JP2001026686A - ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン樹脂組成物

Info

Publication number
JP2001026686A
JP2001026686A JP11199431A JP19943199A JP2001026686A JP 2001026686 A JP2001026686 A JP 2001026686A JP 11199431 A JP11199431 A JP 11199431A JP 19943199 A JP19943199 A JP 19943199A JP 2001026686 A JP2001026686 A JP 2001026686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
density polyethylene
resin composition
polypropylene resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11199431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4281157B2 (ja
Inventor
Masayoshi Horikoshi
政良 堀越
Masakazu Suzuki
昌和 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP19943199A priority Critical patent/JP4281157B2/ja
Priority to TW089113290A priority patent/TW524825B/zh
Priority to KR1020000039880A priority patent/KR20010049764A/ko
Priority to CN00120230A priority patent/CN1280145A/zh
Publication of JP2001026686A publication Critical patent/JP2001026686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4281157B2 publication Critical patent/JP4281157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 衝撃強度があり、かつ透明性に優れた成形品
が得られるポリプロピレン樹脂組成物を提供すること。 【解決手段】プロピレン−エチレンブロック共重合体に
造核剤および低密度ポリエチレン樹脂もしくは直鎖状低
密度ポリエチレン樹脂のそれぞれ特定量を配合してポリ
プロピレン樹脂組成物とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリプロピレン樹
脂組成物に関する。さらに詳しくは、プロピレン−エチ
レンブロック共重合体に特定の造核剤と低密度ポリエチ
レン樹脂若しくは直鎖状低密度ポリエチレン樹脂の特定
量を配合した、透明性に優れたポリプロピレン樹脂組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、プロピレン−エチレンブロッ
ク共重合体は衝撃強度が優れることから、射出成形法や
インジェクションブロー成形法により自動車部品、家電
用品、工業部品、日用品、食品など各分野の各種成形品
に幅広く使用されている。近年、各種製品においてスケ
ルトンタイプと称される透明な外郭をもつ製品が多数見
受けられる。しかしながら、プロピレン−エチレンブロ
ック共重合体を素材として使用した成形品は、衝撃強度
は良好であるが透明性が劣るといった欠点を有してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、衝撃強度が
優れ、かつ透明性にも優れた、プロピレン−エチレンブ
ロック共重合体を素材としたポリプロピレン樹脂組成物
を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するため鋭意研究した結果、プロピレン−エチ
レンブロック共重合体に特定の造核剤と低密度ポリエチ
レン樹脂若しくは直鎖状低密度ポリエチレン樹脂を特定
量配合したポリプロピレン樹脂組成物が、所期の性能を
有することを見い出し、この知見にもとづいて本発明を
完成した。本発明は下記の構成を有する。
【0005】(1)プロピレン−エチレンブロック共重
合体100重量部に対して、造核剤を0.1〜0.6重
量部、低密度ポリエチレン樹脂若しくは直鎖状低密度ポ
リエチレン樹脂を20〜100重量部の割合で配合した
ポリプロピレン樹脂組成物。
【0006】(2)上記(1)項記載のポリプロピレン
樹脂組成物100重量部に対して、更に、1,3−ビス
(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼンおよび
2,5−ジ−メチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキ
シ)ヘキサンから選ばれた1種以上の過酸化物を0.0
01〜0.1重量部の割合で配合したポリプロピレン樹
脂組成物。
【0007】(3)プロピレン−エチレンブロック共重
合体が、メルトフローレート(230℃、21.18
N)0.5〜100g/10分、密度が0.895〜
0.910g/cm3、エチレン成分含有量3〜15重
量%で、共重合体中のランダム共重合体部含有割合が6
〜30重量%の共重合体である、前記第(1)項記載の
ポリプロピレン樹脂組成物。
【0008】(4)低密度ポリエチレン樹脂がメルトフ
ローレート(190℃、21.18N)5〜70g/1
0分、密度が0.915〜0.925g/cm3の低密
度ポリエチレン樹脂であり、直鎖状低密度ポリエチレン
樹脂が、メルトフローレート(190℃、21.18
N)が0.5〜5g/10分、密度が0.920〜0.
930g/cm3の直鎖状低密度ポリエチレン樹脂であ
る、前記第(1)項記載のポリプロピレン樹脂組成物。
【0009】(5)造核剤が1・3,2・4−ジベンジ
リデンソルビトール、1・3,2・4−ビス(p−メチ
ルベンジリデン)ソルビトール、1・3−p−クロルベ
ンジリデン−2・4−p−メチルベンジリデンソルビト
ール、1・3,2・4−ビス(p−エチルベンジリデ
ン)ソルビトールあるいはビス(2,4,8,10−テ
トラ−tert−ブチル−6−ヒドロキシ−12H−ジ
ベンゾ[d,g][1,3,2]ジオキサホスホシン−
6−オキシド)水酸化アルミニウム塩の中から選ばれる
1種以上の造核剤である前記第(1)項〜第(4)項の
いずれか1項記載のポリプロピレン樹脂組成物。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に用いるプロピレン−エチ
レンブロック共重合体は、第1重合行程で得られるプロ
ピレンを主体とする重合体部分(以下PP部ということ
がある)60〜95重量%と、第2重合工程で得られる
エチレンを比較的多量に含有する重合体部分(以下RC
部ということがある)5〜40重量%の合計100重量
%からなるブロック共重合体であって、メルトフロレー
ト(230℃、21.18N)が0.5〜100g/1
0分、密度が0.895〜0.910g/cm3、エチ
レン成分含有量(ブロック共重合体全体に対する割合)
3〜15重量%のものである。
【0011】該プロピレン−エチレンブロック共重合体
のPP部は、プロピレンの単独重合体若しくはプロピレ
ン95重量%以上とエチレン5重量%以下とからなるラ
ンダム共重合体であり、RC部は、プロピレン60〜9
5重量%とエチレン5〜40重量%とからなるランダム
共重合体である。
【0012】また、2槽以上の重合器を直列に用いた第
1重合工程で得られるPP部60〜95重量%と、第2
重合工程で得られるRC部5〜40重量%の合計100
重量%とからなるブロック共重合体であって、第1重合
工程の各槽で得られる重合体のメルトフローレートの最
高値(以下MFR(h)という)と最小値(以下MFR
(l)という)とが 0.1≦log(MFR(h)/MFR(l))≦1 の関係を有し、かつ、PP部のメルトフローレート(以
下MFR(p)という)とRC部のメルトフローレート
(以下MFR(r)という)とが 3≦log(MFR(p)/MFR(r))≦7 の関係を有する、高剛性プロピレン−エチレンブロック
共重合体も好適に使用することができる。
【0013】係る高剛性プロピレン−エチレンブロック
共重合体は、特開平8−59766号公報に記載された
方法によって製造できる。すなわち、四塩化チタン、炭
酸マグネシウムおよびフタル酸ジ−n−ブチルを含有す
る固体触媒成分と、トリエチルアルミニウムおよびジ−
i−プロピルジメトキシシランを組み合わせた触媒系を
用い、第1重合工程では2槽以上の重合器を直列に用い
て、プロピレンを主体とする重合体を製造し、引き続い
て、第2重合工程でエチレンを比較的多量に含有する重
合体を製造するものである。各重合工程において、水素
等の公知の分子量調節剤を用いることにより、PP部お
よびRC部のそれぞれのメルトフローレートを所望の値
に調整することができる。
【0014】本発明で用いる低密度ポリエチレン樹脂
は、メルトフローレート(190℃、21.18N)5
〜70g/10分、、密度が0.915〜0.925g
/cm 3のポリエチレンが好ましく、市販の低密度ポリ
エチレンの中から適宜選択して使用できる。具体的に
は、例えば東ソー株式会社製グレード名「ペトロセン2
02」、「ペトロセン248」、「ペトロセン249」
や「ペトロセン342」を例示することができる。これ
ら低密度ポリエチレンの配合割合は、プロピレン−エチ
レンブロック共重合体100重量部に対して、20〜1
00重量部の割合である。配合割合が20重量部未満で
は透明性に十分な効果を発揮することができず、100
重量部を超えると透明効果は良好であるが剛性の低下が
大きくなる場合がある。
【0015】本発明で用いる直鎖状低密度ポリエチレン
樹脂は、メルトフローレート(190℃、21.18
N)が0.5〜5g/10分、密度が0.920〜0.
930g/cm3の直鎖状低密度ポリエチレン樹脂が好
ましく、市販の直鎖状低密度ポリエチレンの中から適宜
選択して使用できる。具体的には、例えば旭化成工業株
式会社製グレード名「サンテック−LL、LF240
8」を例示することができる。これら直鎖状低密度ポリ
エチレンの配合割合は、プロピレン−エチレンブロック
共重合体100重量部に対して、20〜100重量部の
割合である。配合割合がが20重量部未満では透明性に
十分な効果を発揮することができず、100重量部を超
えると透明効果は良好であるが剛性の低下が大きくなる
場合がある。
【0016】本発明で使用する造核剤は、1・3,2・
4−ジベンジリデンソルビトール、1・3,2・4−ビ
ス(p−メチルベンジリデン)ソルビトール、1・3−
p−クロルベンジリデン−2・4−p−メチルベンジリ
デンソルビトール、1・3,2・4−ビス(p−エチル
ベンジリデン)ソルビトールあるいはビス(2,4,
8,10−テトラ−tert−ブチル−6−ヒドロキシ
−12H−ジベンゾ[d,g][1,3,2]ジオキサ
ホスホシン−6−オキシド)水酸化アルミニウム塩の中
から選ばれる1種以上の造核剤である。これら造核剤の
配合割合は、プロピレン−エチレンブロック共重合体1
00重量部に対して、0.1〜0.6重量部、好ましく
は0.2〜0.4重量部の割合である。配合割合が0.
1重量部未満では透明効果が不十分であり、0.6重量
部を超すと経済効率が悪くなり、実用的でない。
【0017】本発明のポリプロピレン樹脂組成物は、上
記のプロピレン−エチレンブロック共重合体、造核剤お
よび低密度ポリエチレン樹脂若しくは直鎖状低密度ポリ
エチレン樹脂に加えて、さらに改質剤(過酸化物)を添
加することにより、透明性を一層向上させることができ
る。係る改質剤(過酸化物)として、例えば1,3−ビ
ス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼンおよ
び2,5−ジ−メチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオ
キシ)ヘキサンなどを挙げることができる。これら改質
剤は1種のみならず2種以上を併用することができる。
これら改質剤の添加割合は、プロピレン−エチレンブロ
ック共重合体、造核剤、および低密度ポリエチレン樹脂
もしくは直鎖状低密度ポリエチレン樹脂からなる本発明
のポリプロピレン樹脂組成物100重量部に対して、
0.001〜0.1重量部の割合である。0.001重
量部未満では透明性向上効果は得られず、0.1重量部
を超しても透明性能にこれ以上の向上効果はなく、経済
効率が悪化し実用的でない。
【0018】本発明のポリプロピレン樹脂組成物には、
本発明の効果を損なわない範囲内で、高密度ポリエチレ
ン、エチレン−プロピレンラバー、スチレン−ブタジエ
ンラバー、ポリ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重
合体およびその部分鹸化物などの重合体、タルク、マイ
カ、ガラス繊維、ワラストナイト、ゼオライト、炭酸カ
ルシウム、水酸化マグネシウムなどの無機充填剤や着色
剤などを配合するこができる。
【0019】また、本発明のポリプロピレン樹脂組成物
には、ポリオレフィンに通常使用される各種の安定剤、
添加剤、改質剤、および微細結晶を生成することにより
剛性向上効果を発揮する剛性造核剤等を添加することが
できる。安定剤としては、リン系酸化防止剤、フェノー
ル系酸化防止剤、光安定剤が、添加剤としては高級脂肪
酸カルシウム、アンチブロッキング剤、帯電防止剤があ
り、改質剤としてはラジカル発生剤、および各種カプリ
ング剤(シラン系、チタネート系、ボロン系、アルミネ
ート系)、剛性造核剤としてはソジウム−2,2’−メ
チレン−ビス−(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)フ
ォスフェート、ソジウム−ビス(p−t−ブチルフェニ
ル)フォスフェートおよびP−t−ブチル安息香酸アル
ミニウムなどを挙げることができ、これらはポリプロピ
レン樹脂組成物100重量部に対して、それぞれ0.0
1〜2.0重量部の割合で配合される。
【0020】本発明のポリプロピレン樹脂組成物は、上
述の各種配合成分の所定量を、例えばヘンシェルミキサ
ー(商品名)、スーパーミキサー、リボンブレンダー、
タンブラーミキサー、バンバリーミキサー等の通常の混
合装置を用いて混合することによって得ることができ
る。得られた混合物を、単軸もしくは2軸の押出機やロ
ールなどを用いて、溶融混練温度150〜300℃、好
ましくは180〜250℃でペレタイズすることによっ
て、ペレット状の組成物とすることもできる。
【0021】本発明のポリプロピレン樹脂組成物は、射
出成形法、インジェクションブロー成形法などの各種成
形法を用いて成形品とすることができ、成形法には限定
されない、成形温度としては、180〜300℃、好ま
しくは200〜260℃、金型温度は0〜80℃、好ま
しくは20〜60℃である。
【0022】成形品としては、バッテリーケース,ミラ
ーカバー,ピラー類などの自動車用品、食器乾燥機ケー
ス,加湿器ボディ,ミキサーの蓋などの家電用品、コン
テナー,部品ケース,などの工業部品、衣装ケース,工
具箱,風呂用品,ホースラック,キッチン用品,サニタ
リー用品,スプレーガンなどの日用品、化粧品,洗剤,
医薬品,油,飲料水容器などのキャップ類、アイスクリ
ーム,かき氷などの氷菓容器,プリン,ゼリー,飲料水
などの食品容器などを例示でき、透明性を必要とする各
種分野に幅広く使用することができる。
【0023】
【実施例】以下、実施例および比較例によって本発明を
具体的に説明するが、本発明はこれによって限定される
ものではない。なお、実施例および比較例で用いた評価
方法は次の方法によった。
【0024】1)プロピレン−エチレンブロック共重合
体のメルトフローレート:JIS K6758(230
℃ 21.18N)に準拠。
【0025】2)低密度ポリエチレン樹脂のメルトフロ
ーレート:JIS K6760(190℃ 21.18
N)に準拠。 3)直鎖状低密度ポリエチレン樹脂のメルトフローレー
ト:JIS K6760(190℃ 21.18N)に
準拠。
【0026】4)ヘイズ:ASTM D1003に定め
られたヘイズ試験法に準拠(単位:%)。単軸押出機を
用いチッソ雰囲気下で溶融混練温度230℃で造粒を行
ったペレットを用いて、樹脂温度250℃、射出1次圧
1000kg/cm2、金型温度50℃、サイクルタイ
ム25秒の成形条件で成形した試験片(肉厚1.0m
m、幅25×50mm)を、、23±2℃の恒温室に4
8時間静置した後、測定する。
【0027】5)曲げ弾性率:JIS K7203に定
められた曲げ試験法に準拠(単位:MPa)。溶融混練
温度230℃で造粒したペレットを用い、射出1次圧1
000kg/cm2、金型温度50℃、サイクルタイム
25秒の成形条件で射出成形した試験片を、23±2℃
の恒温室に48時間静置した後、測定する。
【0028】6)アイゾット衝撃強度:JIS K71
10に定められた衝撃試験法に準拠(単位:KJ/
2)。溶融混練温度230℃で造粒を行ったペレット
を用い、射出1次圧1000kg/cm2、金型温度5
0℃、サイクルタイム25秒の成形条件で射出成形した
試験片を、23±2℃の恒温室に48時間静置した後、
測定する。
【0029】実施例1〜23 プロピレン−エチレンブロック共重合体に造核剤と、低
密度ポリエチレン樹脂もしくは直鎖状低密度ポリエチレ
ン樹脂および造核剤とを配合したポリプロピレン樹脂組
成物に、それぞれ、リン系酸化防止剤、フェノール系酸
化防止剤および高級脂肪酸カルシウム(中和剤)のそれ
ぞれを後述の表1〜4に記載の割合で配合し、ヘンセル
ーミキサー(商品名)で2分間混合し、得られた混合物
を口径40mmの単軸押出機を用いて、溶融混練温度2
30℃で押し出して、ペレタイズした。実施各例で得ら
れたペレットを用いて、所定の試験片を調製し、上記の
評価方法によって、ヘイズ、曲げ弾性率およびアイゾッ
ト衝撃強度の評価を行った。その結果を後述の表1〜4
に示した。
【0030】比較例1〜25 各種のプロピレン−エチレンブロック共重合体に、低密
度ポリエチレン樹脂、若しくは直鎖状低密度ポリエチレ
ン樹脂、造核剤、リン系酸化防止剤、フェノール系酸化
防止剤および中和剤のそれぞれを、後述の表5〜9に記
載の割合で配合し、実施例1〜23に準拠して、混合
し、ペレタイズした。比較各例で得られたペレットを用
いて、所定の試験片を調製し、上記の評価方法によって
評価を行った。その結果を表5〜9に示した。
【0031】実施例および比較例に使用したポリプロピ
レン樹脂、配合剤は後述の表1〜4の下段に記載した。
また配合量はポリプロピレン樹脂100重量部に対する
重量部である。
【0032】
【発明の効果】本発明のポリプロピレン樹脂組成物は、
プロピレン−エチレンブロック共重合体に造核剤と、低
密度ポリエチレン樹脂もしくは直鎖状低密度ポリエチレ
ン樹脂とを、それぞれ特定量を配合することにより、衝
撃強度と透明性に優れた成形品が得られる組成物てあ
り、バッテリーケース,ミラーカバー,ピラー類などの
自動車用品、食器乾燥機ケース,加湿器ボディ,ミキサ
ーの蓋などの家電用品、コンテナー,部品ケース,など
の工業部品、衣装ケース,工具箱,風呂用品,ホースラ
ック,キッチン用品,サニタリー用品,スプレーガンな
どの日用品、化粧品,洗剤,医薬品,油,飲料水容器な
どのキャップ類、アイスクリーム,かき氷などの氷菓容
器,プリン,ゼリー,飲料水などの食品容器などの、衝
撃強度と透明性とを必要とする各分野の成形品に幅広く
好適に使用することができる。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
【表3】
【0036】
【表4】
【0037】
【表5】
【0038】
【表6】
【0039】
【表7】
【0040】
【表8】
【0041】
【表9】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロピレン−エチレンブロック共重合体
    100重量部に対して、造核剤を0.1〜0.6重量部
    及び低密度ポリエチレン樹脂若しくは直鎖状低密度ポリ
    エチレン樹脂を20〜100重量部の割合で配合したポ
    リプロピレン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のポリプロピレン樹脂組成
    物100重量部に対して、更に、1,3−ビス(t−ブ
    チルパーオキシイソプロピル)ベンゼンおよび2,5−
    ジ−メチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキ
    サンから選ばれた1種以上の過酸化物を0.001〜
    0.1重量部の割合で配合したポリプロピレン樹脂組成
    物。
  3. 【請求項3】 プロピレン−エチレンブロック共重合体
    が、メルトフローレート(230℃、21.18N)
    0.5〜100g/10分、エチレン含有量が3〜15
    重量%で、ブロックコポリマー中のランダムコポリマー
    部含有割合が6〜30重量%、密度が0.895〜0.
    910g/cm3である、請求項1記載のポリプロピレ
    ン樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 低密度ポリエチレン樹脂がメルトフロー
    レート(190℃、21.18N)5〜70g/10
    分、密度が0.915〜0.925g/cm3の低密度
    ポリエチレン樹脂であり、直鎖状低密度ポリエチレン樹
    脂が、メルトフローレート(190℃、21.18N)
    が0.5〜5g/10分、密度が0.920〜0.93
    0g/cm3の直鎖状低密度ポリエチレン樹脂である請
    求項1記載のポリプロピレン樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 造核剤が1・3,2・4−ジベンジリデ
    ンソルビトール、1・3,2・4−ビス(p−メチルベ
    ンジリデン)ソルビトール、1・3−p−クロルベンジ
    リデン−2・4−p−メチルベンジリデンソルビトー
    ル、1・3,2・4−ビス(p−エチルベンジリデン)
    ソルビトールあるいはビス(2,4,8,10−テトラ
    −tert−ブチル−6−ヒドロキシ−12H−ジベン
    ゾ[d,g][1,3,2]ジオキサホスホシン−6−
    オキシド)水酸化アルミニウム塩の中から選ばれる1種
    以上の造核剤である請求項1〜4のいずれか1項記載の
    ポリプロピレン樹脂組成物。
JP19943199A 1999-07-13 1999-07-13 ポリプロピレン樹脂組成物 Expired - Lifetime JP4281157B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19943199A JP4281157B2 (ja) 1999-07-13 1999-07-13 ポリプロピレン樹脂組成物
TW089113290A TW524825B (en) 1999-07-13 2000-07-05 Polyolefin resin composition
KR1020000039880A KR20010049764A (ko) 1999-07-13 2000-07-12 폴리올레핀 수지 조성물
CN00120230A CN1280145A (zh) 1999-07-13 2000-07-12 聚烯烃树脂组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19943199A JP4281157B2 (ja) 1999-07-13 1999-07-13 ポリプロピレン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001026686A true JP2001026686A (ja) 2001-01-30
JP4281157B2 JP4281157B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=16407714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19943199A Expired - Lifetime JP4281157B2 (ja) 1999-07-13 1999-07-13 ポリプロピレン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4281157B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003211481A (ja) * 2002-01-25 2003-07-29 Chisso Corp 熱可塑性樹脂と発泡剤を用いた成形方法およびその成形方法により得られた成形体
KR100668197B1 (ko) * 2001-04-10 2007-01-11 삼성토탈 주식회사 가공성 및 투명성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
WO2010074394A3 (ko) * 2008-12-26 2010-08-12 호남석유화학 주식회사 용융장력이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 및 그 제조방법
KR20170104998A (ko) 2015-01-16 2017-09-18 가부시키가이샤 프라임 폴리머 적층체, 용기 및 그의 제조 방법, 및 적층체 원료용 시트
KR20200103835A (ko) 2018-01-12 2020-09-02 가부시키가이샤 프라임 폴리머 프로필렌계 수지 조성물, 성형체 및 용기
CN113088006A (zh) * 2021-04-29 2021-07-09 盘锦海兴科技股份有限公司 一种聚丙烯复合材料母粒及其制备方法
KR20210092816A (ko) 2019-02-26 2021-07-26 가부시키가이샤 프라임 폴리머 프로필렌계 수지 조성물 및 성형체

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100668197B1 (ko) * 2001-04-10 2007-01-11 삼성토탈 주식회사 가공성 및 투명성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2003211481A (ja) * 2002-01-25 2003-07-29 Chisso Corp 熱可塑性樹脂と発泡剤を用いた成形方法およびその成形方法により得られた成形体
WO2010074394A3 (ko) * 2008-12-26 2010-08-12 호남석유화학 주식회사 용융장력이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 및 그 제조방법
KR20170104998A (ko) 2015-01-16 2017-09-18 가부시키가이샤 프라임 폴리머 적층체, 용기 및 그의 제조 방법, 및 적층체 원료용 시트
KR20200103835A (ko) 2018-01-12 2020-09-02 가부시키가이샤 프라임 폴리머 프로필렌계 수지 조성물, 성형체 및 용기
KR20210092816A (ko) 2019-02-26 2021-07-26 가부시키가이샤 프라임 폴리머 프로필렌계 수지 조성물 및 성형체
CN113088006A (zh) * 2021-04-29 2021-07-09 盘锦海兴科技股份有限公司 一种聚丙烯复合材料母粒及其制备方法
CN113088006B (zh) * 2021-04-29 2023-12-19 盘锦海兴科技股份有限公司 一种聚丙烯复合材料母粒及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4281157B2 (ja) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105431481B (zh) 成核组合物和包含这种成核组合物的热塑性聚合物组合物
EP1824929B1 (en) Polypropylene composition having improved scratch resistance
US9115279B2 (en) Polypropylene compounds with high impact performance and improved stress whitening resistance
US7504455B2 (en) Propylene polymer compositions
JP2004520455A5 (ja)
KR101431910B1 (ko) 투명성 및 내충격성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이의 제조방법
JPH0424376B2 (ja)
KR101494964B1 (ko) 내충격성, 투명성 및 힌지 특성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이의 제조방법
JP4281157B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
KR20160039405A (ko) 투명성 및 내충격성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이로 제조된 성형품
WO2012067231A1 (ja) 薄肉射出成形用ポリプロピレン樹脂組成物、成形品および容器
KR20160039406A (ko) 고충격 고강성 폴리프로필렌 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이로 제조된 성형품
JPS60152543A (ja) ポリプロピレン組成物
JP2001040151A (ja) ポリエチレン樹脂組成物
JP2001192513A (ja) 高密度ポリエチレン樹脂組成物およびその成形品
KR101330893B1 (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물
KR20010049764A (ko) 폴리올레핀 수지 조성물
KR100814985B1 (ko) 투명성 및 내충격성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
KR100814986B1 (ko) 투명성 및 내충격성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
JPH0452291B2 (ja)
CN110770292A (zh) 包含异相丙烯共聚物的组合物
CN113544209B (zh) 包含多相丙烯共聚物的组合物
JP2001151960A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物および容器
JP2023135930A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2000178404A (ja) プロピレン樹脂組成物およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040415

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4281157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term