2007132522A (ja) 流体式トルク伝達装置のロックアップ装置
JP2003343689A (ja) ステータ
JP2006071011A (ja) 流体式トルク伝達装置
JP2010007717A (ja) 捩り振動低減装置
JP2836319B2 (ja) ロックアップクラッチ付き流体伝動装置
JPH10213204A (ja) トルクコンバータのロックアップダンパー
JP3593435B2 (ja) トルクコンバータのロックアップダンパー
US20030089566A1 (en) Lockup device for a fluid-type torque transmission device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees