JP2001043173A - 情報機器、情報処理装置および情報機器の配置マップ作成方法 - Google Patents

情報機器、情報処理装置および情報機器の配置マップ作成方法

Info

Publication number
JP2001043173A
JP2001043173A JP11219621A JP21962199A JP2001043173A JP 2001043173 A JP2001043173 A JP 2001043173A JP 11219621 A JP11219621 A JP 11219621A JP 21962199 A JP21962199 A JP 21962199A JP 2001043173 A JP2001043173 A JP 2001043173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
position information
map
information device
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11219621A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Takemoto
和広 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP11219621A priority Critical patent/JP2001043173A/ja
Publication of JP2001043173A publication Critical patent/JP2001043173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 煩わしい作業がなく、オフィス内の情報機器
の設置位置を把握出来るようにした情報機器、該複数の
情報機器のオフィス内マップを作成する情報処理装置お
よび情報機器の配置マップ作成方法を提供する。 【解決手段】 ネットワークに接続可能な情報機器にお
いて、前記情報機器に予め付与された識別情報を記憶す
る識別情報記憶手段と、前記情報機器の位置情報を生成
する位置情報生成手段と、前記位置情報生成手段により
生成された前記情報機器の位置情報および前記識別情報
を送信可能な送信手段とを有する情報機器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の情報機器が
設置されているオフィスにおける各情報機器の設置位置
を把握することが出来る情報機器、情報処理装置および
情報機器の配置マップ作成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、オフィス内のパソコン、プリン
タ、複写機、ファクシミリ等の情報機器は、その種類の
増加だけでなく、設置台数も増加している。
【0003】また、プリンタのみを考えても、用途や目
的に合わせて複数のプリンタを使い分ける事も多くなっ
ており、用途に応じてプリンタを自動的に選択するソフ
トや、当該プリンタが使用中の場合、他のプリンタへ転
送する機能を有するプリンタも登場している。ファクシ
ミリについても、受信中または送信中のものを避けて迅
速に使用可能なファクシミリを選択し、送信出来ること
が要求されている。
【0004】このような自動選択、自動転送機能を有す
る画像処理装置が同一ネットワーク上に多数設置されて
いる場合、ユーザは自分の指示したプリントジョブ等が
どの情報機器で実行されているのか、把握出来ない場合
も出てきた。
【0005】一方、ネットワークに接続されたオフィス
内の情報機器の機種名を一覧出来るソフトウェアも存在
するが、情報機器の設置台数が増加している状況におい
ては、機種名のみが判明していても、上述のような問題
に対して有効な手段とは成り得ない。
【0006】このような問題を解決する目的で、パソコ
ン等の情報処理装置およびプリンタ等の画像処理装置の
ネットワークにおいて、ジョブ命令したプリンタから該
プリンタの位置情報をパソコンに送信し、相対位置を示
すマップを作成し、パソコン上に表示させるという方法
が、特開平7−200444号公報で提案されている。
この方法はオフィス内の画像処理装置の配置がマップで
表示されるため、上述のような問題を起こさない有用な
手段である。しかしながら、特開平7−200444号
公報の発明では、プリンタを移動するたびに該プリンタ
の位置座標を該プリンタに入力する必要があり手間であ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記点に鑑み
なされたもので、その目的は、煩わしい作業がなく、オ
フィス内の情報機器の設置位置を把握出来るようにした
情報機器、複数の情報機器のオフィス内配置マップを作
成する情報処理装置および情報機器の配置マップ作成方
法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記の
構成により達成することが出来た。
【0009】1.ネットワークに接続可能な情報機器に
おいて、前記情報機器に予め付与された識別情報を記憶
する識別情報記憶手段と、前記情報機器の位置情報を生
成する位置情報生成手段と、前記位置情報生成手段によ
り生成された前記情報機器の位置情報および前記識別情
報を送信可能な送信手段とを有する情報機器。
【0010】2.前記情報機器が画像処理装置であるこ
とを特徴とする上記1に記載の情報機器。
【0011】3.前記画像処理装置が、プリンタである
ことを特徴とする上記2に記載の情報機器。
【0012】4.ネットワークに接続可能な情報機器に
おいて、前記情報機器に予め付与された識別情報を記憶
する識別情報記憶手段と、前記情報機器の位置情報を生
成する位置情報生成装置を接続可能な位置情報生成装置
接続手段と、前記位置情報生成装置により生成した前記
情報機器の位置情報および前記識別情報を送信可能な送
信手段とを有する情報機器。
【0013】5.前記情報機器が画像処理装置であるこ
とを特徴とする上記4に記載の情報機器。
【0014】6.前記画像処理装置が、プリンタである
ことを特徴とする上記5に記載の情報機器。
【0015】7.ネットワークに接続可能な情報処理装
置において、上記1〜3のいずれか1つに記載の複数の
情報機器のそれぞれから送信された前記識別情報および
前記位置情報から、前記複数の情報機器の相対位置を算
出する相対位置算出手段と、前記相対位置算出手段によ
り算出された相対位置情報を記憶する相対位置記憶手段
とを有する情報処理装置。
【0016】8.前記相対位置情報から、前記情報機器
の配置マップを作成するマップ作成手段を有することを
特徴とする上記7に記載の情報処理装置。
【0017】9.第1の情報機器の位置を測定し、第1
の位置情報を取得する工程、前記第1の情報機器に付与
された第1の識別情報と前記第1の位置情報を情報処理
装置に送信する工程、第2の情報機器の位置を測定し、
第2の位置情報を取得する工程、前記第2の情報機器に
付与された第2の識別情報と前記第2の位置情報を前記
情報処理装置に送信する工程、前記情報処理装置が受信
した第1の位置情報と第2の位置情報の相対位置関係を
相対位置情報として算出し、前記相対位置情報を記憶す
る工程、前記記憶された相対位置情報から、第1の情報
機器と第2の情報機器の配置マップを作成する工程およ
び、前記作成された配置マップを表示する工程、を有す
ることを特徴とするネットワークに接続された情報機器
の配置マップ作成方法。
【0018】10.前記配置マップを作成する工程にお
いて、マップ表示手段を有する情報機器を基準点として
前記配置マップを作成し、前記配置マップを表示する工
程において、前記作成された配置マップを前記情報機器
の前記マップ表示手段で表示することを特徴とする上記
9に記載の情報機器の配置マップ作成方法。
【0019】(本発明の説明)以下、本発明を詳細に説
明する。
【0020】本発明において情報機器とは、オフィス内
で、ネットワークを介して、情報をやりとりすることが
可能な機器のことであり、プリンタ、複写機、ファクシ
ミリ、パソコン、サーバ等である。これら情報機器の中
で、プリンタ、複写機、ファクシミリ等のようにオフィ
ス内で共同で使用し、画像情報の入出力が可能なものを
画像処理装置と呼ぶ。また、情報機器の中で、情報処理
装置とは、情報処理や加工(後述する位置情報生成手段
または位置情報生成装置を有する情報機器から送信され
た位置情報および識別情報をもとにマップを作成する
等)が可能なサーバやパソコン等を指す。
【0021】本発明の情報機器には、それぞれの情報機
器を特定するための識別情報が予め付与され、識別情報
記憶手段に格納されていることが必要である。識別情報
記憶手段はROM等の不揮発性メモリであり、識別情報
は各々の情報機器が向上出荷時に付与されているMAC
アドレスや、情報機器がネットワーク回線で接続されて
いる場合には、ネットワークアドレス等を識別情報とし
て使うことが出来る。
【0022】本発明のネットワークとは、有線無線を問
わず、また接続形態も問わないが、情報機器が違いに情
報をやり取りできることが必要である。
【0023】本発明において、情報機器の位置情報を生
成可能な位置情報生成手段または位置情報生成装置とし
ては、GPS(Global Positioning
System:全世界即位システム)受信機、レーザ
ー測距装置、超音波測距装置、指向性レーダ等、任意の
位置情報生成装置が使用可能である。位置情報生成手段
または位置情報生成装置は、本発明の情報機器に内蔵さ
れていてもよいし(位置情報生成手段)、接続手段によ
り外付けするタイプ(位置情報生成装置)としてもよ
い。
【0024】位置情報生成装置を情報機器に外付けする
場合、情報機器側に設ける位置情報生成装置接続手段と
しては、位置情報生成装置を接続し、測定した位置情報
を受信可能であれば特に限定はないが、PCMCIA準
拠、IEEE1394、RS232C等のコネクタを用
いることが出来る。位置情報生成装置側の情報機器接続
手段としては、前記コネクタに対応する端子である。
【0025】位置情報生成手段または位置情報生成装置
としては、GPS受信機が好ましい。GPSは、複数の
GPS衛星とGPS受信機の距離を測定することによっ
て、GPS受信機の位置座標を決めるものである。1つ
のGPS衛星からの距離は、GPS衛星からGPS受信
機への電波信号(GPS受信機とGPS衛星の双方で同
じ時刻に生成される同じ疑似ランダムコード)の到達時
間を計ることによって測定する。GPS受信機は、GP
S衛星から送られてきた電波信号を調べ、そして同じ疑
似ランダムコードがどのくらい前に生成されたかを計測
し、この時間差に光の速度(毎秒300,000km)
を掛けて距離を得る(疑似距離測定手段による疑似距離
測定)。そして、三角測量の要領で、複数(最低3個)
のGPS衛星との距離を測定することで、GPS衛星を
基準点とする座標(位置情報)を求めることが可能とな
る。民生用GPS受信機では、位置誤差が最大100メ
ートルに達するが、ディファレンシャル補正を行うこと
で、GPSデータの精度を大きく向上させることが可能
である。ディファレンシャル補正は、既知の場所、GP
S基準局のGPS受信機を使用し、GPS基準局はデー
タを受信した各GPS衛星の誤差を計算し、補正信号と
して放送している。GPS受信機は、GPS基準局から
の補正信号を受信し、GPSデータの補正を行う(補正
手段による補正)。GPS基準局は、現在、日本国内の
随所に設置されており、運用されている。そして、複数
のGPS衛星のそれぞれから送信される電波信号から前
記複数のGPS衛星のそれぞれの軌道上の位置を計算し
(衛星位置計算手段による計算)、前記補正された疑似
距離および前記複数のGPS衛星の軌道上の位置に基づ
いて受信点の位置測定を行う。
【0026】GPS受信機を本発明の位置情報生成手段
または位置情報生成装置として使用する場合には、ディ
ファレンシャル補正可能であって、誤差1m以内と出来
ることが好ましい。より高精度の位置測定を行うため
に、情報機器1台あたりGPS受信機を複数有すること
も出来る。
【0027】情報機器に内蔵された位置情報生成手段又
は接続された位置情報生成装置は、測定した該情報機器
の座標データ(位置情報)を、該情報機器に送信する。
その際、該座標データおよび該情報機器の識別コード
(識別情報)を、オフィス内の複数の情報機器の位置関
係を座標マップとしてマップ化する演算を行う情報処理
装置へ送信させるためのコマンドを一緒に送信してもよ
い。この場合、前記情報機器は、前記コマンドにより情
報処理装置へ位置情報および識別情報を送信するプログ
ラムを記憶しており、前記コマンドの受信により送信す
るよう設定される。
【0028】位置情報生成手段または位置情報生成装置
は、接続された情報機器の電源投入の度に、情報機器の
設置位置の測定を行い、位置情報の送信を行うようにし
てもよいし、送信先の情報処理装置からの要求に答える
オンデマンド方式で行うようにしてもよい。
【0029】本発明の情報処理装置は、情報機器から送
信されてきた位置情報および識別情報を対応付け、複数
の情報機器のそれぞれの位置情報および識別情報から、
それぞれの情報機器の間の位置関係を相対位置情報とし
て算出する相対位置算出手段を有する。また、この相対
位置情報を記憶しておく相対位置情報記憶手段を有す
る。さらに本発明の情報処理装置は、この相対位置情報
からオフィス内の情報機器の設置位置を示す配置マップ
を作成するマップ作成手段と、該配置マップを表示する
マップ表示手段を有することが出来る。また、情報処理
装置は、相対位置情報をマップ表示手段を有する他の情
報機器に送信し、マップ表示手段を有する他の情報機器
において配置マップ作成ならびにマップ表示を行っても
よい。この場合の配置マップは、マップ表示手段を有す
る情報機器を基準点として作成されることが好ましい。
また、マップ表示手段に配置マップを表示する際、情報
機器の識別情報に対応したアイコンを表示出来るように
すると好ましい。
【0030】以上、位置情報および識別情報を受信し、
相対位置情報を算出する算出手段、相対位置情報記憶手
段、マップ作成手段は、各クライアントのパソコン(情
報処理装置)が有していてもよいし、共有のサーバ(情
報処理装置)が有していても良い。また、パソコンおよ
びサーバがそれぞれ各手段を分け合って有していても良
い。マップ表示手段を有する情報機器は、クライアント
のパソコンであることが好ましく、特に限定はないが、
汎用の液晶ディスプレイ、CRT等が挙げられる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
を説明するが、本発明はこれに限定されない。
【0032】図1は、本発明のオフィス内での情報機器
配置図作成方法の一形態を説明するための模式図であ
る。図中、10は第1の情報機器(位置情報生成手段と
してのGPS受信機内蔵のパソコン)、20は第2の情
報機器(プリンタ)、20aは第2の情報機器に接続さ
れた位置情報生成装置(GPS受信機)、30は情報処
理装置としてのサーバ、40はGPS衛星、50はマッ
プ表示手段としてのパソコン、60は各情報機器のイン
ターフェースとしてのネットワークである。
【0033】第1の情報機器10および第2の情報機器
20には、各々の識別情報として、第1の識別コードお
よび第2の識別コードが、予めそれぞれのメモリ(識別
情報記憶手段)に格納されている。GPS衛星40から
発信された電波信号を第1の情報機器10のGPS受信
機が受信し、第1の情報機器の位置測定を行う。次に、
上述のディファレンシャル補正を行い、第1の情報機器
の第1の位置情報として確定する。確定された第1の位
置情報と第1の情報機器のメモリから呼び出した第1の
識別コードの2つの情報を情報処理装置であるサーバ3
0へ送信する(矢印の)。同様に、第2の情報機器2
0に接続されたGPS受信機20aが、GPS衛星40
の発信した電波信号を受信し、確定した位置情報を、識
別情報とともにサーバ30へ送信する(矢印の)。位
置情報と識別情報のサーバ30への送信は、各情報機器
の電源が投入された時点で自動的に行うようになってい
る。サーバ30では、送信されてきた各情報機器の位置
情報および識別情報から、それぞれの情報機器の相対位
置を相対位置算出手段にて算出する。算出されたデータ
は相対位置情報として相対位置記憶手段に格納される。
前記相対位置情報から、オフィス内の情報機器配置マッ
プ(相対マップ)を作成し、グラフィカルデータとして
メモリ等の記憶手段に記憶しておく。次に、サーバ30
が、クライアントであるパソコン50から、オフィス内
の情報機器配置マップを要求されると、サーバ30で記
憶していたグラフィカルデータを、パソコン50を基準
点とする情報機器配置マップ(絶対マップ)のグラフィ
カルデータに変換し、パソコン50に送信する(矢印の
)。パソコン50が受信したグラフィカルデータは、
液晶ディスプレイ等のマップ表示手段により表示され
る。
【0034】図2は、図1のクライアントであるパソコ
ン50のマップ表示手段に表示された情報機器配置マッ
プの表示画面例である。それぞれの情報機器はそれぞれ
の識別情報に対応したアイコンで表示されている。パソ
コン50自身は、画面中央下の斜線のアイコンで示され
ている(基準点)。表示画面はマス目で区切られてお
り、パソコン50自身からの距離および方向がわかるよ
うになっている。例えば、マス目1つが実際の距離で1
m×1mとすると、カラープリンタ1は、パソコン50
から右前方4〜5mの位置に存在することがわかる。し
かし、このカラープリンタ1(情報機器20)はBUS
Y(使用中)との表示であり、すぐには使えないことが
把握出来る。また、別のパソコン1(情報機器10)
は、パソコン50からやや左前方6m少々の位置に存在
し、ON(稼働中)であることがわかり、すぐさま電子
メール等で情報交換が可能であることが把握出来る。
【0035】図3は、本発明においてマップ表示手段の
別の表示画面例を示すものである。クライアントのパソ
コンは、この場合、左下の斜線のアイコンに位置し、こ
こを基準点としている。表示範囲は可変とし、表示範囲
内の情報機器が使用出来ない場合には、更に表示範囲を
広げられるようにしてもよい。
【0036】ここで、プリンタの詳細な機構および画像
形成プロセスの概略について、画像形成装置の概略断面
図である図5を利用して説明する。尚、図5において
は、ネットワークI/F74、メモリ72は図示してい
ない。
【0037】給紙手段720は、記録用紙P1、P2を
それぞれ収納する給紙カセット721A、721B、給
紙カセット721A、721B内の記録用紙P1、P2
を1枚づつ分離し送り出す送出ローラ722A、722
Bから送り出された記録用紙との同期を取って感光体ド
ラム731上へと記録用紙を搬送するレジストローラ7
23を有している。給紙カセット721Aは縦方向(給
紙の方向が記録用紙の長手方向)の記録用紙P1を収納
し、給紙カセット721A、721Bそれぞれは、同じ
サイズであって記録用紙の向きが異なる記録用紙P1、
P2が収納されている。
【0038】画像形成手段としての画像形成部73は、
感光体ドラム731、帯電手段732、露光手段73
3、現像手段734、転写手段735、分離手段73
6、定着手段737及びクリーニング手段738を有し
ている。感光体ドラム731は、制御手段(不図示)に
よって矢示の方向に回転駆動される。この感光体ドラム
731の周囲には、上流側から順に、帯電手段732、
露光手段733、現像手段734、転写手段735、分
離手段736およびクリーニング手段738が配設され
ている。これにより、感光体ドラム731上に、帯電手
段732による像露光(潜像形成)、現像手段734に
よる現像、すなわち、トナーによる顕像化がなされ、ト
ナー像を形成する。そして、転写手段735によって、
レジストローラ723から搬送されてきた記録用紙上に
トナー像を転写し、分離手段736によって記録用紙を
感光体ドラム731から分離をする。分離された記録用
紙上には、定着手段737の一対のローラによる加熱、
加圧作用によって、トナー像が定着される。一方、感光
体ドラム731は、クリーニング手段738によってク
リーニングされ、次の画像形成に備えられる。これら画
像形成部73を構成する各手段731〜738は制御部
によって、制御されている。
【0039】GPS受信機71は、電波信号受信アンテ
ナ711がプリンタの上面から露出するように設置され
ている。プリンタは、電波信号の届きにくい室内に設置
されることがほとんどなので、電波信号受信アンテナ7
11は、プリンタの筺体上面の全幅方向にわたって設置
することで、電波信号の受信感度が上がり、位置測定精
度が上がる。また、画像形成部73が動作中は、各種モ
ータが動作し、また像形成のための高電位により、ノイ
ズ電磁波が発生するため、画像形成部73から発生する
ノイズ電磁波からGPS受信機71を保護する電磁波シ
ールド712を設ける。より好ましくは、画像形成部7
3が動作していないタイミング、すなわちプリンタの電
源投入直後もしくは電源切断後、画像形成部73の動作
が停止している時に、GPS受信機71による位置測定
を行うようにする。
【0040】図4は、本発明の情報機器の一形態を概念
的に示す模式図である。図4(a)は、位置情報生成手
段を内蔵するプリンタ、図4(b)は位置情報生成装置
接続手段を有するプリンタ、図4(c)は情報機器接続
手段を有する位置情報生成装置である。
【0041】図4(a)のプリンタは、GPS受信機7
1を内蔵し、このプリンタの位置情報を確定することが
出来る。メモリ72には当該プリンタの識別情報が記憶
されている。
【0042】GPS受信機で確定された位置情報および
メモリ内の識別情報は、ネットワークとつながるネット
ワークI/F74を介して図示しない情報処理装置へ送
信される(送信手段)。以上の工程の制御、操作、メッ
セージ表示等は、制御部75、操作部77、表示部76
で行われる。画像形成部73は本来のプリンタとしての
機能を果たす部分であり、制御部、操作部、表示部、ネ
ットワークI/Fは前記位置情報および識別情報送信の
ために使用される制御部、操作部、表示部と共用であ
る。
【0043】図4(b)のプリンタは、位置情報生成装
置外付けタイプのものである。図4(a)のプリンタの
GPS受信機の代わりに、GPS接続コネクタ78(位
置情報生成装置接続手段)を有している。それ以外は図
4(a)のプリンタと同様である。
【0044】図4(c)のGPS受信機(位置情報生成
装置)は、情報機器接続手段としての端子84を有して
いる。また、複数のGPS衛星(不図示)から送信され
てくる電波信号とGPS基準局から送信されてくる補正
信号を受信するアンテナ81を有している。それら信号
をデータ演算部82で計算して、接続されている情報機
器の位置情報を確定する。データ演算部82では、複数
のGPS衛星から送信されてきた電波信号から得られる
情報に基づいて受信点と前記複数のGPS衛星のそれぞ
れとの疑似距離を測定する疑似距離測定(疑似距離測定
手段)、前記疑似距離をGPS基準局から送信される補
正信号に基づく補正(補正手段)、前記複数のGPS衛
星のそれぞれから送信される電波信号から前記複数のG
PS衛星のそれぞれの軌道上の位置を計算する衛星位置
計算(衛星位置計算手段)が行われ、位置情報を確定す
る。データ演算部82での演算途中のデータはメモリ8
5で一端記憶しておくことが出来るようになっている。
また、これら位置情報確定のための制御を制御部83で
行う。
【0045】
【発明の効果】煩わしい作業がなく、オフィス内の情報
機器の設置位置を把握出来るようにした情報機器、複数
の情報機器のオフィス内マップを作成する情報処理装置
および情報機器の配置マップ作成方法を提供することが
出来た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオフィス内での情報機器配置図作成方
法の一形態を説明するための模式図である。
【図2】図1のクライアントであるパソコン50のマッ
プ表示手段に表示された情報機器配置マップの表示画面
例である。
【図3】本発明においてマップ表示手段の表示画面例を
示すものである。
【図4】本発明の情報機器の一形態を示す模式図であ
る。
【図5】本発明の画像形成装置の概略断面図である。
【符号の説明】
10 第1の情報機器(GPS受信機内蔵パソコン) 20 第2の情報機器(プリンタ) 20a 位置情報生成装置(GPS受信機) 30 情報処理装置(サーバ) 40 GPS衛星 50 マップ表示手段(パソコン) 60 ネットワーク 71 位置情報生成装置(GPS受信機) 73 画像形成部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 G06F 3/12 D H04N 1/00 H04N 1/00 C 107 107A Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 AQ06 HH03 HP00 5B021 AA01 BB10 EE02 PP02 5B089 GA11 GA13 GA23 GB03 JA35 JB15 JB16 KA04 KA13 KB04 KC28 LB12 LB14 MC02 5C062 AA02 AA14 AA35 AB16 AC02 AC04 AC58 5J062 AA01 BB00 CC07 EE04 GG02 HH03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続可能な情報機器にお
    いて、前記情報機器に予め付与された識別情報を記憶す
    る識別情報記憶手段と、前記情報機器の位置情報を生成
    する位置情報生成手段と、前記位置情報生成手段により
    生成された前記情報機器の位置情報および前記識別情報
    を送信可能な送信手段とを有する情報機器。
  2. 【請求項2】 前記情報機器が画像処理装置であること
    を特徴とする請求項1に記載の情報機器。
  3. 【請求項3】 前記画像処理装置が、プリンタであるこ
    とを特徴とする請求項2に記載の情報機器。
  4. 【請求項4】 ネットワークに接続可能な情報機器にお
    いて、前記情報機器に予め付与された識別情報を記憶す
    る識別情報記憶手段と、前記情報機器の位置情報を生成
    する位置情報生成装置を接続可能な位置情報生成装置接
    続手段と、前記位置情報生成装置により生成した前記情
    報機器の位置情報および前記識別情報を送信可能な送信
    手段とを有する情報機器。
  5. 【請求項5】 前記情報機器が画像処理装置であること
    を特徴とする請求項4に記載の情報機器。
  6. 【請求項6】 前記画像処理装置が、プリンタであるこ
    とを特徴とする請求項5に記載の情報機器。
  7. 【請求項7】 ネットワークに接続可能な情報処理装置
    において、請求項1〜3のいずれか1項に記載の複数の
    情報機器のそれぞれから送信された前記識別情報および
    前記位置情報から、前記複数の情報機器の相対位置を算
    出する相対位置算出手段と、前記相対位置算出手段によ
    り算出された相対位置情報を記憶する相対位置記憶手段
    とを有する情報処理装置。
  8. 【請求項8】 前記相対位置情報から、前記情報機器の
    配置マップを作成するマップ作成手段を有することを特
    徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 【請求項9】 第1の情報機器の位置を測定し、第1の
    位置情報を取得する工程、 前記第1の情報機器に付与された第1の識別情報と前記
    第1の位置情報を情報処理装置に送信する工程、 第2の情報機器の位置を測定し、第2の位置情報を取得
    する工程、 前記第2の情報機器に付与された第2の識別情報と前記
    第2の位置情報を前記情報処理装置に送信する工程、 前記情報処理装置が受信した第1の位置情報と第2の位
    置情報の相対位置関係を相対位置情報として算出し、前
    記相対位置情報を記憶する工程、 前記記憶された相対位置情報から、第1の情報機器と第
    2の情報機器の配置マップを作成する工程および、 前記作成された配置マップを表示する工程、 を有することを特徴とするネットワークに接続された情
    報機器の配置マップ作成方法。
  10. 【請求項10】 前記配置マップを作成する工程におい
    て、マップ表示手段を有する情報機器を基準点として前
    記配置マップを作成し、 前記配置マップを表示する工程において、前記作成され
    た配置マップを前記情報機器の前記マップ表示手段で表
    示することを特徴とする請求項9に記載の情報機器の配
    置マップ作成方法。
JP11219621A 1999-08-03 1999-08-03 情報機器、情報処理装置および情報機器の配置マップ作成方法 Pending JP2001043173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11219621A JP2001043173A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 情報機器、情報処理装置および情報機器の配置マップ作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11219621A JP2001043173A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 情報機器、情報処理装置および情報機器の配置マップ作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001043173A true JP2001043173A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16738407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11219621A Pending JP2001043173A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 情報機器、情報処理装置および情報機器の配置マップ作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001043173A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243446A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Minolta Co Ltd 位置情報設定装置および環境情報獲得装置
JP2003048343A (ja) * 2001-05-15 2003-02-18 Xerox Corp 表面または媒体上への手持ち式印刷システム
JP2004178019A (ja) * 2002-11-22 2004-06-24 Omron Corp 通信ネットワークシステム、利用者端末、および画像印刷装置
US7256900B1 (en) 1999-08-31 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Printers with positional sensors
JP2011248464A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 電源状態管理装置
JP2015060535A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社富士通アドバンストエンジニアリング 機器管理サーバ、機器管理システム、機器管理プログラム、及び機器管理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7256900B1 (en) 1999-08-31 2007-08-14 Seiko Epson Corporation Printers with positional sensors
JP2002243446A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Minolta Co Ltd 位置情報設定装置および環境情報獲得装置
JP4595212B2 (ja) * 2001-02-20 2010-12-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 位置情報設定装置および環境情報獲得装置
JP2003048343A (ja) * 2001-05-15 2003-02-18 Xerox Corp 表面または媒体上への手持ち式印刷システム
JP2004178019A (ja) * 2002-11-22 2004-06-24 Omron Corp 通信ネットワークシステム、利用者端末、および画像印刷装置
JP2011248464A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 電源状態管理装置
JP2015060535A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社富士通アドバンストエンジニアリング 機器管理サーバ、機器管理システム、機器管理プログラム、及び機器管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018177314A1 (zh) 全景图像的展示控制方法、装置及存储介质
JP5922067B2 (ja) 画像形成システム
US20140098249A1 (en) Terminal, method of forming video, apparatus to form an image, driving method thereof, and computer-readable recording medium
US20130293548A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
JP5924293B2 (ja) 画像記録システム、画像記録方法、携帯端末、及び、携帯端末の制御プログラム
JP6866646B2 (ja) センサ支援システム、端末、センサおよびセンサ支援方法
US20040075860A1 (en) Printer, print system, and print client, and data receiving device, data transmitting and receiving system, and data transmitting device
JP6003485B2 (ja) 印刷装置およびコンピュータプログラム
US8396377B2 (en) Using multiple inputs from mobile devices to refine printing device location
CN110672097B (zh) 一种基于激光雷达的室内定位跟踪方法、装置及***
CN106714297B (zh) 一种基站网络定位装置和定位***
JP2001043173A (ja) 情報機器、情報処理装置および情報機器の配置マップ作成方法
US8681362B2 (en) Position detecting apparatus, position detecting method, and image forming apparatus
US20040204831A1 (en) System and method of locating a resource device from a wireless device
JP2004280644A (ja) 印刷システム、管理装置および印刷機器探索方法
US20140376047A1 (en) Device management terminal for managing electronic device
US11089435B2 (en) System and control method therefor
JP5572933B2 (ja) 位置計測装置、位置計測プログラム、位置計測方法、および位置計測システム
KR100725727B1 (ko) 위성사진과 gps를 이용한 지리정보 구축장치
WO2021157526A1 (ja) 印刷システム
US5473359A (en) Image forming apparatus
JP2019149634A (ja) 画像形成装置、表示制御方法およびプログラム
JP2003186631A (ja) プリントサービスシステム
KR101929437B1 (ko) 지아이에스를 기반으로 한 지형지물 변형 편집용 영상처리 편집 시스템
JP6601272B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404