JP2001035818A - 半導体用研磨剤 - Google Patents

半導体用研磨剤

Info

Publication number
JP2001035818A
JP2001035818A JP20297399A JP20297399A JP2001035818A JP 2001035818 A JP2001035818 A JP 2001035818A JP 20297399 A JP20297399 A JP 20297399A JP 20297399 A JP20297399 A JP 20297399A JP 2001035818 A JP2001035818 A JP 2001035818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
polishing
abrasive grains
weight
aspect ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20297399A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sunahara
一夫 砂原
Katsuyuki Tsugita
克幸 次田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seimi Chemical Co Ltd
Original Assignee
Seimi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seimi Chemical Co Ltd filed Critical Seimi Chemical Co Ltd
Priority to JP20297399A priority Critical patent/JP2001035818A/ja
Publication of JP2001035818A publication Critical patent/JP2001035818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体デバイス製造のCMP工程にお
いてエロージョンや、異なる材料の接触部分における研
磨むら等を防ぎウエハー全体の平坦度を均一にする研磨
剤を提供する。 【解決手段】 アスペクト比1.5〜10の粒子を砥
粒として全固形分重量の10重量%以上含有させた研磨
剤を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイス製
造における酸化膜や金属膜などの薄膜を研磨する化学的
機械研磨用の研磨剤に関する。また、その研磨剤を用い
た半導体基板の平坦化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置、特に半導体集積回路では、
半導体基板上に形成した絶縁層上に配線パターンを埋め
込んだ配線構造を、多層積層化した多層配線構造が一般
に使われる。多層配線とする際に、一般的には、シリコ
ンウエハーに層間絶縁膜や金属膜を堆積後、生じた凹凸
を化学的機械研磨( 以下、CMPと省略することもあ
る。 )によるポリシング技術により平坦化処理を行い、
平坦となった面の上に新たな配線を積み重ねていく工程
が必須である。ところが、このようなCMPにおいて研
磨の終点近くの配線部分になると、研磨対象として絶縁
膜、金属膜及びバリアメタルなどが混在してくる。これ
らの材料では研磨速度が異なるため、混在部分に研磨む
らが生じる。特に配線が密な部分では、研磨速度の差に
より研磨中に凹凸ができやすくなる。凹凸部分では応力
がかかりやすいため、配線が密な部分において、絶縁膜
と金属部分の両方が陥没するエロージョンという現象が
おきていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、このような現
象を抑え、ウエハー全体を均一な平坦度に研磨できる高
平坦化の手段が求められていた。
【0004】本発明の目的は、上記のような半導体デバ
イス製造のCMP工程において、エロージョンや、異な
る材料の接触部分などの研磨むら等を防ぎウエハー全体
の平坦度を均一にする研磨剤を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】(1) 本発明に従えば、
半導体デバイス製造工程における化学的機械研磨で使用
する研磨剤であって、アスペクト比1.5〜10の砥粒
( 以下、「本発明の砥粒」ともいう。 )を全固形分重量
の10重量%以上含むことを特徴とする研磨剤(以下、
「本発明の研磨剤」ともいう。 )、が提供される。
【0006】(2) また発明に従えば、半導体基板上に
形成された絶縁膜及び/又は金属膜を本発明の研磨剤を
用いて研磨する半導体基板の平坦化方法、が提供され
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の砥粒は、アスペクト比が
1.5〜10、好ましくは2〜8、さらに好ましくは
2.5〜6の砥粒である。1.5未満では、目的とする
エロージョンを防止する作用が十分得られない。また、
アスペクト比の上限は調製が容易な点で10未満が好ま
しい。ただし、これを越えたものも基本的には使用可能
である。なおアスペクト比は、研磨対象や研磨条件に合
わせて適宜設計できる。
【0008】本発明においてアスペクト比は、走査型電
子顕微鏡( SEM )による観察での砥粒の( 長軸径の長
さ/短軸径の長さの比 )で示される。
【0009】アスペクト比がこの範囲に入る砥粒であれ
ば、粒子形状は特に限定するものではなく、例えば、針
状、板状、柱状、葉巻状、錘状等任意であるが、正方錘
面体状や三方錘面体状等の錘面体状であることも好まし
い。
【0010】このような高アスペクト比の砥粒を得るた
めの手段は特に限定するものでなく、砥粒の種類によっ
て適宜選択できる。
【0011】例えば、酸化セリウムからなる砥粒につい
ては、炭酸セリウムを原料として、これを特開平7−8
1932号に開示された方法に準じて調製することがで
きる。すなわち、市販の炭酸セリウムまたは硝酸セリウ
ムと重炭酸アンモニウムを複分解せしめて得た炭酸セリ
ウムを60〜100℃で加熱熟成した後、好ましくは乾
燥してから、焼成するものである。炭酸セリウムは、こ
の加熱熟成の過程でモノオキシ炭酸セリウムになり、こ
れを焼成すると高アスペクト比の酸化セリウムが得られ
ると考えられる。
【0012】なお、本発明の砥粒は、上記公報が対象と
していない、半導体基板の研磨を目的としているので、
上記公報記載の酸化セリウム粒子よりずっと小粒径のも
のである必要がある。従って、加熱熟成する前に、原料
の炭酸セリウムを湿式粉砕等により粉砕して所望の粒径
範囲のものとしておくか、または、加熱熟成後に得られ
た酸化セリウムをさらに粉砕処理することが好ましい。
【0013】上記の工程において、湿式粉砕は、水等水
性媒体又はアルコール等の非水媒体中で湿式媒体用撹拌
ミル等で行われ、また焼成は、電気炉等により600〜
800℃、好ましくは650〜750℃で行うことが望
ましい。
【0014】なお、本発明の研磨剤は、アスペクト比が
1.5〜10の砥粒からなることが最も好ましいが、場
合によっては、その一部にアスペクト比が1.5未満の
砥粒を含んでいてもよい。本発明の研磨剤中の全固形分
重量に対する本発明の砥粒の含量は、少なくとも10%
重量以上であり、好ましくは20重量%以上、より好ま
しくは50%重量以上、さらに好ましくは80%重量以
上である。
【0015】本発明の砥粒は、研磨速度やスクラッチの
発生量を考慮すると、重量平均粒径が0.01〜2.0
μmであることが好ましく、さらに好ましくは、0.1
〜0.5μmである。この範囲の重量平均粒径を有する
粒子は、焼成後の粒子を好ましくは分級して得ることが
できる。
【0016】分級操作としては、乾式分級でも可能であ
るが、より精度の高い分級が行えることから湿式分級が
好ましい。なかでも、本発明の対象とする粒径の粒子の
分級に好ましく適用できる湿式分級器としては、液体サ
イクロン、遠心沈降機、遠心傾しゃ機( デカンター )等
の遠心分級器;ハイドロセパレータ、ボウルデシルタ
ー、ボウル分級器、スパイラル分級器、ドラグ分級器等
の機械的分級器;ドルコサイザー、スーパーソータ等の
水力分級器;スピッツカステン、サイドコーン等の沈降
分級器が挙げられる。
【0017】本発明において重量平均粒径は、質量基準
で粒度分布を求め、全質量を100%とした累積カーブ
において、その累積カーブが50%となる点の粒径であ
る。これを質量基準累積50%径ともいう(例えば、化
学工学便覧「改定5版」(化学工学会編)p220〜2
21の記載参照)。
【0018】これら粒径の測定は、日機装株式会社製マ
イクロトラックHRAX−100等の機器を使用し、砥
粒を水等の媒体に超音波処理して砥粒の分散状態が安定
化した時点で粒度分布測定することにより行われる。
【0019】所望の粒径範囲の砥粒を得るためには、粉
砕操作とともに分級操作を組み合わせることが好まし
い。
【0020】本発明の砥粒としては、研削力から、酸化
セリウム( セリア,CeO2 ) 、酸化アルミニウム(ア
ルミナ,Al23 ) 、二酸化ケイ素( シリカ,SiO
2 )、酸化ジルコニウム( ジルコニア, ZrO2 ) 、酸
化チタン( チタニア, TiO 2 ) 、窒化ケイ素( Si3
4 )、酸化マンガン( MnO2 ,Mn23 ,Mn 3
4 等)、酸化ゲルマニウム( ゲルマニア,GeO.G
eO2 ) から選択されることが好ましく、なかでもセリ
ア、アルミナ、シリカが特に好ましく、研磨速度の点か
らセリアが最も好ましい。なお、これらは、単独で使用
しても、混合して使用することも可能である。
【0021】本発明の研磨剤は、上記のごとき高アスペ
クト比の砥粒を水又は水性媒体( 本明細書では、両者を
合わせて「水系媒体」と云う。 )に撹拌混合機、ホモジ
ナイザー、ボールミル等で十分分散させ、砥粒が0.1
〜30重量%、好ましくは0.1〜20重量%、さらに
好ましくは1〜15重量%分散しているスラリー( 以
下、研磨剤スラリーとも云う。 )として用いることが好
ましい。ここで水性媒体とは、水を主体とし、これにメ
タノール、エタノール、イソプロパノール等の水溶性又
は水と混和しうる有機溶媒を30重量%以下、好ましく
は20重量%以下程度含む混合溶媒である。また、この
研磨剤スラリー中には、用途に応じて、分散剤、増粘
剤、防カビ剤、酸化剤またはpH調節剤等を適宜添加し
て使用してもよい。
【0022】なお分散剤としては、通常界面活性剤が使
用され、オレイン酸アンモニウム、ラウリル硫酸アンモ
ニウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン等の陰イオ
ン性界面活性剤、ポリオキシエチレンラウリルエーテ
ル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポ
リエチレングリコールジステアレート等の非イオン性界
面活性剤が好適に使用される。
【0023】本発明の研磨剤は、半導体基板上に形成さ
れた絶縁膜及び/又は金属膜を研磨する半導体基板の平
坦化方法に使用される。
【0024】具体的には、本発明の研磨剤を化学的機械
研磨装置の研磨布に担持させて、半導体基板上に形成さ
れた絶縁膜及び/又は金属膜を研磨するが、この研磨剤
スラリーを使用する研磨工程は、常法に従って行うこと
ができる。例えば上部に半導体基板等の被研磨材を保持
しながら回転を与える駆動装置を備えたポリシングヘッ
ドと、これに対向する下部のポリシングパッド( 研磨布
)が貼付されている回動しうる定盤( プラテン )からな
るCMP装置を使用し、当該研磨布に本発明の研磨剤を
担持させ、すなわち具体的には本発明の研磨剤を研磨剤
スラリーとし、これを研磨布の上に供給しながら、20
〜300rpm程度で、回転している半導体基板と接触
させ、研磨圧力50〜250g/cm2 程度で、基板上
に形成された絶縁膜及び/または金属膜を研磨してその
平坦化を行うものである。薄膜は、その数十nm〜数千
nmが除去される。
【0025】
【作用】本発明の砥粒は、高アスペクト比の形状のもの
であるから、研磨時に応力のかかりやすい薄膜における
凸部や凹部のエッジ部分において引っかかり、横に寝た
形となりやすい。このため、球状粒子に比べ広い面積で
引っかかり、凹凸部に与える単位面積当たりの応力が球
状粒子よりも弱くなる。これは、凹凸部の研磨力が球状
粒子に比べ弱くなることを意味する。従って、本発明の
砥粒においては、この性質を利用することにより、配線
部分の研磨むらや、配線が密な部分が削れすぎるエロー
ジョンを防ぐことができると考えられる。
【0026】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明するが、本発明
の技術的範囲がこれに限定されるものではない。
【0027】(I) 研磨剤の製造 〔実施例1〕市販の炭酸セリウムを湿式粉砕後、100
℃において炭酸ガスの発生が終わるまで加熱熟成し、そ
の後乾燥した。これを電気炉を用いて700℃で焼成し
てCeO2 とした。これを湿式分級し、重量平均粒径
0.25μmのCeO2 粒子を得た。
【0028】これにイオン交換水を加えてCeO2 粒子
が2重量%の研磨剤スラリーを調製した。なお、CeO
2 粒子のSEMでの目視観察から粒子の95重量%以上
は、アスペクト比が2.5〜4.0の範囲であった。粒
子の形状は、錘面形状であった。
【0029】〔比較例1〕市販の炭酸セリウムを湿式粉
砕後、乾燥した。これを電気炉を用いて700℃で焼成
後、重量平均粒径0.25μmになるように湿式分級し
た。
【0030】これにイオン交換水を加えてCeO2 粒子
が2重量%の研磨剤スラリーを調製した。なお、CeO
2 粒子のSEMでの目視観察から粒子の95重量%以上
は、アスペクト比が1.0〜1.3の範囲であった。
【0031】実施例1及び比較例1で得られた研磨剤に
ついて、以下の方法で研磨試験を行い、研磨速度を測定
した。
【0032】(II) 研磨試験 〔研磨条件〕 研磨圧力:200g/cm2 研磨パッド:IC1000/Suba400( ロデール
社製 ) 回転数:上盤25rpm、下盤60rpm スラリー供給速度:20ml/min
【0033】〔研磨速度の測定〕 上記の研磨条件で、酸化膜付きウエハーと、酸化膜と配
線付きのウエハーとの各々について3分間、研磨を行
い、研磨前後のSiO2 の重量差を測定した。
【0034】なお、結果は、同条件で比較例2の研磨剤
を使用し、酸化膜付きシリコンウエハーを研磨したとき
の重量差を100とした相対的な値で評価した。
【0035】〔粒子形状の観察〕 SEM( 日立製作所、S−3500H )を用い加速電圧
20kV、五万倍の倍率で観察した。以上の結果を、表
1に示した。
【0036】
【表1】
【0037】
【発明の効果】本発明の研磨剤を使用して研磨すると、
平坦な面でも細かい凹凸面でも研磨速度がほとんど変わ
らないという効果を有する。このことから、実際の様々
な配線パターンで生じる凹凸面にも対応し、優れたグロ
ーバルプラナリゼーション( 完全平坦化 )を実現する目
的で有効に利用できる。また、本発明の研磨剤を用いて
製造した半導体集積回路は優れた性能を有することが期
待できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C01F 17/00 H01L 21/306 M Fターム(参考) 3C058 AA07 AC04 CB10 DA02 DA17 4G076 AA02 AB09 AC01 AC04 BA39 BA46 BC08 CA15 CA26 DA30 5F043 AA22 AA29 BB30 DD16 DD30 FF07 GG10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体デバイス製造工程における化学的
    機械研磨で使用する研磨剤であって、アスペクト比1.
    5〜10の砥粒を全固形分重量の10重量%以上含むこ
    とを特徴とする研磨剤。
  2. 【請求項2】 前記砥粒の重量平均粒径が0.01〜
    2.0μmである請求項1に記載の研磨剤。
  3. 【請求項3】 前記砥粒が酸化セリウム粒子である請求
    項1または2に記載の研磨剤。
  4. 【請求項4】 水系媒体に懸濁させてスラリー状態で用
    いる請求項1〜3の何れかに記載の研磨剤。
  5. 【請求項5】 半導体基板上に形成された絶縁膜及び/
    又は金属膜を請求項1〜4のいずれかに記載の研磨剤を
    用いて研磨する半導体基板の平坦化方法。
JP20297399A 1999-07-16 1999-07-16 半導体用研磨剤 Pending JP2001035818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20297399A JP2001035818A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 半導体用研磨剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20297399A JP2001035818A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 半導体用研磨剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001035818A true JP2001035818A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16466233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20297399A Pending JP2001035818A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 半導体用研磨剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001035818A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002097004A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Mitsui Mining & Smelting Co.,Ltd. Method for producing cerium-based polishing agent
WO2003025085A1 (fr) * 2001-09-17 2003-03-27 Mitsui Mining & Smelting Co.,Ltd. Suspension epaisse d'une matiere abrasive a base de cerium
WO2008032681A1 (fr) 2006-09-13 2008-03-20 Asahi Glass Co., Ltd. Agent de polissage pour dispositif à semi-conducteur en circuit intégré, procédé de polissage, et procédé de fabrication du dispositif à semi-conducteur en circuit intégré
WO2008032680A1 (fr) 2006-09-11 2008-03-20 Asahi Glass Co., Ltd. Agent de polissage pour dispositif à semi-conducteur en circuit intégré, procédé de polissage, et procédé de fabrication du dispositif à semi-conducteur en circuit intégré
WO2009151120A1 (ja) * 2008-06-13 2009-12-17 株式会社 フジミインコーポレーテッド アルミニウム酸化物粒子及びそれを含有する研磨用組成物
US7695345B2 (en) 2005-03-28 2010-04-13 Asahi Glass Company, Limited Polishing compound for semiconductor integrated circuit device, polishing method and method for producing semiconductor integrated circuit device
WO2010052990A1 (ja) 2008-11-07 2010-05-14 旭硝子株式会社 研磨剤、研磨方法および半導体集積回路装置の製造方法
WO2011070839A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 三井金属鉱業株式会社 研摩材
JP2011151405A (ja) * 2002-12-31 2011-08-04 Sumco Corp 半導体素子の表面平坦化方法
US8030213B2 (en) 2005-03-16 2011-10-04 Asahi Glass Company, Limited Polishing compound for semiconductor integrated circuit device, polishing method and method for producing semiconductor integrated circuit device
WO2011122415A1 (ja) 2010-03-29 2011-10-06 旭硝子株式会社 研磨剤、研磨方法および半導体集積回路装置の製造方法
WO2019064524A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 日立化成株式会社 研磨液、研磨液セット及び研磨方法
JP2019087571A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 花王株式会社 複合砥粒
US10323162B2 (en) 2009-12-11 2019-06-18 Mitsui Minig & Smelting Co., Ltd. Abrasive material

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6905527B2 (en) 2001-05-29 2005-06-14 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Method of manufacturing cerium-based polishing agent
WO2002097004A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Mitsui Mining & Smelting Co.,Ltd. Method for producing cerium-based polishing agent
WO2003025085A1 (fr) * 2001-09-17 2003-03-27 Mitsui Mining & Smelting Co.,Ltd. Suspension epaisse d'une matiere abrasive a base de cerium
US6893477B2 (en) 2001-09-17 2005-05-17 Mitsui Mining & Smelting Co, Ltd. Cerium-based abrasive material slurry and method for producing cerium-based abrasive material slurry
JP2011151405A (ja) * 2002-12-31 2011-08-04 Sumco Corp 半導体素子の表面平坦化方法
US8030213B2 (en) 2005-03-16 2011-10-04 Asahi Glass Company, Limited Polishing compound for semiconductor integrated circuit device, polishing method and method for producing semiconductor integrated circuit device
US7695345B2 (en) 2005-03-28 2010-04-13 Asahi Glass Company, Limited Polishing compound for semiconductor integrated circuit device, polishing method and method for producing semiconductor integrated circuit device
WO2008032680A1 (fr) 2006-09-11 2008-03-20 Asahi Glass Co., Ltd. Agent de polissage pour dispositif à semi-conducteur en circuit intégré, procédé de polissage, et procédé de fabrication du dispositif à semi-conducteur en circuit intégré
WO2008032681A1 (fr) 2006-09-13 2008-03-20 Asahi Glass Co., Ltd. Agent de polissage pour dispositif à semi-conducteur en circuit intégré, procédé de polissage, et procédé de fabrication du dispositif à semi-conducteur en circuit intégré
WO2009151120A1 (ja) * 2008-06-13 2009-12-17 株式会社 フジミインコーポレーテッド アルミニウム酸化物粒子及びそれを含有する研磨用組成物
KR101268007B1 (ko) * 2008-06-13 2013-05-27 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 알루미늄 산화물 입자 및 이를 포함하는 연마용 조성물
JP5204226B2 (ja) * 2008-06-13 2013-06-05 株式会社フジミインコーポレーテッド アルミニウム酸化物粒子及びそれを含有する研磨用組成物
WO2010052990A1 (ja) 2008-11-07 2010-05-14 旭硝子株式会社 研磨剤、研磨方法および半導体集積回路装置の製造方法
US10323162B2 (en) 2009-12-11 2019-06-18 Mitsui Minig & Smelting Co., Ltd. Abrasive material
WO2011070839A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 三井金属鉱業株式会社 研摩材
JP2011121153A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 研摩材
WO2011122415A1 (ja) 2010-03-29 2011-10-06 旭硝子株式会社 研磨剤、研磨方法および半導体集積回路装置の製造方法
WO2019064524A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 日立化成株式会社 研磨液、研磨液セット及び研磨方法
KR20200039773A (ko) * 2017-09-29 2020-04-16 히타치가세이가부시끼가이샤 연마액, 연마액 세트 및 연마 방법
JPWO2019064524A1 (ja) * 2017-09-29 2020-04-23 日立化成株式会社 研磨液、研磨液セット及び研磨方法
CN111149193A (zh) * 2017-09-29 2020-05-12 日立化成株式会社 研磨液、研磨液套剂及研磨方法
KR102398392B1 (ko) 2017-09-29 2022-05-13 쇼와덴코머티리얼즈가부시끼가이샤 연마액, 연마액 세트 및 연마 방법
JP7167042B2 (ja) 2017-09-29 2022-11-08 昭和電工マテリアルズ株式会社 研磨液、研磨液セット及び研磨方法
CN111149193B (zh) * 2017-09-29 2023-09-08 株式会社力森诺科 研磨液、研磨液套剂及研磨方法
JP2019087571A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 花王株式会社 複合砥粒
JP7019379B2 (ja) 2017-11-02 2022-02-15 花王株式会社 複合砥粒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9410063B2 (en) Polishing slurry including zirconia particles and a method of using the polishing slurry
JP4472747B2 (ja) 酸化セリウム研磨材及び研磨用スラリー
US5891205A (en) Chemical mechanical polishing composition
US7431758B2 (en) Cerium oxide particles and production method therefor
JP2001035818A (ja) 半導体用研磨剤
US7364600B2 (en) Slurry for CMP and method of polishing substrate using same
America et al. Slurry additive effects on the suppression of silicon nitride removal during CMP
CN101302404A (zh) 纳米氧化铈复合磨粒抛光液的制备方法
JP5247691B2 (ja) 酸化セリウム粉末、その製造方法及びこれを含むcmpスラリー
JP2000336344A (ja) 研磨剤
TW200415259A (en) Improved polishing formulations for SiO2-based substrates
US6464740B1 (en) Reactive aqueous metal oxide sols as polishing slurries for low dielectric constant materials
JP2003514950A (ja) 表面平坦化組成物及び方法
TW201936881A (zh) 可得到經改善之表面形狀的鎢大量拋光方法
US6723143B2 (en) Reactive aqueous metal oxide sols as polishing slurries for low dielectric constant materials
TWI332980B (en) A slurry composition and a polishing method using the same
JP4927342B2 (ja) 半導体薄膜研磨用酸化セリウムスラリー
JP5403910B2 (ja) 研磨液組成物
TWI238849B (en) Composition for polishing metal on semiconductor wafer and method of using same
US6475407B2 (en) Composition for polishing metal on semiconductor wafer and method of using same
JPH09208933A (ja) 研磨用組成物
CN112758974A (zh) 一种氧化铈颗粒的制备方法
CN112680115A (zh) 一种氧化铈颗粒在抛光工艺中的应用
JP2000349052A (ja) Mn2O3粒子を含有する半導体用研磨剤
JP2001077061A (ja) 半導体用研磨剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090422