JP2001052600A - 電子放出源、その製造方法、及びディスプレイ装置 - Google Patents

電子放出源、その製造方法、及びディスプレイ装置

Info

Publication number
JP2001052600A
JP2001052600A JP22523099A JP22523099A JP2001052600A JP 2001052600 A JP2001052600 A JP 2001052600A JP 22523099 A JP22523099 A JP 22523099A JP 22523099 A JP22523099 A JP 22523099A JP 2001052600 A JP2001052600 A JP 2001052600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode line
electron emission
thin film
emission source
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22523099A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisuke Negishi
英輔 根岸
Satoshi Nakada
諭 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22523099A priority Critical patent/JP2001052600A/ja
Publication of JP2001052600A publication Critical patent/JP2001052600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低電圧駆動を可能にし、長寿命で高精細化が
容易であり、かつ、大画面の極薄型ディスプレイ装置を
容易に構成できる電子放出源を提供する。 【解決手段】 電子放出源10は、下部基板1上にカソ
ード電極ライン2が形成され、カソード電極ライン2上
に絶縁層3が成膜され、さらに各カソード電極ライン2
と交差してゲート電極ライン4が形成されている。各電
極ライン2、4の交差領域には、ゲート電極ライン4と
絶縁層3とを貫通してカソード電極ライン2に達する微
細孔5が形成され、この微細孔5の底部となるカソード
電極ライン2の表面に冷陰極薄膜7を有する。薄膜7
は、カソード電極ライン2に所定の電位を印加しなが
ら、炭素を主体とするターゲット基板にレーザ光を照射
して成膜を行うことにより形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば極薄型のデ
ィスプレイ装置に使用して好適な電子放出源、その製造
方法、及びディスプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、例えば極薄型のディスプレイ装
置としては、スクリーン内部に電子放出源を設け、その
各画素領域内に電子放出材料からなる多数のマイクロチ
ップを形成し、所定の電気信号に応じて、対応する画素
領域のマイクロチップを励起することで、スクリーンの
蛍光面を光らせるものが案出されている。この電子放出
源は、帯状に形成された複数本のカソード電極ライン
と、このカソード電極ラインの上部においてカソード電
極ラインと交差して帯状に形成された複数本のゲート電
極ラインとが設けられ、上記カソード電極ラインと上記
ゲート電極ラインとの各交差領域がそれぞれ1画素を形
成している。
【0003】次に、図5及び図6を参照して上述した電
子放出源とディスプレイ装置について説明する。図5
は、従来の電子放出源の一例を示す断面図である。図示
のように、この電子放出源12は、例えばガラス材より
なる下部基板21の表面上に帯状の複数本のカソード電
極ライン22が形成されている。これらのカソード電極
ライン22の上に絶縁層23が成膜され、さらにその上
に各カソード電極ライン22と交差して帯状に形成され
た複数本のゲート電極ライン24が形成されて、各カソ
ード電極ライン22とともにマトリクス構造を構成して
いる。各カソード電極ライン22及び各ゲート電極ライ
ン24は、制御手段25にそれぞれ接続されて駆動制御
される。
【0004】カソード電極ライン22とゲート電極ライ
ン24との各交差領域においては、ゲート電極ライン2
4と絶縁層22とを貫通してカソード電極ライン22に
達する多数の孔26が形成され、これらの孔26の底部
となるカソード電極ライン22の表面にマイクロチップ
27が設けられている。このマイクロチップ27が冷陰
極を構成する。これらのマイクロチップ27は、電子放
出材料、例えばモリブデンよりなり、略円錐体状に形成
されている。そして、各マイクロチップ27の円錐体の
先端部は、ゲート電極ライン24に形成されている電子
通過用のゲート部24Aの高さに略一致している。
【0005】このように、カソード電極ライン22とゲ
ート電極ライン24との交差領域には、多数のマイクロ
チップ27が設けられて画素領域が形成され、個々の画
素領域が1つの画素(ピクセル)に対応している。上述
した電子放出源においては、制御手段25により所定の
カソード電極ライン22のゲート電極ライン24を選択
し、これらの間に所定の電圧をかけることで、カソード
電極22とゲート電極ライン24との交差領域、すなわ
ち、画素領域内の全てのマイクロチップ27とゲート部
24Aとの間に所定の電界が生じ、マイクロチップ27
の先端からトンネル効果によって電子が放出される。な
お、この時の印加電圧は、マイクロチップ27の材料が
モリブデンである場合、マイクロチップ27の円錐体の
先端部付近の電界の強さが108〜1010V/m程度と
なる電圧値に設定する。
【0006】図6は、以上のような電子放出源を用いた
ディスプレイ装置の一例を示す斜視図である。ディスプ
レイ装置20は、上述した電子放出源12を画面を構成
するように多数配置した電子放出体20Aと、この電子
放出体20Aの電子放出方向に所定の間隔をもって配置
された上部基板28とを有している。この上部基板28
の電子放出源12と対向する位置には、カソード電極ラ
イン24と平行な帯状の蛍光体が塗布された蛍光面29
が形成され、また、電子放出源12と蛍光面29との間
は真空に保たれた構成となっている。
【0007】次に、ディスプレイ装置20の動作につい
て説明する。ディスプレイ装置20では、画像を構成す
る所定の画素領域の電子放出源12を、その電子放出源
12と一致する交差領域を有するカソード電極ライン2
2とゲート電極ライン24を制御手段25によって選択
し、所定の電圧をかける。これにより、この電子放出源
12は励起し、その電子放出源12のマイクロチップ2
7からは電子が放出され、さらにカソード電極ライン2
2とアノードである上部基板28との間に印加された電
圧によって電子は加速され、蛍光面29の蛍光体と衝突
して可視光を放出し、画像を構成するものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようなマイクロチップ27を設ける構成においては、マ
イクロチップ27の先端部が微細孔6のゲート電極ライ
ン24の近傍位置まで達しているため、マイクロチップ
27の作製工程において、マイクロチップ27を形成す
るために設けた剥離層を除去する際に、剥離した金属膜
の小片等により、マイクロチップ27とゲート電極ライ
ン24とが接続し、この結果、カソード電極ライン22
とゲート電極ライン24とが短絡してしまい、マイクロ
チップ27が高熱等によって破壊されるという問題点が
ある。また、上述のような電子放出源を用いたディスプ
レイ装置では、ゲート電極ライン24と蛍光面29との
間の高真空領域に存在するイオンが冷陰極薄膜をスパッ
タし、ディスプレイ装置としての寿命を縮めてしまう問
題点がある。
【0009】そこで本発明の目的は、低電圧駆動を可能
にし、長寿命で高精細化が容易であり、かつ、大画面の
極薄型ディスプレイ装置を容易に構成することができる
電子放出源、その製造方法、及びディスプレイ装置を提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、基板の上面に第1の電極ラインが形成され、
前記基板及び第1の電極ラインの上面に絶縁層が形成さ
れ、さらに前記絶縁層の上面に前記第1の電極ラインに
交差する第2の電極ラインが形成され、前記第2の電極
ラインと第1の電極ラインとが交差する領域に、第2の
電極ラインと絶縁層を貫通して前記第1の電極ラインの
上面に達する微細孔が設けられ、前記微細孔の中に前記
第1の電極ラインよりも仕事関数が小さい電子放出物質
からなる薄膜が形成された電子放出源であって、前記薄
膜は、第1の電極ラインに所定の電位を印加させなが
ら、炭素を主体とするターゲット基板にレーザ光を照射
して成膜されたものであることを特徴とする。
【0011】また本発明は、基板の上面に第1の電極ラ
インを形成する工程と、前記基板及び第1の電極ライン
の上面に絶縁層を形成する工程と、前記絶縁層の上面に
前記第1の電極ラインに交差する第2の電極ラインを形
成する工程と、前記第2の電極ラインと第1の電極ライ
ンとが交差する領域に、第2の電極ラインと絶縁層を貫
通して前記第1の電極ラインの上面に達する微細孔を形
成する工程と、前記微細孔の中に、前記第1の電極ライ
ンに所定の電位を印加させながら、炭素を主体とするタ
ーゲット基板にレーザ光を照射して前記第1の電極ライ
ンよりも仕事関数が小さい電子放出物質からなる薄膜を
成膜する工程とを有することを特徴とする。
【0012】また本発明は、基板の上面に第1の電極ラ
インが形成され、前記基板及び第1の電極ラインの上面
に絶縁層が形成され、さらに前記絶縁層の上面に前記第
1の電極ラインに交差する第2の電極ラインが形成さ
れ、前記第2の電極ラインと第1の電極ラインとが交差
する領域に、第2の電極ラインと絶縁層を貫通して前記
第1の電極ラインの上面に達する微細孔が設けられ、前
記微細孔の中に前記第1の電極ラインよりも仕事関数が
小さい電子放出物質からなる薄膜が形成された電子放出
源と、前記電子放出源に対向する位置に配された蛍光面
とを有し、前記薄膜から放出される電子によって前記蛍
光面を発光させるディスプレイ装置であって、前記薄膜
は、第1の電極ラインに所定の電位を印加させながら、
炭素を主体とするターゲット基板にレーザ光を照射して
成膜されたものであることを特徴とする。
【0013】本発明の電子放出源において、第2の電極
ラインと絶縁層を貫通して、第1の電極ラインの表面に
達する複数の微細孔の中に、第1の電極ラインよりも仕
事関数が小さい電子放出物質からなる薄膜が形成されて
おり、電子放出物質からなる薄膜の仕事関数が十分小さ
ければ、第1の電極ラインと第2の電極ラインとの間の
印加電圧が数10Vで、ディスプレイ装置として必要な
電流量を得ることができ、低電圧駆動を可能にし、長寿
命化を容易に達成できる。また、薄膜から放出される電
子の拡がりが小さいため、高精細化が容易であり、か
つ、電子放出部の構造が従来より簡単になり、大画面型
の極薄型ディスプレイ装置を構成することができる。さ
らに、電子放出物質からなる薄膜が、炭素を主体とする
ターゲット基板にレーザを照射して成膜されたものであ
るため、この薄膜はダイヤモンド状炭素となり、化学的
に不活性で、スパッタリングされにくいため、安定なエ
ミッションを長期間維持することができ、良好な特性を
長寿命で得ることが可能となる。
【0014】また、本発明の電子放出源の製造方法にお
いて、第2の電極ラインと絶縁層を貫通して、第1の電
極ラインの表面に達するように形成された微細孔の中
に、第1の電極ラインよりも仕事関数が小さい電子放出
物質からなる薄膜を成膜する場合に、第1の電極ライン
に所定の電位を印加させながら、炭素を主体とするター
ゲット基板にレーザ光を照射して成膜するようにした。
このため、従来のように微細孔の中に円錐形のマイクロ
チップを形成する場合に比較して、製造工程が簡易化さ
れる。そして、微細孔内にマイクロチップを形成するた
め、剥離層の成膜、除去というリフトオフ処理が不要と
なるため、この剥離した金属膜の小片等による不正な短
絡等を生じることがなくなり、安定した特性を容易に得
ることが可能となる。さらに、電子放出物質からなる薄
膜を、炭素を主体とするターゲット基板にレーザを照射
して成膜することから、この薄膜をダイヤモンド状炭素
とし、化学的に不活性で、スパッタリングされにくい薄
膜を得ることができるので、安定なエミッションを長期
間維持することができ、良好な特性を長寿命で得ること
が可能な電子放出源を製造することができる。
【0015】また、本発明のディスプレイ装置におい
て、蛍光面の発光を得るための電子放出源に、上述のよ
うな仕事関数が小さい電子放出物質からなる薄膜を用い
たものを採用することにより、低電圧駆動を可能にし、
長寿命化を容易に達成でき、かつ、高精細化や大画面化
が容易な極薄型ディスプレイ装置を構成することができ
る。さらに、電子放出物質からなる薄膜が、炭素を主体
とするターゲット基板にレーザを照射して成膜されたも
のであるため、この薄膜はダイヤモンド状炭素となり、
化学的に不活性で、スパッタリングされにくいため、安
定なエミッションを長期間維持することができ、良好な
特性を長寿命で得ることが可能なディスプレイ装置を提
供することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明による電子放出源、
その製造方法、及びディスプレイ装置の実施の形態につ
いて説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態によ
る電子放出源の構造を示す断面図であり、図2は、図1
に示す電子放出源の構造を示す平面図である。図示のよ
うに、この電子放出源10は、例えばガラス材よりなる
下部基板1の表面上に帯状の複数本のカソード電極ライ
ン2が形成されている。これらのカソード電極ライン2
の上に絶縁層3が成膜され、さらにその上に各カソード
電極ライン2と交差して帯状に形成された複数本のゲー
ト電極ライン4が形成されて、各カソード電極ライン2
とともにマトリクス構造を構成している。各カソード電
極ライン2及び各ゲート電極ライン4は、制御手段15
にそれぞれ接続されて駆動制御される。
【0017】カソード電極ライン2とゲート電極ライン
4との各交差領域においては、ゲート電極ライン4と絶
縁層3とを貫通してカソード電極ライン2に達する多数
の略円形の微細孔5が形成され、これらの微細孔5の底
部となるカソード電極ライン2の表面に冷陰極を構成す
る薄膜7が設けられている。この薄膜7は、カソード電
極ライン2に所定の電位を印加しながら、炭素を主体と
するターゲット基板(図示せず)にレーザ光を照射して
成膜を行うことにより形成したものである。
【0018】次に、以上のような電子放出源10の製造
方法について説明する。まず、ガラス等からなる下部基
板1上にニオブ、モリブデン、またはクロム等の導体膜
を成膜し、その後、写真製版法または反応性イオンエッ
チング法により、この導体膜をライン形状に加工し、カ
ソード電極ライン2を形成する。次に、例えば2酸化珪
素(SiO2)をスパッタリングまたは化学蒸着法(C
VD)により下部基板1とカソード電極ライン2の露出
部の上に成膜することにより絶縁層3を形成し、さらに
絶縁層3上に例えばニオブ、モリブデンの導体膜を成膜
する。
【0019】次に、写真製版法または反応性イオンエッ
チング法により、この導体膜をカソード電極ライン2と
交差するライン形状に加工し、ゲート電極ライン4を形
成する。次に、ゲート電極ライン4と絶縁層3を貫通し
てカソード電極ライン2の表面に達する円形の微細孔5
を、写真製版法または反応性イオンエッチング法により
形成する。次に、カソード電極ライン2に所定の電位を
印加しながら、炭素を主体とするターゲット基板にレー
ザ光を照射して、レーザアプレーション法で成膜し、冷
陰極薄膜7を円形の微細孔5の中に形成する。
【0020】なお、このような工程によって微細孔5内
に冷陰極薄膜7を形成した場合、図1では省略している
が、ゲート電極ライン4の表面にも炭素の膜が積層され
ることになる。しかしながら、このような膜は微細孔5
に形成した冷陰極薄膜7とは分離・絶縁されており、冷
陰極薄膜7の電子放出効果にほとんど影響しないもので
あり、そのまま残しておいても支障はない。ただし、ゲ
ート電極ライン4の表面の炭素膜を除去したい場合に
は、予め微細孔5の斜め方向から剥離材の蒸着作業を行
うことにより、微細孔5内には剥離材の電子が進入しな
い状態で、ゲート電極ライン4の表面だけに剥離膜を設
け、この剥離膜を冷陰極薄膜7の形成後に、除去するよ
うにすればよい。以上のようにして、微細孔5の中に冷
陰極薄膜7を設けることができ、図1に示す電子放出源
10を形成する。
【0021】以上のような電子放出源10では、冷陰極
薄膜7の仕事関数が十分に小さければ、カソード電極ラ
イン2とゲート電極ライン4との間の印加電圧が数10
V程度でディスプレイとしての必要な電流量を得ること
ができる。また、冷陰極薄膜7がカソード電極ラインに
所定の電位を印加させながらグラファイトを主体とする
ターゲット基板にレーザ光を照射して成膜を行った薄膜
である場合には、5×107V/m以下の電界の強さ
で、ディスプレイとして必要な電流量を得ることができ
るので、低電圧駆動が可能となる。
【0022】また、図7は、カソード電極ラインのアー
スに対して負の電位を印加させながらグラファイトを主
体とするターゲット基板にレーザ光を照射して成膜を行
った薄膜と、カソード電極ラインに電位を印加しないで
成膜を行った薄膜の電界強度E(V/μm)と電流密度
J(μA/cm2)との関係を示す説明図である。測定
結果Aに示すように、電圧を印加させながら成膜を行う
場合は、測定結果Bに示すように、電圧を印加させずに
成膜を行う場合に比べて、薄膜からの電界放出に効果が
あることが分かる。さらに、薄膜が炭素を主体とするタ
ーゲット基板にレーザを照射して成膜を行った場合、薄
膜はダイヤモンド状炭素となり、ダイヤモンド状炭素は
化学的に不活性で、スパッタリングされにくく、安定な
エミッションが長い時間維持できる。
【0023】また、このような第1の実施の形態による
電子放出源を用いたディスプレイ装置の構成と、その表
示動作は、図6を参照して説明した従来例に対し、電子
放出源の冷陰極の構造においてのみ異なるものであり、
その他の構成と動作は、上述した従来例と同様である。
すなわち、制御手段15により所定のカソード電極ライ
ン2とゲート電極ライン4を選択し、これらの間に所定
の電圧をかけることにより、カソード電極ライン2とゲ
ート電極ライン4との交差領域、すなわち、画素領域内
の薄膜7とゲート部4Aとの間に所定の電界が生じ、微
細孔5内の薄膜7からトンネル効果によって電子が放出
される。ディスプレイ装置においては、画像を構成する
所定の画素領域の電子放出源10を、その電子放出源1
0と一致する交差領域を有するカソード電極ライン2と
ゲート電極ライン4を制御手段5によって選択し、所定
の電圧をかける。
【0024】これにより、この電子放出源10は励起
し、その電子放出源10の微細孔5内の薄膜7からは電
子が放出され、さらにカソード電極ライン2とアノード
である上部基板28との間に印加された電圧によって電
子は加速され、蛍光面29の蛍光体と衝突して可視光を
放出し、画像を構成するものである。そして、上述した
電子放出源10の構成によるゲート電極ライン4と絶縁
層3を貫通してカソード電極ライン2の表面に達する多
数の孔5の中にカソード電極ライン2に所定の電位を印
加しながら、炭素を主体とするターゲット基板にレーザ
光を照射して成膜を行った薄膜の冷陰極が形成されてい
るので、低電圧駆動が可能となる。また、ダイヤモンド
状炭素は、スパッタリングされにくいため、安定なエミ
ッションが長期にわたって維持できる。
【0025】図3は、本発明の第2の実施の形態による
電子放出源の構造を示す断面図であり、図4は、図3に
示す電子放出源の構造を示す平面図である。この第2の
実施の形態による電子放出源11は、上述した第1の実
施の形態における円形の微細孔5をスリット(長孔)状
の微細孔7に変形したものであり、その他の構成は、上
述した第1の実施の形態とほぼ同様である。また、この
ような電子放出源11の製造方法、及びこの電子放出源
11を用いたディスプレイ装置の構成についても、上述
した第1の実施の形態で説明したものと同様である。
【0026】この第2の実施の形態による電子放出源1
1は、スリット(長孔)状の微細孔7を設けたことか
ら、次のような作用効果を得ることができる。すなわ
ち、本例の場合、冷陰極薄膜7の表面での電界強度は、
円形の孔5の場合とほとんど等しく、したがって、冷陰
極は同一の電圧で駆動できる。また、円形の孔5に比較
してエミッション領域が大きいので、同一の電圧で駆動
しても、より大きい電流密度を得ることができる。この
結果、スリット状の微細孔6を有する冷陰極は、低い電
圧の印加で、より大きい放出電流を獲得することが可能
となるものである。なお、その他の電子放出源の構成や
製造方法、さらにディスプレイ装置の構成については、
上述した第1の実施の形態と同様であるので説明は省略
する。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明の電子放出源
では、第2の電極ラインと絶縁層を貫通して、第1の電
極ラインの表面に達する複数の微細孔の中に、第1の電
極ラインよりも仕事関数が小さい薄膜を形成して電子放
出源を構成する場合に、第1の電極ラインに所定の電位
を印加しながら、炭素を主体とするターゲット基板にレ
ーザ光を照射して薄膜を形成するようにした。このた
め、上述のように形成した薄膜が低電界でエミッション
を得ることができ、低電圧駆動が可能である。また、上
述のように形成した薄膜は、ダイヤモンド状炭素とな
り、スパッタリングされにくいため、安定なエミッショ
ンを長い時間維持できる。
【0028】また、本発明による電子放出源の製造方法
では、上述した従来例のような剥離層が不要であるの
で、第1の電極ラインと第2の電極ラインのショート不
良率を下げることができ、かつ、作製工程を削減するこ
とができる。また、本発明によるディスプレイ装置で
は、電子放出源の構成が単純であるため、大型の極薄型
ディスプレイ装置を構成することができる。さらに、電
子放出源から放出される電子の拡がりが小さいので、高
精細なディスプレイ装置を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による電子放出源の
構造を示す断面図である。
【図2】図1に示す電子放出源の構造を示す平面図であ
る。
【図3】本発明の第2の実施の形態による電子放出源の
構造を示す断面図である。
【図4】図3に示す電子放出源の構造を示す平面図であ
る。
【図5】従来の電子放出源の構造を示す断面図である。
【図6】従来の電子放出源を設けたディスプレイ装置の
構造を示す斜視図である。
【図7】図1に示す電子放出源の冷陰極薄膜における電
界強度と電流密度との関係を示す説明図である。
【符号の説明】
1……下部基板、2……カソード電極ライン、3……絶
縁層、4……ゲート電極ライン、5、6……微細孔、7
……冷陰極薄膜、10、11……電子放出源、15……
制御手段。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の上面に第1の電極ラインが形成さ
    れ、前記基板及び第1の電極ラインの上面に絶縁層が形
    成され、さらに前記絶縁層の上面に前記第1の電極ライ
    ンに交差する第2の電極ラインが形成され、前記第2の
    電極ラインと第1の電極ラインとが交差する領域に、第
    2の電極ラインと絶縁層を貫通して前記第1の電極ライ
    ンの上面に達する微細孔が設けられ、前記微細孔の中に
    前記第1の電極ラインよりも仕事関数が小さい電子放出
    物質からなる薄膜が形成された電子放出源であって、 前記薄膜は、第1の電極ラインに所定の電位を印加させ
    ながら、炭素を主体とするターゲット基板にレーザ光を
    照射して成膜されたものである、ことを特徴とする電子
    放出源。
  2. 【請求項2】 第1の電極ラインはカソード電極ライン
    であり、前記第2の電極ラインはゲート電極ラインであ
    り、前記薄膜は冷陰極薄膜であることを特徴とする請求
    項1記載の電子放出源。
  3. 【請求項3】 前記微細孔が略円形状の孔であることを
    特徴とする請求項1記載の電子放出源。
  4. 【請求項4】 前記微細孔がスリット状の孔であること
    を特徴とする請求項1記載の電子放出源。
  5. 【請求項5】 前記ターゲット基板は、グラファイトを
    主体とするものであることを特徴とする請求項1記載の
    電子放出源。
  6. 【請求項6】 前記冷陰極薄膜は、カソード電極ライン
    のアースに対して負の電位を印加させながら成膜された
    ものであることを特徴とする請求項2記載の電子放出
    源。
  7. 【請求項7】 基板の上面に第1の電極ラインを形成す
    る工程と、 前記基板及び第1の電極ラインの上面に絶縁層を形成す
    る工程と、 前記絶縁層の上面に前記第1の電極ラインに交差する第
    2の電極ラインを形成する工程と、 前記第2の電極ラインと第1の電極ラインとが交差する
    領域に、第2の電極ラインと絶縁層を貫通して前記第1
    の電極ラインの上面に達する微細孔を形成する工程と、 前記微細孔の中に、前記第1の電極ラインに所定の電位
    を印加させながら、炭素を主体とするターゲット基板に
    レーザ光を照射して前記第1の電極ラインよりも仕事関
    数が小さい電子放出物質からなる薄膜を成膜する工程
    と、 を有することを特徴とする電子放出源の製造方法。
  8. 【請求項8】 第1の電極ラインはカソード電極ライン
    であり、前記第2の電極ラインはゲート電極ラインであ
    り、前記薄膜は冷陰極薄膜であることを特徴とする請求
    項7記載の電子放出源の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記微細孔を略円形状に形成することを
    特徴とする請求項7記載の電子放出源の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記微細孔をスリット状に形成するこ
    とを特徴とする請求項7記載の電子放出源の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記ターゲット基板は、グラファイト
    を主体とするものであることを特徴とする請求項7記載
    の電子放出源の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記冷陰極薄膜を、カソード電極ライ
    ンのアースに対して負の電位を印加させながら成膜する
    ことを特徴とする請求項7記載の電子放出源の製造方
    法。
  13. 【請求項13】 基板の上面に第1の電極ラインが形成
    され、前記基板及び第1の電極ラインの上面に絶縁層が
    形成され、さらに前記絶縁層の上面に前記第1の電極ラ
    インに交差する第2の電極ラインが形成され、前記第2
    の電極ラインと第1の電極ラインとが交差する領域に、
    第2の電極ラインと絶縁層を貫通して前記第1の電極ラ
    インの上面に達する微細孔が設けられ、前記微細孔の中
    に前記第1の電極ラインよりも仕事関数が小さい電子放
    出物質からなる薄膜が形成された電子放出源と、 前記電子放出源に対向する位置に配された蛍光面とを有
    し、 前記薄膜から放出される電子によって前記蛍光面を発光
    させるディスプレイ装置であって、 前記薄膜は、第1の電極ラインに所定の電位を印加させ
    ながら、炭素を主体とするターゲット基板にレーザ光を
    照射して成膜されたものである、 ことを特徴とするディスプレイ装置。
  14. 【請求項14】 第1の電極ラインはカソード電極ライ
    ンであり、前記第2の電極ラインはゲート電極ラインで
    あり、前記薄膜は冷陰極薄膜であることを特徴とする請
    求項13記載のディスプレイ装置。
  15. 【請求項15】 前記微細孔が略円形状の孔であること
    を特徴とする請求項13記載のディスプレイ装置。
  16. 【請求項16】 前記微細孔がスリット状の孔であるこ
    とを特徴とする請求項13記載のディスプレイ装置。
  17. 【請求項17】 前記ターゲット基板は、グラファイト
    を主体とするものであることを特徴とする請求項13記
    載のディスプレイ装置。
  18. 【請求項18】 前記冷陰極薄膜は、カソード電極ライ
    ンのアースに対して負の電位を印加させながら成膜され
    たものであることを特徴とする請求項14記載のディス
    プレイ装置。
JP22523099A 1999-08-09 1999-08-09 電子放出源、その製造方法、及びディスプレイ装置 Pending JP2001052600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22523099A JP2001052600A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 電子放出源、その製造方法、及びディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22523099A JP2001052600A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 電子放出源、その製造方法、及びディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001052600A true JP2001052600A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16826039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22523099A Pending JP2001052600A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 電子放出源、その製造方法、及びディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001052600A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016916A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Canon Inc 電子放出素子、電子源及び画像形成装置
WO2006075405A1 (ja) * 2005-01-17 2006-07-20 Ngk Insulators, Ltd. 電子放出素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016916A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Canon Inc 電子放出素子、電子源及び画像形成装置
WO2006075405A1 (ja) * 2005-01-17 2006-07-20 Ngk Insulators, Ltd. 電子放出素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5243252A (en) Electron field emission device
US6008576A (en) Flat display and process for producing cathode plate for use in flat display
US5766446A (en) Electrochemical removal of material, particularly excess emitter material in electron-emitting device
EP0501785A2 (en) Electron emitting structure and manufacturing method
KR100343222B1 (ko) 전계방출표시소자의제조방법
JPH0729484A (ja) 集束電極を有する電界放出カソード及び集束電極を有する電界放出カソードの製造方法
JPH08115654A (ja) 粒子放出装置、電界放出型装置及びこれらの製造方法
JP2000285795A (ja) 電子放出源およびその製造方法ならびにディスプレイ装置
JPH04284327A (ja) 平面型電子放出素子の製造方法及び平面型電子放出素子
KR20050071480A (ko) 탄소 나노튜브 평판 디스플레이용 장벽 금속층
JPH08264109A (ja) 粒子放出装置、電界放出型装置及びこれらの製造方法
JP3409468B2 (ja) 粒子放出装置、電界放出型装置及びこれらの製造方法
JP3066573B2 (ja) 電界放出型表示素子
JPH0896704A (ja) 粒子放出装置、電界放出型装置及びこれらの製造方法
JPH0887956A (ja) 電子放出素子、電子放出素子の製造方法、crt、及び平面ディスプレイ
JP2001052600A (ja) 電子放出源、その製造方法、及びディスプレイ装置
JP4228256B2 (ja) 電子放出源およびその製造方法ならびに電子放出源を用いたディスプレイ装置
JPH1092294A (ja) 電子放出源およびその製造方法ならびにこの電子放出源を用いたディスプレイ装置
JP2000348601A (ja) 電子放出源及びその製造方法、並びにその電子放出源を用いたディスプレイ装置
JP2000048707A (ja) 電子放出源およびその製造方法ならびにこの電子放出源を用いたディスプレイ装置
JPH1092298A (ja) 電子放出源およびその製造方法ならびにこの電子放出源を用いたディスプレイ装置
JP2001023506A (ja) 電子放出源およびその製造方法ならびにディスプレイ装置
JP4217933B2 (ja) 電子放出源及びその製造方法、並びにその電子放出源を用いたディスプレイ装置
JP2001035359A (ja) 電子放出源の製造方法および電子放出源ならびにディスプレイ装置
JP2000306498A (ja) 荷電粒子放出装置の製造方法、及び電界放出型ディスプレイ装置の製造方法