JP2001072884A - アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法 - Google Patents

アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法

Info

Publication number
JP2001072884A
JP2001072884A JP25078899A JP25078899A JP2001072884A JP 2001072884 A JP2001072884 A JP 2001072884A JP 25078899 A JP25078899 A JP 25078899A JP 25078899 A JP25078899 A JP 25078899A JP 2001072884 A JP2001072884 A JP 2001072884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
ink
water
compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25078899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4408492B2 (ja
Inventor
Katsunori Fujii
勝典 藤井
Hiroyuki Matsumoto
弘之 松本
Yasuo Shirasaki
康夫 白崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP25078899A priority Critical patent/JP4408492B2/ja
Publication of JP2001072884A publication Critical patent/JP2001072884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4408492B2 publication Critical patent/JP4408492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】インクジェット記録に適する色相と鮮明性を有
し、且つ記録物の耐光及び堅牢度が強いマゼンタ色の水
性インク組成物を提供する事。 【解決手段】式(2) 【化1】 (式(2)中、R1は水素原子又はメチル基、R2はC1
からC8のアルキル基を表す)で表されるアントラピリ
ドン化合物のトリ若しくはテトラスルホン酸又はそれら
の塩を含有する水性マゼンタインク組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なアントラピ
リドン化合物のスルホン酸誘導体又はその塩、これを含
有するインクジェット記録用水溶性マゼンタインク組成
物及びそれを用いたインクジェット記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェットプリンタによる記録方法
としてはインクの吐出方式について各種の方式が開発さ
れているが、それらはいずれもインクの小滴を発生さ
せ、これを種々の被記録材料(紙、フィルム、布帛等)
に付着又は染着させて記録を行うものである。インクジ
ェットプリンタによる記録方法は、記録ヘッドと被記録
材料とが接触しない為音の発生がなく、凹凸面、柔軟物
質、壊れ易い製品等、場所を選ばず印字できると言う特
徴がある。またプリンタの小型化、高速化、カラー化が
容易という特長の為、近年急速に普及し、今後も大きな
伸長が期待されている。コンピュータのカラーディスプ
レイ上の画像又は文字情報をインクジェットプリンタに
より、カラ−で記録するには、一般にはイエロー
(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の三原色にブラ
ック(K)を加えた4色のインクによる減法混色法が採
用されている。CRTディスプレイ等のレッド(R)、
グリーン(G)、ブルー(B)による加法混色画像をイ
ンクジェットプリンタで被記録材料上にできるだけ忠実
に再現するには、使用する色素、中でもY、M、Cのイ
ンクに使用される色素にはできるだけY、M、Cそれぞ
れの標準に近い色相を有し、且つ鮮明であることが望ま
れる。又、インク組成物が長期の保存に対し安定であ
り、又プリントした画像の濃度が高く、しかも耐水性、
耐光性等の堅牢度に優れている事が求められる。今後、
使用分野を拡大すべく、広告等の展示物への応用を考え
た場合、光(電灯、蛍光灯、日光等)に曝される場合が
多くなり、特に耐光性の優れたインク組成物が求められ
る。本発明はこれらの色相のインクのうちマゼンタイン
クに関するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】インクジェットプリン
タの用途はOA用小型プリンタから産業用の大型プリン
タに拡大されており、耐水性及び耐光性等の堅牢性がこ
れまで以上に求められている。このうち耐水性について
は多孔質シリカ、カチオン系ポリマー、アルミナゾル又
は特殊セラミックなど、インク中の色素を吸着し得る有
機又は無機の微粒子をPVA樹脂などと共に紙の表面に
コーティングすることにより大幅に改良され、このよう
な紙が既にインクジェットプリント用の各種コート紙と
して市販されている。しかし、耐光性については、これ
を大幅に改良させる技術は未だ確立されておらず、その
改良が重要な課題となっている。
【0004】インクジェット記録用水溶性インクに用い
られるマゼンタの色素骨格としては、特開昭54ー89
811、特開平8−60053及び同8−143798
等にみられるキサンテン系と、特開昭61−6256
2、同62−156168、特開平3−203970、
同7−157698及び特公平7−78190等にみら
れるH酸を骨格に有するアゾ系が代表的である。しかし
キサンテン系については色相及び鮮明性は非常に優れて
いるが耐光性が非常に劣る。またH酸を有するアゾ系に
ついては色相及び耐水性は良いものがあるが、耐光性及
び鮮明性が劣る。特開平3−203970のようにこの
タイプで鮮明性及び耐光性の優れたマゼンタ染料も開発
されているが、銅フタロシアニン系に代表されるシアン
染料やイエロー染料など他の色相の染料に比べ耐光性は
依然劣る水準である。
【0005】さらに鮮明性及び耐光性の優れるマゼンタ
の色素骨格としては特開昭59−74173及び特開平
2−16171等にみられるアントラピリドン系がある
が、色相、鮮明性、耐光性、耐水性及び溶解安定性のす
べてについて満足する水準にあるものは未だ得られてい
ない。本発明は、インクジェット記録に適する色相と鮮
明性を有し、且つ記録物の耐光及び堅牢度が強いマゼン
タの水性インク組成物を提供する事を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記したよ
うな課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明に
至ったものである。即ち本発明は、(1)式(2)
【0007】
【化3】 (式(2)中、R1は水素原子又はメチル基、R2はC1
からC8のアルキル基を表す)で表されるアントラピリ
ドン化合物のトリ若しくはテトラスルホン酸又はそれら
の塩、(2)式(2)で表される化合物のトリ又はテト
ラスルホン酸の含有量が高速液体クロマトグラフイ−の
面積比で50%以上であるアントラピリドン化合物又は
その塩、(3)式(2)で表されるアントラピリドン化
合物のテトラスルホン酸又はその塩、(4)式(1)
【0008】
【化4】 で表される(3)のアントラピリドン化合物テトラスル
ホン酸又はその塩、(5)(1)ないし(4)のアント
ラピリドン化合物のトリ若しくはテトラスルホン酸又は
それらの塩を含有する事を特徴とする水性マゼンタイン
ク組成物、(6)水及び水溶性有機溶剤を含有する
(5)に記載の水性マゼンタインク組成物、(7)イン
クジェット記録用である(5)ないし(6)のいずれか
一項に記載の水性マゼンタインク組成物、(8)インク
滴を記録信号に応じて吐出させて被記録材に記録を行う
インクジェット記録方法において、インクとして(5)
ないし(7)のいずれか一項に記載の水性マゼンタイン
ク組成物を使用することを特徴とするインクジェット記
録方法、(9)インク滴を記録信号に応じて吐出させて
被記録材に記録を行うインクジェット記録方法におい
て、マゼンタインクとして(5)ないし(7)のいずれ
か一項に記載の水性マゼンタインク組成物を使用し、シ
アンインクとして水溶性金属フタロシアニン色素を含有
する水性シアンインク組成物を使用することを特徴とす
るインクジェット記録方法、(10)被記録材がポリア
ミド繊維材料であり、且つインク組成物を付与した後に
該繊維材料を熱処理することを特徴とする(9)に記載
のインクジェット記録方法、(11)被記録材が情報伝
達用シートである(9)に記載のインクジェット記録方
法、(12)情報伝達用シートが表面処理されたシート
である(11)に記載のインクジェット記録方法、(1
3)(5)ないし(7)のいずれか一項に記載の水性マ
ゼンタインク組成物含有容器及び水溶性金属フタロシア
ニン色素を含有する水性シアンインキ組成物含有容器が
装填されたインクジェットプリンター、に関する。
【0009】本発明を詳細に説明する。本発明で使用す
る色素成分を製造するには、例えば前記式(2)で表さ
れる化合物を発煙硫酸を含む硫酸中でスルホン化するこ
とにより得られる。硫酸中の発煙硫酸の濃度は7〜12
重量%、好ましくは8〜10重量%である。反応温度は
通常0〜60℃、好ましくは10〜30℃である。また
反応時間は反応温度により変わるが通常5分〜48時
間、好ましい態様においては30分〜5時間である。こ
のスルホン化反応は、高速液体クロマトグラフィー(H
PLC)による面積比で、式(2)の化合物がなくな
り、かつ式(2)の化合物のモノおよびジスルホン酸体
が無くなった時点を終点とする。反応終了後、反応液を
氷水中にあけ、塩析、濾過、乾燥することにより、例え
ば、式(1)で表される化合物が得られる。
【0010】本発明の前記式(2)で表される化合物の
トリスルホン酸体、テトラスルホン酸体の具体的化合物
の例を以下に示す。尚、本発明においては式(2)の化
合物のトリ若しくはテトラスルホン酸又はそれらの塩が
色素成分の高速液体クロマトグラフイ−の面積比で50
%以上含有されるものであり、好ましくは70%以上、
より好ましくは90%以上含有されるものが望ましい。
【0011】
【化5】
【0012】
【化6】
【0013】こうして得られる本発明の化合物は遊離酸
の形で、あるいはその塩の形で存在しうる。本発明で
は、式(2)の化合物のスルホン化物は遊離酸として、
又はそのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アルキ
ルアミン塩、アルカノールアミン塩またはアンモニウム
塩として使用できる。好ましい塩としてはナトリウム
塩、カリウム塩、リチウム塩等のアルカリ金属塩、アン
モニウム塩、及びモノエタノールアミン塩、ジエタノー
ルアミン塩、トリエタノールアミン塩、モノイソプロパ
ノールアミン塩、ジイソプロパノールアミン塩、トリイ
ソプロパノールアミン塩等のアルカノールアミン塩があ
げられる。式(2)の化合物のスルホン化物の塩は例え
ば次のようにして調製される。先ずスルホン化反応液を
氷水中に添加後食塩を加えて塩析、濾過することにより
式(2)の化合物のスルホン化物のナトリウム塩をえ
る。ついでこのナトリウム塩を水に溶解し、酸を加えて
結晶を析出させた後、濾過し遊離酸の形で色素のケ−キ
を得る。次にこの遊離酸の形の色素を水に溶解乃至懸濁
せしめ、上記したようなアミン類、金属塩を添加し、溶
解することにより式(2)の化合物のスルホン化物の所
望の塩が得られる。
【0014】本発明の水性インク組成物は、前記の色素
成分を水又は必要により水と水溶性有機溶剤との混合物
に溶解したものである。インクのpHは6〜10程度が
好ましい。この水性インク組成物をインクジェット記録
用プリンタで使用する場合、色素としては金属陽イオン
の塩化物、硫酸塩等の無機物の含有量の少ないものを用
いるのが好ましく、その含有量の目安は例えば、塩化ナ
トリウムと硫酸ナトリウムの総含量として1重量%以下
である。無機物の少ない本発明の色素成分を製造するに
は、例えば逆浸透膜による通常の方法又は本発明の色素
成分の乾燥品あるいはウェットケーキをアルコール及び
水の混合溶媒中で撹拌し、濾過、乾燥する方法等で脱塩
処理すればよい。
【0015】本発明の水性インク組成物は水を主要媒体
として調製されるが、本発明の色素成分は該水性インク
組成物中に、好ましくは0.1〜20重量%、より好ま
しくは1〜10重量%、更に好ましくは2〜8重量%程
度含有される。本発明の水性インク組成物にはさらに水
溶性有機溶剤0〜30重量%、インク調製剤0〜5重量
%を含有していても良い。
【0016】本発明のインク組成物は、蒸留水等不純物
を含有しない水に、本発明の前記化合物及び必要によ
り、下記する水溶性有機溶剤、インク調製剤等を添加混
合することにより調製される。また、水と下記水溶性有
機溶剤、インク調製剤等との混合物に本発明の化合物を
添加、溶解してもよい。また必要ならインク組成物を得
た後で濾過を行い、狭雑物を除去してもよい。
【0017】使用し得る水溶性有機溶剤の具体例として
は、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、イ
ソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、第二ブ
タノール、第三ブタノール等のC1 〜C4 アルカノー
ル、N,N−ジメチルホルムアミド又はN,N−ジメチ
ルアセトアミド等のカルボン酸アミド、ε−カプロラク
タム、N−メチルピロリジン−2−オン等のラクタム
類、尿素、1,3−ジメチルイミダゾリジン−2−オン
又は1,3−ジメチルヘキサヒドロピリミド−2−オン
等の環式尿素、アセトン、メチルエチルケトン、2−メ
チル−2−ヒドロキシペンタン−4−オン等のケトン又
はケトアルコール、テトラヒドロフラン、ジオキサン等
のエーテル、エチレングリコール、1,2−又は1,3
−プロピレングリコール、1,2−又は1,4−ブチレ
ングリコール、1,6−ヘキシレングリコール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレ
ングリコール、チオジグリコール、ポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール等のC2 〜C6 アルキ
レン単位を有するモノー、オリゴー又はポリアルキレン
グリコール又はチオグリコール、グリセリン、ヘキサン
−1.2.6−トリオール等のポリオール(トリオー
ル)、エチレングリコールモノメチルーエーテル、エチ
レングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエ
チルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエー
テル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル等の
多価アルコールのC1 〜C4 アルキルエーテル、γーブ
チロラクトン又はジメチルスルホキシド等があげられ
る。これらの水溶性有機溶剤は2種以上併用しても良
い。
【0018】有利な水溶性有機溶媒としては、N−メチ
ルピロリジン−2−オン、C2 〜C6 アルキレン単位を
有するモノ、ジ又はトリアルキレングリコール、好まし
くはモノ、ジ又はトリエチレングリコール、ジプロピレ
ングリコール、ジメチルスルホキシド等が挙げられ、特
に、N−メチルピロリジン−2−オン、ジエチレングリ
コール、ジメチルスルホキシドの使用が好ましい。
【0019】インク調製剤としては、例えば防腐防黴
剤、pH調整剤、キレート試薬、防錆剤、水溶性紫外線
吸収剤、水溶性高分子化合物、染料溶解剤、界面活性剤
等があげられる。防腐防黴剤としては、例えばデヒドロ
酢酸ソーダ、ソルビン酸ソーダ、2ピリジンチオール−
1−オキサイドナトリウム、安息香酸ナトリウム、ペン
タクロロフェノールナトリウム等があげられる。pH調
整剤としては、調合されるインクに悪影響を及ぼさず
に、インクのpHを6〜11の範囲に制御できるもので
あれば任意の物質を使用することができる。その例とし
て、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなどの
アルカノールアミン、水酸化リチウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属元素の水酸化
物、水酸化アンモニウム、あるいは炭酸リチウム、炭酸
ナトリウム、炭酸カリウムなどのアルカリ金属の炭酸塩
などが挙げられる。キレート試薬としては、例えばエチ
レンジアミン四酢酸ナトリウム、ニトリロ三酢酸ナトリ
ウム、ヒドロキシチルエチレンジアミン三酢酸ナトリウ
ム、ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム、ウラミル
二酢酸ナトリウムなどが挙げられる。防錆剤としては、
例えば、酸性亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリウム、チオグル
コール酸アンモン、ジイソプロピルアンモニウムニトラ
イト、四硝酸ペンタエリスリトール、ジシクロヘキシル
アンモニウムニトライト等が挙げられる。
【0020】本発明のインクジェット記録方法を適用し
うる被記録材としては例えば紙、フィルム等の情報伝達
用シート、繊維及び皮革等が挙げられる。情報伝達用シ
ートについては、表面処理されたもの、具体的にはこれ
らの基材にインク受容層を設けたものが好ましい。イン
ク受容層は、例えば上記基材にカチオン系ポリマーを含
浸あるいは塗工することにより、また多孔質シリカ、ア
ルミナゾルや特殊セラミックス等インク中の色素を吸収
し得る無機微粒子をポリビニルアルコールやポリビニル
ピロリドン等の親水性ポリマーと共に上記基材表面に塗
工することにより設けられる。このようなインク受容層
を設けたものは通常インクジェット専用紙(フィルム)
あるいは光沢紙(フィルム)と呼ばれ、例えばピクトリ
コ(旭硝子(株)製)、カラーBJペーパー、カラーB
Jフォトフィルムシート(いずれもキャノン(株)
製)、カラーイメージジェット用紙(シャープ(株)
製)、スーパーファイン専用光沢フィルム(エプソン
(株)製)、ピクタファイン(日立マクセル(株)製)
等として市販されている。なお、普通紙にも利用できる
ことはもちろんである。
【0021】また繊維についてはナイロン、絹及びウー
ル等のポリアミド繊維が好ましく、不織布や布状のもの
が好ましい。これらの繊維については、本発明のインク
組成物を該繊維に、好ましくはインクジェット記録方法
により付与した後、湿熱(例えば約80〜120℃)あ
るいは乾熱(例えば約150〜180℃)の固着工程を
加えることで該繊維内部に色素を染着させることがで
き、鮮明性、耐光性及び耐洗濯性に優れた染色物を得る
ことができる。
【0022】本発明のインクジェット記録方法で、被記
録材に記録するには、例えば上記の水性マゼンタインク
組成物を含有する容器をインクジェットプリンターにセ
ット(装填)し、通常の方法で、被記録材に記録すれば
よい。インクジェットプリンターとしては、例えば機械
的振動を利用したピエゾ方式のプリンターや加熱により
生ずる泡を利用したバブルジェット方式のプリンター等
があげられる。
【0023】本発明のインクジェット記録方法では、本
発明の水性マゼンタインク組成物はイエローインク組成
物、シアンインク組成物、必要に応じ、ブラックインク
組成物と併用されうる。シアンインク組成物として、水
溶性金属フタロシアニン色素を含有する水性シアンイン
キ組成物を使用する場合、本発明の水性マゼンタインク
組成物と併用することにより、両者の混色後の耐光性試
験に於ける色調の変化が少なくなる。水溶性金属フタロ
シアニン色素における金属としては、例えば銅、ニッケ
ル、アルミニウム等があげられるが、銅が好ましい。水
溶性銅フタロシアニン色素としては、例えばC.I.ダ
イレクト・ブルー86、C.I.ダイレクト・ブルー8
7、C.I.ダイレクト・ブルー199、C.I.アシ
ッド・ブルー249、C.I.リアクティブ・ブルー
7、C.I.リアクティブ・ブルー15、C.I.リア
クティブ・ブルー21、C.I.リアクティブ・ブルー
71等があげられる。
【0024】水溶性金属フタロシアニン色素を含有する
水性シアンインキ組成物は、例えば本発明の水性マゼン
タインク組成物の製法に準じて製造され、容器に注入さ
れ、この容器を、本発明の水性マゼンタインク組成物を
含有する容器と同様に、インクジェットプリンターの所
定位置にセットされて、使用される。
【0025】本発明の水性インク組成物は、鮮明なマゼ
ンタ色であり、他のイエロー、シアンのインクと共に用
いる事で、広い可視領域の色調を色出しする事ができ、
かつ耐光性及び耐水性の優れた既存のイエロー、シア
ン、ブラックと共に用いることで耐光性及び耐水性に優
れた記録物を得ることができる。
【0026】
【実施例】以下に本発明を実施例により更に具体的に説
明する。尚、本文中「部」及び「%」とあるのは、特別
の記載のない限り重量基準である。
【0027】実施例1 96%硫酸43.6部を反応器に仕込み氷冷下30%発
煙硫酸55.3部を加えて8.9%発煙硫酸を調製す
る。次いで、氷冷下20℃以下にて式(2)の化合物1
0.0部を加え、その後20〜25℃の温度で24時間
スルホン化反応を行う。次いで氷水400部中に上記の
反応液を加えて、30分攪拌後濾過して、少量の不溶解
分を濾別する。母液を撹拌下塩化ナトリウム40部を添
加して塩析を行い、1時間撹拌後、濾過し10%塩化ナ
トリウム水溶液100部で洗浄し乾燥することにより、
本発明で使用する色素成分14.5部が赤味粉末として
得られる。こうして得られた式(2)のアントラピリド
ン化合物テトラスルホン酸ナトリウムの含有量は高速液
体クロマトグラフイ−の面積比で100%であった。 λmax:529nm(水溶液中)、水に対する溶解度:1
00g/L以上
【0028】実施例2 (1)インクの調製 下記表1に記載の組成の混合物を調製し、0.45μm
のメンブランフィルターで濾過する事により本発明のイ
ンクジェット用水性インク組成物を得る。このインク組
成物は6カ月経過しても結晶の析出はなく、貯蔵安定性
が良好である。
【0029】
【0030】(注1)ジスルホン酸体含量0.5%以下 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの総含量1重量%以下 純水(イオン交換水)への溶解度は約100g/L(2
5℃)
【0031】(2)インクジェットプリント インクジェットプリンター(キャノン(株)製 商品名
BJ F600)を用いて、市販の普通紙(キャノン
(株)製 PB PAPER)とコート紙(カラーイメ
ージジェット用コート紙STX73A4(シャープ
製))にインクジェット記録を行い、記録紙を得た。 (3)記録画像の色相、鮮明性:記録紙を測色機(GR
ETAG SPM50:GRETAG社製)を用いて測
色し、L 、a 、b 値を算出した。色相はアン
トラピリドン系化合物のジスルホン体(下記注2を参
照、マゼンタ)との比較、鮮明性はC =((a
2 +(b21/2 で評価した。
【0032】(4)記録画像の耐光性試験 カーボンアークフェードメーター(スガ試験機社製)を
用い、記録紙に20時間照射した。照射前後の変化をJ
ISブルースケールに準じて判定するとともに、上記の
測色システムを用いて照射前後の色差を測定した。
【0033】比較例として構造近似の(注2)の染料を
用い実施例2の表1の組成比を適用して本発明の水性マ
ゼンタインク組成物と光学密度が合うように調整し比較
例1のマゼンタインク組成物を作製し、比較に供した。
【0034】実施例2で行った本発明の水性マゼンタイ
ンク組成物による、コート紙上の記録画像の色相、鮮明
性、耐光性及び耐水性についての試験結果を表2に示
す。
【0035】実施例2で行った本発明の水性マゼンタイ
ンク組成物による、普通紙上の記録画像の色相、鮮明性
及びコート紙からの鮮明差(ΔC)についての試験結果
を表3に示す。
【0036】 表2 コート紙評価 色相 鮮明性 耐光性 L* a* b* (C*) (ΔC) 判定値(dE) 比較例1のインク組成物 42.4 73.1 -4.1 73.2 -3.8 4級(8.7) 実施例2のインク組成物 51.3 76.5 8.5 77.0 ref 4級(7.1) 表3 普通紙評価 色相 鮮明性 耐光性 L* a* b* (C*) (ΔC) 判定値(dE) 比較例1のインク組成物 48.1 56.0 -6.6 56.4 -8.3 4級(5.8) 実施例2のインク組成物 50.0 64.6 4.0 64.7 ref 4級(5.4) (注2)比較例1のマゼンタインク組成物調製に使用したアントラピリドン 染料
【0037】
【化7】
【0038】表2より、本発明のインク組成物は、色相
及び鮮明性がアントラピリドン化合物のジスルホン酸に
比べ黄み冴えである。コート紙での耐光性は若干上回
る。C の値が大きく鮮明度が高く非常に優れていると
いえる。又、本発明の化合物は、溶解度が100g/L
以上とインクジェット用の色素としては非常に優れてお
り、高濃度のインクが作製可能である。
【0039】表3より、比較例1のアントラピリドン化
合物のジスルホン体からあえられたマゼンタインク組成
物は、( 加工紙では理想に近いマゲンタ色であるが)
普通紙における色相及び鮮明性が極端にV汚味に推移し
普通紙に適さない傾向が認められる。これはコート紙に
印刷した場合のC値に比し、普通紙に印刷した場合の
値が大きく低下し鮮明度が低下している事から明ら
かである。これは、例えば、人の顔色を表現する場合、
膚色が青暗味になり好ましくない場合がある。本発明の
マゼンタインク組成物はコート紙と普通紙での鮮明度の
低下が少なく普通紙でも冴えた明るい膚色が表現できる
という好ましい特徴がある。
【0040】実施例3 (1)インク組成物の調製 実施例2に準じて、インク組成物を調製した。比較例2
としてC.I. Acid Red37を使用し、上記のインク組成
物と光学密度が合うように調整して比較対象用のマゼン
タインク組成物を作製した。 (2)インクジェットプリント インクジェットプリンタ(キャノン(株)製 商品名B
J F600)を用いて市販の光沢フィルム(キャノン
(株)製 フォト光沢フィルム HG−201)にプリ
ントした。 (3)自然暴露耐久試験 プリントして得られた記録紙を直射日光の当たらない室
外の壁に10日間貼り、自然暴露耐性試験を行った。上
記の測色システムを用いて試験前後の記録画像の色差を
測定した。結果を表4に示す。 表4 自然暴露耐久性 ΔE 実施例2のマゼンタインク組成物 5.1 比較例1のマゼンタインク組成物 9.6 比較例2のマゼンタインク組成物 39.7 (4)自然日光耐久試験 プリントして得た記録紙を直射日光の当たる日中に10
日間貼り、自然日光耐久試験を行った。前記の測色シス
テムを用いて試験前後の色差を測定した。結果を表5に
示す。 表5 自然日光耐久性 ΔE 実施例2のマゼンタインク組成物 3.3 比較例1のマゼンタインク組成物 5.7 比較例2のマゼンタインク組成物 10.9
【0041】表4より、本発明のマゼンタインク組成物
は、比較例1のマゼンタインク組成物に比べ、日光や空
気中に含まれるガス等の成分に影響されにくく、画像保
存性に優れる特徴がある。また比較例2のアゾ系マゼン
タインク組成物は退色が極めて大きく画像の劣化に及ぼ
す影響が大きい事が分かる。これに比し本発明のマゼン
タインク組成物は光や空気中のガス等に影響され難い特
徴がある。
【0042】表5より、本発明のマゼンタインク組成物
は、比較例1のマゼンタインク組成物に比べ、直射日光
及び空気中に含まれる成分に影響されにくく、画像保存
性に優れる特徴がある。比較例2のアゾ系マゼンタイン
ク組成物は退色が極めて大きく画像の劣化に及ぼす影響
が大きい事が分かる。本発明のマゼンタインク組成物は
直射日光及び空気中のガス等に影響され難い特徴があ
る。
【0043】実施例4 (1)インク組成物の調製 実施例2に準じて、インク組成物を調製した。 マゼンタ M1:実施例2のマゼンタインク組成物 M2:比較例1のマゼンタインク組成物 M3:比較例2のマゼンタインク組成物 シアン C1:C.I.ダイレクト・ブルー199(銅フタロシ
アニン系色素)を用いたインク組成物 (2)インクジェットプリント インクジェットプリンターを用いて、市販の色素受容層
を有する光沢紙(キャノン(株)製、フォト光沢フィル
ム(HG−201))にマゼンタインク単独、及びシア
ンインクとマゼンタインクとを重ね打ちして、インクジ
ェット記録を行った。 (3)記録画像の耐光性試験 ワコム製促進型キセノン耐光試験機を用い、上記(2)
で印刷した記録紙について40時間耐光試験を行った。 (4)測色 耐光試験前後の記録画像の色相を測色機(GRETAG
SPM50:GRETAG社製)を用いて測色し、色
差(ΔE)を求めた。結果を表6に示す。
【0044】 表6 No. 光沢紙 備考 1−1 11.4 M1単独 1−2 15.2 M1とC1との重ね打ち 2−1 12.6 M2単独 2−2 14.4 M2とC1との重ね打ち 3−1 12.8 M3単独 3−2 29.3 M3とC1との重ね打ち
【0045】表6中、No.1−1と1−2は本発明の
インク組成物により得られた試料であり、No.2−1
と2−2は対照試料である。またNo.3−1と3−2
はアゾ系色素含有の対照試料である。No.1−1とN
o.2−1及び3−1のマゼンタ単独同士を対比する
と、耐光性試験前後の色差(ΔE)は、ほぼ同程度であ
ると言える。
【0046】しかしマゼンタ色素と銅フタロシアニン系
シアン色素との重ね打ちをしたものについての結果で対
比すると、1−2、2−2での耐光性試験前後の色差
(ΔE)はマゼンタ色素単独の色差に近似している。し
かし3−2の耐光性試験前後の色差(ΔE)はマゼンタ
色素単独の色差に比し極めて大きな値となる。これらの
事実は、金属フタロシアニン系シアン色素との併用にお
いては、本発明のインク組成物は比較例2のインク組成
物に比し、耐光性の低下が極めて少なくなることを意味
している。
【0047】実施例5 (1)インク組成物の調製 実施例2に準じて、下記の各インク組成物を調製した。 イエローインク組成物 C.I.ダイレクト・イエロー86を使用して調製 マゼンタインク組成物 実施例2のマゼンタインク組成物 比較例2のマゼンタインク組成物 シアンインク組成物 C.I.ダイレクト・ブルー199(銅フタロシアニン
系色素)を使用し て調製 (2)インクジェットプリント インクジェットプリンターを用いて、市販の色素受容層
を有する光沢紙(キャノン(株)製、フォト光沢フィル
ム(HG−201))にイエローインク単独、マゼンタ
インク単独、及びシアンインク単独とその配合色をプリ
ントとした。 (3)記録画像の色相評価 記録画像の色相を測色機(GRETAG SPM50:
GRETAG社製)を用いて測色し、a*、b*を測定した
結果を表7に、色出し範囲を図1に示す。 (4)記録画像の耐水性試験 プリントした記録紙を100℃の飽和蒸気の容器内に6
0分入れ、水(蒸気)による影響を評価した。評価結果
を表7に示す。 (プリントされた着色部より、非プリントの白色部への
ブリード) ○:全くブリードがみられないもの △:中程度のブリードがみられるもの ×:極めて大きなブリードがみられるもの
【0048】 表7 黄色 赤色 マジェンタ 青色 シアン 緑色 (色相評価) Y Y+M M M+C C C+Y a*値 実施例2 1.1 68.6 80.3 37.5 -41.3 -68.7 比較例2 1.1 71.0 78.0 33.4 -41.3 -68.7 b*値 実施例2 81.8 67.2 12.7 -54.2 -56.5 24.3 比較例2 81.8 62.1 22.1 -46.5 -56.5 24.3 (耐水性 ΔE) 実施例2 − ○ ○ △ − − 比較例2 − × × × − −
【0049】表7のa**値を図1の色度図上へプロッ
トし、本発明のマゼンタ色素との混色と、比較例2のマ
ゼンタのとの混色を比較すると本発明のインク組成物は
色出し範囲が広く、特にB(青色)、M(マゼンタ色)
でこの部分の色相をより多く表現でき優位にあることを
示している。また、耐水性についても本発明のインク組
成物及びこのインク組成物を配合した赤色・青色の方が
比較例2のインク組成物を用いたものに比べ優れている
事を示している。
【0050】
【発明の効果】本発明のアントラピリドン化合物及びこ
れを含有するマゼンタインク組成物は非常に水溶解性に
優れ、インク組成物製造過程でのメンブランフィルター
に対する濾過性が良好という特徴を有する。又、このア
ントラピリドン化合物は生体に対する安全性も高い。更
に本発明のインク組成物は長期間保存後の結晶析出、物
性変化、色変化等もなく、貯蔵安定性が良好である。
又、本発明のインク組成物をインクジェット記録用のマ
ゼンタインクとして使用した印刷物は耐光性及び耐水性
に優れ、イエロー、シアン及びブラック染料と共に用い
ることで耐光性及び耐水性に優れた各色のインクジェッ
ト記録が可能であり、特にインク受容層を有する情報記
録紙に対してその効果が顕著に表れる。また、金属フタ
ロシアニン系シアン色素との併用による耐光性がアゾ系
に比べ低下が小さい。更に印刷面は鮮明で理想に近いマ
ゼンタ色であり、他のイエロー、シアンのインクと共に
用いる事で、広い可視領域の色調を色出しする事ができ
る。従って、本発明のアントラピリドン化合物はインク
ジェット記録用のマゼンタインク用色素として非常に有
用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実施例5における色出し範囲の結果を示
す図(色度図)である。
【符号の説明】
図1において、X軸はL***表色系におけるa*
を、またY軸は同じくb* 値をそれぞれ示す。Yはイエ
ロー、Rはレッド、Mはマゼンタ、Bはブルー、Cはシ
アン、Gはグリーンを示す。又、実線は実施例2で得ら
れたインク組成物による色出し範囲であり、破線は比較
例2で得られたインク組成物による色出し範囲である。
フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA13 FC02 2H086 BA02 BA05 BA22 BA52 BA53 BA56 4C034 CJ07 4J039 BC03 BC12 BC16 BC17 BC33 BC50 BC54 BC60 BC69 BC79 BE12 CA06 EA15 FA03 GA24

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(2) 【化1】 (式(2)中、R1は水素原子又はメチル基、R2はC1
    からC8のアルキル基を表す)で表されるアントラピリ
    ドン化合物のトリ若しくはテトラスルホン酸又はそれら
    の塩。
  2. 【請求項2】式(2)で表される化合物のトリ又はテト
    ラスルホン酸の含有量が高速クロマトグラフイ−におけ
    る面積比で50%以上であるアントラピリドン化合物又
    はその塩。
  3. 【請求項3】式(2)で表されるアントラピリドン化合
    物のテトラスルホン酸又はその塩。
  4. 【請求項4】式(1) 【化2】 で表される請求項3のアントラピリドン化合物テトラス
    ルホン酸又はその塩。
  5. 【請求項5】請求項1ないし4のアントラピリドン化合
    物のトリ若しくはテトラスルホン酸又はそれらの塩を含
    有する事を特徴とする水性マゼンタインク組成物。
  6. 【請求項6】水及び水溶性有機溶剤を含有する請求項5
    に記載の水性マゼンタインク組成物。
  7. 【請求項7】インクジェット記録用である請求項5ない
    し6のいずれか一項に記載の水性マゼンタインク組成
    物。
  8. 【請求項8】インク滴を記録信号に応じて吐出させて被
    記録材に記録を行うインクジェット記録方法において、
    インクとして請求項5ないし7のいずれか一項に記載の
    水性マゼンタインク組成物を使用することを特徴とする
    インクジェット記録方法。
  9. 【請求項9】インク滴を記録信号に応じて吐出させて被
    記録材に記録を行うインクジェット記録方法において、
    マゼンタインクとして請求項5ないし7のいずれか一項
    に記載の水性マゼンタインク組成物を使用し、シアンイ
    ンクとして水溶性金属フタロシアニン色素を含有する水
    性シアンインク組成物を使用することを特徴とするイン
    クジェット記録方法。
  10. 【請求項10】被記録材がポリアミド繊維材料であり、
    且つインク組成物を付与した後に該繊維材料を熱処理す
    ることを特徴とする請求項9に記載のインクジェット記
    録方法。
  11. 【請求項11】被記録材が情報伝達用シートである請求
    項9に記載のインクジェット記録方法。
  12. 【請求項12】情報伝達用シートが表面処理されたシー
    トである請求項11に記載のインクジェット記録方法。
  13. 【請求項13】請求項5ないし7のいずれか一項に記載
    の水性マゼンタインク組成物含有容器及び水溶性金属フ
    タロシアニン色素を含有する水性シアンインキ組成物含
    有容器が装填されたインクジェットプリンター。
JP25078899A 1999-09-03 1999-09-03 アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法 Expired - Fee Related JP4408492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25078899A JP4408492B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25078899A JP4408492B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001072884A true JP2001072884A (ja) 2001-03-21
JP4408492B2 JP4408492B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=17213066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25078899A Expired - Fee Related JP4408492B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4408492B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6511170B1 (en) 2001-08-01 2003-01-28 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
US6511169B1 (en) 2001-08-01 2003-01-28 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
US6685768B2 (en) 2001-08-01 2004-02-03 Eastman Kodak Company Ink jet ink set
US6706102B2 (en) 2001-08-01 2004-03-16 Eastman Kodak Company Dye mixture for ink jet ink
WO2007018175A1 (ja) * 2005-08-09 2007-02-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha アントラピリドン化合物又はその塩、そのアントラピリドン化合物を含有するマゼンタインク組成物及び着色体
WO2008066062A1 (fr) 2006-12-01 2008-06-05 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composé anthrapyridone, sel de celui-ci, composition d'encre magenta les contenant et corps coloré
WO2009060654A1 (ja) 2007-11-06 2009-05-14 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha アントラピリドン化合物又はその塩、マゼンタインク組成物及び着色体
WO2009093433A1 (ja) 2008-01-25 2009-07-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha アントラピリドン化合物又はその塩、そのアントラピリドン化合物を含有するマゼンタインク組成物及び着色体
US7727320B2 (en) 2005-01-17 2010-06-01 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Anthrapyridone compound, magenta ink composition and colored matter

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6511170B1 (en) 2001-08-01 2003-01-28 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
US6511169B1 (en) 2001-08-01 2003-01-28 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
US6685768B2 (en) 2001-08-01 2004-02-03 Eastman Kodak Company Ink jet ink set
US6706102B2 (en) 2001-08-01 2004-03-16 Eastman Kodak Company Dye mixture for ink jet ink
US7727320B2 (en) 2005-01-17 2010-06-01 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Anthrapyridone compound, magenta ink composition and colored matter
WO2007018175A1 (ja) * 2005-08-09 2007-02-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha アントラピリドン化合物又はその塩、そのアントラピリドン化合物を含有するマゼンタインク組成物及び着色体
GB2443999A (en) * 2005-08-09 2008-05-21 Nippon Kayaku Kk Anthrapyridone compound and salt thereof, magenta ink composition containing anthrapyridone compound, and coloured body
GB2443999B (en) * 2005-08-09 2009-04-08 Nippon Kayaku Kk Anthrapyridone compound or salt thereof, magenta ink composition containing the anthrapyridone compound, and colored article
WO2008066062A1 (fr) 2006-12-01 2008-06-05 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composé anthrapyridone, sel de celui-ci, composition d'encre magenta les contenant et corps coloré
WO2009060654A1 (ja) 2007-11-06 2009-05-14 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha アントラピリドン化合物又はその塩、マゼンタインク組成物及び着色体
WO2009093433A1 (ja) 2008-01-25 2009-07-30 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha アントラピリドン化合物又はその塩、そのアントラピリドン化合物を含有するマゼンタインク組成物及び着色体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4408492B2 (ja) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100580937B1 (ko) 신규 안트라피리돈 화합물, 수성 마젠타 잉크 조성물 및잉크젯 기록 방법
KR101129520B1 (ko) 신규 안트라피리돈 화합물, 수성 마젠타 잉크 조성물 및잉크젯 기록방법
KR100566835B1 (ko) 수성 마젠타 잉크 조성물 및 잉크제트 기록방법
KR100674095B1 (ko) 안트라피리돈 화합물, 수성 마젠타 잉크 조성물 및 잉크젯기록방법
JP3767879B2 (ja) 新規アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
EP1386945B1 (en) Anthrapyridone compound, water-based magenta ink composition, and method of ink-jet recording
JP2000303009A (ja) 水性インク組成物及びインクジェット記録方法
JP4162318B2 (ja) 水性インクセット、着色方法及びその着色体
JP2002332419A (ja) 新規アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
JP3957450B2 (ja) アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
JP4408492B2 (ja) アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
EP2589630A1 (en) Ink composition, inkjet recording method, and colored material
JP3957423B2 (ja) 水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
JPWO2006064784A1 (ja) 新規アゾ化合物または塩、そのアゾ化合物を含有するインク組成物及び着色体
JP4360572B2 (ja) 新規アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
JP4822390B2 (ja) 水性黒色インク組成物及び着色体
JP2001019881A (ja) 赤色水性インク組成物及び着色体
JP4404859B2 (ja) 新規アントラピリドン化合物、水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
JP2003055589A (ja) 水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
JP2002047431A (ja) 染料組成物、インク組成物及びインクジェット記録方法
JP2002265835A (ja) 水性マゼンタインク組成物及びインクジェット記録方法
JP2000204279A (ja) 染料組成物、インク組成物及びインクジェット記録方法
JP2002275383A (ja) フタロシアニン化合物、水性インク組成物及び着色体
WO2000027928A1 (fr) Composition pour teinture, composition pour encre et technique d'impression par jet d'encre

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees