JP2001036832A - 放送受信装置 - Google Patents

放送受信装置

Info

Publication number
JP2001036832A
JP2001036832A JP11207341A JP20734199A JP2001036832A JP 2001036832 A JP2001036832 A JP 2001036832A JP 11207341 A JP11207341 A JP 11207341A JP 20734199 A JP20734199 A JP 20734199A JP 2001036832 A JP2001036832 A JP 2001036832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
trend information
card
code
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11207341A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiyasu Fukami
幸靖 深見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11207341A priority Critical patent/JP2001036832A/ja
Publication of JP2001036832A publication Critical patent/JP2001036832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のユーザが一台の放送受信装置を使用す
る場合、各個人が所望する番組情報を的確に得ることが
できる放送受信装置を提供する。 【解決手段】リモコン19aは、利用者により操作され
る各ボタンに応じたリモコンコードを赤外線に載せて照
射し、IR受信部18は赤外線からリモコンコードを生
成し、制御部11はユーザコードを抽出し、ユーザコー
ドが「11」の場合、チャネル情報をユーザA用記憶部
13aに書き込み、ユーザコードが「10」の場合、チ
ャネル情報をユーザB用記憶部13bに書き込み、ユー
ザコードが「01」の場合、チャネル情報をユーザC用
記憶部13cに書き込み、ユーザコードが「0x00」
の場合、チャネル情報をユーザD用記憶部13dに書き
込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザの視聴トレ
ンド情報に応じて番組を受信する放送受信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】デジタル放送では数百に及ぶチャネルが
提供されるようになっており、これらの多くのチャネル
の中から視聴者が所望の番組を視聴するため、番組表の
提供や番組案内などのサービスが不可欠である。このサ
ービスの1つとして、ユーザが視聴したい番組を簡単に
見つけ出すことを目的とし、ユーザ自身の嗜好すなわち
ユーザの視聴トレンドに係る番組を自動的に取得するこ
とができる受信端末装置が、特開平10−42235号
公報において、開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記受
信端末装置によると、例えば、家族四人で同じ受信端末
装置を使用する場合、家族四人の総合的な視聴トレンド
を自動的に取得して、この視聴トレンドを用いて番組情
報を得ることができるものの、前記視聴トレンドが家族
四人による総合的なものであるので、各個人の視聴トレ
ンドにばらつきがある場合には、各個人が所望する番組
情報を的確に得ることができないという問題点がある。
【0004】上記問題点を解決するために、複数のユー
ザが一台の受信端末装置を使用する場合であっても、各
個人が所望する番組を的確に受信することができる放送
受信装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、複数のユーザそれぞれの視聴トレンド情
報に応じて番組を受信する放送受信装置であって、複数
のユーザそれぞれに対応する同数の記憶領域を有するト
レンド情報記憶手段と、前記複数のユーザの内、1のユ
ーザのユーザ識別子を取得する取得手段と、取得したユ
ーザ識別子に対応する記憶領域を選択する選択手段と、
前記1のユーザの視聴トレンド情報を取得するトレンド
情報取得手段と、前記取得した視聴トレンド情報を前記
選択された記憶領域に書き込む書込手段と、前記記憶領
域に記憶されている視聴トレンド情報に基づいて番組を
受信する受信手段とを備えることを特徴とする。
【0006】ここで、前記取得手段は、前記複数のユー
ザの内、1のユーザを識別するスイッチを備え、前記ス
イッチにより識別されるユーザのユーザ識別子を含みユ
ーザ操作に応じた操作指令を赤外線に載せて送信するリ
モコンと、前記操作指令を受信し、受信した操作指令か
らユーザ識別子を取得する受信部とを含むように構成し
てもよい。
【0007】ここで、前記取得手段は、前記複数のユー
ザ数と同数のユーザ識別ボタンを備え、ユーザ識別ボタ
ン毎にユーザ識別子を記憶し、前記複数のユーザ識別ボ
タンの内、1のユーザ識別ボタンが操作された場合に、
対応するユーザ識別子を含む操作指令を赤外線に載せて
送信するリモコンと、前記操作指令を受信し、受信した
操作指令からユーザ識別子を取得する受信部とを含むよ
うに構成してもよい。
【0008】ここで、前記取得手段は、前記複数のユー
ザの内、1のユーザを識別するユーザ識別子を記憶して
いるICカードと、ICカードが装着され、装着された
前記ICカードから記憶されているユーザ識別子を取得
するICカード読出部とを含むように構成してもよい。
ここで、前記ICカードは、さらに、視聴トレンド情報
を記憶する記憶領域を備え、前記書込手段は、さらに、
視聴トレンド情報を前記装着されたICカードの前記記
憶領域に書き込むように構成してもよい。
【0009】ここで、前記放送受信装置は、さらに、I
Cカード内の視聴トレンド情報をトレンド情報記憶手段
の前記選択された記憶領域の視聴トレンド情報と置き換
える指示を利用者から受け付ける受付手段と、前記指示
を受け付けた場合に、ICカードの記憶領域に記憶され
ている全ての視聴トレンド情報を読み出し、読み出した
視聴トレンド情報をトレンド情報記憶手段の前記選択さ
れた記憶領域に記憶されている視聴トレンド情報と置き
換える複写手段とを備えるように構成してもよい。
【0010】ここで、前記取得手段は、前記複数のユー
ザそれぞれを示す同数の選択肢を表示する表示部と、前
記選択肢の内、1のユーザを示す1の選択肢を受け付
け、受け付けた選択肢に対応するユーザ識別子を取得す
るユーザ識別子取得部とを含むように構成してもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】1 実施の形態1 本発明の1つの実施の形態としての放送受信装置20に
ついて説明する。 1.1 放送受信装置20の構成 放送受信装置20は、図1に示すように、放送衛星を経
由して送信され、映像と音声と番組情報とが符号化され
暗号化されて載せられている放送波をアンテナ1を介し
て受信し、受信した放送波から指定されたチャネルの信
号を選択し、復調し、誤り訂正を行った後トランスポー
トストリーム(TS)を生成するチューナー2と、スク
ランブルを解くDSCR(デスクランブラ)3と、スク
ランブルを解かれたトランスポートストリーム(TS)
から番組情報とオーディオストリームとビデオストリー
ムとを分離するTD(トランスポートデコーダ)4と、
前記分離されたオーディオストリームを復号して音声信
号を生成し生成した音声信号をスピーカ6へ出力するA
