JP2001056671A - Multi-picture display system - Google Patents

Multi-picture display system

Info

Publication number
JP2001056671A
JP2001056671A JP11233167A JP23316799A JP2001056671A JP 2001056671 A JP2001056671 A JP 2001056671A JP 11233167 A JP11233167 A JP 11233167A JP 23316799 A JP23316799 A JP 23316799A JP 2001056671 A JP2001056671 A JP 2001056671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
video data
data
display
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11233167A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Matsuzaki
敦志 松崎
Hidehiko Okada
英彦 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11233167A priority Critical patent/JP2001056671A/en
Publication of JP2001056671A publication Critical patent/JP2001056671A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simplify the constitution by respectively parallel connecting between video data supply means and respective display devices or providing serially communicating wiring pulled out from the video data supply means and serially connecting successively through respective display devices. SOLUTION: Respective projector units 2A-2D fetch the same video data and the control data respectively supplied from a personal computer 3 as the serial data, and extracts partial videos allocated answering from the whole video based on that. Then, respective projector units 2A-2D display respectively answering and extracted partial videos, and display one video based on the video data as the whole. In such a case, respective projector units 2A-2D are connected with the personal computer 3 respectively and successively through a serial data supplying a twisted pair wire 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はマルチ画面表示シス
テムに関し、例えばプロジェクタ装置を縦横それぞれ所
定の位置関係で配置しておき、当該各プロジェクタ装置
の表示面全体で1つの画面を形成するビデオウォールシ
ステムに適用して好適なものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multi-screen display system, for example, a video wall system in which projectors are arranged in a predetermined positional relationship vertically and horizontally, and one screen is formed on the entire display surface of each projector. It is suitable to be applied to.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、例えば4つのプロジェクタユニッ
トをそれぞれ左上、左下、右上及び右下の位置関係に配
置してなるこの種のビデオウォールシステムとしては、
供給される映像信号に基づく映像を、信号処理装置を介
して当該各プロジェクタユニットの位置関係に応じた部
分的な映像ごとに分割した後、これらをそれぞれ対応す
るプロジェクタユニットに表示させるようにして、全体
として1つの映像を表示するようになされたものがあ
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a video wall system of this kind, for example, four projector units are arranged in a positional relationship of upper left, lower left, upper right and lower right, respectively.
After dividing the image based on the supplied image signal into partial images corresponding to the positional relationship of the respective projector units via the signal processing device, these are displayed on the corresponding projector units, There is one that displays one image as a whole.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところでかかるビデオ
ウォールシステムでは、プロジェクタユニットの台数に
応じて、その都度各表示面に映像信号に基づく映像のう
ちの、当該各プロジェクタユニットに対応する部分的な
映像を出力するように構築された信号処理装置を用いて
いた。
In such a video wall system, a partial image corresponding to each projector unit among images based on image signals is displayed on each display surface in accordance with the number of projector units. Was used to output the signal.

【0004】そしてこの信号処理装置と各プロジェクタ
ユニットとを電気的に接続する配線として、映像信号の
赤色成分、緑色成分及び青色成分用並びに、水平及び垂
直同期信号Hsync、Vsync用の5本のケーブルを束にし
た配線群を用いるようになされていた。
There are five wirings for electrically connecting the signal processing device to each projector unit, for the red, green and blue components of the video signal, and for the horizontal and vertical synchronization signals Hsync and Vsync . In this case, a wiring group in which cables are bundled is used.

【0005】ところが、この配線群では5本のケーブル
のうち、いずれか1本でも長さが異なると、信号伝送の
時間に位相差が生じることにより、互いのクロック信号
間にずれが生じ、これに起因して映像信号に基づく映像
の画素がずれてしまうおそれがあることから、それぞれ
同一の長さで設定しなくてはならなかった。
However, in this wiring group, if any one of the five cables has a different length, a phase difference occurs in the signal transmission time, resulting in a shift between the clock signals. Therefore, the pixels of the video based on the video signal may be shifted, so that they have to be set to the same length.

【0006】従ってこのビデオウォールシステムでは、
同一の長さで設定された5本のケーブルを束にしてそれ
ぞれプロジェクタユニットの台数分、信号処理装置と電
気的に接続するように配線する必要があるため、当該各
ケーブルの束が占有する設置面積が膨大になり、この結
果ビデオウォールシステムのメンテナンス作業を困難に
していた。
Therefore, in this video wall system,
Since it is necessary to bundle five cables of the same length and bundle them so as to be electrically connected to the signal processing device by the number of the projector units, the installation occupied by the bundle of each cable is required. The area was enormous, which made maintenance work for the video wall system difficult.

【0007】これらのことから上述のようなビデオウォ
ールシステムにおいて、信号処理装置を構築することな
く、各プロジェクタユニットがそれぞれ対応する映像部
分を表示するように、供給される映像信号に対する信号
処理を行い得るようにすれば、各プロジェクタユニット
間をそれぞれ同一の映像信号を供給するためのケーブル
のみで接続し得る分、当該ビデオウォールシステムを形
成する際の接続配線を大幅に減少させることができ、か
くしてビデオウォールシステムの構成を格段的に簡略化
させ得ると考えられる。
For these reasons, in the above-described video wall system, signal processing is performed on supplied video signals so that each projector unit displays a corresponding video portion without constructing a signal processing device. With this arrangement, the connection wiring when forming the video wall system can be greatly reduced, since the connection between the projector units can be made only by the cable for supplying the same video signal, and thus the connection can be greatly reduced. It is thought that the configuration of the video wall system can be greatly simplified.

【0008】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、構成を格段的に簡易にし得るマルチ画面表示システ
ムを提案しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to propose a multi-screen display system capable of greatly simplifying the configuration.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、マルチ画面表示システムに、各表
示装置にそれぞれ同一の映像データをシリアルデータと
して供給する映像データ供給手段と、映像データ供給手
段及び各表示装置間をそれぞれ並列的に接続し又は、映
像データ供給手段から引き出され、各表示装置を順次介
して直列的に接続するシリアル通信用の配線とを設ける
ようにした。
According to the present invention, there is provided a video data supply means for supplying the same video data to each display device as serial data to a multi-screen display system. The means and each display device are connected in parallel with each other, or a wiring for serial communication which is drawn out from the video data supply means and serially connected through each display device is provided.

【0010】この結果このマルチ画面表示システムで
は、各表示装置内で対応する表示面に表示する、映像デ
ータ供給手段から供給される映像データに基づく映像が
各表示装置の位置関係に応じて分割された映像部分のう
ち、それぞれ対応する映像部分を抽出する分、各表示装
置間の接続配線を大幅に減少させることができる。
As a result, in this multi-screen display system, an image based on the image data supplied from the image data supply means and displayed on the corresponding display surface in each display device is divided according to the positional relationship of each display device. The number of connection wirings between the display devices can be greatly reduced by extracting the corresponding video portion from the video portions.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0012】(1)第1の実施の形態 (1−1)ビデオウォールシステムの全体構成 図1において1は、全体として第1の実施の形態による
ビデオウォールシステムを示し、複数のプロジェクタユ
ニット2A〜2Dをそれぞれ左上、左下、右下及び右上
に配置し、これら各プロジェクタユニット2A〜2Dと
パーソナルコンピュータ3とを順次ツイストペア線4等
を介して直列的に接続するようにして形成されている。
(1) First Embodiment (1-1) Overall Configuration of Video Wall System In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a video wall system according to the first embodiment as a whole, and a plurality of projector units 2A to 2A. 2D are arranged at the upper left, lower left, lower right, and upper right, respectively, and the projector units 2A to 2D and the personal computer 3 are sequentially connected in series via a twisted pair wire 4 or the like.

【0013】そしてこのビデオウォールシステム1は、
パーソナルコンピュータ3から供給される映像データD
1に基づく映像を、当該映像データD1と共に供給され
る制御データD2に基づいて各プロジェクタユニット2
A〜2Dの表示面2AA〜2DAに対応させて分割し、
得られた映像部分をそれぞれ対応するプロジェクタユニ
ット2A〜2Dに表示させることにより、当該表示面2
AA〜2DA全体で1つの映像を表示するようになれさ
ている。
[0013] The video wall system 1
Video data D supplied from the personal computer 3
1 based on the control data D2 supplied together with the video data D1.
A is divided corresponding to the display surfaces 2AA to 2DA of A to 2D,
By displaying the obtained video portions on the corresponding projector units 2A to 2D, the display surface 2
A single image is displayed for the entire AA to 2DA.

【0014】実際上このビデオウォールシステム1は、
図1との対応部分に同一符号を付した図2に示すよう
に、パーソナルコンピュータ3のディジタル映像信号生
成部5からパラレルに送出される赤色成分映像信号R、
緑色成分映像信号G及び青色成分映像信号B並びに、水
平同期信号Hsync、垂直同期信号Vsync及びクロック信
号CLKをディジタル映像信号S1としてエンコーダ・
トランスミッタ6を介してシリアルデータに変換した
後、映像データD1としてツイストペア線4等を介して
プロジェクタユニット2Aのレシーバ・デコーダ7Aに
送出する。
In practice, this video wall system 1
As shown in FIG. 2 in which parts corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, a red component video signal R, which is transmitted in parallel from the digital video signal generation unit 5 of the personal computer 3,
The green component video signal G and the blue component video signal B, the horizontal synchronization signal Hsync , the vertical synchronization signal Vsync, and the clock signal CLK are converted into a digital video signal S1 by an encoder.
After being converted to serial data via the transmitter 6, the data is transmitted as video data D1 to the receiver / decoder 7A of the projector unit 2A via the twisted pair line 4 or the like.

【0015】プロジェクタユニット2Aのレシーバ・デ
コーダ7Aは、与えられた映像データD1をパラレルデ
ータに復元し、得られたディジタル映像信号S1を画素
数変換部8A及び緩衝器9Aに送出する。
The receiver / decoder 7A of the projector unit 2A restores the given video data D1 to parallel data, and sends out the obtained digital video signal S1 to the pixel number converter 8A and the buffer 9A.

【0016】このときパーソナルコンピュータ3の映像
信号生成部5から水平同期信号Hsync、垂直同期信号V
sync及びクロック信号CLKが制御部10に与えられる
ことに基づいて得られた制御信号S2が、エンコーダ・
トランスミッタ6によってシリアルデータに変換された
後、制御データD2としてツイストペア線4を介してプ
ロジェクタユニット2Aのレシーバ・デコーダ7Aに送
出され、当該レシーバ・デコーダ7Aによってパラレル
データに復元され、制御信号S2として画素数変換制御
部11A及び緩衝器9Aに与えられる。
At this time, the horizontal synchronizing signal Hsync and the vertical synchronizing signal V
The control signal S2 obtained based on the sync and the clock signal CLK being given to the control unit 10
After being converted into serial data by the transmitter 6, the data is transmitted as control data D2 to the receiver / decoder 7A of the projector unit 2A via the twisted pair line 4, and is restored to parallel data by the receiver / decoder 7A, and is converted to pixel data as the control signal S2. The number conversion control unit 11A and the buffer 9A are provided.

【0017】そして画素数変換制御部11Aは、与えら
れた制御信号S2に基づいて画素数変換部8Aを制御す
る。これにより画素数変換部8Aは、画素数変換制御部
11Aの制御に基づいて、レシーバ・デコーダ7Aから
与えられたディジタル映像信号S1に基づく映像のう
ち、当該各プロジェクタユニット2A〜2Dの位置関係
に応じてそれぞれ分割される映像部分のうちの対応する
映像のみを抽出するように画素数を変換し、これを抽出
映像信号S13として表示部12Aに送出することによ
り当該映像部分を表示部12Aに表示させる。
The number-of-pixels conversion control section 11A controls the number-of-pixels conversion section 8A based on the supplied control signal S2. Thereby, the pixel number conversion unit 8A, based on the control of the pixel number conversion control unit 11A, sets the positional relationship among the projector units 2A to 2D in the video based on the digital video signal S1 provided from the receiver / decoder 7A. The number of pixels is converted so as to extract only the corresponding video among the video portions divided accordingly, and this is transmitted to the display unit 12A as an extracted video signal S13, so that the video portion is displayed on the display unit 12A. Let it.

【0018】一方緩衝器9Aは、与えられたディジタル
映像信号S1及び制御信号S2に対してそれぞれパラレ
ル/シリアル変換処理を施し、得られた映像データD1
及び制御データD2をツイストペア線4を介して次段の
プロジェクタユニット2Bのレシーバ・デコーダ7Bに
送出し、同様にして次段のプロジェクタユニット2Cの
レシーバ・デコーダ7C及びプロジェクタユニット2D
のレシーバ・デコーダ7Dに送出する。
On the other hand, the buffer 9A performs parallel / serial conversion processing on the applied digital video signal S1 and control signal S2, respectively, and obtains the obtained video data D1.
And the control data D2 via the twisted pair wire 4 to the receiver / decoder 7B of the next projector unit 2B, and similarly, the receiver / decoder 7C and the projector unit 2D of the next projector unit 2C.
To the receiver / decoder 7D.

【0019】そして以降のプロジェクタユニット2B〜
2Dにおいても先段のプロジェクタユニット2Aと同様
にして、映像データD1及び制御データD2をレシーバ
・デコーダ7B〜7Dを介してシリアル/パラレル変換
し、得られたディジタル映像信号S1及び制御信号S2
に基づいて、それぞれ当該各プロジェクタユニット2A
〜2Dの位置関係に応じてプロジェクタユニット2B〜
2Dに対応させて分割される映像部分を対応する表示部
12B〜12Dに表示させる。
The following projector units 2B
In the 2D, similarly to the projector unit 2A in the preceding stage, the video data D1 and the control data D2 are serial / parallel converted via the receiver / decoders 7B to 7D, and the obtained digital video signal S1 and control signal S2 are obtained.
, The respective projector units 2A
Projector unit 2B according to the positional relationship of 2D
The video portions divided in 2D are displayed on the corresponding display units 12B to 12D.

【0020】このようにしてこのビデオウォールシステ
ム1では、パーソナルコンピュータ3から与えられる映
像データD1及び制御データD2を各プロジェクタユニ
ット2A〜2Dに順次ツイストペア線4を介して供給
し、当該各プロジェクタユニット2A〜2Dにおいて、
それぞれ制御データD2に基づいて映像データD1に基
づく映像のうちの当該各プロジェクタユニット2A〜2
Dの位置関係に応じてそれぞれ対応させて分割される映
像部分を表示することにより、全体として映像データD
1に基づく1つの映像を表示し得るようになされてい
る。
As described above, in the video wall system 1, the video data D1 and the control data D2 supplied from the personal computer 3 are sequentially supplied to the projector units 2A to 2D via the twisted pair wire 4, and the respective projector units 2A In ~ 2D,
The respective projector units 2A to 2 of the video based on the video data D1 based on the control data D2, respectively.
By displaying the video portions divided corresponding to each other according to the positional relationship of D, the video data D
1 is displayed.

【0021】(1−2)パーソナルコンピュータ3の制
御部10の構成 実際上パーソナルコンピュータ3の制御部10は、図2
との対応部分に同一符号を付した図3に示すように、映
像信号生成部5から与えられる垂直同期信号Vsyncによ
ってリセットされるカウンタ13において、映像信号生
成部5から与えられる水平同期信号Hsyncをカウントす
ると共に、映像信号生成部5から与えられる水平同期信
号Hsyncによってリセットされるカウンタ14におい
て、映像信号生成部5から与えられるクロック信号CL
Kをカウントする。
(1-2) Configuration of the Control Unit 10 of the Personal Computer 3 In practice, the control unit 10 of the personal computer 3 is configured as shown in FIG.
As shown in FIG. 3 in which the same reference numerals are given to the corresponding parts, the counter 13 which is reset by the vertical synchronizing signal Vsync supplied from the video signal generating unit 5 outputs the horizontal synchronizing signal H supplied from the video signal generating unit 5. In the counter 14 which counts the sync and is reset by the horizontal synchronization signal Hsync given from the video signal generator 5, the clock signal CL given from the video signal generator 5
Count K.

【0022】そしてこれらカウンタ13、14のカウン
ト結果は、それぞれHカウント信号SH1及びクロックカ
ウント信号SCLK1としてROM(Read Only Memoly)1
5に与えられ、それぞれ後述のアドレス9〜12及び0
〜8に接続すると共に、当該Hカウント信号SH1は、ゲ
ート回路16にも与えられる。またこの水平同期信号H
sync及び垂直同期信号Vsyncは、映像信号生成部5から
CPU(Central Processing Unit )17にも与えられ
る。
The count results of these counters 13 and 14 are read as an H count signal S H1 and a clock count signal S CLK1 , respectively, in a ROM (Read Only Memory) 1.
5 and addresses 9 to 12 and 0 described later, respectively.
8 and the H count signal SH1 is also supplied to the gate circuit 16. Also, this horizontal synchronizing signal H
The sync and the vertical synchronization signal Vsync are also provided from the video signal generation unit 5 to a CPU (Central Processing Unit) 17.

【0023】因みにROM15は、例えば4〔Mbit〕で
あり、図4に示すようなアドレスに基づいてディジタル
映像信号S1の種類(例えばVGAやSVGA、XG
A、SXGA、UXGA又は2K*2K等)や、プロジ
ェクタユニット2A〜2Dの配置種類、台数等に応じ
て、対応するプロジェクタユニット2A〜2Dにおける
ディジタル映像信号S1の読み出し開始位置、水平及び
垂直表示画素数などの基本データが各16〔bit 〕ずつ予
め格納されている。
Incidentally, the ROM 15 is, for example, 4 [Mbit], and the type (for example, VGA, SVGA, XG) of the digital video signal S1 is determined based on the address as shown in FIG.
A, SXGA, UXGA, 2K * 2K, etc.), the type of arrangement of the projector units 2A to 2D, the number of the units, and the like, the read start position of the digital video signal S1 in the corresponding projector units 2A to 2D, the horizontal and vertical display pixels Basic data such as numbers are stored in advance for each 16 bits.

【0024】CPU17は、一定期間の水平同期信号H
sync及び垂直同期信号Vsyncをカウントし、このカウン
ト結果に基づき映像信号生成部5において生成されたデ
ィジタル映像信号S1の種類を推定することによりRO
M15のアドレス17〜21を制御すると共に、オペレ
ータから当該ビデオウォールシステム1のプロジェクタ
ユニット2A〜2Dの位置関係(縦、横それぞれ何台配
置されているか)を入力操作部18を介して入力される
ことに基づいて、ROM15のアドレス13〜16を制
御する。
The CPU 17 controls the horizontal synchronizing signal H for a certain period.
The sync signal and the vertical sync signal Vsync are counted, and the type of the digital video signal S1 generated in the video signal generation unit 5 is estimated based on the count result, whereby RO
In addition to controlling the addresses 17 to 21 of the M15, the operator inputs the positional relationship (how many projector units are arranged vertically and horizontally) of the projector units 2A to 2D of the video wall system 1 via the input operation unit 18. Based on this, the addresses 13 to 16 of the ROM 15 are controlled.

【0025】そしてCPU17は、ROM15に格納さ
れている基本データの中からこのアドレスに対応して格
納されている基本データを読み出し、これを制御信号S
2としてゲート回路16に送出する。
Then, the CPU 17 reads out the basic data stored corresponding to this address from among the basic data stored in the ROM 15, and reads the basic data stored in the control signal S.
The number 2 is sent to the gate circuit 16.

【0026】ゲート回路16は、カウンタ13から与え
られるHカウント信号SH に基づいて、垂直同期信号V
sync直後の一定期間のみROM15から与えられた制御
信号S2をエンコーダ・トランスミッタ6に与えるよう
になされている。
The gate circuit 16 based on the H count signal S H supplied from the counter 13, the vertical synchronizing signal V
The control signal S2 given from the ROM 15 is given to the encoder / transmitter 6 only for a certain period immediately after the sync .

【0027】このようにすることにより、図5に示すよ
うに、制御部10に垂直同期信号Vsyncが入力される
と、ディジタル映像信号S1の種類及びプロジェクタユ
ニット2A〜2Dの位置関係に応じて、プロジェクタユ
ニット2Aにおける映像の水平方向表示開始位置デー
タ、プロジェクタユニット2Aにおける映像の水平方向
画素数データ、プロジェクタユニット2Aにおける映像
の垂直方向表示開始位置データ、プロジェクタユニット
2Aにおける映像の垂直方向画素数データ、プロジェク
タユニット2Bにおける映像の水平方向表示開始位置デ
ータ等が、それぞれ16〔bit 〕ずつROM15から読み
出されるようになされている。
[0027] By doing so, as shown in FIG. 5, when the vertical synchronization signal V sync is input to the control unit 10, in accordance with the positional relationship between the type and projector units 2A~2D of the digital video signal S1 , Horizontal display start position data of video in projector unit 2A, horizontal pixel number data of video in projector unit 2A, vertical display start position data of video in projector unit 2A, vertical pixel number data of video in projector unit 2A The horizontal display start position data of the image in the projector unit 2B and the like are read from the ROM 15 by 16 [bits].

【0028】(1−3)パーソナルコンピュータ3のエ
ンコーダ・トランスミッタ6及びプロジェクタユニット
2Aのレシーバ・デコーダ7Aの構成 またパーソナルコンピュータ3のエンコーダ・トランス
ミッタ6及びプロジェクタユニット2Aのレシーバ・デ
コーダ7Aは、図2との対応部分に同一符号を付した図
6に示すように、供給されるディジタル映像信号S1の
うちの赤色成分映像信号R、緑色成分映像信号G、水平
同期信号Hsync、垂直同期信号Vsync及びクロック信号
CLKが日本電子工業振興協会(JEIDA:Japan Electron
ic Industry Development Association )の規定に基づ
くGVIF規格のCXB1455RでなるTXIC6Aに入力され
る。
(1-3) Configuration of the encoder / transmitter 6 of the personal computer 3 and the receiver / decoder 7A of the projector unit 2A The encoder / transmitter 6 of the personal computer 3 and the receiver / decoder 7A of the projector unit 2A are as shown in FIG. As shown in FIG. 6 in which the same reference numerals are given to the corresponding parts of the digital video signal S1, the red component video signal R, the green component video signal G, the horizontal synchronization signal Hsync , the vertical synchronization signal Vsync and The clock signal CLK is transmitted to the Japan Electronics Industry Development Association (JEIDA).
It is input to the T X IC 6a made in CXB1455R of GVIF standards under the provisions of ic Industry Development Association).

【0029】このときディジタル映像信号S1の青色成
分映像信号Bは、OR回路6Bの一端側の入力端に入力
されると共に、当該OR回路6Bの他端側の入力端に制
御信号S2が入力されることにより、青色成分映像信号
Bの垂直ブランキング期間に挿入するようにして制御信
号S2を重畳した信号をTX IC6Aに入力する。
At this time, the blue component video signal B of the digital video signal S1 is input to one input terminal of the OR circuit 6B, and the control signal S2 is input to the other input terminal of the OR circuit 6B. Rukoto by, inputs a signal obtained by superimposing the control signal S2 so as to insert the vertical blanking interval of the blue component video signal B to T X IC 6a.

【0030】このようにしてパーソナルコンピュータ3
のエンコーダ・トランスミッタ6では、TX IC6Aが
赤色成分映像信号R、緑色成分映像信号G及び青色成分
映像信号B並びに、水平同期信号Hsync、垂直同期信号
sync、クロック信号CLK及び青色成分映像信号Bに
重畳された制御信号S2に対して、パラレル/シリアル
変換、インピーダンスマッチング及び増幅処理を行った
後、これらを映像データD1及び制御データD2として
ツイストペア線4を介してプロジェクタユニット2Aの
レシーバ・デコーダ7Aに供給する。
In this manner, the personal computer 3
In the encoder / transmitter 6, the T X IC 6A outputs the red component video signal R, the green component video signal G and the blue component video signal B, the horizontal synchronization signal H sync , the vertical synchronization signal V sync , the clock signal CLK and the blue component video signal. After performing parallel / serial conversion, impedance matching, and amplification processing on the control signal S2 superimposed on B, the receiver / decoder of the projector unit 2A via the twisted pair line 4 as video data D1 and control data D2. 7A.

【0031】プロジェクタユニット2Aのレシーバ・デ
コーダ7Aは、エンコーダ・トランスミッタ6から供給
された映像データD1及び制御データD2を日本電子工
業振興協会の規定に基づくGVIF規格のCXB1454R等でなる
X IC7AAに入力する。
The receiver / decoder 7A of the projector unit 2A inputs the video data D1 and the control data D2 supplied from the encoder / transmitter 6 to an R X IC 7AA such as a GVIF standard CXB1454R based on the regulations of the Japan Electronic Industry Development Association. I do.

【0032】そしてRX IC7AAは、供給された映像
データD1及び制御データD2に対してインピーダンス
マッチング、増幅処理、クロック再生及びシリアル/パ
ラレル変換を行う。
The R X IC 7AA performs impedance matching, amplification processing, clock reproduction, and serial / parallel conversion on the supplied video data D1 and control data D2.

【0033】このようにしてプロジェクタユニット2A
のレシーバ・デコーダ7Aでは、RX IC7AAが得ら
れた赤色成分映像信号R、緑色成分映像信号G及び青色
成分映像信号B並びに、水平同期信号Hsync、垂直同期
信号Vsync、クロック信号CLK及び青色成分映像信号
Bに重畳された制御信号S2をディジタル映像信号S1
及び制御信号S2として画素数変換部8Aと、緩衝器9
Aとに送出する。
In this way, the projector unit 2A
In the receiver decoder 7A, R X IC7AA red component image signal R obtained, a green component image signal G and blue component video signals B and the horizontal synchronizing signal H sync, a vertical synchronizing signal V sync, a clock signal CLK and blue The control signal S2 superimposed on the component video signal B is converted to a digital video signal S1.
And a pixel number conversion unit 8A as a control signal S2 and a buffer 9
A.

【0034】このとき画素数変換部8Aには、青色成分
映像信号B及び青色成分映像信号Bに重畳された制御信
号S2をAND回路7ABの一端側の入力端に入力し、
他端側の入力端に後述の画素数変換制御部11Aの論理
回路23から供給されるHカウント信号SH2を入力する
ことにより、制御信号S2を取り除かれた青色成分映像
信号Bが送出されている。
At this time, the blue component video signal B and the control signal S2 superimposed on the blue component video signal B are input to the input terminal at one end of the AND circuit 7AB.
By inputting the H count signal SH2 supplied from the logic circuit 23 of the pixel number conversion control unit 11A described later to the input terminal on the other end side, the blue component video signal B from which the control signal S2 has been removed is transmitted. I have.

【0035】一方緩衝器9Aは、図6との対応部分に同
一符号を付した図7に示すように、パーソナルコンピュ
ータ3のエンコーダ・トランスミッタ6におけるディジ
タル映像信号S1の青色成分映像信号Bに制御信号S2
を重畳するOR回路6Bが設けられていない点を除い
て、全て同様の構成でなり、与えられたディジタル映像
信号S1及び制御信号S2に対してそれぞれパラレル/
シリアル変換処理を施し、得られた映像データD1及び
制御データD2をツイストペア線4を介して次段のプロ
ジェクタユニット2Bのレシーバ・デコーダ7Bに送出
する。
On the other hand, as shown in FIG. 7 in which the same reference numerals are given to the portions corresponding to those in FIG. 6, the buffer 9A controls the blue component video signal B of the digital video signal S1 in the encoder S2
Have the same configuration except that the OR circuit 6B for superimposing the digital video signal S1 and the control signal S2 is provided in parallel with each other.
A serial conversion process is performed, and the obtained video data D1 and control data D2 are transmitted to the receiver / decoder 7B of the next projector unit 2B via the twisted pair line 4.

【0036】(1−4)各プロジェクタユニット2A〜
2Dの画素数変換制御部11A〜11Dの構成 実際上各プロジェクタユニット2A〜2Dの画素数変換
制御部11A〜11Dは、図2との対応部分に同一符号
を付した図8に示すように、レシーバ・デコーダ7A〜
7Dから与えられる垂直同期信号Vsyncによってリセッ
トされるカウンタ20において、レシーバ・デコーダ7
A〜7Dから与えられる水平同期信号Hsyncをカウント
すると共に、レシーバ・デコーダ7A〜7Dから与えら
れる水平同期信号Hsyncによってリセットされ2進9ビ
ットでなるカウンタ21において、レシーバ・デコーダ
7A〜7Dから与えられるクロック信号CLKをカウン
トする。
(1-4) Each projector unit 2A ~
Configuration of 2D Pixel Number Conversion Control Units 11A to 11D Actually, the pixel number conversion control units 11A to 11D of each of the projector units 2A to 2D have the same reference numerals as in FIG. Receiver / decoder 7A ~
In counter 20 which is reset by the vertical synchronizing signal V sync supplied from 7D, receiver decoder 7
With counts the horizontal synchronizing signal H sync supplied from A~7D, in counter 21 consisting of a binary 9-bit is reset by the horizontal synchronizing signal H sync supplied from the receiver-decoder 7A-7D, from the receiver decoder 7A-7D The applied clock signal CLK is counted.

【0037】そしてこれらカウンタ20、21のカウン
ト結果は、それぞれパーソナルコンピュータ3の制御部
10に内蔵されるROM15のアドレスのうちの9〜1
2及び6〜8に相当し、それぞれHカウント信号SH2
びクロックカウント信号SCLK2として一致検出部22に
送出されると共に、当該Hカウント信号SH2は、論理回
路23を介してレシーバ・デコーダ7AのAND回路7
ABの他端側の入力端に送出される。また当該クロック
カウント信号SCLK2は、論理回路24及びCPU25に
送出される。
The count results of these counters 20 and 21 are respectively 9 to 1 of the addresses of the ROM 15 built in the control unit 10 of the personal computer 3.
Corresponds to 2 and 6-8, while being sent to the H count signal S H2 and coincidence detection section 22 as the clock count signal S CLK2 respectively, is the H count signal S H2, receiver decoder 7A through logic circuit 23 AND circuit 7
The signal is sent to the input terminal on the other end of AB. The clock count signal S CLK2 is sent to the logic circuit 24 and the CPU 25.

【0038】CPU25は、各プロジェクタユニット2
A〜2Dの配置されている位置関係を入力操作部26を
介して入力されることに基づいて、パーソナルコンピュ
ータ3の制御部10に内蔵されるROM15のアドレス
のうちの6〜12に相当する基本データを読み出し、こ
れを一致検出部22に送出する。
The CPU 25 controls each projector unit 2
Based on the input of the positional relationship of A to 2D via the input operation unit 26, the basics corresponding to 6 to 12 of the addresses of the ROM 15 built in the control unit 10 of the personal computer 3 The data is read out and sent to the coincidence detector 22.

【0039】これにより一致検出部22では、カウンタ
20、21から送出されたHカウント信号SH2及びクロ
ックカウント信号SCLK2と、CPU25から送出された
基本データとを比較してこれらが一致すると、この基本
データをAND回路27の一端側の入力端に供給する。
Thus, the coincidence detecting section 22 compares the H count signal SH2 and the clock count signal SCLK2 sent from the counters 20 and 21 with the basic data sent from the CPU 25, and if they match, the match is detected. The basic data is supplied to an input terminal on one end side of the AND circuit 27.

【0040】このAND回路27の他端側の入力端に
は、論理回路24からクロックカウント信号SCLK2と、
クロック信号CLKとに基づいて、16クロック毎に1つ
のラッチパルスが与えられ、これによりこのAND回路
27は、一致検出部22から与えられた基本データをラ
ッチ部28及びCPU25に送出する。
A clock count signal SCLK2 from the logic circuit 24 is input to the other input terminal of the AND circuit 27.
Based on the clock signal CLK, one latch pulse is provided every 16 clocks, whereby the AND circuit 27 sends out the basic data provided from the coincidence detecting unit 22 to the latch unit 28 and the CPU 25.

【0041】そしてこのラッチ部28は、レシーバ・デ
コーダ7A〜7Dから与えられる青色成分映像信号Bに
重畳された制御信号S2と、クロック信号CLKとが16
〔bit 〕のシフトレジスタ29に入力されることに基づ
いて、一致検出部22から与えられた基本データを当該
クロック信号CLKのタイミングで1〔bit 〕ずつCP
U25に送出する。
The latch unit 28 receives the control signal S2 superimposed on the blue component video signal B supplied from the receiver / decoders 7A to 7D and the clock signal CLK.
Based on the input to the shift register 29 of [bit], the basic data provided from the coincidence detecting unit 22 is transferred to the CP by 1 [bit] at the timing of the clock signal CLK.
Send to U25.

【0042】このようにしてCPU25が与えられる基
本データを制御信号S10として対応する画素数変換部
8A〜8Dに送出することにより、各画素数変換制御部
11A〜11Dは、それぞれ対応する画素数変換部8A
〜8Dを制御するようになされている。
By transmitting the basic data supplied from the CPU 25 to the corresponding pixel number converters 8A to 8D as the control signal S10 in this manner, each of the pixel number conversion controllers 11A to 11D allows the corresponding pixel number converter Part 8A
-8D is controlled.

【0043】(1−5)ディジタル映像信号S1の仕様 ここで図9に例えば垂直方向表示画素数が1024、垂直方
向総画素数が1066、水平方向表示画素数が1280及び水平
方向総画素数が1688で、かつ垂直周波数が60.3〔Hz〕、
水平周波数が 64.2798〔 kHz〕及びクロック周波数108.
5043〔 MHz〕並びに、アスペクト比が5:4のSXGA
信号でなるディジタル映像の表示領域ARI1及び総画
素表示領域ARI0を垂直方向表示画素数X1が 768、
垂直方向総画素数が 806、水平方向表示画素数Y1が10
24及び水平方向総画素数が1344で、かつ垂直周波数が60
〔Hz〕、水平周波数が 48.36〔 kHz〕及びクロック周波
数64.99584〔 MHz〕並びに、アスペクト比が4:3のX
GA信号でなるディジタル映像を表示するプロジェクタ
ユニット30A〜30Iを用いて、それぞれ縦横3台ず
つ配置して形成されたビデオウォールシステム30にお
いて、どのように表示するかを示す。
(1-5) Specifications of Digital Video Signal S1 Here, for example, FIG. 9 shows that the number of vertical display pixels is 1024, the total number of vertical pixels is 1066, the number of horizontal display pixels is 1280, and the total number of horizontal pixels is 1688, and the vertical frequency is 60.3 (Hz),
Horizontal frequency of 64.2798 (kHz) and clock frequency of 108.
5043 [MHz] and SXGA with an aspect ratio of 5: 4
The display area ARI1 and the total pixel display area ARI0 of the digital image composed of signals are divided into a vertical display pixel number X1 of 768,
The total number of pixels in the vertical direction is 806, and the number of display pixels Y1 in the horizontal direction is 10
24 and the total number of pixels in the horizontal direction is 1344 and the vertical frequency is 60
[Hz], horizontal frequency of 48.36 [kHz], clock frequency of 64.99584 [MHz], and X with an aspect ratio of 4: 3
The following describes how to display a video wall system 30 that is formed by arranging three units vertically and horizontally using projector units 30A to 30I that display digital images formed of GA signals.

【0044】各プロジェクタユニット30A〜30Iは
XGA信号であり、水平方向に1024画素、垂直方向に 7
68画素の表示能力があるが、各プロジェクタユニット3
0A〜30Iに表示すべき原画像は、水平方向に 455画
素、垂直方向に 361画素となる。因みにP0 は、プロジ
ェクタユニット30Eにおける水平方向及び垂直方向表
示開始位置を示している。図10において、この様子を
模式的に示す。
Each of the projector units 30A to 30I is an XGA signal, and has 1024 pixels in the horizontal direction and 7 pixels in the vertical direction.
Although it has a display capacity of 68 pixels, each projector unit 3
The original image to be displayed in 0A to 30I has 455 pixels in the horizontal direction and 361 pixels in the vertical direction. Incidentally, P 0 indicates the horizontal and vertical display start positions in the projector unit 30E. FIG. 10 schematically shows this state.

【0045】(1−6)各プロジェクタユニット2A〜
2Dの画素数変換部8A〜8Dの構成 ここで実際上各プロジェクタユニット2A〜2Dの画素
数変換部8A〜8Dは、図2との対応部分に同一符号を
付した図11に示すように、対応するレシーバ・デコー
ダ7A〜7Dから制御信号S2として与えられる水平同
期信号Hsync、垂直同期信号Vsync及びクロック信号C
LKをメモリ制御信号生成部31に入力する。
(1-6) Each projector unit 2A-
Configuration of 2D Pixel Number Conversion Units 8A to 8D Here, in practice, the pixel number conversion units 8A to 8D of each of the projector units 2A to 2D are, as shown in FIG. corresponding horizontal synchronizing signal is supplied as a control signal S2 from the receiver decoder 7A~7D to H sync, vertical sync signal V sync and the clock signal C
LK is input to the memory control signal generator 31.

【0046】これと共に対応するレシーバ・デコーダ7
A〜7Dからディジタル映像信号S1として与えられる
赤色成分映像信号R、緑色成分映像信号G及び青色成分
映像信号Bをフレームメモリ32に入力する。
The corresponding receiver / decoder 7
A red component video signal R, a green component video signal G, and a blue component video signal B provided as digital video signals S1 from A to 7D are input to the frame memory 32.

【0047】また演算制御部33は、後段の対応する表
示部12A〜12Dから与えられる制御信号S2と、対
応する画素数変換制御部11A〜11Dから与えられる
制御信号S10とに基づいて、当該表示部12A〜12
Dが表示する表示領域に対応する映像部分を選択する選
択制御信号S11を生成し、これを演算データ選択部3
4に送出することにより当該演算データ選択部34を制
御する。
The arithmetic control unit 33 performs the display based on the control signal S2 provided from the corresponding display units 12A to 12D at the subsequent stage and the control signal S10 provided from the corresponding pixel number conversion control units 11A to 11D. Parts 12A-12
A selection control signal S11 for selecting a video portion corresponding to the display area displayed by D is generated, and this is transmitted to the operation data selection unit 3.
4 to control the operation data selection unit 34.

【0048】演算データ選択部34は、演算制御部33
から与えられた選択制御信号S11に基づいて、フレー
ムメモリ32に格納されているディジタル映像信号S1
のうちの対応する表示部12A〜12Dが表示する表示
領域に応じた映像部分(各プロジェクタユニット2A〜
2Dの位置関係に応じてそれぞれ分割される映像部分)
に対応する映像情報を選出し、これを選出映像信号S1
2として演算部35及び演算係数選択部36に送出す
る。
The operation data selection unit 34 includes an operation control unit 33
The digital video signal S1 stored in the frame memory 32 based on the selection control signal S11 given by
Image portions (projector units 2A to 2D) corresponding to the display areas displayed by the corresponding display units 12A to 12D.
Video parts divided according to 2D positional relationship)
Video information corresponding to the selected video signal S1
The number 2 is sent to the calculation unit 35 and the calculation coefficient selection unit 36.

【0049】そして演算係数選択部36は、フレームメ
モリ32から選出された選出映像信号S12に基づく映
像部分を、対応する表示部12A〜12Dの表示サイズ
に変更する演算係数を選択して演算部35に与える。
The operation coefficient selection section 36 selects an operation coefficient for changing the video portion based on the selected video signal S12 selected from the frame memory 32 to the corresponding display size of the display sections 12A to 12D, and selects the calculation section 35. Give to.

【0050】これにより演算部35は、フレームメモリ
32から選出された選出映像信号S12に対して、対応
する表示部12A〜12Dの表示サイズに応じた補間等
の拡大処理を施し、得られた抽出映像信号S13を対応
する表示部12A〜12Dに送出する。
As a result, the arithmetic section 35 performs an enlargement process such as interpolation on the selected video signal S12 selected from the frame memory 32 in accordance with the display size of the corresponding display sections 12A to 12D, and obtains the extracted data. The video signal S13 is sent to the corresponding display units 12A to 12D.

【0051】このようにしてこのビデオウォールシステ
ム1では、各プロジェクタユニット2A〜2D内におい
て、それぞれ映像データD1に対する所定の信号処理を
施し、各プロジェクタユニット2A〜2Dの位置関係に
応じてそれぞれ分割される映像部分を表示し得るため、
信号処理装置を構築することなく、パーソナルコンピュ
ータ3と、各プロジェクタユニット2A〜2D間をそれ
ぞれ1本のツイストペア線4のみで順次接続することが
でき、又この場合当該各プロジェクタユニット2A〜2
Dを順次直列的に接続することもでき、ビデオウォール
システム1を設置するための接続配線を大幅に減少させ
ることができる。
As described above, in the video wall system 1, predetermined signal processing is performed on the video data D1 in each of the projector units 2A to 2D, and the video data is divided according to the positional relationship of the projector units 2A to 2D. To display the video part
The personal computer 3 and each of the projector units 2A to 2D can be sequentially connected by only one twisted pair line 4 without constructing a signal processing device. In this case, each of the projector units 2A to 2D can be connected.
D can be sequentially connected in series, and the number of connection wirings for installing the video wall system 1 can be greatly reduced.

【0052】(1−7)第1の実施の形態による動作及
び効果 以上の構成において、このビデオウォールシステム1で
は、各プロジェクタユニット2A〜2Dは、それぞれパ
ーソナルコンピュータ3から供給される同一の映像デー
タD1及び制御データD2をシリアルデータとして取り
込むと、これに基づく映像全体の中から対応して割り当
てられた部分映像を抽出する。
(1-7) Operation and Effect According to First Embodiment In the above configuration, in the video wall system 1, each of the projector units 2A to 2D has the same video data supplied from the personal computer 3. When D1 and control data D2 are captured as serial data, a correspondingly allocated partial video is extracted from the entire video based on the data.

【0053】そして各プロジェクタユニット2A〜2D
は、それぞれ対応させて抽出した部分映像を表示するよ
うにして全体として映像データD1に基づく1つの映像
を表示する。
Each of the projector units 2A to 2D
Displays a single video based on the video data D1 as a whole by displaying the corresponding partial video extracted.

【0054】従ってこのビデオウォールシステム1で
は、プロジェクタユニット2A〜2Dの台数に応じた信
号処理装置を構築することなく、各プロジェクタユニッ
ト2A〜2Dと、パーソナルコンピュータ3とをそれぞ
れ順次シリアルデータ供給用のツイストペア線4を介し
て接続する分、各プロジェクタユニット2A〜2D間を
接続する接続配線の数を大幅に減少させると共に、接続
配線が占有する設置面積を格段的に縮小させることがで
き、この結果ビデオウォールシステム1のメンテナンス
作業を格段的に容易にすることができる。
Accordingly, in the video wall system 1, each of the projector units 2A to 2D and the personal computer 3 are sequentially connected to each other for serial data supply without building a signal processing device corresponding to the number of the projector units 2A to 2D. The number of connection wirings connecting the projector units 2A to 2D can be significantly reduced and the installation area occupied by the connection wirings can be significantly reduced by the connection via the twisted pair wire 4, and as a result, Maintenance work of the video wall system 1 can be greatly facilitated.

【0055】またこのビデオウォールシステム1では、
パーソナルコンピュータ3が映像データD1に基づく映
像全体の中から各プロジェクタユニット2A〜2Dに対
応させて割り当てられた部分映像を抽出して、これを対
応するプロジェクタユニット2A〜2Dに表示させるソ
フトウェア処理のみで、各プロジェクタユニット2A〜
2D全体として1つの映像を表示することができるた
め、回路規模を増設させることなく容易にその表示画面
数を変更することができる。
In this video wall system 1,
The personal computer 3 extracts a partial video assigned to each of the projector units 2A to 2D from the entire video based on the video data D1, and displays the partial video on the corresponding projector units 2A to 2D only by software processing. , Each projector unit 2A ~
Since one image can be displayed as the entire 2D, the number of display screens can be easily changed without increasing the circuit scale.

【0056】以上の構成によれば、このビデオウォール
システム1では、各プロジェクタユニット2A〜2Dが
それぞれパーソナルコンピュータ3から供給される同一
のシリアルデータに対して所定の信号処理を施し、得ら
れた各プロジェクタユニット2A〜2Dの配置される位
置関係に応じて分割された対応する部分映像をそれぞれ
表示するようにしたことにより、プロジェクタユニット
2A〜2Dの台数に応じて信号処理装置を構築すること
なく、パーソナルコンピュータ3と各プロジェクタユニ
ット2A〜2Dとをそれぞれ順次ツイストペア線4のみ
で接続することができる分、ビデオウォールシステム1
を設置するための接続配線を大幅に減少させることがで
き、かくして構成を格段的に簡易にし得るビデオウォー
ルシステム1を実現することができる。
According to the above configuration, in the video wall system 1, each of the projector units 2A to 2D performs predetermined signal processing on the same serial data supplied from the personal computer 3, and obtains each of the obtained serial data. By displaying corresponding partial images divided according to the positional relationship where the projector units 2A to 2D are arranged, without constructing a signal processing device according to the number of projector units 2A to 2D, Since the personal computer 3 and each of the projector units 2A to 2D can be sequentially connected only by the twisted pair wire 4, the video wall system 1
Thus, the number of connection wirings for installing the video wall system can be greatly reduced, and thus the video wall system 1 which can greatly simplify the configuration can be realized.

【0057】(2)第2の実施の形態 (2−1)ビデオウォールシステムの全体構成 図2との対応部分に同一符号を付して示す図12におい
て、40は全体として第2の実施の形態によるビデオウ
ォールシステムを示し、各プロジェクタユニット2A〜
2Dに代わって、レシーバ・デコーダ7A〜7D、画素
数変換部8A〜8D、緩衝器9A〜9D及び画素数変換
制御部11A〜11Dを同一の配線基板上に形成してな
る集合基板40AA〜40DAが設けられたプロジェク
タユニット40A〜40Dが構成されている点を除い
て、第1の実施の形態によるビデオウォールシステム1
と全て同様に構成されている。
(2) Second Embodiment (2-1) Overall Configuration of Video Wall System In FIG. 12, in which parts corresponding to those in FIG. 1 shows a video wall system according to an embodiment, in which each projector unit 2A to
Instead of 2D, collective substrates 40AA to 40DA in which receiver / decoders 7A to 7D, pixel number conversion units 8A to 8D, buffers 9A to 9D, and pixel number conversion control units 11A to 11D are formed on the same wiring substrate. Video wall system 1 according to the first embodiment except that projector units 40A to 40D provided with
And all have the same configuration.

【0058】(2−2)第2の実施の形態による動作及
び効果 以上の構成において、このビデオウォールシステム1で
は、各プロジェクタユニット40A〜40Dごとにそれ
ぞれ対応する部分映像を供給される映像データD1に基
づく映像全体の中から抽出するためのレシーバ・デコー
ダ7A〜7D、画素数変換部8A〜8D、緩衝器9A〜
9D及び画素数変換制御部11A〜11Dを単一の集合
基板40AA〜40DA上に配設するようにした。
(2-2) Operation and Effect of Second Embodiment In the above configuration, in the video wall system 1, the video data D1 to which the partial video corresponding to each of the projector units 40A to 40D is supplied. And decoders 7A to 7D for extracting from the entire video based on the image, pixel number conversion units 8A to 8D, and buffer units 9A to 9D
9D and the number-of-pixels conversion control units 11A to 11D are arranged on a single collective substrate 40AA to 40DA.

【0059】従ってこのビデオウォールシステム1で
は、各プロジェクタユニット40A〜40D内で各回路
間を接続するのに必要な配線の数及び又は長さを格段的
に減少させることができ、その分だけ当該配線内に生じ
る不要な輻射信号を減少させることができる。
Therefore, in the video wall system 1, the number and / or length of wiring required to connect each circuit in each of the projector units 40A to 40D can be remarkably reduced. Unwanted radiation signals generated in the wiring can be reduced.

【0060】以上の構成によれば、このビデオウォール
システム40では、各プロジェクタユニット40A〜4
0Dを、それぞれ対応する各回路7A〜7D、8A〜8
D、9A〜9D及び11A〜11Dを単一の集合基板4
0AA〜40DA上に形成するようにしたことにより、
各プロジェクタユニット40A〜40D内の各回路間の
配線の数及び又は長さを格段的に減少させることがで
き、かくしてより一層構成を簡易にし得るビデオウォー
ルシステム40を実現することができる。
According to the above configuration, in the video wall system 40, each of the projector units 40A to 4A
0D is assigned to each of the corresponding circuits 7A to 7D and 8A to 8
D, 9A to 9D and 11A to 11D as a single collective substrate 4
By forming on 0AA-40DA,
The number and / or length of the wiring between the circuits in each of the projector units 40A to 40D can be remarkably reduced, and the video wall system 40 that can further simplify the configuration can be realized.

【0061】(3)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、本発明をビデオウォ
ールシステム1に適用するようにした場合について述べ
たが、本発明はこれに限らず、マルチ画面表示システム
としては、例えば図2との対応部分に同一符号を付して
示す図13のように、パーソナルコンピュータ3から供
給される映像データD1及び制御データD2を分配器5
1により分配した後、各プロジェクタユニット50A〜
50Dに対応して設けられた緩衝器9A〜9Dを介して
当該各プロジェクタユニット50A〜50Dに与えるビ
デオウォールシステム50に適用するようにしても良
く、この場合緩衝器9A〜9Dがそれぞれ各プロジェク
タユニット50A〜50D内に構成されない分、各プロ
ジェクタユニット50A〜50Dの構成をビデオウォー
ルシステム1に比べてより一層簡略化することができ
る。
(3) Other Embodiments In the above embodiment, the case where the present invention is applied to the video wall system 1 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is not limited to this. As a system, for example, as shown in FIG. 13 in which parts corresponding to those in FIG. 2 are assigned the same reference numerals, video data D1 and control data D2 supplied from a personal computer 3 are distributed to a distributor 5
1 and then the projector units 50A-
The present invention may be applied to a video wall system 50 provided to each of the projector units 50A to 50D via buffers 9A to 9D provided corresponding to the respective projector units 50A to 50D. The configuration of each of the projector units 50A to 50D can be further simplified as compared with the video wall system 1 because the configuration is not included in the 50A to 50D.

【0062】また上述の実施の形態においては、本発明
をビデオウォールシステム40に適用するようにした場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば図
12との対応部分に同一符号を付して示す図14のよう
に、パーソナルコンピュータ3から供給される映像デー
タD1及び制御データD2を分配器51により分配した
後、各プロジェクタユニット60A〜60Dに対応して
設けられた緩衝器9A〜9Dを介して当該各プロジェク
タユニット60A〜60Dに与えるビデオウォールシス
テム60に適用するようにしても良く、この場合緩衝器
9A〜9Dがそれぞれ各プロジェクタユニット40A〜
40Dの集合基板40AA〜40DA内に構成されない
分、各集合基板60AA〜60DAの構成をビデオウォ
ールシステム40に比べて、一段と層簡略化することが
できる。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which the present invention is applied to the video wall system 40. However, the present invention is not limited to this, and the same reference numerals are assigned to, for example, portions corresponding to FIG. As shown in FIG. 14 attached thereto, after the video data D1 and the control data D2 supplied from the personal computer 3 are distributed by the distributor 51, the buffers 9A to 9A provided for the respective projector units 60A to 60D. The present invention may be applied to a video wall system 60 provided to each of the projector units 60A to 60D via the 9D. In this case, the shock absorbers 9A to 9D are respectively connected to the projector units 40A to 40D.
The structure of each of the collective substrates 60AA to 60DA can be further simplified as compared with the video wall system 40 because the components are not configured in the collective substrates 40AA to 40DA of 40D.

【0063】さらに上述の実施の形態においては、本発
明をプロジェクタユニット2A〜2D又は40A〜40
Dを用いた表示面が4面でなるビデオウォールシステム
1又は40に適用するように場合について述べたが、本
発明はこれに限らず、例えば図2との対応部分に同一符
号を付して示す図15のように、パーソナルコンピュー
タ3から供給される映像データD1及び制御データD2
を分配器51により分配した後、緩衝器9A〜9Cを介
してプロジェクタユニット2A〜2Dと同一構造のプロ
ジェクタユニット70AA〜70AC、70BA〜70
BC及び70CA〜70CCがそれぞれ順次直列的に接
続されてなるプロジェクタユニット群70A〜70Cに
与えるビデオウォールシステム70に適用するようにし
ても良い。
Further, in the above embodiment, the present invention is applied to the projector units 2A to 2D or 40A to 40A.
The case where the present invention is applied to the video wall system 1 or 40 having four display surfaces using D has been described. However, the present invention is not limited thereto. As shown in FIG. 15, the video data D1 and the control data D2 supplied from the personal computer 3
Are distributed by the distributor 51, and then the projector units 70AA to 70AC, 70BA to 70 having the same structure as the projector units 2A to 2D via the buffers 9A to 9C.
The present invention may be applied to a video wall system 70 provided to projector unit groups 70A to 70C in which BCs and 70CA to 70CC are sequentially connected in series.

【0064】さらに上述の実施の形態においては、本発
明をビデオウォールシステム40に適用するようにした
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば
図12との対応部分に同一符号を付して示す図16のよ
うに、各集合基板40AA〜40DAの画素数変換部8
A〜8D及び画素数変換制御部11A〜11Dに代わっ
て、当該画素数変換部8A〜8D及び画素数変換制御部
11A〜11Dにおける信号処理と同様の信号処理を行
う映像信号処理部81A〜81Dが設けられた集合基板
80AA〜80DAを用いたビデオウォールシステム8
0に適用するようにしても良く、この場合各プロジェク
タユニット80A〜80Dの構成が一段と簡略化される
ことにより、ビデオウォールシステム80の構成をビデ
オウォールシステム1の構成と比べて格段的に簡略化す
ることができると共に、各プロジェクタユニット80A
〜80D内の不要な輻射信号を格段的に減少させること
ができる。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which the present invention is applied to the video wall system 40. However, the present invention is not limited to this. As shown in FIG. 16 attached thereto, the pixel number conversion unit 8 of each of the collective substrates 40AA to 40DA
Video signal processing units 81A to 81D that perform the same signal processing as the signal processing in the pixel number conversion units 8A to 8D and the pixel number conversion control units 11A to 11D instead of the A to 8D and the pixel number conversion control units 11A to 11D. Wall system 8 using collective substrates 80AA to 80DA provided with
0. In this case, the configuration of each of the projector units 80A to 80D is further simplified, so that the configuration of the video wall system 80 is significantly simplified as compared with the configuration of the video wall system 1. And each projector unit 80A
Unnecessary radiation signals within 8080D can be significantly reduced.

【0065】さらに上述の実施の形態においては、表示
装置としての各プロジェクタユニット2A〜2Dにそれ
ぞれ同一の映像データD1をシリアルで供給する映像デ
ータ供給手段として、パーソナルコンピュータ3のディ
ジタル映像信号生成部5を適用するようにした場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、映像データ供給
手段としては、この他種々のものを広く適用することが
できる。
In the above-described embodiment, the digital video signal generator 5 of the personal computer 3 serves as video data supply means for serially supplying the same video data D1 to each of the projector units 2A to 2D as display devices. Has been described, but the present invention is not limited to this, and various other video data supply means can be widely applied.

【0066】さらに上述の実施の形態においては、映像
データ供給手段から供給される映像データに基づく映像
が各表示装置の位置関係に応じて分割された映像部分の
うち、それぞれ対応する映像部分を表す映像データを抽
出する抽出手段として、レシーバ・デコーダ7A〜7D
から与えられたディジタル映像信号S1に基づく映像の
うち、各プロジェクタユニット2A〜2Dの位置関係に
応じてそれぞれ分割される映像部分のうちの対応する映
像のみを抽出する画素数変換制御部11Aに適用するよ
うにした場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、抽出手段としてはこの他種々のものを広く適用する
ことができる。
Further, in the above-described embodiment, the video based on the video data supplied from the video data supply means represents the corresponding video portion among the video portions divided according to the positional relationship of each display device. Receiver / decoders 7A to 7D as extraction means for extracting video data
Is applied to the pixel number conversion control unit 11A that extracts only the corresponding video among the video parts that are respectively divided according to the positional relationship between the projector units 2A to 2D among the video based on the digital video signal S1 given by However, the present invention is not limited to this, and various other extracting means can be widely applied.

【0067】さらに上述の実施の形態においては、抽出
手段によって抽出された映像データに基づく映像部分を
拡大する拡大手段として、画素数変換制御部11Aの制
御に基づいて、ディジタル映像信号S1に基づく映像の
うち、各プロジェクタユニット2A〜2Dの位置関係に
応じてそれぞれ分割される映像部分のうちの対応する映
像のみを抽出するように画素数を変換する画素数変換部
8Aを適用するようにした場合について述べたが、本発
明はこれに限らず、拡大手段としてはこの他種々のもの
に広く適用することができる。
Further, in the above-described embodiment, as an enlargement means for enlarging an image portion based on the image data extracted by the extraction means, an image based on the digital image signal S1 is controlled based on the control of the pixel number conversion control section 11A. Of the projector units 2A to 2D, the pixel number conversion unit 8A that converts the number of pixels so as to extract only the corresponding video among the video portions divided according to the positional relationship of the projector units 2A to 2D is applied. However, the present invention is not limited to this, and can be widely applied to various other types of enlargement means.

【0068】さらに上述の実施の形態においては、各プ
ロジェクタユニット2A〜2Dにパーソナルコンピュー
タ3から供給される映像データD1を分岐して取り込む
と共に、当該映像データD1を配線としてのツイストペ
ア線4を介して順次直列的に接続される次段のプロジェ
クタユニット2A〜2Dに送出する映像データ分岐手段
として、レシーバ・デコーダ7A〜7Dを適用するよう
にした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、
映像データ分岐手段としてはこの他種々のものに広く適
用することができる。
Further, in the above-described embodiment, the video data D1 supplied from the personal computer 3 is branched and taken into each of the projector units 2A to 2D, and the video data D1 is supplied via the twisted pair wire 4 as a wiring. Although the case where the receiver / decoders 7A to 7D are applied as the video data branching means to be sent to the next-stage projector units 2A to 2D sequentially connected in series has been described, the present invention is not limited to this.
The video data branching means can be widely applied to various other devices.

【0069】[0069]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、マルチ画
面表示システムに、各表示装置にそれぞれ同一の映像デ
ータをシリアルデータとして供給する映像データ供給手
段と、映像データ供給手段及び各表示装置間をそれぞれ
並列的に接続し又は、映像データ供給手段から引き出さ
れ、各表示装置を順次介して直列的に接続するシリアル
通信用の配線とを設けるようにしたことにより、各表示
装置内で対応する表示面に表示する、映像データ供給手
段から供給される映像データに基づく映像が各表示装置
の位置関係に応じて分割された映像部分のうち、それぞ
れ対応する映像部分を抽出する分、各表示装置間の接続
配線を大幅に減少させることができ、かくして構成を格
段的に簡略化させ得るマルチ画面表示システムを実現す
ることができる。
As described above, according to the present invention, to a multi-screen display system, video data supply means for supplying the same video data to each display device as serial data, video data supply means and each display device The connection between each display device is provided in parallel with each other, or with the wiring for serial communication that is drawn out from the video data supply means and serially connected through each display device in series. The video based on the video data supplied from the video data supply means, which is displayed on the display surface to be displayed, is divided according to the positional relationship of each display device. A multi-screen display system can be realized in which the number of connection wires between the devices can be greatly reduced, and thus the configuration can be greatly simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態によるビデオウォールシステ
ムの構成を示す略線的斜視図である。
FIG. 1 is a schematic perspective view showing a configuration of a video wall system according to a first embodiment.

【図2】第1の実施の形態によるビデオウォールシステ
ムの構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a video wall system according to the first embodiment.

【図3】パーソナルコンピュータの構成を示すブロック
図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a personal computer.

【図4】パーソナルコンピュータの制御部に内蔵される
ROMのアドレスと対応するデータを示す略線図であ
る。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating data corresponding to an address of a ROM built in a control unit of the personal computer.

【図5】プロジェクタユニットを制御する制御信号を発
生するタイミングを示すタイミングチャートである。
FIG. 5 is a timing chart showing timing for generating a control signal for controlling the projector unit.

【図6】エンコーダ・トランスミッタ及びレシーバ・デ
コーダの構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of an encoder / transmitter and a receiver / decoder.

【図7】緩衝器の構成を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a shock absorber.

【図8】画素数変換制御部の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a pixel number conversion control unit.

【図9】ディジタル映像信号の種類が異なる場合の表示
を示す略線図である。
FIG. 9 is a schematic diagram showing a display when the types of digital video signals are different.

【図10】表示すべき原画像の画素及びプロジェクタの
画素の構造を示す略線図である。
FIG. 10 is a schematic diagram illustrating the structure of pixels of an original image to be displayed and pixels of a projector.

【図11】画素数変換部の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a pixel number conversion unit.

【図12】第2の実施の形態によるビデオウォールシス
テムの構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of a video wall system according to a second embodiment.

【図13】他の実施の形態によるビデオウォールシステ
ムの構成を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a video wall system according to another embodiment.

【図14】他の実施の形態によるビデオウォールシステ
ムの構成を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a video wall system according to another embodiment.

【図15】他の実施の形態によるビデオウォールシステ
ムの構成を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of a video wall system according to another embodiment.

【図16】他の実施の形態によるビデオウォールシステ
ムの構成を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a video wall system according to another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、40、50、60、70、80……ビデオウォール
システム、2A〜2D……プロジェクタユニット、3…
…パーソナルコンピュータ、4……ツイストペア線、5
……映像信号生成部、6……エンコーダ・トランスミッ
タ、7A〜7D……レシーバ・デコーダ、8A〜8D…
…画素数変換部、9A〜9D……緩衝器、10……制御
部、11A〜11D……画素数変換制御部、12A〜1
2D……表示部、40AA〜40DA、60AA〜60
DA、80AA〜80DA……集合基板、D1……映像
データ、D2……制御データ、S1……ディジタル映像
信号、S2……制御信号。
1, 40, 50, 60, 70, 80 ... Video wall system, 2A to 2D ... Projector unit, 3 ...
... personal computer, 4 ... twisted pair wire, 5
... Video signal generator 6, encoder / transmitter, 7A to 7D receiver / decoder, 8A to 8D
... Pixel number conversion unit, 9A to 9D buffer, 10 control unit, 11A to 11D pixel number conversion control unit, 12A to 1
2D: display unit, 40AA to 40DA, 60AA to 60
DA, 80AA to 80DA: collective board, D1: video data, D2: control data, S1: digital video signal, S2: control signal.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C058 BA23 BA25 BB25 EA03 5C080 AA01 AA09 BB06 CC06 CC07 DD23 EE17 EE32 FF09 GG10 GG11 JJ01 JJ02 JJ04 5C082 AA34 BA02 BA12 BB01 BD07 CA33 DA01 MM00 MM04  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C058 BA23 BA25 BB25 EA03 5C080 AA01 AA09 BB06 CC06 CC07 DD23 EE17 EE32 FF09 GG10 GG11 JJ01 JJ02 JJ04 5C082 AA34 BA02 BA12 BB01 BD07 CA33 DA01 MM00 MM04

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】所定の位置関係で配置された複数の表示装
置の表示面に、供給される映像データに基づく映像がそ
れぞれ各上記表示装置の位置関係に応じて分割されてな
る映像部分をそれぞれ表示するようにして、各上記表示
面の全面に亘って上記映像データに基づく上記映像を表
すマルチ画面表示システムにおいて、 各上記表示装置にそれぞれ同一の上記映像データをシリ
アルデータとして供給する映像データ供給手段と、 上記映像データ供給手段及び各上記表示装置間をそれぞ
れ並列的に接続し又は、上記映像データ供給手段から引
き出され、各上記表示装置を順次介して直列的に接続す
るシリアル通信用の配線とを具えることを特徴とするマ
ルチ画面表示システム。
An image based on video data supplied is divided on the display surfaces of a plurality of display devices arranged in a predetermined positional relationship according to the positional relationship of the display devices. A multi-screen display system for displaying the video based on the video data over the entire display surface so as to display the video data; supplying the same video data to each of the display devices as serial data; Means, a line for serial communication which connects the video data supply means and each of the display devices in parallel, or which is drawn out from the video data supply means and serially connected through each of the display devices. And a multi-screen display system.
【請求項2】各上記表示装置は、 上記映像データ供給手段から供給される上記映像データ
に基づく映像が各上記表示装置の上記位置関係に応じて
分割された上記映像部分のうち、それぞれ対応する上記
映像部分を表す映像データを抽出する抽出手段と、 上記抽出手段によって抽出された上記映像データに基づ
く上記映像部分を拡大する拡大手段とを具え、上記拡大
手段によって拡大された上記映像部分を対応する上記表
示面にそれぞれ表示することを特徴とする請求項1に記
載のマルチ画面表示システム。
2. The display device according to claim 1, wherein each of the display devices corresponds to one of the image portions obtained by dividing the image based on the image data supplied from the image data supply unit in accordance with the positional relationship of each of the display devices. Extraction means for extracting video data representing the video part, and enlargement means for enlarging the video part based on the video data extracted by the extraction means, corresponding to the video part enlarged by the enlargement means 2. The multi-screen display system according to claim 1, wherein the information is displayed on each of the display surfaces.
【請求項3】上記拡大手段は、 上記抽出手段によって抽出された上記映像データに基づ
く映像の上記映像部分の画素数を各上記表示装置のうち
の対応する表示装置の画素数に変換するようにして当該
映像部分を拡大することを特徴とする請求項2に記載の
マルチ画面表示システム。
3. The enlargement means converts the number of pixels of an image portion of an image based on the image data extracted by the extraction means into the number of pixels of a corresponding one of the display devices. The multi-screen display system according to claim 2, wherein the image portion is enlarged by performing the operation.
【請求項4】各上記表示装置は、 上記映像データ供給手段から供給される上記映像データ
を分岐して取り込むと共に、上記配線を介して順次直列
的に接続される次段の表示装置に上記映像データを送出
する映像データ分岐手段を具え、 上記映像データ分岐手段は、 上記映像データを分岐して取り込む際に、当該映像デー
タをパラレルデータとして変換すると共に、上記映像デ
ータを上記配線を介して順次直列的に接続される次段の
表示装置に送出する際に、当該映像データをシリアルデ
ータとして変換することを特徴とする請求項1に記載の
マルチ画面表示システム。
4. Each of the display devices branches and takes in the video data supplied from the video data supply means, and connects the video data to a next-stage display device sequentially connected in series via the wiring. Video data branching means for transmitting data; the video data branching means converts the video data as parallel data when branching and capturing the video data, and sequentially converts the video data through the wiring 2. The multi-screen display system according to claim 1, wherein the video data is converted as serial data when the video data is transmitted to a next-stage display device connected in series.
【請求項5】各上記表示装置は、 上記抽出手段及び上記拡大手段を、単一のシリコンチッ
プから構成し、又は同一の配線基板上に配設することを
特徴とする請求項2に記載のマルチ画面表示システム。
5. The display device according to claim 2, wherein in each of said display devices, said extracting means and said enlarging means are constituted by a single silicon chip or are arranged on the same wiring board. Multi-screen display system.
JP11233167A 1999-08-19 1999-08-19 Multi-picture display system Pending JP2001056671A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11233167A JP2001056671A (en) 1999-08-19 1999-08-19 Multi-picture display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11233167A JP2001056671A (en) 1999-08-19 1999-08-19 Multi-picture display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001056671A true JP2001056671A (en) 2001-02-27

Family

ID=16950783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11233167A Pending JP2001056671A (en) 1999-08-19 1999-08-19 Multi-picture display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001056671A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207247A (en) * 2001-01-11 2002-07-26 Seiko Epson Corp Projection display system and projector for the same
JP2005316039A (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Nanao Corp Image display device
JP2009080455A (en) * 2007-05-14 2009-04-16 Christie Digital Systems Usa Inc Configurable imaging system
US8362970B2 (en) 2007-05-14 2013-01-29 Christie Digital Systems Usa, Inc. Configurable imaging system
US9047039B2 (en) 2007-05-14 2015-06-02 Christie Digital Systems Usa, Inc. Configurable imaging system
JP2016004159A (en) * 2014-06-17 2016-01-12 キヤノン株式会社 Image display apparatus, control method thereof, and program
JP2017142339A (en) * 2016-02-09 2017-08-17 キヤノン株式会社 Display system and display system control method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207247A (en) * 2001-01-11 2002-07-26 Seiko Epson Corp Projection display system and projector for the same
JP2005316039A (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Nanao Corp Image display device
JP2009080455A (en) * 2007-05-14 2009-04-16 Christie Digital Systems Usa Inc Configurable imaging system
US8362970B2 (en) 2007-05-14 2013-01-29 Christie Digital Systems Usa, Inc. Configurable imaging system
US8410995B2 (en) 2007-05-14 2013-04-02 Christie Digital Systems Usa, Inc. Configurable imaging system
US8427391B2 (en) 2007-05-14 2013-04-23 Christie Digital Systems Usa, Inc. Configurable imaging system
US9047039B2 (en) 2007-05-14 2015-06-02 Christie Digital Systems Usa, Inc. Configurable imaging system
JP2016004159A (en) * 2014-06-17 2016-01-12 キヤノン株式会社 Image display apparatus, control method thereof, and program
JP2017142339A (en) * 2016-02-09 2017-08-17 キヤノン株式会社 Display system and display system control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7242370B2 (en) Display apparatus, method of controlling the same, and multidisplay system
CN204707190U (en) The point-to-point synchronization processing apparatus of 4K2K image
JP3374864B2 (en) Circuit and method for synchronizing pixel data
WO2020207144A1 (en) Display apparatus, image display method, and electronic device
JPH0832904A (en) Multipanel display system
EP1438863A1 (en) Digital video data signal processing system and method of processing digital video data signals for display
JP2001056671A (en) Multi-picture display system
US6948022B2 (en) Digital image transfer controller
JPH09134153A (en) Display system
JP3374806B2 (en) Multi-screen display system with fixed pixel display
JPH02109198A (en) Multiple point monitoring device
US5633655A (en) Television image processing apparatus
JPH0614203A (en) Video control circuit for application on multiple media
US5754244A (en) Image display apparatus with line number conversion
CN112349233B (en) Server device
KR100373756B1 (en) Apparatus for image displaing with image signal input terminal of common and Method for image displaing thereof
US5923322A (en) Enhanced feature connector for an overlay board
KR20060009597A (en) Method for composing video signal, apparatus for composing video signal, display system, display apparatus and control method of the display apparatus
US6912000B1 (en) Picture processing apparatus
TWI252450B (en) Display apparatus and display wall with the same
NL1007353C2 (en) Bus for a VGA interface card.
JPH11305724A (en) Pdp display device
JPH11338408A (en) Scan converter
JP2002341846A (en) Digital video signal processor
JP3561293B2 (en) Image processing device