JP2001051190A - 大口径レンズ - Google Patents

大口径レンズ

Info

Publication number
JP2001051190A
JP2001051190A JP11228840A JP22884099A JP2001051190A JP 2001051190 A JP2001051190 A JP 2001051190A JP 11228840 A JP11228840 A JP 11228840A JP 22884099 A JP22884099 A JP 22884099A JP 2001051190 A JP2001051190 A JP 2001051190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lenses
curvature
radius
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11228840A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsu Sato
拙 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mamiya OP Co Ltd
Original Assignee
Mamiya OP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mamiya OP Co Ltd filed Critical Mamiya OP Co Ltd
Priority to JP11228840A priority Critical patent/JP2001051190A/ja
Publication of JP2001051190A publication Critical patent/JP2001051190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歪曲収差を大きくすることなくその他の諸収
差を良好に補正する。 【解決手段】 物体側から順に、正のパワーを持つ第
1,第2レンズL1,L2、負のパワーを持つ第3,第
4レンズL3,L4、正のパワーを持つ第5,第6,第
7レンズL5,L6,L7で構成され、第4,第5レン
ズL4,L5は接合レンズであり、屈折率の高い硝材を
用いることにより、歪曲収差に影響を与えない程度に絞
りSを挾んだ第6面及び第7面の曲率半径r6,r7を
大きくし、その負の作用を前群の凸凹レンズからなる第
2,第3レンズL2,L3を分離させた箇所に分担させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画角47度、口
径比1:2程度でバックフォーカスが長いガウスタイプ
の標準系大口径レンズに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ガウスタイプのレンズは比較的
長いバックフォーカスがとれ、絞りを挾んだ強い曲率の
凹面の作用により、すべての収差をバランスよく補正す
ることができ、大口径で高い光学性能が得られるため、
標準画角の撮影レンズとして現在もっとも広く用いられ
ている。しかし、所定のバックフォーカスを維持しなが
ら大口径を得ようとすると、絞りを挾んだ凹面の作用に
より、中間画角から最大画角にかけてコマ収差や像面湾
曲を始めとする諸収差が大きく発生する。
【0003】従来、これらの収差、特にコマ収差を他の
収差を悪化させることなく補正するために、ガウスタイ
プの前群の凸と凹の接合レンズを分離させて自由度を増
やし、コマ収差の原因となる絞り前後の面の曲率半径を
大きくして負のパワーを上記の分離箇所に分担させるこ
とにより、コマ収差の発生を抑える方法がとられてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の大口径レンズにあっては、絞り後面の負のパ
ワーを絞り前方の分離箇所に分担させたことにより大き
な負の歪曲収差が発生するという問題点があった。この
発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、歪曲収差
を大きくすることなく、その他の諸収差を良好に補正し
た大口径レンズを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、物体側から順に、正のパワーを持つ第1
レンズ、正のパワーを持つ第2のレンズ、負のパワーを
持つ第3レンズ、負のパワーを持つ第4レンズ、正のパ
ワーを持つ第5レンズ、正のパワーを持つ第6レンズ、
正のパワーを持つ第7レンズより構成され、第4レンズ
と第5レンズは接合レンズであり、次の各条件式を満足
する大口径レンズを提供するものである。 (1)1.8<n6 (2)1.72<(n1+n2+n7)/3 (3)r5/r4<1.85 (4)0.65f<r4<0.8f (5)0.07f<d7+d8<0.12f 但し、f:全系の焦点距離 d7:第7面後の面間隔 d8:第8面後の面間隔 n1:第1レンズの屈折率 n2:第2レンズの屈折率 n6:第6レンズの屈折率 n7:第7レンズの屈折率 r4:第4面の曲率半径 r5:第5面の曲率半径
【0006】そして、上記の大口径レンズにおいて、さ
らに次の各条件式を満足するのが好ましい。 (6)0.29f<r6<0.3f (7)0.28f<|r7|<0.35f 但し、 r6:第6面の曲率半径 r7:第7面の曲率半径
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態及び実
施例を図面に基づいて具体的に説明する。この大口径レ
ンズは、歪曲収差に影響を与えない程度に絞りを挾んだ
凹面の曲率半径を大きくし、その負の作用を前群の凸凹
レンズを分離させた箇所に分担させるようにしたもので
ある。
【0008】そのため、前述の条件式(1),(2)に
示すように、屈折率の高い硝材を用いることにより、各
面の曲率半径を大きくして、コマ収差,球面収差,ヘッ
ツバール和やその他の諸収差を極力小さくしている。ま
た、条件式(3)は分離部分での負の作用を規定する式
であり、その値が上限値1.85を上回ると歪曲収差が
大きく発生する。
【0009】さらに、条件式(4)は第4面の曲率半径
を制限する式であり、その値が下限値0.65fを下回
るとコマ収差が発生し、上限値0.8fを越えると非点
収差が大きくなる。条件式(5)は上記条件式(1)〜
(4)を設定した場合の残存収差を適切に保つための式
であり、その値が下限値0.07fを下回ると球面収差
はオーバーに、非点収差はアンダになって像が著しく悪
化し、上限値0.12fを上回ると全長が長くなってコ
ンパクト化が困難になる。
【0010】上記の条件式(1)〜(5)に加えてさら
に前述の条件式(6),(7)を満足させると、一層良
好な性能を得ることができる。すなわち、条件式
(6),(7)は、絞りを挾んだ前後の面の曲率半径を
制限する式であり、その値が下限値0.29f(条件式
(6)),0.28f(条件式(7))を下回るとコマ
収差の発生が著しくなり、上限値0.3f(条件式
(6)),0.35f(条件式(7))を上回ると球面
収差及びペッツバール和の増大を招く結果となる。
【0011】
【実施例】次に、この発明による大口径レンズの各実施
例を示す。図1,図2,図3及び図4は、それぞれこの
発明の実施例1,2,3及び4の構成図、図5,図6,
図7及び図8は、それぞれ実施例1,2,3及び4の無
限遠物点に対する収差図である。
【0012】なお、以下の各実施例において、 I :面番号 r(I):第I面の曲率半径 d(I):第I面後の面間隔 n(I):第I面後の屈折率(d線) v(I):第I面後のアッベ数 をそれぞれ示す。
【0013】以下の表1,表2,表3,表4は、実施例
1,2,3,4のパラメータをそれぞれ示している。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】
【表3】
【0017】
【表4】
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、この発明による大口
径レンズによれば次のような効果を奏する。請求項1記
載の大口径レンズによれば、歪曲収差及びその他の諸収
差が良好に補正されたバックフォーカスの長い大口径レ
ンズを得ることができる。
【0019】そして、上記の大口径レンズにおいて、さ
らに請求項2記載の条件式を満たすようにすると一層性
能の良好な大口径レンズが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1の構成図である。
【図2】この発明の実施例2の構成図である。
【図3】この発明の実施例3の構成図である。
【図4】この発明の実施例4の構成図である。
【図5】この発明の実施例1の無限遠物点に対する収差
図である。
【図6】この発明の実施例2の無限遠物点に対する収差
図である。
【図7】この発明の実施例3の無限遠物点に対する収差
図である。
【図8】この発明の実施例4の無限遠物点に対する収差
図である。
【符号の説明】
L1〜L7:第1〜第7レンズ r(I):第I面の曲率半径 d(I):第I面後の面間隔 SA:球面収差 AS:非点収差 DIST:歪曲収差

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体側から順に、正のパワーを持つ第1
    レンズ、正のパワーを持つ第2レンズ、負のパワーを持
    つ第3レンズ、負のパワーを持つ第4レンズ、正のパワ
    ーを持つ第5レンズ、正のパワーを持つ第6レンズ、正
    のパワーを持つ第7レンズより構成され、第4レンズと
    第5レンズは接合レンズであり、次の各条件式を満足す
    ることを特徴とする大口径レンズ。 (1)1.8<n6 (2)1.72<(n1+n2+n7)/3 (3)r5/r4<1.85 (4)0.65f<r4<0.8f (5)0.07f<d7+d8<0.12f 但し、f:全系の焦点距離 d7:第7面後の面間隔 d8:第8面後の面間隔 n1:第1レンズの屈折率 n2:第2レンズの屈折率 n6:第6レンズの屈折率 n7:第7レンズの屈折率 r4:第4面の曲率半径 r5:第5面の曲率半径
  2. 【請求項2】 請求項1記載の大口径レンズにおいて、
    次の各条件式を満足することを特徴とする大口径レン
    ズ。 (6)0.29f<r6<0.3f (7)0.28f<|r7|<0.35f 但し、 r6:第6面の曲率半径 r7:第7面の曲率半径
JP11228840A 1999-08-12 1999-08-12 大口径レンズ Pending JP2001051190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11228840A JP2001051190A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 大口径レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11228840A JP2001051190A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 大口径レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001051190A true JP2001051190A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16882695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11228840A Pending JP2001051190A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 大口径レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001051190A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012220754A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Nikon Corp 光学系、この光学系を有する撮像装置、及び、光学系の製造方法
US8427765B2 (en) 2008-12-17 2013-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Large caliber standard lens
JP2013145337A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Nikon Corp 光学系、この光学系を有する撮像装置、及び、光学系の製造方法
CN109828352A (zh) * 2018-12-27 2019-05-31 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
CN113296235A (zh) * 2021-05-11 2021-08-24 江西晶超光学有限公司 光学镜组、摄像模组及电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53122423A (en) * 1977-03-31 1978-10-25 Canon Inc Compact photographic lens of large aperture
JPS54158225A (en) * 1978-06-05 1979-12-13 Ricoh Co Ltd Photographic lens having long back focus and large aperture ratio
JPS6474516A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Canon Kk Gaussian lens

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53122423A (en) * 1977-03-31 1978-10-25 Canon Inc Compact photographic lens of large aperture
JPS54158225A (en) * 1978-06-05 1979-12-13 Ricoh Co Ltd Photographic lens having long back focus and large aperture ratio
JPS6474516A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Canon Kk Gaussian lens

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8427765B2 (en) 2008-12-17 2013-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Large caliber standard lens
JP2012220754A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Nikon Corp 光学系、この光学系を有する撮像装置、及び、光学系の製造方法
JP2013145337A (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 Nikon Corp 光学系、この光学系を有する撮像装置、及び、光学系の製造方法
CN109828352A (zh) * 2018-12-27 2019-05-31 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
CN113296235A (zh) * 2021-05-11 2021-08-24 江西晶超光学有限公司 光学镜组、摄像模组及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119005B2 (ja)
JPH09113964A (ja) 大口径写真レンズ系
JPH06324264A (ja) 広角レンズ
JP4217040B2 (ja) 大口径広角レンズ
JP3964533B2 (ja) 中望遠レンズ
JPS6243613A (ja) コンバ−タ−レンズ
JPH06308384A (ja) 大口径広角写真レンズ
JP2000028919A (ja) 中望遠レンズ
JP2001051190A (ja) 大口径レンズ
JPS6128972B2 (ja)
JP4536857B2 (ja) 広角ズームレンズ
JPH0713704B2 (ja) 広角レンズ
JP2002098889A (ja) 撮像レンズ
JPS6048014B2 (ja) 広視野接眼レンズ
JPS6032850B2 (ja) レトロフオ−カス型広角レンズ
US4291951A (en) Compact type retrofocus lens
JPS6113204B2 (ja)
JPH06242370A (ja) 大口径レンズ
JPH09203859A (ja) 望遠レンズ
JPH095645A (ja) 広視野接眼レンズ
JPS6015246B2 (ja) 写真用望遠レンズ
JPS6146806B2 (ja)
JP2002214526A (ja) レトロフォーカス型広角レンズ
JPS623927B2 (ja)
JP2001013405A (ja) 大口径広角レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060713

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060915

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330