D(オーディオデコーダ)5と、前記分離されたビデオ
ストリームを復号して映像信号を生成するVD(ビデオ
デコーダ)7と、表示される画像を記憶しているVRA
M10と、前記生成された映像信号とVRAM10に記
憶されている画像とを合成して合成画像を生成し生成し
た合成画像をモニタ9へ出力する画面合成部8と、制御
部11と、トレンド情報記憶部13と、IR受信部18
と、リモコン19aと、リモコン19bと、リモコン1
9cと、リモコン19dとから構成される。 (1)リモコン19a、19b、19c、19d リモコン19aは、図2に示すように、上面に電源ボタ
ン60、操作ボタン61〜69、数字ボタン70、凹状
に形成された電池ケース73を備えるリモコン本体75
と電池ケース蓋74とから構成されており、電池ケース
73内部側面には、スイッチ71、72を備えている。
【0012】スイッチ71、72は、利用者により操作
され、それぞれON及びOFFのいずれか一方に設定さ
れる。スイッチ71、72は、それぞれON及びOFF
のいずれか一方に設定されるので、次に示す4通りの組
合せにより設定されうる。 (a)スイッチ71がON、スイッチ72がONに設定
される。
【0013】(b)スイッチ71がON、スイッチ72
がOFFに設定される。 (c)スイッチ71がOFF、スイッチ72がONに設
定される。 (d)スイッチ71がOFF、スイッチ72がOFFに
設定される。 電源ボタン60、操作ボタン61〜69、数字ボタン7
0が、それぞれ利用者により操作されると、リモコン1
9aは、図3に示すように、リモコンコード100を生
成し、生成したリモコンコード100に応じた赤外線を
照射する。
【0014】なお、赤外線の照射方法については、公知
であるので、説明を省略する。リモコンコード100
は、16ビットのメーカーコード101、4ビットのパ
リティビット102、12ビットの機器コード103、
8ビットのコマンドコード104、8ビットのパリティ
ビット105から構成される合計48ビットのコードで
ある。
【0015】機器コード103は、4ビットのシステム
ビット106と8ビットの機器ビット107とから構成
され、機器ビット107は、4ビットの商品区分108
と2ビットのユーザコード109と1ビットの1/N1
10と、1ビットのコマンドグループ111とから構成
される。リモコン19aは、前記4通りの組合せ
(a)、(b)、(c)及び(d)に従って、ユーザコ
ード109をそれぞれ「0x11」、「0x10」、
「0x01」及び「0x00」に設定する。
【0016】ここで、「0x11」などは、0xにつづ
く文字が16進数表示であることを示しており、以下こ
の明細書において同じである。また、リモコン19a
は、操作された各ボタンに応じて、各ボタンを示すコー
ドをコマンドコード104に設定する。なお、リモコン
コード100については、ユーザコード109を除い
て、財団法人家電製品協会により規定されている仕様に
従っており、公知であるので、説明を省略する。
【0017】また、リモコン19b、19c、19d
は、リモコン19aと同じ構成であるので説明を省略す
る。 (2)IR受信部18 IR(Infrared Rays)受信部18は、リ
モコン19a、19b、19c又は19dにより照射さ
れる赤外線を受信し、受信した赤外線から48ビットの
リモコンコード100を生成し、生成したリモコンコー
ド100を制御部11へ出力する。 (3)トレンド情報記憶部13 トレンド情報記憶部13は、ユーザA用記憶部13a、
ユーザB用記憶部13b、ユーザC用記憶部13c及び
ユーザD用記憶部13dを備えている。
【0018】ユーザA用記憶部13aは、「0x11」
で示されるユーザコードにより特定されるユーザの視聴
トレンド情報を記憶する。ここで、視聴トレンド情報と
は、前記ユーザがよく視聴する番組の傾向を示す情報で
あり、前記ユーザにより選択された番組を放送するチャ
ネル、そのチャネル毎の選択回数、その番組のジャン
ル、その番組開始日時を示す情報などからなる。
【0019】ユーザB用記憶部13b、ユーザC用記憶
部13c及びユーザD用記憶部13dは、同様に、それ
ぞれ、「0x10」、「0x01」及び「0x00」で
示されるユーザコードにより特定されるユーザの視聴ト
レンド情報を記憶する。 (4)制御部11 制御部11は、マイクロプロセッサ、プログラムを記憶
しているROM(Read Only Memory)
及び作業用のRAM(Random Access M
emory)などから構成されている。
【0020】制御部11は、IR受信部18からリモコ
ンコード100を受け取る。制御部11は、受け取った
リモコンコード100から2ビットのユーザコード10
9を抽出し、抽出したユーザコード109を記憶する。
また、制御部11は、受け取ったリモコンコード100
から8ビットのコマンドコード104を抽出し、抽出し
たコマンドコード104が数字ボタンを示すコードであ
る場合、コマンドコード104からチャネルを示す情報
を抽出し、チューナー2に対して、チャネルを切り換え
る命令と切り換えるチャネルを示す情報とを出力する。
【0021】ここで、チャネルを示す情報は、ユーザが
選択したチャネルであるので、視聴トレンド情報の一つ
である。また、制御部11は、前記抽出したユーザコー
ド109が「0x11」の場合、抽出したチャネルを示
す情報をユーザA用記憶部13aに書き込み、前記抽出
したユーザコード109が「0x10」の場合、抽出し
たチャネルを示す情報をユーザB用記憶部13bに書き
込み、前記抽出したユーザコード109が「0x01」
の場合、抽出したチャネルを示す情報をユーザC用記憶
部13cに書き込み、前記抽出したユーザコード109
が「0x00」の場合、抽出したチャネルを示す情報を
ユーザD用記憶部13dに書き込む。
【0022】さらに、制御部11は、前記抽出したユー
ザコード109が「0x11」の場合、ユーザA用記憶
部13aに記憶されている内容を読み出し、前記抽出し
たユーザコード109が「0x10」の場合、ユーザB
用記憶部13bに記憶されている内容を読み出し、前記
抽出したユーザコード109が「0x01」の場合、ユ
ーザC用記憶部13cに記憶されている内容を読み出
し、前記抽出したユーザコード109が「0x00」の
場合、ユーザD用記憶部13dに記憶されている内容を
読み出し、読み出した内容を用いて、番組の受信予約を
行い、受信予約に基づいて、チューナー2を制御する。 1.2 放送受信装置20の動作 放送受信装置20を4人のユーザが使用する場合、前記
ユーザは、リモコン19aについては、スイッチ71を
ON、スイッチ72をONに設定し、リモコン19bに
ついては、スイッチ71をON、スイッチ72をOFF
に設定し、リモコン19cについては、スイッチ71を
OFF、スイッチ72をONに設定し、リモコン19d
については、スイッチ71をOFF、スイッチ72をO
FFに設定する。前記4人のユーザには、それぞれリモ
コン19a、19b、19c、19dが割り当てられ、
各ユーザは割り当てられたリモコンのみを使用する。
【0023】放送受信装置20の動作について、図4に
示すフローチャートを用いて説明する。リモコン19a
は、利用者により操作される各ボタンに応じたリモコン
コード100を生成し、生成したリモコンコード100
に応じた赤外線を照射する(ステップS101)。
【0024】IR受信部18は、リモコン19aにより
照射される赤外線を受信し、受信した赤外線から48ビ
ットのリモコンコード100を生成し、生成したリモコ
ンコード100を制御部11へ出力する(ステップS1
02)。制御部11は、IR受信部18からリモコンコ
ード100を受け取り、受け取ったリモコンコード10
0から2ビットのユーザコード109を抽出し、抽出し
たユーザコード109を記憶し(ステップS103)、
受け取ったリモコンコード100から8ビットのコマン
ドコード104を抽出し(ステップS104)、抽出し
たコマンドコード104が数字ボタンを示すコードであ
る場合(ステップS105)、コマンドコード104か
らチャネルを示す情報を抽出し(ステップS107)、
チューナー2に対して、チャネルを切り換える命令と切
り換えるチャネルを示す情報とを出力する(ステップS
108)。
【0025】次に、制御部11は、前記抽出したユーザ
コード109が「0x11」の場合(ステップS10
9)、抽出したチャネルを示す情報を、ユーザA用記憶
部13aに書き込み(ステップS110)、前記抽出し
たユーザコード109が「0x10」の場合(ステップ
S109)、抽出したチャネルを示す情報を、ユーザB
用記憶部13bに書き込み(ステップS111)、前記
抽出したユーザコード109が「0x01」の場合(ス
テップS109)、抽出したチャネルを示す情報を、ユ
ーザC用記憶部13cに書き込み(ステップS11
2)、前記抽出したユーザコード109が「0x00」
の場合(ステップS109)、抽出したチャネルを示す
情報を、ユーザD用記憶部13dに書き込む(ステップ
S113)。次に、ステップS101へ制御が移る。
【0026】制御部11は、前記抽出したコマンドコー
ドが数字ボタンを示すコード以外を示す場合(ステップ
S105)、他の処理を行い(ステップS106)、次
に、ステップS101へ制御が移る。 1.3 まとめ 上記に説明するように、各リモコンは複数の種類の識別
を設定するスイッチを備え、各リモコンはそれぞれ異な
る種類の識別が設定され、各リモコンはそれぞれ各ユー
ザに割り当てられ、各リモコンは、ユーザにより操作ボ
タンを操作されたときに、前記識別を示すコードを含む
コマンドコードを赤外線に載せて照射し、制御部がIR
受信部を経由して受け取ったコマンドコードから前記識
別コードをユーザコードとして取り出し、取りだしたユ
ーザコードを用いて、使用するユーザ用記憶部を決定
し、決定されたユーザ用記憶部に視聴トレンド情報を書
き込む。
【0027】このように構成されているので、複数のユ
ーザが1個の放送受信装置を使用するときに、各ユーザ
の視聴トレンドにばらつきがあっても、ユーザ毎に視聴
トレンド情報を取得でき、ユーザ毎に取得した視聴トレ
ンドを用いることにより、各ユーザに応じた視聴トレン
ドに該当する番組を、どのユーザでも容易に見つけ出す
ことが可能となる。 2 実施の形態2 本発明の1つの実施の形態としての放送受信装置20b
について説明する。 2.1 放送受信装置20bの構成 放送受信装置20bは、チューナー2と、DSCR3
と、TD4と、AD5と、VD7と、VRAM10と、
画面合成部8と、制御部11bと、トレンド情報記憶部
13と、IR受信部18と、リモコン19とから構成さ
れる。
【0028】なお、放送受信装置20の構成要素と、前
記構成要素と同じ符号が付された構成要素とは、同じで
あるので、以下において、異なる構成要素を中心として
説明する。 (1)リモコン19 リモコン19は、電池ケース73内部側面にスイッチ7
1、72を備えておらず、また、リモコンコード100
のユーザコード109に固定値として「0x00」を設
定する。
【0029】また、リモコン19において、操作ボタン
66〜69を示すコードは、それぞれ「0x11」、
「0x10」、「0x01」及び「0x00」であり、
リモコン19は、操作ボタン66〜69に応じて、それ
ぞれコード「0x11」、「0x10」、「0x01」
及び「0x00」を記憶しており、各ボタンを示すコー
ドをコマンドコード104に設定する。
【0030】その他の点については、リモコン19は、
放送受信装置20のリモコン19aと同じである。 (2)制御部11b 制御部11bは、IR受信部18からリモコンコード1
00を受け取る。制御部11bは、受け取ったリモコン
コード100から8ビットのコマンドコード104を抽
出し、抽出したコマンドコード104が操作ボタン66
を示すコードである場合、ユーザコードを「0x11」
に設定し、抽出したコマンドコード104が操作ボタン
67を示すコードである場合、ユーザコードを「0x1
0」に設定し、抽出したコマンドコード104が操作ボ
タン68を示すコードである場合、ユーザコードを「0
x01」に設定し、抽出したコマンドコード104が操
作ボタン69を示すコードである場合、ユーザコードを
「0x00」に設定する。次に、制御部11bは、設定
されたユーザコードを記憶する。
【0031】また、制御部11bは、受け取ったリモコ
ンコード100から8ビットのコマンドコード104を
抽出し、抽出したコマンドコード104が数字ボタンを
示すコードである場合、コマンドコード104からチャ
ネルの情報を抽出し、チューナー2に対して、チャネル
の切り換えを示す命令と切り換えるチャネルを示す情報
とを出力する。
【0032】また、制御部11bは、前記設定されたユ
ーザコードが「0x11」の場合、抽出したチャネルの
情報をユーザA用記憶部13aに書き込み、前記ユーザ
コードが「0x10」の場合、抽出したチャネルの情報
をユーザB用記憶部13bに書き込み、前記ユーザコー
ドが「0x01」の場合、抽出したチャネルの情報をユ
ーザC用記憶部13cに書き込み、前記ユーザコードが
「0x00」の場合、抽出したチャネルの情報をユーザ
D用記憶部13dに書き込む。 2.2 放送受信装置20bの動作 放送受信装置20bを4人のユーザが使用するものと仮
定する。各ユーザにはリモコン19の操作ボタン66〜
69がそれぞれあらかじめ割り当てられている。各ユー
ザは、放送受信装置20bを使用するとき、最初に、そ
れぞれあらかじめ割り当てられている操作ボタン66〜
69を操作し、その後、その他のボタンを操作する。
【0033】放送受信装置20bの動作について、図5
に示すフローチャートを用いて説明する。リモコン19
は、利用者により操作される各ボタンに応じたリモコン
コード100を生成し、生成したリモコンコード100
に応じた赤外線を照射する(ステップS201)。
【0034】IR受信部18は、リモコン19により照
射される赤外線を受信し、受信した赤外線から48ビッ
トのリモコンコード100を生成し、生成したリモコン
コード100を制御部11bへ出力する(ステップS2
02)。制御部11bは、IR受信部18からリモコン
コード100を受け取り、受け取ったリモコンコード1
00から8ビットのコマンドコード104を抽出する
(ステップS204)。
【0035】次に、制御部11bは、抽出したコマンド
コード104が操作ボタン66〜69を示すコードであ
る場合(ステップS205)、操作ボタン66〜69に
対応するコードをユーザコードに設定し、各コードが設
定されたユーザコードを記憶し(ステップS222)、
次にステップS201へ制御を戻す。制御部11bは、
抽出したコマンドコード104が数字ボタンを示すコー
ドである場合(ステップS205)、コマンドコード1
04からチャネルを示す情報を抽出し(ステップS20
7)、チューナー2に対して、チャネルを切り換える命
令と切り換えるチャネルを示す情報とを出力する(ステ
ップS208)。
【0036】次に、制御部11bは、前記設定されたユ
ーザコードが「0x11」の場合(ステップS20
9)、抽出したチャネルを示す情報を、ユーザA用記憶
部13aに書き込み(ステップS210)、前記設定さ
れたユーザコードが「0x10」の場合(ステップS2
09)、抽出したチャネルを示す情報を、ユーザB用記
憶部13bに書き込み(ステップS211)、前記設定
されたユーザコードが「0x01」の場合(ステップS
209)、抽出したチャネルを示す情報を、ユーザC用
記憶部13cに書き込み(ステップS212)、前記設
定されたユーザコードが「0x00」の場合(ステップ
S209)、抽出したチャネルを示す情報を、ユーザD
用記憶部13dに書き込む(ステップS213)。次に
ステップS201へ制御を戻す。
【0037】制御部11bは、前記抽出したコマンドコ
ード104がその他のコードである場合(ステップS2
05)、他の処理を行う(ステップS206)。次にス
テップS201へ制御を戻す。 2.3 まとめ 上記に説明するように、各ユーザにはリモコンの各操作
ボタンがそれぞれあらかじめ割り当てられており、各ユ
ーザは、放送受信装置20bを使用するとき、最初に、
それぞれあらかじめ割り当てられている各操作ボタンを
操作し、その後、その他のボタンを操作する。各リモコ
ンは、ユーザにより操作ボタンを操作されたときに、前
記ユーザを識別するユーザコードを含むコマンドコード
を赤外線に載せて照射し、制御部がIR受信部を経由し
て受け取ったコマンドコードから前記ユーザコードを取
り出し、取り出したユーザコードを用いて、使用するユ
ーザ用記憶部を決定し、決定されたユーザ用記憶部に視
聴トレンド情報を書き込む。
【0038】このように構成されているので、複数のユ
ーザが1個の放送受信装置を使用するときに、各ユーザ
の視聴トレンドにばらつきがあっても、ユーザ毎に視聴
トレンド情報を取得でき、ユーザ毎に取得した視聴トレ
ンド情報を用いることにより、各ユーザに応じた視聴ト
レンドに該当する番組を、どのユーザでも容易に見つけ
出すことが可能となる。 3 実施の形態3 本発明のまた別の1つの実施の形態としての放送受信装
置20cについて説明する。 3.1 放送受信装置20cの構成 放送受信装置20cは、図6に示すように、チューナー
2と、DSCR3と、TD4と、AD5と、VD7と、
VRAM10と、画面合成部8と、制御部11cと、ト
レンド情報記憶部13と、IR受信部18と、リモコン
19と、ICカードI/F部15と、ICカード16と
から構成される。
【0039】なお、放送受信装置20bの構成要素と、
前記構成要素と同じ符号が付された構成要素とは、同じ
であるので、以下において、異なる構成要素を中心とし
て説明する。 (1)ICカード16 ICカード16は、内部にユーザコード記憶部17とト
レンド情報記憶部14とを備えている。
【0040】ユーザコード記憶部17は、あらかじめユ
ーザコードを記憶している。ユーザコードは、2ビット
からなり、ICカード16の製造時に、「0x00」、
「0x01」、「0x10」及び「0x11」のいずれ
かがユーザコード記憶部17に書き込まれる。このよう
に、ICカード16は、4種類のユーザコードを記憶し
ているので、4人のユーザに割り当られ、各ユーザは、
放送受信装置20cの使用を開始するときに、割り当て
られたICカードを放送受信装置20cに装着する。
【0041】トレンド情報記憶部14は、このICカー
ドが割り当てられたユーザの視聴トレンド情報を記憶す
る。 (2)ICカードI/F部15 ICカードI/F部15は、ICカード16と通信を行
い、データの送受信を行う。
【0042】ICカードI/F部15は、ICカード1
6が新たに装着されたかどうかを検出し、ICカード1
6が新たに装着されたことを検出する場合に、ICカー
ド16のユーザコード記憶部17に記憶されているユー
ザコードをICカード16から受信し、受信したユーザ
コードを制御部11cへ出力する。ICカードI/F部
15は、ICカード16のトレンド情報記憶部14に記
憶されている視聴トレンド情報をすべて削除する要求を
ICカード16へ送信し、制御部11cから視聴トレン
ド情報を受け取り、受け取った視聴トレンド情報と、前
記情報をICカード16のトレンド情報記憶部14に書
き込む要求とをICカード16へ送信する。
【0043】ICカードI/F部15は、制御部11c
から抽出したチャネルの情報を受け取り、受け取ったチ
ャネルの情報をICカード16のトレンド情報記憶部1
4に書き込む。 (3)制御部11c 制御部11cは、ユーザコードをICカードI/F部1
5から受け取り、受け取ったユーザコードを記憶する。
【0044】制御部11cは、受け取ったユーザコード
が「0x11」である場合、ユーザA用記憶部13aに
記憶されている視聴トレンド情報を全て読み出し、受け
取ったユーザコードが「0x10」である場合、ユーザ
B用記憶部13bに記憶されている視聴トレンド情報を
全て読み出し、受け取ったユーザコードが「0x01」
である場合、ユーザC用記憶部13cに記憶されている
視聴トレンド情報を全て読み出し、受け取ったユーザコ
ードが「0x00」である場合、ユーザD用記憶部13
dに記憶されている視聴トレンド情報を全て読み出す。
読み出した全ての視聴トレンド情報をICカードI/F
部15へ出力する。
【0045】制御部11cは、IR受信部18からリモ
コンコード100を受け取る。また、制御部11cは、
受け取ったリモコンコード100から8ビットのコマン
ドコード104を抽出し、抽出したコマンドコード10
4が数字ボタンを示すコードである場合、コマンドコー
ド104からチャネルの情報を抽出し、チューナー2に
対して、チャネルの切り換えを示す命令と切り換えるチ
ャネルを示す情報とを出力する。
【0046】また、制御部11cは、前記記憶されてい
るユーザコードが「0x11」の場合、抽出したチャネ
ルの情報をユーザA用記憶部13aに書き込み、前記ユ
ーザコードが「0x10」の場合、抽出したチャネルの
情報をユーザB用記憶部13bに書き込み、前記ユーザ
コードが「0x01」の場合、抽出したチャネルの情報
をユーザC用記憶部13cに書き込み、前記ユーザコー
ドが「0x00」の場合、抽出したチャネルの情報をユ
ーザD用記憶部13dに書き込む。
【0047】次に、制御部11cは、抽出したチャネル
の情報をICカードI/F部15へ出力する。 3.2 放送受信装置20cの動作 放送受信装置20cを4人のユーザが使用するものとす
る。また、製造時に、「0x00」、「0x01」、
「0x10」及び「0x11」がユーザコード記憶部1
7に書き込まれたICカード16が、4個予め用意され
ているものとする。
【0048】各ユーザには4個のICカード16それぞ
れあらかじめ割り当てられている。各ユーザは、放送受
信装置20cを使用するとき、最初に、それぞれあらか
じめ割り当てられているICカード16を放送受信装置
20cに装着し、その後、リモコンの各ボタンを操作す
る。以下において、放送受信装置20cの動作について
説明する。 (1)ICカードI/F部15と制御部11cの動作 ICカードI/F部15と制御部11cの動作につい
て、図7に示すフローチャートを用いて説明する。
【0049】ICカードI/F部15は、ICカード1
6が新たに装着されたかどうかを検出するまで、検出を
繰り返し、ICカード16が新たに装着されたことを検
出する場合に(ステップS341)、ICカード16の
ユーザコード記憶部17に記憶されているユーザコード
を読み出し(ステップS342)、読み出したユーザコ
ードを制御部11cへ出力する(ステップS343)。
【0050】制御部11cは、ユーザコードをICカー
ドI/F部15から受け取り(ステップS351)、受
け取ったユーザコードを記憶する(ステップS35
2)。次に、制御部11cは、受け取ったユーザコード
が「0x11」である場合(ステップS353)、ユー
ザA用記憶部13aに記憶されている視聴トレンド情報
を全て読み出し(ステップS354)、受け取ったユー
ザコードが「0x10」である場合(ステップS35
3)、ユーザB用記憶部13bに記憶されている視聴ト
レンド情報を全て読み出し(ステップS355)、受け
取ったユーザコードが「0x01」である場合(ステッ
プS353)、ユーザC用記憶部13cに記憶されてい
る視聴トレンド情報を全て読み出し(ステップS35
6)、受け取ったユーザコードが「0x00」である場
合(ステップS353)、ユーザD用記憶部13dに記
憶されている視聴トレンド情報を全て読み出す(ステッ
プS357)。読み出した全ての視聴トレンド情報をI
CカードI/F部15へ出力する(ステップS35
8)。
【0051】ICカードI/F部15は、ICカード1
6のトレンド情報記憶部14に記憶されている視聴トレ
ンド情報をすべて削除する要求をICカード16へ送信
し(ステップS344)、制御部11cから視聴トレン
ド情報を受け取り(ステップS345)、受け取った視
聴トレンド情報と、前記情報をICカード16のトレン
ド情報記憶部14に書き込む要求とをICカード16へ
送信する(ステップS346)。 (2)放送受信装置20cのリモコン操作時の動作 放送受信装置20cのリモコン操作時の動作について、
図8に示すフローチャートを用いて説明する。
【0052】リモコン19は、利用者により操作される
各ボタンに応じたリモコンコード100を生成し、生成
したリモコンコード100に応じた赤外線を照射する
(ステップS301)。IR受信部18は、リモコン1
9により照射される赤外線を受信し、受信した赤外線か
ら48ビットのリモコンコード100を生成し、生成し
たリモコンコード100を制御部11bへ出力する(ス
テップS302)。
【0053】制御部11cは、IR受信部18からリモ
コンコード100を受け取り、受け取ったリモコンコー
ド100から8ビットのコマンドコード104を抽出す
る(ステップS304)。次に、制御部11cは、抽出
したコマンドコード104が数字ボタンを示すコードで
ある場合(ステップS305)、コマンドコード104
からチャネルを示す情報を抽出し(ステップS30
7)、チューナー2に対して、チャネルを切り換える命
令と切り換えるチャネルを示す情報とを出力する(ステ
ップS308)。
【0054】次に、制御部11cは、前記記憶されてい
るユーザコードが「0x11」の場合(ステップS30
9)、抽出したチャネルを示す情報を、ユーザA用記憶
部13aに書き込み(ステップS310)、前記ユーザ
コードが「0x10」の場合(ステップS309)、抽
出したチャネルを示す情報を、ユーザB用記憶部13b
に書き込み(ステップS311)、前記ユーザコードが
「0x01」の場合(ステップS309)、抽出したチ
ャネルを示す情報を、ユーザC用記憶部13cに書き込
み(ステップS312)、前記ユーザコードが「0x0
0」の場合(ステップS309)、抽出したチャネルを
示す情報を、ユーザD用記憶部13dに書き込む(ステ
ップS313)。次に、制御部11cは、抽出したチャ
ネルの情報をICカードI/F部15へ出力し、ICカ
ードI/F部15は、制御部11cから抽出したチャネ
ルの情報を受け取り、受け取ったチャネルの情報をIC
カード16のトレンド情報記憶部14に出力し(ステッ
プS321)、ステップS301へ制御を戻す。
【0055】制御部11cは、前記抽出したコマンドコ
ード104がその他のコードである場合(ステップS3
05)、他の処理を行う(ステップS306)。次にス
テップS301へ制御を戻す。 3.3 まとめ 上記に説明するように、各ICカードはユーザを識別す
るユーザコードを予め記憶しており、異なるユーザコー
ドが記憶された各ICカードはそれぞれ各ユーザに割り
当てられ、各ユーザは、放送受信装置を使用する前に割
り当てられたICカードを放送受信装置に装着し、制御
部はICカードに記憶されているユーザコードを取り出
し、取り出したユーザコードを用いて、使用するユーザ
用記憶部を決定し、決定したユーザ用記憶部に記憶され
ている全ての視聴トレンド情報をICカードの視聴トレ
ンド情報記憶部に書き込むようにICカードへ出力し、
放送受信装置を使用する際の視聴トレンド情報を決定さ
れたユーザ用記憶部とICカードとに書き込む。
【0056】このように構成されているので、複数のユ
ーザが1個の放送受信装置を使用するときに、各ユーザ
の視聴トレンドにばらつきがあっても、ユーザ毎に視聴
トレンド情報を取得でき、ユーザ毎に取得した視聴トレ
ンド情報を用いることにより、各ユーザに応じた視聴ト
レンドに該当する番組を、どのユーザでも容易に見つけ
出すことが可能となる。
【0057】また、視聴トレンド情報は、ICカード内
にも書き込まれるので、他の放送受信装置においても、
当該ユーザの視聴トレンド情報を用いることができる。 4 その他の変形例 なお、放送受信装置は、次のように構成してもよい。 (1)放送受信装置20cは、次のように構成してもよ
い。
【0058】放送受信装置20cにおいて、ICカード
16は、トレンド情報記憶部を備えず、制御部11c
は、トレンド情報記憶部13の各記憶部から読み出した
視聴トレンド情報をICカードI/F部15に出力せ
ず、ICカードI/F部15は、視聴トレンド情報をI
Cカード16に書き込まないとしてもよい。 (2)放送受信装置20cは、次のように構成してもよ
い。
【0059】制御部11cは、図9に示すような画面デ
ータ900を記憶している。なお、この図は、画面デー
タ900を視覚化して表示したものである。この画面デ
ータ900は、タイトル901と選択肢902〜906
から構成されるメニューであり、タイトル901と選択
肢902〜906は、それぞれこの図に示すような文字
列を含んでいる。選択肢902〜906は、それぞれ文
字列を反転表示するか否かを示す反転属性を有してお
り、この図では、選択肢902が有する反転属性は文字
列を反転表示することを示しており、その他の選択肢が
有する反転属性は文字列を反転表示しないことを示して
いる。制御部11cは、この画面データ900を読み出
して、VRAM10へ出力する。画面合成部8は、この
画面データ900とVD7から出力される映像信号とを
合成して合成画像を生成し、生成した合成画像をモニタ
9へ出力する。
【0060】制御部11cが、IR受信部18から操作
ボタン63を示すコマンドコードを受け取ると、この図
に示す例によると、選択肢902の反転属性を反転表示
しないに変更し、選択肢903の反転属性を反転表示す
るに変更する。この状態で、制御部11cが、IR受信
部18から操作ボタン61を示すコマンドコードを受け
取ると、選択肢903の反転属性を反転表示しないに変
更し、選択肢902の反転属性を反転表示するに変更す
る。
【0061】このように、操作ボタン61、63を示す
コマンドコードに応じて、反転属性は、選択肢902〜
906の中で変更される。以上のように、操作ボタン6
1、63は、反転表示を上又は下へ移動させるための操
作ボタンである。制御部11cは、反転属性を変更する
都度、この画面データ900を読み出して、VRAM1
0へ出力し、画面合成部8は、合成画像をモニタ9へ出
力する。
【0062】制御部11cが、IR受信部18から操作
ボタン65を示すコマンドコードを受け取ると、このと
きに、反転表示する反転属性を有する選択肢が選択肢9
02〜905であるなら、制御部11cは、ICカード
I/F部15を経由して、ICカード16のトレンド情
報記憶部14から視聴トレンド情報を全て読み出し、読
み出した視聴トレンド情報を選択肢902〜905に応
じて、それぞれトレンド情報記憶部13のユーザA用記
憶部13a、ユーザB用記憶部13b、ユーザC用記憶
部13c及びユーザD用記憶部13dに上書きにより書
き込む。以上のように、操作ボタン65は、選んだ選択
肢を決定するための操作ボタンである。
【0063】次に、制御部11cは、VRAM10上の
画面データを消去するために、空白のデータをVRAM
10へ出力し、画面合成部8は、空白データと映像信号
とを合成した合成画像をモニタ9へ出力する。このよう
にして、ICカード内に格納された視聴トレンド情報を
他の放送受信装置で用いて、自分の視聴トレンド情報を
利用できる。
【0064】また、ICカード内に格納された自分の視
聴トレンド情報を他の放送受信装置のトレンド情報記憶
部に格納する際に、図9のような画面データ900が表
示されるので、既に蓄積され、使用している他人の視聴
トレンド情報を誤って変更してしまうことを防ぐことが
できる。 (3)放送受信装置20cは、次のように構成してもよ
い。
【0065】放送受信装置20cは、ICカードI/F
部15を備えておらず、また、制御部11cは上記
(2)と同様に構成され、図9に示す画像データ900
の代わりに、図10に示すような画面データ1000を
記憶しているとしてもよい。なお、この図は、画面デー
タ1000を視覚化して表示したものである。この画面
データ1000は、タイトル1001と選択肢1002
〜1005から構成されるユーザ選択メニューであり、
タイトル1001と選択肢1002〜1005は、それ
ぞれこの図に示すような文字列を含んでいる。また、選
択肢1002〜1005は、図9に示す画面データ90
0と同様に、それぞれ反転属性を有している。
【0066】制御部11cが、IR受信部18から操作
ボタン65を示すコマンドコードを受け取ると、このと
きに、反転表示する反転属性を有する選択肢が選択肢1
002〜1005であるなら、制御部11cは、ユーザ
コードに、選択肢1002〜1005に応じて、それぞ
れ「0x11」、「0x10」、「0x01」又は「0
x00」を設定する。
【0067】このようにして、ICカードに記憶されて
いるユーザコードを用いる代わりに、ユーザによる選択
を受け付けて、ユーザを識別する。また、放送受信装置
20cの電源投入の直後に、図10に示すユーザ選択メ
ニューである画面データ1000を必ず表示し、ユーザ
による選択を受け付けて、ユーザを識別するとしてもよ
い。
【0068】また、リモコン19にユーザ選択メニュー
の表示ボタンを設け、この表示ボタンが操作されたとき
に、図10に示すユーザ選択メニューである画面データ
1000を表示し、ユーザによる選択を受け付けて、ユ
ーザを識別するとしてもよい。 (4)上記の実施の形態では、トレンド情報記憶部は、
4個のユーザ用記憶部を有しており、ユーザコードは、
4種類の組合せを構成できる2ビットからなるとしてお
り、この際、4個のリモコンを用い、1個のリモコンが
4人のユーザを識別する操作ボタンを有し、4種類の異
なるユーザコードを記憶している4個のICカードを用
い、若しくは4人のユーザを識別するための選択肢を表
示しているが、例えば、トレンド情報記憶部は、8個の
ユーザ用記憶部を有しており、ユーザコードは、8種類
の組合せを構成できる3ビットからなるとし、この際、
8個のリモコンを用い、1個のリモコンが8人のユーザ
を識別する操作ボタンを有し、8種類の異なるユーザコ
ードを記憶している8個のICカードを用い、若しくは
8人のユーザを識別するための選択肢を表示するとして
もよい。
【0069】放送受信装置を使用するユーザ数がさらに
多い場合には、トレンド情報記憶部は、さらに多くのユ
ーザ用記憶部を有し、ユーザコードは、さらに多くのビ
ット数を有し、この際、さらに多くのリモコンを用い、
1個のリモコンがさらに多くのユーザを識別する操作ボ
タンを有し、さらに多くの異なるユーザコードを記憶し
ているさらに多くのICカードを用い、若しくはさらに
多くのユーザを識別するための選択肢を表示するとして
もよい。
【0070】また、ユーザコードとして、4人のユーザ
を識別するために256種類の組合せを構成できる8ビ
ットのコードを用いてもよい。このとき、各ユーザに割
り当てるコードは、256種類の組合せから自由に選択
できる。また、使用するユーザが増えた場合にも、ビッ
ト数を増やすことなく、新たな異なるユーザコードを新
しいユーザに割り当てることができる。また、さらに多
くのビット数からなるコードを用いてもよい。 (5)放送受信装置20cは、次のように構成してもよ
い。
【0071】ICカードI/F部15が、ICカード1
6のトレンド情報記憶部14に記憶されている視聴トレ
ンド情報をすべて削除する要求と、制御部11cから受
け取った視聴トレンド情報をICカード16のトレンド
情報記憶部14に書き込む要求とをICカード16へ送
信する代わりに、新たにICカードが装着されたとき
に、制御部11cは、ユーザに対してICカードに記憶
されている視聴トレンド情報をどのユーザのユーザ用記
憶部に書き込むかを尋ねる旨の画面データをVRAM1
0を介してモニタ9へ出力する。
【0072】制御部11cが、ユーザからユーザ名を含
むコマンドコードを受け取った場合に、ICカードI/
F部15は、ICカード16のトレンド情報記憶部14
に記憶されている全ての視聴トレンド情報を読み出し、
制御部11cは、前記受け取ったユーザ名により定まる
ユーザ用記憶部に前記読み出した視聴トレンド情報を書
き込む。
【0073】また、ICカードI/F部15が、ICカ
ード16のトレンド情報記憶部14に記憶されている視
聴トレンド情報をすべて削除する要求と、制御部11c
から受け取った視聴トレンド情報をICカード16のト
レンド情報記憶部14に書き込むする要求とをICカー
ド16へ送信する代わりに、新たにICカードが装着さ
れたときに、ICカードI/F部15は、ICカード1
6のトレンド情報記憶部14に記憶されている全ての視
聴トレンド情報を受信し、制御部11cは、ICカード
16のユーザコード記憶部17に記憶されているユーザ
コードにより定まるユーザ用記憶部に前記受信した視聴
トレンド情報を書き込むとしてもよい。 (6)上記の実施の形態において、視聴トレンド情報と
して、ユーザの選択したチャネルを示す情報をトレンド
情報記憶部に書き込むとしているが、ユーザの選択した
チャネルにより受信した番組情報から、その番組名、そ
の番組のジャンル、その番組開始日時を示す情報などを
取り出し、取り出した番組名、番組のジャンル、その番
組開始日時を示す情報など視聴トレンド情報として、ト
レンド情報記憶部に書き込むとしてもよい。 (7)放送受信装置20cは、次のように構成してもよ
い。
【0074】ICカードI/F部15が、ICカード1
6のトレンド情報記憶部14に記憶されている視聴トレ
ンド情報をすべて削除する要求と、制御部11cから受
け取った視聴トレンド情報をICカード16のトレンド
情報記憶部14に書き込む要求とをICカード16へ送
信する前に、制御部11cは、ユーザに対してICカー
ド16への視聴トレンド情報の書込みの許可を求める旨
の画面データをVRAM10を介してモニタ9へ出力す
る。
【0075】制御部11cが、ユーザから許可を示すコ
マンドコードを受け取った場合に、ICカードI/F部
15は、ICカード16のトレンド情報記憶部14に記
憶されている視聴トレンド情報をすべて削除する要求
と、制御部11cから受け取った視聴トレンド情報をI
Cカード16のトレンド情報記憶部14に書き込む要求
とをICカード16へ送信する。制御部11cが、ユー
ザから不許可を示すコマンドコードを受け取った場合に
は、ICカードI/F部15は、前記削除する要求と前
記書き込む要求とをICカード16へ送信しない。
【0076】また、次のように構成してもよい。ICカ
ードI/F部15が、ICカード16のトレンド情報記
憶部14に記憶されている視聴トレンド情報をすべて削
除し、制御部11cから受け取った視聴トレンド情報を
ICカード16のトレンド情報記憶部14に書き込む要
求をICカード16へ送信する前に、制御部11cは、
ユーザに対してどのユーザの視聴トレンド情報をICカ
ードに書き込むかを尋ねる旨の画面データをVRAM1
0を介してモニタ9へ出力する。
【0077】制御部11cが、ユーザからユーザ名を含
むコマンドコードを受け取った場合に、制御部11c
は、前記受け取ったユーザ名により定まるユーザ用記憶
部に記憶されている全ての視聴トレンド情報を読み出
し、ICカードI/F部15は、ICカード16のトレ
ンド情報記憶部14に記憶されている視聴トレンド情報
をすべて削除する要求と、前記読み出した視聴トレンド
情報をICカード16のトレンド情報記憶部14に書き
込む要求とをICカード16へ送信する。 (8)上記の実施の形態では、リモコンコード100に
ついて、ユーザコード109を除いて、財団法人家電製
品協会により規定されている仕様に従っているとしてい
るが、財団法人家電製品協会により規定されていない、
別のデータ構成であってもよい。 (9)上記の実施の形態において、トレンド情報記憶部
はユーザ毎にユーザ用記憶部を備え、各ユーザの視聴ト
レンド情報が、それぞれユーザ用記憶部に記憶されると
しているが、トレンド情報記憶部はユーザ毎にユーザ用
記憶部を備えておらず、トレンド情報記憶部は、ユーザ
コードと視聴トレンド情報との組を記憶しており、各組
に含まれるユーザコードにより対応するユーザを識別す
るようにしてもよい。 (10)上記の実施の形態及び変形例をそれぞれ組み合
わせても良い。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、複数の
ユーザそれぞれの視聴トレンド情報に応じて番組を受信
する放送受信装置であって、複数のユーザそれぞれに対
応する同数の記憶領域を有するトレンド情報記憶手段
と、前記複数のユーザの内、1のユーザのユーザ識別子
を取得する取得手段と、取得したユーザ識別子に対応す
る記憶領域を選択する選択手段と、前記1のユーザの視
聴トレンド情報を取得するトレンド情報取得手段と、前
記取得した視聴トレンド情報を前記選択された記憶領域
に書き込む書込手段と、前記記憶領域に記憶されている
視聴トレンド情報に基づいて番組を受信する受信手段と
を備える。
【0079】このように構成されているので、複数のユ
ーザが1個の放送受信装置を使用するときに、各ユーザ
の視聴トレンドにばらつきがあっても、ユーザ毎に視聴
トレンド情報を取得でき、ユーザ毎に取得した視聴トレ
ンドを用いることにより、各ユーザに応じた視聴トレン
ドに該当する番組を、どのユーザでも容易に見つけ出す
ことが可能となるという効果を有する。
【0080】ここで、前記取得手段は、前記複数のユー
ザの内、1のユーザを識別するスイッチを備え、前記ス
イッチにより識別されるユーザのユーザ識別子を含みユ
ーザ操作に応じた操作指令を赤外線に載せて送信するリ
モコンと、前記操作指令を受信し、受信した操作指令か
らユーザ識別子を取得する受信部とを含むように構成し
てもよい。
【0081】このように構成されているので、各ユーザ
に割り当てられたリモコンを用いて、ユーザを識別する
ことができるという効果を有する。ここで、前記取得手
段は、前記複数のユーザ数と同数のユーザ識別ボタンを
備え、ユーザ識別ボタン毎にユーザ識別子を記憶し、前
記複数のユーザ識別ボタンの内、1のユーザ識別ボタン
が操作された場合に、対応するユーザ識別子を含む操作
指令を赤外線に載せて送信するリモコンと、前記操作指
令を受信し、受信した操作指令からユーザ識別子を取得
する受信部とを含むように構成してもよい。
【0082】このように構成されているので、各ユーザ
に割り当てられたリモコン上のユーザ識別ボタンを用い
て、ユーザを識別することができるという効果を有す
る。ここで、前記取得手段は、前記複数のユーザの内、
1のユーザを識別するユーザ識別子を記憶しているIC
カードと、ICカードが装着され、装着された前記IC
カードから記憶されているユーザ識別子を取得するIC
カード読出部とを含むように構成してもよい。
【0083】このように構成されているので、各ユーザ
に割り当てられたICカードを用いて、ユーザを識別す
ることができるという効果を有する。ここで、前記IC
カードは、さらに、視聴トレンド情報を記憶する記憶領
域を備え、前記書込手段は、さらに、視聴トレンド情報
を前記装着されたICカードの前記記憶領域に書き込む
ように構成してもよい。
【0084】このように構成されているので、視聴トレ
ンド情報が書き込まれたICカードを別の放送受信装置
で利用できるという効果を有する。ここで、前記放送受
信装置は、さらに、ICカード内の視聴トレンド情報を
トレンド情報記憶手段の前記選択された記憶領域の視聴
トレンド情報と置き換える指示を利用者から受け付ける
受付手段と、前記指示を受け付けた場合に、ICカード
の記憶領域に記憶されている全ての視聴トレンド情報を
読み出し、読み出した視聴トレンド情報をトレンド情報
記憶手段の前記選択された記憶領域に記憶されている視
聴トレンド情報と置き換える複写手段とを備えるように
構成してもよい。
【0085】このように構成されているので、ICカー
ドに書き込まれた視聴トレンド情報を別の放送受信装置
に書き込んで、利用できるという効果を有する。ここ
で、前記取得手段は、前記複数のユーザそれぞれを示す
同数の選択肢を表示する表示部と、前記選択肢の内、1
のユーザを示す1の選択肢を受け付け、受け付けた選択
肢に対応するユーザ識別子を取得するユーザ識別子取得
部とを含むように構成してもよい。
【0086】このように構成されているので、メニュー
によりユーザを識別することができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施の形態としての放送受信装
置20のブロック図である。
【図2】リモコン19aの外観図である。
【図3】リモコンコードのデータ構造を示す。
【図4】放送受信装置20の動作を示すフローチャート
である。
【図5】放送受信装置20bの動作を示すフローチャー
トである。
【図6】本発明の別の1つの実施の形態としての放送受
信装置20cのブロック図である。
【図7】放送受信装置20cのICカードI/F部15
と制御部11cの動作を示すフローチャートである。
【図8】放送受信装置20cのリモコン操作時の動作を
示すフローチャートである。
【図9】放送受信装置20cの変形例として制御部11
cが記憶している画面データを視覚化して表示したもの
である。
【図10】放送受信装置20cの別の変形例として制御
部11cが記憶している画面データ視覚化して表示した
ものである。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 チューナー 3 DSCR 4 TD 5 AD 6 スピーカ 7 VD 8 画面合成部 9 モニタ 10 VRAM 11、11b、11c 制御部 13 トレンド情報記憶部 13a ユーザA用記憶部 13b ユーザB用記憶部 13c ユーザC用記憶部 13d ユーザD用記憶部 14 トレンド情報記憶部 15 ICカードI/F部 16 ICカード 17 ユーザコード記憶部 18 IR受信部 19、19a、19b、19c、19d リモコン 20、20b、20c 放送受信装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のユーザそれぞれの視聴トレンド情
    報に応じて番組を受信する放送受信装置であって、 複数のユーザそれぞれに対応する同数の記憶領域を有す
    るトレンド情報記憶手段と、 前記複数のユーザの内、1のユーザのユーザ識別子を取
    得する取得手段と、 取得したユーザ識別子に対応する記憶領域を選択する選
    択手段と、 前記1のユーザの視聴トレンド情報を取得するトレンド
    情報取得手段と、 前記取得した視聴トレンド情報を前記選択された記憶領
    域に書き込む書込手段と、 前記記憶領域に記憶されている視聴トレンド情報に基づ
    いて番組を受信する受信手段とを備えることを特徴とす
    る放送受信装置。
  2. 【請求項2】 前記取得手段は、 前記複数のユーザの内、1のユーザを識別するスイッチ
    を備え、前記スイッチにより識別されるユーザのユーザ
    識別子を含みユーザ操作に応じた操作指令を赤外線に載
    せて送信するリモコンと、 前記操作指令を受信し、受信した操作指令からユーザ識
    別子を取得する受信部とを含むことを特徴とする請求項
    1記載の放送受信装置。
  3. 【請求項3】 前記取得手段は、 前記複数のユーザ数と同数のユーザ識別ボタンを備え、
    ユーザ識別ボタン毎にユーザ識別子を記憶し、前記複数
    のユーザ識別ボタンの内、1のユーザ識別ボタンが操作
    された場合に、対応するユーザ識別子を含む操作指令を
    赤外線に載せて送信するリモコンと、 前記操作指令を受信し、受信した操作指令からユーザ識
    別子を取得する受信部とを含むことを特徴とする請求項
    1記載の放送受信装置。
  4. 【請求項4】 前記取得手段は、 前記複数のユーザの内、1のユーザを識別するユーザ識
    別子を記憶しているICカードと、 ICカードが装着され、装着された前記ICカードから
    記憶されているユーザ識別子を取得するICカード読出
    部とを含むことを特徴とする請求項1記載の放送受信装
    置。
  5. 【請求項5】 前記ICカードは、さらに、視聴トレン
    ド情報を記憶する記憶領域を備え、 前記書込手段は、さらに、視聴トレンド情報を前記装着
    されたICカードの前記記憶領域に書き込むことを特徴
    とする請求項4記載の放送受信装置。
  6. 【請求項6】 前記放送受信装置は、さらに、 ICカード内の視聴トレンド情報をトレンド情報記憶手
    段の前記選択された記憶領域の視聴トレンド情報と置き
    換える指示を利用者から受け付ける受付手段と、 前記指示を受け付けた場合に、ICカードの記憶領域に
    記憶されている全ての視聴トレンド情報を読み出し、読
    み出した視聴トレンド情報をトレンド情報記憶手段の前
    記選択された記憶領域に記憶されている視聴トレンド情
    報と置き換える複写手段とを備えることを特徴とする請
    求項5記載の放送受信装置。
  7. 【請求項7】 前記取得手段は、 前記複数のユーザそれぞれを示す同数の選択肢を表示す
    る表示部と、 前記選択肢の内、1のユーザを示す1の選択肢を受け付
    け、受け付けた選択肢に対応するユーザ識別子を取得す
    るユーザ識別子取得部とを含むことを特徴とする請求項
    1記載の放送受信装置。
JP11207341A 1999-07-22 1999-07-22 放送受信装置 Pending JP2001036832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11207341A JP2001036832A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11207341A JP2001036832A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001036832A true JP2001036832A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16538147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11207341A Pending JP2001036832A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001036832A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017517213A (ja) * 2014-03-28 2017-06-22 ソノズ インコーポレイテッド メディアの好みの認識アカウント

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017517213A (ja) * 2014-03-28 2017-06-22 ソノズ インコーポレイテッド メディアの好みの認識アカウント
US10001967B2 (en) 2014-03-28 2018-06-19 Sonos, Inc. Account aware media preferences
US10545721B2 (en) 2014-03-28 2020-01-28 Sonos, Inc. Account aware media preferences
US11740855B2 (en) 2014-03-28 2023-08-29 Sonos, Inc. Account aware media preferences

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5260788A (en) Text broadcast receiver
US20060095938A1 (en) Method for selecting preference channel and digital TV using the same
WO2003032631A1 (fr) Recepteur de diffusion
JP2003534736A (ja) コンシューマー電気機器の操作システム
KR20080099592A (ko) 원격제어유닛 및 원격동작방법
US7516251B2 (en) Content providing system, information processing device and method, output device, and method, and program
EP1301033B1 (en) Television receiver and method for receiving broadcast signal
JP2001036825A (ja) 放送受信装置
JP4214403B2 (ja) 放送受信装置および高頻度受信番組自動記録方法
JP2001036832A (ja) 放送受信装置
JP2007096948A (ja) 放送信号受信装置
US20030017814A1 (en) Broadcast receiver having a function of displaying previously stored image during channel selection
JP2000050180A (ja) 放送受信装置
JP2590955B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2009049837A (ja) デジタル放送受信装置
KR20060115806A (ko) 디스플레이 장치 및 그 제어방법
JPS6387887A (ja) 文字放送受信機
JP3654060B2 (ja) 電子番組ガイド表示制御装置及び方法
JP2005278123A (ja) 映像受信装置およびコンピュータを映像受信装置として機能させるためのプログラム、ならびに映像提供装置およびコンピュータを映像提供装置として機能させるためのプログラム
JPH1098656A (ja) 衛星放送受信装置
KR20050052755A (ko) 디지털 방송 시스템의 문자 메시지 제공 방법
JP2003230081A (ja) デジタル放送受信機の番組予約装置
JP2720456B2 (ja) 文字放送受信装置
KR0160648B1 (ko) 영상반주기 내장형 텔레비젼의 예약곡 믹싱 기능 수행방법
JP3900352B2 (ja) 受信装置および方法