JP2001103415A - Slide show device - Google Patents

Slide show device

Info

Publication number
JP2001103415A
JP2001103415A JP27694899A JP27694899A JP2001103415A JP 2001103415 A JP2001103415 A JP 2001103415A JP 27694899 A JP27694899 A JP 27694899A JP 27694899 A JP27694899 A JP 27694899A JP 2001103415 A JP2001103415 A JP 2001103415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
slide show
images
image
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27694899A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4240684B2 (en
Inventor
Shusuke Kiso
秀典 木曽
Yoshikazu Nakagawa
美和 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP27694899A priority Critical patent/JP4240684B2/en
Publication of JP2001103415A publication Critical patent/JP2001103415A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4240684B2 publication Critical patent/JP4240684B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device that freely decides sequence of images separately stored in a plurality of files to conduct a slide show. SOLUTION: When a CD-ROM 6 is set to a CD-ROM read means 6 and an entry instruction means gives a start instruction of a slide show execution program 6a to the means 6, an arithmetic control means 1 reads the slide show execution program 6a to act as a slide show execution means. In the case of executing a slide show, the arithmetic control means 1 first reads a sequence table 6b to extract an image file defined in the sequence table 6b from an image file group 6c and allows a display means 3 to display the image.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数のファイルに別れ
て記録されている画像を利用して、自由に順番を決定し
て、スライドショーを行うことが可能なスライドショー
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a slide show apparatus which can freely determine an order and perform a slide show using images recorded separately in a plurality of files.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、投影機にセットした写真フィ
ルムをスクリーンに投影し、写真フィルムを交換するこ
とにより、投影像を切り替えて行くスライドショーが知
られている。最近では、このようなスライドショーをコ
ンピュータと専用のソフトウェアを用いて行うことが可
能になってきており、あらかじめスライド画像とその表
示順序を設定しておけば、プログラムによりスライドシ
ョーが行われる。
2. Description of the Related Art Heretofore, there has been known a slide show in which a photographic film set in a projector is projected on a screen and the projected image is switched by exchanging the photographic film. Recently, it has become possible to perform such a slide show using a computer and dedicated software. If a slide image and its display order are set in advance, the slide show is performed by a program.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなソフトウェアでスライドショーを行うシステムで
は、1つのスライドショーで用いられる全てのスライド
画像は1ファイルの形式で記録されているため、スライ
ド画像の順序を変えたり、全スライド画像の中から必要
なスライド画像だけを選択してスライドショーを行いた
い場合は、初めから画像ファイルを作成し直さなければ
ならない。そのため、既に存在している画像ファイルを
利用して、スライドショーを行いたいと考えても、多数
の画像を1つの画像ファイルに記録し直さなければなら
なくなり、膨大な手間と時間を要している。上記のよう
な点に鑑み、本発明は、複数のファイルに別れて記録さ
れている画像の順番を自由に決定して、スライドショー
を行うことが可能な装置を提供することを課題とする。
However, in a system for performing a slide show with the above software, since all slide images used in one slide show are recorded in one file format, the order of the slide images is changed. If you want to change or select a required slide image from all the slide images to perform a slide show, you must recreate the image file from the beginning. Therefore, even if a user wants to perform a slide show using an existing image file, many images must be re-recorded in one image file, which requires a great deal of time and effort. . In view of the above points, an object of the present invention is to provide an apparatus capable of freely determining the order of images separately recorded in a plurality of files and performing a slide show.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載の発明では、スライド画像を表示可
能な表示手段と、複数の画像ファイルを記憶した記憶手
段と、スライドショーにおいて複数の画像を表示させる
順序を定義付けた順序テーブルを有し、前記画像ファイ
ルを順序テーブルに定義された順序に従って前記記憶手
段より読み出して前記表示手段に表示させるようにして
スライドショーを行うようにしたことを特徴とする。請
求項1に記載の発明では、スライドショーを行う際に、
スライドショーを実行するプログラムが、直接画像ファ
イルを読み出すのではなく、スライドショーにおける画
像ファイルの表示順序を定義した順序テーブルを参照す
るようにしたので、既存の画像ファイルに対して新たな
順序テーブルを作成するだけで、画像ファイルには何の
手も加えずに、任意の表示順序のスライドショーを行う
ことが可能になる。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a display means capable of displaying a slide image, a storage means storing a plurality of image files, a plurality of image files in a slide show. A slide table having an order table defining an order in which images are displayed, wherein the image file is read from the storage unit in accordance with the order defined in the order table and displayed on the display unit to perform a slide show. Features. According to the first aspect of the present invention, when performing a slide show,
The program that executes the slide show refers to the order table that defines the display order of the image files in the slide show instead of reading the image files directly, so that a new order table is created for the existing image files. Only by doing this, it is possible to perform a slide show in an arbitrary display order without changing the image file.

【0005】請求項2に記載の発明では、複数の画像フ
ァイルに記録された画像をそれぞれ抽出し、前記抽出し
た画像を候補画像として表示し、表示された候補画像の
内、スライドショーに使用する画像を選択してその表示
順序を設定し、設定された順序に従ってスライドショー
を行うための順序テーブルを作成するようにしたことを
特徴とする。請求項2に記載の発明では、複数の画像を
スライドショーに使用するための候補として表示し、そ
の中から実際にスライドショーに使用する画像を選択し
て、その順序を設定し、設定された順序に従って順序テ
ーブルを作成するようにしたので、この順序テーブルを
利用することにより、膨大な画像ファイルの中から自分
が使用したい画像だけを選択して、任意の順序でスライ
ドショーを行うことが可能になる。
According to the second aspect of the present invention, images recorded in a plurality of image files are respectively extracted, the extracted images are displayed as candidate images, and among the displayed candidate images, an image used for a slide show is displayed. Is selected, the display order is set, and an order table for performing a slide show is created in accordance with the set order. According to the second aspect of the present invention, a plurality of images are displayed as candidates for use in a slide show, images to be actually used for a slide show are selected from the plurality of images, the order is set, and the images are set according to the set order. Since the order table is created, by using this order table, it is possible to select only the images that the user wants to use from a huge number of image files and perform a slide show in an arbitrary order.

【0006】請求項3に記載の発明では、請求項2に記
載の発明における表示手段に、候補画像がテーマごとに
表示される候補画像選択領域と、スライドショーを行う
画像の表示順序を設定する順序設定領域が表示されてお
り、請求項2に記載の発明における表示順序を設定する
手段を用いて、候補画像選択領域において候補画像を選
択し、順序設定領域においてその表示順序を指定するこ
とにより、順序設定領域には、選択された画像がスライ
ド表示順に並んで表示されるようにしたことを特徴とす
る。請求項3に記載の発明では、スライドショーを行う
ための画像の順序を定義した順序テーブルの作成の際
に、表示手段の画面上に、候補画像を表示する領域と、
選択した候補画像の表示順序を指定することにより、ス
ライド表示を行う順序に選択した画像を並べて表示する
領域を有するようにしたので、順序テーブル作成の際
に、ユーザーの画像の選択が容易になる。
According to a third aspect of the present invention, in the display means of the second aspect of the present invention, a candidate image selection area in which candidate images are displayed for each theme and an order for setting a display order of images to be subjected to a slide show are set. A setting area is displayed, and by using the means for setting a display order in the invention according to claim 2, by selecting a candidate image in a candidate image selection area and designating the display order in the order setting area, In the order setting area, the selected images are displayed in a slide display order. According to the third aspect of the present invention, when creating an order table defining the order of images for performing a slide show, an area for displaying candidate images on a screen of a display unit;
By specifying the display order of the selected candidate images, an area for displaying the selected images side by side in the slide display order is provided, so that the user can easily select images when creating the order table. .

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発
明によるスライドショー装置のハードウェア構成図であ
る。図1において、1は演算制御手段、2は入力指示手
段、3は表示手段、4はハードディスク、5はCD−R
OM読取り手段、6はCD−ROMである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a hardware configuration diagram of a slide show device according to the present invention. In FIG. 1, 1 is an arithmetic control unit, 2 is an input instruction unit, 3 is a display unit, 4 is a hard disk, 5 is a CD-R.
OM reading means 6 is a CD-ROM.

【0008】図1に示すスライドショー装置は、現実に
はコンピュータとその周辺機器により実現される。具体
的には、演算制御手段1はCPUおよびメモリで実現さ
れ、メモリに読み込んだプログラムを実行することによ
り、全体の演算制御を実行するものである。入力指示手
段2はマウスやキーボードにより実現される。表示手段
3としては、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ等
が適用できる。ハードディスク4は、必要に応じて各種
データを保存可能なものである。CD−ROM読取り手
段5は、通常のCD−ROM読取り装置が適用できる。
CD−ROM6は、スライドショー実行プログラム6
a、順序テーブル6b、画像ファイル群6cを記録して
いる。
The slide show apparatus shown in FIG. 1 is actually realized by a computer and its peripheral devices. Specifically, the arithmetic control means 1 is realized by a CPU and a memory, and executes the program read into the memory to execute the overall arithmetic control. The input instruction means 2 is realized by a mouse or a keyboard. As the display unit 3, a CRT display, a liquid crystal display, or the like can be applied. The hard disk 4 can store various data as needed. As the CD-ROM reading means 5, a normal CD-ROM reading device can be applied.
The CD-ROM 6 contains a slide show execution program 6
a, an order table 6b, and an image file group 6c.

【0009】次に、図1に示すスライドショー装置の処
理動作について説明する。ここでは、1画像1ファイル
の形式で記録されている画像を、スライド画像として利
用する場合について説明する。CD−ROM6をCD−
ROM読取り手段5にセットして入力指示手段2により
スライドショー実行プログラム6aの実行指示を行う
と、スライドショー実行プログラム6aは、CD−RO
M6から読み出されて演算制御手段1のメモリに読み込
まれて実行され、図1に示す装置がスライドショー装置
として機能することになる。スライドショー実行プログ
ラム6aを読み込むことにより、演算制御手段1はスラ
イドショー実行手段として機能し、順序テーブル6bを
読み込む。ここで、このような順序テーブルの一例を図
2(a)に示す。順序テーブルにはスライドショーにお
いて表示を行う画像の順序が定義されている。図2
(a)の例では、最初に「D」ドライブ(ここでは、C
D−ROM6を示す。)の「薬剤データ」フォルダ内の
「ファイル01」の画像を表示することを示している。
1画像が1ファイルの形式の場合は、ファイルが特定さ
れれば、表示する画像も特定されることになる。このよ
うな順序テーブル6bに記載された順序に従って、画像
ファイル群6cより画像ファイルを読み込み、その画像
ファイルから画像データを抽出して、表示手段3に表示
させる。表示手段3にはスライド画像と共に、前後のス
ライド画像に進むためのボタンが表示される。マウスに
よりどちらかのボタンにカーソルを合わせてクリックす
ると、演算制御手段1は前後どちらのボタンがクリック
されたかを認識し、順序テーブルを参照して対応する画
像ファイルをCD−ROM6内の画像ファイル群6cか
ら抽出して、その画像を表示手段3に表示させる。
Next, the processing operation of the slide show apparatus shown in FIG. 1 will be described. Here, a case where an image recorded in the format of one image and one file is used as a slide image will be described. CD-ROM6 to CD-ROM
When the slide show execution program 6a is set in the ROM reading means 5 and the input instruction means 2 issues an instruction to execute the slide show execution program 6a, the slide show execution program 6a
It is read from M6, read into the memory of the arithmetic and control means 1 and executed, so that the device shown in FIG. 1 functions as a slide show device. By reading the slide show execution program 6a, the arithmetic and control unit 1 functions as a slide show execution unit and reads the order table 6b. Here, an example of such an order table is shown in FIG. The order table defines the order of images to be displayed in the slide show. FIG.
In the example of (a), first, the “D” drive (here, C
1 shows a D-ROM 6. ) Indicates that the image of “file 01” in the “drug data” folder is displayed.
When one image is in the form of one file, if the file is specified, the image to be displayed is also specified. In accordance with the order described in the order table 6b, image files are read from the image file group 6c, image data is extracted from the image files, and displayed on the display unit 3. The display means 3 displays a button for proceeding to the previous or next slide image together with the slide image. When the cursor is moved to one of the buttons with the mouse and clicked, the arithmetic and control unit 1 recognizes which button was clicked before and after, and refers to the order table to store the corresponding image file in the image file group in the CD-ROM 6. 6c, and the image is displayed on the display means 3.

【0010】上記のように、画像ファイルとは別に、順
序テーブル6bを設け、スライドショーの実行の際に
は、順序テーブルを介して画像ファイルを抽出するよう
な構成にすることにより、順序テーブルにおける設定を
変えるだけで、既に有る画像ファイルには手を加えず
に、スライドショーの内容を変更することができる。新
たに順序テーブルを作成する手順について次に説明す
る。
As described above, the order table 6b is provided separately from the image file, and when the slide show is executed, the image file is extracted through the order table, thereby setting the order table. By simply changing, the contents of the slide show can be changed without changing the existing image file. Next, the procedure for creating a new order table will be described.

【0011】図3に、新たな順序テーブルを作成するた
めのスライドショーテーブル編集装置のハードウェア構
成図を示す。ハードウェア構成としては、図1に示した
スライドショー装置と同様な構成であり、現実にはコン
ピュータとその周辺機器により実現される。図3におい
て、図1と同一符号のものは、図1に示す各構成要素と
同等の機能を有するものであることを示す。図3におい
て、図1と異なるのは、CD−ROM6が編集プログラ
ム6dを有している点である。
FIG. 3 shows a hardware configuration diagram of a slide show table editing apparatus for creating a new order table. The hardware configuration is similar to that of the slide show apparatus shown in FIG. 1, and is actually realized by a computer and its peripheral devices. 3, the components having the same reference numerals as those in FIG. 1 have the same functions as the components shown in FIG. 3 differs from FIG. 1 in that the CD-ROM 6 has an editing program 6d.

【0012】次に、図3に示すスライドショーテーブル
編集装置の処理動作について説明する。まず、入力指示
手段2により編集プログラム6dの実行指示を行うと、
編集プログラム6dが演算制御手段1内のメモリに読み
込まれて、図3に示す装置全体が、スライドショーテー
ブル編集装置として機能するようになる。また、編集プ
ログラム6dを読み込んだ演算制御手段1は順序テーブ
ル編集手段として機能することになる。続いて、演算制
御手段1は、CD−ROM6内の画像ファイル群6cの
画像ファイルを読み込んで画像データを抽出し、表示手
段3に表示させる。図4に、このときの表示手段3の画
面の様子を示す。図4は、医薬関係の製品のプレゼンテ
ーションを行う場合の例を示している。画面は大きく2
つに分かれており、左側が候補画像選択領域401、右
側が順序設定領域402となっている。403はテーマ
タグであり、CD−ROM6内に記録されたフォルダ単
位で表示される。図4の例では、選択可能な「薬剤デー
タ」「臨床試験」等6つのテーマタグの内、「薬剤デー
タ」を選択した状態を示している。テーマタグを選択す
ると、選択されたテーマタグを有するカードが前面に来
るイメージで表示が行われる。図中、404は候補画像
表示欄であり、標記テーマ名のフォルダに格納されてい
る画像ファイルの画像データが表示される。図4におい
て、候補画像表示欄404の内、網掛けされているもの
は画像が表示されているものであり、最大16画像まで
表示可能である内、7画像が表示された状態を示してい
る。すなわち、図4の例では、画像ファイル群6c内に
「薬剤データ」というフォルダが存在し、その「薬剤デ
ータ」フォルダは7つの画像ファイルを有していたこと
を示している。図4の画面の候補画像選択領域401、
順序設定領域402に表示される画像は、比較的小さな
ものであるため、実際にはデータ量の小さいサムネイル
画像が表示される。
Next, the processing operation of the slide show table editing apparatus shown in FIG. 3 will be described. First, when an instruction to execute the editing program 6d is issued by the input instruction means 2,
The editing program 6d is read into the memory in the arithmetic and control unit 1, and the entire apparatus shown in FIG. 3 functions as a slide show table editing apparatus. Further, the arithmetic control unit 1 that has read the editing program 6d functions as an order table editing unit. Subsequently, the arithmetic control means 1 reads the image files of the image file group 6c in the CD-ROM 6, extracts the image data, and causes the display means 3 to display the image data. FIG. 4 shows the state of the screen of the display means 3 at this time. FIG. 4 shows an example of a case where a presentation of a pharmaceutical product is made. The screen is large 2
The left side is a candidate image selection area 401, and the right side is an order setting area 402. A theme tag 403 is displayed for each folder recorded in the CD-ROM 6. The example of FIG. 4 shows a state where “drug data” is selected from among the six selectable theme tags such as “drug data” and “clinical test”. When a theme tag is selected, a card having the selected theme tag is displayed with an image in front. In the figure, reference numeral 404 denotes a candidate image display field, on which image data of an image file stored in a folder of the title theme is displayed. In FIG. 4, among the candidate image display fields 404, hatched items indicate images, and a maximum of 16 images can be displayed, and 7 images are displayed. . That is, in the example of FIG. 4, a folder called “drug data” exists in the image file group 6c, and the “drug data” folder has seven image files. A candidate image selection area 401 on the screen of FIG.
Since the images displayed in the order setting area 402 are relatively small, thumbnail images having a small data amount are actually displayed.

【0013】画面右側の順序設定領域402には、設定
画像表示欄405が5つ表示されている。各設定画像表
示欄405の左側にある数字はスライドショーを行う際
の表示順序を示している。このような画面において、オ
ペレータは入力指示手段2を用いて、候補画像表示欄4
04の画像を1つ選択し、設定画像表示欄405のいず
れかに設定する。これは、具体的には、マウス等を用い
てカーソルを所望の候補画像表示欄404に合わせて、
いわゆるドラッグ&ドロップして、所望の設定画像表示
欄405に合わせることにより行われる。図4では、順
序設定領域402には4つの画像が設定された状態を示
しており、このまま、決定するとスライドショーにおい
ては4つの画像が上から順に表示されることになる。ま
た、別の候補画像を途中に挿入する場合は、例えば図4
の例では、順序設定領域402の順序3の位置に設定す
ると、順序3、4の位置に設定されていた画像は、それ
ぞれ順序4、5の位置に自動的に繰り下げられるように
なっている。設定画像が6以上になった場合は、順序設
定領域402をスクロールすることができるようになっ
ている。また、画像の選択は1つのテーマに限られるの
ではなく、「臨床試験」、「他のデータ」など別のテー
マから自由に画像を選択して、順序の設定が可能になっ
ている。
In the order setting area 402 on the right side of the screen, five setting image display columns 405 are displayed. The numbers on the left side of each setting image display column 405 indicate the display order when a slide show is performed. On such a screen, the operator uses the input instructing means 2 to display the candidate image display field 4.
One image 04 is selected and set in one of the setting image display fields 405. Specifically, by moving the cursor to a desired candidate image display field 404 using a mouse or the like,
This is performed by so-called drag and drop to match the desired setting image display field 405. FIG. 4 shows a state in which four images are set in the order setting area 402. If the image is determined as it is, the four images are displayed in order from the top in the slide show. Further, when another candidate image is inserted in the middle, for example, FIG.
In the example, when the image is set at the position of order 3 in the order setting area 402, the images set at the positions of order 3 and 4 are automatically moved down to the positions of order 4 and 5, respectively. When the number of setting images becomes six or more, the order setting area 402 can be scrolled. Further, the selection of images is not limited to one theme, and images can be freely selected from other themes such as “clinical test” and “other data” and the order can be set.

【0014】マウスによりカーソルを保存ボタン406
に合わせてクリックすると、演算制御手段1が、順序設
定領域402に設定された順序でスライドショーを行う
ための新たな順序テーブル4bを作成する。新たに作成
された順序テーブル4bを図2(b)に示す。図2
(b)に示すように、図4の画面において設定された順
序で、記録されているフォルダを横断した順序のテーブ
ルが作成される。作成された順序テーブル4bはハード
ディスク4に保存される。また、同時にCD−ROM6
内のスライドショー実行プログラム6aもコピーされ、
スライドショー実行プログラム4aとしてハードディス
ク4内に保存される。このとき、スライドショー実行プ
ログラム4aは順序テーブル4bを参照するような設定
に書換えられる。
Save cursor with mouse button 406
Click, the arithmetic control unit 1 creates a new order table 4b for performing a slide show in the order set in the order setting area 402. FIG. 2B shows the newly created order table 4b. FIG.
As shown in FIG. 4B, a table is created in the order set in the screen of FIG. The created order table 4b is stored in the hard disk 4. At the same time, CD-ROM6
The slide show execution program 6a inside is also copied,
It is stored in the hard disk 4 as a slide show execution program 4a. At this time, the slide show execution program 4a is rewritten so as to refer to the order table 4b.

【0015】新たに作成された順序テーブル4bにした
がって、スライドショーを行う場合は、入力指示手段2
を用いて、ハードディスク4内のスライドショー実行プ
ログラム4aに対して起動指示を行うと、スライドショ
ー実行プログラム4aが演算制御手段1により読み込ま
れて、演算制御手段1がスライドショー実行手段として
機能する。演算制御手段1は、ハードディスク4内の順
序テーブル4bを参照して、CD−ROM6内の画像フ
ァイル群6c内の画像ファイルを読み込み、画像データ
を抽出して表示手段3に表示させる。
If a slide show is to be performed in accordance with the newly created order table 4b, the input instruction means 2
When the start instruction is given to the slide show execution program 4a in the hard disk 4 using the program, the slide control program 4a is read by the arithmetic control means 1, and the arithmetic control means 1 functions as a slide show execution means. The arithmetic control unit 1 reads the image files in the image file group 6c in the CD-ROM 6 with reference to the order table 4b in the hard disk 4, extracts the image data, and displays the image data on the display unit 3.

【0016】図3に示した装置により、新たな順序テー
ブルを作成することは、特に医薬品情報等の膨大な画像
データから必要な画像データだけを抽出して独自のスラ
イドショーを行おうとする場合に有効である。
The creation of a new order table by the apparatus shown in FIG. 3 is particularly effective when extracting only necessary image data from a huge amount of image data such as drug information and performing an original slide show. It is.

【0017】上記実施形態では、新たに作成した順序テ
ーブル4bを用いてスライドショーを行う場合に、CD
−ROM6内の画像ファイル群6の画像を読み込んで表
示手段3に表示させるようにしたが、新たな順序テーブ
ル4bに登録された画像ファイルをコピーして、ハード
ディスク4に画像ファイル群4cとして保存するように
しても良い。このようにすることにより、順序テーブル
4bに従ってスライドショーを行う場合は、CD−RO
M6が必要なくなる。ただし、この場合は、画像ファイ
ルの保存箇所が代わるため順序テーブル4bを書換えな
ければならない。例えば、画像データがハードディスク
4内に新たなファイル名で登録された場合、図2(b)
の順序テーブル4bは図5のように書換えられる。図5
の順序テーブル4bでは、「C」ドライブ(ここでは、
ハードディスクを示す。)内の「ファイル01」から表
示されることを示している。
In the above embodiment, when a slide show is performed using the newly created order table 4b, the CD
-The image of the image file group 6 in the ROM 6 is read and displayed on the display means 3, but the image file registered in the new order table 4b is copied and stored in the hard disk 4 as the image file group 4c. You may do it. By doing so, when performing a slide show according to the order table 4b, the CD-RO
M6 is no longer needed. However, in this case, since the storage location of the image file changes, the order table 4b must be rewritten. For example, when image data is registered under a new file name in the hard disk 4, FIG.
Is rewritten as shown in FIG. FIG.
In the order table 4b, “C” drive (here,
Indicates a hard disk. ) Indicates that the display is started from “file 01”.

【0018】また、上記実施形態では、1画像が1ファ
イルに記録されるファイル形式の場合について説明した
が、複数の画像が1ファイルに記録されるファイル形式
についても適用することが可能である。この場合、画像
ファイルが管理している各画像のパス情報を順序テーブ
ルに渡すようにする必要がある。これにより、順序テー
ブルが画像ファイル内の個別の画像を直接管理すること
が可能になる。例えば、図6(a)に示すように「薬剤
データ」というファイルに複数の画像が記録されている
場合には、図6(b)に示すように、ファイルを横断し
た順序で、新たな順序テーブルの作成が可能になる。
In the above embodiment, the case where one image is recorded in one file has been described. However, the present invention can be applied to a file format in which a plurality of images are recorded in one file. In this case, it is necessary to pass the path information of each image managed by the image file to the order table. This allows the order table to directly manage individual images in the image file. For example, when a plurality of images are recorded in a file “medicine data” as shown in FIG. 6A, a new order is obtained in the order of traversing the file as shown in FIG. 6B. Create tables.

【0019】図3に示したスライドショーテーブル編集
装置では、単に候補画像の中から使用する画像を抽出し
て順序を設定するだけでなく、これを支援するための様
々な付加機能を有している。1つは、画像ファイルにあ
らかじめキーワード情報を付しておいて、入力指示手段
2を用いてキーワードを入力して検索し、該当した画像
ファイルの画像データを候補画像として図4に示すよう
に複数並べて表示するような機能である。このようにし
て表示された候補画像は上述と同様に選択されて順序設
定されることにより順序テーブルに登録される。
The slide show table editing apparatus shown in FIG. 3 has various additional functions not only for simply extracting images to be used from candidate images and setting the order but also for supporting the order. . One is to add keyword information to an image file in advance, search by inputting a keyword using the input instructing means 2, and use the image data of the corresponding image file as a candidate image as shown in FIG. It is a function to display side by side. The candidate images displayed in this manner are registered in the order table by being selected and the order is set in the same manner as described above.

【0020】また、図3に示したスライドショーテーブ
ル編集装置は、順序テーブル4bの作成前に、図4の画
面の順序設定領域402に順序設定された画像を用いて
スライドショーのシミュレーションを行う機能も有して
いる。この場合、入力指示手段2よりシミュレーション
の実行指示を行うと、スライドショー実行プログラム6
aが演算制御手段1に読み込まれ、演算制御手段1内に
仮作成された順序テーブルに従ってスライド画像を表示
させる。シミュレーションの結果、問題がなければ、図
4の画面の保存ボタン406をマウスでクリックして順
序テーブル4bが作成されることになる。
The slide show table editing apparatus shown in FIG. 3 also has a function of simulating a slide show using images set in the order setting area 402 of the screen of FIG. 4 before creating the order table 4b. are doing. In this case, when a simulation execution instruction is given from the input instruction means 2, the slide show execution program 6
“a” is read by the arithmetic control means 1, and a slide image is displayed in accordance with the temporarily created order table in the arithmetic control means 1. As a result of the simulation, if there is no problem, the save table 406 on the screen in FIG. 4 is clicked with the mouse, and the order table 4b is created.

【0021】[0021]

【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
スライドショーを行う際に、スライドショーを実行する
プログラムが、直接画像ファイルを読み出すのではな
く、スライドショーにおける画像ファイルの表示順序を
定義した順序テーブルを参照するようにしたので、既存
の画像ファイルに対して新たな順序テーブルを作成する
だけで、画像ファイルには何の手も加えずに、任意の表
示順序のスライドショーを行うことが可能になる。
As described above, according to the present invention,
When performing a slide show, the program that executes the slide show refers to the order table that defines the display order of the image files in the slide show instead of reading the image files directly. By simply creating a simple order table, a slide show in an arbitrary display order can be performed without any modification to the image file.

【0022】また、複数の画像をスライドショーに使用
するための候補として表示し、その中から実際にスライ
ドショーに使用する画像を選択して、その順序を設定
し、設定された順序に従って順序テーブルを作成するよ
うにしたので、この順序テーブルを利用することによ
り、膨大な画像ファイルの中から自分が使用したい画像
だけを選択して、任意の順序でスライドショーを行うこ
とが可能になる。
Further, a plurality of images are displayed as candidates for use in a slide show, images to be actually used for the slide show are selected from the images, the order is set, and an order table is created in accordance with the set order. By using this order table, it is possible to select only the images that the user wants to use from a huge number of image files and perform a slide show in an arbitrary order.

【0023】さらに、スライドショーを行うための画像
の順序を定義した順序テーブルの作成の際に、表示手段
の画面上に、候補画像を表示する領域と、選択した候補
画像の表示順序を指定することにより、スライド表示を
行う順序に選択した画像を並べて表示する領域を有する
ようにしたので、順序テーブル作成の際に、ユーザーの
画像の選択が容易になる。
Furthermore, when creating an order table defining the order of images for performing a slide show, an area for displaying candidate images and a display order of the selected candidate images are specified on the screen of the display means. Thus, the image display apparatus has an area in which the selected images are arranged and displayed in the order of performing the slide display, so that the user can easily select the images when creating the order table.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるスライドショー装置の構成図であ
る。
FIG. 1 is a configuration diagram of a slide show device according to the present invention.

【図2】1画像1ファイル形式の場合の順序テーブルを
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an order table in the case of one image and one file format.

【図3】本発明によるスライドショーテーブル編集装置
の構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a slide show table editing device according to the present invention.

【図4】スライドショーテーブル編集装置の表示手段3
に表示される画面の様子を示す図である。
FIG. 4 shows display means 3 of the slide show table editing device.
FIG. 6 is a diagram showing a state of a screen displayed on the screen.

【図5】画像をハードディスクに作成された場合の順序
テーブルを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an order table when an image is created on a hard disk.

【図6】複数画像が1ファイルに記録された形式の場合
の順序テーブルを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an order table in a case where a plurality of images are recorded in one file.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・演算制御手段 2・・・入力指示手段 3・・・表示手段 4・・・ハードディスク 5・・・CD−ROM読取り手段 6・・・CD−ROM 6a・・・スライドショー実行プログラム 6b・・・順序テーブル 6c・・・画像ファイル群 6d・・・編集プログラム DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Calculation control means 2 ... Input instruction means 3 ... Display means 4 ... Hard disk 5 ... CD-ROM reading means 6 ... CD-ROM 6a ... Slide show execution program 6b ..Order table 6c: image file group 6d: editing program

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C052 AA04 AB04 DD04 DD08 EE02 EE03 5C053 FA06 FA07 FA14 FA23 HA30 LA06 LA11  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C052 AA04 AB04 DD04 DD08 EE02 EE03 5C053 FA06 FA07 FA14 FA23 HA30 LA06 LA11

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】スライド画像を表示可能な表示手段と、複
数の画像ファイルを記憶した記憶手段と、スライドショ
ーにおいて複数の画像を表示させる順序を定義付けた順
序テーブルと、前記画像ファイルを順序テーブルに定義
された順序に従って前記記憶手段より読み出して前記表
示手段に表示させるスライドショー実行手段を有するこ
とを特徴とするスライドショー装置。
1. A display means capable of displaying a slide image, a storage means storing a plurality of image files, an order table defining an order in which a plurality of images are displayed in a slide show, and the image files being stored in an order table. A slide show apparatus comprising: a slide show executing unit that reads out from the storage unit in accordance with a defined order and causes the display unit to display the slide show.
【請求項2】複数の画像ファイルに記録された画像をそ
れぞれ抽出する画像読み込み手段と、前記抽出した画像
を候補画像として表示する表示手段と、前記表示手段に
表示された候補画像の内、スライドショーに使用する画
像を選択してその表示順序を設定する手段と、設定され
た順序に従ってスライドショーを行うための順序テーブ
ルを作成する手段を有することを特徴とするスライドシ
ョーテーブル編集装置。
2. An image reading means for respectively extracting images recorded in a plurality of image files; a display means for displaying the extracted images as candidate images; and a slide show among the candidate images displayed on the display means. A slide show table editing apparatus, comprising: means for selecting images to be used for setting a display order thereof; and means for creating an order table for performing a slide show in accordance with the set order.
【請求項3】前記表示手段には、候補画像がテーマごと
に表示される候補画像選択領域と、スライドショーを行
う画像の表示順序を設定する順序設定領域が表示されて
おり、前記表示順序を設定する手段を用いて、候補画像
選択領域において候補画像を選択し、順序設定領域にお
いてその表示順序を指定することにより、順序設定領域
には、選択された画像がスライド表示順に並んで表示さ
れることを特徴とする請求項2に記載のスライドショー
テーブル編集装置。
3. The display means displays a candidate image selection area in which candidate images are displayed for each theme, and an order setting area for setting a display order of images to be subjected to a slide show, and sets the display order. By selecting the candidate images in the candidate image selection area and specifying the display order in the order setting area, the selected images are displayed in the order setting area in a slide display order. 3. The slide show table editing apparatus according to claim 2, wherein:
【請求項4】スライド画像を表示可能な表示手段、スラ
イドショーにおいて複数の画像を表示させる順序を定義
付けた順序テーブル、前記画像ファイルを順序テーブル
に定義された順序に従って前記記憶手段より読み出して
前記表示手段に表示させるスライドショー実行手段とし
てコンピュータを機能させるためのプログラムを記憶す
ると共に、複数の画像ファイルを記憶したコンピュータ
により読み取り可能な記憶媒体。
4. A display means capable of displaying a slide image, an order table defining an order in which a plurality of images are displayed in a slide show, said image file being read out from said storage means in accordance with the order defined in the order table and displayed. A computer-readable storage medium that stores a program for causing a computer to function as a slide show execution unit to be displayed on a unit, and that stores a plurality of image files.
【請求項5】複数の画像ファイルに記録された画像をそ
れぞれ抽出する画像読み込み手段、前記抽出した画像を
候補画像として表示する表示手段、前記表示手段に表示
された候補画像の内、スライドショーに使用する画像を
選択してその表示順序を設定する手段、設定された順序
に従ってスライドショーを行うための順序テーブルを作
成する手段としてコンピュータを機能させるためのプロ
グラムを記憶したコンピュータにより読み取り可能な記
憶媒体。
5. An image reading means for extracting images recorded in a plurality of image files, a display means for displaying the extracted images as candidate images, and a candidate image displayed on the display means for use in a slide show. A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to function as means for selecting images to be displayed and setting the display order thereof, and for generating an order table for performing a slide show in accordance with the set order.
JP27694899A 1999-09-29 1999-09-29 Slideshow table editing device Expired - Fee Related JP4240684B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27694899A JP4240684B2 (en) 1999-09-29 1999-09-29 Slideshow table editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27694899A JP4240684B2 (en) 1999-09-29 1999-09-29 Slideshow table editing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001103415A true JP2001103415A (en) 2001-04-13
JP4240684B2 JP4240684B2 (en) 2009-03-18

Family

ID=17576656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27694899A Expired - Fee Related JP4240684B2 (en) 1999-09-29 1999-09-29 Slideshow table editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4240684B2 (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003063132A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Konica Corporation Image delivery apparatus
WO2003085968A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Konica Minolta Holdings, Inc. Information recording medium and manufacturing method thereof
WO2003092005A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-06 Konica Minolta Holdings, Inc. Image display program and information recording medium containing the program
WO2003092006A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Konica Minolta Holdings, Inc. Recording medium and program
WO2004047438A1 (en) * 2002-11-20 2004-06-03 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Program with copy function and information recording medium recording the program thereon
CN100416563C (en) * 2004-11-08 2008-09-03 富士通株式会社 Data processing apparatus, information processing system and recording selecting program and computer-readable recording medium
US7657157B2 (en) 2004-01-15 2010-02-02 Panasonic Corporation Still image producing apparatus
JP2010104060A (en) * 2010-02-05 2010-05-06 Fujifilm Corp System, method, and program for electronic album display
US7761868B2 (en) 2004-10-08 2010-07-20 Victor Company Of Japan, Limited Information recording method and optical disk
US8345122B2 (en) 2006-02-20 2013-01-01 Nikon Corporation Image playback method, music processing method, image playback apparatus, and computer program product
JP2022543184A (en) * 2019-08-05 2022-10-11 北京金山▲辧▼公▲軟▼件股▲ふん▼有限公司 Slide storage method and apparatus

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003063132A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Konica Corporation Image delivery apparatus
WO2003085968A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Konica Minolta Holdings, Inc. Information recording medium and manufacturing method thereof
WO2003092005A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-06 Konica Minolta Holdings, Inc. Image display program and information recording medium containing the program
WO2003092006A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Konica Minolta Holdings, Inc. Recording medium and program
WO2004047438A1 (en) * 2002-11-20 2004-06-03 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. Program with copy function and information recording medium recording the program thereon
US7657157B2 (en) 2004-01-15 2010-02-02 Panasonic Corporation Still image producing apparatus
US7761868B2 (en) 2004-10-08 2010-07-20 Victor Company Of Japan, Limited Information recording method and optical disk
CN100416563C (en) * 2004-11-08 2008-09-03 富士通株式会社 Data processing apparatus, information processing system and recording selecting program and computer-readable recording medium
US8345122B2 (en) 2006-02-20 2013-01-01 Nikon Corporation Image playback method, music processing method, image playback apparatus, and computer program product
JP2010104060A (en) * 2010-02-05 2010-05-06 Fujifilm Corp System, method, and program for electronic album display
JP2022543184A (en) * 2019-08-05 2022-10-11 北京金山▲辧▼公▲軟▼件股▲ふん▼有限公司 Slide storage method and apparatus
JP7416832B2 (en) 2019-08-05 2024-01-17 北京金山▲辧▼公▲軟▼件股▲ふん▼有限公司 Slide storage method and device
US11928147B2 (en) 2019-08-05 2024-03-12 Beijing Kingsoft Office Software, Inc. Slide storage method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4240684B2 (en) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8887088B2 (en) Dynamic user interface for previewing live content
KR101661772B1 (en) Copying of animation effects from a source object to at least one target object
JP4701124B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2005202863A (en) Information display program, method and device, and recording medium
JP2013538505A (en) Tools for presenting and editing storyboard representations of compound presentations
JP4240684B2 (en) Slideshow table editing device
JPH10214171A (en) Information processor
KR102004996B1 (en) Presentation document editing apparatus for performing a simple insertion of a page movement link on a slide page and operating method thereof
JP3381903B2 (en) Map display system and image scroll processing method therefor
JP4674726B2 (en) File management method and information processing apparatus
JPH06103018A (en) Display system
JP3542293B2 (en) Multimedia title editing apparatus, multimedia title editing method, and recording medium recording multimedia title editing program
JP2671847B2 (en) Scenario editing device
JPH10162093A (en) Commodity information allocation device
JPH09116868A (en) Moving image display device for medical use
JP2000227914A (en) Document edition device
JP7148931B2 (en) Information display device, control method for information display device, mobile terminal device, and control method for mobile terminal device
JP4333045B2 (en) File management program, computer-readable recording medium recording file management program, file management apparatus, and file management method
JP5617535B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus processing method, and program.
JPH11203031A (en) Data input device and its control method and storage medium
JP2637028B2 (en) Data processing method and multimedia data processing device in multimedia system
JP2530613B2 (en) Image file device
JP2017021433A (en) Image processing unit, image processing method
JP3536670B2 (en) Multimedia data presentation method and system, and storage medium storing multimedia data presentation program
JPS636965A (en) Picture retrieval device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees