JP2001083022A - 応力測定装置及び応力測定方法 - Google Patents

応力測定装置及び応力測定方法

Info

Publication number
JP2001083022A
JP2001083022A JP25656399A JP25656399A JP2001083022A JP 2001083022 A JP2001083022 A JP 2001083022A JP 25656399 A JP25656399 A JP 25656399A JP 25656399 A JP25656399 A JP 25656399A JP 2001083022 A JP2001083022 A JP 2001083022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
vibration
stress
stage
transfer mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25656399A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Suzuki
美彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP25656399A priority Critical patent/JP2001083022A/ja
Priority to US09/656,974 priority patent/US6457359B1/en
Publication of JP2001083022A publication Critical patent/JP2001083022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4409Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison
    • G01N29/4427Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison with stored values, e.g. threshold values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/12Analysing solids by measuring frequency or resonance of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2418Probes using optoacoustic interaction with the material, e.g. laser radiation, photoacoustics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/46Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by spectral analysis, e.g. Fourier analysis or wavelet analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/023Solids
    • G01N2291/0237Thin materials, e.g. paper, membranes, thin films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】測定のスループットを向上させるとともに、任
意のメンブレンの応力を測定することが可能な応力測定
装置及び応力測定方法を提供する。 【解決手段】サンプルに設けられたメンブレンに遠隔か
ら振動を与えることができる加振機構と、前記振動され
たメンブレンにレーザー光を照射するレーザー光源と、
前記レーザー光を照射されたメンブレンからの反射光を
受光する受光部と、前記受光部で受光された出力値を振
動スペクトルに変換する機構と、を備えた応力測定装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自立薄膜(メンブ
レン)等の応力を測定する装置及びその応力の測定方法
に関する。特に、電子線投影露光装置に用いられる転写
マスクに設けられているメンブレンの応力を測定する装
置及びその応力の測定方法である。
【0002】
【従来技術】近年、半導体集積回路素子の微細化に伴
い、光の回折限界によって制限される光学系の解像度を
向上させるために、X線、電子線やイオンビーム等の荷
電粒子線(以下、単に荷電粒子線という)を使用した露
光方式(リソグラフィー技術)が開発されている。その
中でも、電子線を利用してパターンを形成する電子線露
光は、電子線自体を数Å(オングストローム)にまで絞
ることが出来るため、1μm又はそれ以下の微細パター
ンを形成できる点に大きな特徴がある。
【0003】しかし、従来の電子線露光方式は、一筆書
きの方式であったため、微細パターンになればなるほ
ど、絞った電子線で描画せねばならず、描画時間が長
く、デバイス生産コストの観点から量産用ウエハの露光
には用いられなかった。そこで、所定のパターンを有す
る転写マスクに電子線を照射し、その照射範囲にあるパ
ターンを投影レンズによりウエハに縮小転写する荷電粒
子線縮小転写装置が提案されている。
【0004】回路パターンを投影するためにはその回路
パターンが描かれた転写マスクが必要である。転写マス
クとして、図3(a)に示すように、貫通孔が存在せ
ず、メンブレン22上に散乱体パターン24が形成され
た散乱透過転写マスク21と、図3(b)に示すよう
に、電子線を散乱する程度の厚さを有するメンブレン3
2に貫通孔パターン34が形成された散乱ステンシル転
写マスク31が知られている。
【0005】これらは、感応基板に転写すべきパターン
をメンブレン22、32上にそれぞれ備えた多数の小領
域22a、32aがパターンが存在しない境界領域によ
り区分され、境界領域に対応する部分に支柱23、33
が設けられている。散乱ステンシルマスク用の転写マス
クブランクスは、例えば、特開平10ー106943号
公報に記載されている製造方法により製作される。
【0006】この製造方法では、支持シリコン基板、酸
化シリコン層、シリコン活性層からなるSOI(Silico
n on Insulator)基板を用意する。この支持シリコン基
板、酸化シリコン層、シリコン活性層からなるSOI基
板は、シリコン基板と、シリコン基板の表面を酸化させ
て酸化シリコン層とシリコン層からなる基板とを千数百
度の温度に加熱して熱溶融によって貼り合わせを行って
いる。
【0007】そのため、酸化シリコン層とシリコン基板
の熱膨張係数の違いから、常温になったときシリコン活
性層(研削、研磨によりシリコン基板はシリコン活性層
になる)に圧縮の熱残留応力が生じてしまう。従って、
このシリコン活性層をシリコンメンブレンにした場合、
撓んでしまう。
【0008】一方、メンブレンの引っ張り応力が大きす
ぎると、そのメンブレンにパターンを形成した場合、変
形が生じる。そのため、最適な内部応力を有するメンブ
レンにパターンを形成するために、まずメンブレンの内
部応力を評価する必要があり、その評価技術は、非常に
重要な技術である。
【0009】その応力を評価する技術として、『DETERM
INATION OF THE AVERAGE STRESSAND ITS ADJUSTMENT IN
THIN SILICON MEMBRANES USED IN VARIOUSLITHOGAPHIE
S』 Microelectronic Engineering5(1986)67-71に記載
されている。図4は、従来の応力測定装置の概略断面図
である。従来の応力測定装置は、 サンプルを載置する
ステージ42と、サンプル41の有するメンブレン41
aに加振するための加振用電極43と、加振用電極43
の反対側に設けられた検出用電極44と、を備えてい
る。
【0010】また、加振電極は、任意の周波数に設定可
能な交流電圧を備えている。従来の応力測定方法におい
ては、加振用電極43をメンブレン41aに近接して配
置し、加振用電極43とメンブレン41aとの間に交流
電界(交番電界)を加え、静電的にメンブレン41aを
加振するとともに、メンブレン41aに近接させた検出
用電極44とメンブレン41aとの間で構成される電気
容量の変化(キャパシタンス変化)をメンブレン41a
の振動量としてメンブレン41aの共振周波数を検出し
ている。
【0011】予め定められたメンブレンの長さ、厚さ、
密度、ポワソン比、ヤング率ごとに有限要素法により算
出された各メンブレンの応力−周波数のテーブルを用意
しておき、そのテーブルに基づいて見いだされた共振周
波数に対する応力値を特定する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、加振用電極4
3は、サンプル41のメンブレン41aに対して300
μm以下に近接して設置するとともに、検出用電極44
もメンブレン41aに対して同様に近接して設置する必
要があるので、各電極をメンブレンの所定の位置に位置
合わせするのに時間がかかり、測定スループットが低
い。
【0013】また、従来の応力測定装置は、加振用電極
43及び検出用電極44を用いるため、導電性を有する
メンブレンの応力の測定のみに限定される。そこで、本
発明は、従来のこのような問題点に鑑みてなされたもの
であり、測定のスループットを向上させるとともに、任
意のメンブレンの応力を測定することが可能な応力測定
装置及び応力測定方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の第一の手段は、サンプルに設けられたメンブレンに遠
隔から振動を与えることができる加振機構と、前記振動
されたメンブレンにレーザー光を照射するレーザー光源
と、前記レーザー光を照射されたメンブレンからの反射
光を受光する受光部と、前記受光部で受光された出力値
を振動スペクトルに変換する機構と、を備えた応力測定
装置(請求項1)である。
【0015】前記課題を解決するための第二の手段は、
前記加振機構が、圧電素子であることを特徴とする請求
項1記載の応力測定装置(請求項2)である。前記課題
を解決するための第三の手段は、サンプルに設けられた
メンブレンに遠隔から振動を与えるとともに、前記メン
ブレンにレーザー光を照射し、前記メンブレンからの反
射光を受光部で受光し、その受光出力値を、前記メンブ
レンに与える振動周波数に対するメンブレンの振動量変
化を示す振動スペクトルの関係に変換し、前記振動スペ
クトルから共振周波数を認定し、応力値を特定すること
を特徴とする応力測定方法(請求項3)である。
【0016】
【発明の実施形態】以下、本発明にかかる実施形態の応
力測定装置及びその応力測定方法を図面を参照しながら
説明する。図1は、実施形態の応力測定装置の概略断面
図である。実施形態の応力測定装置は、不図示の複数の
転写マスクを搭載するカセットと、測定済みの転写マス
クを収納するカセットと、転写マスク1を載置するステ
ージ2と、ステージ制御部3と、転写マスク1のメンブ
レンに加振する機構としての圧電素子(ピエゾ素子)4
と、加振機構の制御部5と、位置調整部8を備えたレー
ザー光源6と、位置調整部9を備えた受光素子としての
多分割フォトディテクター(PD)7と、位置調整部駆
動部10と、信号演算回路11と、CCD12を備えた
観察部13と、各駆動部等に連結されているコンピュー
タ15とを備えている。 転写マスクのメンブレンへの
加振は、圧電素子から発生する音響波によって行い、メ
ンブレンの振動の検出は、いわゆる光テコ法によって行
う。
【0017】圧電素子3は、遠隔から振動を生じさせる
ことができる音響波を発振するので、 転写マスクのメ
ンブレンから約1.5mm以上離れた位置に設置するこ
とができる。レーザー光のメンブレン1aに対する入射
角θは、任意に設定することができるが、メンブレン1
aに対する入射角が小さい程メンブレンの振動(振幅変
化)に応じてメンブレン1aからの反射光の変化量が大
きくなるので、メンブレン1aから10〜25°の範囲
内に設定することが好ましい。
【0018】次に、実施形態の応力測定装置を用いた応
力測定方法を以下に示す。まず、複数の転写マスクが搭
載されたカセットから一の転写マスクをローダで取り出
し、ステージ2まで搬送し、ステージ2上に載置する
(STEP1)。転写マスク1の位置合わせは、転写マスク
1に設けられたノッチ又はオリフラを基準としてX−Y
方向の位置を検出し、ステージ駆動部13によりステー
ジ12を移動させ、粗位置合わせを行う(STEP2)。
【0019】次に、CCD12を備えた観察部13を用
いて、転写マスク1のメンブレン1aを観察し、転写マ
スク1のZ方向の位置合わせを行う(STEP3)。次に、
転写マスク1に設けられたアライメントマークを基準に
転写マスク1のX−Y方向の位置を検出し、ステージ駆
動部13によりステージ12を移動させ、精度の良い位
置合わせを行う(STEP4)。
【0020】次に、転写マスク1のメンブレン1aの所
定の位置にステージ駆動部13によりステージ12を移
動させる(STEP5)測定位置は、CCD12を備えた観
察部13によりモニターすることができ、測定の状態を
モニターすることができる。次に、レーザー光源6から
レーザー光を所定の位置のメンブレンに照射し、メンブ
レンから反射したレーザー光が多分割フォトディテクタ
ー7の中央に入射され、各分割ディテクター7の出力値
が等しくなるように多分割フォトディテクター7の位置
を位置調整部の駆動部10により位置調整部9で調整す
る(STEP6)次に、レーザー光源6からレーザーを所定
の位置のメンブレン1aに照射するとともに、AC電圧
により圧電素子駆動部5を用いて、圧電素子4を駆動し
て、所定の周波数の範囲で、周波数を一定間隔で順次変
化させた音響波を発生させ、メンブレン1aを振動させ
る。
【0021】そうするとメンブレン1aの振動(振幅)
によってレーザー光の反射する角度が変化するので、メ
ンブレン1aを振動させるための音響波の変化に対する
メンブレン1aから反射されたレーザー光を受光する多
分割フォトディテクター7の各ディテクターの出力値の
差を信号演算回路11により振動スペクトルに変換し、
コンピュータ15に送信、保存する(STEP7)。
【0022】この得られた振動スペクトルからメンブレ
ンの共振周波数を認定し(STEP8)、予め定められたメ
ンブレンの長さ、厚さ、密度、ポワソン比、ヤング率ご
とに有限要素法により算出された各メンブレンの応力−
周波数のテーブルを用意しておき、そのテーブルに基づ
いて、認定された共振周波数に対する応力値を特定する
(STEP9)。
【0023】次に、ステージ駆動部13によりステージ
2を移動させて転写マスクの次の測定位置にする(STEP
5)。同様にSTEP6〜STEP9までの動作を行う。転写マス
クのメンブレンのすべての測定点の測定終了後、ステー
ジ2に載置された転写マスクをローダーで測定済み転写
マスクを収納するカセットに搬送する(STEP10)。
【0024】次に、カセットから一の転写マスクをロー
ダで取り出し、ステージ2まで搬送し、ステージ2上に
載置する(STEP1)。以後、前述したようにSTEP2〜STEP
9までの動作を行う。前述したように、転写マスクは、
パターンが存在しない境界領域によって複数の小領域に
分割されており、メンブレンからなる小領域と、支柱が
設けられている境界境域とでは、その近傍で例えば1〜
200KHzの範囲の周波数の音響波を発生させた場合、
小領域では、ある共振周波数の振動を生じるが、境界領
域ではほとんど振動しない。
【0025】即ち、音響波によって刺激を与えた場合、
メンブレンからなる小領域と、境界領域とでは、ある共
振周波数において明かな有意差がある。従って、圧電素
子4の面積を大きくして、複数の小領域に音響波が伝わ
るようにするとともに、レーザー光源6から照射される
レーザー光を複数に分割する機構と、各小領域のメンブ
レンに照射されたレーザー光の反射光を受光する複数の
受光部を設けてもよい。
【0026】このようにすることによって、同時に各小
領域の応力を測定することができる。また、実施形態の
応力測定装置における加振機構としての圧電素子に代え
て、遠隔的に加振することができる機械的機構によるも
のであってもよい。機械的機構により振動を与える方法
として、ステージ上の転写マスクが当接する部分に圧電
素子を設けておき、機械的に直接転写マスクに振動を与
える方法等が挙げられる。
【0027】受光素子部として、多分割フォトディテク
ターに代えて、一次元CCD、二次元CCD等を用いる
ことができる。また、サンプルとしては、転写マスクに
限られず、圧電センサー等も挙げられる。
【0028】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明にかかる応力
測定装置によれば、遠隔から振動を与えることができる
加振機構を用いたので、測定領域におけるメンブレンに
対する位置合わせが短時間で行え、測定スループットが
向上する。また、任意のメンブレンの応力を測定するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の応力測定装置の概略断面図
である。
【図2】本発明の実施形態の応力測定装置を用いて応力
測定する手順を示した図である。
【図3】電子線縮小転写装置で用いられる転写マスクの
うち(a)は散乱透過マスク、(b)は散乱ステンシル
マスクの概略図である。
【図4】従来の応力測定装置の概略断面図である。
【符号の説明】
1・・・サンプル(転写マスク) 2・・・ステージ 3・・・ステージ駆動部 4・・・圧電素子(PZT) 5・・・圧電素子駆動部 6・・・レーザー光源 7・・・受光素子(多分割フォトディテクター) 8・・・レーザー光源位置調整部 9・・・受光素子位置調整部 10・・・位置調整部の駆動部 11・・・信号演算回路部 12・・・CCD 13・・・観察部 14・・・画像信号 15・・・コンピューター 21・・・散乱透過マスク 22、32・・・メンブレン 23、33・・・支柱 24・・・散乱体パターン 27・・・感光基板 31・・・散乱ステンシルマスク 34・・・貫通孔パターン 41・・・サンプル 42・・・ステージ 43・・・加振用電極 44・・・検出用電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サンプルに設けられたメンブレンに遠隔か
    ら振動を与えることができる加振機構と、 前記振動されたメンブレンにレーザー光を照射するレー
    ザー光源と、 前記レーザー光を照射されたメンブレンからの反射光を
    受光する受光部と、 前記受光部で受光された出力値を振動スペクトルに変換
    する機構と、を備えた応力測定装置。
  2. 【請求項2】前記加振機構が、圧電素子であることを特
    徴とする請求項1記載の応力測定装置。
  3. 【請求項3】サンプルに設けられたメンブレンに遠隔か
    ら振動を与えるとともに、前記メンブレンにレーザー光
    を照射し、前記メンブレンからの反射光を受光部で受光
    し、その受光出力値を、前記メンブレンに与える振動周
    波数に対するメンブレンの振動量変化を示す振動スペク
    トルの関係に変換し、前記振動スペクトルから共振周波
    数を認定し、応力値を特定することを特徴とする応力測
    定方法。
JP25656399A 1999-09-10 1999-09-10 応力測定装置及び応力測定方法 Pending JP2001083022A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25656399A JP2001083022A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 応力測定装置及び応力測定方法
US09/656,974 US6457359B1 (en) 1999-09-10 2000-09-07 Apparatus and methods for measuring stress in a specimen including a thin membrane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25656399A JP2001083022A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 応力測定装置及び応力測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001083022A true JP2001083022A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17294389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25656399A Pending JP2001083022A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 応力測定装置及び応力測定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6457359B1 (ja)
JP (1) JP2001083022A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102023068A (zh) * 2010-10-10 2011-04-20 徐建康 薄膜应力测量设备及其测量方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7236252B1 (en) 2004-08-05 2007-06-26 The United States Of America As Repersented By The Secretary Of The Navy System and apparatus for measuring displacements in electro-active materials
US7209240B1 (en) 2004-08-05 2007-04-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System and apparatus for measuring displacements in electro-active materials
US7722163B2 (en) * 2006-10-10 2010-05-25 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead IC with clock recovery circuit
US7574082B2 (en) * 2007-03-28 2009-08-11 Verizon Services Organization Inc. Optical power monitoring with robotically moved macro-bending
CN100494929C (zh) * 2007-04-03 2009-06-03 中国科学院上海光学精密机械研究所 薄膜应力测量装置及其测量方法
CN112665769B (zh) * 2021-03-15 2021-06-08 南昌新宝路航空科技有限公司 数控航空薄壁件机械加工应力的检测方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3903734A (en) * 1974-02-11 1975-09-09 Bruce E Douglas Technique for measuring the complex shear modulus utilizing laser interferometry
US4678905A (en) * 1984-05-18 1987-07-07 Luxtron Corporation Optical sensors for detecting physical parameters utilizing vibrating piezoelectric elements
US5033304A (en) * 1989-04-27 1991-07-23 Industrial Quality, Inc. Method and apparatus for laser ultrasonic characterization of coated fibers
US5248889A (en) * 1990-08-14 1993-09-28 Tencor Instruments, Inc. Laser apparatus and method for measuring stress in a thin film using multiple wavelengths
US5546811A (en) * 1995-01-24 1996-08-20 Massachusetts Instittue Of Technology Optical measurements of stress in thin film materials
US5748318A (en) * 1996-01-23 1998-05-05 Brown University Research Foundation Optical stress generator and detector
US6175416B1 (en) * 1996-08-06 2001-01-16 Brown University Research Foundation Optical stress generator and detector
JPH10106943A (ja) 1996-06-04 1998-04-24 Nikon Corp マスク用基板の製造方法
US5864393A (en) * 1997-07-30 1999-01-26 Brown University Research Foundation Optical method for the determination of stress in thin films

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102023068A (zh) * 2010-10-10 2011-04-20 徐建康 薄膜应力测量设备及其测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6457359B1 (en) 2002-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8333114B2 (en) Microstructure inspecting device, and microstructure inspecting method
US20060070442A1 (en) Vibration type gyroscope and method for manufacturing vibration type gyroscope
US20060012844A1 (en) Vibration mirror, optical scanning device, and image forming using the same, method for making the same, and method for scanning image
CN101517701B (zh) 衬底形的粒子传感器
JP2006505940A (ja) 集積回路の製造を監視する方法及び装置
JPH10253643A (ja) 走査型近接場光学顕微鏡
JP2001083022A (ja) 応力測定装置及び応力測定方法
US6575035B2 (en) Apparatus and method for measuring internal stress of reticle membrane
US20070180672A1 (en) Resonant-oscillating-device fabrication method
US20080043310A1 (en) Vibrating mirror, light writing device, and image forming apparatus
JP2005017273A (ja) 圧電振動ジャイロ素子、その製造方法、及び圧電振動ジャイロセンサ
KR100793122B1 (ko) 투명 기판을 이용한 프로브 현미경용의 프로브, 그 제조방법 및 프로브 현미경 장치
JP5867046B2 (ja) 極紫外露光マスク用防塵装置及び極紫外露光装置
JP3075468B2 (ja) 電子線描画方法および電子線描画装置
US6696206B2 (en) Lithography mask configuration
JP2000199736A (ja) 走査型近視野顕微鏡
JP4388559B2 (ja) 走査型近視野顕微鏡
JP3114397B2 (ja) 光学装置
JPH11121320A (ja) 面位置検出方法及び面位置検出装置
JPH1183498A (ja) 半導体振動子の振動調整方法
JP4785537B2 (ja) プローブ、走査型プローブ顕微鏡、及びプローブの製造方法
JP3832306B2 (ja) プローブ、およびこれを用いたマルチプローブ、電気回路検査装置
JP2002188973A (ja) 圧力センサ
JP2006332239A (ja) 半導体装置、及び液浸型半導体露光装置
JP2001102280A (ja) 振動機構および該振動機構を組み込んだ露光装置ならびにデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512