JP2001022738A - System and method for automatic document creation and recording medium where program for automatic document creation is recorded - Google Patents

System and method for automatic document creation and recording medium where program for automatic document creation is recorded

Info

Publication number
JP2001022738A
JP2001022738A JP11196985A JP19698599A JP2001022738A JP 2001022738 A JP2001022738 A JP 2001022738A JP 11196985 A JP11196985 A JP 11196985A JP 19698599 A JP19698599 A JP 19698599A JP 2001022738 A JP2001022738 A JP 2001022738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
server
document
application
data management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11196985A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3543683B2 (en
Inventor
Kenichi Emura
憲一 江村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19698599A priority Critical patent/JP3543683B2/en
Publication of JP2001022738A publication Critical patent/JP2001022738A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3543683B2 publication Critical patent/JP3543683B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To speedily and accurately complete manual alteration accompanying system alteration by decreasing the man-hour needed for the creation of various manuals by automatically creating the manuals. SOLUTION: Although only one data management device 2 is present on a network 1, multiple servers 3 are present. Data gathering devices 30 are arranged on the respective servers 3 on the network to be managed. When a document creation request is received from an input device 11, the data management device 2 requests respective data gathering devices 30 to gather data. A data gathering device 20 gathers system parameters 34, application information 35, and application parameters 36 on the servers 3 at the request made by the data management device 2 and sends the results to the data management device 2. The data management device 2 receives and embeds the data in templates of respective documents and makes a document creation device 12 create requested documents.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はドキュメント自動作
成システム、ドキュメント自動作成方法およびドキュメ
ント自動作成用プログラムを記録した記録媒体に関し、
特に接続マニュアル、端末利用マニュアル等の各種マニ
ュアルのドキュメント自動作成システム、ドキュメント
自動作成方法およびドキュメント自動作成用プログラム
を記録した記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic document creation system, an automatic document creation method, and a recording medium recording a document automatic creation program.
In particular, the present invention relates to a system for automatically creating a document, a method for automatically creating a document, and a recording medium on which a program for automatically creating a document is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、教育分野、インターネットプロバ
イダ等において、接続マニュアル、端末利用マニュアル
等の各種マニュアルのドキュメント作成が行われている
が、これらのマニュアルは、それぞれの環境に合わせ
て、すべてカスタムメイドで作成していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, various manuals such as connection manuals and terminal use manuals have been created in educational fields, Internet providers, and the like, but these manuals are all custom-made according to their respective environments. Was created in.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
マニュアル作成においては、次のような課題がある。
However, the conventional manual creation has the following problems.

【0004】第1の課題は、人間がシステム環境を見て
カスタムメイドで作成するため、正確にマニュアルを作
成できないということである。
[0004] The first problem is that a manual cannot be created accurately because a person looks at the system environment and creates it in a custom-made manner.

【0005】第2の課題は、作成に工数がかかるため、
システム変更時に即座に対応できないということであ
る。
[0005] The second problem is that it takes a lot of man-hours to create,
This means that you cannot respond immediately when the system is changed.

【0006】本発明の目的は、各種マニュアル作成を自
動化することによって、従来マニュアル作成にかかって
いた工数を削減し、システム変更に伴うマニュアル変更
を迅速、正確に行うドキュメント自動作成システム、ド
キュメント自動作成方法およびドキュメント自動作成用
プログラムを記録した記録媒体を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to reduce the number of man-hours conventionally required for manual creation by automating the creation of various manuals, and to provide an automatic document creation system and an automatic document creation system for quickly and accurately making manual changes accompanying system changes. An object of the present invention is to provide a recording medium recording a method and a program for automatically creating a document.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明のドキュメント自
動作成システムは、データ管理装置と複数のサーバとを
ネットワーク上に有し、前記サーバは内部にデータ収集
装置を備え、前記データ管理装置はドキュメント作成要
求を受けると前記データ収集装置にデータ収集を依頼
し、前記データ収集装置はデータ収集を依頼されると前
記サーバ内のデータを収集して前記データ管理装置へ送
信し、前記データ管理装置は送信された前記サーバ内の
データをテンプレートに埋め込んでドキュメントを作成
することを特徴とする。
An automatic document creation system according to the present invention has a data management device and a plurality of servers on a network, wherein the server includes a data collection device therein, and the data management device includes a document collection device. Upon receiving the creation request, the data collection device requests data collection, and when the data collection device is requested to collect data, the data collection device collects data in the server and transmits the data to the data management device. A document is created by embedding the transmitted data in the server in a template.

【0008】本発明のドキュメント自動作成システム
は、データ管理装置と複数のサーバとをネットワーク上
に有し、前記サーバは内部にデータ収集装置を備え、前
記データ管理装置はドキュメント作成要求を受けると前
記データ収集装置にデータ収集を依頼し、前記データ収
集装置はデータ収集を依頼されると前記サーバのシステ
ムパラメータと前記サーバ内のアプリケーション情報と
前記サーバ内のアプリケーションパラメータとを収集し
て前記データ管理装置へ送信し、前記データ管理装置は
送信されたデータをテンプレートに埋め込んでドキュメ
ントを作成することを特徴としてもよい。
An automatic document creation system according to the present invention has a data management device and a plurality of servers on a network, the server includes a data collection device therein, and the data management device receives the document creation request and receives the document creation request. A data collection device is requested to collect data, and when the data collection device is requested to collect data, the data management device collects system parameters of the server, application information in the server, and application parameters in the server, and And the data management apparatus may embed the transmitted data in a template to create a document.

【0009】本発明のドキュメント自動作成システム
は、データ管理装置と複数のサーバとをネットワーク上
に有し、前記サーバは内部にデータ収集装置を備え、前
記データ管理装置はデータ管理手段とドキュメント作成
手段とシステムパラメータデータベースとドキュメント
テンプレートとバージョン管理データベースとを含み、
前記データ収集装置はデータ収集手段とシステムパラメ
ータ収集手段とアプリケーションパラメータ収集手段と
を含み、前記データ管理装置はドキュメント作成要求を
受けると前記データ管理手段が前記データ収集装置にデ
ータ収集を依頼し、前記データ収集装置はデータ収集を
依頼されると前記システムパラメータ収集手段が前記サ
ーバのシステムパラメータを収集し前記アプリケーショ
ンパラメータ収集手段が前記サーバ内のアプリケーショ
ン情報と前記サーバ内のアプリケーションパラメータと
を収集し前記データ収集手段が前記システムパラメータ
収集手段と前記アプリケーションパラメータ収集手段と
の収集データを前記データ管理装置へ送信し、前記デー
タ管理装置は前記データ収集装置からデータを受信する
と前記データ管理手段が前記システムパラメータデータ
ベースのシステムデータを更新しデータ収集を完了する
と前記データ管理手段が前記バージョン管理データベー
スに前記ドキュメントのバージョンを上げて作成日を保
存し前記ドキュメント作成手段が前記ドキュメントテン
プレートから前記ドキュメントのテンプレートを抜き出
してデータを補完することを特徴としてもよい。
An automatic document creation system according to the present invention has a data management device and a plurality of servers on a network, the server includes a data collection device therein, and the data management device includes data management means and document creation means. And a system parameter database, a document template and a version control database,
The data collection device includes a data collection unit, a system parameter collection unit, and an application parameter collection unit.When the data management device receives a document creation request, the data management unit requests the data collection device to collect data. When the data collection device is requested to collect data, the system parameter collection means collects the system parameters of the server, and the application parameter collection means collects the application information in the server and the application parameters in the server. Collecting means for transmitting collected data of the system parameter collecting means and the application parameter collecting means to the data management device, wherein the data management device receives the data from the data collection device, When the column updates the system data in the system parameter database and completes data collection, the data management means increases the version of the document in the version management database and saves the creation date. It may be characterized in that the template is extracted and the data is complemented.

【0010】本発明のドキュメント自動作成システム
は、さらに、前記データ管理装置はユーザ固有情報デー
タベースを含み、前記ドキュメント作成手段が前記ユー
ザ固有情報データベースから必要なデータを抜き出して
前記ドキュメントを補完することを特徴としてもよい。
In the automatic document creation system according to the present invention, the data management device may further include a user-specific information database, and the document creation means may extract necessary data from the user-specific information database to supplement the document. It may be a feature.

【0011】本発明のドキュメント自動作成システム
は、前記システムパラメータは前記サーバ自体のOSタ
イプとIPアドレスとを含み、前記アプリケーション情
報は前記サーバ内で稼働しているアプリケーションの種
類とインストールディレクトリとを含み、前記アプリケ
ーションパラメータは前記サーバ内で稼働しているアプ
リケーションの設定情報を含むことを特徴としてもよ
い。
In the automatic document creation system according to the present invention, the system parameters include an OS type and an IP address of the server itself, and the application information includes a type of an application running in the server and an installation directory. The application parameter may include setting information of an application running in the server.

【0012】本発明のドキュメント自動作成システム
は、さらに、前記データ管理装置は前記データ収集装置
の場所を特定するための情報を有する管理端末情報を備
えたことを特徴としてもよい。
[0012] The automatic document creation system according to the present invention may be further characterized in that the data management device includes management terminal information having information for specifying the location of the data collection device.

【0013】本発明のドキュメント自動作成方法は、ド
キュメント作成要求を受けて、ネットワーク上のサーバ
のシステムパラメータと前記サーバ内のアプリケーショ
ン情報と前記サーバ内のアプリケーションパラメータと
を収集してテンプレートに埋め込んでドキュメントを作
成することを特徴とする。
According to the document automatic creation method of the present invention, in response to a document creation request, a system parameter of a server on a network, application information in the server, and application parameters in the server are collected and embedded in a template to embed the document. Is created.

【0014】本発明のドキュメント自動作成方法は、さ
らに、ユーザ固有情報データベースから必要なデータを
抜き出して前記ドキュメントを補完することを特徴とし
てもよい。
The document automatic creation method of the present invention may be further characterized in that necessary data is extracted from a user-specific information database to supplement the document.

【0015】本発明のドキュメント自動作成方法は、前
記システムパラメータは前記サーバ自体のOSタイプと
IPアドレスとを含み、前記アプリケーション情報は前
記サーバ内で稼働しているアプリケーションの種類とイ
ンストールディレクトリとを含み、前記アプリケーショ
ンパラメータは前記サーバ内で稼働しているアプリケー
ションの設定情報を含むことを特徴としてもよい。
In the automatic document creation method according to the present invention, the system parameters include an OS type and an IP address of the server itself, and the application information includes a type of an application running in the server and an installation directory. The application parameter may include setting information of an application running in the server.

【0016】本発明の記録媒体は、ドキュメント作成要
求を受けて、ネットワーク上のサーバにデータ収集を依
頼する処理と、前記サーバのシステムパラメータと前記
サーバ内のアプリケーション情報と前記サーバ内のアプ
リケーションパラメータとを収集する処理と、収集され
たデータをテンプレートに埋め込んでドキュメントを作
成する処理とをコンピュータに実行させるためのプログ
ラムを記録したことを特徴とする。
The recording medium according to the present invention includes a process for receiving a document creation request and requesting a server on a network to collect data, a system parameter of the server, application information in the server, and an application parameter in the server. , And a program for causing a computer to execute a process of creating a document by embedding the collected data in a template.

【0017】本発明の記録媒体は、さらに、ユーザ固有
情報データベースから必要なデータを抜き出して前記ド
キュメントを補完する処理をコンピュータに実行させる
ためのプログラムを記録したことを特徴としてもよい。
[0017] The recording medium of the present invention may be further characterized in that a program for extracting necessary data from a user-specific information database and causing a computer to execute a process for complementing the document is recorded.

【0018】本発明の記録媒体は、前記システムパラメ
ータは前記サーバ自体のOSタイプとIPアドレスとを
含み、前記アプリケーション情報は前記サーバ内で稼働
しているアプリケーションの種類とインストールディレ
クトリとを含み、前記アプリケーションパラメータは前
記サーバ内で稼働しているアプリケーションの設定情報
を含むことを特徴としてもよい。
In the recording medium of the present invention, the system parameters include an OS type and an IP address of the server itself, the application information includes a type of an application running in the server and an installation directory, The application parameter may include setting information of an application running in the server.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して詳細に説明する。図1は本発明の第1の実施
の形態の構成を示すブロック図である。図1を参照する
と、第1の実施の形態は、ネットワーク1、データ管理
装置2、サーバ3、入力装置11、ドキュメント生成装
置12から構成される。データ管理装置2はネットワー
ク1上に1つしか存在しないが、サーバ3は複数存在す
る。管理対象となるネットワーク1上の各サーバ3上に
データ収集装置30が配置される。
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the first embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, the first embodiment includes a network 1, a data management device 2, a server 3, an input device 11, and a document generation device 12. Although only one data management device 2 exists on the network 1, a plurality of servers 3 exist. A data collection device 30 is arranged on each server 3 on the network 1 to be managed.

【0020】データ管理装置2はユーザより入力装置1
1を介してドキュメント作成要求を受け付ける。そし
て、結果としてドキュメント生成装置12によりドキュ
メントを生成する。データ管理装置2はデータ管理機構
21とドキュメント作成機構22、それに管理端末情報
23、システムパラメータDB24、ユーザ固有情報D
B25、ドキュメントテンプレート26、バージョン管
理DB27を有する。
The data management device 2 is a user input device 1
1, a document creation request is accepted. Then, as a result, a document is generated by the document generation device 12. The data management device 2 includes a data management mechanism 21, a document creation mechanism 22, management terminal information 23, a system parameter DB 24, and user specific information D.
B25, a document template 26, and a version management DB 27.

【0021】データ収集装置30はネットワーク1上の
各サーバ3上にあり、データ管理装置2からの要求によ
りサーバ3上のデータを入手し、データ管理装置2へ送
信する。データ収集装置30はデータ収集機構31、シ
ステムパラメータ収集機構32、アプリケーションパラ
メータ収集機構33を有する。
The data collection device 30 is located on each server 3 on the network 1, acquires data on the server 3 in response to a request from the data management device 2, and transmits the data to the data management device 2. The data collection device 30 has a data collection mechanism 31, a system parameter collection mechanism 32, and an application parameter collection mechanism 33.

【0022】データ管理機構21は入力装置11よりド
キュメント作成要求を受け付け、各データ収集装置30
に対してデータ収集要求を行う。各データ収集装置30
よりデータを入手した後、システムパラメータDB24
を更新する。システムパラメータDB24を更新後、ド
キュメント作成機構22へドキュメント作成要求を行
う。
The data management mechanism 21 receives a document creation request from the input device 11 and
Request data collection. Each data collection device 30
After obtaining the data, the system parameter DB 24
To update. After updating the system parameter DB 24, a document creation request is made to the document creation mechanism 22.

【0023】ドキュメント作成機構22はデータ管理機
構21のドキュメント作成要求により、システムパラメ
ータDB24、ユーザ固有情報DB25、ドキュメント
テンプレート26、バージョン管理DB27からドキュ
メント生成装置12を介してドキュメントを生成する。
The document creation mechanism 22 creates a document from the system parameter DB 24, the user specific information DB 25, the document template 26, and the version management DB 27 via the document creation device 12 in response to a document creation request from the data management mechanism 21.

【0024】ドキュメント生成装置12は、ドキュメン
トをファイルとして生成する。印刷物として生成しても
よい。
The document generation device 12 generates a document as a file. It may be generated as a printed matter.

【0025】管理端末情報23は、データ管理機構21
がデータ収集装置30の場所を特定するための情報を有
する。
The management terminal information 23 includes the data management mechanism 21
Has information for specifying the location of the data collection device 30.

【0026】システムパラメータDB24は各データ収
集装置30より入手した各データを有する。
The system parameter DB 24 has each data obtained from each data collection device 30.

【0027】管理端末情報23はデータ収集装置30を
有するサーバ3のIP(internet protocol)アドレ
ス、マシン名等をデータベース化したものである。この
管理端末情報23により、データ管理機構21はデータ
収集装置30の数および場所を特定できる。
The management terminal information 23 is a database of IP (internet protocol) addresses, machine names, and the like of the server 3 having the data collection device 30. The management terminal information 23 allows the data management mechanism 21 to specify the number and location of the data collection devices 30.

【0028】システムパラメータDB24はデータ管理
機構21により収集された各サーバ3のパラメータをデ
ータベース化したものである。
The system parameter DB 24 is a database of the parameters of each server 3 collected by the data management mechanism 21.

【0029】ユーザ固有情報DB25はシステムが設置
されている場所(社名、住所、電話番号等)や管理者の
情報など、システムパラメータDB24で入手すること
が出来ない情報をデータベース化したものである。
The user-specific information DB 25 is a database of information that cannot be obtained by the system parameter DB 24, such as a place where the system is installed (company name, address, telephone number, etc.) and information of a manager.

【0030】ドキュメントテンプレート26は生成すべ
きドキュメントのテンプレートである。「システム管理
マニュアル」「ユーザ利用ガイド」等作成ドキュメント
毎にテンプレートは存在する。テンプレートは文書デー
タとして構成されており、各データベース上のパラメー
タをテンプレートにはめ込んで行くことによりドキュメ
ントが生成できる。
The document template 26 is a template of a document to be generated. A template exists for each created document such as a “system management manual” and a “user usage guide”. The template is configured as document data, and a document can be generated by inserting parameters on each database into the template.

【0031】バージョン管理DB27はドキュメントを
生成したときの履歴をデータベース化したものである。
改版番号、改版日時等のデータを有し、ドキュメント作
成機構22により更新される。
The version management DB 27 is a database in which a history when a document is generated is stored in a database.
It has data such as a revision number and a revision date and time, and is updated by the document creation mechanism 22.

【0032】システムパラメータ34はデータ収集装置
30を有するサーバ3自体のシステム情報である。OS
(operating system)上の設定ファイルやレジストリ等
がこれに該当し、システム情報によってサーバ3のマシ
ン名、OSのバージョン、IPアドレス等の情報を入手
出来る。
The system parameter 34 is system information of the server 3 having the data collection device 30. OS
A setting file and a registry on the (operating system) correspond to this, and information such as the machine name of the server 3, the OS version, and the IP address can be obtained from the system information.

【0033】アプリケーション情報35はサーバ3内部
で起動しているアプリケーションの種類やインストール
されているディレクトリ等の情報である。OSが持って
いるパッケージ情報がこれに該当するが、フリーウェア
のようにパッケージ情報に登録されないソフトのために
アプリケーション情報35に手動で登録も可能にする。
The application information 35 is information such as the type of the application running inside the server 3 and the installed directory. The package information held by the OS corresponds to this, but the software can be manually registered in the application information 35 for software that is not registered in the package information such as freeware.

【0034】アプリケーションパラメータ36はサーバ
3上で起動しているそれぞれのアプリケーションの設定
情報である。
The application parameter 36 is setting information of each application running on the server 3.

【0035】次に、動作について説明する。図2はデー
タ管理装置2の動作を示すフローチャートである。図3
はデータ収集装置30の動作を示すフローチャートであ
る。
Next, the operation will be described. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the data management device 2. FIG.
5 is a flowchart showing the operation of the data collection device 30.

【0036】まず始めに、図2を参照してデータ管理装
置2の動作を説明する。入力装置11よりマニュアル生
成の要求を受けると、データ管理機構21は管理端末情
報23より1件目のデータデータ収集装置30の存在す
るサーバ3のアドレス等を入手し、データ収集の要求を
行う(ステップA1)。
First, the operation of the data management device 2 will be described with reference to FIG. Upon receiving a manual generation request from the input device 11, the data management mechanism 21 obtains the address of the server 3 where the first data data collection device 30 exists from the management terminal information 23, and makes a data collection request ( Step A1).

【0037】データ収集装置30よりデータを入手し
(ステップA2)、入手したデータによりシステムパラ
メータDB24の更新を行う(ステップA3)。
Data is obtained from the data collection device 30 (step A2), and the system parameter DB 24 is updated with the obtained data (step A3).

【0038】1件目のデータ収集装置30からのデータ
を更新した後、管理端末情報23より残りのデータ収集
装置があるか検索する(ステップA4)。
After updating the data from the first data collection device 30, the management terminal information 23 is searched for the remaining data collection devices (step A4).

【0039】残りのデータ収集装置30が存在する場
合、ステップA1に戻って、上記と同様にデータ収集要
求を行う。
If there is any remaining data collection device 30, the process returns to step A1 to make a data collection request as described above.

【0040】全てのデータ収集装置30からデータ収集
を完了した後にバージョン管理DB27にバージョンを
一つ増やし、作成年月日を保存する(ステップA5)。
After the data collection from all the data collection devices 30 is completed, the version is increased by one in the version management DB 27 and the creation date is stored (step A5).

【0041】次に、ドキュメント作成機構22は、ドキ
ュメントテンプレート26より要求しているドキュメン
トのテンプレートを抜き出す(ステップA6)。
Next, the document creation mechanism 22 extracts the template of the requested document from the document template 26 (step A6).

【0042】システムパラメータDB24、ユーザ固有
情報DB25、バージョン管理DB27より必要なデー
タを抜き出し文書テンプレートに補完していく(ステッ
プA7)。
Necessary data is extracted from the system parameter DB 24, the user specific information DB 25, and the version management DB 27 and is complemented with a document template (step A7).

【0043】結果として目的のドキュメントが作成され
(ステップA8)、ドキュメント生成装置12でドキュ
メントファイルが生成される。
As a result, a target document is created (step A8), and a document file is created by the document creation device 12.

【0044】次に、図3を参照してデータ収集装置30
の動作を説明する。データ管理装置2よりデータ収集要
求を受けると(ステップB1)、データ収集機構31は
サーバ3内のデータ収集を行う。
Next, referring to FIG.
Will be described. When a data collection request is received from the data management device 2 (step B1), the data collection mechanism 31 performs data collection in the server 3.

【0045】始めにシステムパラメータ収集機構32は
システムパラメータ34より情報の収集を行う(ステッ
プB2)。まず、OSのタイプを認識し、その後IPア
ドレスやマシン名をOSが有する設定情報より入手す
る。OSのタイプとは、UNIX(登録商標)、Win
dows(登録商標)OS等のことである。
First, the system parameter collecting mechanism 32 collects information from the system parameters 34 (step B2). First, the type of the OS is recognized, and then the IP address and the machine name are obtained from the setting information of the OS. OS type refers to UNIX (registered trademark), Win
Windows (registered trademark) OS or the like.

【0046】次にアプリケーションパラメータ収集機構
33は、アプリケーション情報35よりサーバ3内で稼
働しているアプリケーションの種類とインストールディ
レクトリを把握する(ステップB3)。
Next, the application parameter collecting mechanism 33 grasps the type of the application running in the server 3 and the installation directory from the application information 35 (step B3).

【0047】アプリケーションを一つ選択し、アプリケ
ーションパラメータ36より設定情報を入手する(ステ
ップB4)。例としてメールソフトの場合、設定ファイ
ルから、メールの配送方法、メールアドレス、配送制限
等の情報を入手する。
One application is selected and setting information is obtained from the application parameter 36 (step B4). For example, in the case of mail software, information such as a mail delivery method, a mail address, and delivery restrictions is obtained from a setting file.

【0048】アプリケーションの設定情報を入手した
後、アプリケーション情報35より他に調べるアプリケ
ーションがあるか調査する(ステップB5)。
After obtaining the setting information of the application, it is checked whether there is another application to be checked from the application information 35 (step B5).

【0049】存在する場合はステップB1に戻って上記
と同様にアプリケーションの情報を収集する。
If there is, the process returns to step B1 to collect application information in the same manner as described above.

【0050】全てのアプリケーションの情報を入手した
後、データ収集機構31は、データをデータ管理装置2
へ配送しセッションを終了する(ステップB6)。
After obtaining the information of all the applications, the data collection mechanism 31 stores the data in the data management device 2
And the session ends (step B6).

【0051】このようにして、本発明は、従来システム
の設定項目を見ながらいちから作成していた各種ドキュ
メントを、テンプレートとデータベース化された実シス
テム環境のパラメータを利用して自動作成するので、マ
ニュアル作成速度向上、文書内容の正確性向上、システ
ム環境変化への柔軟な対応が実現できる。
As described above, according to the present invention, various documents which have been created from the beginning while viewing the setting items of the conventional system are automatically created using the template and the parameters of the real system environment which is made into a database. It can improve the speed of manual creation, improve the accuracy of document contents, and flexibly respond to changes in the system environment.

【0052】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。図4は第2の実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。第2の実施の形態では、図1に示す第1の
実施の形態に加えて、記録媒体5を備える。記録媒体5
は、ドキュメント自動作成用プログラムを記録してい
る。この記録媒体5は、磁気ディスク、半導体メモリ、
光ディスク、その他の記録媒体であってよい。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the second embodiment. In the second embodiment, a recording medium 5 is provided in addition to the components of the first embodiment shown in FIG. Recording medium 5
Records a document automatic creation program. The recording medium 5 includes a magnetic disk, a semiconductor memory,
An optical disk or other recording medium may be used.

【0053】記録媒体5のドキュメント自動作成用プロ
グラムはデータ管理装置2に読み込まれ、第1の実施の
形態で説明したデータ管理機構21およびドキュメント
作成機構22と同様の処理をデータ管理装置2に行わせ
る。さらに、記録媒体5のドキュメント自動作成用プロ
グラムはデータ収集装置30に読み込まれ、第1の実施
の形態で説明したデータ収集機構31、システムパラメ
ータ収集機構32およびアプリケーションパラメータ収
集機構33と同様の処理をデータ収集装置30に行わせ
る。
The program for automatically creating a document on the recording medium 5 is read into the data management device 2 and performs the same processing as the data management mechanism 21 and the document creation mechanism 22 described in the first embodiment. Let Further, the program for automatically creating a document on the recording medium 5 is read into the data collection device 30 and performs the same processing as the data collection mechanism 31, the system parameter collection mechanism 32, and the application parameter collection mechanism 33 described in the first embodiment. Let the data collection device 30 perform this.

【0054】ドキュメント作成要求を受けて、ネットワ
ーク上のサーバにデータ収集を依頼する処理と、サーバ
のシステムパラメータとサーバ内のアプリケーション情
報とサーバ内のアプリケーションパラメータとを収集す
る処理と、ユーザ固有情報データベースから必要なデー
タを収集する処理と、収集されたデータをテンプレート
に埋め込んでドキュメントを作成する処理とを実行させ
る。システムパラメータはサーバ自体のOSタイプとI
Pアドレスとを含み、アプリケーション情報はサーバ内
で稼働しているアプリケーションの種類とインストール
ディレクトリとを含み、アプリケーションパラメータは
サーバ内で稼働しているアプリケーションの設定情報を
含む。
In response to a document creation request, a process of requesting a server on the network to collect data, a process of collecting system parameters of the server, application information in the server, and application parameters in the server, and a user-specific information database And a process for creating a document by embedding the collected data in a template. The system parameters are the OS type of the server itself and I
The application information includes a type and an installation directory of the application running in the server, and the application parameter includes setting information of the application running in the server.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、以下に記載するような効果を奏する。
As described above, the present invention has the following effects.

【0056】第1の効果は、自動的にマニュアル作成を
可能にしているので、現状で人間が手作りで作成してい
る工数を削減できることである。
The first effect is that, since the manual creation is automatically made possible, the number of man-hours manually created by the person at present can be reduced.

【0057】第2の効果は、実際の設定をもとにマニュ
アル作成を行うため、より管理者、利用者にとって理解
しやすいマニュアルが作成できることである。
The second effect is that since a manual is created based on actual settings, a manual that is more understandable for managers and users can be created.

【0058】第3の効果は、実際の設定をもとにマニュ
アル作成を行うため、マニュアルと実際の環境が異なる
状況を回避できることである。
The third effect is that since a manual is created based on actual settings, it is possible to avoid a situation where the manual and the actual environment are different.

【0059】第4の効果は、システム環境を変更した場
合でも即座にマニュアルを作成できるので、システム変
更時に多く発生する、ユーザ運用ミスの件数を削減出来
ることである。
A fourth effect is that a manual can be created immediately even when the system environment is changed, so that the number of user operation mistakes that often occur when the system is changed can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施の形態の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a first embodiment.

【図2】データ管理装置の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of the data management device.

【図3】データ収集装置の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of the data collection device.

【図4】第2の実施の形態の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネットワーク 2 データ管理装置 3 サーバ 5 記録媒体 11 入力装置 12 ドキュメント生成装置 21 データ管理機構 22 ドキュメント作成機構 23 管理端末情報 24 システムパラメータDB 25 ユーザ固有情報DB 26 ドキュメントテンプレート 27 バージョン管理DB 30 データ収集装置 31 データ収集機構 32 システムパラメータ収集機構 33 アプリケーションパラメータ収集機構 34 システムパラメータ 35 アプリケーション情報 36 アプリケーションパラメータ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Network 2 Data management device 3 Server 5 Recording medium 11 Input device 12 Document generation device 21 Data management mechanism 22 Document creation mechanism 23 Management terminal information 24 System parameter DB 25 User unique information DB 26 Document template 27 Version management DB 30 Data collection device 31 data collecting mechanism 32 system parameter collecting mechanism 33 application parameter collecting mechanism 34 system parameter 35 application information 36 application parameter

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ管理装置と複数のサーバとをネッ
トワーク上に有し、前記サーバは内部にデータ収集装置
を備え、前記データ管理装置はドキュメント作成要求を
受けると前記データ収集装置にデータ収集を依頼し、前
記データ収集装置はデータ収集を依頼されると前記サー
バ内のデータを収集して前記データ管理装置へ送信し、
前記データ管理装置は送信された前記サーバ内のデータ
をテンプレートに埋め込んでドキュメントを作成するこ
とを特徴とするドキュメント自動作成システム。
1. A data management device and a plurality of servers are provided on a network, the server includes a data collection device therein, and the data management device collects data with the data collection device when receiving a document creation request. Request, the data collection device collects data in the server when requested to collect data and transmits the data to the data management device,
An automatic document creation system, wherein the data management device creates a document by embedding the transmitted data in the server into a template.
【請求項2】 データ管理装置と複数のサーバとをネッ
トワーク上に有し、前記サーバは内部にデータ収集装置
を備え、前記データ管理装置はドキュメント作成要求を
受けると前記データ収集装置にデータ収集を依頼し、前
記データ収集装置はデータ収集を依頼されると前記サー
バのシステムパラメータと前記サーバ内のアプリケーシ
ョン情報と前記サーバ内のアプリケーションパラメータ
とを収集して前記データ管理装置へ送信し、前記データ
管理装置は送信されたデータをテンプレートに埋め込ん
でドキュメントを作成することを特徴とするドキュメン
ト自動作成システム。
2. A data management device and a plurality of servers are provided on a network, the server includes a data collection device therein, and the data management device collects data in the data collection device when receiving a document creation request. When the data collection device is requested to collect data, the data collection device collects system parameters of the server, application information in the server, and application parameters in the server, and transmits the collected data to the data management device. An automatic document creation system, wherein the device creates a document by embedding the transmitted data in a template.
【請求項3】 データ管理装置と複数のサーバとをネッ
トワーク上に有し、前記サーバは内部にデータ収集装置
を備え、前記データ管理装置はデータ管理手段とドキュ
メント作成手段とシステムパラメータデータベースとド
キュメントテンプレートとバージョン管理データベース
とを含み、前記データ収集装置はデータ収集手段とシス
テムパラメータ収集手段とアプリケーションパラメータ
収集手段とを含み、前記データ管理装置はドキュメント
作成要求を受けると前記データ管理手段が前記データ収
集装置にデータ収集を依頼し、前記データ収集装置はデ
ータ収集を依頼されると前記システムパラメータ収集手
段が前記サーバのシステムパラメータを収集し前記アプ
リケーションパラメータ収集手段が前記サーバ内のアプ
リケーション情報と前記サーバ内のアプリケーションパ
ラメータとを収集し前記データ収集手段が前記システム
パラメータ収集手段と前記アプリケーションパラメータ
収集手段との収集データを前記データ管理装置へ送信
し、前記データ管理装置は前記データ収集装置からデー
タを受信すると前記データ管理手段が前記システムパラ
メータデータベースのシステムデータを更新しデータ収
集を完了すると前記データ管理手段が前記バージョン管
理データベースに前記ドキュメントのバージョンを上げ
て作成日を保存し前記ドキュメント作成手段が前記ドキ
ュメントテンプレートから前記ドキュメントのテンプレ
ートを抜き出してデータを補完することを特徴とするド
キュメント自動作成システム。
3. A data management device and a plurality of servers are provided on a network, wherein the server includes a data collection device therein, wherein the data management device includes a data management unit, a document creation unit, a system parameter database, and a document template. And a version management database, wherein the data collection device includes a data collection unit, a system parameter collection unit, and an application parameter collection unit, and the data management unit receives the document creation request, and the data management unit includes the data collection unit. Requesting data collection, when the data collection device is requested to collect data, the system parameter collection means collects the system parameters of the server, the application parameter collection means and the application information in the server Collecting the application parameters in the server, the data collection unit transmits collected data of the system parameter collection unit and the application parameter collection unit to the data management device, and the data management device transmits data from the data collection device to the data management device. When the data management means updates the system data of the system parameter database and completes data collection, the data management means raises the version of the document in the version management database, saves a creation date, and the document creation means An automatic document creation system, which extracts a template of the document from the document template to complement data.
【請求項4】 さらに、前記データ管理装置はユーザ固
有情報データベースを含み、前記ドキュメント作成手段
が前記ユーザ固有情報データベースから必要なデータを
抜き出して前記ドキュメントを補完することを特徴とす
る請求項3記載のドキュメント自動作成システム。
4. The apparatus according to claim 3, wherein said data management device includes a user-specific information database, and said document creation means extracts necessary data from said user-specific information database to supplement said document. Automatic document creation system.
【請求項5】 前記システムパラメータは前記サーバ自
体のOSタイプとIPアドレスとを含み、前記アプリケ
ーション情報は前記サーバ内で稼働しているアプリケー
ションの種類とインストールディレクトリとを含み、前
記アプリケーションパラメータは前記サーバ内で稼働し
ているアプリケーションの設定情報を含むことを特徴と
する請求項2、3または4記載のドキュメント自動作成
システム。
5. The system parameter includes an OS type and an IP address of the server itself, the application information includes a type of an application running in the server and an installation directory, and the application parameter includes the server. 5. The automatic document creation system according to claim 2, further comprising setting information of an application running in the computer.
【請求項6】 さらに、前記データ管理装置は前記デー
タ収集装置の場所を特定するための情報を有する管理端
末情報を備えたことを特徴とする請求項1、2、3、4
または5記載のドキュメント自動作成システム。
6. The data management device according to claim 1, further comprising management terminal information having information for specifying a location of the data collection device.
Or the document automatic creation system of 5.
【請求項7】 ドキュメント作成要求を受けて、ネット
ワーク上のサーバのシステムパラメータと前記サーバ内
のアプリケーション情報と前記サーバ内のアプリケーシ
ョンパラメータとを収集してテンプレートに埋め込んで
ドキュメントを作成することを特徴とするドキュメント
自動作成方法。
7. A document is created by receiving a document creation request, collecting system parameters of a server on a network, application information in the server, and application parameters in the server and embedding them in a template. Automatic document creation method.
【請求項8】 さらに、ユーザ固有情報データベースか
ら必要なデータを抜き出して前記ドキュメントを補完す
ることを特徴とする請求項7記載のドキュメント自動作
成方法。
8. The method according to claim 7, further comprising extracting necessary data from a user-specific information database to supplement the document.
【請求項9】 前記システムパラメータは前記サーバ自
体のOSタイプとIPアドレスとを含み、前記アプリケ
ーション情報は前記サーバ内で稼働しているアプリケー
ションの種類とインストールディレクトリとを含み、前
記アプリケーションパラメータは前記サーバ内で稼働し
ているアプリケーションの設定情報を含むことを特徴と
する請求項7または8記載のドキュメント自動作成方
法。
9. The system parameter includes an OS type and an IP address of the server itself, the application information includes a type and an installation directory of an application running in the server, and the application parameter includes the server. 9. The automatic document creation method according to claim 7, further comprising setting information of an application running in the computer.
【請求項10】 ドキュメント作成要求を受けて、ネッ
トワーク上のサーバにデータ収集を依頼する処理と、前
記サーバのシステムパラメータと前記サーバ内のアプリ
ケーション情報と前記サーバ内のアプリケーションパラ
メータとを収集する処理と、収集されたデータをテンプ
レートに埋め込んでドキュメントを作成する処理とをコ
ンピュータに実行させるためのプログラムを記録したこ
とを特徴とする記録媒体。
10. A process of receiving a document creation request and requesting a server on a network to collect data, a process of collecting system parameters of the server, application information in the server, and application parameters in the server. A program for causing a computer to execute a process of creating a document by embedding collected data in a template.
【請求項11】 さらに、ユーザ固有情報データベース
から必要なデータを抜き出して前記ドキュメントを補完
する処理をコンピュータに実行させるためのプログラム
を記録したことを特徴とする請求項10記載の記録媒
体。
11. The recording medium according to claim 10, further comprising a program for causing a computer to execute a process of extracting necessary data from a user-specific information database and complementing the document.
【請求項12】 前記システムパラメータは前記サーバ
自体のOSタイプとIPアドレスとを含み、前記アプリ
ケーション情報は前記サーバ内で稼働しているアプリケ
ーションの種類とインストールディレクトリとを含み、
前記アプリケーションパラメータは前記サーバ内で稼働
しているアプリケーションの設定情報を含むことを特徴
とする請求項10または11記載の記録媒体。
12. The system parameter includes an OS type and an IP address of the server itself, the application information includes a type of an application running in the server and an installation directory,
12. The recording medium according to claim 10, wherein the application parameter includes setting information of an application running in the server.
JP19698599A 1999-07-12 1999-07-12 Automatic document creation system, automatic document creation method, and recording medium recording automatic document creation program Expired - Fee Related JP3543683B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19698599A JP3543683B2 (en) 1999-07-12 1999-07-12 Automatic document creation system, automatic document creation method, and recording medium recording automatic document creation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19698599A JP3543683B2 (en) 1999-07-12 1999-07-12 Automatic document creation system, automatic document creation method, and recording medium recording automatic document creation program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001022738A true JP2001022738A (en) 2001-01-26
JP3543683B2 JP3543683B2 (en) 2004-07-14

Family

ID=16366921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19698599A Expired - Fee Related JP3543683B2 (en) 1999-07-12 1999-07-12 Automatic document creation system, automatic document creation method, and recording medium recording automatic document creation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3543683B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158012A (en) * 2002-11-05 2004-06-03 Sun Microsyst Inc System and method for software application management
CN100346609C (en) * 2004-04-16 2007-10-31 华为技术有限公司 Configurating data collecting system and its method in network management
JP2007293621A (en) * 2006-04-25 2007-11-08 Canon Inc Document creating device and document creating method
JP2009129067A (en) * 2007-11-21 2009-06-11 Hitachi Ltd File retrieval method, file retrieval device, retrieval system, and file retrieval program
US8773728B2 (en) 2011-03-08 2014-07-08 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, method for automatically editing document data, and computer-readable storage medium for computer program
JP2019061534A (en) * 2017-09-27 2019-04-18 東京瓦斯株式会社 Job manual management system, management program, management device, and management method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03100759A (en) * 1989-09-14 1991-04-25 Fuji Xerox Co Ltd Document composing device
JPH03259316A (en) * 1990-03-08 1991-11-19 Ricoh Co Ltd Operation manual preparing device
JPH05108636A (en) * 1991-10-17 1993-04-30 Fuji Xerox Co Ltd Routine document preparing device
JPH05336296A (en) * 1992-06-03 1993-12-17 Canon Inc Communication terminal equipment
JPH10105444A (en) * 1996-09-26 1998-04-24 Hitachi Software Eng Co Ltd Operation manual original form preparation system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03100759A (en) * 1989-09-14 1991-04-25 Fuji Xerox Co Ltd Document composing device
JPH03259316A (en) * 1990-03-08 1991-11-19 Ricoh Co Ltd Operation manual preparing device
JPH05108636A (en) * 1991-10-17 1993-04-30 Fuji Xerox Co Ltd Routine document preparing device
JPH05336296A (en) * 1992-06-03 1993-12-17 Canon Inc Communication terminal equipment
JPH10105444A (en) * 1996-09-26 1998-04-24 Hitachi Software Eng Co Ltd Operation manual original form preparation system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158012A (en) * 2002-11-05 2004-06-03 Sun Microsyst Inc System and method for software application management
CN100346609C (en) * 2004-04-16 2007-10-31 华为技术有限公司 Configurating data collecting system and its method in network management
JP2007293621A (en) * 2006-04-25 2007-11-08 Canon Inc Document creating device and document creating method
JP2009129067A (en) * 2007-11-21 2009-06-11 Hitachi Ltd File retrieval method, file retrieval device, retrieval system, and file retrieval program
US8773728B2 (en) 2011-03-08 2014-07-08 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, method for automatically editing document data, and computer-readable storage medium for computer program
JP2019061534A (en) * 2017-09-27 2019-04-18 東京瓦斯株式会社 Job manual management system, management program, management device, and management method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3543683B2 (en) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7346766B2 (en) Method and system for automatically transitioning of configuration settings among computer systems
JP3946275B2 (en) Remote installation system and method
US5991760A (en) Method and apparatus for modifying copies of remotely stored documents using a web browser
EP0981885B1 (en) Apparatus and method for identifying clients accessing network sites
US6105028A (en) Method and apparatus for accessing copies of documents using a web browser request interceptor
US5864676A (en) URL login
US6074434A (en) Selection of code updates, data updates or new data for client
US7467372B2 (en) Device configuration and management development system
US20100333031A1 (en) Managing multiple virtual world accounts from a single virtual lobby interface
US20030069948A1 (en) Automated online subscription
JP2003044473A (en) Internet presentation system and method, and projector
JP2003504723A (en) Method and system for extracting protocol characteristics of an application
US20070245335A1 (en) Software management apparatus and software management method
US11144292B2 (en) Packaging support system and packaging support method
US20030191729A1 (en) System for automating a web browser application
CA2397849A1 (en) System and method for computer network uploading
CN113360800A (en) Method and device for processing featureless data, computer equipment and storage medium
US10042631B2 (en) System and method for automated content and software migration
JP2001022738A (en) System and method for automatic document creation and recording medium where program for automatic document creation is recorded
RU2272318C2 (en) Computer-readable data carrier, on which image file is recorded, device for making a data carrier, carrier on which program is recorded for forming an image file, device for transferring image file, device for processing image file and carrier, on which program for processing an image file is recorded
CN115315696A (en) Automatic creation and deployment of websites
JP2000347925A (en) Information providing processing method, information providing processing program storage medium and information providing processor
JP2007272777A (en) Information processor and information processing method
JP2023173016A (en) update device
CN113867867A (en) Interface processing method and device, electronic equipment and computer readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees