JP2001094173A - 磁気センサー、磁気ヘッド及び磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気センサー、磁気ヘッド及び磁気ディスク装置

Info

Publication number
JP2001094173A
JP2001094173A JP26911199A JP26911199A JP2001094173A JP 2001094173 A JP2001094173 A JP 2001094173A JP 26911199 A JP26911199 A JP 26911199A JP 26911199 A JP26911199 A JP 26911199A JP 2001094173 A JP2001094173 A JP 2001094173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic sensor
magnetic
ferromagnetic
tunnel junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26911199A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kikuchi
英幸 菊地
Masashige Sato
雅重 佐藤
Kazuo Kobayashi
和雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26911199A priority Critical patent/JP2001094173A/ja
Priority to KR1020000055029A priority patent/KR20010030439A/ko
Priority to DE10046864A priority patent/DE10046864A1/de
Publication of JP2001094173A publication Critical patent/JP2001094173A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • G11B5/672Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers having different compositions in a plurality of magnetic layers, e.g. layer compositions having differing elemental components or differing proportions of elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/098Magnetoresistive devices comprising tunnel junctions, e.g. tunnel magnetoresistance sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少なくとも30%のMR比を具現できる磁気
センサーを提供すること。 【解決手段】 第1の強磁性金属層と、絶縁障壁層を介
してその上に形成された第2の強磁性金属層とを含む強
磁性トンネル接合単位を備えた磁気センサーにおいて、
第1及び第2の強磁性金属層の少なくとも一方が、25
at%以上かつ51at%未満の範囲の組成比でFeを
含むCoFe合金からなるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気センサー、す
なわち、磁界の変化を電気抵抗の変化に変換する磁気セ
ンサー、ならびにその磁気センサーを用いた装置に関す
る。本発明は、特に、磁気センサーを磁気抵抗効果型ト
ランスデューサとして装備した磁気ヘッド及びその磁気
ヘッドを装備した磁気ディスク装置ならびに磁気センサ
ーを装備したディスクアレイ装置及びエンコーダ装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気ディスク装置の高記録密度化
や小型化に対応できる薄膜磁気ヘッドが注目され、その
高性能化が要求されている。磁気抵抗効果型素子、すな
わち、MR素子をトランスデューサとして装備した再生
用ヘッド(MRヘッド)においては、異方性磁気抵抗効
果を利用したAMR素子、磁気記録媒体の移動速度に依
存せず、かつ高い出力が得られる巨大磁気抵抗効果を利
用したGMR素子などが注目されている。その中でも、
特にスピンバルブGMR素子は、比較的容易に作製する
ことができ、しかも低磁場での電気抵抗の変化率も他の
MR素子に比べて大きいため、最近特に注目されてい
る。
【0003】周知の通り、現在、スピンバルブ素子より
も高い磁気抵抗変化率(いわゆるMR比)が得られる種
々の強磁性トンネル接合素子が提案されている。最近に
なって公開された特許出願の一例を示すと、例えば、特
開平10−4227号公報及び特開平10−16232
6号公報には磁気センサー又は磁気ランダムアクセスメ
モリアレイ内のメモリセルとして使用可能な強磁性トン
ネル接合素子が、特開平10−162327号公報には
MRヘッドとして機能できる強磁性トンネル接合装置及
びそれを使用したMRヘッドが、特開平10−1900
90号公報には強磁性トンネル接合素子ならびにそれを
使用した接合メモリセルロース及び接合磁気センサー
が、それぞれ開示されている。これらの公開特許公報に
記載のいずれの強磁性トンネル接合素子も同様な構成を
有していて、下側の強磁性層(下部電極)と、その上に
順次形成されたトンネル・バリア及び上側の強磁性層
(上部電極)とを含む強磁性トンネル接合構造を備えて
いる。このようなスピンバルブ構造の強磁性トンネル接
合素子は、例えば特開平10−190090号公報の図
6で具体的に参照し、説明されている素子を参照する
と、本願明細書に添付の図1に模式的に示すような層構
成を有している。図示の強磁性トンネル接合素子は、基
板109の上に、下部電極スタック110と、トンネル
・バリア120と、上部電極スタック130とを備えて
いる。この素子は、シリコン基板109の上に、電気リ
ード層111としての5nmのTa層+10nmのCu層
(Cu層は、シード層112としても働く)/テンプレ
ート層114としての4nmのNiFe層/反強磁性層1
16としての10nmのMnFe層/下部強磁性層118
としての6nmのNiFe層+2nmのCo層で構成される
下部電極スタック110を備えている。電気リード層1
11は、Ta層ではなくてAu層、Al層などであって
もよい。トンネル・バリア120は、プラズマ酸化した
膜厚1.2nmのアルミニウム(Al)層、すなわち、ア
ルミナ(Al2 3 )層である。上部電極スタック13
0は、上部強磁性層132としての20nmのNiFe層
と、電気リード層150としての20nmのCu層とで構
成される。上部強磁性層132は、NiFe層などであ
り、また、トンネル・バリア120と上部強磁性層13
2との間には、下部強磁性層118と同様に、Co層が
介在せしめられていてもよい。電気リード層150は、
電気リード層111と同様に、Cu層ではなくてAu
層、Al層などであってもよい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のスピンバルブ構
造の強磁性トンネル接合素子は、上記したように、通
常、「…/反強磁性層(ピン層)/下部強磁性層(ピン
ド層)/トンネル・バリア(絶縁障壁層)/上部強磁性
層(フリー層)/…」なる層構成を有している。ここ
で、例えばピン層がIrMn層でありかつピンド層がC
o層であるとすると、Co層がIrMn層と交換結合
し、ピンド層の磁化方向が固定される。したがって、外
部から素子に対して磁場を印加すると、フリー層のみが
磁化回転する。すると、以下に数式を参照して説明する
が、磁場に依存してトンネル抵抗が変化する。
【0005】しかしながら、強磁性層にNiFe層やC
o層を使用したのでは、図2に磁気抵抗効果曲線で示す
ように、十分に高い磁気抵抗変化率(MR比)を達成す
ることができない。図示の例では約20%のMR比しか
得ることができず、通常、最大値でも約25%である。
しかし、このようなトンネル接合素子を上記したような
磁気センサー、特に超高密度記録用磁気ヘッドの構成要
素として使用する場合には、さらに大きな、少なくとも
30%のMR比を具現する必要がある。
【0006】本発明の目的は、したがって、少なくとも
30%のMR比を具現できる磁気センサーを提供するに
ある。また、本発明のいま1つの目的は、本発明により
提供される高性能な磁気センサーを使用した装置を提供
するにある。本発明の上記した目的及びその他の目的
は、以下の詳細な説明から容易に理解することができる
であろう。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、その1つの面
において、第1の強磁性金属層と、絶縁障壁層を介して
その上に形成された第2の強磁性金属層とを含む強磁性
トンネル接合単位を備えた磁気センサーにおいて、前記
第1及び第2の強磁性金属層の少なくとも一方が、25
at%以上かつ51at%未満の範囲の組成比でFeを
含むCoFe合金からなることを特徴とする磁気センサ
ーを提供する。
【0008】本発明は、そのもう1つの面において、本
発明の磁気センサーを磁気抵抗効果型トランスデューサ
として装備することを特徴とする磁気ヘッドを提供す
る。また、本発明は、そのもう1つの面において、本発
明の磁気センサーを備えた磁気ヘッドを装備することを
特徴とする磁気ディスク装置を提供する。さらに、本発
明は、そのもう1つの面において、本発明の磁気センサ
ーを装備することを特徴とするディスクアレイ装置を提
供する。
【0009】さらに、本発明は、そのさらにもう1つの
面において、本発明の磁気センサーを装備することを特
徴とするエンコーダ装置を提供する。本発明の磁気セン
サーを使用して提供される上記した及びそれ以外の装置
は、いずれも高性能である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を添付の図面を参照して説明する。なお、以下の実施
形態においてはいくつかの限られた例を参照して本発明
を説明するけれども、磁性層材料として使用するCoF
x 合金についての制限を除いて、本発明の範囲内にお
いていろいろな変更や改良を施し得ること、磁気センサ
ーの構成一般に関しては従来の磁気センサーのそれを適
用可能であること、を理解されたい。
【0011】最初に、本発明のより良好な理解のため、
本発明で採用されている強磁性トンネル接合について説
明する。「金属/絶縁体/金属」という構造を持つ接合
において、両側の金属間に電圧を印加すると、絶縁体が
充分に薄い場合、わずかに電流が流れる。通常、絶縁体
は電流を通さないが、絶縁体が充分に薄い場合(数Å〜
数十Å)には、量子力学的効果によって極くわずかに電
子が透過する確率を持つために電流が流れる。この電流
のことを「トンネル電流」と言い、この構造を持つ接合
を「トンネル接合」と言う。
【0012】絶縁体の層には、金属の酸化膜を絶縁障壁
として用いるのが通常である。例えば、アルミニウムの
表面層を自然酸化、プラズマ酸化、熱酸化などで酸化さ
せて酸化膜を形成する。とりわけ、プラズマ酸化法によ
って酸化アルミニウムの膜(アルミナ膜)を形成するの
が有利である。また、酸化条件を調節することで、アル
ミニウム表面層の数Åから数十Åまでの深さを酸化膜と
することができる。形成されるアルミナ膜は絶縁体であ
るために、トンネル接合の絶縁障壁層として用いること
ができる。このような接合の特徴として、通常の抵抗と
異なり、印加電圧に対する電流が非線形性を持つことか
ら、非線形の素子として用いられてきていた。
【0013】上記のようなトンネル接合の両側の金属を
強磁性金属に置き換えた構造が、本発明で採用されてい
るもので、強磁性トンネル接合と呼ばれる。強磁性トン
ネル接合においては、トンネル確率(トンネル抵抗)
が、両側の磁性層の磁化状態に依存することが知られて
いる。つまり、磁場によってトンネル抵抗をコントロー
ルすることができる。磁化の相対角度をθとすると、ト
ンネル抵抗Rは、次式(1)によって表すことができ
る。
【0014】 R=Rs+0.5ΔR(1−cosθ) (式1) すなわち、両磁性層の磁化の角度が揃っているとき(θ
=0°)には、トンネル抵抗が小さく、両磁性層の磁化
が反対向き(θ=180°)のときには、トンネル抵抗
が大きくなる。これは、強磁性体内部の電子が分極して
いることに起因する。電子は、通常、上向きのスピン状
態のもの(アップ電子)と下向きのスピン状態のもの
(ダウン電子)が存在するが、通常の非磁性金属内部の
電子は、両電子は同数だけ存在するため、全体として磁
性を持たない。一方、強磁性体内部の電子は、アップ電
子数(Nup)とダウン電子数(Ndown)が異なる
ために、全体としてアップ又はダウンの磁性を持つ。
【0015】電子がトンネルする場合、これらの電子
は、それぞれのスピン状態を保ったままトンネルするこ
とが知られている。したがって、トンネル先の電子状態
に空きがあれば、トンネルが可能であるが、トンネル先
の電子状態に空きがなければ、電子はトンネルすること
ができない。トンネル抵抗の変化率ΔRは、電子源の偏
極率とトンネル先の偏極率の積で表される。
【0016】 ΔR/Rs=2×P1×P2/(1−P1×P2) (式2) ここで、P1,P2は両磁性層の分極率であり、次式
(3)で表される。 P=2(Nup−Ndown)/(Nup+Ndown) (式3) 分極率Pについては、強磁性金属の種類に依存するが、
本発明で強磁性金属として使用されるCoFeの分極率
は0.46であり、理論的にみても54%あるいはその
近傍の磁気抵抗変化率(MR比)が期待できる。このよ
うなMR比の値は、異方性磁気抵抗効果(AMR)又は
巨大磁気抵抗効果(GMR)よりも大きく、したがっ
て、磁気センサーなどへの応用が可能となるわけであ
る。
【0017】図3は、本発明による磁気センサーの典型
例を模式的に示した断面図である。図示の磁気センサー
1は、シリコン基板6の表面を酸化して形成されたシリ
コン酸化膜7の上に形成された1つの強磁性トンネル接
合単位2を装備している。トンネル接合単位2は、下部
電極10、絶縁障壁層20及び上部電極30から構成さ
れる。下部電極10は、膜厚24nmのNiFe層(第
1の強磁性金属層)12と、膜厚10nmのCoFe層
11とから形成される。絶縁障壁層20は、膜厚1.6
nmのAl−Al2 3 層からなる。すなわち、この層
は、アルミニウム(Al)層をプラズマ酸化して得たア
ルミナ(Al2 3 )層である。上部電極30は、膜厚
10nmのCoFe層31と、膜厚50nmのIrMn
層32と、膜厚10nmのAl層33とから構成され
る。
【0018】図4は、図3に示した磁気センサー1の平
面図である。図示のように、下部電極10に直交して、
その上方に上部電極30が形成され、下部電極10と上
部電極30の間に、電流源Iと電圧センサーVが接続さ
れる。電流源Iにより一定電流を磁気センサー1に流し
た状態で磁界が変化すると、抵抗値が変化をして両電極
10及び30間で発現する電圧が変化する。この電圧の
変化は、電圧センサーVにより測定することができる。
【0019】図3に示した磁気センサー1は、例えば、
次のようにして製造することができ。先ず、図5(A)
に示すように、矢印の方向に磁場をかけた状態で、基板
6上に、ストライプ状のパターンを有するメタルマスク
41を介して、NiFeを膜厚24nmで成膜し、その
上にさらに、CoFeを膜厚10nmで連続して成膜す
る。このようにして形成された2層が下部電極10を構
成し、磁場に対して自由に磁化が回転する第1の強磁性
金属層となる。なお、CoFeは、NiFeより分極率
が大きいので、強磁性トンネル抵抗変化を大きくする機
能も有している。
【0020】その後、図5(B)に示すように、円形の
パターンを有するマスク42を介して、Al層19を膜
厚1.6nmで成膜する。引き続いて、Al層19の表
面を図5(C)に示すようにプラズマ酸化する。Al−
Al2 3 からなる絶縁障壁層20が得られる。絶縁障
壁層20の形成が完了した後、図5(D)に示すよう
に、矢印方向に磁場をかけた状態で、マスク43を介し
て上部電極30の成膜を行う。ここで、磁場は、下部電
極10の形成時の磁場の方向に直交する方向にかけられ
る。また、マスク43は、下部電極10と直交する方向
のストライプ状のパターンを有している。具体的には、
上部電極30は、CoFeを膜厚10nm、IrMnを
膜厚50nmで順次積層することによって形成すること
ができる。形成された上部電極30の上には、酸化防止
膜として膜厚10nmのAlを積層する。
【0021】図6は、本発明による磁気センサーのもう
1つの典型例を模式的に示した断面図である。図示の磁
気センサー1は、シリコン基板6の表面を酸化して形成
されたシリコン酸化膜7の上に形成された1つの強磁性
トンネル接合単位2を装備している。トンネル接合単位
2は、下部電極10、絶縁障壁層20及び上部電極30
から構成される。下部電極10は、膜厚17.1nmの
NiFe層(第1の強磁性金属層)12と、膜厚3.3
nmのCoFe層11とから形成される。絶縁障壁層2
0は、膜厚1.6nmのAl−Al2 3 層からなる。
すなわち、この層は、Al層をプラズマ酸化して得たA
2 3 層である。上部電極30は、膜厚3.3nmの
CoFe層31と、膜厚17.1nmのNiFe層34
と、膜厚45nmのFeMn層35と、膜厚8nmのT
a層36とから構成される。
【0022】本発明の磁気センサーでは、強磁性金属層
の磁性材料として所定の組成比でFeを含むCoFe合
金を使用したことにより、少なくとも30%の磁気抵抗
変化率(MR比)を達成することができ、磁気センサー
の用途を広範囲に拡大するとともに、いずれの用途にお
いても満足し得る結果を得ることができる。本発明の磁
気センサーにおいて、第1及び第2の強磁性金属層は、
好ましくは、その一方のみが、25at%以上かつ51
at%未満の範囲の組成比でFeを含むCoFe合金か
らなる。
【0023】もしもこのように第1又は第2の強磁性金
属層をCoFe合金以外の金属から構成するような時に
は、本発明の作用及び効果に対して悪影響がでない限り
において任意の金属を成膜材料として使用することがで
きる。適当な金属としては、以下に列挙するものに限定
されるわけではないけれども、Co、NiFeなどを挙
げることができる。
【0024】また、別の好ましい態様に従うと、第1及
び第2の強磁性金属層の両方が、25at%以上かつ5
1at%未満の範囲の組成比でFeを含むCoFe合金
からなる。このような場合、それぞれの金属層のFe組
成比は同一であっても異なっていてもよい。本発明にお
けるように、スピンバルブ構造を有する強磁性トンネル
接合膜を磁気センサーに使用する場合には、反強磁性層
(ピン層)が強磁性層(ピンド層)の磁化方向を抑える
力(Hua、図2を参照)はより大きい方がよい。このこ
とを考慮すると、ピンド層として、例えば、Huaが大き
いCoFe31層を使用し、フリー層に高いMR比を示す
CoFe26を使用して強磁性トンネル接合膜を形成する
ことが好ましい。この事実は、それぞれ、以下に参照し
て説明する図16及び図15から明らかである。このよ
うにして得られる強磁性トンネル接合膜は、ピンド層及
びフリー層の両方にCoFe31層を用いた強磁性トンネ
ル接合膜よりも高いMR比を具現することができ、ま
た、ピンド層及びフリー層の両方にCoFe26層を用い
た強磁性トンネル接合膜よりも大きなHuaを具現するこ
とができる。
【0025】また、スピンバルブ構造を有する強磁性ト
ンネル接合膜を磁気センサーに使用する場合には、保磁
力はより小さい方がよい。このため、フリー層に、例え
ば、軟磁性材料であるNiFeなどを使用し、一方、ピ
ンド層に、例えば、CoFeなどを使用することが好ま
しい。この場合、MR比は、フリー層にCoFeを用い
た強磁性トンネル接合よりも小さくなり、保磁力も小さ
くなる。しかし、この強磁性トンネル接合をフリー層及
びピンド層の両方にNiFeを用いた強磁性トンネル接
合膜に比較した場合、より大きなMR比を具現すること
ができる。
【0026】本発明の磁気センサーは、それをエンコー
ダに使用する場合、好ましくは、強磁性トンネル接合単
位の複数個が直列に接続されているようにして構成され
る。磁気センサーの強磁性トンネル接合単位をこのよう
に構成すれば、直列に接続された各強磁性トンネル接合
素子が印加電圧を分圧するので、個々の強磁性トンネル
接合素子に印加される電圧が減少する。したがって、磁
気抵抗変化率が高い高性能な磁気センサーを得ることが
できる。また、磁気センサーの抵抗値が高抵抗となるた
め、磁気センサーに流れる電流が小さくなり、消費電力
を小さくすることができる。
【0027】強磁性トンネル接合単位の直列接続は、好
ましくは、次のような2つの方法で行うことができる。
第1の直列接続方法は、複数個の強磁性トンネル接合単
位を基板上に並べて配置し、かつ、隣接する強磁性トン
ネル接合単位において、第1の強磁性金属層どうし又は
第2の強磁性金属層どうしを一体に形成することにより
前記の直列接続を行う方法である。このような方法に従
う磁気センサーによれば、上部金属層及び下部金属層の
成膜作業と同時に強磁性トンネル接合素子の直列接続が
行われるので、作製を効率良く行うことができる。ま
た、この磁気センサーでは、センサー素子に含まれる強
磁性トンネル接合素子の数を余分に作製しておき、上部
金属層と下部金属層とを短絡することにより不必要な接
合を除去して、抵抗値の調整などを行える。これによ
り、磁気センサーの作製上の歩留りを向上させることが
できる。
【0028】図7は、本発明に従いN個の強磁性トンネ
ル接合単位を直列に並べた磁気センサー素子を断面で示
したものである。図において、参照番号1が磁気センサ
ーであり、基板6上にN個の強磁性トンネル接合単位2
が並列に並べて配置される。それぞれの接合単位2は、
下部電極10、絶縁障壁層20、そして上部電極30か
らなる。2つの隣接する接合構造2の間で下部電極10
と上部電極30とが一体的に形成され、また、接合単位
2は、それぞれ、下部電極10及び上部電極30により
直列に接続される。
【0029】この磁気センサー1によれば、下部電極1
0の成膜及び上部電極30の成膜と同時に、接合単位2
の直列接続を行うことができるので、磁気センサーの作
製が容易になる。また、強磁性トンネル接合構造2をN
個並べたこの磁気センサー1では、1個の接合構造2の
抵抗値をR(Ω)であるとすると、磁気センサー1の全
体の抵抗値はN×R(Ω)となる。
【0030】第2の直列接続方法は、複数個の強磁性ト
ンネル接合単位を基板上に積層して多段に形成し、か
つ、上下に隣接する強磁性トンネル接合単位において、
下段側のトンネル接合単位の第2の強磁性金属層の上
に、上段側のトンネル接合単位の第1の強磁性金属層を
形成することにより、前記の直列接続を行う方法であ
る。このような方法に従う磁気センサーによれば、小面
積の磁気センサーを得ることができる。
【0031】図8は、N個の強磁性トンネル接合単位を
上下に隣り合うように重ねて多層構造とした磁気センサ
ーの断面を示したものである。図において、参照番号1
が磁気センサーであり、基板6上に強磁性トンネル接合
単位2をN層重ねることにより各接合2が直列接続され
る。1個の強磁性トンネル接合単位2は、それぞれ、下
部電極10、絶縁障壁層20、そして上部電極30から
なる。それぞれの接合単位は、下段の接合単位2の上部
電極30の上に上段の接合単位2の下部電極10が成膜
されることにより直列接続される。
【0032】この磁気センサー1によれば、膜厚方向に
電流が流されるので、1層の接合単位2の抵抗値をRで
あるとすると、磁気センサー1の全体の抵抗値はN×R
(Ω)となる。上記したように、本発明による磁気セン
サーは、その優れた特性を生かして、いろいろな装置に
おいて有利に利用することができる。
【0033】1つの好ましい実施形態を示すと、本発明
の磁気センサーは、磁気抵抗効果型トランスデューサと
して磁気ヘッドにおいて利用することができ、したがっ
て、以下に具体的に説明するように、本発明の磁気セン
サーを備えた磁気ヘッド、そしてそのような磁気ヘッド
を装備した磁気ディスク装置が提供される。なお、以下
に記載する磁気ヘッド及び磁気ディスク装置は、それぞ
れ、本発明の実施において好ましい一例を示したもので
あって、図示した以外の種々の構成を採用し得るという
ことは言うまでもない。
【0034】図9は、本発明の磁気センサーを備えた磁
気ヘッドの構成を説明する模式断面図である。図示のよ
うに、磁気ヘッド50は、アルチック(Al2 3 ・T
iC)等のセラミック基板51上に形成される。セラミ
ック基板51の上には、その基板51から順番に、下側
磁気シールド52、非磁性絶縁膜53、そして上側磁気
シールド54が形成されている。また、上下の磁気シー
ルド52及び54により、磁気ヘッド50の前端部に形
成された読み取りギャップ55中に本発明の磁気センサ
ー56が配設されている。さらに、上側磁気シールド5
4の上には、非磁性絶縁膜57を介して磁極58が形成
されている。磁気シールド54と磁極58との間には、
磁気ヘッド50の前端部において書込みギャップ59が
形成され、また、絶縁膜52中には書込みコイルパター
ン49が渦巻き状に形成されている。
【0035】図10は、本発明の磁気ヘッドを搭載した
磁気ディスク装置の内部構成を示す平面図である。図で
は、本発明の磁気ディスク装置60の理解を容易にする
ために、破線の左側で上部カバーを取り除いた状態を示
すとともに、破線の右側で、多段構成の磁気ディスク組
立体70の一部を構成する磁気ディスク71及びこれに
協働するアーム組立体72の構成を示す。
【0036】図10を参照するに、各々の磁気ディスク
71は、モータ(図示せず)により駆動されるハブ71
a上に固定されている。アーム組立体72は、枢回軸7
2a上に枢支されたアーム72b及びアーム72bの自
由端上に設けられた磁気ヘッド72cを含む。さらに、
アーム72b上の磁気ヘッド72cを担持する自由端と
反対側の自由端には、ボイスコイルモータ73の一部を
形成するコイル72dが、アーム72bの走査面に平行
に巻回されている。また、コイル72dの上下にはボイ
スコイルモータ73の他の部分を構成する磁石73a及
び73bが形成され、コイル72dを励起することによ
りアーム72を枢回軸72aの回りで自在に枢回させる
ことが可能である。ボイスコイルモータ73は、アーム
72bに担持された磁気ヘッド72cが磁気ディスク7
1上のシリンダないしトラック71bに追従するように
サーボ制御される。
【0037】図11は、図10の磁気ディスク装置60
の内部構造を示す斜視図である。図11を参照するに、
磁気ディスク組立体70は、回転ハブ71aに共通に保
持された複数の磁気ディスク711 ,712 ,…を含
み、これに対応してアーム組立体72も複数個のアーム
の集合より構成されていることがわかる。各々のアーム
72bは、枢回軸72aの回りで枢回自在に保持された
共通の回動部材72e上に保持されており、回動部材7
2eの回動に伴って一斉に枢回する。勿論、回動部材7
2eの回動はボイスコイルモータ73の励起に対応して
生じる。また、磁気ディスク装置の全体は気密封止され
た筐体61中に収められている。
【0038】本発明の磁気ディスク装置60では、磁気
ヘッド72c中の読み取りヘッドとして、先に説明した
本発明の強磁性トンネル接合磁気センサーを使うことに
より、非常に高密度の磁気記録再生が可能になる。ま
た、本発明の磁気センサーは、もう1つの好ましい実施
形態を示すと、ディスクアレイ装置において活用するこ
とができる。ディスクアレイ装置は、基本的に従来の装
置と同様に構成することができる。すなわち、本発明の
磁気センサーを搭載したディスク(HDD)をアレイ状
に配列するとともに、ディスクどうしをケーブル等の接
続手段によって接続することができる。
【0039】さらに、本発明の磁気センサーは、もう1
つの好ましい実施形態を示すと、エンコーダ装置におい
て利用することができる。ここで、本発明を実施するこ
とのできるエンコーダ装置は、この技術分野において公
知のいろいろなエンコーダ装置を包含することができる
けれども、好ましくは、以下に図12を参照してその一
例を示す無接点エンコーダ装置である。
【0040】図12(A)において、エンコーダ装置で
用いられる回転着磁体65が示される。回転着磁体65
の直径Dは10mmであり、また、その中央に位置する
軸の直径dは5mmである。軸の円周上には、図示の通
り、N極62及びS極63が交互に、全体で16組並べ
られている。磁気センサー1は、その中心が回転着磁体
65の中間位置に来るように設置されている。なお、図
示の例の場合、着磁周期λは約1.5mmである。
【0041】図12(B)は、磁気センサー1を拡大し
て示したものである。4列のセンサー素子22〜25
が、基板6上に、回転着磁体65のマグネットの直径方
向に平行で直線状に、かつ、それぞれのセンサー素子2
1の間隔がλ/4となるように、配列される。図示の例
では、センサー素子22〜25のなす角が約5.6度、
中心部の間隔が約0.37mmである。
【0042】図13は、図12のエンコーダ装置で使用
されている磁気センサーの製造手順を順を追って示した
平面図である。なお、ここで使用されている磁気センサ
ーは、先に図7を参照して説明した直列接続構造のもの
である。このような磁気センサーは、トンネル接合構造
が下部電極/絶縁障壁層/上部電極の3層のみで形成で
きるので、作製が容易である。また、それぞれのセンサ
ー素子列は、センサー素子21を6個の直列で接合(接
合面積:50μm×50μm)して構成される。
【0043】まず、マスク(図示せず)を使って、基板
6上に、ストライプ状にNiFeを膜厚17.1nmで
成膜し、さらに連続してCoFeを膜厚3.3nmで成
膜して、下部電極10を形成する。この状態を図13
(A)に示す。次いで、マスクを交換した後、それぞれ
の下部電極10ごとに、2つの絶縁障壁層20を成膜す
る。この絶縁障壁層20は、Alを膜厚1.3nmで成
膜した後にその表面をプラズマ酸化することによって形
成する。
【0044】Alのプラズマ酸化が終了した後、再びマ
スクを交換して、上部電極30を成膜すると共に、端子
26〜29の成膜を行う。この成膜は、CoFeを膜厚
3.3nmで、NiFeを膜厚17.1nmで、そして
FeMnを膜厚45nmで、それぞれ成膜して行う。さ
らに続けて、形成された上部電極30の上部に膜厚8n
mでTaを成膜する。このような一連の成膜工程が終了
した状態を図13(B)に示す。
【0045】上記のようにして作製したエンコーダ装置
の磁気センサー1に電池を使って3.0Vの電圧を印加
すると、各強磁性トンネル接合単位に加わる電圧は0.
50Vとなり、磁気抵抗変化率(MR比)は30%とな
る。また、回転着磁体65を一周させると、合計して1
6個の出力パルスを得ることができる。
【0046】
【実施例】引き続いて、本発明をその実施例について説
明する。なお、本発明は、以下に記載する実施例に限定
されるものではないことを理解されたい。マスク(図示
せず)を使って、酸化膜付きのシリコン基板上に、スト
ライプ状にNiFeを膜厚24nmでスパッタ成膜し、
さらに連続してCoFeを膜厚10nmでスパッタ成膜
した。本例では、CoFe中におけるFeの組成比の割
合を評価するため、以下に図14を参照して説明するよ
うに、Feの組成比を12〜57at%の範囲でいろい
ろに変更し、また、比較のため、Feの組成比が0at
%である、すなわち、Coのみからなる膜も成膜した。
スパッタ成膜中は、ストライプ状のNiFe膜の長手方
向に磁場を印加した。このようにして形成された2層構
造は、本例の磁気センサーにおいて、磁場に対して自由
に磁化が回転する磁性層になる。
【0047】次いで、マスクを交換した後、Alを膜厚
1.6nmでスパッタ成膜し、さらに続けて表面のプラ
ズマ酸化を行った。Alのプラズマ酸化が終了した後、
再びマスクを交換して、先に形成した磁性層に直交する
方向に、磁場を印加しながら、先の工程と同様にCoF
e中におけるFeの組成比を異にするCoFeを、スト
ライプ状に膜厚10nmでスパッタ成膜し、その上にさ
らに、IrMnを膜厚50nmでスパッタ成膜した。さ
らに、IrMn膜の上に、酸化防止膜として、Alを膜
厚10nmでスパッタ成膜した。最後に、シリコン基板
を加熱炉に入れて、真空磁場中で225℃で熱処理を行
った。
【0048】図14は、上記のようにして作製したスピ
ンバルブ構造を有する磁気センサーの磁気抵抗変化率
(MR比)をFe組成比x(CoFex のFeの組成
比、at%)の関数としてプロットしたものである。図
示のグラフから理解されるように、CoFex を使用し
た強磁性トンネル接合膜のMR比は、Fe組成比xの大
小にかかわらず、Coのみからなるトンネル接合膜に比
較して顕著に大である。特に、Fe組成比xが26〜5
7at%の範囲であるとき、30%以上の優れて良好な
MR比を達成することができ、なかんずく、Fe組成比
xが26at%のとき、実に42%という顕著に優れた
MR比を達成することができる。
【0049】引き続いて、CoFex のFeの組成比を
異にするいろいろなスピンバルブ構造を有する磁気セン
サーについて、磁気抵抗変化率(MR比)と印加磁場
(Oe)との関係を測定したところ、図15〜図20に
プロットするような磁気抵抗効果曲線が得られた。ここ
で、図15のFeの組成比は26at%、図16のそれ
は31at%、図17のそれは35at%、図18のそ
れは40at%、図19のそれは51at%、そして図
20のそれは57at%である。
【0050】図15〜図20の磁気抵抗効果曲線から考
察するに、x=26〜40at%のCoFex を使用し
た接合膜の磁気抵抗効果曲線は非常に良好なプロファイ
ルを有しているが(図15〜図18を参照されたい)、
Feの組成比が増加するにつれて形に乱れが発生してい
る。例えば、x=51at%のCoFex を使用した場
合(図19)及びx=57at%のCoFex を使用し
た場合(図20)、印加磁場が0Oe付近において形の
乱れが顕著である。このような好ましくない現象は、ピ
ン層であるIrMn層がピンド層であるCoFex 層の
磁化方向を十分に固定することができていないために発
生していると考察される。
【0051】また、磁化方向の不十分な固定の原因とし
ては、次のようなことが考えられる。ピン層であるIr
Mn層は、下地の結晶構造がfccである場合、結晶構
造がγ構造になり、ピンド層の磁化方向を固定する力が
現れる。ここで、ピンド層としてCoFex 層を使用し
た場合に、CoFex 層中のFeの組成比xが51at
%もしくはそれ以上では、CoFex 層の結晶構造はb
cc構造が支配的になるので、CoFex 層の上に成膜
されたIrMn層の結晶構造(上記したように、本来γ
構造であるべき)は乱れ、磁化方向を固定する力が減少
する。
【0052】さらに、一般的に述べて、接合膜の磁気抵
抗効果曲線のプロファイルは、MR比が本発明で目標と
しているレベルに達していないという問題点はあるが、
先に図2を参照して説明したような磁気抵抗効果曲線の
プロファイルに近いことが望ましい。以上に説明したよ
うな事実を総合するに、本発明のスピンバルブ構造を有
する磁気センサーを製造するに当たっては、CoFex
のFeの組成比は26at%以上、51at%未満の範
囲にあることが好適である。
【0053】本発明は、上記した詳細な説明から明らか
なように、磁気センサー、磁気ヘッド、そして磁気ディ
スク装置にある。本発明による磁気センサーは、特許請
求の範囲に記載される通りのものであるが、次のような
磁気センサーも包含する。 1.強磁性トンネル接合単位の複数個が直列に接続され
ていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に
記載の磁気センサー。
【0054】2.複数個の強磁性トンネル接合単位が基
板上に並べて配置されており、かつ、隣接する強磁性ト
ンネル接合単位において、第1の強磁性金属層どうし又
は第2の強磁性金属層どうしが一体に形成されることに
より前記の直列接続が行われていることを特徴とする上
記第1項に記載の磁気センサー。 3.複数個の強磁性トンネル接合単位が基板上に積層し
て多段に形成されており、かつ、上下に隣接する強磁性
トンネル接合単位において、下段側のトンネル接合単位
の第2の強磁性金属層の上に、上段側のトンネル接合単
位の第1の強磁性金属層が形成されることにより、前記
の直列接続が行われていることを特徴とする上記第1項
に記載の磁気センサー。
【0055】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、少なくとも30%の磁気抵抗変化率(MR比)を有
する高性能な磁気センサーを提供することができる。ま
た、本発明によれば、高性能の磁気センサーを使用する
ことにより、各種の優れた装置を提供することができ
る。典型的な装置としては、例えば、磁気センサーを磁
気抵抗効果型トランスデューサとして装備した磁気ヘッ
ド及びその磁気ヘッドを装備した磁気ディスク装置、磁
気センサーを装備したディスクアレイ装置、磁気センサ
ーを装備したエンコーダ装置、特に無接点エンコーダ装
置を挙げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の強磁性トンネル接合を備えた磁気センサ
ーの模式断面図である。
【図2】図1の磁気センサーの磁気抵抗変化率(MR
比)を保磁力H(Oe)の関数としてプロットした磁気
抵抗効果曲線である。
【図3】本発明による強磁性トンネル接合構造を備えた
磁気センサーの好ましい一例を示す模式断面図である。
【図4】図3の磁気センサーの強磁性トンネル接合構造
の平面図である。
【図5】図3の磁気センサーの製造手順を順を追って示
す断面図である。
【図6】本発明による強磁性トンネル接合構造を備えた
磁気センサーのもう1つの好ましい例を示す模式断面図
である。
【図7】本発明による、N個の強磁性トンネル接合構造
を直列に並べたセンサー素子の構造を示す模式断面図で
ある。
【図8】本発明による、N層の強磁性トンネル接合構造
を多段に積層したセンサー素子の構造を示す模式断面図
である。
【図9】本発明による磁気センサーを備えた磁気ヘッド
の構成を説明する模式断面図である。
【図10】本発明による、図9の磁気センサーを備えた
磁気ディスク装置の構成を説明する平面図である。
【図11】図10の磁気ディスク装置の内部構造を説明
する斜視図である。
【図12】本発明による磁気センサーを備えた無接点エ
ンコーダ装置の構成を説明する平面図である。
【図13】図12のエンコーダ装置で使用されている磁
気センサーの製造手順を順を追って示す平面図である。
【図14】実施例で作製したスピンバルブ構造を有する
磁気センサーのMR比をFe組成比x(CoFex のF
eの組成比、at%)の関数としてプロットしたグラフ
である。
【図15】スピンバルブ構造を有する磁気センサーで、
その強磁性金属層を構成するCoFex のFeの組成比
が26at%であるもののMR比を印加磁場の関数とし
てプロットした磁気抵抗効果曲線である。
【図16】スピンバルブ構造を有する磁気センサーで、
その強磁性金属層を構成するCoFex のFeの組成比
が31at%であるもののMR比を印加磁場の関数とし
てプロットした磁気抵抗効果曲線である。
【図17】スピンバルブ構造を有する磁気センサーで、
その強磁性金属層を構成するCoFex のFeの組成比
が35at%であるもののMR比を印加磁場の関数とし
てプロットした磁気抵抗効果曲線である。
【図18】スピンバルブ構造を有する磁気センサーで、
その強磁性金属層を構成するCoFex のFeの組成比
が40at%であるもののMR比を印加磁場の関数とし
てプロットした磁気抵抗効果曲線である。
【図19】スピンバルブ構造を有する磁気センサーで、
その強磁性金属層を構成するCoFex のFeの組成比
が51at%であるもののMR比を印加磁場の関数とし
てプロットした磁気抵抗効果曲線である。
【図20】スピンバルブ構造を有する磁気センサーで、
その強磁性金属層を構成するCoFex のFeの組成比
が57at%であるもののMR比を印加磁場の関数とし
てプロットした磁気抵抗効果曲線である。
【符号の説明】
1…磁気センサー 2…強磁性トンネル接合単位 6…基板 10…下部電極 11…第1の強磁性層 20…絶縁障壁層 30…上部電極 31…第2の強磁性層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 43/10 G01R 33/06 R (72)発明者 小林 和雄 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 2G017 AD55 AD63 AD65 5D034 BA02 BA08 BA15 5E049 AA04 AA07 AA09 AA10 AC00 AC05 BA12 BA16

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の強磁性金属層と、絶縁障壁層を介
    してその上に形成された第2の強磁性金属層とを含む強
    磁性トンネル接合単位を備えた磁気センサーにおいて、 前記第1及び第2の強磁性金属層の少なくとも一方が、
    25at%以上かつ51at%未満の範囲の組成比でF
    eを含むCoFe合金からなることを特徴とする磁気セ
    ンサー。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2の強磁性金属層の一方
    のみが、25at%以上かつ51at%未満の範囲の組
    成比でFeを含むCoFe合金からなることを特徴とす
    る請求項1に記載の磁気センサー。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2の強磁性金属層の両方
    が、25at%以上かつ51at%未満の範囲の組成比
    でFeを含むCoFe合金からなり、その際、それぞれ
    の金属層のFe組成比は同一であっても異なっていても
    よいことを特徴とする請求項1に記載の磁気センサー。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の磁
    気センサーを磁気抵抗効果型トランスデューサとして装
    備することを特徴とする磁気ヘッド。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の磁
    気センサーを備えた磁気ヘッドを装備することを特徴と
    する磁気ディスク装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の磁
    気センサーを装備することを特徴とするディスクアレイ
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の磁
    気センサーを装備することを特徴とするエンコーダ装
    置。
JP26911199A 1999-09-22 1999-09-22 磁気センサー、磁気ヘッド及び磁気ディスク装置 Withdrawn JP2001094173A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26911199A JP2001094173A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 磁気センサー、磁気ヘッド及び磁気ディスク装置
KR1020000055029A KR20010030439A (ko) 1999-09-22 2000-09-19 자기 센서, 자기 헤드 및 자기 디스크 장치
DE10046864A DE10046864A1 (de) 1999-09-22 2000-09-20 Magnetsensor, Magnetkopf und Magnetplattenvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26911199A JP2001094173A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 磁気センサー、磁気ヘッド及び磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001094173A true JP2001094173A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17467835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26911199A Withdrawn JP2001094173A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 磁気センサー、磁気ヘッド及び磁気ディスク装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2001094173A (ja)
KR (1) KR20010030439A (ja)
DE (1) DE10046864A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6905780B2 (en) 2001-02-01 2005-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Current-perpendicular-to-plane-type magnetoresistive device, and magnetic head and magnetic recording-reproducing apparatus using the same
US7086141B2 (en) 2001-06-25 2006-08-08 Tdk Corporation Manufacturing method of magnetoresistive effect sensor
US7821748B2 (en) 2005-09-29 2010-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Magneto-resistance effect element including a damping factor adjustment layer, magneto-resistance effect head, magnetic storage and magnetic memory
US7897201B2 (en) 2006-02-09 2011-03-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing magnetoresistance effect element
US8031443B2 (en) 2007-03-27 2011-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Magneto-resistance effect element, magnetic head, magnetic recording/reproducing device and method for manufacturing a magneto-resistance effect element
US8048492B2 (en) 2005-12-21 2011-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive effect element and manufacturing method thereof
US8111489B2 (en) 2006-07-07 2012-02-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Magneto-resistance effect element
US8228643B2 (en) 2008-09-26 2012-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing a magneto-resistance effect element and magnetic recording and reproducing apparatus
US8274766B2 (en) 2006-04-28 2012-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording element including a thin film layer with changeable magnetization direction
US8274765B2 (en) 2008-09-29 2012-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing magnetoresistive element, magnetoresistive element, magnetic head assembly and magnetic recording apparatus
JP2016520802A (ja) * 2013-03-15 2016-07-14 マグアレイ,インコーポレイテッド 磁気トンネル接合センサ及びその使用方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629922A (en) * 1995-02-22 1997-05-13 Massachusetts Institute Of Technology Electron tunneling device using ferromagnetic thin films
JPH0983039A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Nec Corp 磁気抵抗効果素子
US5792569A (en) * 1996-03-19 1998-08-11 International Business Machines Corporation Magnetic devices and sensors based on perovskite manganese oxide materials
JP2871670B1 (ja) * 1997-03-26 1999-03-17 富士通株式会社 強磁性トンネル接合磁気センサ、その製造方法、磁気ヘッド、および磁気記録/再生装置
JPH1197766A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Res Inst Electric Magnetic Alloys 強磁性トンネル接合素子
WO2000025371A1 (fr) * 1998-10-26 2000-05-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif magnetoresistant et capteur magnetique le renfermant

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6905780B2 (en) 2001-02-01 2005-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Current-perpendicular-to-plane-type magnetoresistive device, and magnetic head and magnetic recording-reproducing apparatus using the same
US7223485B2 (en) 2001-02-01 2007-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive device, magnetoresistive head and magnetic recording-reproducing apparatus
JP2008283197A (ja) * 2001-02-01 2008-11-20 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果ヘッド、および磁気記録再生装置
US7897274B2 (en) 2001-02-01 2011-03-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive device, magnetoresistive head and magnetic recording-reproducing apparatus
US7086141B2 (en) 2001-06-25 2006-08-08 Tdk Corporation Manufacturing method of magnetoresistive effect sensor
US7821748B2 (en) 2005-09-29 2010-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Magneto-resistance effect element including a damping factor adjustment layer, magneto-resistance effect head, magnetic storage and magnetic memory
US8305716B2 (en) 2005-09-29 2012-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Magneto-resistance effect element including diffusive electron scattering layer, magneto-resistance effect head, magnetic storage and magnetic memory
US8130477B2 (en) 2005-09-29 2012-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Magneto-resistance effect element having a diffusive electron scattering layer, magneto-resistance effect head, magnetic storage and magnetic memory
US8048492B2 (en) 2005-12-21 2011-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive effect element and manufacturing method thereof
US7897201B2 (en) 2006-02-09 2011-03-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing magnetoresistance effect element
US8274766B2 (en) 2006-04-28 2012-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording element including a thin film layer with changeable magnetization direction
US8111489B2 (en) 2006-07-07 2012-02-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Magneto-resistance effect element
US8031443B2 (en) 2007-03-27 2011-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Magneto-resistance effect element, magnetic head, magnetic recording/reproducing device and method for manufacturing a magneto-resistance effect element
US8228643B2 (en) 2008-09-26 2012-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing a magneto-resistance effect element and magnetic recording and reproducing apparatus
US8274765B2 (en) 2008-09-29 2012-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing magnetoresistive element, magnetoresistive element, magnetic head assembly and magnetic recording apparatus
JP2016520802A (ja) * 2013-03-15 2016-07-14 マグアレイ,インコーポレイテッド 磁気トンネル接合センサ及びその使用方法
US10267871B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Magarray, Inc. Magnetic tunnel junction sensors and methods for using the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE10046864A1 (de) 2001-08-30
KR20010030439A (ko) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177199B2 (ja) 磁気トンネル接合装置及び磁気抵抗読取りヘッド
JP3976231B2 (ja) トンネル磁気抵抗効果素子およびその製造方法ならびにトンネル磁気抵抗効果型ヘッドおよびその製造方法
KR100833923B1 (ko) 자기저항 효과 소자
KR100344030B1 (ko) 자기 소자, 자기 메모리 디바이스, 자기저항 효과 헤드 및 자기 저장 시스템.
JP3004005B2 (ja) 磁気トンネル接合素子及び読取りセンサ
US6741433B1 (en) Magneto-resistive head and magnetic tunnel junction magneto-resistive head having plural ferromagnetic layers and an anitferromagnetically coupling layer
US7660082B2 (en) TMR element having a tunnel barrier which includes crystalline portions and non-crystalline portions
JP3601690B2 (ja) 磁気抵抗効果素子とその製造方法、磁気抵抗効果型ヘッド、磁気記録装置、磁気抵抗効果メモリ素子
US20060114716A1 (en) Magnetoresistance element, magnetic memory, and magnetic head
JPH11134620A (ja) 強磁性トンネル接合素子センサ及びその製造方法
JP2002183915A (ja) 2素子型再生センサ、垂直磁気記録再生用薄膜磁気ヘッド及び垂直磁気記録再生装置
JP2001006126A (ja) 磁気抵抗効果ヘッド及びそのヘッドを備えた磁気抵抗検出システム並びにそのヘッドを備えた磁気記憶システム
KR100388832B1 (ko) 자기저항 효과 헤드 및 그의 제조 방법
JP2000156531A (ja) 磁気素子、磁気メモリ装置、磁気抵抗効果ヘッド、磁気ヘッドジンバルアッセンブリ、及び磁気記録システム
JP2001094173A (ja) 磁気センサー、磁気ヘッド及び磁気ディスク装置
US20030189797A1 (en) Magnetic head and magnetic disk apparatus
JP2001308413A (ja) 磁気抵抗効果薄膜、磁気抵抗効果素子及び磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP3559722B2 (ja) 磁気抵抗素子、固体メモリ
WO2001099206A1 (fr) Dispositif a resistance magnetique, tete a resistance magnetique comprenant ce dispositif et appareil d'enregistrement/reproduction magnetique
US20010006444A1 (en) Magnetoresistive sensor
JP2001028108A (ja) 磁気抵抗効果ヘッドの製造方法
JP2003060258A (ja) 磁気センサ及び磁気ヘッド
JP2001307308A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドおよび情報再生装置
JP3420152B2 (ja) 磁気抵抗効果ヘッド及び磁気記録再生装置
JP2002124716A (ja) 磁気抵抗素子及び該素子を用いたメモリ素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051020