JP2001034378A - Object output system, object management device, object output device, and recording medium - Google Patents

Object output system, object management device, object output device, and recording medium

Info

Publication number
JP2001034378A
JP2001034378A JP20989999A JP20989999A JP2001034378A JP 2001034378 A JP2001034378 A JP 2001034378A JP 20989999 A JP20989999 A JP 20989999A JP 20989999 A JP20989999 A JP 20989999A JP 2001034378 A JP2001034378 A JP 2001034378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
objects
computer
output
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20989999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Tarumi
浩幸 垂水
Takeshi Morishita
健 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Original Assignee
Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd filed Critical Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Priority to JP20989999A priority Critical patent/JP2001034378A/en
Publication of JP2001034378A publication Critical patent/JP2001034378A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a friendly and approachable user interface/amusement having high affinity and reality. SOLUTION: When the position of an object output device 20 provided with a position sensor 23 for specifying the position of the device 20 itself approaches the position of a time-spatial limitation type object moving virtual space linked with real space, the device 20 outputs an image of a virtual living thing from a user interface 24 together with map information or the like. A certain object and other objects are mutually influenced and the output image of the object concerned is changed by the history of the influence or the like, so that a user can recognize the object as an autonomously acting and growing living thing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は出力情報を含むオブ
ジェクト情報により示されるオブジェクトを、出力情報
に基づいて出力するオブジェクト出力システム、そのシ
ステムに用いられるオブジェクト管理装置及びオブジェ
クト出力装置、並びにそれらの装置を実現するためのプ
ログラムが記録されている記録媒体に関し、特に生物を
示す画像としてオブジェクトを地図上に出力するオブジ
ェクト出力システム、オブジェクト管理装置、オブジェ
クト出力装置、及び記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an object output system for outputting an object indicated by object information including output information based on the output information, an object management device and an object output device used in the system, and those devices. In particular, the present invention relates to an object output system, an object management device, an object output device, and a recording medium that output an object on a map as an image showing a living thing, in which a program for realizing the object is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】生物的な外見及び振舞いを示す仮想生物
を用いたユーザインタフェースは、例えば、難解なシス
テムの利用方法の解説に用いられ、利用者に対してコン
ピュータへの親近感を与える優れたユーザインタフェー
スとして幅広く提供されている他、ゲーム等の製品に用
いられることにより、仮想生物そのものを利用者の娯楽
として提供する場合もある。
2. Description of the Related Art A user interface using a virtual creature exhibiting a biological appearance and behavior is used, for example, to explain how to use an esoteric system, and is an excellent user-friendly computer. In addition to being widely provided as a user interface, the virtual creature itself may be provided as entertainment for the user by being used in products such as games.

【0003】特開平6−68063号公報に開示されて
いる仮想生物システムでは、親近感のある優れたインタ
ーフェースの提供を目的としたものであり、あたかも自
律的に判断し、生物的な振舞いをするかの如く示される
仮想生物を用いることにより、計算機に対して愛着及び
親しみ等の好意的な感情を抱かせるシステムを開示して
いる。
The virtual creature system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-68063 aims at providing an excellent interface with a sense of intimacy, and performs an autonomous judgment and performs a biological behavior. A system is disclosed that uses a virtual creature shown as above to give a computer a favorable emotion such as attachment and familiarity.

【0004】特開平11−52834号公報に開示され
ている運動用補助計器では、仮想生物に対する行為に相
当する入力として、利用者の運動による振動を取り入れ
ることにより、仮想生物の育成を娯楽として楽しめるの
で、利用者の長期間の健康管理を支援することを目的と
している。
In the exercise auxiliary instrument disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-52834, the breeding of virtual creatures can be enjoyed as entertainment by taking in the vibrations of the user's motion as an input corresponding to the action on the virtual creature. Therefore, the purpose is to support long-term health management of users.

【0005】また仮想生物を用いることなく、利用者に
対してコンピュータへの親近感を与えるユーザインタフ
ェースとして、本願発明者が時空間限定型オブジェクト
システムを「インタラクティブシステムとソフトウエア
VI」(近代科学社刊,1998、以下文献1という)
に記載している。
As a user interface that gives a user a sense of closeness to a computer without using virtual creatures, the present inventor has described a space-time limited type object system as "Interactive System and Software VI" (Kindai Kagakusha). Published in 1998, hereinafter referred to as Reference 1.)
It is described in.

【0006】図17は文献1に記載されている時空間限
定型オブジェクトシステムの構成を示すブロック図であ
る。図中10はホストコンピュータであり、ホストコン
ピュータ10は、通信ネットワークに接続する通信手段
15及びデータベースにアクセスするデータベースアク
セス手段16を備え、該データベースアクセス手段16
を用いて、出力期間を設定された出力情報を含むオブジ
ェクト情報、及び該オブジェクトの位置情報を記録する
オブジェクト管理データベース101にアクセスする。
FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of a space-time limited type object system described in Document 1. In the figure, reference numeral 10 denotes a host computer. The host computer 10 includes a communication unit 15 connected to a communication network and a database access unit 16 for accessing a database.
To access the object management database 101 that records the object information including the output information for which the output period is set and the position information of the object.

【0007】通信ネットワークには携帯型の端末装置2
0が接続され、端末装置20は通信ネットワークに接続
する通信手段22、及び端末装置20自身の位置を特定
する位置センサ23を備えている。さらに端末装置20
は、ホストコンピュータ10から送信されるオブジェク
トの位置情報を、位置センサ23により特定した自位置
と比較して出力可否を判断するするフィルタ手段25を
備え、フィルタ手段25により位置情報及び自位置の間
の距離が所定距離より短いと判別した場合、オブジェク
トの出力情報を出力するユーザインタフェース24を備
えている。
A portable terminal device 2 is connected to the communication network.
0 is connected, the terminal device 20 includes a communication unit 22 that connects to a communication network, and a position sensor 23 that specifies the position of the terminal device 20 itself. Further, the terminal device 20
Is provided with a filter means 25 for comparing the position information of the object transmitted from the host computer 10 with the own position specified by the position sensor 23 to judge whether or not the output is possible. When it is determined that the distance is shorter than the predetermined distance, a user interface 24 for outputting output information of the object is provided.

【0008】即ち時空間限定型オブジェクトシステム
は、端末装置20が特定の時間に特定の範囲内に存在す
る場合にのみオブジェクトを出力し、このシステムを観
光案内、ゲーム、及び広告等の用途に応用することによ
り、端末装置20の利用者に対して、現実空間にリンク
した仮想空間を演出し、好奇心及び親近感を抱かせる優
れたインターフェースの提供を目的としている。
That is, the space-time limited object system outputs an object only when the terminal device 20 is within a specific range at a specific time, and applies this system to applications such as sightseeing guidance, games, and advertisements. By doing so, it aims to provide a user of the terminal device 20 with a virtual space linked to the real space, and to provide an excellent interface that gives a curiosity and an affinity.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の仮
想生物システム及び運動用補助計器では、育成する仮想
生物は装置内でのみ存在しており、例えば仮想生物を表
示する画面の背景を東京タワー及び大阪駅等の実在する
建造物とすることにより、それらの建造物付近に存在し
ている状況を演出できるが、現実空間とはリンクしてお
らず、現実感が十分ではないという問題点がある。
However, in the conventional virtual creature system and the auxiliary instrument for exercise, the virtual creature to be grown exists only in the apparatus. For example, the background of the screen displaying the virtual creature is displayed in Tokyo Tower and Osaka. By making the buildings existing such as stations, it is possible to produce a situation existing near those buildings, but there is a problem that they are not linked to the real space, and the sense of reality is not sufficient.

【0010】また従来の時空間限定型オブジェクトシス
テムでは、テキスト、静止画、動画、及び音声等のオブ
ジェクトを出力するように設定し、ある期間にある場所
に行くとこれらのオブジェクトを確認できるという状況
を演出することは可能であるが、オブジェクトの履歴に
より、出力される形態が変化するということがないた
め、オブジェクトに対する親近感及びシステムの娯楽性
が十分ではないという問題点がある。
Further, in the conventional space-time limited type object system, objects such as text, still image, moving image, and sound are set to be output, and when the user goes to a certain place in a certain period, these objects can be confirmed. However, since the output form does not change depending on the history of the object, there is a problem that the affinity for the object and the entertainment of the system are not sufficient.

【0011】さらにいずれのシステムにおいても、オブ
ジェクト又は仮想生物同士の相互作用、例えば喧嘩をす
る、会話をするといった状況が演出されていないため、
オブジェクトに対する親近感及び現実感が十分ではな
く、また娯楽性に欠けるという問題点がある。
Furthermore, in any of the systems, no interaction between objects or virtual creatures, for example, a situation of fighting or talking, is produced.
There is a problem that the feeling of closeness and realism to the object is not sufficient, and the object lacks in entertainment.

【0012】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、現実空間にリンクした仮想空間を移動するオブ
ジェクトを、例えば仮想生物の画像として出力し、オブ
ジェクトの履歴により出力形態等のオブジェクトの特徴
を変化させることにより、オブジェクトに対する親近感
及び現実感を高め、親しみ易いユーザーインタフェース
及び/又は娯楽を提供することができるオブジェクト出
力システム、そのシステムに用いられるオブジェクト管
理装置及びオブジェクト出力装置、並びにそれらの装置
を実現するためのプログラムが記録されている記録媒体
の提供を主たる目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and outputs an object moving in a virtual space linked to a real space, for example, as an image of a virtual creature, and outputs the object in an output form or the like based on the history of the object. Object output system capable of enhancing familiarity and realism with respect to an object by changing characteristics and providing a friendly user interface and / or entertainment, an object management device and an object output device used in the system, and the same The main object of the present invention is to provide a recording medium in which a program for realizing the above device is recorded.

【0013】また複数のオブジェクトを設定し、夫々の
オブジェクト間で、例えば喧嘩をする、会話をするとい
った相互作用を演出し、さらに相互作用により出力形態
等のオブジェクトの情報を変更してオブジェクトの成長
を演出することにより、オブジェクトに対する親近感及
び現実感を高め、親しみ易いユーザーインターフェース
及び/又は娯楽を提供することができるオブジェクト出
力システム、オブジェクト管理装置、オブジェクト出力
装置、及び記録媒体の提供を他の目的とする。
Further, a plurality of objects are set, and an interaction such as a fight or a conversation is produced between the respective objects. Further, the information of the object such as an output form is changed by the interaction to grow the object. To provide an object output system, an object management device, an object output device, and a recording medium that can enhance the affinity and realism of the object and provide a friendly user interface and / or entertainment. Aim.

【0014】そして3つ以上のオブジェクトが存在し、
第1及び第2オブジェクトの間の位置に第3のオブジェ
クトが存在する場合に、第1及び第2オブジェクトの間
で、喧嘩及び会話等の相互作用を制限することにより、
オブジェクトに対する現実感を高め、親しみ易いユーザ
ーインターフェース及び/又は娯楽を提供することがで
きるオブジェクト出力システム、オブジェクト管理装
置、オブジェクト出力装置、及び記録媒体の提供を更に
他の目的とする。
And there are three or more objects,
When a third object is present at a position between the first and second objects, by restricting interaction such as fighting and conversation between the first and second objects,
It is still another object of the present invention to provide an object output system, an object management device, an object output device, and a recording medium that can enhance the realism of an object and provide a friendly user interface and / or entertainment.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】第1発明に係るオブジェ
クト出力システムは、出力情報を含むオブジェクト情報
により示されるオブジェクトを、出力情報に基づいて出
力するオブジェクト出力装置を有するオブジェクト出力
システムにおいて、オブジェクトの位置を示す位置情報
を記録する記録手段と、前記オブジェクト出力装置の位
置を特定する手段と、オブジェクト出力装置の位置の情
報及びオブジェクトの位置情報の関係が所定の関係であ
る場合に、オブジェクト出力装置からオブジェクトを出
力する手段と、オブジェクトの履歴が所定の条件を満足
した場合に、オブジェクト情報を変更する手段とを備え
ることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an object output system having an object output device for outputting an object indicated by object information including output information based on the output information. Recording means for recording position information indicating the position; means for specifying the position of the object output device; and an object output device when the relationship between the position information of the object output device and the position information of the object is a predetermined relationship. And means for changing the object information when the history of the object satisfies a predetermined condition.

【0016】第2発明に係るオブジェクト出力システム
は、第1発明において、前記記録手段は、オブジェクト
の移動を示す速度ベクトル情報を記録すべくなしてある
ことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the object output system according to the first aspect, the recording means records velocity vector information indicating movement of the object.

【0017】第3発明に係るオブジェクト出力システム
は、第1発明又は第2発明において、前記オブジェクト
は複数であり、第1のオブジェクトの位置情報、及び第
1のオブジェクトと異なる第2のオブジェクトの位置情
報が、所定の関係である場合に、相互作用を示す作用情
報を第1及び第2のオブジェクトの間で授受する手段
と、作用情報を授受したオブジェクトのオブジェクト情
報を変更する手段とを備えることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the object output system according to the first or second aspect, the object is a plurality of objects, and the position information of the first object and the position of the second object different from the first object. When the information has a predetermined relationship, the information processing apparatus includes: means for exchanging action information indicating an interaction between the first and second objects; and means for changing the object information of the object having received the action information. It is characterized by.

【0018】第4発明に係るオブジェクト出力システム
は、第1発明乃至第3発明のいずれかにおいて、前記オ
ブジェクトは3以上であり、第1及び第2のオブジェク
トと異なる第3のオブジェクトの位置情報により示され
る位置が、第1及び第2のオブジェクトの位置情報によ
り示される位置の間である場合に、第1及び第2のオブ
ジェクトの間での作用情報の授受を制限する手段を備え
ることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the object output system according to any one of the first to third aspects, the number of the objects is three or more and the position information of a third object different from the first and second objects is used. When the indicated position is between the positions indicated by the position information of the first and second objects, a means is provided for restricting the transfer of action information between the first and second objects. And

【0019】第5発明に係るオブジェクト出力システム
は、第1発明乃至第4発明のいずれかにおいて、前記出
力情報は、オブジェクトを生物を示す画像として出力す
る情報であることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the object output system according to any one of the first to fourth aspects, the output information is information for outputting an object as an image showing a living thing.

【0020】第6発明に係るオブジェクト出力システム
は、第1発明乃至第5発明のいずれかにおいて、地図情
報を記録しているデータベースと、該データベースか
ら、オブジェクト出力装置の位置情報に関連する地図情
報を抽出する手段とを備え、前記オブジェクトを出力す
る手段は、抽出した地図情報、及び該地図情報上におけ
るオブジェクトの位置情報に対応する位置にオブジェク
トを出力する手段であることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the object output system according to any one of the first to fifth aspects, a database recording map information and map information relating to the position information of the object output device are obtained from the database. Means for outputting the object, wherein the means for outputting the object is a means for outputting the object to the position corresponding to the extracted map information and the position information of the object on the map information.

【0021】第7発明に係るオブジェクト管理装置は、
自位置を特定し、該自位置と、出力情報を含むオブジェ
クト情報により示されるオブジェクトの位置を示す位置
情報とが、所定の関係であると判定した場合に、オブジ
ェクトを出力情報に基づいて出力するオブジェクト出力
装置に、通信ネットワークを介して接続するオブジェク
ト管理装置において、 オブジェクトの位置情報を記録
する記録手段と、位置情報及びオブジェクト情報をオブ
ジェクト出力装置へ送信する送信手段と、オブジェクト
の履歴が所定の条件を満足した場合に、オブジェクト情
報を変更する手段とを備えることを特徴とする。
An object management apparatus according to a seventh aspect of the present invention
When the own position is specified and the own position and the position information indicating the position of the object indicated by the object information including the output information are determined to have a predetermined relationship, the object is output based on the output information. In an object management device connected to the object output device via a communication network, a recording device for recording position information of the object, a transmission device for transmitting the position information and the object information to the object output device, Means for changing the object information when the condition is satisfied.

【0022】第8発明に係るオブジェクト管理装置は、
第7発明において、前記記録手段は、オブジェクトの移
動を示す速度ベクトル情報を記録すべくなしてあること
を特徴とする。
An object management apparatus according to an eighth aspect of the present invention comprises:
In a seventh aspect, the recording means is adapted to record velocity vector information indicating a movement of the object.

【0023】第9発明に係るオブジェクト管理装置は、
第7発明又は第8発明において、前記オブジェクトは複
数であり、第1のオブジェクトの位置情報、及び第1の
オブジェクトと異なる第2のオブジェクトの位置情報
が、所定の関係である場合に、相互作用を示す作用情報
を第1及び第2のオブジェクトの間で授受する手段と、
作用情報を授受したオブジェクトのオブジェクト情報を
変更する手段とを備えることを特徴とする。
An object management device according to a ninth aspect is
In the seventh invention or the eighth invention, when the plurality of objects are plural and the position information of the first object and the position information of the second object different from the first object are in a predetermined relationship, an interaction occurs. Means for transmitting and receiving action information indicating between the first and second objects;
Means for changing the object information of the object to which the action information has been transmitted / received.

【0024】第10発明に係るオブジェクト管理装置
は、第7発明乃至第9発明のいずれかにおいて、前記オ
ブジェクトは3以上であり、第1及び第2のオブジェク
トと異なる第3のオブジェクトの位置情報により示され
る位置が、第1及び第2のオブジェクトの位置情報によ
り示される位置の間である場合に、第1及び第2のオブ
ジェクトの間での作用情報の授受を制限する手段を備え
ることを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the object management apparatus according to any one of the seventh to ninth aspects, the number of the objects is three or more, and the position information of a third object different from the first and second objects is used. When the indicated position is between the positions indicated by the position information of the first and second objects, a means is provided for restricting the transfer of action information between the first and second objects. And

【0025】第11発明に係るオブジェクト出力装置
は、出力情報を含むオブジェクト情報により示されるオ
ブジェクトを出力情報に基づいて出力し、通信ネットワ
ークを介して相互に接続するオブジェクト出力装置にお
いて、オブジェクトの位置を示す位置情報を記録する記
録手段と、自位置を特定する手段と、該自位置及びオブ
ジェクトの位置情報の関係が所定の関係である場合に、
オブジェクトを出力する手段と、オブジェクトの履歴が
所定の条件を満足した場合に、オブジェクト情報を変更
する手段とを備えることを特徴とする。
An object output device according to an eleventh aspect of the present invention is an object output device for outputting an object indicated by object information including output information based on the output information and interconnecting the objects via a communication network. Recording means for recording the position information shown, means for specifying the own position, and when the relation between the own position and the position information of the object is a predetermined relation,
It is characterized by comprising means for outputting the object and means for changing the object information when the history of the object satisfies a predetermined condition.

【0026】第12発明に係るオブジェクト出力装置
は、第11発明において、前記記録手段は、オブジェク
トの移動を示す速度ベクトル情報を記録すべくなしてあ
ることを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the object output device according to the eleventh aspect, the recording means records velocity vector information indicating movement of the object.

【0027】第13発明に係るオブジェクト出力装置
は、第11発明又は第12発明において、。前記オブジ
ェクトは複数であり、第1のオブジェクトの位置情報、
及び第1のオブジェクトと異なる第2のオブジェクトの
位置情報が、所定の関係である場合に、相互作用を示す
作用情報を第1及び第2のオブジェクトの間で授受する
手段と、作用情報を授受したオブジェクトのオブジェク
ト情報を変更する手段とを備えることを特徴とする。
An object output device according to a thirteenth aspect is the object output device according to the eleventh or twelfth aspect. A plurality of the objects, position information of a first object;
Means for exchanging action information indicating an interaction between the first and second objects when the positional information of the second object different from the first object has a predetermined relationship; Means for changing the object information of the selected object.

【0028】第14発明に係るオブジェクト出力装置
は、第11発明乃至第13発明のいずれかにおいて、前
記オブジェクトは3以上であり、第1及び第2のオブジ
ェクトと異なる第3のオブジェクトの位置情報により示
される位置が、第1及び第2のオブジェクトの位置情報
により示される位置の間である場合に、第1及び第2の
オブジェクトの間での作用情報の授受を制限する手段を
備えることを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the object output device according to any of the eleventh to thirteenth aspects, the number of the objects is three or more, and the position information of a third object different from the first and second objects is used. When the indicated position is between the positions indicated by the position information of the first and second objects, a means is provided for restricting the transfer of action information between the first and second objects. And

【0029】第15発明に係るオブジェクト出力装置
は、第11発明乃至第14発明のいずれかにおいて、地
図情報を記録しているデータベースと、該データベース
から、自位置の情報に関連する地図情報を抽出する手段
とを備え、前記オブジェクトを出力する手段は、抽出し
た地図情報、及び該地図情報上におけるオブジェクトの
位置情報に対応する位置ににオブジェクトを出力する手
段であることを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the object output device according to any one of the eleventh to fourteenth aspects, a database recording the map information and extracting the map information related to the information of the own position from the database. Means for outputting the object at a position corresponding to the extracted map information and the position information of the object on the map information.

【0030】第16発明に係るコンピュータでの読み取
りが可能な記録媒体は、自位置を特定し、該自位置と、
出力情報を含むオブジェクト情報により示されるオブジ
ェクトの位置を示す位置情報とが、所定の関係であると
判定した場合に、オブジェクトを出力情報に基づいて出
力するオブジェクト出力装置に、通信ネットワークを介
して接続するコンピュータに、オブジェクトを管理させ
るプログラムを記録してある、コンピュータでの読み取
りが可能な記録媒体において、コンピュータに、オブジ
ェクトの位置情報を記録させるプログラムコード手段
と、コンピュータに、位置情報及びオブジェクト情報を
オブジェクト出力装置へ送信させるプログラムコード手
段と、コンピュータに、オブジェクトの履歴が所定の条
件を満足した場合に、オブジェクトを変更させるプログ
ラムコード手段とを含むコンピュータプログラムを記録
してあることを特徴とする。
According to a sixteenth aspect of the present invention, a computer-readable recording medium specifies its own position,
When it is determined that the position information indicating the position of the object indicated by the object information including the output information has a predetermined relationship, the object information output device outputs the object based on the output information via a communication network. A computer program that causes the computer to record the position information of the object, and a computer that stores the position information and the object information in a computer-readable recording medium on which a program for managing the object is recorded. A computer program including program code means for transmitting to an object output device and program code means for changing an object when the history of the object satisfies a predetermined condition is recorded in a computer. To.

【0031】第17発明に係るコンピュータでの読み取
りが可能な記録媒体は、自位置を特定し、該自位置と、
出力情報を含むオブジェクト情報により示されるオブジ
ェクトの位置を示す位置情報とが、所定の関係であると
判定した場合に、オブジェクトを出力情報に基づいて出
力するオブジェクト出力装置に、通信ネットワークを介
して接続する手段、及び自位置を特定する手段を備える
コンピュータに、オブジェクトをその出力情報に基づい
て出力させるプログラムを記録してある、コンピュータ
での読み取りが可能な記録媒体において、コンピュータ
に、オブジェクトの位置情報を記録させるプログラムコ
ード手段と、コンピュータに、コンピュータの自位置及
びオブジェクトの位置情報の関係が所定の関係である場
合に、オブジェクトを出力させるプログラムコード手段
と、コンピュータに、オブジェクトの履歴が所定の条件
を満足した場合に、オブジェクト情報を変更させるプロ
グラムコード手段とを含むことを特徴とする。
A computer readable recording medium according to a seventeenth aspect of the present invention specifies its own position,
When it is determined that the position information indicating the position of the object indicated by the object information including the output information has a predetermined relationship, the object information output device outputs the object based on the output information via a communication network. A program for outputting an object based on its output information to a computer having means for specifying the position of the object and a computer readable recording medium. Program code means for recording an object when the relationship between the computer's own position and the position information of the object is in a predetermined relationship. If you are satisfied Characterized in that it comprises a program code means for changing the object information.

【0032】第18発明に係るコンピュータでの読み取
りが可能な記録媒体は、第17発明において、コンピュ
ータに、地図情報を記録しているデータベースから、コ
ンピュータの自位置の情報に関連する地図情報を抽出さ
せるプログラムコード手段を含み、前記オブジェクトを
出力させるプログラムコード手段は、抽出した地図情
報、及び該地図情報上におけるオブジェクトの位置情報
に対応する位置にオブジェクトを出力させるプログラム
コード手段であることを特徴する。
A computer-readable recording medium according to an eighteenth aspect of the present invention is the computer-readable recording medium according to the seventeenth aspect, wherein the computer extracts map information relating to the information of the self-location of the computer from a database storing the map information. Program code means for outputting the object, wherein the program code means for outputting the object is a program code means for outputting the object at a position corresponding to the extracted map information and the position information of the object on the map information. .

【0033】第19発明に係るコンピュータでの読み取
りが可能な記録媒体は、第16発明乃至第18発明のい
ずれかにおいて、コンピュータに、オブジェクトの移動
を示す速度ベクトル情報を記録させるプログラムコード
手段を含むことを特徴とする。
The computer-readable recording medium according to the nineteenth aspect of the present invention is the computer-readable recording medium according to any one of the sixteenth to eighteenth aspects, comprising program code means for causing a computer to record velocity vector information indicating the movement of an object. It is characterized by the following.

【0034】第20発明に係るコンピュータでの読み取
りが可能な記録媒体は、第16発明乃至第19発明のい
ずれかにおいて、前記オブジェクトは複数であり、コン
ピュータに、第1のオブジェクトの位置情報、及び第1
のオブジェクトと異なる第2のオブジェクトの位置情報
が、所定の関係である場合に、相互作用を示す作用情報
を第1及び第2のオブジェクトの間で授受させるプログ
ラムコード手段と、コンピュータに、作用情報を授受し
たオブジェクトのオブジェクト情報を変更させるプログ
ラムコード手段とを含むコンピュータプログラムを記録
してあることを特徴とする。
A computer-readable recording medium according to a twentieth aspect is the computer-readable recording medium according to any one of the sixteenth aspect to the nineteenth aspect, wherein the plurality of objects are provided. First
The position information of a second object different from the first object has a predetermined relationship, and program code means for transmitting and receiving action information indicating interaction between the first and second objects; And a program code means for changing the object information of the object which has given and received the computer program.

【0035】第21発明に係るコンピュータでの読み取
りが可能な記録媒体は、第16発明乃至第20発明のい
ずれかにおいて、前記オブジェクトは3以上であり、コ
ンピュータに、第1及び第2のオブジェクトと異なる第
3のオブジェクトの位置情報により示される位置が、第
1及び第2のオブジェクトの位置情報により示される位
置の間である場合に、第1及び第2のオブジェクトの間
での作用情報の授受を制限させるプログラムコード手段
を含むコンピュータプログラムを記録してあることを特
徴とする。
According to a twenty-first aspect of the present invention, in the computer-readable recording medium according to any one of the sixteenth to twentieth aspects, the number of the objects is three or more. Transfer of action information between the first and second objects when the position indicated by the position information of the different third object is between the positions indicated by the position information of the first and second objects Computer program including program code means for restricting

【0036】第1発明、第2発明、第5発明、第6発
明、第7発明、第8発明、第11発明、第12発明、第
15発明、第16発明、第17発明、第18発明、及び
第19発明では、現実空間にリンクした仮想空間を移動
するオブジェクトを、例えば地図上に示される生物の画
像として出力し、オブジェクトの履歴に基づき出力形態
等のオブジェクト情報を変更することにより、仮想空間
を動き回り、成長する仮想生物を演出することができる
ので、利用者に対して従来より高い現実感、及びそれに
伴う親近感を抱かせることができる。
The first invention, the second invention, the fifth invention, the sixth invention, the seventh invention, the eighth invention, the eleventh invention, the twelfth invention, the fifteenth invention, the sixteenth invention, the seventeenth invention and the eighteenth invention In the nineteenth aspect, an object moving in a virtual space linked to a real space is output as, for example, an image of a living thing shown on a map, and object information such as an output form is changed based on the history of the object. Since it is possible to move around the virtual space and produce a growing virtual creature, it is possible to give the user a higher sense of reality than before and a sense of intimacy with it.

【0037】第3発明、第9発明、第13発明、及び第
20発明では、夫々のオブジェクト間で、例えば喧嘩を
する、会話をするといった相互作用を演出し、更に相互
作用により出力形態等のオブジェクト情報を変更するこ
とにより、意志を持った仮想生物同士が、相互に影響を
与える行動を行い、またそれに伴い成長する状況を演出
することができるので、利用者に対して従来より高い現
実感、及びそれに伴う親近感を抱かせることができる。
In the third invention, the ninth invention, the thirteenth invention, and the twentieth invention, an interaction such as a fight or a conversation is produced between the respective objects. By changing the object information, willful virtual creatures can interact with each other and create a situation in which they grow together. , And the intimacy associated therewith.

【0038】第4発明、第10発明、第14発明、及び
第21発明では、3以上のオブジェクトが存在し、しか
も第1及び第2のオブジェクトの間の位置に第3のオブ
ジェクトが存在する場合に、第1及び第2のオブジェク
トの間で、喧嘩及び会話等の相互作用を制限することに
より、第1のオブジェクトからは、第3のオブジェクト
の影になる第2のオブジェクトが見えない、攻撃を加え
ることができないといった状況を演出することができる
ので、利用者に対して従来より高い現実感、及びそれに
伴う親近感を抱かせることができる。
In the fourth invention, the tenth invention, the fourteenth invention and the twenty-first invention, when there are three or more objects and the third object exists at a position between the first and second objects. In addition, the interaction between the first and second objects, such as fighting and conversation, is limited, so that the first object cannot see the second object that is shadowed by the third object. Can be produced, so that the user can have a higher sense of reality than before and a sense of closeness.

【0039】[0039]

【実施の形態】実施の形態1.以下、本発明をその実施
の形態を示す図面に基づいて詳述する。図1は本発明の
実施の形態1におけるオブジェクト出力システムの構成
を示すブロック図である。図中10は例えば放送会社に
より管理されているホストコンピュータを用いた本発明
のオブジェクト管理装置であり、オブジェクト管理装置
10は、携帯型の端末装置を用いた本発明のオブジェク
ト出力装置20,20,…,とPHS(Personal Handyp
hone System)等の無線の通信ネットワークを介して相互
に接続され、現実空間とリンクした仮想空間上に示され
る仮想生物及びテキスト(伝言板)等のオブジェクト
を、オブジェクト出力装置20,20,…,から出力す
る本発明のオブジェクト出力システムを形成している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings showing the embodiments. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an object output system according to Embodiment 1 of the present invention. In the figure, reference numeral 10 denotes an object management apparatus of the present invention using a host computer managed by, for example, a broadcasting company. The object management apparatus 10 includes object output apparatuses 20, 20, and 20 of the present invention using a portable terminal device. …, And PHS (Personal Handyp)
The objects such as virtual creatures and texts (message boards), which are connected to each other via a wireless communication network such as a hone system and are linked to the real space, are output from the object output devices 20, 20,. The object output system of the present invention for outputting is formed.

【0040】オブジェクト管理装置10は、本発明のオ
ブジェクト管理装置用のプログラム及びデータ等の情報
を記録したCD−ROM等の記録媒体31から情報を読
み取る補助記憶手段12を備えており、また補助記憶手
段12により読み取られた情報を記録するハードディス
ク等の固定記録媒体13を備えている。そして固定記録
媒体13からプログラム及びデータ等の情報を読み取
り、一時的に情報を記憶するRAM14に記憶させてC
PU11により実行することで、本発明のオブジェクト
管理装置として動作する。
The object management apparatus 10 includes auxiliary storage means 12 for reading information from a recording medium 31 such as a CD-ROM in which information such as a program and data for the object management apparatus of the present invention is recorded. A fixed recording medium 13 such as a hard disk for recording information read by the means 12 is provided. Then, information such as a program and data is read from the fixed recording medium 13 and stored in the RAM 14 for temporarily storing the information.
When executed by the PU 11, it operates as the object management device of the present invention.

【0041】さらにオブジェクト管理装置10は、オブ
ジェクト出力装置20,20,…,と通信ネットワーク
を介して各種のデータを送受信する通信手段15と、仮
想生物等のオブジェクトを管理するオブジェクト管理デ
ータベース101にアクセスするデータベースアクセス
手段16とを備えている。なおオブジェクト管理データ
ベース101はオブジェクト管理装置10が備える固定
記録媒体13の記録領域の一部を用いて形成してもよ
い。
Further, the object management device 10 has access to a communication means 15 for transmitting and receiving various data to and from the object output devices 20, 20,... Via a communication network, and an object management database 101 for managing objects such as virtual creatures. And a database access unit 16. The object management database 101 may be formed using a part of the recording area of the fixed recording medium 13 provided in the object management device 10.

【0042】図2は本発明の実施の形態1におけるオブ
ジェクト出力システムに用いられるオブジェクト管理デ
ータベース101の記録内容を示す概念図である。オブ
ジェクト管理データベース101には、オブジェクトに
関する各種の情報が、ID、位置情報、速度ベクトル、
管理者、有効半径、検知半径、有効期間、種別、パラメ
ータ、及び履歴等の各項目にデータを有するレコードと
して記録されている。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing the recorded contents of the object management database 101 used in the object output system according to the first embodiment of the present invention. In the object management database 101, various kinds of information regarding an object include ID, position information, speed vector,
It is recorded as a record having data in items such as an administrator, an effective radius, a detection radius, an effective period, a type, a parameter, and a history.

【0043】IDの項目には001及び002等のオブ
ジェクトを管理するための識別番号を示すデータが記録
されている。
Data indicating an identification number for managing objects such as 001 and 002 is recorded in the item of ID.

【0044】位置情報及び速度ベクトルの項目は、現実
空間にリンクした仮想空間を演出し、該仮想空間に存在
するオブジェクトの存在位置及び移動を示す項目であ
る。
The items of the position information and the velocity vector produce a virtual space linked to the real space, and indicate the position and movement of an object existing in the virtual space.

【0045】位置情報の項目には(8273649,1
839376)及び(8273645,183928
7)等のオブジェクトが存在する位置を示す座標のデー
タが記録されており、各座標は現実空間上の位置とリン
クしている。図2に示す例では直行座標系(X,Y)で
示しているが、現実空間において用いられる経度緯度を
座標系として用いてもよい。また高さの概念を加えた三
次元座標系(X,Y,Z)を用いることにより、高度の
概念を有するオブジェクト、例えば鳥を模した仮想生
物、高層建築物の特定の階に設置された伝言板を表現す
ることが可能になる。
The items of position information include (8273649, 1
8339376) and (8273645, 183928)
Data of coordinates indicating the position where the object exists such as 7) is recorded, and each coordinate is linked to the position in the real space. Although shown in the example of FIG. 2 in the orthogonal coordinate system (X, Y), a longitude and latitude used in the real space may be used as the coordinate system. In addition, by using a three-dimensional coordinate system (X, Y, Z) to which the concept of height is added, an object having a concept of height, such as a virtual creature imitating a bird or a specific building of a high-rise building, is installed. It becomes possible to express a message board.

【0046】速度ベクトルの項目には(0,0)及び
(1.0,1.5)等のオブジェクトの移動方向及び移
動速度を示すデータがベクトルの形式で記録されてお
り、単位時間当りの位置情報の変化分を示している。な
お位置情報が三次元座標系で示されている場合には、速
度ベクトルとして記録されるデータも三次元座標系で示
される。
In the item of the speed vector, data indicating the moving direction and the moving speed of the object such as (0, 0) and (1.0, 1.5) are recorded in the form of a vector. The change in the position information is shown. When the position information is indicated in a three-dimensional coordinate system, data recorded as a velocity vector is also indicated in a three-dimensional coordinate system.

【0047】管理者の項目には「垂水」及び「森下」等
のオブジェクトに対する修正及び削除等の管理を行うこ
とができる権限を有する利用者を示すデータが記録され
ている。図2に示す例では、オブジェクト出力装置20
の利用者が通信ネットワークを介してオブジェクト管理
装置10に接続する場合に、ユーザID及びパスワード
を入力して利用者を特定し、特定した利用者の接続名称
をデータとして記録する形態を示しているが、オブジェ
クト出力装置20を特定するようにしてオブジェクト出
力装置20の装置名称をデータとして記録するようにし
てもよい。
In the item of the administrator, data indicating a user who has the authority to manage correction and deletion of objects such as "tarumizu" and "morishita" is recorded. In the example shown in FIG.
When the user connects to the object management apparatus 10 via the communication network, the user specifies the user by inputting the user ID and the password, and records the connection name of the specified user as data. However, the device name of the object output device 20 may be recorded as data by specifying the object output device 20.

【0048】有効半径、検知半径、有効期間、種別、及
びパラメータは、オブジェクトの個性を演出するオブジ
ェクト情報を示す項目である。
The effective radius, the detected radius, the effective period, the type, and the parameter are items indicating object information for producing the individuality of the object.

【0049】有効半径の項目には200及び100等の
オブジェクトを特定することができる距離を示すデータ
が記録されており、オブジェクトとオブジェクト出力装
置20との間の距離を計算し、該距離が有効半径より小
さい場合、オブジェクト出力装置20は当該オブジェク
トを特定することができる。
In the item of the effective radius, data indicating the distance at which the object can be specified, such as 200 and 100, is recorded, and the distance between the object and the object output device 20 is calculated. If the radius is smaller than the radius, the object output device 20 can specify the object.

【0050】検知半径の項目には400及び500等の
オブジェクトを検知することができる距離を示すデータ
が記録されており、オブジェクトとオブジェクト出力装
置20との間の距離を計算し、該距離が検知半径より小
さい場合、オブジェクト出力装置20は当該オブジェク
トを検知することができる。
In the detection radius item, data indicating the distance at which the object can be detected, such as 400 and 500, is recorded. The distance between the object and the object output device 20 is calculated, and the distance is detected. If the radius is smaller than the radius, the object output device 20 can detect the object.

【0051】具体的には、オブジェクト出力装置20
が、オブジェクトに対して、検知半径より小さく、有効
半径より大きい距離まで接近した場合、オブジェクト出
力装置20は、何かのオブジェクトが存在することを検
知できるが、そのオブジェクトが何かということを特定
することまではできない。そしてオブジェクト出力装置
20が、有効半径より小さい距離まで接近した場合、オ
ブジェクトが何であるかを特定することができる。この
ため通常は有効半径の方が検知半径より小さく設定され
る。
Specifically, the object output device 20
However, if the object approaches the object to a distance smaller than the detection radius and larger than the effective radius, the object output device 20 can detect the presence of some object, but identifies the object. You can't do that. Then, when the object output device 20 approaches to a distance smaller than the effective radius, it is possible to specify what the object is. For this reason, the effective radius is usually set smaller than the detection radius.

【0052】またオブジェクトが猫等の小型の仮想生物
を模している場合に有効半径及び検知半径を小さく設定
し、恐竜等の大型の仮想生物を模している場合に有効半
径及び検知半径を大きく設定することにより、小型の動
物は接近しないと確認できないが、大型の動物は離れて
いても確認することができるというように、現実感のあ
る仮想生物を演出することができる。
When the object imitates a small virtual creature such as a cat, the effective radius and the detection radius are set small, and when the object imitates a large virtual creature such as a dinosaur, the effective radius and the detection radius are set to be small. By setting it large, it is possible to produce a realistic virtual creature such that small animals cannot be confirmed unless they approach each other, but large animals can be confirmed even if they are far away.

【0053】さらに有効半径の項目に方向を示す詳細項
目、例えば第I、第II、第III 、及び第IV象限有効半
径、即ち2点の座標の差を計算してX及びY座標の正負
の符号により決定される方向毎の有効半径の詳細項目を
設け、オブジェクトからの方向により異なる有効半径を
設定するようにしてもよく、これにより特定の方向から
しか見ることができない看板を演出することができ、本
発明のオブジェクト出力システムをゲームに用いる場
合、利用者に好奇心を抱かせる仮想空間を演出すること
ができる。
Further, detailed items indicating directions in the item of effective radius, for example, I, II, III, and IV quadrant effective radii, that is, the difference between the coordinates of two points are calculated, and the positive and negative X and Y coordinates are calculated. A detailed item of the effective radius for each direction determined by the code may be provided, and a different effective radius may be set depending on the direction from the object, thereby producing a sign that can be seen only from a specific direction. When the object output system of the present invention is used in a game, a virtual space that can inspire the user can be produced.

【0054】有効期間の項目には1999/6/3−1
999/6/20及び1999/6/10−1999/
10/31等のオブジェクトの有効期間を示すデータが
記録されている。図2に示す例では有効期間の最初の日
及び最後の日を示しているが、時刻として設定すること
も可能であり、例えば有効期限が12月31午後12時
50分から1月1日午前0時10分までとし、鐘の音を
出力するオブジェクトを設定することにより除夜の鐘を
演出することができる。またオブジェクトが仮想生物の
場合には、有効期間を生物の寿命として設定することに
より、現実感のある仮想生物を演出することができる。
The items of the validity period include June 3, 1999
999/6/20 and 1999/6 / 10-1999 /
Data indicating the validity period of the object such as 10/31 is recorded. In the example shown in FIG. 2, the first day and the last day of the validity period are shown, but it is also possible to set the time as, for example, the validity period is from December 31, 12:50 pm to January 1, midnight. By setting the object to output the sound of the bell until 10:00, it is possible to produce a bell at night. When the object is a virtual creature, by setting the validity period as the life of the creature, a realistic creature can be produced.

【0055】種別の項目には、テキスト及び仮想生物等
のオブジェクトの出力形式の種類を示すデータが記録さ
れており、図2に示す例以外にも静止画、動画、及び音
声等の出力形式を設定することができる。
In the type item, data indicating the type of output format of objects such as text and virtual creatures is recorded. In addition to the example shown in FIG. Can be set.

【0056】パラメータの項目には、文字色、表現、知
性、及び体力等のオブジェクトの特徴を示すデータが記
録されている。図2に示す例では、種別がテキストであ
るオブジェクトは文字色及び文字列の出力情報がデータ
として記録され、種別が仮想生物であるオブジェクトで
は猫及び恐竜等の出力情報が、表現のデータとして記録
される。さらに例えば仮想生物をゲーム中のキャラクタ
として用いる場合には、知性及び体力等のゲームの内容
に従って意味付けされたパラメータがデータとして記録
される。
In the parameter item, data indicating the characteristics of the object such as character color, expression, intelligence, and physical strength are recorded. In the example shown in FIG. 2, output information of a character color and a character string is recorded as data for an object whose type is text, and output information of a cat and a dinosaur is recorded as expression data for an object whose type is a virtual creature. Is done. Further, for example, when a virtual creature is used as a character in the game, parameters meaningd according to the content of the game, such as intelligence and physical strength, are recorded as data.

【0057】履歴の項目には、オブジェクトの成長を演
出するためのデータが記録されており、オブジェクトに
対して特定の処理が行われる都度、処理に対応する数値
を積算データとして加算する。そして積算データの値が
所定の条件を満たした場合に、表現、知性、及び体力等
の項目に示されているデータを変更することにより、仮
想生物の成長を演出することができる。さらに知性履歴
及び体力履歴等の細分化された履歴を設定することによ
り、仮想生物の個性を演出することができる。
In the history item, data for producing the growth of the object is recorded. Each time a specific process is performed on the object, a numerical value corresponding to the process is added as integrated data. Then, when the value of the integrated data satisfies a predetermined condition, the growth of the virtual creature can be produced by changing the data indicated in the items such as expression, intelligence, and physical strength. Further, by setting subdivided histories such as intellectual histories and physical strength histories, individuality of the virtual creature can be produced.

【0058】これにより例えばオブジェクトが猫である
場合、その表現を小さい猫を示す猫1,大きい猫を示す
猫2,…,と複数準備しておき、履歴の項目に示される
積算データが、所定の条件を満たしたときに、表現を小
さい猫を示す猫1から大きい猫を示す猫2へと変更する
ことにより、仮想生物の成長を演出し、また知性履歴が
所定の条件を満たして知性のパラメータが上昇したとき
には、表現を眼鏡をかけた猫の画像とし、体力履歴が所
定の条件を満たして体力のパラメータが上昇したときに
は、武装した猫の画像とすることにより、利用者に個性
を持った仮想生物を育成するという娯楽を提供すること
ができる。
Thus, for example, when the object is a cat, a plurality of cats representing cats representing small cats, cats representing large cats 2,... When the condition is satisfied, the expression is changed from cat 1 representing a small cat to cat 2 representing a large cat, thereby producing a growth of a virtual creature. When the parameter increases, the expression is an image of a cat wearing glasses, and when the physical strength history satisfies a predetermined condition and the parameter of physical strength increases, the image is an image of an armed cat, so that the user has personality. It is possible to provide entertainment for nurturing virtual creatures.

【0059】オブジェクト管理装置10のRAM14上
では、オブジェクト同士の相互作用に関する処理を行う
相互作用管理手段111、及びオブジェクトの出力情報
の変更に関する処理を行う育成管理手段112等のプロ
グラムがCPU11により実行される。
On the RAM 14 of the object management apparatus 10, the CPU 11 executes programs such as an interaction management unit 111 for performing a process relating to interaction between objects and a breeding management unit 112 for performing a process relating to change of output information of an object. You.

【0060】相互作用管理手段111を実行することに
より、オブジェクトの位置に関する情報を示す位置テー
ブル121、各オブジェクトの間の距離を示す距離テー
ブル122、他のオブジェクトに与える作用を示す相互
作用定義テーブル123が、RAM14又は固定記録媒
体13上の領域に生成され、相互作用管理手段111は
これらのテーブルを用いて各種の処理を行う。
By executing the interaction management means 111, a position table 121 indicating information on the position of the object, a distance table 122 indicating the distance between each object, and an interaction definition table 123 indicating the effect given to another object. Is generated in the RAM 14 or an area on the fixed recording medium 13, and the interaction management unit 111 performs various processes using these tables.

【0061】また育成管理手段112を実行することに
より、他のオブジェクトから与えられる被相互作用と、
該被相互作用により変更されるオブジェクト情報とを関
連づける規則を示す育成ルールテーブル124が、RA
M14又は固定記録媒体13上の領域に生成され、育成
管理手段112は育成ルールテーブル124を用いて各
種の処理を行う。
Further, by executing the breeding management means 112, the interaction given from another object and
The breeding rule table 124, which indicates the rules for associating the object information changed by the interaction,
It is generated in M14 or an area on the fixed recording medium 13, and the breeding management unit 112 performs various processes using the breeding rule table 124.

【0062】図3は本発明の実施の形態1におけるオブ
ジェクト管理装置10での処理に用いられる位置テーブ
ル121の内容を示す概念図である。位置テーブル12
1には、オブジェクトの位置情報及びオブジェクト情報
等の情報が、ID、位置情報、有効半径、検知半径、及
び種別等の各項目にデータを有するレコードとして記録
されており、これらのデータは、オブジェクト管理デー
タベース101から取り込んだ情報に基づいている。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing the contents of the position table 121 used for processing in the object management apparatus 10 according to Embodiment 1 of the present invention. Position table 12
1, information such as position information and object information of an object is recorded as a record having data in respective items such as an ID, position information, an effective radius, a detection radius, and a type. It is based on information taken from the management database 101.

【0063】図4は本発明の実施の形態1におけるオブ
ジェクト管理装置10での処理に用いられる距離テーブ
ル122の内容を示す概念図である。距離テーブル12
2には、各オブジェクトの間の距離に関する情報がID
1、ID2、及び距離等の各項目にデータを有するレコ
ードとして記録されており、ID1及びID2の項目に
はオブジェクトの識別番号が示され、夫々の識別番号に
対応するオブジェクトの間の距離のデータが、距離の項
目に示されている。
FIG. 4 is a conceptual diagram showing the contents of distance table 122 used for processing in object management apparatus 10 according to Embodiment 1 of the present invention. Distance table 12
Information about the distance between each object is ID
1, ID2, and a distance are recorded as records having data in each item. The ID1 and ID2 items indicate object identification numbers, and data on the distance between objects corresponding to the respective identification numbers. Is shown in the distance section.

【0064】なおID1及びID2の項目に示される識
別番号は、位置テーブル121のIDの項目に示されて
いる識別番号に対応しており、夫々の識別番号に対応す
る位置情報の夫々の座標間の距離を計算し、得られた値
が距離のデータとして示される。このときの距離計算と
しては、現実世界の座標に基づいて行うため、2次元又
は3次元のユークリッド距離とするが、これに限らず他
の距離計算法を用いても問題はない。
Note that the identification numbers shown in the items of ID1 and ID2 correspond to the identification numbers shown in the item of ID of the position table 121, and the coordinates between the coordinates of the position information corresponding to the respective identification numbers. Is calculated, and the obtained value is shown as distance data. Since the distance calculation at this time is performed based on the coordinates of the real world, a two-dimensional or three-dimensional Euclidean distance is used. However, the present invention is not limited to this, and there is no problem if another distance calculation method is used.

【0065】図4に示す例では、ID1に示される識別
番号001のオブジェクトの座標は位置テーブル121
より(8273649,1839376)であり、ID
2に示される識別番号002のオブジェクトの座標は位
置テーブル121より(8273645,183928
7)であり、計算により求められるこれらの座標間の距
離は89である。
In the example shown in FIG. 4, the coordinates of the object having the identification number 001 indicated by ID 1 are stored in the position table 121.
(8273649, 1839376) and the ID
The coordinates of the object with the identification number 002 shown in FIG. 2 are obtained from the position table 121 (8273645, 183928).
7), and the distance between these coordinates obtained by calculation is 89.

【0066】また距離の計算は、夫々のオブジェクトの
全ての組合せについて行われるが、システム全体の処理
速度を向上させるため、オブジェクトの種別が仮想生物
同士の場合にのみ計算するというように、一部の組合せ
についての計算を省略するようにしてもよい。
The calculation of the distance is performed for all combinations of the respective objects. However, in order to improve the processing speed of the entire system, a part of the calculation is performed only when the types of the objects are virtual creatures. The calculation for the combination may be omitted.

【0067】さらに本発明のオブジェクト管理システム
をゲームに応用する場合、特定の座標上に夫々のオブジ
ェクトが存在するときに、距離の計算方法に例外を設
け、例えば仮想生物Aと仮想生物Bとが夫々の基地にい
るとき、基地同士の距離は離れているが互いに会話(テ
キストを送る相互作用)をすることができるように設定
することで、ゲームとしての機能を高めるようにしても
よい。
Further, when the object management system of the present invention is applied to a game, an exception is made in the method of calculating the distance when each object exists at a specific coordinate. When at each of the bases, the functions of the game may be enhanced by setting the bases to be able to talk to each other (interaction of sending texts) while the distances between the bases are large.

【0068】また距離の計算方法の例外として、3以上
のオブジェクトが直線上に並ぶ場合、例えばID1のオ
ブジェクト及びID2のオブジェクトの間の位置にID
3のオブジェクトが存在する場合、ID1及びID2の
オブジェクトの間の距離を無限大に設定し、オブジェク
ト間の相互作用を制限する相互作用制限処理を行うこと
により、ID1のオブジェクトからは、ID3のオブジ
ェクトの影になるID2のオブジェクトが見えないとい
う状況を演出することができる。なお相互作用制限処理
としては、距離を無限大に設定する以外に、計算した距
離に所定値を加算する方法を用いてもよい。
As an exception to the method of calculating the distance, when three or more objects are arranged on a straight line, for example, the ID between the object of ID1 and the object of ID2
When the object of ID3 exists, the distance between the objects of ID1 and ID2 is set to infinity, and the interaction of the object of ID1 is removed from the object of ID1 by performing the interaction restriction processing for restricting the interaction between the objects. It is possible to produce a situation where the object of ID2, which is a shadow of, cannot be seen. As the interaction restriction processing, a method of adding a predetermined value to the calculated distance may be used instead of setting the distance to infinity.

【0069】図5は本発明に実施の形態1におけるオブ
ジェクト管理装置10にて用いられる相互作用定義テー
ブル123の内容を示す概念図である。相互作用定義テ
ーブル123には、各オブジェクトの相互作用の送り手
側に関する各種の情報が、ID及び相互作用等の各項目
にデータを有するレコードとして示されており、IDの
項目には作用の送り手側となるオブジェクトの識別番号
が示され、夫々の識別番号が示すオブジェクトから他の
オブジェクトに対して送る作用についてのデータが相互
作用の項目に示されている。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing the contents of the interaction definition table 123 used in the object management apparatus 10 according to the first embodiment of the present invention. In the interaction definition table 123, various information on the sender side of the interaction of each object is shown as a record having data in each item such as an ID and an interaction. The identification number of the object on the hand side is indicated, and data on the action sent from the object indicated by each identification number to another object is indicated in the item of interaction.

【0070】相互作用の項目は、更に範囲、対象、及び
作用等の詳細情報項目を含み、夫々の項目には相互作用
の詳細を示すデータが含まれており、範囲及び対象の項
目に示されている条件を満たしている場合に、作用の項
目に示されている相互作用が発生する。
The items of interaction further include detailed information items such as a range, an object, and an effect. Each item includes data indicating details of the interaction, and is shown in the item of the range and the object. When the conditions described above are satisfied, the interaction described in the item of the action occurs.

【0071】即ち図5に示す例では、識別番号として0
02が割り当てられている仮想生物は、検知範囲が重な
り合い、種別が仮想生物であるオブジェクトが存在する
という条件を満たした場合に、仮想生物であるオブジェ
クトに対してメッセージAという作用を送る相互作用が
発生すると設定されている。また識別番号として003
が割り当てられている仮想生物は、検知範囲が重なり合
い、種別が仮想生物であるオブジェクトに対して、メッ
セージBという作用を送り、さらに有効範囲内に存在
し、種別が仮想生物であるオブジェクトに対して、メッ
セージCという作用を送ると設定されている。
That is, in the example shown in FIG.
In the case of the virtual creature assigned with 02, when the detection ranges overlap and the condition that the type of the virtual creature is present is satisfied, the interaction that sends the action of the message A to the virtual creature has an interaction. Set to occur. 003 as the identification number
The virtual creatures assigned with are sent with the action of message B to an object whose detection range overlaps and whose type is a virtual creature, and furthermore, are present within the effective range and whose object type is a virtual creature , Message C is sent.

【0072】なおこのとき相互作用として送るメッセー
ジとして、「攻撃する」及び「撫でる」等の行為を示す
データを送ることにより、仮想生物をキャラクタとする
ゲームに用いることができる。また利用者が入力したテ
キスト、音声、及び画像等のデータを送ることにより、
仮想生物をインターフェースとする電子メールとして用
いることができる。
At this time, by sending data indicating actions such as "attack" and "stroke" as messages to be sent as an interaction, the game can be used in a game with a virtual creature as a character. In addition, by sending data such as text, audio, and images entered by the user,
It can be used as e-mail with virtual creatures as interfaces.

【0073】図6は本発明の実施の形態1におけるオブ
ジェクト管理装置にて用いられる育成ルールテーブル1
24の内容を示す概念図である。育成ルールテーブル1
24には、各オブジェクトの相互作用の受け手側に関す
る各種の情報が、ID及び被相互作用等の各項目にデー
タを有するレコードとして示されており、IDの項目に
はオブジェクトの識別番号が示され、夫々の識別番号に
より示されるオブジェクトが、他のオブジェクトから送
られたメッセージにより与えられる作用についてのデー
タが被相互作用の項目に示されている。
FIG. 6 shows a breeding rule table 1 used in the object management apparatus according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 24 is a conceptual diagram showing the contents of the 24. Training rule table 1
24, various kinds of information on the receiver side of the interaction of each object are shown as a record having data in each item such as ID and interaction, and the ID item shows the identification number of the object. For the object indicated by each identification number, data on an effect given by a message sent from another object is shown in the item of the interacted object.

【0074】被相互作用の項目は、さらに受取メッセー
ジ及び作用等の詳細情報項目を含み、夫々の項目には相
互作用の詳細を示すデータが含まれている。図6に示す
例では、識別番号として001が割り当てられ種別がテ
キストであるオブジェクトは、メッセージCを受け取っ
た場合、文字が赤くなるという作用を受ける。また識別
番号として002が割り当てられ種別が仮想生物である
オブジェクトは、メッセージBを受け取った場合、パラ
メータ中の知性が10増えるという作用を受ける。さら
に識別番号として003が割り当てられ種別が仮想生物
であるオブジェクトは、メッセージAを受け取った場
合、パラメータ中の体力が3減るという作用を受ける。
これにより仮想生物がテキストを受け取り(勉強をし
て)頭が良くなった、攻撃を受けて体力が低下した等の
作用を演出することができる。
The items to be interacted further include detailed information items such as a received message and an effect, and each item includes data indicating details of the interaction. In the example shown in FIG. 6, an object whose identification number is assigned 001 and whose type is text is subjected to the effect that when message C is received, the character becomes red. Further, the object whose identification number is assigned 002 and whose type is a virtual creature receives the message B, the effect that the intelligence in the parameter increases by ten. Further, when the object whose identification number is 003 and the type is a virtual creature receives the message A, the object has an effect that the physical strength in the parameter is reduced by three.
As a result, the virtual creature can receive texts (study), and can produce effects such as improved brains and reduced physical strength due to an attack.

【0075】なお上述したデータベース及びテーブル
は、理解を容易にするため日本語で記述した表形式の概
念図として説明しているが、実際にはコンピュータが読
み取り可能なプログラム言語により記述されている。
Although the above-mentioned database and table are described as conceptual diagrams in a table format described in Japanese for easy understanding, they are actually described in a computer-readable program language.

【0076】次にオブジェクト出力装置20の構成につ
いて説明する。オブジェクト管理データベース101に
記録されているオブジェクトの位置情報及びオブジェク
ト情報等の情報を、オブジェクト管理装置10から通信
ネットワークを介して受信するオブジェクト出力装置2
0は、通信ネットワークに接続する通信手段22、オブ
ジェクト出力装置20自身の位置を特定するPHS及び
GPS(Global Positioning System) 等の位置センサ2
3、オブジェクトの出力情報の出力及びコマンドの入力
をするユーザインタフェース24、並びに該ユーザイン
タフェース24から出力する地図情報を記録している地
図情報データベース201を備えている。
Next, the configuration of the object output device 20 will be described. An object output device 2 that receives information such as position information and object information of an object recorded in an object management database 101 from an object management device 10 via a communication network.
Numeral 0 denotes a communication means 22 connected to a communication network, a position sensor 2 such as a PHS or GPS (Global Positioning System) for specifying the position of the object output device 20 itself.
3. A user interface 24 for outputting output information of an object and inputting a command, and a map information database 201 for recording map information output from the user interface 24.

【0077】さらにオブジェクト出力装置20では、オ
ブジェクト管理装置10から送信されるオブジェクトの
位置情報及びオブジェクト情報を、位置センサ23によ
り特定した自位置と比較してオブジェクトの出力可否を
判断するフィルタ手段25等のプログラムがCPU21
により実行される。
Further, the object output device 20 compares the position information and the object information of the object transmitted from the object management device 10 with the own position specified by the position sensor 23 to determine whether or not the object can be output. Is the CPU 21
Is executed by

【0078】次に本発明の実施の形態1におけるオブジ
ェクト出力システムを構成するオブジェクト管理装置1
0及びオブジェクト出力装置20の処理を説明する。図
7は本発明の実施の形態1におけるオブジェクト管理装
置10にて実行される相互作用管理手段111の処理を
示すフローチャートである。オブジェクト管理装置10
では、オブジェクト管理データベース101にアクセス
してオブジェクト管理データベース101に記録されて
いる最新のオブジェクトに関する各種の情報を取り込み
(S101)、位置テーブル121の更新又は生成を行
う(S102)。なお情報の取り込みは一定時間間隔又
はオンデマンドで行われ、取り込んだ情報に基づいて位
置テーブル121の内容が更新される。
Next, the object management device 1 constituting the object output system according to the first embodiment of the present invention
0 and the processing of the object output device 20 will be described. FIG. 7 is a flowchart showing a process of the interaction management unit 111 executed by the object management device 10 according to the first embodiment of the present invention. Object management device 10
In step S101, the object management database 101 is accessed to acquire various types of information relating to the latest object recorded in the object management database 101 (S101), and update or generate the position table 121 (S102). The information is fetched at regular time intervals or on demand, and the contents of the position table 121 are updated based on the fetched information.

【0079】位置テーブル121を更新後、該位置テー
ブル121に示されている各オブジェクトの位置情報に
基づいて、夫々のオブジェクトの間の距離を計算する
(S103)。さらに直線上に並ぶ3以上のオブジェク
トを検出し、2つのオブジェクトの間に他のオブジェク
トが存在する場合に、オブジェクト同士の相互作用を制
限すべく距離を無限大とする相互作用制限処理を行い
(S104)、ステップS103及びS104での距離
に基づき距離テーブル122の更新又は生成を行う(S
105)。なお距離テーブル122に記録される各オブ
ジェクトの間の距離を示すデータは、位置テーブル12
1が更新される都度、再計算されて更新が行われる。
After updating the position table 121, the distance between the respective objects is calculated based on the position information of each object indicated in the position table 121 (S103). Further, three or more objects arranged on a straight line are detected, and when another object exists between the two objects, an interaction restriction process of setting the distance to infinity to restrict the interaction between the objects is performed ( In step S104, the distance table 122 is updated or generated based on the distances in steps S103 and S104.
105). The data indicating the distance between the objects recorded in the distance table 122 is stored in the position table 12.
Each time 1 is updated, it is recalculated and updated.

【0080】距離テーブル122を更新後、位置テーブ
ル121に示されている各オブジェクトの有効半径、検
知半径、及び種別の項目と、距離テーブル122に示さ
れている各オブジェクト間の距離の項目とに示されてい
るデータに基づいて、相互作用定義テーブル123から
相互作用が発生する条件を満たしているレコードを、相
互作用発生レコードとして検索する(S106)。検索
した相互作用発生レコードのデータを、オブジェクト管
理データベース101におけるIDのデータが対応する
レコードの履歴の項目に記録する(S107)。このと
きの記録形態としては、例えば当該相互作用を数値化し
たデータを積算するという方法が用いられる。
After updating the distance table 122, the items of the effective radius, the detection radius, and the type of each object shown in the position table 121 and the item of the distance between the objects shown in the distance table 122 are added to the items. Based on the indicated data, a record that satisfies the condition for generating an interaction is searched as an interaction occurrence record from the interaction definition table 123 (S106). The data of the searched interaction occurrence record is recorded in the history item of the record corresponding to the ID data in the object management database 101 (S107). As a recording form at this time, for example, a method of integrating data obtained by digitizing the interaction is used.

【0081】そしてオブジェクト管理データベース10
1の履歴の項目に示されている積算データが、予め定め
られている育成条件を満足しているオブジェクトを検出
し(S108)、育成条件を満足しているオブジェクト
が存在する場合(S108:Y)、当該オブジェクトの
表現、知性、及び体力等のオブジェクト情報を変更し
(S109)、変更したオブジェクト情報をオブジェク
ト管理データベース101に記録する(S110)。な
おステップS108において育成条件を満足しているオ
ブジェクトが存在しない場合(S108:N)、ステッ
プS109及びS110の処理は行わない。そしてステ
ップS106において検索した相互作用発生レコードの
データを、育成管理手段112へ渡して(S111)、
相互作用管理手段111の処理を完了する。
Then, the object management database 10
The integrated data shown in the item of the first history detects an object that satisfies the cultivation condition (S108), and there is an object that satisfies the cultivation condition (S108: Y). ), The object information such as expression, intelligence, and physical strength of the object is changed (S109), and the changed object information is recorded in the object management database 101 (S110). If there is no object that satisfies the growth condition in step S108 (S108: N), the processing in steps S109 and S110 is not performed. Then, the data of the interaction occurrence record searched in step S106 is passed to the training management means 112 (S111),
The processing of the interaction management unit 111 is completed.

【0082】なお相互作用は相互作用定義テーブル12
3に示されている条件を満足した場合だけでなく、オブ
ジェクト出力装置20から相互作用を発生させる相互作
用要求データを、オブジェクト管理装置10が受信した
場合にも割り込み処理として発生する。例えばオブジェ
クトを管理するオブジェクト出力装置20の利用者が、
他のオブジェクトに対してメッセージを送信すべく、オ
ブジェクト出力装置20を使用して所定の操作を行った
場合に、相互作用を発生させる割り込み処理が行われ
る。
The interaction is defined in the interaction definition table 12
Not only when the condition shown in FIG. 3 is satisfied, but also when the object management device 10 receives interaction request data for causing an interaction from the object output device 20, the interruption processing is generated. For example, a user of the object output device 20 that manages objects
When a predetermined operation is performed using the object output device 20 to transmit a message to another object, an interrupt process for generating an interaction is performed.

【0083】図8は本発明の実施の形態1におけるオブ
ジェクト出力装置20の処理、及びオブジェクト管理装
置10にて実行される相互作用管理手段111の割り込
み処理を示すフローチャートである。図8に示すよう
に、オブジェクト出力装置20では、利用者が行った所
定の操作に基づいて、相互作用定義テーブル123と同
様の項目のデータを含む相互作用要求を生成し(S20
1)、生成した相互作用要求を通信ネットワークを介し
てオブジェクト管理装置10へ送信する(S202)。
FIG. 8 is a flowchart showing the processing of the object output device 20 and the interrupt processing of the interaction management means 111 executed by the object management device 10 according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 8, the object output device 20 generates an interaction request including data of items similar to those of the interaction definition table 123 based on a predetermined operation performed by the user (S20).
1) The generated interaction request is transmitted to the object management device 10 via the communication network (S202).

【0084】オブジェクト管理装置10では相互作用要
求を受信し(S100)、相互作用要求に示されている
データを、オブジェクト管理データベース101おける
IDのデータが対応するレコードの履歴の項目に記録す
る(S107)。そしてオブジェクト管理データベース
101の履歴の項目に示されているデータで育成条件を
満足しているオブジェクトが存在する場合(S108:
Y)、オブジェクト情報を変更し(S109)、変更し
たオブジェクト情報をオブジェクト管理データベース1
01に記録する(S110)。さらに相互作用発生要求
のデータを育成管理手段112へ渡す(S111)、相
互作用管理手段111の処理を完了する。
The object management apparatus 10 receives the interaction request (S100), and records the data indicated in the interaction request in the history item of the record corresponding to the ID data in the object management database 101 (S107). ). Then, when there is an object that satisfies the breeding condition in the data shown in the history item of the object management database 101 (S108:
Y), the object information is changed (S109), and the changed object information is stored in the object management database 1
01 (S110). Further, the data of the interaction occurrence request is passed to the breeding management means 112 (S111), and the processing of the interaction management means 111 is completed.

【0085】図9は本発明の実施の形態1におけるオブ
ジェクト管理装置10にて実行される育成管理手段11
2の処理を示すフローチャートである。育成管理手段1
12は相互作用管理手段111から相互作用を示すデー
タを受けて(S301)、相互作用を示すデータと、位
置テーブル121に示されている各オブジェクトの有効
半径、検知半径、及び種別等の項目に示されているデー
タとに基づいて、育成ルールテーブル124から受け手
側の作用を示すレコードを、被相互作用発生レコードと
して検索する(S302)。
FIG. 9 shows a breeding management means 11 executed by the object management apparatus 10 according to the first embodiment of the present invention.
6 is a flowchart illustrating a process 2; Training management means 1
Numeral 12 receives the data indicating the interaction from the interaction management unit 111 (S301), and stores the data indicating the interaction and the items such as the effective radius, the detection radius, and the type of each object shown in the position table 121. Based on the indicated data, a record indicating the action on the recipient side is searched from the breeding rule table 124 as an interaction occurrence record (S302).

【0086】そして検索した被相互作用発生レコードに
従って、該当するオブジェクトのパラメータを変更し
(S303)、変更したパラメータ及び作用を受けた履
歴を、オブジェクト管理データベース101おけるID
のデータが対応するレコードに記録する(S304)。
そしてオブジェクト管理データベース101の履歴の項
目に示されているデータが育成条件を満たしているオブ
ジェクトが存在する場合(S305:Y)、オブジェク
ト情報を変更し(S306)、変更したオブジェクト情
報をオブジェクト管理データベース101に記録して
(S307)、育成管理手段112の処理を完了する。
Then, the parameters of the corresponding object are changed according to the searched interaction occurrence record (S303), and the changed parameters and the history of the effect are stored in the ID of the object management database 101.
Is recorded in the corresponding record (S304).
If there is an object whose data shown in the history item of the object management database 101 satisfies the growing condition (S305: Y), the object information is changed (S306), and the changed object information is stored in the object management database. 101 (S307), and the processing of the training management means 112 is completed.

【0087】図10は本発明の実施の形態1におけるオ
ブジェクト管理装置10の処理、及びオブジェクト出力
装置20にて実行されるフィルタ手段25の処理を示す
フローチャートである。オブジェクト管理装置10で
は、オブジェクト管理データベース101に記録されて
いるオブジェクトの位置情報及びオブジェクト情報等の
情報を、通信手段15により送信し(S401)、送信
された情報をオブジェクト出力装置20は通信手段22
により受信する(S501)。
FIG. 10 is a flowchart showing the processing of the object management apparatus 10 and the processing of the filter means 25 executed by the object output apparatus 20 according to the first embodiment of the present invention. In the object management device 10, information such as position information and object information of an object recorded in the object management database 101 is transmitted by the communication unit 15 (S401), and the transmitted information is transmitted to the object output device 20 by the communication unit 22.
(S501).

【0088】そしてオブジェクト出力装置20は、位置
センサ23により自機の位置を特定し(S502)、さ
らに地図情報データベース201から特定した自位置の
近傍の地図情報を抽出する(S503)。そしてステッ
プS501にて受信したオブジェクトの位置情報、及び
ステップS502にて特定した自位置を比較し(S50
4)、比較した結果より、地図情報、及び該地図情報上
におけるオブジェクトの位置情報に対応する位置に出力
情報に基づくオブジェクトを出力する(S505)。
Then, the object output device 20 specifies its own position by the position sensor 23 (S502), and further extracts map information near the specified own position from the map information database 201 (S503). Then, the position information of the object received in step S501 is compared with the own position specified in step S502 (S50).
4) Based on the comparison result, the object based on the output information is output to the map information and the position corresponding to the position information of the object on the map information (S505).

【0089】即ち自位置及びオブジェクトの位置情報の
距離が、オブジェクト情報のオブジェクトの有効半径よ
り短いと判別した場合、猫及び恐竜等のオブジェクトの
種別を特定できる出力情報を、地図情報を出力するユー
ザインタフェース24から、オブジェクトの位置情報に
対応する位置に出力し、検出半径より短く、しかも有効
半径より長いと判別した場合、不特定のオブジェクトを
示すオブジェクト出力情報として”?”をユーザインタ
フェース24から出力する。またオブジェクトの検出半
径より長いと判別した場合は出力を行わない。
That is, if it is determined that the distance between the own position and the position information of the object is shorter than the effective radius of the object in the object information, the output information that can specify the type of the object such as a cat and a dinosaur is output to the user who outputs the map information. From the interface 24, the data is output to a position corresponding to the position information of the object. When it is determined that the detected radius is shorter than the detection radius and longer than the effective radius, "?" Is output from the user interface 24 as object output information indicating an unspecified object. I do. If it is determined that the length is longer than the detection radius of the object, no output is performed.

【0090】図11は本発明の実施の形態1におけるオ
ブジェクト出力装置20のユーザインタフェース24か
ら出力される画像を示す説明図である。ユーザインタフ
ェース24からはオブジェクト出力装置20の自位置を
中心とした地図が表示されており、自位置からオブジェ
クトの位置情報までの距離が、当該オブジェクトの有効
半径より短いオブジェクトは、猫及び恐竜の出力情報に
基づいて、オブジェクトの位置情報に対応する地図上の
位置に表示されている。そして自位置からオブジェクト
の位置情報までの距離が、当該オブジェクトの検出半径
より短く、しかも有効半径より長いオブジェクトは、”
?”が地図上に表示されている。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an image output from the user interface 24 of the object output device 20 according to Embodiment 1 of the present invention. A map centered on the own position of the object output device 20 is displayed from the user interface 24. An object whose distance from the own position to the position information of the object is shorter than the effective radius of the object is a cat or dinosaur output. Based on the information, it is displayed at a position on the map corresponding to the position information of the object. An object whose distance from its own position to the position information of the object is shorter than the detection radius of the object and longer than the effective radius is "
? Is displayed on the map.

【0091】なおオブジェクトは必ずしも地図上に表示
する必要はなく、オブジェクト出力装置20の処理負荷
の軽減を目的として、オブジェクトの画像と位置データ
から求めた方向を示す座標とを一覧表示するようにして
もよく、さらに地図上にオブジェクトを表示する表示方
法との切り替えにより、所望の表示方法を選択すること
ができるようにしてもよい。また地図を利用しないオブ
ジェクトの表示方法として、頭部に装着し左右の目に対
応する映像を夫々の目の前に位置する表示手段に表示す
るHMD(Head Mounted Display)に通信手段22等の必
要な構成要素を備えさせてオブジェクト出力装置20と
して使用し、頭部の動きに連動させてオブジェクトを表
示させるようにしてもよい。
The objects do not necessarily need to be displayed on the map, and the object images and the coordinates indicating the directions obtained from the position data are displayed in a list for the purpose of reducing the processing load of the object output device 20. Alternatively, a desired display method may be selected by switching to a display method of displaying an object on a map. In addition, as a method of displaying an object without using a map, a communication means 22 or the like is required for an HMD (Head Mounted Display) which is mounted on the head and displays images corresponding to the left and right eyes on display means located in front of each eye. May be used as the object output device 20 by providing various components, and the object may be displayed in conjunction with the movement of the head.

【0092】なお本発明のオブジェクト出力システムを
ゲームに用いる場合、地図情報は現実の地図と異なる仮
想世界、例えば住宅地をジャングルとして示し、高層建
築物を高山として示してもよく、その場合、地域により
相互作用が変化するようにすることで、高山では強い力
を発揮するモンスター等の個性ある仮想生物を演出する
ことができる。
When the object output system of the present invention is used in a game, the map information may indicate a virtual world different from a real map, for example, a residential area as a jungle, and a high-rise building as an alpine. By changing the interaction, it is possible to produce a unique virtual creature such as a monster that exerts a strong force in Takayama.

【0093】また攻撃を示す相互作用を受けたオブジェ
クトの情報を、オブジェクト管理データベース101か
ら消去することにより、一方の仮想生物が、他方の仮想
生物を食べた状態を演出することができる。
Further, by deleting the information of the interacted object indicating the attack from the object management database 101, it is possible to produce a state where one virtual creature has eaten the other virtual creature.

【0094】前記実施の形態では、相互作用をメッセー
ジA、B、及びC等の簡単な符号又は符号列で示すこと
により、オブジェクト管理装置10にかかる処理の負担
を軽減しているが、長い符号列を用いることも可能であ
る。長い符号列の利用方法の例としては、オブジェクト
出力装置20の利用者が相互作用要求を送信する割り込
み処理において、相互作用として利用者が入力した文
書、及びWWW(World Wide Web)サーバコンピュータが
備えたHTML(HyperText Markup Language)で記述さ
れているデータの記録位置を示すURL(Uniform Resou
rce Locator)等の符号列を送るという方法があり、これ
により利用者はオブジェクト出力装置20を携帯電子メ
ール端末装置として利用することが可能であり、また仮
想生物はこれらの情報を受け取り頭が良くなるという演
出をすることが可能である。
In the above embodiment, the interaction is represented by a simple code or code string such as messages A, B, and C, so that the processing load on the object management apparatus 10 is reduced. It is also possible to use columns. As an example of a method of using a long code string, a document input by a user as an interaction and a WWW (World Wide Web) server computer are provided in an interrupt process in which a user of the object output device 20 transmits an interaction request. URL (Uniform Resou ble) indicating the recording position of data described in HTML (HyperText Markup Language)
rce Locator) or the like, so that the user can use the object output device 20 as a portable electronic mail terminal device, and the virtual creature can receive such information and be smart. It is possible to produce the effect of becoming.

【0095】またオブジェクト管理装置10からオブジ
ェクト出力装置20へオブジェクトの位置情報を送信す
る際に、位置情報に加えて速度ベクトルのデータを送信
するようにしてもよく、これにより地図上に表示される
オブジェクトと共に進行方向及び速度を示す矢印を表示
することができ、本発明のオブジェクト管理システムを
ゲームに応用する場合に、相手の動きを予測するという
娯楽性を利用者に提供することができる。
Further, when transmitting the position information of the object from the object management device 10 to the object output device 20, the data of the velocity vector may be transmitted in addition to the position information, thereby displaying on the map. An arrow indicating the traveling direction and the speed can be displayed together with the object, and when the object management system of the present invention is applied to a game, the user can be provided with an entertaining property of predicting the movement of the opponent.

【0096】さらに速度ベクトルのデータをオブジェク
ト出力装置20へ送信することにより、例えば、オブジ
ェクト管理装置10からオブジェクト出力装置20への
各種情報の送信を5分毎に行い、オブジェクト出力装置
20では速度ベクトルのデータからオブジェクトの位置
を計算して10秒毎に表示を更新する形態をとること
で、通信回線にかかるトラフィックを軽減し、システム
全体としての処理速度向上を行うことができる。
Further, by transmitting speed vector data to the object output device 20, for example, various kinds of information are transmitted from the object management device 10 to the object output device 20 every 5 minutes. By calculating the position of the object from the data and updating the display every 10 seconds, the traffic on the communication line can be reduced and the processing speed of the entire system can be improved.

【0097】このように本発明のオブジェクト出力シス
テムにおいては、現実空間にリンクした仮想空間に存在
する仮想生物を演出し、該仮想生物は利用者が直接操作
しなくても、設定された相互作用により、互いに影響を
及ぼし成長を行うので、あたかも自律的に判断するかの
如き印象を与え、現実感及び親近感を利用者に抱かせ、
好奇心を刺激する親しみ易いユーザインタフェース及び
/又は娯楽を提供する。
As described above, in the object output system of the present invention, a virtual creature existing in a virtual space linked to a real space is produced, and the virtual creature can perform the set interaction without direct operation by the user. By doing so, they influence each other and grow, giving the impression as if they judge autonomously, giving the user a sense of realism and closeness,
Provide a friendly user interface and / or entertainment that stimulates curiosity.

【0098】実施の形態2.実施の形態2のオブジェク
ト出力システムは、実施の形態1のオブジェクト出力シ
ステムにおいて、オブジェクト管理装置を用いず、複数
のオブジェクト出力装置を通信ネットワークにより相互
に接続した構成である。図12は本発明の実施の形態2
におけるオブジェクト出力システムの構成を示すブロッ
ク図である。図中20は携帯型の端末装置を用いた本発
明のオブジェクト出力装置20であり、オブジェクト出
力装置20は、通信ネットワークに接続し、他のオブジ
ェクト出力装置20と情報の送受信を行う通信手段2
2、位置センサ23、ユーザインタフェース24を備え
ている。
Embodiment 2 The object output system according to the second embodiment has a configuration in which a plurality of object output devices are interconnected by a communication network without using the object management device in the object output system according to the first embodiment. FIG. 12 shows Embodiment 2 of the present invention.
1 is a block diagram showing a configuration of an object output system in FIG. In the figure, reference numeral 20 denotes an object output device 20 of the present invention using a portable terminal device. The object output device 20 is connected to a communication network and communicates with another object output device 20 to transmit and receive information.
2, a position sensor 23 and a user interface 24 are provided.

【0099】さらにオブジェクト出力装置20は、本発
明のオブジェクト出力装置用のプログラム及びデータ等
の情報を記録したROMカートリッジ及びメモリカード
等の記録媒体32を挿入する挿入部26、並びにRAM
27を備え、挿入部26に挿入された記録媒体32から
プログラム及びデータ等の情報を読み取り、RAM27
上でCPU21により実行することで、本発明のオブジ
ェクト出力装置として動作する。
Further, the object output device 20 includes an insertion section 26 for inserting a recording medium 32 such as a ROM cartridge and a memory card on which information such as a program and data for the object output device of the present invention are recorded, and a RAM.
27, and reads information such as programs and data from the recording medium 32 inserted into the insertion section 26,
When executed by the CPU 21 above, it operates as the object output device of the present invention.

【0100】オブジェクト出力装置20のRAM27上
でCPU21により実行されるプログラムとしては、相
互作用管理手段211、育成管理手段212、及びフィ
ルタ手段213があり、これらのプログラムを実行する
ことにより地図情報データベース201、オブジェクト
管理データベース202、位置テーブル221、距離テ
ーブル222、相互作用定義テーブル223、及び育成
ルールテーブル224が、RAM27上に生成される。
なお新たな書き込みを行う必要の無い地図情報データベ
ース201については、RAM27上に生成するのでは
なく、記録媒体32から必要な場合にのみ、必要な情報
だけ読み取るようにしてもよい。
The programs executed by the CPU 21 on the RAM 27 of the object output device 20 include interaction management means 211, breeding management means 212, and filter means 213. By executing these programs, the map information database 201 is obtained. , An object management database 202, a position table 221, a distance table 222, an interaction definition table 223, and a breeding rule table 224 are generated on the RAM 27.
The map information database 201 that does not need to be newly written may not be generated on the RAM 27 but may be read from the recording medium 32 only when necessary.

【0101】これらのデータベース及びテーブルは実施
の形態1における同名のデータベース及びテーブルとほ
ぼ同様であるため、説明を省略するが、当該オブジェク
ト出力装置20により管理されるオブジェクトと、該オ
ブジェクトに影響するオブジェクトとに関する情報だけ
が記録されるように設定されている。例えば距離テーブ
ル222には、管理してないオブジェクト同士の距離は
記録されない。またIDは異なる端末間で重複しないよ
うに付与されている。
Since these databases and tables are almost the same as the databases and tables having the same names in the first embodiment, the description will be omitted. However, the objects managed by the object output device 20 and the objects affecting the objects are described. It is set so that only information about and is recorded. For example, the distance between unmanaged objects is not recorded in the distance table 222. The IDs are assigned so as not to overlap between different terminals.

【0102】次に本発明の実施の形態2におけるオブジ
ェクト出力システムを構成するオブジェクト出力装置2
0の処理を説明する。図13は本発明の実施の形態2に
おけるオブジェクト出力装置20にて実行される相互作
用管理手段211の処理を示すフローチャートである。
相互作用管理手段211は、実施の形態1における相互
作用管理手段111とほぼ同様の処理を行う。オブジェ
クト出力装置20では、オブジェクト管理データベース
202にアクセスして各種の情報を取り込み(S60
1)、更に他のオブジェクト出力装置20から送信され
るオブジェクトの位置情報及びオブジェクト情報等の情
報を受信する(S602)。なお受信した他のオブジェ
クト出力装置20で管理されているオブジェクトの位置
情報及びオブジェクト情報は、必要に応じてオブジェク
ト管理データベース202等のRAM27上の領域に記
録されるが、これらの情報は、オブジェクトが検出範囲
外に出てから一定時間後に消去される。
Next, the object output device 2 constituting the object output system according to the second embodiment of the present invention
0 processing will be described. FIG. 13 is a flowchart showing the processing of the interaction management unit 211 executed by the object output device 20 according to the second embodiment of the present invention.
The interaction management unit 211 performs almost the same processing as the interaction management unit 111 in the first embodiment. The object output device 20 accesses the object management database 202 and captures various information (S60).
1) Further, information such as position information and object information of an object transmitted from another object output device 20 is received (S602). Note that the received position information and object information of the object managed by the other object output device 20 are recorded in an area on the RAM 27 such as the object management database 202 as needed. It is erased a certain time after it goes out of the detection range.

【0103】ステップS601にて取り込んだ自機が管
理しているオブジェクト及びステップS602で受信し
た他のオブジェクトの位置情報に基づいて、位置テーブ
ル221の更新又は生成を行う(S603)。位置テー
ブル221を更新後、該位置テーブル221に示されて
いる自機が管理するオブジェクトの位置情報及び他のオ
ブジェクトの間の距離を計算し(S604)、更に相互
作用制限処理を行い(S605)、ステップS604及
びS605での距離に基づき距離テーブル222の更新
又は生成を行う(S606)。
The position table 221 is updated or generated based on the position information of the object managed by the own device fetched in step S601 and the other object received in step S602 (S603). After updating the position table 221, the position information of the object managed by the own device shown in the position table 221 and the distance between other objects are calculated (S604), and the interaction restriction processing is performed (S605). Then, the distance table 222 is updated or generated based on the distances in steps S604 and S605 (S606).

【0104】距離テーブル222を更新後、位置テーブ
ル221及び距離テーブル222に示されているデータ
に基づいて、相互作用定義テーブル223から相互作用
発生レコードを検索する(S607)。検索した相互作
用発生レコードのデータを、オブジェクト管理データベ
ース202の自機が管理するオブジェクトを示すレコー
ドの履歴の項目に積算データとして記録する(S60
8)。
After updating the distance table 222, an interaction occurrence record is searched from the interaction definition table 223 based on the data shown in the position table 221 and the distance table 222 (S607). The data of the searched interaction occurrence record is recorded as integrated data in the record history item indicating the object managed by the own device in the object management database 202 (S60).
8).

【0105】そして記録された積算データが育成条件を
満足しているか否かを判別し(S609)、育成条件を
満足していると判定した場合(S609:Y)、オブジ
ェクト情報を変更し(S610)、変更したオブジェク
ト情報をオブジェクト管理データベース202に記録す
る(S611)。なおステップS609において育成条
件を満足していないと判定した場合(S609:N)、
ステップS610及びS611の処理は行わない。そし
てステップS607において検索した相互作用発生レコ
ードのデータを、他のオブジェクト出力装置20へ送信
して(S612)、相互作用管理手段211の処理を完
了する。
Then, it is determined whether or not the recorded integrated data satisfies the breeding condition (S609). If it is determined that the cultivating condition is satisfied (S609: Y), the object information is changed (S610). ), And record the changed object information in the object management database 202 (S611). If it is determined in step S609 that the growth conditions are not satisfied (S609: N),
Steps S610 and S611 are not performed. Then, the data of the interaction occurrence record searched in step S607 is transmitted to another object output device 20 (S612), and the processing of the interaction management unit 211 is completed.

【0106】また相互作用は実施の形態1と同様に、オ
ブジェクト出力装置20の利用者が、他のオブジェクト
に対してメッセージを送信する場合にも、割り込み処理
として発生する。図14は本発明の実施の形態2におけ
るオブジェクト出力装置20にて実行される相互作用管
理手段211の割り込み処理を示すフローチャートであ
る。相互作用管理手段211の割り込み処理は、実施の
形態1における相互作用管理手段111の割り込み処理
とほぼ同様の処理を行う。オブジェクト出力装置20
は、利用者が行った所定の操作に基づく相互作用の要求
を受け付け(S701)、該要求により示されるデータ
を、オブジェクト管理データベース202の自機が管理
するオブジェクトを示すレコードの履歴の項目に記録す
る(S702)。
As in the first embodiment, the interaction occurs as an interrupt process even when the user of the object output device 20 transmits a message to another object. FIG. 14 is a flowchart showing an interruption process of the interaction management unit 211 executed by the object output device 20 according to the second embodiment of the present invention. The interruption process of the interaction management unit 211 performs substantially the same process as the interruption process of the interaction management unit 111 in the first embodiment. Object output device 20
Receives an interaction request based on a predetermined operation performed by the user (S701), and records data indicated by the request in a history item of a record of the object management database 202 indicating an object managed by the own device. (S702).

【0107】そして記録された積算データが育成条件を
満足していると判定した場合(S703:Y)、オブジ
ェクト情報を変更し(S704)、変更したオブジェク
ト情報をオブジェクト管理データベース202に記録す
る(S705)。さらに相互作用の要求のデータを、他
のオブジェクト出力装置20へ送信して(S706)、
相互作用管理手段211の処理を完了する。
If it is determined that the recorded integrated data satisfies the breeding condition (S703: Y), the object information is changed (S704), and the changed object information is recorded in the object management database 202 (S705). ). Further, the data of the interaction request is transmitted to another object output device 20 (S706),
The processing of the interaction management unit 211 is completed.

【0108】図15は本発明の実施の形態2におけるオ
ブジェクト出力装置20にて実行される育成管理手段2
12の処理を示すフローチャートである。育成管理手段
212は、実施の形態1における育成管理手段112と
ほぼ同様の処理を行う。他のオブジェクト出力装置20
から相互作用を示すデータを受信し(S801)、相互
作用を示すデータに基づいて、育成ルールテーブル22
4から、被相互作用発生レコードを検索する(S80
2)。そして検索した被相互作用発生レコードに従っ
て、オブジェクトのパラメータを変更し(S803)、
変更したパラメータ及び作用を受けた履歴を、オブジェ
クト管理データベース202に記録する(S804)。
FIG. 15 shows the training management means 2 executed by the object output device 20 according to the second embodiment of the present invention.
12 is a flowchart showing a process of No. 12. The breeding management means 212 performs substantially the same processing as the breeding management means 112 in the first embodiment. Other object output device 20
(S801), and based on the data indicating the interaction, the training rule table 22
4 is searched for an interaction occurrence record (S80).
2). Then, the parameters of the object are changed according to the searched interaction occurrence record (S803),
The changed parameters and the history of the effect are recorded in the object management database 202 (S804).

【0109】さらに記録された履歴として記録された積
算データが育成条件を満足していると判定した場合(S
805:Y)、オブジェクト情報を変更し(S80
6)、変更したオブジェクト情報をオブジェクト管理デ
ータベース202に記録して(S807)、育成管理手
段212の処理を完了する。
When it is determined that the integrated data recorded as the recorded history satisfies the growth condition (S
805: Y), and changes the object information (S80)
6) The changed object information is recorded in the object management database 202 (S807), and the processing of the training management unit 212 is completed.

【0110】図16は本発明の実施の形態2におけるオ
ブジェクト出力装置20にて実行されるフィルタ手段2
13の処理を示すフローチャートである。フィルタ手段
213は、実施の形態1におけるフィルタ手段25とほ
ぼ同様の処理を行う。他のオブジェクト出力装置20か
らオブジェクトの位置情報及びオブジェクト情報等の情
報を受信し(S901)、オブジェクト管理データベー
ス202から自機が管理するオブジェクトの位置情報及
びオブジェクト情報等の情報を取り込む(S902)。
そして位置センサ23により自機の位置を特定し(S9
03)、さらに地図情報データベース201から特定し
た自位置の近傍の地図情報を抽出する(S904)。
FIG. 16 shows filter means 2 executed by object output device 20 according to the second embodiment of the present invention.
13 is a flowchart showing a process of No. 13. Filter unit 213 performs substantially the same processing as filter unit 25 in the first embodiment. Information such as object position information and object information is received from another object output device 20 (S901), and information such as object position information and object information managed by the own device is fetched from the object management database 202 (S902).
Then, the position of the own device is specified by the position sensor 23 (S9).
03) Further, map information near the identified own position is extracted from the map information database 201 (S904).

【0111】さらにステップS901にて受信した他の
オブジェクト出力装置20が管理するオブジェクト、及
びステップS902にて取り込んだ自機が管理するオブ
ジェクトの位置情報、並びにステップS903にて特定
した自位置を比較し(S905)、比較した結果より、
地図情報、及びオブジェクトの位置情報に対応する地図
情報上の位置に出力情報に基づくオブジェクトを出力す
る(S906)。そして自機が管理するオブジェクトの
位置情報及びオブジェクト情報等の情報を他のオブジェ
クト出力装置20へ送信して(S907)、フィルタ手
段213の処理を完了する。
Further, the position information of the object managed by the other object output device 20 received in step S901, the position information of the object managed by the own device fetched in step S902, and the own position specified in step S903 are compared. (S905), based on the comparison result,
An object based on the output information is output to a position on the map information corresponding to the map information and the position information of the object (S906). Then, information such as the position information and the object information of the object managed by the own device is transmitted to another object output device 20 (S907), and the processing of the filter means 213 is completed.

【0112】なお実施の形態1と同様に、オブジェクト
は必ずしも地図上に表示する必要はなく、オブジェクト
の一覧表示及びHMDを使用した表示等の表示方法を用
いてもよい。
As in the first embodiment, the objects need not always be displayed on the map, and a display method such as a list display of the objects and a display using the HMD may be used.

【0113】また実施の形態1と同様にオブジェクトの
速度ベクトルのデータを送受信することにより、オブジ
ェクトの進行方向及び速度を示す矢印の表示による娯楽
性の向上、並びにオブジェクトの位置を計算して表示す
ることによる通信トラフィックの軽減等の効果を得るこ
とができる。
Further, by transmitting and receiving data of the velocity vector of the object as in the first embodiment, the display of arrows indicating the traveling direction and velocity of the object improves the entertainment, and the position of the object is calculated and displayed. Accordingly, it is possible to obtain an effect such as reduction of communication traffic.

【0114】このようにオブジェクト管理装置を用いる
ことなく、オブジェクト出力装置のみでオブジェクト出
力システムを構成することにより、システム設置費用を
低減することができる。
As described above, by configuring the object output system only with the object output device without using the object management device, the system installation cost can be reduced.

【0115】[0115]

【発明の効果】以上詳述した如く本発明に係るオブジェ
クト出力システム、オブジェクト管理装置、オブジェク
ト出力装置、及び記録媒体においては、現実空間にリン
クした仮想空間を移動するオブジェクトを、例えば仮想
生物の画像として出力し、オブジェクトの行動履歴に基
づき出力形態等のオブジェクト情報を変更することによ
り、仮想空間を動き回り、成長する仮想生物を演出する
ことができるので、利用者に対してより高い現実感、及
びそれに伴う親近感を抱かせるユーザーインタフェース
及び/又は娯楽を提供することができる等、優れた効果
を奏する。
As described in detail above, in the object output system, the object management device, the object output device, and the recording medium according to the present invention, an object moving in a virtual space linked to a real space can be, for example, an image of a virtual creature. By changing the object information such as the output form based on the action history of the object, it is possible to move around the virtual space and produce a virtual creature that grows. An excellent effect is provided, such as providing a user interface and / or entertainment that gives a sense of closeness.

【0116】また本発明に係るオブジェクト出力システ
ム、オブジェクト管理装置、オブジェクト出力装置、及
び記録媒体においては、第1及び第2のオブジェクトの
位置情報が、所定の関係である場合に、例えば喧嘩をす
る、会話をするといった相互作用を示す作用情報を第1
及び第2オブジェクトの間で授受し、更に相互作用によ
り出力形態等のオブジェクト情報を変更することによ
り、意志を持った仮想生物同士が、相互に影響を与える
行動を行い、またそれにより成長する状況を演出するこ
とができるので、利用者に対して従来より高い現実感、
及びそれに伴う親近感を抱かせるユーザーインターフェ
ース及び/又は娯楽を提供することができる等、優れた
効果を奏する。
In the object output system, the object management device, the object output device, and the recording medium according to the present invention, when the positional information of the first and second objects has a predetermined relationship, for example, a fight takes place. First, action information indicating interaction such as conversation
And the second object exchanges object information such as an output form by interaction, so that intentional virtual creatures can act to influence each other and grow by it. Can be directed to the user,
In addition, it is possible to provide an excellent effect such as providing a user interface and / or entertainment that has an intimacy.

【0117】さらに本発明に係るオブジェクト出力シス
テム、オブジェクト管理装置、オブジェクト出力装置、
及び記録媒体においては、第1及び第2のオブジェクト
の間の位置に第3のオブジェクトが存在する場合に、第
1及び第2のオブジェクトの間で、喧嘩及び会話などの
相互作用を制限することにより、第1のオブジェクトか
らは、第3のオブジェクトの影になる第2のオブジェク
トが見えない、攻撃を加えることができないといった状
況を演出することができるので、利用者に対して従来よ
り高い現実感、及びそれに伴う親近感を抱かせるユーザ
ーインターフェース及び/又は娯楽を提供することがで
きる等、優れた効果を奏する。
Further, according to the present invention, an object output system, an object management device, an object output device,
And in a recording medium, when a third object exists at a position between the first and second objects, restricting interaction such as fighting and conversation between the first and second objects. Accordingly, the first object can produce a situation in which the second object, which is shadowed by the third object, cannot be seen or an attack cannot be made. It provides excellent effects such as providing a user interface and / or entertainment that gives a sense of feeling and a feeling of intimacy associated therewith.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1におけるオブジェクト出
力システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an object output system according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態1におけるオブジェクト出
力システムに用いられるオブジェクト管理データベース
の記録内容を示す概念図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing recorded contents of an object management database used in the object output system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態1におけるオブジェクト管
理装置での処理に用いられる位置テーブルの内容を示す
概念図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing contents of a position table used for processing in the object management device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態1におけるオブジェクト管
理装置での処理に用いられる距離テーブルの内容を示す
概念図である。
FIG. 4 is a conceptual diagram showing the contents of a distance table used for processing in the object management device according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態1におけるオブジェクト管
理装置にて用いられる相互作用定義テーブルの内容を示
す概念図である。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing the contents of an interaction definition table used in the object management device according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態1におけるオブジェクト管
理装置にて用いられる育成ルールテーブルの内容を示す
概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram showing the contents of a training rule table used in the object management device according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態1におけるオブジェクト管
理装置にて実行される相互作用管理手段の処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a process of an interaction management unit executed by the object management device according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態1におけるオブジェクト出
力装置の処理、及びオブジェクト管理装置にて実行され
る相互作用管理手段の割り込み処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flowchart showing processing of the object output device and interruption processing of the interaction management means executed by the object management device according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施の形態1におけるオブジェクト管
理装置にて実行される育成管理手段の処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a process of the breeding management unit executed by the object management device according to the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施の形態1におけるオブジェクト
管理装置の処理、及びオブジェクト出力装置にて実行さ
れるフィルタ手段の処理を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a process of the object management device and a process of the filter unit executed by the object output device according to the first embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施の形態1におけるオブジェクト
出力装置のユーザインタフェースから出力される画像を
示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an image output from a user interface of the object output device according to the first embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施の形態2におけるオブジェクト
出力システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of an object output system according to a second embodiment of the present invention.

【図13】本発明の実施の形態2におけるオブジェクト
出力装置にて実行される相互作用管理手段の処理を示す
フローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating processing of an interaction management unit executed by the object output device according to the second embodiment of the present invention.

【図14】本発明の実施の形態2におけるオブジェクト
出力装置にて実行される相互作用管理手段の割り込み処
理を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an interrupt process of an interaction management unit executed by the object output device according to the second embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施の形態2におけるオブジェクト
出力装置にて実行される育成管理手段の処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a process of a training management unit executed by the object output device according to the second embodiment of the present invention.

【図16】本発明の実施の形態2におけるオブジェクト
出力装置にて実行されるフィルタ手段の処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a process of a filter executed by the object output device according to the second embodiment of the present invention.

【図17】従来の時空間限定型オブジェクトシステムの
構成を示すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of a conventional space-time limited object system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 オブジェクト管理装置(ホストコンピュータ) 20 オブジェクト出力装置(端末装置) 101,202 オブジェクト管理データベース 111,211 相互作用管理手段 112,212 育成管理手段 121,221 位置テーブル 122,222 距離テーブル 123,223 相互作用定義テーブル 124,214 育成ルールテーブル 201 地図情報データベース 213 フィルタ手段 Reference Signs List 10 object management device (host computer) 20 object output device (terminal device) 101, 202 object management database 111, 211 interaction management means 112, 212 cultivation management means 121, 221 position table 122, 222 distance table 123, 223 interaction Definition table 124, 214 Training rule table 201 Map information database 213 Filter means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB05 HB25 HB31 HC11 HC21 HC27 HD03 HD04 HD13 5B085 BE07 CE06 5E501 AA17 AC15 AC23 AC25 AC35 BA17 DA15 DA17 FA14 FA36 FB22 9A001 BB04 BB06 CC02 CC05 DD12 DD13 HH15 HH23 JJ01 JJ12 JJ14 JJ27 JJ76 JJ78 KK45 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C032 HB05 HB25 HB31 HC11 HC21 HC27 HD03 HD04 HD13 5B085 BE07 CE06 5E501 AA17 AC15 AC23 AC25 AC35 BA17 DA15 DA17 FA14 FA36 FB22 9A001 BB04 BB06 CC02 CC05 DD12 DD13 HH15 JJ27 JJ JJ76 JJ78 KK45

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 出力情報を含むオブジェクト情報により
示されるオブジェクトを、出力情報に基づいて出力する
オブジェクト出力装置を有するオブジェクト出力システ
ムにおいて、 オブジェクトの位置を示す位置情報を記録する記録手段
と、 前記オブジェクト出力装置の位置を特定する手段と、 オブジェクト出力装置の位置の情報及びオブジェクトの
位置情報の関係が所定の関係である場合に、オブジェク
ト出力装置からオブジェクトを出力する手段と、 オブジェクトの履歴が所定の条件を満足した場合に、オ
ブジェクト情報を変更する手段とを備えることを特徴と
するオブジェクト出力システム。
1. An object output system having an object output device that outputs an object indicated by object information including output information based on the output information, wherein: a recording unit that records position information indicating a position of the object; Means for specifying the position of the output device; means for outputting the object from the object output device when the relationship between the position information of the object output device and the position information of the object has a predetermined relationship; Means for changing object information when a condition is satisfied.
【請求項2】 前記記録手段は、オブジェクトの移動を
示す速度ベクトル情報を記録すべくなしてあることを特
徴とする請求項1に記載のオブジェクト出力システム。
2. The object output system according to claim 1, wherein said recording means records velocity vector information indicating movement of the object.
【請求項3】 前記オブジェクトは複数であり、 第1のオブジェクトの位置情報、及び第1のオブジェク
トと異なる第2のオブジェクトの位置情報が、所定の関
係である場合に、相互作用を示す作用情報を第1及び第
2のオブジェクトの間で授受する手段と、 作用情報を授受したオブジェクトのオブジェクト情報を
変更する手段とを備えることを特徴とする請求項1又は
請求項2に記載のオブジェクト出力システム。
3. The operation information indicating an interaction when the position information of the first object and the position information of the second object different from the first object have a predetermined relationship. 3. The object output system according to claim 1, further comprising: means for exchanging the object information between the first and second objects; and means for changing the object information of the object that has received and transmitted the action information. .
【請求項4】 前記オブジェクトは3以上であり、 第1及び第2のオブジェクトと異なる第3のオブジェク
トの位置情報により示される位置が、第1及び第2のオ
ブジェクトの位置情報により示される位置の間である場
合に、第1及び第2のオブジェクトの間での作用情報の
授受を制限する手段を備えることを特徴とする請求項1
乃至請求項3のいずれかに記載のオブジェクト出力シス
テム。
4. The object is three or more, and a position indicated by position information of a third object different from the first and second objects is a position of the position indicated by position information of the first and second objects. 2. The apparatus according to claim 1, further comprising means for restricting the transfer of action information between the first and second objects when the action information is between the first and second objects.
An object output system according to any one of claims 1 to 3.
【請求項5】 前記出力情報は、オブジェクトを生物を
示す画像として出力する情報であることを特徴とする請
求項1乃至請求項4のいずれかに記載のオブジェクト出
力システム。
5. The object output system according to claim 1, wherein the output information is information for outputting an object as an image showing a living thing.
【請求項6】 地図情報を記録しているデータベース
と、 該データベースから、オブジェクト出力装置の位置情報
に関連する地図情報を抽出する手段とを備え、 前記オブジェクトを出力する手段は、抽出した地図情
報、及び該地図情報上におけるオブジェクトの位置情報
に対応する位置にオブジェクトを出力する手段であるこ
とを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載
のオブジェクト出力システム。
6. A database for recording map information, and means for extracting map information related to the position information of the object output device from the database, wherein the means for outputting the object comprises: 6. The object output system according to claim 1, further comprising means for outputting the object at a position corresponding to the position information of the object on the map information.
【請求項7】 自位置を特定し、該自位置と、出力情報
を含むオブジェクト情報により示されるオブジェクトの
位置を示す位置情報とが、所定の関係であると判定した
場合に、オブジェクトを出力情報に基づいて出力するオ
ブジェクト出力装置に、通信ネットワークを介して接続
するオブジェクト管理装置において、 オブジェクトの位置情報を記録する記録手段と、 位置情報及びオブジェクト情報をオブジェクト出力装置
へ送信する送信手段と、 オブジェクトの履歴が所定の条件を満足した場合に、オ
ブジェクト情報を変更する手段とを備えることを特徴と
するオブジェクト管理装置。
7. When an own position is specified, and when it is determined that the own position and position information indicating a position of an object indicated by object information including output information have a predetermined relationship, the object is output to the output information. Recording means for recording position information of an object, transmitting means for transmitting position information and object information to the object output device, and Means for changing object information when the history of the object satisfies a predetermined condition.
【請求項8】 前記記録手段は、オブジェクトの移動を
示す速度ベクトル情報を記録すべくなしてあることを特
徴とする請求項7に記載のオブジェクト管理装置。
8. The object management apparatus according to claim 7, wherein said recording means records velocity vector information indicating movement of the object.
【請求項9】 前記オブジェクトは複数であり、 第1のオブジェクトの位置情報、及び第1のオブジェク
トと異なる第2のオブジェクトの位置情報が、所定の関
係である場合に、相互作用を示す作用情報を第1及び第
2のオブジェクトの間で授受する手段と、 作用情報を授受したオブジェクトのオブジェクト情報を
変更する手段とを備えることを特徴とする請求項7又は
請求項8に記載のオブジェクト管理装置。
9. The operation information indicating an interaction when the position information of the first object and the position information of the second object different from the first object have a predetermined relationship. 9. The object management apparatus according to claim 7, further comprising: means for exchanging the object information between the first and second objects; and means for changing the object information of the object to which the action information has been exchanged. .
【請求項10】 前記オブジェクトは3以上であり、 第1及び第2のオブジェクトと異なる第3のオブジェク
トの位置情報により示される位置が、第1及び第2のオ
ブジェクトの位置情報により示される位置の間である場
合に、第1及び第2のオブジェクトの間での作用情報の
授受を制限する手段を備えることを特徴とする請求項7
乃至請求項9のいずれかに記載のオブジェクト管理装
置。
10. The object is three or more, and a position indicated by position information of a third object different from the first and second objects is a position of the position indicated by position information of the first and second objects. 8. A system according to claim 7, further comprising means for restricting the transfer of action information between the first and second objects when the action information is between the first and second objects.
An object management device according to claim 9.
【請求項11】 出力情報を含むオブジェクト情報によ
り示されるオブジェクトを出力情報に基づいて出力し、
通信ネットワークを介して相互に接続するオブジェクト
出力装置において、 オブジェクトの位置を示す位置情報を記録する記録手段
と、 自位置を特定する手段と、 該自位置及びオブジェクトの位置情報の関係が所定の関
係である場合に、オブジェクトを出力する手段と、 オブジェクトの履歴が所定の条件を満足した場合に、オ
ブジェクト情報を変更する手段とを備えることを特徴と
するオブジェクト出力装置。
11. An object indicated by object information including output information is output based on the output information.
In an object output device interconnected via a communication network, a recording means for recording position information indicating a position of an object, a means for specifying a self-position, and a relation between the self-position and the position information of the object being a predetermined relation An object output device comprising: means for outputting an object in the case of; and means for changing object information when the history of the object satisfies a predetermined condition.
【請求項12】 前記記録手段は、オブジェクトの移動
を示す速度ベクトル情報を記録すべくなしてあることを
特徴とする請求項11に記載のオブジェクト出力装置。
12. The object output device according to claim 11, wherein said recording means records velocity vector information indicating movement of the object.
【請求項13】 前記オブジェクトは複数であり、 第1のオブジェクトの位置情報、及び第1のオブジェク
トと異なる第2のオブジェクトの位置情報が、所定の関
係である場合に、相互作用を示す作用情報を第1及び第
2のオブジェクトの間で授受する手段と、 作用情報を授受したオブジェクトのオブジェクト情報を
変更する手段とを備えることを特徴とする請求項11又
は請求項12に記載のオブジェクト出力装置。
13. The action information indicating an interaction when the plurality of objects are plural, and when position information of a first object and position information of a second object different from the first object have a predetermined relationship. 13. The object output device according to claim 11, further comprising: means for exchanging the object information between the first and second objects; and means for changing the object information of the object to which the action information has been exchanged. .
【請求項14】 前記オブジェクトは3以上であり、 第1及び第2のオブジェクトと異なる第3のオブジェク
トの位置情報により示される位置が、第1及び第2のオ
ブジェクトの位置情報により示される位置の間である場
合に、第1及び第2のオブジェクトの間での作用情報の
授受を制限する手段を備えることを特徴とする請求項1
1乃至請求項13のいずれかに記載のオブジェクト出力
装置。
14. The object having three or more objects, wherein the position indicated by the position information of the third object different from the first and second objects is the position of the position indicated by the position information of the first and second objects. 2. The apparatus according to claim 1, further comprising means for restricting the transfer of action information between the first and second objects when the action information is between the first and second objects.
An object output device according to any one of claims 1 to 13.
【請求項15】 地図情報を記録しているデータベース
と、 該データベースから、自位置の情報に関連する地図情報
を抽出する手段とを備え、 前記オブジェクトを出力する手段は、抽出した地図情
報、及び該地図情報上におけるオブジェクトの位置情報
に対応する位置ににオブジェクトを出力する手段である
ことを特徴とする請求項11乃至請求項14のいずれか
に記載のオブジェクト出力装置。
15. A database which stores map information, and means for extracting map information related to information on the own position from the database, wherein the means for outputting the object includes: the extracted map information; 15. The object output device according to claim 11, wherein the output unit outputs the object at a position corresponding to the position information of the object on the map information.
【請求項16】 自位置を特定し、該自位置と、出力情
報を含むオブジェクト情報により示されるオブジェクト
の位置を示す位置情報とが、所定の関係であると判定し
た場合に、オブジェクトを出力情報に基づいて出力する
オブジェクト出力装置に、通信ネットワークを介して接
続するコンピュータに、オブジェクトを管理させるプロ
グラムを記録してある、コンピュータでの読み取りが可
能な記録媒体において、 コンピュータに、オブジェクトの位置情報を記録させる
プログラムコード手段と、 コンピュータに、位置情報及びオブジェクト情報をオブ
ジェクト出力装置へ送信させるプログラムコード手段
と、 コンピュータに、オブジェクトの履歴が所定の条件を満
足した場合に、オブジェクトを変更させるプログラムコ
ード手段とを含むコンピュータプログラムを記録してあ
ることを特徴とするコンピュータでの読み取りが可能な
記録媒体。
16. When an own position is specified, and when it is determined that the own position and position information indicating a position of an object indicated by object information including output information have a predetermined relationship, the object is output to the output information. A computer connected via a communication network to an object output device that outputs the object based on a computer-readable recording medium on which a program for managing the object is recorded. Program code means for recording; program code means for causing a computer to transmit position information and object information to an object output device; and program code means for causing a computer to change an object when the history of the object satisfies a predetermined condition. And including A computer-readable recording medium on which a computer program is recorded.
【請求項17】 自位置を特定し、該自位置と、出力情
報を含むオブジェクト情報により示されるオブジェクト
の位置を示す位置情報とが、所定の関係であると判定し
た場合に、オブジェクトを出力情報に基づいて出力する
オブジェクト出力装置に、通信ネットワークを介して接
続する手段、及び自位置を特定する手段を備えるコンピ
ュータに、オブジェクトをその出力情報に基づいて出力
させるプログラムを記録してある、コンピュータでの読
み取りが可能な記録媒体において、 コンピュータに、オブジェクトの位置情報を記録させる
プログラムコード手段と、 コンピュータに、コンピュータの自位置及びオブジェク
トの位置情報の関係が所定の関係である場合に、オブジ
ェクトを出力させるプログラムコード手段と、 コンピュータに、オブジェクトの履歴が所定の条件を満
足した場合に、オブジェクト情報を変更させるプログラ
ムコード手段とを含むことを特徴とするコンピュータで
の読み取りが可能な記録媒体。
17. When an own position is specified, and it is determined that the own position and position information indicating a position of an object indicated by object information including output information have a predetermined relationship, the object is output to the output information. A computer that has means for connecting via a communication network to an object output device that outputs based on a computer, and a program that outputs an object based on the output information to a computer including a means for specifying the own position. A program code means for causing a computer to record the position information of the object, and outputting the object when the relation between the computer's own position and the position information of the object has a predetermined relation. Program code means for causing the computer to A computer-readable recording medium, comprising: program code means for changing object information when a history of an object satisfies a predetermined condition.
【請求項18】 コンピュータに、地図情報を記録して
いるデータベースから、コンピュータの自位置の情報に
関連する地図情報を抽出させるプログラムコード手段を
含み、 前記オブジェクトを出力させるプログラムコード手段
は、抽出した地図情報、及び該地図情報上におけるオブ
ジェクトの位置情報に対応する位置にオブジェクトを出
力させるプログラムコード手段であることを特徴する請
求項17に記載のコンピュータでの読み取りが可能な記
録媒体。
18. A computer comprising program code means for causing a computer to extract map information relating to information on the position of the computer from a database storing map information, wherein the program code means for outputting the object comprises: 18. The computer-readable recording medium according to claim 17, wherein the recording medium is program code means for outputting an object at a position corresponding to map information and position information of the object on the map information.
【請求項19】 コンピュータに、オブジェクトの移動
を示す速度ベクトル情報を記録させるプログラムコード
手段を含むことを特徴とする請求項16乃至請求項18
のいずれかに記載のコンピュータでの読み取りが可能な
記録媒体。
19. A computer comprising program code means for causing a computer to record velocity vector information indicating the movement of an object.
A recording medium readable by a computer according to any one of the above.
【請求項20】 前記オブジェクトは複数であり、 コンピュータに、第1のオブジェクトの位置情報、及び
第1のオブジェクトと異なる第2のオブジェクトの位置
情報が、所定の関係である場合に、相互作用を示す作用
情報を第1及び第2のオブジェクトの間で授受させるプ
ログラムコード手段と、 コンピュータに、作用情報を授受したオブジェクトのオ
ブジェクト情報を変更させるプログラムコード手段とを
含むコンピュータプログラムを記録してあることを特徴
とする請求項16乃至請求項19のいずれかに記載のコ
ンピュータでの読み取りが可能な記録媒体。
20. A method according to claim 19, wherein the plurality of objects include a plurality of objects, and when the positional information of the first object and the positional information of the second object different from the first object have a predetermined relationship, the computer may perform an interaction. A computer program including program code means for transmitting and receiving action information between the first and second objects, and program code means for changing object information of the object for which the action information has been transmitted and received is recorded on a computer. The computer-readable recording medium according to any one of claims 16 to 19, characterized in that:
【請求項21】 前記オブジェクトは3以上であり、 コンピュータに、第1及び第2のオブジェクトと異なる
第3のオブジェクトの位置情報により示される位置が、
第1及び第2のオブジェクトの位置情報により示される
位置の間である場合に、第1及び第2のオブジェクトの
間での作用情報の授受を制限させるプログラムコード手
段を含むコンピュータプログラムを記録してあることを
特徴とする請求項16乃至請求項20のいずれかに記載
のコンピュータでの読み取りが可能な記録媒体。
21. The number of the objects is three or more, and a position indicated by position information of a third object different from the first and second objects is provided to the computer.
A computer program including program code means for restricting transfer of action information between the first and second objects when the position is between the positions indicated by the position information of the first and second objects, The computer-readable recording medium according to any one of claims 16 to 20, wherein:
JP20989999A 1999-07-23 1999-07-23 Object output system, object management device, object output device, and recording medium Pending JP2001034378A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20989999A JP2001034378A (en) 1999-07-23 1999-07-23 Object output system, object management device, object output device, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20989999A JP2001034378A (en) 1999-07-23 1999-07-23 Object output system, object management device, object output device, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001034378A true JP2001034378A (en) 2001-02-09

Family

ID=16580497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20989999A Pending JP2001034378A (en) 1999-07-23 1999-07-23 Object output system, object management device, object output device, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001034378A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003305276A (en) * 2002-02-18 2003-10-28 Space Tag Inc Game system, game apparatus and recording medium
JP2005312958A (en) * 2004-03-11 2005-11-10 Navteq North America Llc Computer game development factory system and method
JP2006212423A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Microsoft Corp Reference to object in virtual environment
JP2007527556A (en) * 2003-03-25 2007-09-27 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー Behavior translator for objects
JP2007299411A (en) * 2007-05-31 2007-11-15 Seiko Epson Corp Application service providing system, portable terminal, one's belongings management terminal, information processing terminal, program for portable terminal, program for one's belongings management terminal, and program for information processing terminal
US7453471B2 (en) 2001-02-09 2008-11-18 Seiko Epson Corporation Service providing system, management terminal, mobile member, service providing program, and service providing method
JP2012079036A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Dainippon Printing Co Ltd Server device and content information provision program
JP2013154178A (en) * 2004-03-11 2013-08-15 Navteq Bv Method and system for using geographic data in computer game development
JP2017144234A (en) * 2016-02-16 2017-08-24 エヌエイチエヌ エンターテインメント コーポレーションNHN Entertainment Corporation Battlefield online game for achieving expansion reality by utilizing iot equipment
CN107376350A (en) * 2016-04-14 2017-11-24 株式会社万代 Game device and program

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7453471B2 (en) 2001-02-09 2008-11-18 Seiko Epson Corporation Service providing system, management terminal, mobile member, service providing program, and service providing method
JP2003305276A (en) * 2002-02-18 2003-10-28 Space Tag Inc Game system, game apparatus and recording medium
JP2007527556A (en) * 2003-03-25 2007-09-27 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー Behavior translator for objects
JP2005312958A (en) * 2004-03-11 2005-11-10 Navteq North America Llc Computer game development factory system and method
JP2013154178A (en) * 2004-03-11 2013-08-15 Navteq Bv Method and system for using geographic data in computer game development
JP2006212423A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Microsoft Corp Reference to object in virtual environment
JP2007299411A (en) * 2007-05-31 2007-11-15 Seiko Epson Corp Application service providing system, portable terminal, one's belongings management terminal, information processing terminal, program for portable terminal, program for one's belongings management terminal, and program for information processing terminal
JP2012079036A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Dainippon Printing Co Ltd Server device and content information provision program
JP2017144234A (en) * 2016-02-16 2017-08-24 エヌエイチエヌ エンターテインメント コーポレーションNHN Entertainment Corporation Battlefield online game for achieving expansion reality by utilizing iot equipment
US10953331B2 (en) 2016-02-16 2021-03-23 Nhn Entertainment Corporation Battlefield online game implementing augmented reality using IoT device
CN107376350A (en) * 2016-04-14 2017-11-24 株式会社万代 Game device and program
CN107376350B (en) * 2016-04-14 2020-10-23 株式会社万代 Game device and computer-readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6405249B1 (en) Information processing apparatus and method, information processing system and program providing medium
CN100442313C (en) Three-dimensional virtual space simulator, three-dimensional virtual space simulation program, and computer readable recording medium where the program is recorded
JPH10333542A (en) Client device, display control method, shared virtual space provision device and method and provision medium
JPH10328416A (en) Providing medium, shared virtual space providing device and its method
JPH11213179A (en) Device, method for providing shared virtual space and providing medium
US10380909B2 (en) Interactive phonics game system and method
JPH10319831A (en) Client device, image display control method, shared virtual space providing device and method and providing medium
US6820112B1 (en) Information processing system, information processing method and apparatus, and information serving medium
CN104011788A (en) System And Method For Augmented And Virtual Reality
WO2022114055A1 (en) Information processing system, information processing method, and information processing program
US20130079144A1 (en) Campaign messaging system
JP2001034378A (en) Object output system, object management device, object output device, and recording medium
JPH11203009A (en) Information processing device and method and distribution medium
JPH11120375A (en) Client device, image display control method, device and method for common virtual space provision, and transmission medium
CN103889524A (en) Information processing system, information processing method, information processing program, computer-readable recording medium storing information processing program, data structure, information processing server and information processing terminal
KR100763736B1 (en) Communication system, computer program execution device, recording medium, computer program, program information supply method, and program information editing method
EP2668985A2 (en) Posted information sharing system, game application executing system, program, and information-processing method
WO2022131148A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
KR101195763B1 (en) Data providing system, game machine, data providing method and information recording medium
JP2013162836A (en) Game server device, program and game device
CN104436651B (en) The control method and system of intelligent toy
KR20210067057A (en) Dron Simulator
Iramanesh et al. Agentcraft: An agent-based minecraft settlement generator
KR102084178B1 (en) System and method for providing toy platform service for infants in science-technology-engineering-arts-mathmatics based on cloud service, and storeage medium which program for executing method is recorded
JP2017195920A (en) Message distribution game system, message distribution game method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203