JP2001057102A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具

Info

Publication number
JP2001057102A
JP2001057102A JP11232053A JP23205399A JP2001057102A JP 2001057102 A JP2001057102 A JP 2001057102A JP 11232053 A JP11232053 A JP 11232053A JP 23205399 A JP23205399 A JP 23205399A JP 2001057102 A JP2001057102 A JP 2001057102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
annular wall
power supply
supply cord
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11232053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3898386B2 (ja
Inventor
Kazutami Oishi
和民 大石
Yutaka Shinomiya
裕 四ノ宮
Hideaki Nakazawa
秀昭 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP23205399A priority Critical patent/JP3898386B2/ja
Priority to US09/614,949 priority patent/US6454450B1/en
Priority to KR10-2000-0044788A priority patent/KR100389786B1/ko
Priority to DE10040340A priority patent/DE10040340B4/de
Priority to FR0010708A priority patent/FR2797679B1/fr
Publication of JP2001057102A publication Critical patent/JP2001057102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3898386B2 publication Critical patent/JP3898386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0064Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor with provision for maintenance, e.g. changing the light bulb
    • B60Q1/007Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor with provision for maintenance, e.g. changing the light bulb via a removable cap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0088Details of electrical connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V27/00Cable-stowing arrangements structurally associated with lighting devices, e.g. reels 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ランプボディにおけるバックカバー装着用の
環状壁近傍に給電コードが這い回された車両用灯具にお
いて、灯具と車体との間に挟まれてしまうおそれのない
給電コードの這い回し構造を、灯具部品点数を増やすこ
となく実現する。 【解決手段】 ランプボディ12における環状壁12c
の近傍部位にボス12dおよびフック12eを形成する
ことにより、給電コード18Cが環状壁12cから離れ
る方向へ変位するのを規制する。その上で、バックカバ
ー16の外周縁部におけるボス12dおよびフック12
eの中間位置にタブ16aを形成することにより、給電
コード18Cが環状壁12cとボス12dおよびフック
12eとの間から浮き出すのを規制する。給電コード1
8Dについても、給電コード18Cと共にチューブ24
で覆い1つに束ねてボス12dと環状壁12との間に這
い回すことにより、環状壁12cから離れる方向への変
位および環状壁12cとボス12dとの間からの浮き出
しを規制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、バックカバーを
備えた車両用灯具に関するものであり、特にその給電コ
ードの這い回し構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、前照灯等の車両用灯具において
は、図5に示すように、ランプボディ102に光源バル
ブ交換用の開口部102aが形成されており、この開口
部102aの周囲には環状壁102bが形成されてい
る。そして、この環状壁102bには、開口部102a
を閉塞するようにしてバックカバー104が装着される
ようになっている。さらに同図に示すように、従来の車
両用灯具においては、環状壁102bの近傍に給電コー
ド106が這い回されるように構成されたものも少なく
ない。
【0003】このような車両用灯具においては、該灯具
を車体に取り付ける際、給電コード106が灯具と車体
との間に挟まれてしまうおそれがあるので、同図に示す
ように、ランプボディ102における環状壁102bの
近傍部位にボス102cを形成することにより給電コー
ド106が環状壁102bから離れる方向へ変位するの
を規制するとともに、ボス102cの先端部にワッシャ
110をネジ112で固定することにより給電コード1
06が環状壁102bとボス102cとの間から浮き出
すのを規制する工夫もなされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の車両用灯具においては、給電コード106の浮き出
しを規制するためにワッシャ110およびネジ112が
必要となり、その分だけ灯具部品点数が多くなり、灯具
コストが高くなってしまうという問題がある。
【0005】本願発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたものであって、灯具と車体との間に挟まれてしまう
おそれのない給電コードの這い回し構造を、灯具部品点
数を増やすことなく実現することができる車両用灯具を
提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明は、バックカバ
ーを利用して給電コードの浮き出しを規制する構造を採
用することにより、上記目的達成を図るようにしたもの
である。
【0007】すなわち、本願発明に係る車両用灯具は、
開口部が形成されるとともに該開口部の周囲に環状壁が
形成されてなるランプボディと、上記開口部を閉塞する
ようにして上記環状壁に装着されたバックカバーとを備
えてなり、上記環状壁の近傍に給電コードが這い回され
るように構成された車両用灯具において、上記ランプボ
ディにおける上記環状壁の近傍部位に、上記給電コード
が上記環状壁から離れる方向へ変位するのを規制する変
位規制用突起部が形成されており、上記バックカバーの
外周縁部に、上記給電コードが上記環状壁と上記突起部
との間から浮き出すのを規制する浮出規制用突起部が形
成されている、ことを特徴とするものである。
【0008】上記「車両用灯具」は、前照灯であっても
よいし標識灯であってもよい。
【0009】上記「浮出規制用突起部」は、給電コード
が環状壁と突起部との間から浮き出すのを規制すること
ができるものであれば、その形状、形成位置等の具体的
構成は特に限定されるものではない。
【0010】
【発明の作用効果】上記構成に示すように、本願発明に
係る車両用灯具は、バックカバー装着用の環状壁の近傍
に給電コードが這い回される構成となっているが、ラン
プボディにおける環状壁の近傍部位には、給電コードが
環状壁から離れる方向へ変位するのを規制する変位規制
用突起部が形成されており、また、バックカバーの外周
縁部には、給電コードが環状壁と突起部との間から浮き
出すのを規制する浮出規制用突起部が形成されているの
で、灯具を車体に取り付ける際、給電コードが灯具と車
体との間に挟まれてしまうおそれをなくすことができ
る。
【0011】このように本願発明によれば、灯具と車体
との間に挟まれてしまうおそれのない給電コードの這い
回し構造を、従来のように灯具部品点数を増やすことな
く低コストで実現することができる。
【0012】上記構成において、変位規制用突起部を環
状壁の周方向に所定間隔をおいて2つ形成し、浮出規制
用突起部を両変位規制用突起部の中間位置に形成するよ
うにすれば、給電コードの浮き出しをより確実に規制す
ることができる。
【0013】上記「給電コード」は、開口部前方に位置
する灯室の光源バルブに接続されたものであってもよい
し、これに隣接する灯室の光源バルブに接続されもので
あってもよいが、後者の場合には給電コードを無理なく
這い回すことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて、本願発明の
実施の形態について説明する。
【0015】図1は、本願発明の一実施形態に係る車両
用灯具を示す背面図であり、図2は、図1のII-II 線断
面図であり、図3は、図1の要部を示す斜視図である。
【0016】これらの図に示すように、この車両用灯具
10は、4灯式前照灯および標識灯の機能を有するコン
ビネーションヘッドランプであって、そのランプボディ
12内に、ハイビームランプ用灯室14Aと、ロービー
ムランプ用灯室14Bと、コーナリング・クリアランス
ランプ用灯室14Cと、フロントターン・サイドターン
シグナルランプ用灯室14Dとが形成されてなってい
る。
【0017】これら4つの灯室は、ハイビームランプ用
灯室14Aに隣接してロービームランプ用灯室14Bが
形成されるとともに、このロービームランプ用灯室14
Bに隣接してコーナリング・クリアランスランプ用灯室
14Cおよびフロントターン・サイドターンシグナルラ
ンプ用灯室14Dが上下2段で形成されている。
【0018】ランプボディ12の後壁部12aにおける
ロービームランプ用灯室14Bの後方部位には開口部1
2bが形成されており、この開口部12bの周囲には環
状壁12cが形成されている。そして、このランプボデ
ィ12には、開口部12bを閉塞するようにしてバック
カバー16が環状壁12cに装着されている。さらに、
この環状壁12cの近傍には、給電コード18C、18
Dが這い回されている。
【0019】給電コード18Cは、その一端部がコーナ
リング・クリアランスランプ用灯室14Cの光源バルブ
20Cに接続されており、その他端部がランプボディ1
2の後壁部12aの下端部に固定されたコネクタ22C
に接続されている。一方、給電コード18Dは、その一
端部がフロントターン・サイドターンシグナルランプ用
灯室14Dの光源バルブ20Dに接続されており、その
他端部がランプボディ12の後壁部12aの下端部に固
定されたコネクタ22Dに接続されている。そして、こ
れら給電コード18C、18Dは、その他端部近傍部位
が所定長にわたってチューブ24で覆われて1つに束ね
られている。また、給電コード18Cについては、給電
コード18Dと分岐した後に所定長にわたってチューブ
26で覆われている。
【0020】ランプボディ12の後壁部12aにおける
環状壁12cの近傍部位には、ボス12d(変位規制用
突起部)が形成されている。そして、このボス12dと
環状壁12cとの間に給電コード18C、18Dを這い
回すことにより、これら給電コード18C、18Dが環
状壁12cから離れる方向へ変位するのを規制するよう
になっている。
【0021】また、ランプボディ12の後壁部12aに
おける環状壁12cの近傍部位には、ボス12dに対し
て環状壁12cの周方向に所定間隔をおいてフック12
e(変位規制用突起部)が形成されている。このフック
12eは、先端部が環状壁12cへ向かうようにして略
L字形に形成されている。そして、このフック12eに
給電コード18Cを係止することにより、この給電コー
ド18Cが環状壁12cから離れる方向へ変位するのを
規制するようになっている。さらに、ランプボディ12
の後壁部12aにおける光源バルブ20Cと光源バルブ
20Dとの間には、給電コード18Cを係止するクリッ
プ12fが形成されている。
【0022】バックカバー16の環状壁12cへの装着
は、バックカバー16を環状壁12cに当接させた状態
で開口部12bの中心軸線Ax回りに回転させることに
より行われるようになっている。このバックカバー16
の外周縁部には、外周側へ突出する略台形状のタブ16
a(浮出規制用突起部)が形成されている。このタブ1
6aは、バックカバー16が環状壁12cに回転装着さ
れたときに、ボス12dとフック12eとの中間に位置
するようになっている。そして、このタブ16aによ
り、給電コード18Cが環状壁12cとボス12dおよ
びフック12eとの間から浮き出すのを規制するように
なっている。バックカバー16には、その回転装着の際
の指掛け用として2本のリブ16b、16cが形成され
ており、その一方のリブ16cはタブ16aの先端部ま
で延びてタブ16aの補強を図るようになっている。
【0023】以上詳述したように、本実施形態に係る車
両用灯具10は、バックカバー16装着用の環状壁12
cの近傍に給電コード18C、18Dが這い回される構
成となっているが、ランプボディ12における環状壁1
2cの近傍部位にはボス12dおよびフック12eが環
状壁12cの周方向に所定間隔をおいて形成されている
ので、これらにより給電コード18Cが環状壁12cか
ら離れる方向へ変位するのを規制することができる。ま
た、バックカバー16の外周縁部におけるボス12dお
よびフック12eの中間位置にはタブ16aが形成され
ているので、給電コード18Cが環状壁12cとボス1
2dおよびフック12eとの間から浮き出すのを確実に
規制することができる。さらに、給電コード18Dにつ
いても、給電コード18Cと共にチューブ24で覆われ
て1つに束ねられた状態でボス12dと環状壁12との
間に這い回されているので、給電コード18Dが環状壁
12cから離れる方向へ変位することおよび環状壁12
cとボス12dとの間からの浮き出すことを規制するこ
とができる。そしてこれにより、灯具を車体に取り付け
る際、給電コード18C、18Dが灯具と車体との間に
挟まれてしまうおそれをなくすことができる。
【0024】このように本実施形態によれば、灯具と車
体との間に挟まれてしまうおそれのない給電コードの這
い回し構造を、従来のように部品点数を増やすことなく
低コストで実現することができる。
【0025】また本実施形態においては、給電コード1
8C、18Dが、開口部12b前方のロービームランプ
用灯室14Bに隣接するコーナリング・クリアランスラ
ンプ用灯室14Cおよびフロントターン・サイドターン
シグナルランプ用灯室14Dの光源バルブ20C、20
Dに接続される給電コードであるので、これら給電コー
ド18C、18Dを無理なく這い回すことができる。
【0026】図4は、上記実施形態の変形例を示す要部
斜視図である。
【0027】上記実施形態においては、ボス12dおよ
びフック12eにより変位規制用突起部が構成されてい
るが、本変形例においては、バックカバー16の環状壁
12cに沿ってボス12dの位置からフック12eの位
置まで延びるように形成されたリブ12gにより変位規
制用突起部が構成されている。このリブ12gには、給
電コード18Dを挿通する切欠き部12hが形成されて
いる。
【0028】本変形例のようにリブ12gを形成するこ
とによっても、給電コード18C、18Dが環状壁12
cから離れる方向へ変位することおよび環状壁12cと
ボス12dとの間からの浮き出すことを規制することが
でき、これにより、灯具を車体に取り付ける際、給電コ
ード18C、18Dが灯具と車体との間に挟まれてしま
うおそれをなくすことができる。
【0029】なお、本変形例のように単一のリブ12g
を形成する代わりに、バックカバー16の環状壁12c
に沿って複数のリブを形成するようにしてもよく、この
ようにした場合においても本変形例と同様の作用効果を
得ることができる。
【0030】上記実施形態および変形例においては、バ
ックカバー16の環状壁12cへの装着が回転操作によ
り行われるようになっているが、押圧操作等により装着
が行われる構成となっている場合においても本実施形態
と同様の作用効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の一実施形態に係る車両用灯具を示す
背面図
【図2】図1のII-II 線断面図
【図3】図1の要部を示す斜視図
【図4】上記実施形態の変形例を示す要部斜視図
【図5】従来例を示す、図1と同様の図
【符号の説明】
10 車両用灯具 12 ランプボディ 12a 後壁部 12b 開口部 12c 環状壁 12d ボス(変位規制用突起部) 12e フック(変位規制用突起部) 12f クリップ 12g リブ(変位規制用突起部) 12h 切欠き部 14A ハイビームランプ用灯室 14B ロービームランプ用灯室 14C コーナリング・クリアランスランプ用灯室 14D フロントターン・サイドターンシグナルランプ
用灯室 16 バックカバー 16a タブ(浮出規制用突起部) 16b、16c リブ 18C、18D 給電コード 20C、20D 光源バルブ 22C、22D コネクタ 24、26 チューブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中沢 秀昭 静岡県清水市北脇500番地 株式会社小糸 製作所静岡工場内 Fターム(参考) 3K042 AA08 CC06 CC09 3K080 AA01 AB15 CA07 CC15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部が形成されるとともに該開口部の
    周囲に環状壁が形成されてなるランプボディと、上記開
    口部を閉塞するようにして上記環状壁に装着されたバッ
    クカバーとを備えてなり、上記環状壁の近傍に給電コー
    ドが這い回されるように構成された車両用灯具におい
    て、 上記ランプボディにおける上記環状壁の近傍部位に、上
    記給電コードが上記環状壁から離れる方向へ変位するの
    を規制する変位規制用突起部が形成されており、 上記バックカバーの外周縁部に、上記給電コードが上記
    環状壁と上記突起部との間から浮き出すのを規制する浮
    出規制用突起部が形成されている、ことを特徴とする車
    両用灯具。
  2. 【請求項2】 上記変位規制用突起部が、上記環状壁の
    周方向に所定間隔をおいて2つ形成されており、 上記浮出規制用突起部が、上記両変位規制用突起部の中
    間位置に形成されている、ことを特徴とする請求項1記
    載の車両用灯具。
  3. 【請求項3】 上記給電コードが、上記開口部前方に位
    置する灯室に隣接する灯室の光源バルブに接続されてい
    る、ことを特徴とする請求項1または2記載の車両用灯
    具。
JP23205399A 1999-08-18 1999-08-18 車両用灯具 Expired - Fee Related JP3898386B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23205399A JP3898386B2 (ja) 1999-08-18 1999-08-18 車両用灯具
US09/614,949 US6454450B1 (en) 1999-08-18 2000-07-12 Vehicular lamp
KR10-2000-0044788A KR100389786B1 (ko) 1999-08-18 2000-08-02 차량용 등기구
DE10040340A DE10040340B4 (de) 1999-08-18 2000-08-17 Fahrzeugscheinwerfer
FR0010708A FR2797679B1 (fr) 1999-08-18 2000-08-18 Lampe pour vehicule, notamment pour phare

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23205399A JP3898386B2 (ja) 1999-08-18 1999-08-18 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001057102A true JP2001057102A (ja) 2001-02-27
JP3898386B2 JP3898386B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=16933240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23205399A Expired - Fee Related JP3898386B2 (ja) 1999-08-18 1999-08-18 車両用灯具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6454450B1 (ja)
JP (1) JP3898386B2 (ja)
KR (1) KR100389786B1 (ja)
DE (1) DE10040340B4 (ja)
FR (1) FR2797679B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087788A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具におけるコード押さえ機構
JP2012076478A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Honda Motor Co Ltd リヤコンビネーションライトの配線構造
JP2014120343A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
CN110513650A (zh) * 2018-05-22 2019-11-29 斯坦雷电气株式会社 车辆用灯具

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3898386B2 (ja) * 1999-08-18 2007-03-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具
DE20304633U1 (de) 2003-03-22 2003-06-05 Lear Automotive Electronics GmbH, 96317 Kronach Lampenanordnung in einem Kraftfahrzeug
JP2007220433A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Yazaki Corp ランプユニット
SI22909B (sl) * 2008-11-04 2017-06-30 Hella Saturnus Slovenija Proizvodnja Svetlobne Opreme Za Motorna In Druga Vozila, D.O.O. Pokrov ohišja svetila pri motornem vozilu
US8080942B2 (en) * 2009-02-24 2011-12-20 Volkswagen Ag System and method for electronic adaptive front-lighting
FR3022865A1 (fr) * 2014-06-30 2016-01-01 Valeo Vision Capot pour passage de cable au travers d'un boitier

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2814667A (en) * 1953-09-25 1957-11-26 Jesse R Hollins Vehicle lamp mounting
JPS57119402U (ja) * 1981-01-19 1982-07-24
JPS6060804U (ja) * 1983-10-04 1985-04-27 株式会社小糸製作所 自動車用灯具
JPS6094714U (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 市光工業株式会社 車輌用灯具
JPH0656783B2 (ja) * 1985-11-29 1994-07-27 本田技研工業株式会社 コ−ドクランプ付きソケツト
JPH01164606U (ja) * 1988-05-06 1989-11-16
JP2768870B2 (ja) * 1991-08-05 1998-06-25 株式会社小糸製作所 バラスト回路と点灯回路間のコード接続構造
JP2574254Y2 (ja) * 1993-01-12 1998-06-11 市光工業株式会社 車両用灯具
JP3061248B2 (ja) 1995-01-20 2000-07-10 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ
JP3193603B2 (ja) * 1995-12-25 2001-07-30 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP3195215B2 (ja) * 1995-12-28 2001-08-06 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプ
JPH11144505A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Yazaki Corp リアコンビネーションランプ
JP2000011712A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP3898386B2 (ja) * 1999-08-18 2007-03-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087788A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具におけるコード押さえ機構
JP4599382B2 (ja) * 2007-09-28 2010-12-15 スタンレー電気株式会社 車両用灯具におけるコード押さえ機構
JP2012076478A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Honda Motor Co Ltd リヤコンビネーションライトの配線構造
JP2014120343A (ja) * 2012-12-17 2014-06-30 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
CN110513650A (zh) * 2018-05-22 2019-11-29 斯坦雷电气株式会社 车辆用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
FR2797679B1 (fr) 2005-11-04
JP3898386B2 (ja) 2007-03-28
DE10040340A1 (de) 2001-04-05
KR100389786B1 (ko) 2003-07-02
US6454450B1 (en) 2002-09-24
KR20010021182A (ko) 2001-03-15
FR2797679A1 (fr) 2001-02-23
DE10040340B4 (de) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4740953B2 (ja) 小型の低レベル車両室内ランプアセンブリ
US6540385B2 (en) Vehicular headlamp having a light distribution changing device
US8534882B2 (en) Assembling structure for vehicle room illumination lamp
JP2001057102A (ja) 車両用灯具
JP2001294083A (ja) 車両の室内照明装置
US5003449A (en) Light fixture with secondary reflector
JP4223920B2 (ja) 室内照明灯
US6241372B1 (en) One piece molded component high mounted stop lamp
JP2001060404A (ja) 車両用灯具の配線構造
JP6016048B2 (ja) 車載用ハーネス及びそれを備えた車載用点灯装置
JP2000149638A (ja) 車両用前照灯
KR100205906B1 (ko) 이중 밴드 케이블
JP5545936B2 (ja) 車輌用灯具及びバックカバー
KR0131537Y1 (ko) 헤드램프의 포지션 벌브 조명 영역 확장 구조
KR0127960Y1 (ko) 라이센스 램프의 오조립 방지구조
KR0181875B1 (ko) 자동차의 퓨즈 릴레이 박스
JPH0752708A (ja) ハイマウントストップランプ
CN106338053B (zh) 运输工具光学单元
KR200145748Y1 (ko) 차량용 프론트 콤비네이션 램프 조립체의 램프 하우징
JP2002127820A (ja) 車両用室内灯
KR100391285B1 (ko) 차량용 안개등의 전구탈거 방지구조
KR970006399Y1 (ko) 자동차 엔진 후드의 조명장치
US20160245476A1 (en) Lighting apparatus for vehicle
JP2002347681A (ja) 自転車用照明装置
JP2010080363A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees