JP2001080487A - 液圧ユニット - Google Patents

液圧ユニット

Info

Publication number
JP2001080487A
JP2001080487A JP26197399A JP26197399A JP2001080487A JP 2001080487 A JP2001080487 A JP 2001080487A JP 26197399 A JP26197399 A JP 26197399A JP 26197399 A JP26197399 A JP 26197399A JP 2001080487 A JP2001080487 A JP 2001080487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
mount insulator
mount
insulator
hydraulic unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26197399A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumimasa Ichiki
文昌 市来
Masahiko Hara
雅彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP26197399A priority Critical patent/JP2001080487A/ja
Publication of JP2001080487A publication Critical patent/JP2001080487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • B60T8/368Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
    • B60T8/3685Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders characterised by the mounting of the modulator unit onto the vehicle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造コストの低廉化を図ることができると共
に、小型化が可能な液圧ユニットを提供する。 【解決手段】 ブラケット(固定部材)4にマウントイ
ンシュレータ28を介して取付けられるハウジング1
に、一端が開放するシリンダ7を形成して液圧路8を開
口させる。前記液圧路8が開口するシリンダ7内にピス
トン9を摺動自在に収容して、その容積が拡縮する作動
液のリザーバ室10を形成する。前記シリンダ7の開放
端にマウントインシュレータ28を配置し、このマウン
トインシュレータ28にベント手段31を付属させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液圧式のアンチロ
ックブレーキ装置やトラクションコントロール装置等の
液圧ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の液圧ユニットとして、例えば特
開平8−80827号公報には、固定部材にマウントイ
ンシュレータを介して取付けられるハウジングに、一端
が開放するシリンダを形成して液圧路を開口させ、この
液圧路が開口するシリンダ内にピストンを摺動自在に収
容して、その容積が拡縮する作動液のリザーバ室を形成
してなる、アンチロックブレーキ装置の液圧ユニットが
示されている。
【0003】前記従来の液圧ユニットは、マウントイン
シュレータがハウジングに直接設けられた装着穴内に配
置されている。
【0004】また、前記従来の液圧ユニットには、シリ
ンダの開放端にベント機能を備えたカバー部材が設けら
れており、リザーバ室の拡縮に伴なうピストンの移動時
に、ピストンの背圧側に圧力変化が生じないようにして
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来例にあって
は、マウントインシュレータとシリンダのカバー部材と
が格別に設けられており、部品点数が増加するところか
ら、製造コストが増加する虞がある。また、前記マウン
トインシュレータの装着穴をハウジングに直接設けるた
めに、装着穴の配置スペース及び加工工数を必要とする
など、製造コストが増加すると共に大型化する虞があっ
た。
【0006】本発明は前記従来の実情に鑑みて案出され
たもので、製造コストの低廉化を図ることができると共
に、小型化が可能な液圧ユニットを提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、請求項1記載の
発明は、固定部材にマウントインシュレータを介して取
付けられるハウジングに、一端が開放するシリンダを形
成して液圧路を開口させ、この液圧路が開口するシリン
ダ内にピストンを摺動自在に収容して、その容積が拡縮
する作動液のリザーバ室を形成してなる液圧ユニットに
おいて、前記シリンダの開放端にマウントインシュレー
タを配置し、このマウントインシュレータにベント手段
を付属させてなる構成にしてある。
【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の発明の構成において、前記マウントインシュレータ
が、シリンダの開放端に設けられた栓部材と固定部材か
ら延びるマウント軸との間に配置され、前記ベント手段
が栓部材とマウントインシュレータとの間及び/または
マウント軸とマウントインシュレータとの間に形成され
たベント溝である構成にしてある。
【0009】また、請求項3記載の発明は、請求項2記
載の発明の構成において、前記ベント溝は屈曲して設け
られている構成にしてある。
【0010】また、請求項4記載の発明は、請求項2記
載の発明の構成において、前記栓部材にはシリンダの内
部に向かって凹んだ装着穴が形成されており、前記マウ
ントインシュレータが栓部材の装着穴内に配置されてい
る構成にしてある。
【0011】斯かる構成において、前記ハウジングは、
シリンダの開放端に配置されたマウントインシュレータ
を介して固定部材に取付けられる。これによって、前記
ハウジングは、車体等の固定部材側の振動から隔離され
た状態で、この固定部材に取付けられることになる。
【0012】また、前記マウントインシュレータに付属
するベント手段は、リザーバ室の拡縮に伴うピストンの
移動時に、ピストンの背圧側に圧力変化が生じないよう
に、シリンダの開放端側でシリンダ内を大気と連通す
る。
【0013】これによって、前記マウントインシュレー
タは、シリンダの開放端に配置されてハウジングの取付
けの役に供されると共に、このマウントインシュレータ
に付属するベント手段がシリンダの開放端側でシリンダ
内を大気と連通する。
【0014】このため、前記マウントインシュレータの
ほかにカバー部材等を設ける必要がなく、部品点数が増
加することがない。また、前記マウントインシュレータ
のために装着穴をハウジングに直接設ける必要もなく、
装着穴の配置スペース及び加工工数の削減が図られるこ
とになる。
【0015】したがって、製造コストの低廉化を図るこ
とができると共に、小型化が可能な液圧ユニットが得ら
れる。
【0016】また、請求項2記載の発明によれば、前記
マウントインシュレータが、シリンダの開放端に設けら
れた栓部材と固定部材から延びるマウント軸との間に配
置され、前記ベント手段が栓部材とマウントインシュレ
ータとの間及び/またはマウント軸とマウントインシュ
レータとの間に形成されたベント溝である構成にしてあ
るから、ベント手段を容易に形成することができる。
【0017】また、請求項3記載の発明によれば、前記
ベント溝は屈曲して設けられているから、このベント溝
を介してシリンダ内に水等が侵入することを可及的に防
止することができる。
【0018】また、請求項4記載の発明によれば、前記
栓部材にはシリンダの内部に向かって凹んだ装着穴が形
成されており、前記マウントインシュレータが栓部材の
装着穴内に配置されているから、マウントインシュレー
タが容易に装着される。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態をアン
チロックブレーキ装置の液圧ユニットに適用した態様と
して、図面に基づいて詳述する。
【0020】図1は本発明の実施の形態を示す液圧ユニ
ットの正面図で、ハウジングの一部を断面して示す図
面、図2は図1の要部を拡大して示す断面図、図3は図
2に示すマウントインシュレータの平面図である。
【0021】図において1は液圧ユニットのハウジン
グ、2はハウジング1に取付けられる図外のポンプ装置
を駆動するモータ、3は同じくハウジング1に取付けら
れる図外の電磁弁を覆うカバー部材である。4は同じく
液圧ユニットの固定部材としてのブラケットで、この固
定部材としてのブラケット4にハウジング1が取付けら
れている。
【0022】前記ハウジング1には、一端が開放するシ
リンダ7及びこのシリンダ7の底面に開口する液圧路8
が形成してある。前記液圧路8は、ハウジング1に取付
けられた図外のポンプ装置の吸入通路に連通していると
共に、アンチロックブレーキ装置のリターン通路に連通
している。
【0023】また、前記ハウジング1には、液圧路8が
開口するシリンダ7内にピストン9を摺動自在に挿入し
て、その容積が拡縮する作動液のリザーバ室10が形成
してある。
【0024】前記ピストン9は金属材料または合成樹脂
材料から有底円筒状に形成されてなり、円筒部11の一
端側に形成された底部12がシリンダ7の底面に面した
状態で、シリンダ7内に挿入されている。前記ピストン
9の底部12には、シリンダ7の底面に当接可能な突起
13が形成されている。また、前記ピストン9の底部1
2側の胴部11外周には縮径段部14が形成されてい
る。
【0025】15は前記ピストン9の底部12側に取付
けられた押え板である。前記押さえ板12は金属製薄板
材料から全体として環状に形成されており、その内周側
基端を突起13に取付けることによって、ピストン9に
取付けられている。
【0026】前記押え板15がピストン9に取付けられ
た状態において、この押え板15と縮径段部14とによ
って、ピストン9の外周側に開放する周溝16が形成さ
れることになり、この周溝16内にシールリング17が
装着されている。
【0027】20は蓄圧用のばね部材である。前記ばね
部材20は一端がピストン9の底部12の裏面に接し、
他端がシリンダ7の開放端に設けられた栓部材21に接
しており、ピストン9をシリンダ7の底面に向けて付勢
している。
【0028】前記栓部材21は金属製板部材からハット
(鍔のある帽子)状に形成されてなり、中央部に形成し
た装着穴22がシリンダ7の内部に向かって凹んだ状態
で、鍔部23がシリンダ7の開口端にかしめ24によっ
て固定してある。また、前記栓部材21には、大気連通
孔25が形成してある。
【0029】28は前記シリンダ7の開放端に配置され
たマウントインシュレータで、このマウントインシュレ
ータ28を介してハウジング1が固定部材としてのブラ
ケット4に取付けられている。詳しくは、前記マウント
インシュレータ28はゴム材料から、軸方向の貫通孔2
9を有する円柱状に形成され、シリンダ7の開放端に設
けられた栓部材21と固定部材としてのブラケット4か
ら延びるマウント軸30との間に配置されている。即
ち、前記マウントインシュレータ28は栓部材21に形
成した装着穴22内に配置され、このマウントインシュ
レータ28の貫通孔29内にマウント軸30が挿入され
ている。
【0030】前記マウントインシュレータ28にはベン
ト手段31が付属している。詳しくは、前記ベント手段
31は、栓部材21とマウントインシュレータ28との
間及びマウント軸30とマウントインシュレータ28と
の間、この実施の形態においてはマウントインシュレー
タ28の軸方向両端面及び貫通孔29の内面に連続して
設けられたベント溝32によって形成してある。
【0031】斯かる構成によれば、制動作動時、図外の
マスターシリンダが増圧して車輪がロックする虞がある
場合は、ホイールシリンダ内の作動液が図外のリターン
通路から液圧路8を介してリザーバ室10内に導かれ
る。これによって、前記作動液がその液圧でピストン9
を介してばね部材20を圧縮し、ピストン9によってシ
リンダ7内に形成されるリザーバ室10の容積を増大さ
せ、図外のホイールシリンダ内の作動液をリザーバ室1
0内に流入させることでホイールシリンダ内の液圧を減
圧制御して車輪のロックを回避する。前記リザーバ室1
0内に流入した作動液は、図外のポンプ装置によってマ
スターシリンダ側に汲み上げられる。
【0032】また、前記ピストン9の背圧側、即ちシリ
ンダ7の開放端側は、栓部材21に設けた大気連通孔2
5及びマウントインシュレータ28に設けたベント溝3
2を介して大気と連通しており、このベント溝32を介
して空気が流通する。このため、前記リザーバ室10の
拡縮に伴うピストン9の移動時に、ピストン9の背圧側
に生じる圧力変化は、ベント手段31としてのベント溝
32を空気が流通することによって補償される。
【0033】ここに、前記ハウジング1は、シリンダ7
の開放端に配置されたマウントインシュレータ28を介
して固定部材としてのブラケット4に取付けられる。こ
れによって、前記ハウジング1は、ブラケット4(固定
部材)側の振動からマウントインシュレータ28によっ
て隔離された状態で、このブラケット4(固定部材)に
取付けられることになる。
【0034】また、前記マウントインシュレータ28に
付属するベント手段31(ベント溝32)は、リザーバ
室10の拡縮に伴うピストン9の移動時に、ピストン9
の背圧側に圧力変化が生じないように、シリンダ7の開
放端側でシリンダ7内を大気と連通する。
【0035】これによって、前記マウントインシュレー
タ28は、シリンダ7の開放端に配置されてハウジング
1の取付けの役に供されると共に、このマウントインシ
ュレータ28に付属するベント手段31(ベント溝3
2)がシリンダ7の開放端側でシリンダ7内を大気と連
通する。
【0036】このため、前記マウントインシュレータ2
8のほかにカバー部材等を設ける必要がなく、部品点数
が増加することがない。また、前記マウントインシュレ
ータ28のために装着穴をハウジングに直接設ける必要
もなく、装着穴の配置スペース及び加工工数の削減が図
られることになる。
【0037】したがって、製造コストの低廉化を図るこ
とができると共に、小型化が可能な液圧ユニットが得ら
れる。
【0038】また、前記マウントインシュレータ28
が、シリンダ7の開放端に設けられた栓部材21と固定
部材としてのブラケット4から延びるマウント軸30と
の間に配置され、ベント手段31がマウントインシュレ
ータ28に形成されたベント溝32である構成にしてあ
るから、ベント手段31、即ちベント溝32を容易に形
成することができる。
【0039】また、前記栓部材21にはシリンダ7の内
部に向かって凹んだ装着穴22が形成されており、マウ
ントインシュレータ28が栓部材21の装着穴22内に
配置されているから、マウントインシュレータ28が容
易に装着される。
【0040】図4乃至図9は本発明の別の実施の形態を
示す図面である。以下、これらの実施の形態について説
明する。尚、説明に際して、前記実施の形態と同一構成
部分には同一符号を付し、その重複する説明を省略す
る。
【0041】先ず、図4及び図5に示す実施の形態は、
前記ベント手段31としてマウントインシュレータ28
に形成したベント溝32を、屈曲してある。即ち、前記
マウントインシュレータ28のブラケット4に接する側
の面に形成したベント溝32を、略中央位置で略直角に
屈曲してある。
【0042】斯かる構成によっても、前記実施の形態で
述べたと同様の作用及び効果が得られる。加えて、前記
ベント溝32が屈曲して設けられているから、このベン
ト溝32を介してシリンダ7内に水等が侵入することを
可及的に防止することができる。
【0043】図6及び図7に示す実施の形態は、前記ベ
ント手段31としてのベント溝32を、栓部材21とマ
ウントインシュレータ28との間に設けてある。即ち、
前記ベント溝32がマウントインシュレータ28の軸方
向端面及び外周に連続して形成してある。
【0044】斯かる構成においても、前記実施の形態で
述べたと同様の作用及び効果が得られる。
【0045】図8及び図9に示す実施の形態は、前記ベ
ント手段31としてのベント溝32を、マウント軸30
とマウントインシュレータ28との間に設けてある。即
ち、前記ベント溝32がマウントインシュレータ28の
軸方向端面及び貫通孔29の内面に連続して形成してあ
る。
【0046】また、前記栓部材21に形成した装着穴2
2が前記実施の形態に比較してやや小さい直径を持って
おり、このため、マウントインシュレータ28の直径及
びマウント軸30の直径もやや小さいものとなってい
る。
【0047】前記栓部材21の装着穴22がやや小さい
直径となっていることによって、ばね部材20は装着穴
22の外周側位置で栓部材21に接することが可能とな
り、その取付け長が長く確保されている。
【0048】斯かる構成においても、前記実施の形態で
述べたと同様の作用及び効果が得られる。加えて、前記
ばね部材20の取付け長が長く確保されているから、ピ
ストン9の移動に伴って変化するリザーバ室10の最大
容積を大きく確保することができる。
【0049】以上、実施の形態を図面に基づいて説明し
たが、具体的構成はこの実施の形態に限られるものでは
なく、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
例えば、前記ベント手段31としてのベント溝32をマ
ウントインシュレータ28に形成した実施の形態につい
て述べたが、このベント溝32を栓部材21及びマウン
ト軸30に設ける構成としてもよく、また、マウントイ
ンシュレータ28、栓部材21及びマウント軸30に設
ける構成としてもよい。
【0050】また、前記栓部材21を廃止してマウント
インシュレータ28をシリンダ7の開口端に直接配置す
る構成としてもよい。
【0051】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、製造コストの低廉化を図ることができると共
に、小型化が可能な液圧ユニットが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す液圧ユニット正面図
で、ハウジングの一部を断面して示す図面である。
【図2】図1の要部を拡大して示す断面図である。
【図3】図2に示すマウントインシュレータの平面図で
ある。
【図4】本発明の別の実施の形態を示す、図2と同様な
図面である。
【図5】図4に示すマウントインシュレータの底面図で
ある。
【図6】本発明の別の実施の形態を示す、図2と同様な
図面である。
【図7】図6に示すマウントインシュレータの平面図で
ある。
【図8】本発明の別の実施の形態を示す、図2と同様な
図面である。
【図9】図8の要部を拡大して示す断面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 4 ブラケット(固定部材) 7 シリンダ 8 液圧路 9 ピストン 10 リザーバ室 28 マウントインシュレータ 31 ベント手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定部材にマウントインシュレータを介
    して取付けられるハウジングに、一端が開放するシリン
    ダを形成して液圧路を開口させ、この液圧路が開口する
    シリンダ内にピストンを摺動自在に収容して、その容積
    が拡縮する作動液のリザーバ室を形成してなる液圧ユニ
    ットにおいて、前記シリンダの開放端にマウントインシ
    ュレータを配置し、このマウントインシュレータにベン
    ト手段を付属させてなることを特徴とする、液圧ユニッ
    ト。
  2. 【請求項2】 前記マウントインシュレータが、シリン
    ダの開放端に設けられた栓部材と固定部材から延びるマ
    ウント軸との間に配置され、前記ベント手段が栓部材と
    マウントインシュレータとの間及び/またはマウント軸
    とマウントインシュレータとの間に形成されたベント溝
    であることを特徴とする、請求項1記載の液圧ユニッ
    ト。
  3. 【請求項3】 前記ベント溝は屈曲して設けられている
    ことを特徴とする、請求項2記載の液圧ユニット。
  4. 【請求項4】 前記栓部材にはシリンダの内部に向かっ
    て凹んだ装着穴が形成されており、前記マウントインシ
    ュレータが栓部材の装着穴内に配置されていることを特
    徴とする、請求項2記載の液圧ユニット。
JP26197399A 1999-09-16 1999-09-16 液圧ユニット Pending JP2001080487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26197399A JP2001080487A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 液圧ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26197399A JP2001080487A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 液圧ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001080487A true JP2001080487A (ja) 2001-03-27

Family

ID=17369243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26197399A Pending JP2001080487A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 液圧ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001080487A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237832A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Advics:Kk 液圧装置
WO2008074612A1 (de) * 2006-12-19 2008-06-26 Robert Bosch Gmbh Hydroaggregat einer hydraulischen fahrzeugbremsanlage
WO2010141022A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Robert Bosch Gmbh Hydraulic unit assembly
JP2011213260A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置
WO2019150250A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ブレーキ液圧制御装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237832A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Advics:Kk 液圧装置
WO2008074612A1 (de) * 2006-12-19 2008-06-26 Robert Bosch Gmbh Hydroaggregat einer hydraulischen fahrzeugbremsanlage
JP2010513126A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ハイドロリック式の車両制動装置のハイドロユニット
US8359852B2 (en) * 2006-12-19 2013-01-29 Robert Bosch Gmbh Hydraulic unit of a hydraulic vehicle brake system
KR101433686B1 (ko) * 2006-12-19 2014-08-25 로베르트 보쉬 게엠베하 차량 유압 브레이크 시스템의 유압 유닛
WO2010141022A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Robert Bosch Gmbh Hydraulic unit assembly
JP2011213260A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置
WO2019150250A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ブレーキ液圧制御装置
CN111629940A (zh) * 2018-01-31 2020-09-04 罗伯特·博世有限公司 制动液压控制装置
JPWO2019150250A1 (ja) * 2018-01-31 2020-11-19 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh ブレーキ液圧制御装置
JP7158421B2 (ja) 2018-01-31 2022-10-21 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ブレーキ液圧制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4469856B2 (ja) 戻しばねのためのコンパクトな保持装置を有するピストンポンプ
WO2017056690A1 (ja) 液圧制御装置およびブレーキシステム
JPS6099759A (ja) 負圧式ブレーキブースタ
JP4857731B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP2004521025A (ja) 不作動距離を低減した貫通型マスターシリンダ及びその用途
CN113767038A (zh) 制动踏板的位移感测装置
JP3480044B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御アクチュエータ
JP2008537067A (ja) 圧力媒体アキュムレータ、複数の圧力媒体アキュムレータから成るアキュムレータユニットおよび圧力媒体アキュムレータを製造する方法
JP2009234409A (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置のリザーバ
JP2001080487A (ja) 液圧ユニット
JP6761776B2 (ja) ブレーキ装置
US5121674A (en) Brake booster
JP2002510579A (ja) アキュムレータを有する電子的に制御されたブレーキシステム
KR20200097325A (ko) 브레이크 액압 제어 장치
JPH11139285A (ja) 車両用ブレーキ装置における液圧ユニットのリザーバ
US6453670B1 (en) Two-piece stationary seal master cylinder
WO2017217488A1 (ja) 液圧制御装置およびブレーキシステム
JPH1047256A (ja) アンチスキッド制御装置におけるポンプ液圧ダンパ構造
JP4085625B2 (ja) 制動油圧制御装置
JP2000278905A (ja) 車両用アンチロックブレーキ装置のポンプ作動用モータの取り付け構造
KR20000022227A (ko) 브레이크 장치
JP2623740B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP4723502B2 (ja) ブレーキブースター用ハウジングモジュール
KR100771014B1 (ko) 리턴스프링을 갖춘 차량용 부스터
JP3658876B2 (ja) プランジャ式ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041217